-
1. 匿名 2019/09/01(日) 11:00:29
女性とはすぐ仲良くなれるんですが、
職場の男性とどうしても距離をとってしまいます。
同じような人いませんか?
男性社員とも気にせずランチ行ったり、男性社員2.3人の中で紅一点でご飯行ったり平気な人、いますよね?
それができません。
それが仕事都合だとしても、すごく苦手です。
そんなシチュエーションになりそうな職場なのではじめから昼食はずっと一人固定にしてます。
ちなみに子ども、旦那います。なのにいまだに関係ない男性、どんな男性でも緊張します。
+74
-12
-
2. 匿名 2019/09/01(日) 11:01:13
仲良いと面倒ごとに巻き込まれるから
仲良くない方がいいよ+202
-2
-
3. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:07
仕事だから別に仲良くならなくていいと思います。
結婚してるんだから変な誤解とかされても面倒くさそう。+158
-0
-
4. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:09
男としてみてないから余裕+17
-1
-
5. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:13
自意識過剰だからじゃないですか+91
-12
-
6. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:14
中出しセックスもしたのに何言ってんだか+31
-39
-
7. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:17
それでいいと思う。既婚者で男性社員とベタベタする女性よりよっぽどいい。+134
-3
-
8. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:33
別に仲良くなんてしなくても良くない?職場の人なんて業務上のやりとりだけしてれば問題ない+83
-1
-
9. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:36
出典:up.gc-img.net
+5
-4
-
10. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:44
しなくてよくない?
男と仲良くすると今仲良い女の人が離れてくよ+61
-4
-
11. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:44
仕事に影響をないなら別にいいんじゃない?+37
-1
-
12. 匿名 2019/09/01(日) 11:02:56
ブスだから全く相手にされない+16
-5
-
13. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:10
その必要性あるの?+43
-2
-
14. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:14
天然じゃん+3
-1
-
15. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:19
私も無理。
こいつの話つまんねーなーとか思われたら嫌だし、男の人と話をするのが苦手。
仕事の話は普通に出来るけどね。+28
-2
-
16. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:22
あざとい+5
-6
-
17. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:22
無理に仲良くする必要ない
関わるのは同性とが多いから
女性とうまくやってたらそれでいい+48
-1
-
18. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:36
大きくなった深呼吸してつまずけ+1
-8
-
19. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:52
男性社員とも気にせずランチ行ったり、男性社員2.3人の中で紅一点でご飯行ったり平気な人、いますよね?
↑この書き方、言葉のチョイスが馬鹿にしてるよね、そもそも。
あなたは問題ないよ!て言われたくて
そういう人を馬鹿にしたくて、叩いて欲しくてトピ立てただけじゃん。+23
-33
-
20. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:52
