- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/09/04(水) 13:22:25
今、ギャルをほとんど見ません。私は都民ですが渋谷とかに生息しているのでしょうか?あと、元ギャルだった人、今どんなファッションですか?+479
-10
-
2. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:08
みちょぱ+667
-17
-
3. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:14
ダサいからじゃないの?+1102
-58
-
4. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:20
流行りじゃないよね
+1019
-11
-
5. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:20
日本が衰えたからかも あの頃は日本はまだ元気だった+1213
-97
-
6. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:21
わぁ地味にすごく興味あるテーマだよ
トピ主ありがとう+1123
-14
-
7. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:24
日本人女性の魅力にみんな気がついたから
色白黒髪ストレートロングの清楚で上品なスタイルこそ至高である!+72
-207
-
8. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:25
ゆきぽよ+558
-11
-
9. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:33
茨城に集合してるから+734
-21
-
10. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:47
ズルズルダボダボした服が流行ってるもんね+653
-8
-
11. 匿名 2019/09/04(水) 13:23:49
流行りは電通次第。+566
-16
-
12. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:00
浜松にはいるよ+122
-15
-
13. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:06
SNSのせいで全体が均質化してしまった
そのかわり個性がなくなった+901
-18
-
14. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:07
一過性の流行りみたいなもんでしょ。+366
-6
-
15. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:07
今は清楚なのがブームだから+686
-30
-
16. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:12
時代の流れ+301
-3
-
17. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:18
ギャルは見た目が汚いから
+596
-52
-
18. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:24
栃木に行くといるよ+229
-37
-
19. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:24
流行り廃りがあるからじゃない?
ギャルが多かった時代は、ギャルメイクやファッションが「流行り」だっただけ。
パンケーキだってタピオカだって、「流行り」だったらみんな乗っかるじゃん。+856
-7
-
20. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:40
その前にギャルの定義を教えてくれ+279
-5
-
21. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:42
憧れられるギャルがいないから。
90年代はアムロ、00年代はお浜がいたけど今いないし。+920
-9
-
22. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:42
ギャルは男受けしないってことがわかってきたからじゃない?+273
-86
-
23. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:43
カラコンの作られた顔の人は沢山見るけどね+576
-11
-
24. 匿名 2019/09/04(水) 13:24:55
高校生も清楚系が主流みたいですね+217
-15
-
25. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:05
よく分からん韓国系ファッションしてる気がする+836
-7
-
26. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:06
地方だからかな、結構いますよ
ドンキとかよく見る
ギャルどころかチャラいギャル男もおる+385
-3
-
27. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:11
頭悪そうに見えて嫌われるから
+213
-13
-
28. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:14
ギャルなんてやってたらアラサーくらいなると黒歴史として記憶に刻まれる運命だと思う。+329
-24
-
29. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:16
第2のアユが出て来ればまた流行る+320
-4
-
30. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:21
+17
-118
-
31. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:29
ギャルのメイク特集がネットでも雑誌でもされていないから+231
-3
-
32. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:31
単純にギャルが可愛い私もやりたいと思う人が
いなくなってきたんじゃない+307
-3
-
33. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:50
今60年代のメークが流行ってないのと同じ理由+221
-3
-
34. 匿名 2019/09/04(水) 13:25:55
ギャルって一万円で中出しさせてくれそうなイメージ+13
-94
-
35. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:03
そりゃ年頃の子が憧れる対象のファッション取り扱ってる雑誌がオルチョンメイクの化け物だもの(笑)+413
-9
-
36. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:12
みちょぱも綺麗系ギャルって感じ
あ、元ヤマンバです。+529
-17
-
37. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:13
ギャルモデルが落ちぶれたから+172
-3
-
38. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:35
年とともに派手な露出ファッションが下品に感じられるようになった
今は断然体型カバー重視+192
-7
-
39. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:37
みちょぱさんはギャルだよね+269
-8
-
40. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:42
写真でひげを生やしている人達が今で言うギャルの層かな?
少し頭悪そうに見える+22
-2
-
41. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:44
ギャルは底辺ブルーカラー層にしかモテないから嫌だ
明るい茶髪、カラコン、ギャルファッションて売春婦みたい
ダサすぎてやりたいとも思わない
+286
-126
-
42. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:51
ダサい、モテない+67
-22
-
43. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:55
昔のギャルは汚かった〜
私だけどさ、やっぱ黒髪って可愛いな。
今の高校生黒髪ばっかだけど+260
-12
-
44. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:58
安室ちゃんやあゆみたいなカリスマ的象徴がいないからかな?+302
-1
-
45. 匿名 2019/09/04(水) 13:26:58
+29
-81
-
46. 匿名 2019/09/04(水) 13:27:07
33歳
元黒ギャルですが今は肌白いと言われるぐらいになってます
服はシンプルでGUとかで買ってます+287
-11
-
47. 匿名 2019/09/04(水) 13:27:07
昔のギャルみたいなのはいないかもしれないけど、その道の子達はまだたくさんいるよ。
まぁみとか。+80
-2
-
48. 匿名 2019/09/04(水) 13:27:24
浜松に沢山いる。ギャルやギャル男の方がモテる。+13
-17
-
49. 匿名 2019/09/04(水) 13:27:33
ギャルと付き合える男が減ったから
清楚にしてた方がモテるから+214
-6
-
50. 匿名 2019/09/04(水) 13:27:39
今のトレンドは清潔感が一番だからね
小汚なく見えるギャルは今のトレンドにマッチしてない+237
-2
-
51. 匿名 2019/09/04(水) 13:28:12
アベマの恋愛リアリティーショーにはたくさんいるけどね、ギャル。でも男受けしてないねー。+52
-0
-
52. 匿名 2019/09/04(水) 13:28:12
今の子ってプリクラに落書きしないんだね!インスタで#プリクラってやってみたら誰も何も書いてない!昔はカウントダウン始まったら焦って埋めてたのに+190
-2
-
53. 匿名 2019/09/04(水) 13:28:52
歌舞伎町、ギャルだらけよ。
ってかキャバ嬢はギャルだよね?+176
-6
-
54. 匿名 2019/09/04(水) 13:28:58
今の若い女性は常に男受けを考えてるような…計算高くなった+96
-8
-
55. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:06
虐待のニュースになる人たちは未だにギャルのような雰囲気の夫婦が多いイメージ
つまりそういうことなのかな?+196
-1
-
56. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:39
>>30
キレイ系がるになったってことかな??
+31
-0
-
57. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:44
今は80年代みたいな化粧に80年代みたいな服装でバランス悪いよね
私自身は00年代に高校生で地味目だったけどギャルメイクはいまだに好き!図々しいタイプのギャルは嫌いだけどねw
+34
-2
-
58. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:55
>>56
あ、ギャル
+12
-2
-
59. 匿名 2019/09/04(水) 13:29:58
>>53
キャバ嬢の写真も最近は昔よりはギラギラしてない気がするよ
あまり髪の毛盛ってないし+133
-0
-
60. 匿名 2019/09/04(水) 13:30:22
みんな 美に目覚めたからだよ+15
-8
-
61. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:15
今ってゴワゴワパーマじゃ無いのを除けば大体80年代を踏襲してる感じだよね+54
-1
-
62. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:20
不景気だから。
ギャルは髪型も服のブランドも最新がコロコロ変わる。
毎月ヘアカラーパーマに4〜5万かけたり、ブランドのバッグの流行が数ヶ月ごとに入れ替わったりある程度費用が必要。
楽なカジュアル服やファストファッションが流行るような時代には合わない。+193
-7
-
63. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:26
ヤマンバはアフリカの部族のような力強さはあったよね
+179
-1
-
64. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:39
今の若い子ではあんまり見かけないけど、アラサーではたまに見かけるよ
盛り髪まではいないけどあの頃と同じようなメイクの女性。
金髪ストレートで濃いめのお化粧とか。
はね上げ、囲みアイライン、ヌードリップみたいな。
+117
-1
-
65. 匿名 2019/09/04(水) 13:31:42
今の子のカリスマって誰だろ
青山テルマとか西野カナはアラサー世代だし、若い子はどっかのアイドルとかあいみょんとか?
私はあゆ、あむろちゃん世代+153
-0
-
66. 匿名 2019/09/04(水) 13:32:13
ファッションやメイクがどの年代にも合うように高齢化に向けた動きになり出したから+44
-0
-
67. 匿名 2019/09/04(水) 13:32:36
JKの頃は黒ギャルでピカチュウの着ぐるみ着てました。
最近は長年のドラゴンボール愛により、主に魔人ブウのコスプレをしてます。
ちなみに体重は今も昔もあまり変わらず、93kg前後をキープしてます。+156
-7
-
68. 匿名 2019/09/04(水) 13:32:44
ギャルになるメリットが無い
おバカになりたい人は遠慮なくなるけど+46
-1
-
69. 匿名 2019/09/04(水) 13:32:47
ギャルは底辺感が凄くて受け付けません(;>_<;)
男受けも最悪だしねー
きょぉこのような可愛い子が増えてほしい!+13
-54
-
70. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:03
>>53
今のキャバ嬢もそこまでゴテゴテじゃない。ただ、歌舞伎町顔の整形だけどね。一条葵がいい歳なのもついこの前知ってびっくりした。+103
-1
-
71. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:23
今の子のカリスマは関根理沙じゃない?+0
-13
-
72. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:36
>>67
えっ93キロもあるの?
39キロの間違い?+86
-0
-
73. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:45
>>62
ホワイトブリーチにカラーリングとエクステでエグい金額行くもんね。+86
-0
-
74. 匿名 2019/09/04(水) 13:33:55
お洒落じゃない無駄な個性を出さなくなったから+8
-1
-
75. 匿名 2019/09/04(水) 13:34:07
>>33
60年代のメークって90年代にリバイバルしたけどね、ギャルメイクって基本的に60年代がベースになってる。染めた巻き髪とかつけま、ヌーディーなベージュリップとか60年代からあったし。+55
-4
-
76. 匿名 2019/09/04(水) 13:34:07
懐かしくなって98年のeggをメルカリで買ったんだけど女子高生がすっごくパワフルな時代だったなーと思いました。今と比べて大人っぽいし。今は(女子高生に限らずだけど)幼いこと無知なことが良いとされる風潮だよね。+187
-3
-
77. 匿名 2019/09/04(水) 13:35:01
景気悪くなると男は自信なくして大人しい女を好むから。+114
-0
-
78. 匿名 2019/09/04(水) 13:35:37
みちょぱみたいな髪の色暗め、前髪無しのギャルは夜の街に居る(水商売系)
連れてる男も三代目系。
昼はあんまり見かけない
歩いてたら凄く浮いてて目立つ、流行じゃないね+123
-3
-
79. 匿名 2019/09/04(水) 13:35:39
パリピが昔でいうギャルの部類なのかと思ってた+90
-1
-
80. 匿名 2019/09/04(水) 13:35:58
やっぱ、
ろみひのギャル時代は超かわいかった〜。
あすぽんとかも大好きだった〜。
顔が綺麗なギャルはやっぱ可愛い!+137
-33
-
81. 匿名 2019/09/04(水) 13:36:05
>>62
ギャル全盛の2000年ごろなんて相当不景気だったけどね、今の方がよっぽど景気良いよ+99
-7
-
82. 匿名 2019/09/04(水) 13:36:58
>>12
静岡県民だけど、確かに浜松にはいた笑+57
-2
-
83. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:06
変なヤツに狙われやすいからだよ。ただでさえも危ないのに ギャルのカッコして出歩くなんて危な過ぎるんだよ。+32
-3
-
84. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:17
>>80
あすぽん何してるんだろ+7
-0
-
85. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:29
ちょいギャル可愛いよね。
アラサーだけど学校でモテてる子って小顔でギャルっぽい子だった。+122
-2
-
86. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:44
>>35
うちの子の高校では大体の子は乃木坂系だよ
偏差値にもよるのかな?+93
-12
-
87. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:50
地方だと結構見かけるかも。
昨日もバスで見た。時代遅れの金髪ロングで2人席のど真ん中にふんぞり返って座ってたわw見てて痛いしダサかった+39
-5
-
88. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:55
あの時代の女の子たちってちょっと反抗的でわざと男受けしないことをやってた気がする。
今の女の子たちは男受け重視って感じ+207
-2
-
89. 匿名 2019/09/04(水) 13:37:56
階層によるよ
今でも低学歴低所得層は明るいヘアカラーだよ
地方に行くと派手なお母さんが多くて驚く
+56
-1
-
90. 匿名 2019/09/04(水) 13:38:02
今はみんな清潔感があるイメージ+14
-0
-
91. 匿名 2019/09/04(水) 13:38:42
>>84
私が高校の時 薬で捕まったって噂も聞いたけど
そこから子供産んだりして今ママじゃなかった?笑
+10
-0
-
92. 匿名 2019/09/04(水) 13:38:44
>>73
ホワイトブリーチ私はやった事がないのですがお高いらしいですよね。
昔は、カラーパーマでほとんどのお店が普通に4〜5万してたのは何だったんですかね。
同じお店でも今はリーズナブルになってて不思議。+20
-0
-
93. 匿名 2019/09/04(水) 13:39:17
>>78
そうそ、いるにはいるけどメジャー部門じゃないんだよね。+50
-0
-
94. 匿名 2019/09/04(水) 13:39:58
今やってると古臭い 田舎 頭弱そう のイメージ
令和でもギャル流行ったりするのかな+44
-1
-
95. 匿名 2019/09/04(水) 13:40:12
全く憧れないわ。+133
-16
-
96. 匿名 2019/09/04(水) 13:40:20
>>76
大人っぽかった←そうかもね、あの頃は援交とかも流行っていたよね。今は犯罪になるから(当時は緩かった気がする)そういうのは激減したよね。+28
-8
-
97. 匿名 2019/09/04(水) 13:41:06
>>95
ギャル以前に
顔がブスだから+46
-4
-
98. 匿名 2019/09/04(水) 13:41:08
今ギャルがいないのは何故?
