-
1. 匿名 2014/11/08(土) 22:30:35
―理解できない日本のサブカル
その1:ヴィジュアル系
出典:livedoor.blogimg.jp
その2:ホスト
その3:ロリータ
その4:ギャル
その5:デコトラ
その6:ヤンキー
+144
-12
-
2. 匿名 2014/11/08(土) 22:32:31
いやいや、日本人にも理解できません+1025
-9
-
3. 匿名 2014/11/08(土) 22:32:42
わかるわかる\(^o^)/+247
-8
-
4. 匿名 2014/11/08(土) 22:32:54
ホストってサブカルなの!?+396
-2
-
5. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:01
うわぁ…日本人だけど全部理解できない
すいません+407
-8
-
6. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:20
4枚目の画像、妖怪みたい。+155
-2
-
7. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:35
外国から見たら日本のサブカルってこう見えてるの?
ヤンキーをサブカルとして見たことなかったわ+332
-1
-
8. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:47
ヴィジュアル系とロリータファッションとギャルファッションは、海外でもやってる人いるよね?+460
-3
-
9. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:50
ロリータは外国人の方が似合う+334
-17
-
10. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:50
余談ですが
トイレの音姫も
理解できないそうですね+260
-6
-
11. 匿名 2014/11/08(土) 22:33:52
大丈夫です、私も理解し難いところがあります。+32
-5
-
12. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:12
ヴィジュアル系
ホスト
ロリータ
ギャル
ヤンキー
派手な人種集めてみましたって感じ+249
-5
-
13. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:15
外国人ってどこの国の人の事?+56
-5
-
14. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:21
emoもなかなか(´・_・`)+182
-6
-
15. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:37
画像すごいw+22
-1
-
16. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:43
あえてこんな異色なものつままれて「日本は理解できない!」と言われましても……+185
-5
-
17. 匿名 2014/11/08(土) 22:34:50
サブカルの定義おかしくない?+143
-2
-
18. 匿名 2014/11/08(土) 22:35:02
逆に理解できる外国の人いたらすごいと思うw+21
-5
-
19. 匿名 2014/11/08(土) 22:35:04
V系なんで?
海外もあるやん
メイクもやってるやん+286
-7
-
20. 匿名 2014/11/08(土) 22:35:12
理解しなくても困らない領域だ。+18
-2
-
21. 匿名 2014/11/08(土) 22:35:47
+142
-5
-
22. 匿名 2014/11/08(土) 22:37:17
中国政府が日本に対して
正しい歴史認識を持ちなさいと言うのが最も不可解な事。+69
-18
-
23. 匿名 2014/11/08(土) 22:37:19
オタク・漫画・フィギュアは?!って思ったけどこっち系は海外でも理解してるってことなんだろうな
+199
-3
-
24. 匿名 2014/11/08(土) 22:38:13
でも案外渋谷とか新宿に、ロリータとかギャル男ファッションしてる西洋系の外国人多いよね+122
-2
-
25. 匿名 2014/11/08(土) 22:38:26
ギャルは本当に見てて痛々しい+53
-7
-
26. 匿名 2014/11/08(土) 22:39:02
ヴィジュアル系は海外で結構LIVEしてますよ。どこの国に調査したのw+196
-11
-
27. 匿名 2014/11/08(土) 22:39:11
V系もロリータ系は海外でも大人気!っていう朝の情報番組って嘘くさいと思ってたけど、嘘なんだね。いつも「誰に人気?」「一部の日本ヲタだけでしょ」と思ってたよ。+21
-29
-
28. 匿名 2014/11/08(土) 22:40:24
V系はアジアで人気だけどねータイとかXファンめっちゃいる+100
-2
-
29. 匿名 2014/11/08(土) 22:41:50
ハロウィンも追加で+22
-3
-
30. 匿名 2014/11/08(土) 22:43:25
外国人ギャルのネイルも当然理解できないと思う
トイレとか大変すぎでしょこれ
話題の黒ギャルユニットメンバー、ハロウィン仕様のド派手新作ネイルを公開girlschannel.net話題の黒ギャルユニットメンバー、ハロウィン仕様のド派手新作ネイルを公開 Black Diamondりちゅさまの新作ハロウィンネイル Black Diamondはるたむの新作ネイル はるたむ、りちゅさま 話題の黒ギャルユニットメンバー、ハロウィン仕様のド派手新作ネイ...
