-
1. 匿名 2014/11/08(土) 23:17:37
コタツあるある教えてください。
ちなみに私は気がつくとこたつの位置が大幅に変わってます。+266
-4
-
2. 匿名 2014/11/08(土) 23:18:50
普段使っている物が見当たらないと思って、コタツ布団をめくったら大体出てくる+236
-5
-
3. 匿名 2014/11/08(土) 23:18:51
寝て起きたら脱水で喉カラカラ+289
-2
-
4. 匿名 2014/11/08(土) 23:18:56
掃除が面倒になる+275
-2
-
5. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:01
一度入ったら出るのに覚悟が必要(笑)+361
-2
-
6. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:05
知らぬ間に寝てしまいがち+318
-0
-
7. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:09
定番のみかん食べがち〜+126
-1
-
8. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:19
ちょっとだけ寝よう→朝+361
-2
-
9. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:22
ずっと入ったまま寝ちゃう。
起きた時は喉ガラガラ(笑)+223
-0
-
10. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:45
寝返りを打つとき天板に引っかかる。
+395
-0
-
11. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:46
家族と入ると中がぎゅうぎゅう+161
-0
-
12. 匿名 2014/11/08(土) 23:19:48
中で足が痺れて出られなくなる+56
-5
-
13. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:06
体が暖まってかゆくなる(^^;;+148
-2
-
14. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:10
こたつが好きすぎて夏も夏用のこたつがあればいいのにとか訳わからないこといいがち+138
-6
-
15. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:12
旦那の足の臭い充満〜。+84
-7
-
16. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:19
必ず誰かが寝てしまい お母さんに「寝たら風邪ひくよー」って注意される+232
-0
-
17. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:20
こたつの布団がずれてしまう+161
-1
-
18. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:21
春まで出しっぱなし+175
-3
-
19. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:25
たくさんねこが入ってる。足の置き場が…+109
-2
-
20. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:31
足を入れると先客(猫)がいる+187
-3
-
21. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:36
コタツから出てきた猫がバタンって倒れてのぼせてるー!+139
-5
-
22. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:44
ハーゲンダッツをちまちま。+40
-3
-
23. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:45
掃除をしようとコタツをかたすと、コタツ形にいろいろ物がおいてある。+62
-2
-
24. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:57
鍋との相性抜群+81
-1
-
25. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:01
おならもホカホカした臭いになる+64
-7
-
26. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:06
夜7:00頃にテレビ見ながらコタツで寝ちゃって、起きると深夜になってるw+155
-2
-
27. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:07
中が臭い。+90
-1
-
28. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:20
足の臭いがこもる+88
-0
-
29. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:31
こたつを片付ける時 行方不明になっていた靴下の片方や輪ゴムやらが発見される!+116
-2
-
30. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:38
猫はこたつで丸くならない+315
-3
-
31. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:43
人の足蹴っちゃって ゴメンって言ったら、コタツの足だった+121
-1
-
32. 匿名 2014/11/08(土) 23:21:49
コタツの上に足が当たってアッチッチ!+84
-1
-
33. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:00
けっこう高さがあるので、年賀状書きとかしてると肩がめっちゃコる+22