今60年代のメークが流行りでないから+11
-0
-
99. 匿名 2019/09/04(水) 13:41:59
太眉もいいけど、細眉時代 こないかなぁ〜。。+40
-6
-
100. 匿名 2019/09/04(水) 13:41:59
>>57
間違えた
90年代みたいな化粧で80年代みたいな服装
でした!+15
-1
-
101. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:06
今はナチュラル脱力系だもんね。
日サロで肌焼いてガンガンブリーチして髪巻いて露出度高い服にたっかいハイヒール履いてジャラジャラアクセつけてた当時のギャルとは対極だと思う。+113
-0
-
102. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:24
あすぽんとたもちん可愛かったのに消えたね。ルミリンゴとかは見るのに。+8
-0
-
103. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:25
マスコミがギャルを大々的に取り上げて時代の象徴にもなってたからやりやすかったのもある
でも今マスコミが持ち上げてるのが韓国系でしょ。あんなの真似るくらいなら普通で良いってことでしょうね+99
-1
-
104. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:35
頭悪い都立高校には生息してる+22
-1
-
105. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:48
ギャル=親くらいの世代 昔の流行り+24
-0
-
106. 匿名 2019/09/04(水) 13:43:14
吉田夏海ちゃんは何してるんだろ!+8
-0
-
107. 匿名 2019/09/04(水) 13:43:38
+130
-3
-
108. 匿名 2019/09/04(水) 13:44:03
ずっと同じファッションだと飽きるから+6
-0
-
109. 匿名 2019/09/04(水) 13:44:25
スタイルかくしたい人が増えたんだよ
加工画像が広まってる今は普通のスタイルだと出せないよ
豊胸も顔より多いらしいし+48
-0
-
110. 匿名 2019/09/04(水) 13:44:31
>>67
93キロのピカチュウ?
カビゴンじゃなくて?+69
-0
-
111. 匿名 2019/09/04(水) 13:44:38
>>97
ギャルじゃ無かったら 可愛くなりそうだけどな。+9
-4
-
112. 匿名 2019/09/04(水) 13:45:05
>>107
左下は今の時代も親世代がやるなら上品で悪くはなさそう+53
-1
-
113. 匿名 2019/09/04(水) 13:45:21
>>12
ほんと!?
そんな見ないなー今や駅前も閑散としてるからどこにいるの?+37
-0
-
114. 匿名 2019/09/04(水) 13:45:43
かといって清楚系は貧乏キモ男ばっか引き付けてしまうというジレンマ・・・+67
-1
-
115. 匿名 2019/09/04(水) 13:45:48
姫系のギャルの名残は今もあると思う。
雑誌だとLARMEあたり。+28
-1
-
116. 匿名 2019/09/04(水) 13:46:00
こないだの夜更かし見たら、沖縄には時代遅れのギャルがウジャウジャいたよ+20
-0
-
117. 匿名 2019/09/04(水) 13:46:22
今の若い子はこういう感じ+81
-3
-
118. 匿名 2019/09/04(水) 13:46:26
>>112
でもやっぱちょっと 古臭い感じ。
綺麗だけど。+42
-0
-
119. 匿名 2019/09/04(水) 13:46:35
>>101
ブリーチは髪が傷むし日焼けもお肌に悪いし(シミの原因)ヒールも外反母趾になるし 美容のためを考えたら 何にも良い事ないし。ギャルが減るのは当然かな、みんな学んだんだよ…+77
-0
-
120. 匿名 2019/09/04(水) 13:46:55
>>72
5日ほど前にはかったときは92.4kgでした!+14
-3
-
121. 匿名 2019/09/04(水) 13:47:05
>>78
こんなん渋谷にいっぱいいる+51
-0
-
122. 匿名 2019/09/04(水) 13:47:08
親と仲良しな子が増えたから。
昔は大人への反発でギャルみたいな格好していた子がいたし、若者文化も独特で面白かった。
今の若者は親へ反発するより親と仲良くしといた方がメリットあるって考えいそう。幼さそうにみえて賢いよ。+128
-3
-
123. 匿名 2019/09/04(水) 13:47:10
校則が厳しくなってるからね+12
-1
-
124. 匿名 2019/09/04(水) 13:47:45
>>116
へー そうなんだ!!沖縄県は時代が遅く流れてるのか?+17
-2
-
125. 匿名 2019/09/04(水) 13:47:52
昨日東野のテレビに出てたよ。
まだあるらしいよ、ギャルサーって。+2
-0
-
126. 匿名 2019/09/04(水) 13:48:05
今はギャルよりも、ハーフ系メイクや抜け感のある大人ギャルみたいのが流行ってると思う+58
-3
-
127. 匿名 2019/09/04(水) 13:48:11
今のeggにはどんなファッションが載ってるの?逆に。そんな感じの格好の人をギャルと言うのかな?+10
-2
-
128. 匿名 2019/09/04(水) 13:49:05
>>123
いやいや、校則は昔もあったよ。パーマ、脱色はダメって。制服も決められたものがあったよね。でも校則違反していたんじゃない?+27
-0
-
129. 匿名 2019/09/04(水) 13:49:07
黒いギャル自体が私が高校生になるころには終わってた
白いギャルの名残りの子なら今もわりといるよね+8
-0
-
130. 匿名 2019/09/04(水) 13:49:18
>>126
ハーフ顔はキャバ嬢しかやんない
というか元々キャバ嬢のために作られたスタイル+26
-0
-
131. 匿名 2019/09/04(水) 13:49:34
とのギャルかにもよるけど昔のギャルって小汚ないから居なくて良いと思う
世代だったけど当時抱いた汚いというイメージは今も変わらない+14
-2
-
132. 匿名 2019/09/04(水) 13:49:36
こんな感じがギャル?+29
-36
-
133. 匿名 2019/09/04(水) 13:50:05
そういえば さらに一昔前になるけど最近は「ヤンキー」も見ないよ?いなくなったのかな。時代かな+50
-1
-
134. 匿名 2019/09/04(水) 13:50:07
今いるのはギャルとヤンキーを兼任してる感じ+63
-0
-
135. 匿名 2019/09/04(水) 13:50:13
田舎には未だにいるけどね。東北の地元に帰ると必ずいるよ、ブリーチしっぱなしのド金髪にピンクヒョウ柄のワンピとか着てネイルは蛍光のピンクとか黄色とかW
黒肌でタレ目メイクW
そんな人東京では天然記念物だからなんだか見つけると嬉しくなるよ+60
-0
-
136. 匿名 2019/09/04(水) 13:50:14
>>110
ピカチュウでした!
太ってても意外と着れたんですよ^_^+17
-0
-
137. 匿名 2019/09/04(水) 13:50:20
>>132
ヤンキーにしか見えない+41
-4
-
138. 匿名 2019/09/04(水) 13:51:38
ぬめっとした韓国メイクより昔のギャルの方が良かったな+94
-6
-
139. 匿名 2019/09/04(水) 13:51:55
ギャルとか黒歴史化せざるを得ないけど、ネット上に残る可能性も高いし、そうなったら結婚に障る。+3
-1
-
140. 匿名 2019/09/04(水) 13:52:15
>>9
北九州にもいるよ+96
-0
-
141. 匿名 2019/09/04(水) 13:52:19
>>107
コレ、わかりやすいね〜 たしかにこんな感じだったよね。+70
-0
-
142. 匿名 2019/09/04(水) 13:53:06
昔のようなかなり焼いた肌にド派手な髪やメイクのギャルはほぼいないね
でもそれっぽい人はいる、肌は焼いてないけど金髪や派手な髪色にまつ毛バサバサのメイク濃い人+24
-0
-
143. 匿名 2019/09/04(水) 13:53:28
>>107
やば、私もとギャルでもないし今もアラフォーだけど眉だけは左側の形だわ笑 眉の書き方変えるって難しい。+24
-0
-
144. 匿名 2019/09/04(水) 13:53:40
ギャルって思春期の「女はこうあるべき」に対する反抗だったと言われていない?
けっきょくウザいオッサンにウケない方向性、ってことで今の原宿系とかサブカル系がそれに当たる気がする+79
-4
-
145. 匿名 2019/09/04(水) 13:54:21
この前ベージュカーディガンに
超ミニスカ、ルーズソックス、
ローファー、スクバ、巻き髪っていう
完璧なギャルいた。
2人で写真パシャパシャしてたから
コスプレでしてたのかもしれないけど
可愛いかった!二度見しちゃった!+105
-4
-
146. 匿名 2019/09/04(水) 13:54:26
静岡は民度低いからたくさんいるしマイルドヤンキーじゃないと静岡ではモテない+8
-2
-
147. 匿名 2019/09/04(水) 13:54:51
黒髪が好きなんじゃなくて茶髪が似合ってないんだよのっぺりアジア顔どもめ
+4
-3
-
148. 匿名 2019/09/04(水) 13:55:10
>>137
整形モンスター👾にしか見えない
みんな水沢アリーですか?って感じ+13
-0
-
149. 匿名 2019/09/04(水) 13:55:12
>>132
それは弱い。+90
-1
-
150. 匿名 2019/09/04(水) 13:55:55
昔ギャルだった人って見るとわかるよね。
どこかギャルが抜け切れてない。
だからそういう人たちが今のトレンドを追いかけると
古臭かったり、ダサかったりする。+49
-4
-
151. 匿名 2019/09/04(水) 13:56:35
むしろ黒髪もっさりメンヘラ女のほうが怖いだろ+31
-3
-
152. 匿名 2019/09/04(水) 13:56:41
私は女だけど、
昔はバリバリのGALだったんだろうなぁって雰囲気ある綺麗なお姉さんが大好き。笑
+83
-9
-
153. 匿名 2019/09/04(水) 13:56:41
アイコン的な人がいない。
テレビも雑誌もナチュラル系、韓国系推しだから若い子はそれが流行りイコール可愛いのだと思いお手本に習う。+31
-0
-
154. 匿名 2019/09/04(水) 13:57:03
みちょぱとかゆきぽよあたりはギャル?
あんな感じ街にいないの?+29
-1
-
155. 匿名 2019/09/04(水) 13:57:29
>>144
とりあえず海外ではそう分析されていた。男に媚びない哲学が根底にあると。
英語版ウィキペディアの「ギャル」の項目にもそう書いてある。+36
-1
-
156. 匿名 2019/09/04(水) 13:57:56
>>9
茨城にちょっと興味が沸くやんかw+161
-0
-
157. 匿名 2019/09/04(水) 13:58:32
>>145
可愛い~~
このスタイルは正義すぎる!