+98
-2
-
31. 匿名 2014/11/08(土) 22:46:31
22
日本のサブカルのトピだよ。
中国批判したければ自分でトピ立てれば?+38
-10
-
32. 匿名 2014/11/08(土) 22:46:38
ミニバンも理解できないらしい。知り合いになった外国の方がなんであんな変な車が沢山日本の道では走っているんだって言っていた+11
-3
-
33. 匿名 2014/11/08(土) 22:47:49
理解出来ないと言いながら見に行ったり着たりしてるんだから〜。
イヤよイヤよも好きのうち。+8
-1
-
34. 匿名 2014/11/08(土) 22:48:24
ヤマンバなんてまだ生き残ってるの?+23
-1
-
35. 匿名 2014/11/08(土) 22:48:44
ホストが入ってるのが意外だった
でも確かに指名ナンバーワンホストにさせる為に女が必死で貢のは日本だけっぽい+60
-1
-
36. 匿名 2014/11/08(土) 22:48:49
レディーファースト文化の欧米では女が男に大金を払って接待してもらうホストは理解出来ないらしいよ。
しかも外人から見るとホストはガリガリで男の色気が無いってアメリカ人の友達が言ってた。+96
-4
-
37. 匿名 2014/11/08(土) 22:48:56
30はテレビに出る時だけつけてんじゃないかな?+6
-2
-
38. 匿名 2014/11/08(土) 22:51:06
サブカルチャーって本当の意味を考えると、ギャルもホストも当てはまるけど実際思った事なかったw+11
-1
-
39. 匿名 2014/11/08(土) 22:51:30
狭い部屋に一人で住むワンルームマンションも理解しにくいらしいよ。
ルームシェアが基本だそうだけど日本人には無理だよね+52
-1
-
40. 匿名 2014/11/08(土) 22:51:38
ヴィジュアル系って日本でzeep埋められるかどうかレベルの集客力のバンドでもヨーロッパとかでライブやって現地のお客さんで埋まったりするよ
どこの国で聞いたんだろう+88
-1
-
41. 匿名 2014/11/08(土) 22:57:10
なぜ
なぜ
いちいち
外人ごときに
理解を求めるのか??+63
-12
-
42. 匿名 2014/11/08(土) 22:59:35
彩冷えるですか+29
-1
-
43. 匿名 2014/11/08(土) 23:01:34
+65
-11
-
44. 匿名 2014/11/08(土) 23:02:07
まぁ別に外国人に理解してもらわなくてもいいけどね♪+48
-3
-
45. 匿名 2014/11/08(土) 23:02:45
今時こんなギャル見ないぞw+32
-1
-
46. 匿名 2014/11/08(土) 23:03:15
ここに上がっているものいないもの含めて日本のサブカルは欧米人にとってのピエロ的な面白さなんだよ。
変なことしてて面白いね、日本人は。程度なんだよ。
それに陶酔している人には悪いけどさ+28
-2
-
47. 匿名 2014/11/08(土) 23:04:24
サブカルチャーじゃないのがチラホラ…(笑)
そもそもヤンキーとかホストはサブカルじゃないだろ+30
-1
-
48. 匿名 2014/11/08(土) 23:11:28
外国人から見るとサルやモヤシに見えるのでは+11
-4
-
49. 匿名 2014/11/08(土) 23:12:49
彩冷える
懐かしい写真だね!!+31
-0
-
50. 匿名 2014/11/08(土) 23:20:35
日本のヤンキーなんてヨハネスブルグやリオデジャネイロに行ったら瞬殺でしょ+20
-1
-
51. 匿名 2014/11/08(土) 23:25:44
ヴィジュアル系は人気ぢゃない?