業務上必要なことしか喋らないし関わらないよ。気にせんでよろし。+16
-2
-
21. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:10
それは恋+2
-5
-
22. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:22
>>2と同じことを書こうと思った。
職場では女性社員とうまくやれた方が絶対にいいよ。+56
-1
-
23. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:27
豚みたいな男にも緊張すんの?+1
-3
-
24. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:42
私は事務で、あとはガテン系がほとんどだから、余計に話しづらい…
パチンコとか風俗系の話が聞こえてくるので、話題も合わなそう💦
最低限の仕事の会話だけ。
+47
-0
-
25. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:42
職場に女1人だったけど、「可愛い女の子入ってこないかな~」「女いないのつれー」って愚痴ってたのを聞いてしまって病んで辞めた+112
-1
-
26. 匿名 2019/09/01(日) 11:04:52
緊張なの?めんどくさいじゃないの?+0
-4
-
27. 匿名 2019/09/01(日) 11:05:07
そんな小学生みたいなことしててよく会社で仕事出来てるね。
てっきり職場の男性が嫌味な奴とかそんな原因かと思った。
向こうから主さんに特別嫌なことする男性社員でもないなら普通にしてたらいいよ。
+13
-3
-
28. 匿名 2019/09/01(日) 11:05:12
好きな人以外緊張すんなよ+7
-4
-
29. 匿名 2019/09/01(日) 11:05:17
既婚女性で男性社員とやたら仲良くしてる人より、
男性とは一線をおいて女性とだけ仲良くしてる人の方が断然好感度高いよ。
+37
-6
-
30. 匿名 2019/09/01(日) 11:06:30
仲良くしてる人いるけどプライベートも誘われて自分の時間なくてかわいそうだよ
適度な距離感大事+16
-0
-
31. 匿名 2019/09/01(日) 11:06:36
>>19
確かに
主は業務に支障が出るほど困ってるわけでもなさそうだし+6
-1
-
32. 匿名 2019/09/01(日) 11:06:50
私は主と反対で女性社員とはなかなか馴染めないけど、男性社員とはすぐに打ち解けることが出来ます。
なので主みたいな人にすぐに目をつけられます。+7
-12
-
33. 匿名 2019/09/01(日) 11:06:57
無理に仲良くする必要は無いと思いますよ
サークルみたいなノリで仲良くしてる人達もいますが、いろいろ面倒くさそうです+7
-0
-
34. 匿名 2019/09/01(日) 11:07:13
>>9 まさにこれしたら好意あると思われた。
+5
-0
-
35. 匿名 2019/09/01(日) 11:07:17
無理に仲良くする必要ないよね
単なる仕事仲間だとしか思ってないよ
女性で特に仲いい人は3人いるからそれでいいよ
まあ会社で男の仲いい人がほしくないわけじゃないけどさ…
変な意味じゃなくてね
でもいなくても生活に支障はないかな+6
-0
-
36. 匿名 2019/09/01(日) 11:07:24
>>19
そんな風に読めなかったけど、
被害妄想じゃない?+12
-8
-
37. 匿名 2019/09/01(日) 11:08:56
社会に出ると学ぶけど、周囲とそこまで仲良くならなくていいよ。
ただあまりにも個人主義されても困るよ。
仕事って皆と繋がってるから、つかず離れ過ぎない距離感大事。+22
-0
-
38. 匿名 2019/09/01(日) 11:09:20
>>1
業務に必要な会話しかしなくていい
世間話程度でも変に勘違いする男いるから気を付けて+19
-0
-
39. 匿名 2019/09/01(日) 11:09:56
好きな異性となら結婚して子供作れるくらいの
積極性とコミュ力はあるんだから、
気にしなくていいと思う。気にするってことは、
そういう「どんな男性とも仲良くできる女性」が羨ましいのかもしれないけど
旦那と子供いるなら十分じゃない?妬む必要がある?+13
-2
-
40. 匿名 2019/09/01(日) 11:10:47
>>1
実は別にそう悩んでないよね?笑
あなたは大丈夫!その周りの人の方が変だよ!
