-
1. 匿名 2019/09/03(火) 21:03:51
私は学生時代の部活で少しでも時間があると
トレーニングしたり練習にも手を抜かない仲間を
人一倍努力してる人だと思いました。
皆さんはどんな人の事を努力家と思いますか?
皆さんの周りの努力家エピソードや自分が
努力家と思える人の話も聞いてみたいです。+28
-0
-
2. 匿名 2019/09/03(火) 21:04:59
このようなことを言わない+149
-8
-
3. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:11
努力家よりも要領のいい人の方が上に気に入られる
けど同等もしくは下には努力家の人の方が信頼される+124
-5
-
4. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:13
なにもしてない、なにもできない素ぶりをする。
自分を過大評価していない。+40
-0
-
5. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:20
努力してる事をわざわざ言わない人が
努力家って感じする!+114
-0
-
6. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:36
なんでも出来る。
羨ましい。+6
-0
-
7. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:45
やると決めたことはしっかりやる。この夏、3キロダイエットに成功した。頑張った私+84
-1
-
8. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:52
ちゃんと頭使ってる+139
-2
-
9. 匿名 2019/09/03(火) 21:05:54
努力を努力だと思ってない人が多い
当たり前のようにこなしてる+78
-0
-
10. 匿名 2019/09/03(火) 21:06:17
本人は努力してるとは思ってない人+56
-0
-
11. 匿名 2019/09/03(火) 21:06:39
そもそも自分が努力してるとあまり思ってないのにびっくりする。+14
-0
-
12. 匿名 2019/09/03(火) 21:06:42
+32
-4
-
13. 匿名 2019/09/03(火) 21:06:49
偉いなぁ
私は昔から体力なくてすぐ疲れてしまう
仕事とかめちゃくちゃ忙しくしてて、睡眠時間なんて3時間で平気!って言ってる人とか見ると、凄いなって思う+16
-0
-
14. 匿名 2019/09/03(火) 21:07:01
自分の意志が強く、続けてる人+42
-0
-
15. 匿名 2019/09/03(火) 21:07:58
職場に同じ国家資格を取得した2人がいるんだけど、1人は勉強してるアピールで仕事そっちのけで参考書を読んでた
もう1人は受験することすら言わず帰ってから勉強してたみたい
どちらも合格したけど、後者の同僚の方がすごいなと思った+64
-0
-
16. 匿名 2019/09/03(火) 21:08:25
スピードラーニング
駅前留学
聞き流すだけで話せるようになるCD
いろいろ試してみたけれど
日常英会話でさえ話せない人。
自分です。+15
-0
-
17. 匿名 2019/09/03(火) 21:08:42
>>12
1枚目ひどくない?+30
-2
-
18. 匿名 2019/09/03(火) 21:09:13
+30
-3
-
19. 匿名 2019/09/03(火) 21:09:19
+72
-1
-
20. 匿名 2019/09/03(火) 21:09:19
自分していることは努力だとは思わなく当たり前のことだと思ってるから周りから努力家だねって言われると、内心はいや普通のことなんだけどな💦って思う。仕事面だと頭で一回で覚えられないことは絶対メモしたりで残して置くから2回同じことを聞くってあまり無いかも+5
-0
-
21. 匿名 2019/09/03(火) 21:09:50
>>7
おめでとうございます。努力の成果ですね!+7
-0
-
22. 匿名 2019/09/03(火) 21:10:25
>>15
あー、わかる。急にぽーんと良いところに就職、就学決めたり、海外旅行出掛けたり(努力して節約してお金貯めてる)する。
本人は水面下で努力してるんだけど、表に出さないから傍目には物凄く急に見えるんだよね。+45
-0
-
23. 匿名 2019/09/03(火) 21:10:40
普通のことかもしれないけど、新卒で入った会社辞めずに続けている子は努力家だと思う+19
-2
-
24. 匿名 2019/09/03(火) 21:10:43
習得が遅い
陰でドン臭い、要領悪い、才能ないと陰口叩かれがち
でもいつの間にかそんな連中を追い抜いてエキスパートになっている+14
-3
-
25. 匿名 2019/09/03(火) 21:10:52
+25
-2
-
26. 匿名 2019/09/03(火) 21:11:07
努力してる自覚がない
本人は当たり前の事をやってると思ってる
けど端から見たら「すごく努力してる」「私にはできない」ってレベル+21
-0
-
27. 匿名 2019/09/03(火) 21:11:14
>>12
男はこっちの方が好きだよね。というか陰の努力に気づかない。+25
-0
-
28. 匿名 2019/09/03(火) 21:12:02
凡人が並の努力でも敵わない「天才」がいるが、更に上に「努力する天才」もいる。+36
-0
-
29. 匿名 2019/09/03(火) 21:12:03
努力してる人は総じて努力家だよね。