かなり海外で稼いでるってニュースでしてたよ。+35
-5
-
52. 匿名 2014/11/08(土) 23:26:06
確かに外国でもV系やロリータが人気だの話題だのたまにテレビで放映されたりするけど
日本みたいな感じでやっぱり一部の人間のことなんだなぁってこれ見て初めて知った。
ゴスロリは日本発祥だと言うけど、白ロリや甘ロリは日本人よりも似合うと思う!+6
-6
-
53. 匿名 2014/11/08(土) 23:31:53
ホストって海外にはないの?+2
-10
-
54. 匿名 2014/11/08(土) 23:32:00
どこの国を調べたかわからないけど
V系、ロリータは日本のイベントやライブに
来るぐらい人気ありますよー。
アメリカとイタリアから来た友人は
「何故日本の女性は皆して同じ服を着てるの?」
と聞いてましたね笑
服の個性がないというのはテレビでも聞いたこと
あります。+14
-0
-
55. 匿名 2014/11/08(土) 23:45:34
最後のヤンキーめっちゃ笑ってるw+4
-0
-
56. 匿名 2014/11/08(土) 23:46:32
確かに日本人にも理解できない世界観。
ヤンキーは特に、私とは対極にあって全く理解できないし受け付けない。センスに関しては恥ずかしいとさえ思う。+8
-2
-
57. 匿名 2014/11/08(土) 23:53:13
正直KPOP男性の化粧も痛いけどビジュアル系も相当痛い、っていうかKPOP男性の化粧って明らかにビジュアル系の影響でしょ+12
-6
-
58. 匿名 2014/11/08(土) 23:57:58
日本はホントになんでもありの面白い国だね~
日本人の私もそう思う!好きだよ 日本+13
-1
-
59. 匿名 2014/11/09(日) 00:05:52
ロリータは別じゃない?
海外に支店出してるしオンラインショップも海外向けページつくられてイベントもちょくちょくやってるし需要はあるんだと思う
パリ
アメリカ
ロシア
オランダ
フィンランド
+21
-1
-
60. 匿名 2014/11/09(日) 00:14:02
+19
-1
-
61. 匿名 2014/11/09(日) 00:16:55
外国人ってやっぱデカいね
ちょっと日本のロリータの子が可愛く見えた。。。
+30
-2
-
62. 匿名 2014/11/09(日) 00:22:46
外国人のギャルメイク!
素材壊しすぎwwwもったいない+24
-1
-
63. 匿名 2014/11/09(日) 00:26:38
ヤンキーは海外で言うギャングじゃないの?(笑)
ビジュアル系やギャル(やまんば?)だって確かにどぎついけど海外のドラァグクイーンもすげーよww
『ロリータファッション』としては日本が発祥かも知れないが、スイスなどの伝統服だって似たようなもんでしょ。+11
-2
-
64. 匿名 2014/11/09(日) 00:37:26
はい、私も理解できません。+2
-7
-
65. 匿名 2014/11/09(日) 00:37:30
ジャニーズみたいな男が受けてるのも理解できないみたいだよ
ゲイにしか見えないって。あとなんかむかついてくるんだって。男のくせに女並みに見た目に気をつかってる感じが。+21
-2
-
66. 匿名 2014/11/09(日) 00:43:45
見た目については髪の毛をカラフルに染めるカラーバターなんて海外から来てるしそれこそ、初めは日本が受け入れてなかったんじゃない(*´-ω・)?でもそれに憧れた一部の人間が音楽の影響も受け始めて、ファッションなどを日本流に変えていったような感じかと思ってた!+7
-1
-
67. 匿名 2014/11/09(日) 00:47:18
ジャニーズは外国人からしたらゲイにしか見えないっていうのはなんとなく分かるけど、男のくせに見た目に気をつかっているって言い方がちょっと、、、男も見た目は大事なんだから見た目に気を使うにこしたことはないかと+16
-4
-
68. 匿名 2014/11/09(日) 00:47:48
さすがに外人に、むかつくまで言われる筋合い無いけど+15
-5
-
69. 匿名 2014/11/09(日) 00:50:16
ロンドンの大英博物館には、特攻服着た暴走族の写真が飾ってあった。
日本の文化として紹介されてるんだろうけど、日本の恥。
+10
-3
-
70. 匿名 2014/11/09(日) 00:57:09
67
文化の違いと好みの価値観の違いなんだろうね。細いひょろひょろの体に女みたいな顔立ちに加えてファッションそのものにもこまかい部分まで異様に気をつかいすぎてる感じに見えるみたい。ちなみに見ててむかついてくるっていったのは女の子たちね。現地の女子高生。+6
-1
-
71. 匿名 2014/11/09(日) 01:22:58
写真がアヤビエで嬉しい!!\(^o^)/わたしの青春でした!!+12
-2
-
72. 匿名 2014/11/09(日) 02:02:03
ロリィタ着てVバンドのライブ行ってます!