ってコメントが欲しいだけよね?+4
-6
-
41. 匿名 2019/09/01(日) 11:12:49
私は男性だけじゃなく誰とも仲良く出来ないから多分浮いてる。+14
-0
-
42. 匿名 2019/09/01(日) 11:12:50
社会人なんだから仕事さえちゃんとしてれば良いんだよ。
仕事の連携取れていればOK
男の上司人が飯行くか?って誘ってくれたら、奢りだから私はヘイ!行きやす!って必ずついて行ってるけど、仲が良いわけではない+12
-0
-
43. 匿名 2019/09/01(日) 11:13:04
>>39
私も主さんの文章から39さんと同じ感覚もった。
ただの職場の異性と仲良くできる同姓を妬んでる感じ。
主さんは子供も旦那もいるんだからほっとけばいいのにね。+17
-3
-
44. 匿名 2019/09/01(日) 11:15:19
男性社員が転勤してきてからすぐにあちらの勘違いで怒鳴り回されてから、全く仲良くする気になれない+5
-0
-
45. 匿名 2019/09/01(日) 11:16:25
いいと思う。業務に関係ない所でコミュニケーションとる必要ないじゃん。
うちの職場、そもそも男性が少ないのだけど一人の主婦が独身男社員にベッタリ。本人はどうだか知らないけど変な噂だけが流れてるよ。
巻き込まれないために仲良くランチなんてしない方がいい。
男女数人のグループならいいとは思う。女一人とかはいい印象はないかな。+4
-0
-
46. 匿名 2019/09/01(日) 11:16:30
すぐに女性と仲良くなれて羨ましい。
私は男女とも人間関係が苦手
コミュ力UPしたいです+12
-0
-
47. 匿名 2019/09/01(日) 11:17:08
職場環境によるけど、必要以上に近づかない方がいい。
うちは女上司がお姫様願望強い人だから、下はみんな大人しくしてる。
一回、打ち上げの二次会に参加だけで不倫とか簡単に出来るような男にだらしない女だって陰で噂を流された人がいて、枯れたババアの嫉妬は怖いと思ったから。+13
-0
-
48. 匿名 2019/09/01(日) 11:18:45
相手は気にしてないと思う。+2
-0
-
49. 匿名 2019/09/01(日) 11:20:28
ドラマですが、この二人は仲良い先輩と後輩だったけど、一回間違いを起こして妊娠してしまい
ギクシャクし結局は元の関係には戻れなかったよ
なので、男と無駄に仲良くなるのはあまり良くないかも。+5
-1
-
50. 匿名 2019/09/01(日) 11:22:34
挨拶以外話したことない+4
-0
-
51. 匿名 2019/09/01(日) 11:24:52
男が勘違いして体狙ってくるよ
+3
-11
-
52. 匿名 2019/09/01(日) 11:27:03
男って、自分の女だと勘違いするからね。
頭の中身、性欲の塊だから!
+2
-8
-
53. 匿名 2019/09/01(日) 11:28:29
>>1
私だったら100%男に襲われてるわ。
+1
-9
-
54. 匿名 2019/09/01(日) 11:30:10
同期なら異性とでも仲良くなれる。
バブル以上の男は襲われるからやめとけ。
+4
-2
-
55. 匿名 2019/09/01(日) 11:31:00
>>1
別に主さんは問題ないと思うよ!
女性社員とも仲良くできてるし、男性社員とも別に仕事に支障きたしてる訳でもなく、仕事上のコミュニケーションは取れてるんでしょ?
ホイホイ気軽に食事に行ったりしてる周りの人の方が問題あるんじゃない?
はい、これで満足ですか??笑+9
-16
-
56. 匿名 2019/09/01(日) 11:32:33
職場だけの付き合いだし仕事をしに来ているだけなので、必要最低限会話するくらいで良いんじゃないですか?
それ以上、何か気を使って話しかけて仲良くなる必要ってありますか?++4
-0
-
57. 匿名 2019/09/01(日) 11:35:32
会社なんだから必要以上に仲良くする必要はないと思う
ちゃんと仕事をして業務の確認や相談、報告、挨拶など最低限のコミニュケーションができていれば問題ないと思います+8
-0
-
58. 匿名 2019/09/01(日) 11:35:56