生活に染み付いて黙々と努力するかっこいい努力家と、他人の目を気にするめんどくさい努力家がいるとは思ってる。+13
-0
-
30. 匿名 2019/09/03(火) 21:12:58
>>23
逆パターンもあるよ
大手企業だと特に、仕事しない出来ないでも解雇にはならないから
ぬくぬくした環境から抜け出せない勤務年数が長いだけの怠け者もいる+13
-1
-
31. 匿名 2019/09/03(火) 21:13:04
夢中でやっていることが他人の目には努力と写る。+7
-0
-
32. 匿名 2019/09/03(火) 21:13:36
生活時間帯や習慣がぶれない。どれだけ楽しい時間を過ごしててもきっちり終電で帰る。+7
-0
-
33. 匿名 2019/09/03(火) 21:14:30
>>23
どうかな。。会社によるかな。
第一線でずっとしのぎを削ってるならすごいけど。+1
-0
-
34. 匿名 2019/09/03(火) 21:14:57
努力家は努力を努力とは思ってない。+8
-0
-
35. 匿名 2019/09/03(火) 21:15:27
無駄な努力をしないというか最小限の努力で上手いことやる器用さが欲しい+9
-0
-
36. 匿名 2019/09/03(火) 21:16:32
体感、自分みたいなずぼらタイプにも優しい。たぶん人にそこまで興味ないし執着しないから。+1
-0
-
37. 匿名 2019/09/03(火) 21:20:08
楽しそう+2
-2
-
38. 匿名 2019/09/03(火) 21:20:16
40代でもスタイルをキープしている人は
実は自分に厳しく努力してるんじゃないかと思ってる。+8
-2
-
39. 匿名 2019/09/03(火) 21:20:18
>>2
顔が今と違いすぎる(笑)+13
-0
-
40. 匿名 2019/09/03(火) 21:21:48
オリンピックは、天才が努力して、金が取れる+32
-0
-
41. 匿名 2019/09/03(火) 21:24:30
努力家の人って顔に出る気がする!
なんというか締まりのある顔?してる。
わたしは典型的な三日坊主タイプだから努力家の人を心底尊敬します!+20
-2
-
42. 匿名 2019/09/03(火) 21:25:02
努力してない天才はいないと思う
才能があっても努力がなければ能無しと一緒では+19
-0
-
43. 匿名 2019/09/03(火) 21:27:34
>>2
努力で、票は集まるの?
どんな努力?
+7
-1
-
44. 匿名 2019/09/03(火) 21:29:15
>>3
ええかっこしーの人は、気に入られるよね。
目立った仕事はやるくせに、掃除や雑用はやらない人とか。+8
-1
-
45. 匿名 2019/09/03(火) 21:31:04
他人から見ると努力なのに、本人は努力と感じてない+2
-1
-
46. 匿名 2019/09/03(火) 21:31:15
行動力もある気がする。
やろうと思ってから手をつけるのが早い+4
-0
-
47. 匿名 2019/09/03(火) 21:34:03
努力を努力と思っていない
目標達成したら喜んで終わりじゃなく、今度はさらなる目標を設定する。+6
-0
-
48. 匿名 2019/09/03(火) 21:34:06
>>3
他人の仕事を、あたかも自分がやってます的な対応している人がいる。だから皆全部その人がやっていると勘違い。皆はその人は仕事できる、頼りになる存在に見える。
でも身近にいる私達からしたら、いいとこ取り。八方美人。二十人格者。+9
-0
-
49. 匿名 2019/09/03(火) 21:34:59
>>2
薄っぺら+18
-0
-
50. 匿名 2019/09/03(火) 21:44:19
本人は努力してる自覚がない。+3
-0
-
51. 匿名 2019/09/03(火) 21:45:44
>>12
ウケる
ある意味潔い!!+19
-0
-
52. 匿名 2019/09/03(火) 21:47:50
産休育休中に論文を書いたと言う人+6
-1
-
53. 匿名 2019/09/03(火) 21:53:20
本当の努力家は、努力している風に見えない
なぜなら努力と思ってないから+2
-0
-
54. 匿名 2019/09/03(火) 21:53:53
頑張っていると言われるが、頑張っているというよりも仕事が人よりできるようになりたくてやってるだけだから、そう言われるとそういう見方もあるのか。と思う。
毎朝、高速通勤で始業1時間前に出社して仕事の勉強する。
帰ったら仕事関係の本を読む。
家で数学のドリルをやる。
頭の回転を良くするために毎日百ます計算。
休日は数学ゼミに通う。そして数学検定を受ける。
スポーツを習ってカラダが鈍らないようにする。
数学がとても苦手な私…。0点から赤点の常連だった。
今の職場(4年目)が数字と体を酷使する工場で働いているので、体力も知能も必要。
どちらも鍛えないと。
でも朝早く行って勉強してるのを周りに知られたくないから、なるべくはバレないようにやってる。+10
-0
-
55. 匿名 2019/09/03(火) 21:55:07
>>2
園児のコスプレをして、電通の気持ち悪いジジイどもに触られる努力か…+12
-0
-
56. 匿名 2019/09/03(火) 21:56:12
仕事に対しての努力は現実は陰で努力しても評価されない。努力していることは言葉にして言った方が良い。一方、自分が好きでやっていることに対しては努力などと言わず涼しい顔をしているのが当たり前。+2
-1
-
57. 匿名 2019/09/03(火) 21:56:39
>>12
一枚目、須田亜香里のスッピンなの?!