こういうtheギャルになりたくてモデルのメイクページ真似してたな、、
今の中高生はミニスカじゃないしリュックだし本当変わったよね+36
-11
-
158. 匿名 2019/09/04(水) 13:58:45
>>140
九州多いよね
最近YouTube見てるんだけど谷やんが26歳と知って驚いた
ギャル男みたいな髪に釣り眉、クロスのネックレスとかつけてたからてっきり同年かと思ったわ
10年前の若者の格好だよね(私にはかっこよく見えちゃうけど古い)+56
-0
-
159. 匿名 2019/09/04(水) 13:59:03
みちょぱやゆきぽよみたいな人なら割といるなぁ
さすがにガン黒白リップみたいな人はいないけど+9
-0
-
160. 匿名 2019/09/04(水) 13:59:13
韓国ブームだから
主に高校生相手の仕事してるんだけど、韓国ブーム半端ない
メイクもファッションも食べ物も、ハングル書けたり話せたりする子も多い
アムラーとかミニスカルーズのブームが韓国に入れ替わっただけ
あちらのグループがギャルとかヤマンバみたいな格好するようになれば、今ならまた流行ると思う
男の子も韓国人みたいなキノコみたいなヘルメットみたいな変な髪形してるし
AKBとかよりTWICEとかほかの韓国アイドルの方が可愛いらしい+36
-3
-
161. 匿名 2019/09/04(水) 14:00:09
最近のギャルの顔ってゆんころとか武藤静香そっち系流行り?顎と鼻とんがらせてブランドで埋め尽くす+13
-0
-
162. 匿名 2019/09/04(水) 14:00:22
>>160
それ5・6年前じゃない?+12
-4
-
163. 匿名 2019/09/04(水) 14:01:11
韓国式リュックスタイルの高校生は今いなくなったね+2
-2
-
164. 匿名 2019/09/04(水) 14:02:17
>>39
みちょぱみたいなギャルは今年31の私が学生時代の頃にもいたよ、私の頃からガングロ派手なメイクやルーズソックスは既に消えてキレイ目な感じが流行ってたし+75
-1
-
165. 匿名 2019/09/04(水) 14:03:13
ギャルの代わりがオルチャンメイクなんじゃないの?
韓国風の変なカジュアル流行ってるし。+17
-0
-
166. 匿名 2019/09/04(水) 14:03:16
単純に今の流行じゃ無いから
最近の若い子はオルチャンメイクばっか
黒髪色白赤リップでアイメイク控えめ
ギャルは茶髪黒肌ベージュリップでアイメイク超濃い今の流行と真逆のメイク
相当な美人でも無い限り悪目立ちしそうでなかなかできないでしょう+10
-2
-
167. 匿名 2019/09/04(水) 14:05:11
>>95
これはギャルっていうよりage嬢なイメージ+43
-2
-
168. 匿名 2019/09/04(水) 14:05:22
娘に聞いたら、ないない。って言ってる。
今の子たちの感覚で、ないんじゃないかな。+24
-1
-
169. 匿名 2019/09/04(水) 14:05:41
本格的にギャルやろうと思えば金かかるから
10代でギャルブランドの服もメイクもヘアカラーもエクステもジャラジャラしたブランドアクセやらブランドバッグやら揃えようと思ったらキリないほど金かかるからね
今の若い子は韓国の安いプチプラファッションや韓国コスメで揃えとけば今風に見れるし
+55
-1
-
170. 匿名 2019/09/04(水) 14:06:10
いらんやろ+3
-0
-
171. 匿名 2019/09/04(水) 14:06:12
今35歳の私が高校の頃ギャル系全盛期だったな
その頃の私にとってのトサカ前髪肩パッドスーツのバブルスタイルみたいなものが、今の若い子にとってのギャル系なんだろうか
一昔前の流行感バリバリな+22
-0
-
172. 匿名 2019/09/04(水) 14:06:17
カネボウが作った化粧の歴史だって。
今の子は色白信仰だし、強い女よりあざとい女を目指す子が多いよね。乃木坂とか崇拝されてる。+83
-0
-
173. 匿名 2019/09/04(水) 14:06:20
青文字系(死語)だった私は今の清楚ブームの方が断然良いと思うけどなぁ
昔がギャルブームだったからってギャルのほうが絶対可愛い今の子は〜みたいな意見をその時代を生きた人の総意みたいにするの正直やめて欲しい。
昔からギャル嫌いだった人だって居るんだから+27
-12
-
174. 匿名 2019/09/04(水) 14:07:18
>>172
172です。これは同一人物だそうです。
随分変わりますね!+28
-0
-
175. 匿名 2019/09/04(水) 14:08:31
あとオルチャンブームのおかげか目の大きさはさほど重視されなくなったのも良いと思う
姫ギャルブームの頃なんか目が大きくないだけでバカにされてイジメられるなんてのも普通にあったから+40
-2
-
176. 匿名 2019/09/04(水) 14:08:52
>>76
ギャルって大人ぽいかな?
ギャル=おバカっていうイメージしかない
ギャル全盛期に高校生だったけど進学校だったから自分の周りにはほぼギャルっていなかった。
ギャル全盛期は進学校の真面目な子がダサいってバカにされて、かけ算も出来ない県庁所在地も言えないみたいなおバカなギャルが持て囃された気がする。
ヘキサゴンみたいにおバカタレントが人気だったし。今は東大王とか勉強出来る人が持て囃されている。ファッションから中身で勝負する時代になったんだと思う。+75
-13
-
177. 匿名 2019/09/04(水) 14:09:21
明るい茶髪や金髪キープするのに金かかるし、メイクも毎日ゴテゴテ塗るの大変だしであんまり今の時代には向いてない格好だと思う+23
-0
-
178. 匿名 2019/09/04(水) 14:09:31
>>107
左側は老けてみえるわ
右下が好み
眉を変えるだけで変わるね+29
-3
-
179. 匿名 2019/09/04(水) 14:10:22
>>169
プチプラで可愛くおしゃれが出来るのが羨ましいよね。昔の人は服に金かけなきゃいけなかったし+35
-0
-
180. 匿名 2019/09/04(水) 14:12:10
今の子って堅実だと思う
カジュアルな服着て校則守って勉強して大学行って学生時代の彼氏と30までに結婚して…みたいなのが当たり前というか
悪いわけでもずる賢いわけでもないんだけど、若さを謳歌して後先考えず遊びまくるような子は少ないよね
不景気のせいなのか+105
-1
-
181. 匿名 2019/09/04(水) 14:12:28
ギャルとヤンキーとキャバ系がゴッチャになってる
総じて茶髪金髪、派手、気が強そうな感じ+21
-0
-
182. 匿名 2019/09/04(水) 14:13:37
元ギャルの人は多いけどね
そして黒歴史+8
-2
-
183. 匿名 2019/09/04(水) 14:14:37
昔は高校生でもブランドの財布とかバッグとか持ってたよね!!
パチモン販売もすごかったし
今は高校生でそんな子いないし羨ましいわ
ユニクロGUで事足りるファッションだし
ブランド服じゃないとださいって言われたもんなー
セシルとか懐かしい+87
-3
-
184. 匿名 2019/09/04(水) 14:14:56
>>176
色んなタイプのギャルがいるし、全般詳しく知ってるわけじゃないからあくまでその当時雑誌に載ってたような人達と今のギャルと比べてそう思っだけです(^^)+9
-5
-
185. 匿名 2019/09/04(水) 14:15:38
>>180
それは少なくとも「当たり前」ではないです全然。それはいわゆる地味層。
ギャル全盛期ほどではないけど元気な層もいますよ。概ねパリピと呼ばれる層など。
ただ確かに全体的に暗くなったのは事実ですね。+9
-1
-
186. 匿名 2019/09/04(水) 14:16:10
厚化粧、ブリーチ、日焼け
肌と髪に悪いこと、今の若い子は知ってるしね。
元ギャルのおばさんたちが、ギャルで老化促進したの見てるからやらないのよ。+32
-1
-
187. 匿名 2019/09/04(水) 14:16:46
>>182
全然黒歴史になんかなってない。いい思い出として記憶してる人がほとんどだよ。
+8
-0
-
188. 匿名 2019/09/04(水) 14:16:58
アラサーが高校生の時にはもう白ギャル姫系がギャルに移行だったから、今の美白で姫系がギャルの名残りの系統では。+6
-0
-
189. 匿名 2019/09/04(水) 14:17:09
>>180
私は地味系だったから今の時代に学生やりたかったな、懐古厨多いガルちゃんでこんな事書いたらマイナスだろうけど+53
-1
-
190. 匿名 2019/09/04(水) 14:18:31
繁華街にはいる+0
-0
-
191. 匿名 2019/09/04(水) 14:19:18
神奈川だけど底辺高校はわりとギャルよ。口紅真っ赤の。+6
-0
-
192. 匿名 2019/09/04(水) 14:19:36
>>185
地味系じゃなくて、育ちが良い勝ち組家庭のお嬢さんたちは、ギャルやらない。
昔は、お嬢様ギャルもいたけど。
今どきのギャルは貧困層のイメージ+58
-2
-
193. 匿名 2019/09/04(水) 14:21:13
見た目は地味、中身はギャルが主流+1
-0
-
194. 匿名 2019/09/04(水) 14:21:40
ギャル→お姉ギャル→綺麗め→現在??+0
-0
-
195. 匿名 2019/09/04(水) 14:23:06
>>186
ギャルは老化早い。
肌と頭皮が汚い。+22
-1
-
196. 匿名 2019/09/04(水) 14:23:52
ギャル全盛期と今の10代のちょうど間の世代だけど、
ギャルのお姉さんたち(高校生)のキラキラ感はすごかった
今の高校生ってみんな陰キャに見える+72
-7
-
197. 匿名 2019/09/04(水) 14:25:00
夜の街しか知らないけど、夜の街にはギャル率が高い。昼間は出ないから分からない。友達は昼間出る時はすっぴんにサングラスして目立たない服着てる。夜の街に慣れてると昼間が眩しいってよく言ってる。+1
-0
-
198. 匿名 2019/09/04(水) 14:25:23
>>192
横だけど
今はお嬢様系なくなっちゃったんだね。
昔は神戸嬢が流行って、JAMを筆頭に大学生たちにお嬢様ギャルというジャンルがあったのに。+52
-0
-
199. 匿名 2019/09/04(水) 14:25:52
>>106
ヨガ講師らしいです。去年か今年か忘れたけどあの頃のギャルの現在みたいな感じでテレビにちらっと出てましたよ!かわいかったよね+7
-0
-
200. 匿名 2019/09/04(水) 14:27:12
大阪だと八尾にわんさかいるよ。
あとミナミにもまあまあ出没する。+6
-0
-
201. 匿名 2019/09/04(水) 14:31:28
>>194
今って何系と言うか、単純に通勤コーデ、お出掛け&デートコーデ、休日コーデってカテゴリーだけでどこの系統って減ったイメージ
コンサバブランドもカジュアルブランドもモード系もおんなじようなの揃えてるし+17
-0
-
202. 匿名 2019/09/04(水) 14:32:14
>>9
たしかにw
+26
-0
-
203. 匿名 2019/09/04(水) 14:35:19
>>25
顔は韓国メイク流行ってるのに
服装はダボダボゆるっとだよねー
韓国ってショートパンツとか、ミニスカのイメージだけど。
もっと若々しい格好したら良いのにーもったいない、、+103
-9
-
204. 匿名 2019/09/04(水) 14:37:21
>>117
中学生、高校生、大学生、20代くらい半ば前後くらいの若者、、
アラフォーくらいになると黒髪セミロング、すっぴん風だとマジでどの年代あたりの子なのかわからない、、(一緒にいた同年代のママ友も言ってた)
若い時、高校までこういう髪型の人割といたけど、今とは逆で高校卒業してこの髪型してたら、モサイとか中高校生に見られる!と最低でもカラーリングはして避けてた記憶。
今はその逆を行ってるんだな。+16
-1
-
205. 匿名 2019/09/04(水) 14:38:21
>>173
清楚をいちいち否定しなきゃ気が済まないとこに悪い意味でギャルっぽさが出てるよね
ギャルってマウント気質で怖い+24
-4
-
206. 匿名 2019/09/04(水) 14:39:34
もう虐待ニュースによく出てる母親のイメージw+19
-1
-
207. 匿名 2019/09/04(水) 14:40:11
アラサーの私が女子高生のときに、何で今の子は肩パッド入れないの?ボディコン着ないの?もっと女らしい格好すればいいのに!って言われてるもんかな
大人が当時の価値観で今の子を批判するのはアカン+68
-1
-
208. 匿名 2019/09/04(水) 14:40:21
>>9
私茨城県民なんだけど、この前お祭り行ったら本当にギャル結構見たよー+157
-3
-
209. 匿名 2019/09/04(水) 14:41:07
ギャルってお金かかるんだよね
男もウルフヘアでジャラジャラした人いなくなったけど、単純に金かかるんだよ
みんなスマホ代にお金使ってるからじゃない?+43
-0
-
210. 匿名 2019/09/04(水) 14:41:10
男受けばっか考えるようになったから+9
-3
-
211. 匿名 2019/09/04(水) 14:42:11
あいみょんや菅田将暉みたいなゆるっとした感じで個性的なのも今の子のアイコンなのかな+47
-0
-
212. 匿名 2019/09/04(水) 14:44:07
ギャル男みたいのも流行らないしね。色白君のが人気ある+19
-0
-
213. 匿名 2019/09/04(水) 14:44:33
多分元ギャルのアラサーです。
高校~22前後くらいまではつけまつげ上下つけて派手なカラコンに愛読書はAgehaでした!