-3
-
34. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:14
コタツで寝ると暑いから、熱が当たらないよう横を向いて足を曲げて寝る。
コタツでアイスは最高(*´▽`*)+75
-1
-
35. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:22
太ももの一部だけ異常に熱してマダラになる。+96
-0
-
36. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:22
私あるあるになっちゃうけどこたつの中で丸まってると姉と兄が入ってきて場所取りでこたつが荒ぶるけどいつの間にかみんな疲れて寝てる。+21
-0
-
37. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:26
こんな状態に出くわす
+213
-2
-
38. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:29
意味も無く中に潜る+45
-1
-
39. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:30
気持ち良くて寝入るけど暑くなりすぎ夢見が悪い+87
-2
-
40. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:36
小学生の頃、着ていく服をこたつの中で暖めてから着てた
本当に寒い日はこたつの中で着替えてた+239
-1
-
41. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:37
真面目にこたつが仕事場でありたい+66
-1
-
42. 匿名 2014/11/08(土) 23:22:45
中で寝ててうだった猫がヒザに乗ってくる。
そしてしばらくすると、また中に入る。+35
-2
-
43. 匿名 2014/11/08(土) 23:23:09
こたつとちゃんちゃんこはベストマッチ!!+35
-1
-
44. 匿名 2014/11/08(土) 23:23:13
コタツと言えばアイス。+39
-0
-
45. 匿名 2014/11/08(土) 23:23:19
直す季節になると片付けるのが面倒+55
-1
-
46. 匿名 2014/11/08(土) 23:23:47
家族に男がふたり以上いると中がクサい。
+26
-0
-
47. 匿名 2014/11/08(土) 23:23:49
4箇所のどこかだけ布団が長い(もちろんいつもの自分の定位置)+164
-0
-
48. 匿名 2014/11/08(土) 23:23:51
段々暑くなってきて横から少し足をだす+148
-1
-
49. 匿名 2014/11/08(土) 23:24:05
汗かくとジメジメしてちょっと服脱ぎたくなるけど、寒いから結局こたつから出れない+10
-1
-
50. 匿名 2014/11/08(土) 23:24:14
一度コタツで寝ちゃうと風邪引くけど、
何度か繰り返すと、へっちゃらに。+33
-0
-
51. 匿名 2014/11/08(土) 23:24:14
こたつ+座椅子って最高の組み合わせ。
+41
-0
-
52. 匿名 2014/11/08(土) 23:24:16
こたつに入ると、猫が足に噛み付いてくる(−_−;)+53
-2
-
53. 匿名 2014/11/08(土) 23:24:26
しまうとしばらく寂しい気分+31
-1
-
54. 匿名 2014/11/08(土) 23:24:46
未だにこたつで雪見だいふくが実現できてない+19
-1
-
55. 匿名 2014/11/08(土) 23:25:06
寝返りすると腰で机を持ちあげてしまう+101
-1
-
56. 匿名 2014/11/08(土) 23:25:35
「隙間あけないで!熱がにげてるー!!」って怒られるw+79
-2
-
57. 匿名 2014/11/08(土) 23:26:21
熱め派とぬるい派で温度争いが始まる。
+21
-1
-
58. 匿名 2014/11/08(土) 23:26:25
私を廃人にさせるアイテム…
何もかもやる気が無くなるけど最高に幸せなヤツ、調子乗ると風邪ひく…。+61
-0
-
59. 匿名 2014/11/08(土) 23:26:41
1・こたつに入る
2・見たい番組まで横になって待つ
3・いつの間にか意識を失う
4・ふと意識が戻る
5・見たかった番組が終わった直後
6・こたつと自分の無防備さに腹が立つ
7・それでもこたつからは離れない
こんな感じが続いてます(笑)+121
-1
-
60. 匿名 2014/11/08(土) 23:26:55
小さい頃こたつの中に入り込んで発熱体のとこをジーッとみつめる。
で、暑くてプハーとでてくる+24
-1
-
61. 匿名 2014/11/08(土) 23:27:27
猫とコタツでぬくぬくしてる時幸せを感じる+44
-0
-
62. 匿名 2014/11/08(土) 23:27:59
肩まで布団かぶりたいから、どこかが短くなって引っ張りあいになる+59
-0
-
63. 匿名 2014/11/08(土) 23:28:01
足が当たった!とコタツの中で、蹴り合いの兄弟喧嘩勃発+37
-0
-
64. 匿名 2014/11/08(土) 23:28:09
オナラをすると、こたつから猫が出てきて睨まれる。+45
-0
-
65. 匿名 2014/11/08(土) 23:29:27
そのうち熱くなって足だしちゃうw
あとテレビのリモコンはだいたいこたつの中から出てくるww+29
-0
-
66. 匿名 2014/11/08(土) 23:30:24
37さん
これ、私もされたいww+10
-2
-
67. 匿名 2014/11/08(土) 23:30:27
トイレ行く人に「○○取ってきて~」って言う+72
-0
-
68. 匿名 2014/11/08(土) 23:31:30
足の指で脱いだ靴下が何個かある+48
-0
-
69. 匿名 2014/11/08(土) 23:31:31
毎晩家族の誰かがこたつで寝る
毎日お母さんが怒っても直らない(笑)+22
-0
-
70. 匿名 2014/11/08(土) 23:32:43
よく犬トンネルが出来て、スースー寒くなる!