外国人のファンの方、多いですよ。
一緒にヘドバンしてるし!!
ロリィタは、自分がやるまではありえないと思ってたけど・・・
やってみると楽しい♪+11
-1
-
73. 匿名 2014/11/09(日) 02:46:31
ホストはねー
アイドルに貢ぐオタク文化の日本だから流行るんだもんねー
見た目違うだけでドルオタもジャニオタもホス狂いも一緒だよねー+15
-0
-
74. 匿名 2014/11/09(日) 02:50:51
私は向こうのパーティーピーポーが理解できない!笑
毎日夜も元気にようやるわ+29
-1
-
75. 匿名 2014/11/09(日) 02:54:27
最近意味不明なのは、イベントがあれば渋谷に行けばいいと思ってる馬鹿な人達の風潮
ただの迷惑
W杯とかハロウィンとかさ。+14
-1
-
76. 匿名 2014/11/09(日) 03:16:04
43
V系がL.Aメタルやグラムロックの仲間みたいなことを言うのはやめてください・・・
化粧してるからってメタルやアングラ系の仲間じゃないです
V系は確かに海外でも人気ですが
そのファン層はメタルファンやグラムロックファンではなく
日本の漫画からオタクになった人たちや
海外のジャニオタが興味を持って聴いているんです
YOUTUBEの外人のコメントもだいたい女性オタクです
一昔前のV系(ラルク・GLAYなど)はまだJPOPっぽいからよかったのですが
最近のはへたくそなデスボイス、へたくそな演奏、
まさにメタルの劣化版でしかなく、
見た目もマリリンマンソンのような破壊力もなく
海外でも音楽ファンは嫌っていますよ
特にヘヴィメタル(L.Aメタル含む)ファンや昔ながらのロックファンからは嫌われています
日本と大体同じような感じです
+20
-14
-
77. 匿名 2014/11/09(日) 03:20:10
日本はヤンキーもゴスロリもなんちゃってだからね。本もの知っている人からすれば鼻で笑える
+4
-7
-
78. 匿名 2014/11/09(日) 03:29:45
きゃりーぱみゅぱみゅが日本のカワイイ系の文化を世界に広めてるから外人さんからすれは似たりよったり何じゃないかな?+7
-0
-
79. 匿名 2014/11/09(日) 03:45:12
外人は別に許せる。日本人はアニメと現実を一緒にしてるし。なんかリアル過ぎてキモい。
+4
-11
-
80. 匿名 2014/11/09(日) 03:49:33
AKB系に金使う人の方が理解出来ないと思うんだが+12
-5
-
81. 匿名 2014/11/09(日) 03:51:34
ある意味、外国人には理解しがたいからこそ文化として受け容れられるってこともあると思う
V系もロリータコスプレも一定数の外国人からは人気じゃん
そういうところから商業考えていくと、王道を行くよりはうまくいきそう+10
-0
-
82. 匿名 2014/11/09(日) 04:27:08
彼等は理解されたくないからやってるんでしょ?