主変わってるねー。同じく既婚で子供いるんだけどできれば話たくないよ!愛想笑いすんのも面倒くさいし+23
-1
-
59. 匿名 2019/09/01(日) 11:39:21
仲良しサークルじゃないんだし、職場では男女関係なくある程度距離を持って接してるほうがお互いに楽だと思います+6
-0
-
60. 匿名 2019/09/01(日) 11:41:21
前に、男性しかほとんど居ない会社いたけど
あんまり仲良くすると
勘違いするの出てくるから、当たり障りなく接するのが一番。
+5
-0
-
61. 匿名 2019/09/01(日) 11:42:55
うちの会社は、女ボスとお姫様がいる。
男性陣と喋ってても気に食わなさそうだけど、喋らないようにしてると、〜さん(私)に嫌われてるんじゃない?wとか男性社員に言ってる。
何も話したくなくなる+6
-0
-
62. 匿名 2019/09/01(日) 11:45:37
男ってすぐ勘違いするよね。
食事を一緒にしたから、男として見てる分けないでしょ?バカすぎ。
+1
-3
-
63. 匿名 2019/09/01(日) 11:46:00
私もそう
若い頃は男性から話しかけられる事が多く、それに笑って答えれば良かったけど、結婚してある程度年いくとこちらからコミュニケーション取らなきゃならない事に気付いた 笑
今更ながら人見知りで、仕事以外の話自分から出来ないタイプの人間だって分かって戸惑ってる+14
-0
-
64. 匿名 2019/09/01(日) 11:47:59
おじさんしかいないから、なんの感情も抱かずに仕事中は仲良くできてる。
プライベートまでは絶対無理だけど。+4
-0
-
65. 匿名 2019/09/01(日) 11:51:45
独身の人かと思ったら主婦なんですね。
見た目は普通に見えても変な人や女グセ悪い男もいるから、
距離を置いた方が賢明ですよ。+6
-0
-
66. 匿名 2019/09/01(日) 11:51:55
挨拶と仕事の会話以外しない!+11
-0
-
67. 匿名 2019/09/01(日) 11:55:54
仕事さえ出来てればなんの問題も無い。+9
-0
-
68. 匿名 2019/09/01(日) 11:57:17
>>61
こういうとこだと挨拶くらいがベストですよね
悪い意味でよく人を見てそう。+4
-0
-
69. 匿名 2019/09/01(日) 11:59:33
最近離婚した20以上年上のおっさん上司がきもいメール送ってくるようになった。バカか。身の程を知れ!+2
-0
-
70. 匿名 2019/09/01(日) 12:19:52
いいと思う。そのままで。+3
-0
-
71. 匿名 2019/09/01(日) 12:39:30
私なんかは、異性にラインを聞かれたり、ランチに行ったら「この人、もしかして私のこと?」とか妄想膨らんじゃう。
だけど、今の人たちは、異性とのラインの交換も当たり前だし、食事も当たり前なんですよね。+17
-0
-
72. 匿名 2019/09/01(日) 12:57:38
笑顔でカラリと朝の挨拶→キリリと業務遂行→笑顔でカラリと挨拶→退社
で良くない?
+19
-0
-
73. 匿名 2019/09/01(日) 13:08:10
女性といるより男性といるほうが楽だから仲良くはなれるけど、面倒くさいオバチャンパートがいるし、想いを寄せてる若い子もいるだろうから距離を置いてる。+1
-1
-
74. 匿名 2019/09/01(日) 13:09:20
なんか主さん・・・男性社員とあわよくば・・・と思ってるような・・・
でなければ既婚者で男性社員と仲良くなる必要ないですよね?
男性社員もその空気をなんとなく察してるから
主さんと必要以上のコミュニケーションをとりたがらないのでは?+8
-5
-
75. 匿名 2019/09/01(日) 13:29:42
>>74
横だけど、場の空気が悪くならないようにコミュニケーションを取らないと駄目かな、と思うけど、周りからどう思われるかなど考えて身動き取れない、という事かと思いました。+2
-0
-
76. 匿名 2019/09/01(日) 13:35:24
>>75
ランチ行ったり
とか言ってるじゃん
男性社員とランチ行きたいんでしょ?