んもぅ~となるけど、可愛いから許す。+73
-0
-
71. 匿名 2014/11/08(土) 23:33:11
やっちゃいけないらしいが、生乾きの洗濯物を入れておく+43
-1
-
72. 匿名 2014/11/08(土) 23:33:24
一番最後に入ってしまったら足伸ばせないかコタツの脚の方になってしまう+26
-1
-
73. 匿名 2014/11/08(土) 23:33:37
掃除の時にコタツ布団を外に出して叩くのが面倒くさい
ましてや晴れの時は良いけど雨の日は大変!+7
-1
-
74. 匿名 2014/11/08(土) 23:34:38
犬トンネルww
出来ます!!!!+37
-0
-
75. 匿名 2014/11/08(土) 23:35:35
コタツ布団以外にも、使ってないタオルケットや毛布を敷いたりかけたり、ちょっとでも暖かい空気が外にもれないように。+8
-1
-
76. 匿名 2014/11/08(土) 23:36:38
出来るだけ出たくない
出来ることならトイレも誰か代わりに行って欲しい+38
-0
-
77. 匿名 2014/11/08(土) 23:36:43
小学生の頃、着替えをコタツの中で温めておいて家を出る直前に着替えて登校してました。+43
-0
-
78. 匿名 2014/11/08(土) 23:37:20
こたつが欲しくなる!!+8
-0
-
79. 匿名 2014/11/08(土) 23:38:09
70
猫トンネルもできるーww+68
-0
-
80. 匿名 2014/11/08(土) 23:38:51
【のだめカンタービレ】でこたつ初体験の千秋先輩が、その気持ちよさに、段々自堕落になってゆくとい
う神回を思い出す!+48
-2
-
81. 匿名 2014/11/08(土) 23:38:52
おー寒い寒い寒い寒いって言いながら入る+24
-0
-
82. 匿名 2014/11/08(土) 23:41:06
こたつのない家の子が「こたつええなぁ~」って言う+25
-1
-
83. 匿名 2014/11/08(土) 23:42:33
人肌恋しい季節と言うけど、コタツさえあれば無敵+25
-1
-
84. 匿名 2014/11/08(土) 23:50:43
コタツで寝るときの温度調節目盛りは『微』。+38
-0
-
85. 匿名 2014/11/08(土) 23:53:18
+56
-0
-
86. 匿名 2014/11/09(日) 00:00:14
タイマー機能がほしい+30
-2
-
87. 匿名 2014/11/09(日) 00:07:08
こたつの中に足をめっちゃ伸ばして寝てる家族がいて、自分が入る隙間がなくてイライラする(笑)+29
-0
-
88. 匿名 2014/11/09(日) 00:10:42
長時間入りすぎると低温火傷で脚がまだらに・・+9
-2
-
89. 匿名 2014/11/09(日) 00:12:25
こたつの周りに、ティッシュ、飲み物、ゴミ箱など必要な物が全部集合。+31
-0
-
90. 匿名 2014/11/09(日) 00:22:56
トイレ行きたいけど…
トイレ来てくれないかなぁ+20
-2
-
91. 匿名 2014/11/09(日) 00:24:48
こたつに入るだけで幸せを感じる+14
-0
-
92. 匿名 2014/11/09(日) 00:34:02
既出だろうけど書いちゃう
コタツにもぐって深夜番組みてるとそのままウトウト
起きたら朝!うわぁ~からの自己嫌悪
でも次の日もその次の日も繰り返しちゃってさらに自己嫌悪
冬場の半分ぐらいはコタツで寝てる状態にw冬は完全に寝床と化します・・・+31
-2
-
93. 匿名 2014/11/09(日) 00:36:26
子供がこたつ掛け布団?に牛乳とかこぼす!+25
-0
-
94. 匿名 2014/11/09(日) 00:42:16
90さん
私は旦那がトイレに行く時に『私の分もトイレしといて~』と訳のわからん事を言います(^^;)+22
-3
-
95. 匿名 2014/11/09(日) 00:42:37
コタツでいつも寝てしまう私は、靴下はもちろんタイツさえ無意識に脱げる特技を持っている!