皆とおなじが嫌なんだよ
こういう人達は逆にサブカルチャーが大衆化したら更なるアングラな世界に行くんだねきっと。+10
-0
-
83. 匿名 2014/11/09(日) 06:49:11
今思うと日本人って楽しんでるね
クラブや家でパーティーはメジャーじゃないけど+8
-0
-
84. 匿名 2014/11/09(日) 07:08:51
綺麗にしてるかもしれないけど、見た目
清潔感がない。+2
-2
-
85. 匿名 2014/11/09(日) 07:49:18
万人に理解されたらサブカルじゃ無くなる+26
-0
-
86. 匿名 2014/11/09(日) 08:55:59
海外は極端に自由な人と極端に保守的な人がいるよね。
ユーロヴィジョンの優勝者の格好でガタガタ騒いでいたのとかも???って感じだった。
別にいいじゃん。人に迷惑かけてるわけじゃあるまいし。
+7
-0
-
87. 匿名 2014/11/09(日) 09:12:12
そもそも日本人が外国人目指した結果がギャルになったんじゃないの?笑+6
-1
-
88. 匿名 2014/11/09(日) 09:15:00
80
ジャニーズもね
+5
-0
-
89. 匿名 2014/11/09(日) 09:15:30
その4のギャルはギャルじゃないよwそれはヤマンバでしょwさすがに今の時代にはもう見ないよ。てかロリータとかギャルは海外でも人気とゆうか、多いよ+5
-0
-
90. 匿名 2014/11/09(日) 12:42:27
トピ画のヤンキーの人の笑顔はすごく良い人そう
カルチャーじゃないと思うけど+2
-0
-
91. 匿名 2014/11/09(日) 14:17:23
日本ってこんな狭い国なのに色んなジャンルの人が居ていいなって思った(笑)+8
-0
-
92. 匿名 2014/11/09(日) 15:07:25
43
LAメタルがV系のルーツなわけ無い┐('〜`;)┌
それ言うなら70年代のグラムロックや80年代のニューロマンティックですよ+6
-1
-
93. 匿名 2014/11/09(日) 15:56:19
62 すごくかわいいと思うんだけど
ギャル好きな私からしたらすごく好き(笑)+1
-0
-
94. 匿名 2014/11/09(日) 15:57:28
外国人のギャルもロリータもいるし
やっぱり人それぞれだよね+2
-0
-
95. 匿名 2014/11/09(日) 16:00:22
62 すごくかわいいと思うんだけど
ギャル好きな私からしたらすごく好き(笑)+1
-0
-
96. 匿名 2014/11/09(日) 17:12:05
日本でだめな格好は全裸だけ。
服着てれば文句無し。
+4
-0
-
97. 匿名 2014/11/09(日) 18:18:43
寧ろV系とか母国の日本よりヨーロッパに受けてるグループも居るくらいだし、ゴスロリだって一部の外国人には人気あるけど、ヤンキーやホストはどの外国人にも受け入れられないし、日本人としてオススメすら出来ない。
一位二位はヤンキーとホストだと思った。+4
-0
-
98. 匿名 2014/11/09(日) 18:57:54
V系なんてHeavyMetalファンからみればホストにしか見えない
見た目もそうだが声も演奏もナヨナヨすぎる
別にこれは日本人だからそう思っているんじゃなくて
外国人のメタル仲間も同じこと言ってたよ
「メタルを汚すな」ってさ
ホストが受け入れられないのはこのトピにいる人はわかるんでしょ?