今は普通のOLしてます。服装もオフィスカジュアルです。
+10
-2
-
214. 匿名 2019/09/04(水) 14:45:17
ギャルの目撃情報が、なんか憧れない場所ばっかり…
+23
-0
-
215. 匿名 2019/09/04(水) 14:45:56
今の流行って男ウケとは真逆じゃない?
エビちゃんみたいなお嬢様っぽい清楚系っていうジャンルはオタサーの姫みたいなの以外で着てる人いなくない?
こういうのは清楚だけど男ウケとはまた別だと思う+53
-2
-
216. 匿名 2019/09/04(水) 14:46:30
渋谷109には ギャル居るみたいよ ギャルに憧れた子達が居るらしい。全然行かなくなったなぁ~。
+9
-0
-
217. 匿名 2019/09/04(水) 14:47:36
>>205
清楚系はギャルを汚い、頭悪そうと言うし
ギャルは清楚系を地味、皆一緒と言う
お互い様だよ+51
-0
-
218. 匿名 2019/09/04(水) 14:49:06
>>117
本当に電車乗ると高校生こういう子ばっかり!
ギャルが流行っていた当時と比べると、ヘアスタイルもメイクも楽そうで良いなって思う。
+39
-1
-
219. 匿名 2019/09/04(水) 14:49:25
漫画「GYALS!」の続編があるらしいので 読みたい…+15
-1
-
220. 匿名 2019/09/04(水) 14:50:39
今は化粧品も美白を宣伝にしてる商品ばっかだから黒ギャルはいなくなったんだと思う。
あと、自由な校則もあるけど、昔よりあきらかに校則厳しくなったからじゃないかな?
今の子供たちってあんまり反抗意識少ない気がする。
反抗したらバッシングとかされたりネットにさらされるし?+34
-0
-
221. 匿名 2019/09/04(水) 14:51:19
>>215
エビちゃんってお嬢様系だっけ?
エビちゃん出た時から卒業まで毎月買ってたけど、OL向けのオフィスカジュアルをちょっと甘くスタイリングしたOL服だったと思う。
JJも買ってたけど、お嬢様系といえばJJだったよ。+26
-0
-
222. 匿名 2019/09/04(水) 14:52:57
今の若い子は黒髪清楚な坂道系でしょ
+27
-1
-
223. 匿名 2019/09/04(水) 14:54:13
>>213
そりゃ社会に出たら当たり前でしょ。
個性を売りにした仕事ならまだしも。+6
-0
-
224. 匿名 2019/09/04(水) 14:54:48
>>25
キモいからやめた方がいいよ
韓国ますます勘違いするから+53
-8
-
225. 匿名 2019/09/04(水) 14:54:50
>>212
それはないよw
色白無難君は結婚相手としては人気だけど、
男としては・・・
ここは今も昔も同じ+4
-4
-
226. 匿名 2019/09/04(水) 14:55:26
アラサーでageha系に行った人も、神戸嬢系に行った人も、姫系に行った人も、もうどれも美白ブームだった。
今の、美白&巻き髪、の子達がそのギャルの名残の系統なのかな?と+10
-0
-
227. 匿名 2019/09/04(水) 14:56:11
>>212
ギャル男は絶滅したね
ギャルは地方のヤンキーと同じような存在で残ってるけど
+15
-0
-
228. 匿名 2019/09/04(水) 14:58:21
>>9
デブスのギャルばっかりだよ+52
-3
-
229. 匿名 2019/09/04(水) 14:59:15
>>225
イケメン色白だよー
人気俳優みんな白い。
菅田将暉、山崎賢人、岡田将生、三浦春馬、お亮、
黒いイケメンって、今の時代いる?+16
-0
-
230. 匿名 2019/09/04(水) 15:00:16
>>11
電通の力も茨城には通じないってことか+110
-2
-
231. 匿名 2019/09/04(水) 15:00:41
>>227
鹿児島虐待の交際相手がギャル男だったw+1
-0
-
232. 匿名 2019/09/04(水) 15:00:58
>>218
でも、素肌美とかキューティクルとか素材重視で、塗ったり巻いたりでごまかせないから、今の子もそれなりに大変+16
-0
-
233. 匿名 2019/09/04(水) 15:01:04
>>229
横だけどそのメンツを見て貴女がどういう系統の人かわかってしまう・・・+3
-5
-
234. 匿名 2019/09/04(水) 15:01:50
>>215
このファッションは男ウケしないよね、、アラサー~アラフォーあたりが着て似合う服というか。
+8
-0
-
235. 匿名 2019/09/04(水) 15:02:06
>>229
ザキヤマは色白ではない。
けどカッコいいよねー ランチパックのCM好き♡+4
-0
-
236. 匿名 2019/09/04(水) 15:02:32
>>67
その体重キープしちゃダメ!+26
-2
-
237. 匿名 2019/09/04(水) 15:02:47
>>229
三代目みんな黒いような+16
-1
-
238. 匿名 2019/09/04(水) 15:03:03
>>233
貴女って、呼び方きもいんですけど。+2
-7
-
239. 匿名 2019/09/04(水) 15:03:55
今って基本インスタとか見ても
美白、色素薄い系、ナチュラルメイクとかそれこそ韓流ファッションに韓流メイクっていうのが流行りだから若い人はわざわざ肌焼いたりギャルっぽいヘアメイクしない気がする。ほんとに韓流の影響は受けてるなーって思う。
+16
-2
-
240. 匿名 2019/09/04(水) 15:04:00
男性ウケを意識し始めてるから?+2
-0
-
241. 匿名 2019/09/04(水) 15:05:12
てか韓国にこじつけてるだけじゃない?
たとえば赤リップってオルチャンじゃなくてテイラースウィフト発だよ+36
-5
-
242. 匿名 2019/09/04(水) 15:06:09
今はオシャレ感が重要視されてるから+0
-1
-
243. 匿名 2019/09/04(水) 15:06:41
>>237
三代目って…笑
EXILE形で女子人気あるのは、EXILEっぽくない色白俳優部門でしょ。
+3
-4
-
244. 匿名 2019/09/04(水) 15:08:02
>>227
それがオンラインゲームのアイコンを見るとギャル男が結構いるのですよ
だから日本のどこかには生息していると思われます
ほとんどの男は用意された定形やアニメを使うのだけど、ギャル男なだけあってアイコンが自撮りなのです
余談ですがアイコンでわかる男の特徴は
美少女アニメ→キッズとオタク
自撮り→ギャル男とナル男
車やバイク→無難
定形→無難
+4
-0
-
245. 匿名 2019/09/04(水) 15:08:07
変態オヤジが露出多いギャル流行らせたいんでしょ。
今はもうそういう時代じゃないよ+9
-1
-
246. 匿名 2019/09/04(水) 15:08:09
20歳 髪型、メイク、ファッション
この画像にそっくりです(笑)
雑誌も美人百花とか.Withとかちょっと対象年齢が高めのばかりみてる
おばさんぽいのは自覚してます(笑)
でもこういうのが好き+20
-12
-
247. 匿名 2019/09/04(水) 15:08:41
関係ないけど、韓国メイクのオルチャンメイク?
昔から日本にある、ただのおかめちゃんなだけなのに。
+7
-0
-
248. 匿名 2019/09/04(水) 15:09:55
乃木坂とか三代目がデビューした2010年ごろはまだギャルっぽかったし黒々しかったよw
2014年くらいから小綺麗になり始めた+33
-1
-
249. 匿名 2019/09/04(水) 15:10:30
>>13個性無くなったよねー。なんだろ?雑誌見るわけでもなくSNSで情報得られて流行りはコレ!みたいな感じなんだろうね。
みんな同じじゃなきゃみたいな風潮。+70
-3
-
250. 匿名 2019/09/04(水) 15:11:02
>>216
大分テナント変わったけどまだいるの?
ファッションテナントこないだ行ったらかなり減ってたよ+5
-1
-
251. 匿名 2019/09/04(水) 15:11:33
>>67さん
私は、96キロあります。+10
-1
-
252. 匿名 2019/09/04(水) 15:11:37
>>246
またずいぶんと大きな釣り針を投下したね!笑
おばさんっぽいって美人百花の対象年齢の層の人たちに失礼よ。+26
-5
-
253. 匿名 2019/09/04(水) 15:11:40
色白男子といっても色々で、、
とりあえず、色白・細身・黒フレーム眼鏡のサブカル系男子ってことだと、ガルチャン以外で市民権を得ることはまずないと思われます。+2
-0
-
254. 匿名 2019/09/04(水) 15:12:46
>>245
変態オヤジが自我バリバリのギャルなんて好きなわけないじゃん
あいつらが好きなのはまさに坂道系ガーリィ女子+36
-0
-
255. 匿名 2019/09/04(水) 15:14:00
>>249
それ、ギャル全盛期の時も、どいつもこいつもギャルで個性無しといわれてたから。+26
-1
-
256. 匿名 2019/09/04(水) 15:14:15
ギャルだった人が3、40代になって ギャルを引きづってる。
夏はもちろん肌焼いてるし 髪の毛もロングでメッシュ入れて インスタのハッシュタグが
#西海岸#カリフォルニア#ロンハーマン#ママリ#ぷんにー
一生ギャルなんだと思う+45
-0
-
257. 匿名 2019/09/04(水) 15:16:15
うん!派手な子全然、近所にいないわ+10
-0
-
258. 匿名 2019/09/04(水) 15:17:41
>>209
格安simが多くなってるみたいだし 109も閉店増えてるし お金使わなくなって来たんじゃないかな~。+14
-0
-
259. 匿名 2019/09/04(水) 15:22:00
妹が8歳下で高2だけど、確かに8歳上の世代が高校生だったときに比べるとリア充層も超おとなしめ、でもそれはあくまでぱっと見の話で、財布はちゃっかりセリーヌだったりするw+17
-0
-
260. 匿名 2019/09/04(水) 15:25:24
>>239
インスタの美白は加工だけど 街中はそこまで韓流メイクとか居ない。ファッションは露出してる人は減ったよね+13
-1
-
261. 匿名 2019/09/04(水) 15:25:48
ギャルってエネルギーあった
今そう言う子あまり見かけない
+32
-0
-
262. 匿名 2019/09/04(水) 15:28:46
>>76デヴィ夫人も「今の高校生は幼すぎる」って言ってたねぇ~、誰か女優さんもうなづいていた。
ギャルうんぬんより幼い感じよね。+71
-1
-
263. 匿名 2019/09/04(水) 15:28:46
私は校則真面目校でギャルとかとてもできなかったけど、
友達になったギャルは一緒にいるだけで楽しい子が多かった。+11
-0
-
264. 匿名 2019/09/04(水) 15:30:53
>>259
ひと昔はプラダ。今はセリーヌが流行りだよね。
+7
-0
-
265. 匿名 2019/09/04(水) 15:31:19
地方に旅行に行くといたりするw
ああいう子達って、東京に来たらどう思うんだろう。
うちらみたいな人東京にはいないんだ、、と現実を知るのか?
それとも、東京思ったよりダサッ、うちらオサレ!てなるのかしら。+2
-1
-
266. 匿名 2019/09/04(水) 15:33:47
ギャルと言えるかどうかはわからないけど地方に行くと全体的に髪の色明るい+7
-0
-
267. 匿名 2019/09/04(水) 15:34:41
>>245
東京オリンピックあるから、ギャル流行らせて、日本は売春婦いっぱいいまーす!ってことにしたいのかしら…+6
-2
-
268. 匿名 2019/09/04(水) 15:35:36
オルチャンみたいなのもギャルだと思ってた
逆に派手な茶髪でも30過ぎの人をギャルとは思わないかな。元ギャル、ヤンキー上がりくらい+8
-0
-
269. 匿名 2019/09/04(水) 15:38:04
ギャルファッションって何気に海外で評価高いんだよね。原宿系(第2次)・ゴスロリと並んで。
というか日本の若年ファッションで海外で評価されたことあるのが他にほぼない。+18
-1
-
270. 匿名 2019/09/04(水) 15:39:46
若い世代にはギャルは魅力的では無いってだけの事では?