+21
-1
-
96. 匿名 2014/11/09(日) 00:43:17
片付けるとき天板下に色々挟まってる
高確率で耳かき+18
-1
-
97. 匿名 2014/11/09(日) 00:45:25
みかんの皮の一部がこたつの中に落ちてる+28
-0
-
98. 匿名 2014/11/09(日) 00:46:36
頭だけを出し、コタツムリしてみる。
シュール+24
-0
-
99. 匿名 2014/11/09(日) 00:48:54
設置した瞬間、飲み物ぶちまける。+17
-1
-
100. 匿名 2014/11/09(日) 00:52:43
一人暮らしの時は、風呂・トイレ以外すべてコタツに居たw
もちろん寝るのもコタツで。+17
-0
-
101. 匿名 2014/11/09(日) 01:00:25
寝転がったら100%寝る+34
-0
-
102. 匿名 2014/11/09(日) 01:01:01
誰か代わりにトイレ行ってきて~+7
-0
-
103. 匿名 2014/11/09(日) 01:14:01
最近見なくなりましたが、
こたつテーブルを裏返して「緑のもわもわ」にしてトランプ・花札をしました。+54
-0
-
104. 匿名 2014/11/09(日) 01:17:34
しばらく出る気がないので
リモコン、お菓子、飲み物、ティッシュ、手の届く位置に置いとく+23
-0
-
105. 匿名 2014/11/09(日) 01:31:30
熱くなって温度下げたらまたぬるくなって、また温度上げて…下げての繰り返し。
温度調節のつまみが手探りなので見つからない時も…。
+20
-1
-
106. 匿名 2014/11/09(日) 01:47:47
子供のころミカンのネットに固形石鹸を入れて吊るしてありました。+3
-4
-
107. 匿名 2014/11/09(日) 02:13:58
あーまたですか。今時都会ではコタツなんて使わないんですよ。インテリアのバランスがおかしくなりますからねー。気を付けた方がいいですよ^ ^+2
-45
-
108. 匿名 2014/11/09(日) 02:24:13
テレビのかまくらのイベントでかまくらにコタツを持ち込んで餅を食べてるのを見て憧れる+16
-1
-
109. 匿名 2014/11/09(日) 02:45:20
安物のコタツを買うと、目盛りを一番低くしてもかなり熱い…
温度調整が難しすぎる。笑+14
-1
-
110. 匿名 2014/11/09(日) 02:46:36
冬は布団では寒くてなかなか寝れないので、
帰りが遅くなったときは速攻寝落ちするコタツで寝る。+10
-1
-
111. 匿名 2014/11/09(日) 02:48:43
トイレを限界まで我慢する。
ちょっと出れば取れる距離のものでも
絶対足は入れたまま
必死に手を伸ばして取ろうとする。+19
-1
-
112. 匿名 2014/11/09(日) 02:51:18
コタツ布団とテーブルの隙間に年賀状が入ってる。+15
-1
-
113. 匿名 2014/11/09(日) 03:02:27
コタツ絶滅運動した方がいい+1
-16
-
114. 匿名 2014/11/09(日) 03:14:14
オナラをしようもんなら地獄+7
-0
-
115. 匿名 2014/11/09(日) 03:56:18
出かける時 コタツのスイッチ消したっけ?とハラハラドキドキすることがある+38
-0
-
116. 匿名 2014/11/09(日) 05:05:09
なんか寒いな〜と思ったら誰かがコードに足を引っ掛けてコードを抜いてる事がある
+23
-1
-
117. 匿名 2014/11/09(日) 06:42:21
実家は犬3匹が中に入る(≧∇≦)+7
-1
-
118. 匿名 2014/11/09(日) 06:49:30 ID:bnSKqb6rqm
こたつ好きだけど、汚い足で
布団を踏んだりするからやっぱり
苦手(>_<)+1
-7
-
119. 匿名 2014/11/09(日) 07:21:16
こたつの布団めくったら高確率で飼い猫がいる!+15
-1
-
120. 匿名 2014/11/09(日) 07:39:53
寝る時、こたつのスイッチ切ったあとのあのもの哀しさがたまらない。
+13
-0
-
121. 匿名 2014/11/09(日) 07:41:50
昔のこたつは電熱部分が出っ張っていたから足が当たると地味に熱い。+16
-0
-
122. 匿名 2014/11/09(日) 07:58:47
こたつの座る場所で温度差がかなり違う。
背後が壁は我が家では勝利の座席と呼んでいる。+2
-1
-
123. 匿名 2014/11/09(日) 08:09:49