自分の好きな音楽ジャンルにホストが侵略してきたと思ってみてよ
すごい腹立つでしょ
V系が海外で人気なのは海外のアニオタに受けてるだけだから
+3
-5
-
99. 匿名 2014/11/09(日) 19:39:42
私の好きなV系バンド、日本よりヨーロッパの方が人気あったんだけど………+4
-1
-
100. 匿名 2014/11/09(日) 19:51:08
ロリータは外国人にめっちゃ受けてるじゃん。
それ以外は納得。
ホストやデコトラってそもそもサブカルなの!?(笑)+1
-0
-
101. 匿名 2014/11/09(日) 19:57:55
どうせなら涼平の4人体制が良かったでござる+0
-0
-
102. 匿名 2014/11/09(日) 20:41:28
どうせなら涼平の4人体制が良かったでござる+0
-0
-
103. 匿名 2014/11/09(日) 20:54:13
36
そのレディーファーストが私には理解できんわ
どこがいいんだそんなもの
女性はホストや男性アイドルに貢ぎ
男性はキャバ嬢や女性アイドルに貢ぐ
何て自由で平等な環境なんだ
それで良いじゃないか+2
-0
-
104. 匿名 2014/11/09(日) 21:13:08
98
その趣味じゃない人から見たら一般向けではない時点でヘヴィメタもV系も一緒だよ
何か自分は神聖な趣味を持っているかのような書き方しているけど
+5
-1
-
105. 匿名 2014/11/09(日) 21:46:19
レディーファーストの起源は…+1
-0
-
106. 匿名 2014/11/09(日) 22:07:36
レディファーストの起源は完全に女性蔑視から始まっていますよね+4
-0
-
107. 匿名 2014/11/09(日) 22:19:43
デコトラはアーティスティックで綺麗だわー
+2
-0
-
108. 匿名 2014/11/09(日) 22:26:46
104
ヘヴィメタルは欧米では売り上げはポップス、ヒップホップについで3位のジャンルで超メジャーだよ
私は98の意見に同意
メタルが神聖かどうかじゃなくて、V系がメタルフェスとかに入ってきたり
中途半端なデスボイス使ってるからメタルファンだってキレてるんでしょ
私はシューゲイザーが好きだけど友達に変なV系薦められてイラっとした
「メタルファンうっせえ」って思うなら
メタルやグラムやプログレやシューゲイザーの真似しないで
オリジナルのジャンルらしいことすればいいじゃん
「V系らしい音」ってないよね
そういうとこ外人も「変だ」って思ってんじゃないの
+3
-4
-
109. 匿名 2014/11/09(日) 22:35:51
108自演かよみっともないな
文章と改行の仕方が全く98と同じだよ+4
-0
-
110. 匿名 2014/11/09(日) 22:53:14
108
端から見たらお前怖いぞ
どんだけ私怨溜まってんだ+5
-0
-
111. 匿名 2014/11/10(月) 01:56:11
98
V系はメタルファンからじゃなくてもホストにしか見えないから大丈夫w
ファンだって分かっててグッズなどに貢いでる
あんな下手な歌と演奏でも本人達もファンも楽しそうだし経済効果も一定数あるんだし、あなたに迷惑かけてないからいいじゃん!+5
-1
-
112. 匿名 2014/11/10(月) 02:07:22
パンピーの意見で申し訳ないけど
イメージ的には、
メタルはボエボエ五月蝿い、やたら一つの曲が短い、サビがどこか分からん
V系はナルシスト、歌下手、サビは分かる、何故か皆gacktみたいな歌い方
私からしたらどちらも理解できない、そして108みたいな人は理解もされたくないだろうし
でも作詞作曲してる時点でアイドルより良いと思う!+3
-1
-
113. 匿名 2014/11/10(月) 03:50:08
ヘヴィメタルファンって怖いんだね
また一つ勉強になったわ+7
-0
-
114. 匿名 2014/11/10(月) 09:52:43
日本人でも理解できません。+0
-0
-
115. 匿名 2014/11/10(月) 18:01:52
外人はマッチョが好きだからな+1
-0
-
116. 匿名 2014/11/12(水) 16:51:27
そもそもロリータファッションは西洋のファッションでしょ。+0
-0
-
117. 匿名 2014/11/12(水) 16:54:03
>>65
なんかむかついてくるってただの嫉妬じゃん。+0
-0
-
118. 匿名 2014/11/12(水) 16:59:51
>>115
マッチョが一番ゲイっぽいんだけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する