まぁひと世代上ってなんでもダサくみえるよな。+12
-1
-
271. 匿名 2019/09/04(水) 15:42:48
私はギャル世代だったからそれが一番可愛いと思ってるけど、年の離れた妹は「ギャルなんて可愛いと思ったことない。ケバいし汚く見える。」と言ってた。+31
-0
-
272. 匿名 2019/09/04(水) 15:42:50
がるちゃんて元ギャルが多そうかな
いまだにピンクのリップグロス、茶色い巻き髪、細い眉、みたいな人が多そう
赤い口紅見ると勝手に韓国が発明したみたいに騒ぐし、それ以外ではテイラー・スウィフトが発明した、みたいな風に言う
定番だと思うけど+7
-5
-
273. 匿名 2019/09/04(水) 15:43:34
>>113
夕方の駅前や土日のイオンに居たりするよ(笑)+11
-3
-
274. 匿名 2019/09/04(水) 15:44:49
>>269
海外の流行りが、日本に来た時はもう海外では流行り廃れてるし。
日本の流行りが海外に伝わったのも同じで、国内では時代遅れなのよね。+4
-0
-
275. 匿名 2019/09/04(水) 15:44:51
>>272
発明したなんて誰が言ってるの?
流行らせたのは、って話だよ+10
-1
-
276. 匿名 2019/09/04(水) 15:47:03
>>26
あーわかる。ドンキ限定みたいな感じで湧いてるけど、他では見ない。どこへ消えてるんだろう?ドンキと家の往復?+35
-0
-
277. 匿名 2019/09/04(水) 15:48:20
男受けが悪いから+4
-1
-
278. 匿名 2019/09/04(水) 15:48:26
>>145
このキラキラ感やばい眩しすぎる+29
-6
-
279. 匿名 2019/09/04(水) 15:53:41
汚いから+0
-0
-
280. 匿名 2019/09/04(水) 15:56:19
昔みたいなギャルじゃないけど、韓国ファッションがそうなんかな?と思ってる。+1
-2
-
281. 匿名 2019/09/04(水) 15:56:22
>>217
ギャルが汚いとか頭悪そうとまでは思わないけど
その頃はギャルじゃないととことん馬鹿にされたりイジメられるという風潮が嫌だった
今は清楚主流だけどみちょぱみたいな違う系統の派手目な子でもうまいこと融合されてて清楚系とも仲良くやってるよね、そこは決定的に昔と違う+28
-2
-
282. 匿名 2019/09/04(水) 15:56:26
カメラの加工機能が良くなったから?ナチュラルでも可愛いって勘違いしてる人も多いよね絶対。+35
-0
-
283. 匿名 2019/09/04(水) 15:57:00
>>145
次生まれ変わって、自分がちょうど10代なかばにさしかかるときにまたこれ流行っててくれないかなー+29
-4
-
284. 匿名 2019/09/04(水) 16:01:42
ファストファッションの時代になったから。
昔はギャル系、青文字系、赤文字系、みたいに系統があったけど、今はみんな同じような流行りのファッション。+26
-1
-
285. 匿名 2019/09/04(水) 16:04:18
agehaみたいなゴリゴリのギャル雑誌が消えたから、そもそもそんな感じのギャルがいることすら知らない子もいるかもね。
ギャルが減ったから廃刊になったんだろうけど+9
-1
-
286. 匿名 2019/09/04(水) 16:06:30
>>25
>>35
ギャル文化とかヤンキー文化とかって勿論時代が変わったのもあるだろうけどそれとは別に韓国系文化を流行す為に少し無理矢理廃れさせれた感がある気がする+57
-6
-
287. 匿名 2019/09/04(水) 16:08:37
>>132
脱力でもっさりより私はこちらが可愛いと思う。+7
-2
-
288. 匿名 2019/09/04(水) 16:14:02
みんな髪暗くて、韓国風?なナチュラルだらけだよね。ギャルギャルしてなくて良い。金髪ヤンキーほんといなくなった。いたとしても三代目みたいな風貌だから昔みたいに近寄りがたいとかはないし、なんだかんだ良い時代+9
-5
-
289. 匿名 2019/09/04(水) 16:16:40
森ガールとか流行ってた10年前辺りから藤井リナとかエリーローズみたいなのは流行らなくなった気がする
トリンドルなんかも不発で、黒髪のモードにシフトしていったな
結局庶民の間では髪が黒いだけのアイプチカラコン厚塗りになっただけかも
派手なネイルアートなんかもなくなって単色が固定になったかな。まつげのエクステとかもなくなったかな+19
-0
-
290. 匿名 2019/09/04(水) 16:22:57
恋愛リアリティーショーではギャルが出てくると視聴者喜ぶし可愛い可愛いとコメントしてるわりにはギャル少ないよね。いても大体白ギャル。
+4
-0
-
291. 匿名 2019/09/04(水) 16:23:39
ドンキに行くといるよ!
未だにキティサンダルの人とか、上下ジャージで来てるギャル。
大体近くに同じ系統の男とセット。
結構な確率で子供もいたり。+24
-0
-
292. 匿名 2019/09/04(水) 16:25:25
ギャルっていうかオルチャンメイクのはいっぱいいるよ。
唇真っ赤のやつ。
インスタとかでならまぁ見れるけど実際は見てみたら唇浮きすぎてて人食った?みたいになってて気持ち悪かった。+18
-0
-
293. 匿名 2019/09/04(水) 16:28:11
ギャルがキモいと思った学生が増えたから。+0
-1
-
294. 匿名 2019/09/04(水) 16:28:24
今は大人びたファッションがブームだからじゃない?
高校生でも私服だと大学生か新社会人と勘違いしてしまうほど大人びた化粧やファッションをしてる。+1
-5
-
295. 匿名 2019/09/04(水) 16:28:57
清楚に着こなすのが一番かわいいと気づいたから。+9
-2
-
296. 匿名 2019/09/04(水) 16:30:47
黒ギャルは頭悪そう、臭そうだから嫌われた。
白ギャルはキャバクラの人に見えるから。+6
-1
-
297. 匿名 2019/09/04(水) 16:32:58
茶髪ハデメイクの女子高生なんて平成の産物+8
-0
-
298. 匿名 2019/09/04(水) 16:36:45
でもなんだかんだ、当時のリア充イケメンはみんなギャルが好きであった。+14
-2
-
299. 匿名 2019/09/04(水) 16:37:49
>>13
ギャルが個性ってこと?
みんな同じに見えたけどw+60
-3
-
300. 匿名 2019/09/04(水) 16:38:23
ギャルかわいいよ!
絶滅しないでほしいw+26
-1
-
301. 匿名 2019/09/04(水) 16:38:54
元々少ないからなのもあるかもしれないけど
やりたくても周りから浮くのが嫌だからみんなに合わせるって子もいると思う
でも好きなことを貫くギャル根性がないからそれはもはやギャルじゃない…かも?+12
-1
-
302. 匿名 2019/09/04(水) 16:42:04
だってダサいもん。
現役の高校生はもう15年近く前だけど
当時からギャルギャルしてるのはダサいと思ってた。
オシャレも恋も程よく楽しむけど
将来考えて勉強もしっかりしてバランスよく楽しむ。+9
-14
-
303. 匿名 2019/09/04(水) 16:42:48
今は日本も貧乏になったから、
トレンドも地味だよね。髪もショートボブとか一つに結んだり
海外ではママsヘアーと呼ばれてる所帯じみた髪。
服も地味。
テーマとして(貧しい所帯じみたママ)
が流行り。若いのにね。+50
-7
-
304. 匿名 2019/09/04(水) 16:43:34
>>297
だね、ギャルw平成wって将来バカにされるのが目に見えてる+8
-2
-
305. 匿名 2019/09/04(水) 16:43:49
>>78
さいたまのヤンキーみたい+7
-3
-
306. 匿名 2019/09/04(水) 16:47:33
>>290
60年代生まれが女子高生だった頃、白ギャルが主流で黒いのは絶滅しかかってたからそれからずっと白ギャルしかいないよー+1
-0
-
307. 匿名 2019/09/04(水) 16:52:12
>>306
そうだったんですか!ギャルと言えば黒ギャルだと思っていたので白ギャルは最近台頭してきたと勘違いしてました。教えてくださってありがとうございます。+1
-0
-
308. 匿名 2019/09/04(水) 16:58:12
オヤジの盗撮とかに巻き込まれたくないから。+2
-3
-
309. 匿名 2019/09/04(水) 16:58:32
高校生相手に販売してるんですが清楚系でもキツイギャル口調の女の子よく見る。
やかましくて可愛いのに勿体ないなぁと思う。+21
-0
-
310. 匿名 2019/09/04(水) 17:04:03
>>308
盗撮や痴漢の被害にあうのは圧倒的に地味系の服装だよ。きちんと研究結果もある。
高校生が制服を着崩して軽く髪ブリーチしただけでぱったり痴漢にあわなくなるって有名な話。+27
-1
-
311. 匿名 2019/09/04(水) 17:04:04
>>28
自分が好きでやってたことだからならないよ
楽しかったし
その時その時を自信もって楽しむっていうのがギャルだからね
見た目だけ真似てた人は後悔してるかも!+47
-5
-
312. 匿名 2019/09/04(水) 17:10:57
>>291
それはヤンキーです+7
-0
-
313. 匿名 2019/09/04(水) 17:12:33
高校生もみんな制服きちんと着てるよね。
偉いと思う反面、みんなおんなじ顔してる(オルチャン顔っていうの?)。
ばばぁは紺ソ流行世代。
あの時はやたらとカラフルなユニクロのカーディガン着てたり、ローファーのかかと踏んでたりパンツ見えそうなくらいスカート短かったりしていたけどね~
+18
-2
-
314. 匿名 2019/09/04(水) 17:13:14
黒ギャルにしろ白ギャルにしろギャルやって後悔してる人あまりいないと思うー+29
-0
-
315. 匿名 2019/09/04(水) 17:14:26
>>306
白ギャルはパギャル(半端なギャル)って元は言われてたんだよね+6
-1
-
316. 匿名 2019/09/04(水) 17:16:51
今って恋愛でもグループ内の雰囲気を壊したくないから告白しないとか
自分を主張しないのが主流らしいから
ファッションも似た感じになっていくのかな+22
-0
-
317. 匿名 2019/09/04(水) 17:18:02
>>310
何も言えなさそうな子を選ぶものだよね+19
-0
-
318. 匿名 2019/09/04(水) 17:18:26
>>5
バブルはとっくに弾けて就職氷河期とか言われてたけど若者は元気あったー!ついでにテレビや芸能界もまだまだ夢があったよ+172
-6
-
319. 匿名 2019/09/04(水) 17:19:49
ヤマンバってやつ写真見る限りめちゃくちゃ臭そう。
もう流行ることはないと思うし、流行ってた時代があるという方がよくわからない。+1
-1
-
320. 匿名 2019/09/04(水) 17:21:05
>>176
東大王のゴシップ最近すごいけどねw+11
-2
-
321. 匿名 2019/09/04(水) 17:25:35
>>132
これはギャルじゃないな~
風俗雑誌にみえてしまう+51
-1
-
322. 匿名 2019/09/04(水) 17:34:09
喋り方はそう変わらないのに近くのあまり偏差値高くない都立の女子高生、皆黒髪で見た目は普通の子だよ。
10年前は金髪、メッシュ、化粧ガッツリの子ばかりで分かりやすいギャルだったのに。
+8
-0
-
323. 匿名 2019/09/04(水) 17:47:19
SNSの発達で承認欲求が満たされてるから、昔のギャルみたいにことさら個性をアピールする必要も無くなったし、アレルギーやアトピーの子が増えたから髪を染めたがらないのでは?
自然とファッションへの関心が減るだろうし、これだけ楽しみが多様化してると、オシャレ頑張ってます!って子が逆にダサく見えるのかも。
お洒落って見栄と気合いが無いと成り立たない面が強いし。
何事も肩の力が抜けてる方が余裕ある様に見えるよね。+25
-2
-
324. 匿名 2019/09/04(水) 17:51:17
汚い
貧乏な肌汚い男にしかモテないから+4
-0
-
325. 匿名 2019/09/04(水) 17:51:29
メイクだけ見たらギャルいるよ。
ただ髪型とか服装がギャルじゃないだけで。+4
-0
-
326. 匿名 2019/09/04(水) 17:51:29
韓流ブームとか乃木坂とかの影響じゃないかな。
あと、ゆうこすって人とか吉田朱里とかそういう系統をめざしてる若い人が増えたからほんわか女子とか女の子らしい雰囲気とかが崇拝されるようになってきてる気がする。
韓流の影響受けてるこは、赤リップにはねあげてるアイラインそれとなんか下になにもはいてないんですか?みたいなワンピースにスニーカーとかサンダル
ゆうこすとか乃木坂とかの系統目指してる子は焦げ茶色から明るめの茶髪にセミロングとかロングヘアー、血色いいメイクとか色素薄い系メイクとか
あと他はサブカル系??