仕事関係ないよね
ランチ行けないからって場の空気悪くなる?+8
-1
-
77. 匿名 2019/09/01(日) 14:01:36
私も同じで、暫く悩みました。自分が自意識過剰で、異性として見すぎなのかとか?、色々考え込んでました。
男性として意識してるよりも、アットホームな距離なしの職場のノリが私は苦手なんだと、よくわかりました。実際、別の職場だと男性と接することもできているので。転職考えてます。+5
-0
-
78. 匿名 2019/09/01(日) 14:02:01
>>49
ドラマがソースってw
+3
-0
-
79. 匿名 2019/09/01(日) 14:03:08
>>1
仕事上での会話が出来ていれば大丈夫だよ。仲良くなり過ぎたチームって新しい人ややり方が浸透しにくいから崩壊する危険性がらあるって本で読んだ。+5
-0
-
80. 匿名 2019/09/01(日) 14:09:29
男性社会なので性別とか気にしない。
けど気が合わない人とは最低限の付き合いでいい。+5
-0
-
81. 匿名 2019/09/01(日) 14:17:21
私もそうだけど別に男性とランチしたいとは思わないからいいかなって思ってる。
羨ましいけどね。
慣れれば全然話せるし誘われたら飲みにも行くけど女性の方が多くて男性2〜3人ってことが多いです。
話しかければ話してくれるけど、誘っても来てくれるか分からないと思われてるみたいで男性から誘われることはないですけど。+5
-0
-
82. 匿名 2019/09/01(日) 14:18:19
気になる男性社員がいて、その人とランチ行けてる女性が羨ましいとか?+5
-2
-
83. 匿名 2019/09/01(日) 14:39:57
この流れが、結局女はこう思うって事なのかね+4
-0
-
84. 匿名 2019/09/01(日) 16:02:41
なかいいと色々言われる
何のために仲良くしたいのかもわからない
ただの男好きかな+1
-0
-
85. 匿名 2019/09/01(日) 16:57:57
職場の男性と仲良くしなくても、何にも批判されない人が羨ましい。
仲良くしたらで、浮気の噂流されたりしてる人いるけど。噂流してる人の方が、仕事中いちゃこらしてるんだけど、何にも言われない。+10
-1
-
86. 匿名 2019/09/01(日) 18:19:56
>>47
枯れてなくても一番モテたいタイプの人がいると面倒くさいよ
仕事も恋愛もなんでも勝ちたいタイプの人っているから
結構なブスでもいるからね
私は面倒ごとに巻き込まれたくないから男とは関わらないようにしてる+8
-0
-
87. 匿名 2019/09/01(日) 19:01:05
>>51
>>52
なんでマイナス多いのか分からない。+2
-0
-
88. 匿名 2019/09/01(日) 19:52:52
私男性多い職場で働いたことあったけど
ブスの私にはよく話しかけてきたり冗談いわれたりしたけど
可愛い系の女の子が入ってきてもみんな話しかけてなかったw
ガルチャンで可愛い子はチヤホヤされてるって見かけてたから嘘じゃん思った
+0
-0
-
89. 匿名 2019/09/01(日) 20:38:54
>>78
作り話だけど、人間の信頼関係なんて所詮は
脆いものなんだなぁって思ったんだよ。
最初がいい関係だっただけに自ら壊すような事をしてしまった二人は自業自得だけど切なかった
最終的に笑い合って元に戻れるかと思いきや
男の方は辛くて転勤したいって言い出しちゃうんだもん。
+0
-0
-
90. 匿名 2019/09/01(日) 20:58:32
>>1
私未婚でそんな感じだから何かすごい浮いた人になってる。
男達があいつやばくねみたいな感じになってる。ずっと女子校だったから免疫なくて普通に接せられない…話す事もないし。+5
-1
-
91. 匿名 2019/09/02(月) 02:39:04
仲良くしなきゃいけないって意識があることが不思議。
仕事だし、業務上支障をきたさない会話と愛想よく挨拶されしてればいいんじゃない?
向こうもそこまで意識してないと思うが+1
-0
-
92. 匿名 2019/09/02(月) 02:43:36
人見知りって相手によく思われたい、相手も私を気にしてるっていう自意識過剰な潜在意識からきてると思う。
相手にとっての自分なんて数人のうちのひとりって思うと、どうでもいいし人見知りがなくなった。
無人島に2人ではないのだから、恋愛に発展しない限り職場の中のたった1人なんて眼中にないよ+2
-0
-
93. 匿名 2019/09/02(月) 11:20:59
>>51
わかる。
男と普通に喋るだけで勘違いされるから話したくないけど、話さないとパワハラされるから仕方なく+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する