そう言えば、古いコタツって丸い脚で着脱式でしたね。
あの脚が1年ぶりに出すとき無くなってたりするんですよ。
みんなでさがしてやっとお宝のように見つかるという。
でもうちだけも…。+10
-0
-
124. 匿名 2014/11/09(日) 08:12:32
田舎のお家は結構な確率で立派な掘りごたつ。
+20
-0
-
125. 匿名 2014/11/09(日) 09:47:37
ハウスダストが凄い(;o;)+4
-1
-
126. 匿名 2014/11/09(日) 10:10:20
にゃんこのために掘りごたつ工事
50万弱したのに我が物顔で
「ニャッニャッ!」ONの催促
「はいはい〜」ON
私はにゃんこを優しくフミフミ
足踏みしちゃいます笑
たまにスカッ 「あれ?」
見たらフェイントかまされた笑+16
-0
-
127. 匿名 2014/11/09(日) 10:40:15
子供が産まれてはじめてこたつだしたんだけど
すぐグチャグチャにされてめんどくせえええええええええええええええええええええ
3歳児のおもちゃを一つ増やしてしまったようだ…
+2
-2
-
128. 匿名 2014/11/09(日) 10:53:32
極力動かないですむように…と思うからか、コタツになった途端、テーブルの上がごちゃつく。+5
-0
-
129. 匿名 2014/11/09(日) 10:57:14
寒くなってきたからとコタツを出すと暑さがぶり返し、春先、暖かくなってきたからとコタツを片付けると寒さがぶり返す。
なんだかんだ年々コタツ出てる期間が長くなる。+10
-0
-
130. 匿名 2014/11/09(日) 10:59:23
子供が小さい頃は家族四人で入っても何も感じなかったけど、今(21歳と17歳)全員で入ると相当きつい。
おまけに愛犬(コーギー)も入ってくるので、必ず誰かがこたつから出て行きます。
狭すぎー(^_^;)+5
-0
-
131. 匿名 2014/11/09(日) 11:46:56
うる星やつらのコタツ猫を思い出す。+11
-0
-
132. 匿名 2014/11/09(日) 11:53:08
雨続きとかで月曜の朝までに上靴が乾いてなかったら、朝、ギリギリまでこたつに入れておく。
でも、意外と乾かない(-_-;)+5
-0
-
133. 匿名 2014/11/09(日) 11:55:42
意外と湿度が高い。+3
-0
-
134. 匿名 2014/11/09(日) 12:16:08
みんなコタツから出たくないので何かを取りに行く時は
じゃんけんで決める。+5
-0
-
135. 匿名 2014/11/09(日) 12:54:20
掘りごたつは楽でいいけど寝ようとすると向かい側に足が届かなかったり届いても腰が落ちて寝れず結局斜めに足を伸ばして横になるが必ずどちらかの肩がスースーする+8
-0
-
136. 匿名 2014/11/09(日) 16:21:51
コタツに入りながらトイレや自分の部屋まで行けたらいいなと本気で考える。
果ては、コタツに入ったまま外に買物行ったり会社に行けたらと考えるが、すぐ諦める。+5
-0
-
137. 匿名 2014/11/09(日) 16:56:45
足が熱くなってコタツから出してヒンヤリして気持ち良い〜( ̄▽ ̄)+5
-0
-
138. 匿名 2014/11/09(日) 17:06:48
あれ?まだ出てない。
パーカーやジーパンのボタン。裾にファスナー付いてる学校のジャージを着たまま入って熱されたファスナーが素肌に触れて「あちぃ!!」ってことないですか?(笑)+14
-0
-
139. 匿名 2014/11/09(日) 18:09:42
比叡山の住宅地に住む友達は10月に入るとおこたを出します。
すごい景色が美しい家ですが、寒さだけは大変らしいです。+3
-0
-
140. 匿名 2014/11/09(日) 19:03:35
寝っ転がった後で高確率で寝てしまうが暑くて途中でコタツから身体を半分ずらしてみたりする。
けど足一本とか、腰半分とか何処か一部はコタツから絶対出ていない。+4
-0
-
141. 匿名 2014/11/09(日) 19:07:43
猫のヒゲがチリチリになってる(笑)+3
-0
-
142. 匿名 2014/11/09(日) 19:41:08
あるある言いたい~ってRG思い出した(笑)+0
-0
-
143. 匿名 2014/11/09(日) 20:40:40
コタツでエッチ。
本番になるとこたつ出るから寒い。+1
-5
-
144. 匿名 2014/11/09(日) 23:08:22
こたつで寝て起きた後、チープな味のオレンジジュースを飲むとやたらおいしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する