とにかくいかにもなギャルは減ったよね。+20
-0
-
327. 匿名 2019/09/04(水) 17:55:12
>>169
プチプラの洋服やコスメや持ち物じゃ垢抜けたギャルもアゲ嬢も完成しないもんね
ネイルひとつにしてもパーツ盛りまくったゴテゴテがイケてる風潮でお金すごくかかったし
プチプラで済ませたら中途半端なヤンキーになってしまう+26
-0
-
328. 匿名 2019/09/04(水) 18:00:24
>>327
わかる。
私の世代はギャルメイクで使うコスメはファンデもシャドウもチークもCHANELかディオールだったんだけど、同じメイクをプチプラでやるとパールがラメになっちゃうし変な仕上がりになるんだよね。+7
-1
-
329. 匿名 2019/09/04(水) 18:18:27
男ウケが悪いとみんな気付いたから+4
-0
-
330. 匿名 2019/09/04(水) 18:18:48
こういう子が全盛期の頃高校生でした
スクールカースト最下位くらいだったから
着たくても着れなかった+28
-1
-
331. 匿名 2019/09/04(水) 18:18:49
>>41
ブルーカラーですが、おじさんもお兄さんもみんな癒し系の子にメロメロですよ。そして底辺ではありません。院卒の人だっているし、社会にきちんと貢献してますから。+56
-4
-
332. 匿名 2019/09/04(水) 18:19:07
茨城ヤバイ
比較的治安良いと言われてる日立ですら結構見掛ける。+0
-0
-
333. 匿名 2019/09/04(水) 18:29:43
>>249
最近どの服屋さんも同じような服しか売ってないよね
+25
-1
-
334. 匿名 2019/09/04(水) 18:32:00
>>332
茨城にギャルの聖地が移動したの?+6
-0
-
335. 匿名 2019/09/04(水) 18:33:23
>>327
ギャルを垢抜けたと思う時点で若者とは相容れないと思うよ。
若者からしたらギャルこそ垢抜けない格好だから…+6
-5
-
336. 匿名 2019/09/04(水) 18:34:54
>>22
そうなの?
あゆって結構男受け良かった印象だけど+87
-2
-
337. 匿名 2019/09/04(水) 18:34:55
>>261
わかるよ。
起き上がり小法師みたいにめげないし前向きでパワーがあった。
+9
-0
-
338. 匿名 2019/09/04(水) 18:37:50
乃木坂の影響で清楚が流行りだよね
妹大学生だけど乃木坂系にしてたらモテるらしい+21
-0
-
339. 匿名 2019/09/04(水) 18:37:52
>>309
自分を強く見せたい時期だもんね
+5
-1
-
340. 匿名 2019/09/04(水) 18:38:45
時代の流れだね。あと男ウケ悪いからじゃない?+0
-0
-
341. 匿名 2019/09/04(水) 18:46:10
>>331
そういうことが言いたいんじゃないと思う
ギャルはブルーカラーにしかモテないって言いたいんであって、男性からモテるタイプを言っているのではないと思う+6
-15
-
342. 匿名 2019/09/04(水) 18:51:02
田舎にすんでるけど田舎だと
ギャルっぽい=垢抜けてる
って思考の人が多いのかも。そもそも田舎だと田んぼとか畑ばかりで都会のビル群に馴染むような綺麗目系とか清楚系とかの格好する必要もないし、みたいな。
ギャル系ならなんかまだ馴染む気がするっていう田舎者の個人的な見解笑+16
-1
-
343. 匿名 2019/09/04(水) 18:51:11
>>13
ギャルが個性?笑
+14
-2
-
344. 匿名 2019/09/04(水) 18:51:24
ギャルは古いし汚ならしい感じ笑
都内では全くと言っていいほど見かけなくなった+2
-0
-
345. 匿名 2019/09/04(水) 18:54:08
汚い化け物が個性(笑)なら、個性なんていらない+5
-0
-
346. 匿名 2019/09/04(水) 19:00:44
>>133
DQNが今で言うヤンキーなんじゃない?+1
-0
-
347. 匿名 2019/09/04(水) 19:01:16
>>41
ブルーカラーはいいとして、底辺とかそういう言い方はよくないと思いますよ。+97
-0
-
348. 匿名 2019/09/04(水) 19:01:37
>>346
間違えた
今でいうDQNがヤンキー+4
-0
-
349. 匿名 2019/09/04(水) 19:03:54
>>291
まだいるんだw+1
-0
-
350. 匿名 2019/09/04(水) 19:06:40
都会にもギャルまだ居ると思いますよ。
サイバージャパンダンサーズの皆さんは見た目がギャルですよね。
大学生からアラサーくらいまで居ますが、ダンサーだからギャルとは違うくくりになりますか?+10
-0
-
351. 匿名 2019/09/04(水) 19:11:38
ギャルになるにはお金がかかる
メルカリ、おととし買ったオーバーサイズで無地のものなら今年も着れる、
ずっとスニーカー、
ヘアアクセ無しのヘアゴムだけで髪を結ぶ、
GUのワゴンで500円だったワイドパンツは来年も着る
今の若者は金なんか無くても千円で全身が揃う
ギャルになるにはウン万円かかる
たった一着のワンピで数千円、メイクに数千円、金がなきゃギャルは不可能
+41
-2
-
352. 匿名 2019/09/04(水) 19:11:56
海外の20歳くらいのインスタグラマーとか見てると派手でセクシーでメイクばっちりで、昔のギャルはこういう感じに憧れてたんだよなぁと思った。ギャル雑誌でバービーになりたい!みたいな特集とか良くあったよね。笑
今の日本は完全に韓流に影響受けてる勢が多い印象。ダボダボの服に幼く見えるヘアメイク。+25
-0
-
353. 匿名 2019/09/04(水) 19:12:32
AKB系列みたいなのやっぱモテるのかな
妹も見た目同じ感じだけどモテるらしい
私はRadyとかエミリアウィズ 系が好きだけどモテない かわいいと思うけどなぁ+7
-9
-
354. 匿名 2019/09/04(水) 19:13:01
ギャルが減った代わりにヤンキーが増えた+9
-1
-
355. 匿名 2019/09/04(水) 19:16:37
流行に乗れるほどのお金がない+8
-0
-
356. 匿名 2019/09/04(水) 19:18:12
ちょっと前にネオギャルとか言われてた植野ありさちゃんももうオワコン?
もうこういう人あんま見ないよね。+12
-2
-
357. 匿名 2019/09/04(水) 19:42:41
キャバクラとかお水の世界にしか今は居ないね+14
-1
-
358. 匿名 2019/09/04(水) 19:42:46
ギャルは元は外国人からきてるんじゃ、、?
似合わないと気づいたから、、。
日本人はスタイル悪く足も太いからダボダボのガウチョが流行るようになった、、。+9
-6
-
359. 匿名 2019/09/04(水) 19:44:44
皆お金がない、はあると思う
あと「楽」だから。
ファストファッションや古着、染髪や厚化粧、ネイルや日サロは金がかかる、ゆったりで体型ごまかせる(個人的におばさんが着る服に見えるけど)
+21
-0
-
360. 匿名 2019/09/04(水) 19:49:16
女子高生のスカートが長くて中学
生と見分けがつかない(笑)+15
-1
-
361. 匿名 2019/09/04(水) 19:49:48
>>9
広島にもまだいるなぁ+20
-0
-
362. 匿名 2019/09/04(水) 19:51:32
昔より学歴社会が加速して、内申とか気にする子が増えて見た目真面目にしてるのもあるのかな~と思ったけど、
今は髪色もスカートの長さも清楚な感じが流行ってるからなのが一番だと思う。+10
-0
-
363. 匿名 2019/09/04(水) 19:51:38
そういえば茶髪の高校生も見ないな。周りが校則厳しい学校ばかりだからかな?+7
-0
-
364. 匿名 2019/09/04(水) 19:53:06
>>359
それはあると思う。
私達の世代は神戸嬢とかのお嬢系ギャルが流行ってたんだけど、みんな親にバッグ買って貰ったりしてた。
+17
-0
-
365. 匿名 2019/09/04(水) 19:54:33
私の世代は高校は校則あるから大学デビューで派手になる子が多かったけど、このギャルってもしかして高校生の話?+3
-0
-
366. 匿名 2019/09/04(水) 19:59:35
>>364
>>359です
その頃はそうだよね。
親世代が今金ないからねー
今の子バイト目的も学費や生活費とかだし美容費は最低限な気がする
Snsが流行るのも金ないから、もある気がするよ
通信費バカ高いし
+20
-0
-
367. 匿名 2019/09/04(水) 20:05:36
>>244
昔のヤンチャ気取ってた男のSNS見たら30過ぎて腰パンで黄昏てる写真だったw
今の子って腰パンしないよね?
てかアラサーでも今は腰パン全く見ないような
+21
-0
-
368. 匿名 2019/09/04(水) 20:06:50
まだたくさんいるよね。街でも見るし、インスタでも色黒でDQNと連んでる女はそんなのばっかだ
よ+2
-1
-
369. 匿名 2019/09/04(水) 20:06:55
就職やら結婚やらで、皆 大人になったからじゃない?+2
-0
-
370. 匿名 2019/09/04(水) 20:25:52
>>116
沖縄に住んでるけど、時代遅れのギャルが多い。頭はプリンで清潔感なあい若い女が多い+6
-1
-
371. 匿名 2019/09/04(水) 20:26:22
>>12
今は東京に上京したけど浜松はなんか古臭いノリが嫌いだった。特に浜松まつり(好きな人いたらすみません)+20
-8
-
372. 匿名 2019/09/04(水) 20:29:53
今は清楚系とか言いながらフェミニンコーデ(女子アナみたいな)したら男ウケ狙ってるとか言われるしアパレル産業もダボダボの体型隠すカジュアル服ばっかり+6
-0
-
373. 匿名 2019/09/04(水) 20:31:22
田舎だったらギャルいるよ+2
-0
-
374. 匿名 2019/09/04(水) 20:31:26
>>55
最近の4歳の女の子の虐待のニュースの被害者男の見た目も安定のDQNだったからあぁ、、、ってなった+21
-0
-
375. 匿名 2019/09/04(水) 20:33:55
極端なファッションや流行はすたれると
すごく古臭く見えるからじゃないかな
+5
-0
-
376. 匿名 2019/09/04(水) 20:38:31
清楚…ねぇ(笑)悪く言ったら地味。+8
-0
-
377. 匿名 2019/09/04(水) 20:39:45
>>102
あすぽんは消えたけど、たもちんはいるよん♪+5
-1
-
378. 匿名 2019/09/04(水) 20:40:10
>>9
北関東に大集結してる+44
-0
-
379. 匿名 2019/09/04(水) 20:42:56
福岡の田舎にもいるよ。
だっさい。w
+3
-0
-
380. 匿名 2019/09/04(水) 20:43:03
10代も30代も同じような格好してるし、今の流行は60代でも出来るような地味さ+27
-0
-
381. 匿名 2019/09/04(水) 20:43:42
>>358
海外セレブ意識してたと思うよ。
お嬢系や姫系やお姉系ギャルの間でジューシー・クチュールのベロアのジャージが流行ったりしてたから。パリスヒルトン達が着てたブランド。+10
-0
-
382. 匿名 2019/09/04(水) 20:45:19
>>149
ブリテリ!eggの廃刊のとき。持ってた!
これこそ、GALだよね♡+7
-1
-
383. 匿名 2019/09/04(水) 20:46:26
>>339
あー、私もそうだった。
内面はもろい。+0
-0
-
384. 匿名 2019/09/04(水) 20:55:25
>>28
はい。私です。
私はギャルじゃなくてB系でしたけど‥(当時はB「系」と言うのが嫌でBガールと言っていました)
結婚式のムービーを作る時その時代を丸々カットしました。真面目な旦那の上司や取引先の会長も出席して下さったので。
昔の写真を引っ張り出した時は本当恥ずかしかったです。旦那に見せれませんでした。
まじ黒歴史‥+14
-2
-
385. 匿名 2019/09/04(水) 20:55:51
>>319
分からなくて、いいんだよ。
経験してないから、わからない。+0
-0
-
386. 匿名 2019/09/04(水) 20:55:57
今が羨ましい。
私の若い頃はギャルが多くて、似合わない自分は地獄だった。+21
-0
-
387. 匿名 2019/09/04(水) 21:06:57
>>384
でも、その時代は楽しかったでしょ?