男性のオタク評論家に見えた😅!+18
-1
-
58. 匿名 2019/09/03(火) 21:59:41 ID:eO4uyHEnZe
書道教室に通ってたんだけど週2回のうち都合がつく1回行けば大丈夫なところをほぼ2回通ってた友達がいた
教室に入ったのは他の同級生と比べて割りと遅めだったんだけど、みんなと同じ頃に師範とってた+2
-0
-
59. 匿名 2019/09/03(火) 22:02:39
>>12
潔くて嫌いじゃないわ
+14
-1
-
60. 匿名 2019/09/03(火) 22:08:24
努力したにも関わらずたくさんの挫折を重ねると無力感で気力が無くなって挑戦して努力する勇気が無くなる。
それでも懲りずに挑戦と努力し続ける人は成功する。+6
-0
-
61. 匿名 2019/09/03(火) 22:15:40
常に習い事してる
向上心が強い+3
-0
-
62. 匿名 2019/09/03(火) 22:15:41
>>18
これ嫌いだわ
ポエムは社内で消化してよって感じ+4
-1
-
63. 匿名 2019/09/03(火) 22:19:51
知り合いに努力の塊みたいな人がいる。ご主人在宅ワークで不安定な中、パート掛け持ちで、独学で資格所得して条件良いパートに転職。夫の稼ぎ悪くて将来も不安だけど、頑張ってる。
お子さんも努力家で成績も良いんだけど、うーん・・・
お母さんと同じような道たどる気がする・・
ずーっと努力し続けるっていうか・・・
なんか敢えて苦行。努力と根性が大好き。
そして、一家の趣味はトライアスロン。
人生トライアスロンでなくてもいい・・・+3
-2
-
64. 匿名 2019/09/03(火) 22:20:18
彼と別れて気持ちも弱ってた時、あるきっかけで運動なんてしたことない私が毎日30分ではあるけど運動するようにした。もう3か月続いてる。付き合ってる頃はぽっちゃりまではいかないにしても今よりムチムチしてたのが人目でわかる位には変わったよ。いつか偶然あったときに驚いてほしいな。
毎日続けることが今私を支えてる。+5
-1
-
65. 匿名 2019/09/03(火) 22:24:26
周りからも努力している人なんだという認識をされている人でも、そのほとんどは人から見えていない。
見えているところから想像する10倍くらいの努力を見えないところでも日々重ねている人。すごい、と思う。+4
-1
-
66. 匿名 2019/09/03(火) 22:30:36
アピールするのが悪いって意見が多いけど私はそうは思わない。
私は周りに言いふらすことで、できなかったらダサいなって気持ちで努力することができた。学生のときはそれで友達が増えたり、先生と仲良くなって勉強も聞きやすかったりいいこともありました。
私を理解してくれた周りに感謝ですね。
+6
-2
-
67. 匿名 2019/09/03(火) 22:34:38
自分の置かれた位置までなら努力で誰でも到達出来ると思ってる到達してないのは
努力が足りないから。逆に自分以上は才能のおかげと思ってる。+0
-0
-
68. 匿名 2019/09/03(火) 22:58:48
>>2
枕営業での努力+6
-2
-
69. 匿名 2019/09/03(火) 23:40:35
>>2
確かに努力は結果より過程が大事だな
努力して結果出ない事に不満を言ってる人はまだまだ努力家だとは言えない+3
-0
-
70. 匿名 2019/09/04(水) 01:26:41
>>16
自分もそうだったけど単語と文法を中学校からやり直したら3か月で英検2級受かったよ。
でも日常会話は出来ないままだった。少しくらいならできるけど話しかけられて相槌程度なら打てるけど時発的に何か感情をいうのが出来ない。英検2級以上は日本語力もいるなって思った。知らない日本語ばっかり。+1
-1
-
71. 匿名 2019/09/04(水) 02:37:52
仕事しながら国家資格の勉強してて
すっごく頑張ったけど落ちた
努力家あるある?
努力しても誰も認めてくれないのが当たり前
世の中は結果が全て
わかってても辛い
それも努力家あるある+2
-2
-
72. 匿名 2019/09/04(水) 07:04:10
私もまあまあ努力家…
出来ないことが出来るようになったり苦手を克服するのが自分自身の自信につながるって分かったから。+0
-0
-
73. 匿名 2019/09/04(水) 09:10:43
単純にイチロー!この人は努力の塊。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する