楽しかったら、黒歴史じゃなくない?+26
-0
-
388. 匿名 2019/09/04(水) 21:08:43
>>382
ブリテリって何?ごめんなさい知らなくて。+0
-0
-
389. 匿名 2019/09/04(水) 21:09:17
DQNくさいから+3
-0
-
390. 匿名 2019/09/04(水) 21:11:51
私はギャルに憧れたり好きな感じでもないけど、
DQN寄りじゃないギャルならむしろ居てくれた方がなよかった!強くて。かっこいいとまでは言わないけど、明るいというか、なんかよかった!+17
-0
-
391. 匿名 2019/09/04(水) 21:15:14
今は中学生でも海行ってビキニでパット入れてSNSで映える時代だよ
ギャルで一級線張ろうと思ったらどんだけ努力しなきゃいけないか
+7
-0
-
392. 匿名 2019/09/04(水) 21:15:21
>>41下品な話し方と偏見の塊
同じ汚い性格の人しかアンタにも寄ってこないよ
+62
-3
-
393. 匿名 2019/09/04(水) 21:17:02
乃木坂みたいなのが流行ってるからじゃないの+6
-0
-
394. 匿名 2019/09/04(水) 21:18:04
>>24
このまとめに載ってるのは学校の公式写真だからリアル女子高生とはちょっと違うんじゃない?+5
-0
-
395. 匿名 2019/09/04(水) 21:21:35
>>360
今は長いの流行ってんだよ、おばさん+5
-1
-
396. 匿名 2019/09/04(水) 21:25:25
ちょこちょこいるけどやっぱり見ると古いという印象
時代に合ってないんだと思う+9
-0
-
397. 匿名 2019/09/04(水) 21:25:29
>>297
この前旅行で高知に行った時にそういう女子高生がいて、嘘でしょ?と思ったわ+0
-0
-
398. 匿名 2019/09/04(水) 21:26:47
ギャルはつけまに髪の毛をこまめに染めたりとお金がかかるから+6
-0
-
399. 匿名 2019/09/04(水) 21:29:38
ギャルの進化系が今のマイルドヤンキーなんだと思ってた。パリピパリピな人も。+9
-0
-
400. 匿名 2019/09/04(水) 21:32:06
私もガングロでホワイトメッシュ入れまくってたけど、今じゃ普通のアラフォーおばさん。私は庶民だけど、同じ様な事してた友達は不景気感じさせないセレブな生活してる子多いな。+6
-0
-
401. 匿名 2019/09/04(水) 21:32:56
+26
-0
-
402. 匿名 2019/09/04(水) 21:38:11
>>401
この2人仲良さげで好きだ
二人のすっぴんがいつか見たいw+16
-0
-
403. 匿名 2019/09/04(水) 21:48:59
何もかもが変わったと思うなあ
昔の若い子はギャルもそこそこ多くて持ち物も
ディズニーとか可愛いキャラクター物を持ってたりしてたけど
最近は全然そんなの無いし、性格も昔より
脳天気なギャルは減って来たし
ほんと何もかもが変わった+15
-0
-
404. 匿名 2019/09/04(水) 21:50:31
派手なギャルって馬鹿そうだし、ヤリマンに見えるからじゃない?
今の女子高生は一見清楚だけど、SNSで駆使してビッチだったりで
女子高生って今も昔も馬鹿は馬鹿で一定数いて見た目が違うだけかもね!
+27
-1
-
405. 匿名 2019/09/04(水) 21:50:45
>>402
ぺぇのLINEblogにフェフ姉写ってるけどスッピン載せてる写真よくあるよ+9
-0
-
406. 匿名 2019/09/04(水) 22:00:52
ギャルってめっちゃお金かかってたよね。
日サロ代月2万。
ブリーチ、カラー、メッシュ、エクステで美容室1回3万。
アルバTシャツ1枚1万。コート6万。
今の高校生みんなGUだよね。+41
-1
-
407. 匿名 2019/09/04(水) 22:01:41
田舎のドンキにたまってます+5
-0
-
408. 匿名 2019/09/04(水) 22:01:44
今はオルチャンメイクだかこけしメイクだか
分からないメイク流行ってるけど昔は昔で
こんな感じの、アマゾンの奥地に生息してそうな
ギャルもいたんだよね…+28
-0
-
409. 匿名 2019/09/04(水) 22:04:58
>>408
右はマツコDXかな?+6
-0
-
410. 匿名 2019/09/04(水) 22:06:19
韓国の流行りが日本に来てる。
でもメイクやファッションの流行りは繰り返すことが多いからまたギャル時代がやって来るんじゃないかな?+10
-2
-
411. 匿名 2019/09/04(水) 22:09:51
ど田舎にはいるよ+5
-0
-
412. 匿名 2019/09/04(水) 22:15:45
今28!昔皆んな可愛くて派手めな友達は
ギャルだった!目の周りまっくろ、金髪、つけま。今そんなこほんと見ないもんねー。
時代なんだね(笑)
若い子もGUとかユニクロみたいなぼてっとした服のおばちゃんとかでも着れそうな服の子おおくないですか?
若くなきゃきれないみたいな服きてるこすら少ない気がする。+20
-1
-
413. 匿名 2019/09/04(水) 22:16:33
ガングロギャルが居たのって25年前でしょう
浜崎さんがああゆう髪型だったの2002年位?+5
-0
-
414. 匿名 2019/09/04(水) 22:29:13
渋谷は今、アウトロー排除に躍起になっているからねぇ
昔は東京ハンズの辺りはレコード店だらけで、それ目当てでヒップホッパーいっぱいいたのに、そいつらが半グレと結びつき始めると、レコード店を無店舗型化させるところが増えたしね
ギャルって女版アウトローなのかしらね?
池袋の乙女ロードの腐女子とは仲良くできないのは事実だと思うけどw+15
-0
-
415. 匿名 2019/09/04(水) 22:30:38
みんな同じがいいってなってきたから+7
-2
-
416. 匿名 2019/09/04(水) 22:33:23
韓国の真似したメイクしてるの日本くらいだよね、香港のデモをニュースで見ててもあんな変なメイクしてる人全くいないもん、今の若い子は韓国の影響受け過ぎ+22
-1
-
417. 匿名 2019/09/04(水) 22:35:03
>>413
1999年でしたね。
+1
-0
-
418. 匿名 2019/09/04(水) 22:36:29
ギャルだけじゃなくて、ゴシックとかロリィタとかの
いわゆる原宿系のファッション雑誌も廃刊になっちゃったからね…
今はSNSがあって、言い方悪いけど相互監視みたいになってるから
自分だけ派手な格好して悪目立ちしたくないのかもね+20
-0
-
419. 匿名 2019/09/04(水) 22:36:46
ギャルは景気がよくて国が元気なときにしかいないって前になんかで見たな。
ギャルがいる時代は、勢いがあるらしいよ。
+12
-1
-
420. 匿名 2019/09/04(水) 22:37:00
新宿には昼夜ギャルいるよ〜+3
-0
-
421. 匿名 2019/09/04(水) 22:38:15
>>406
バッグはヴィトンとかシャネルだったしね。
アクセサリーもクロムハーツとかシャネルとかのブランド物だったしね。+12
-0
-
422. 匿名 2019/09/04(水) 22:39:36
>>416
昔は、逆に韓国が日本のギャルを真似して派手なメイクとか髪型にして、日本のギャルを一目見ようと日本に来てたのに、いつのまにか逆転して乗っ取られたな。+16
-0
-
423. 匿名 2019/09/04(水) 22:41:11
景気が良い時はボディコンとかギャルとか肌を露出して強めな女性が流行り
景気が悪い時はAKBみたいなオタ向けだったり保守的な女性が流行るらしい+8
-1
-
424. 匿名 2019/09/04(水) 22:41:43
ギャル可愛いかったな。
ギャルが似合う可愛い子は最高!
今の流行りはつまらん!
あのおばさんくさいファッションはなに?
ゆるゆるばっかり!
おばさんに買ってもらいたいからでしょ!!+14
-4
-
425. 匿名 2019/09/04(水) 22:43:29
古いし下品だから+5
-0
-
426. 匿名 2019/09/04(水) 22:46:15
綺麗めギャルが好き+1
-0
-
427. 匿名 2019/09/04(水) 22:48:32
札幌によくいるよ
色白✖️白髪✖️アディダスジャージ
爪はスカルプ魔女爪+0
-1
-
428. 匿名 2019/09/04(水) 22:57:21
このまま清楚とかナチュラルが流行ってほしい。
カラコンとかヒールのある靴履かなくても良くなって、
すごく楽。
高いブランドの服より、GUとか揃えててもOKだし、
眉毛もナチュラルに生えてるほうが流行ってるからサボってても大丈夫だし、いい事しかない。
たまに気合い入れまくりの姫系のギャル見ると、
田舎から来たのがバレバレで恥ずかしくなる。+22
-7
-
429. 匿名 2019/09/04(水) 22:58:59
たしかに!私は日本人、特に若者がおとなしくなってきていると感じます。90年代から00年代初期のバラエティ番組やアイドルのライブって盛り上がった客席から歓声上がってましたよね。今よりもっと。+7
-2
-
430. 匿名 2019/09/04(水) 23:08:22
>>333
わかるー
洋服買いたいけどつまらん+11
-0
-
431. 匿名 2019/09/04(水) 23:12:10
35歳元ギャルでした!
今はアリシアスタン の山中さんみたいな方向で生息している。やっぱり引きずって焼いちゃう。焼いてるママなんて周りはほとんどいない。かつてのギャル仲間くらい。
マツエクと涙袋どうしても明るくしちゃう。ここ見て引きずってることがわかった!笑+14
-0
-
432. 匿名 2019/09/04(水) 23:12:50
そもそも若い子見かけることが少し減った気がする、、
+12
-1
-
433. 匿名 2019/09/04(水) 23:14:38
昨日、ブラックダイアモンドの特集みたいなのやってたよ(°▽°)+2
-0
-
434. 匿名 2019/09/04(水) 23:18:38
>>24
最近の制服は着崩せないような仕様になってるからギャル系ファッションは無理なんだよね。
特に私立の女子校とか+14
-0
-
435. 匿名 2019/09/04(水) 23:19:25
ギャルは日本独特のファッション文化で好きだよー!
原宿系もサブカルも。
見てて飽きない。
韓国メイク流行ってるみたいだけど韓国ファッションは流行らないと思うけどな。
ボディコンかよ!みたいな服とか原色ばっかとかサスペンダーとかダサすぎる。
日本の1980年代だよ、あんなの。+15
-1
-
436. 匿名 2019/09/04(水) 23:20:30
80年代80年代って逆にどんな服装とメイクなのかがわからない+0
-0
-
437. 匿名 2019/09/04(水) 23:21:16
>>408
右、黒すぎて松崎しげる色じゃんw+6
-0
-
438. 匿名 2019/09/04(水) 23:23:23
>>401
私の顔この2人レベルだ+3
-0
-
439. 匿名 2019/09/04(水) 23:26:17
>>367
股上深めの服増えてるよね。今ローライズはダサいわ。+0
-0
-
440. 匿名 2019/09/04(水) 23:28:17
>>406
そんなに維持費がかかってたなんて気づかなったわ+8
-1
-
441. 匿名 2019/09/04(水) 23:29:01
>>388
ブリの照り焼きみたいに黒いからそういうあだ名がついた有名ガングロギャル。+6
-0
-
442. 匿名 2019/09/04(水) 23:29:20
地方に散った+3
-0
-
443. 匿名 2019/09/04(水) 23:30:12
>>424
ナチュラル系が好きな高校生もいるんだけど+4
-0
-
444. 匿名 2019/09/04(水) 23:31:36
流行りじゃないのと昔より校則が厳しくなったからだと思う。私のいとこは高校生になったらギャルやりたかったけど校則厳しくてできないって言ってた+3
-1
-
445. 匿名 2019/09/04(水) 23:33:17
>>311
ギャルを真似してただけって、真似もクソもギャルなんてただのファッションの流行でしょ。
流行に乗っかって馬鹿なファッションしてただけなのに、何かギャルを美化してない?
「今は良い子ちゃんばかりで個性がない。あの頃のあたしたち最強!」みたいなノリ薄ら寒い。+17
-6
-
446. 匿名 2019/09/04(水) 23:33:27
>>406
娘が読んでるセブンティーンに載ってる服は数千円で買える服ばかりだよ(笑)
ギャルだった自分はバイトしては高い服買いまくってた+5
-0
-
447. 匿名 2019/09/04(水) 23:35:14
すっぴんからでも普段地味にしててもアプリがあるから粉でわざわざ盛る必要がなくない?て感じはある+1
-0
-
448. 匿名 2019/09/04(水) 23:35:18
バリバリギャルだった自分が言うのもなんだけど、娘には清楚でいてほしい・・・(笑)+8
-0
-
449. 匿名 2019/09/04(水) 23:37:20
けみおは?+0
-2
-
450. 匿名 2019/09/04(水) 23:37:56
>>416
真似してないから
なんで、すぐに日本人の若い子が韓国の真似してるって言い回るの?
+4
-5
-
451. 匿名 2019/09/04(水) 23:38:49
ギャル世代(わたしはギャルになれなかった部類)です。
ギャルは、結局かわいい子は綺麗なギャルになれたけど、そうでもない子は悲惨な見た目になっていました。今は 流行りのメイクをしたらどのような造形の子も今風になれるので、そういう事かなと。全てをひたかくせるのが今のメイクなのかなと。良く言えばどんな子にもチャンスがある。+23
-0
-
452. 匿名 2019/09/04(水) 23:38:57
>>416
同胞の在日でしょ+5
-1
-
453. 匿名 2019/09/04(水) 23:40:39
ギャルより今の若い子の方がかわいいと思う
ギャルやギャル男って、田舎のマイルドヤンキーとかDQNを連想するし嫌なんじゃないかな+16
-1
-
454. 匿名 2019/09/04(水) 23:43:13
ギャルの流行が黒髪系になっただけで、いるでしょ。EXILE事務所の女性グループみたいな感じとか、韓国っぽい子とか境目わかりにくいけどね
大人から見て昔ながらのザ!ギャル!は田舎にはたくさんいるけど。。
洗練されてるギャルwも昔からいるよね
髪色とかまつ毛とか、どんどん商品もプチプラで良いのでてるし、質や品は多少良くなるのは当然かな。+10
-0
-
455. 匿名 2019/09/04(水) 23:44:13
最近の若い人みんなファッションが貧乏くさくて地味でつまんね
ゆきぽよ可愛い+21
-5
-
456. 匿名 2019/09/04(水) 23:44:31
最近つけまを北朝鮮がせっせと作って韓国や日本に輸出してるっての知ってショック受けた
つけまは制裁対象外らしいね+2
-4
-
457. 匿名 2019/09/04(水) 23:44:59
アラサー元ギャルです。
今のオーバーサイズのファッションやメイクも可愛いと思うけど、ギャルメイクがやっぱり一番可愛いなーと未だに思ってしまう。わざわざ学校帰りや仕事帰りに渋谷や新宿まで焼きに行ってたのが懐かしい。
最近は日サロも安くなってるよね。家の近くにラウンジが最近できたんだけど、自分がギャルの頃からあったら毎日焼きに行ってただろうなー+23
-0
-
458. 匿名 2019/09/04(水) 23:45:33
校則が厳しくなったとか?実感湧かないけども!+4
-2
-
459. 匿名 2019/09/04(水) 23:46:32
DQNは人気ないから+5
-0
-
460. 匿名 2019/09/04(水) 23:50:48
>>80
あすぽんとろみひ私も好きだった〜!
この2人の顔が大好きだった。+4
-0
-
461. 匿名 2019/09/04(水) 23:53:21
>>22
美容師とからちゃらい人、あ、消防士とかもギャル好き多いよー
ヤれそうだからではなく、体のラインが出やすい服とかよく着てるし、細いから女として意識しやすいんだと思う
女磨き頑張ってるなーみたいな+43
-3
-
462. 匿名 2019/09/04(水) 23:55:29
ギャルってどういうのをいうのか?+0
-0
-
463. 匿名 2019/09/04(水) 23:59:13
ageha読んでた世代で元姫ギャルやってたアラサーです。
さくりながモデルしてたDaTuRaも先月ブランド運営終了したみたいですね時代の流れだなって思います
タレントになる前109のDaTuRa店員だったゆきぽよちゃんもInstagramにあげてました+10
-0
-
464. 匿名 2019/09/05(木) 00:00:20
白いファンデに赤いリップで
とろ〜んとした目の女ばっかな気がする+15
-1
-
465. 匿名 2019/09/05(木) 00:03:48
バカがもてはやされる時代じゃなくなったからじゃない?ギャルって言われる人基本バカだし。
テレビとか書籍でも、バカタレントより東大出身とか高学歴芸能人とかが多いし。
あと単純に世界的に危険な雰囲気が漂ってるて、日本も国の危機って思う時代に、バカバカしい格好にいいね!とか思う余裕なくない?+17
-0
-
466. 匿名 2019/09/05(木) 00:04:43
純粋に流行りじゃないから。流行りじゃないと何故か可愛くみえなくなるんだよねえ。ゆきぽよとかみちょぱとかちょっと古臭くみえる+9
-0
-
467. 匿名 2019/09/05(木) 00:10:07
ギャル時代と今の流行りの差が凄すぎて驚きを隠せない…基本アースカラーでくすんだ色に体のラインがわからないダボっとした服。おばあちゃんの服?と思った…今の男の子、同級生の女の子みんなこんな格好しててドキッとかするのかな?男ウケ悪そうだけど。+31
-2
-
468. 匿名 2019/09/05(木) 00:12:26
おそらくだけど物質主義の時代が終わった(終わりかけてる)からじゃないかな?
今は物も技術も何でも揃ってるから。
だからがっつかなくてもいいというか。
あと残りの半分はメディア発信のトレンドが80~90年代推しだから。+7
-0
-
469. 匿名 2019/09/05(木) 00:18:22
>>467
中学生ファッションだと思ってる+3
-1
-
470. 匿名 2019/09/05(木) 00:19:33
良い意味でも悪い意味でも男に需要がないから。
なんだかんだ男は清楚系が好き!
もしくは、ロリコンww
+5
-0
-
471. 匿名 2019/09/05(木) 00:25:50
あたしはビジュアルはゆきぽよです😃
中途半端な田舎住みです😅
あたし以外にギャルあまり見かけません😱
因みに10月1日にegg発売しますよ✨+7
-0
-
472. 匿名 2019/09/05(木) 00:40:57
キャバ嬢はギャル系じゃないの?+6
-0
-
473. 匿名 2019/09/05(木) 00:43:27
ギャルだけじゃなくて、若いうちしかできないファッションを若い子がしないのはもったいないって思うかな。
職場の近くにライブハウスがあるんだけど、最近はV系バンドのファンの子もコスプレする子がいない。
ジャンル問わず若い子みんな男ウケを重視してる感じ。
+11
-0
-
474. 匿名 2019/09/05(木) 00:47:54
>>467
写真チョイス悪すぎでしょ。こんなの着てる人何人いるから言ってるの?+3
-6
-
475. 匿名 2019/09/05(木) 00:49:27
テレビではギャルモデルよく出てない?
あの子らはギャルには入らないの?+0
-0
-
476. 匿名 2019/09/05(木) 00:50:08
Popteenはギャルじゃないの?+0
-0
-
477. 匿名 2019/09/05(木) 00:52:04
>>80
この子顔めっちゃ美人だったよね。
背が小さくてびっくりしたけど。+2
-3
-
478. 匿名 2019/09/05(木) 01:02:11
>>9
ほんと、地方に行くと都内で見かけない雰囲気の若い子(ギャル、チーマー、ヤンキーみたいの)いるんだよね+19
-1
-
479. 匿名 2019/09/05(木) 01:04:26
昔のギャルっぽい格好してる子の方が素直で可愛い
今の子はダボっとした服着て仏頂面なのがなんだかちぐはぐ…+8
-3
-
480. 匿名 2019/09/05(木) 01:07:38
eggのエンヒロに憧れてたアラサー元ギャルです。今はオフィスで働いてるのでコンサバ系です。まさかのおしとやかに見られてるようで、ギャルだった過去は内緒にしてます。+4
-0
-
481. 匿名 2019/09/05(木) 01:45:53
>>46
自己紹介をなぜ?+3
-7
-
482. 匿名 2019/09/05(木) 01:47:03
>>165
私が学生の頃は、ギャル、お姉、裏原、カジュアル、ロリとかもっと明確にジャンル分けされてて、それぞれ流行りがあった気がする。今は"ワイドパンツ"とか一括流行りでどこも似たり寄ったりだし、オルチャンってラインが新鮮で若い子にウケるのもわかる気がする。+9
-0
-
483. 匿名 2019/09/05(木) 02:03:02
まずルーズソックスで髪染めてミニスカでみたいなテレビの昔の映像で見るようなギャルを見たこと無い
かなり前だよね?馴染みがないというか
見たこと無いからあれになりたーい!ともならないし、今ゴテゴテ飾るより真逆のシンプルゆるっとかわいい系かK国ファッション流行ってるしね
+4
-0
-
484. 匿名 2019/09/05(木) 02:03:50
流行ってないから都内では見かけないんじゃない?
渋谷原宿あたりは田舎の子が遊びに来るから少しはいそうだけど。
広島福岡は若いギャル都内より多いよ。久しぶりに見たからびっくりした。+4
-0
-
485. 匿名 2019/09/05(木) 02:06:56
23歳だけどこういう00年代初めごろのキレイ系ギャルになりたい
でも当時のコスメや服なんてもう売ってないしどうすればいいか悩み中+8
-2
-
486. 匿名 2019/09/05(木) 02:31:26
小中学生の頃にテレビで小森純や鈴木奈々を見て「こうはなりたくない」って思った。+10
-0
-
487. 匿名 2019/09/05(木) 02:35:10
私もギャル世代だけど、当時まだギリギリ古臭いヤンキーが生き残ってて、
その頃と同じで今ギリギリ生き残ってるのがギャル。
つまり、もう古いってことだよ。
流行りのファッションしてる子達から見たらギャル全盛期の時にヤンキー見てうわぁ〜まだヤンキーやってるとかださ〜って思ってた感覚そのものだと思う。+9
-0
-
488. 匿名 2019/09/05(木) 02:36:59
>>81
所得は減って、物価は上がってるから、庶民にとっては景気は悪いんじゃない+12
-0
-
489. 匿名 2019/09/05(木) 02:40:19
ギャルの教科書だったeggが廃刊になった時点でもう終わったんだよ。
小悪魔ageHaも廃刊になったし今見るとメイクも髪も汚いと感じる。
+7
-0
-
490. 匿名 2019/09/05(木) 02:49:00
最近メイク落としても別人!ってほど変わる人が減ったよね。
まだギャルにこだわってる人って、
あの囲み目バシバシ睫毛の詐欺メイクで顔作ってて、今のトレンドのナチュラルさだと誤魔化せなくて苦悩してる人なんだろうなぁと思う。
+11
-0
-
491. 匿名 2019/09/05(木) 03:03:26
私は当時小学6年でしたが
RanzukiとかPopteen読んでて楽しかったです!
その時に倖田來未にもハマりました
ギャル文化廃れて何か今はヤンキー系をギャルとか勘違いしてる人だらけで
キツい。私と同年代の子は、ギャルのキャピキャピ感が苦手な人も
多いからそのせいなのかな。と+8
-0
-
492. 匿名 2019/09/05(木) 03:03:37
バカな時代が終わったからでしょ+2
-0
-
493. 匿名 2019/09/05(木) 03:25:23
練馬にいるよ+0
-0
-
494. 匿名 2019/09/05(木) 03:29:28
昔不良が多かったことや犯罪が多かったことを考えれば単に昔よりも頭が良くモラルやマナーや常識をわきまえた人の割合が高まったからだろう。
つまり逆説的に言えば不良やギャルが多かった時代の若者たちは…+1
-1
-
495. 匿名 2019/09/05(木) 03:29:55
>>9
ギャルっぽい人確かにいるわ。
後、ヤンキー、元ヤンが多い感じかな+7
-0
-
496. 匿名 2019/09/05(木) 03:35:21
もうそんな時代ではないでしょ…+1
-0
-
497. 匿名 2019/09/05(木) 04:34:18
>>482
選択肢がオルチャンしかないように仕向けてるんだねー電通あたりが+6
-0
-
498. 匿名 2019/09/05(木) 04:58:22
日本がまともになったからだよ
安室奈美恵が人気だったころすごかったらしいね
左翼洗脳ってやつが半端なかったらしいじゃん
ググると日本人として恥ずかしい変な人達がいっぱい出てくんだけダサいっつーか何あのガイジは?
信じらんない+5
-0
-
499. 匿名 2019/09/05(木) 05:08:27
>>9
千葉北部だけど集まる所には集まるよね
兄弟の彼女歴代含めてギャルだわ+7
-1
-
500. 匿名 2019/09/05(木) 05:36:12
>>472
未だにギャルっぽい格好の子をみると、風俗とか水商売なんだろうなと思ってしまう…昼間着てる服でも、メイクのせいなのかなんかひと昔前っぽいんだよね。
なぜあの人達はその場を去ったあとでもにおいが残るレベルで香水臭いのだろう…+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
47都道府県の高校の制服画像を集めます。