ガールズちゃんねる

ヨーグルト嫌いな人の乳酸菌

57コメント2019/09/02(月) 01:53

  • 1. 匿名 2019/09/01(日) 08:54:17 

    五歳息子がいます。最近ヨーグルトが嫌いになってしまいました。代わりに何あげようか悩んでます。ヨーグルト食べない人乳酸菌とってますか?

    +2

    -9

  • 2. 匿名 2019/09/01(日) 08:55:12 

    漬け物とか

    +34

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/01(日) 08:55:50 

    白味噌とか

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/01(日) 08:55:51 

    納豆菌はどう?

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2019/09/01(日) 08:55:54 

    「すぐき」
    というお漬物

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/01(日) 08:55:54 

    ヤクルトはどう?

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2019/09/01(日) 08:55:55 

    納豆

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:01 

    ヤクルト
    乳酸菌かは知らないけど、無理してあげなくても良いのでは?
    食べ過ぎて飽きたのかもしれないし。

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:22 

    ヤクルトは?

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:28 

    キムチはまだ無理だもんね
    ひきわり納豆とか?

    +0

    -6

  • 11. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:29 

    ぬか漬け

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:32 

    漬物や味噌や納豆やキムチにも入ってるみたいです。
    あと乳酸菌タブレットですかね。

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:33 

    ヨーグルト嫌いな人の乳酸菌

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/01(日) 08:56:40 

    日本人はもともとヨーグルトを食べない人種なので
    漬物でいいと思います

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/01(日) 08:57:04 

    >>1
    酸味の少ないヨーグルトを甘くしてバナナと食べるのもダメ?

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/01(日) 08:57:28 

    子供用のビオフェルミンもあるよね

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/01(日) 08:57:32 

    大腸菌は?

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2019/09/01(日) 08:57:42 

    「ザワークラウト」
    酢で漬けてあるまがいものでは無く、自家製のもの

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/01(日) 08:58:32 

    体が欲してない場合もあるよ
    無理に食べさせなくても良いんじゃない?

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/01(日) 08:58:41 

    ビスコや乳酸菌入りチョコレートはいかがですか?

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/01(日) 08:58:47 

    酸味が嫌なのかな?

    だとしたら、まろやかな感じのもあるから色々な種類で試してみては?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/01(日) 08:59:33 

    ヨーグルトを使ってムースとかプリンにしてもダメかな?フルーツソース混ぜて作ったり最後にかけたり。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/01(日) 09:00:19 

    摂取が難しいんならオリゴ糖で腸内の乳酸菌を増やしてみたら?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/01(日) 09:00:40 

    ビオフェルミン

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/01(日) 09:04:24 

    わたしもヨーグルト嫌いだからあまり食べないけど特に問題無いですよ。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2019/09/01(日) 09:06:09 

    ビオフェルミンでいいじゃん。
    食品はしょせん食品並みの含有量。

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/01(日) 09:10:09 

    カスピ海ヨーグルトを食べるとどう言う訳か便秘になる。
    自分で増やせるからいいなぁ~と思ってたのに。
    なので今は乳酸菌飲料のピルクル飲んでます。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/01(日) 09:12:33 

    >>1
    ヨーグルト嫌いなのになんでヤクルト画像?
    ヨーグルト画像なら分かるけど。

    ヨーグルト嫌いで代わりに何がいいか?
    ヤクルトなんじゃない?
    答え出してるし。

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2019/09/01(日) 09:12:36 

    乳酸菌入りのお菓子

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/01(日) 09:13:26 

    酸っぱいのがイヤなのかな?でも別に無理やりそこまで乳酸菌摂取に拘る必要なくない???

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/01(日) 09:14:00 

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/01(日) 09:14:02 

    >>10
    納豆は素晴らしいけど
    朝鮮漬けなんか食べさせてると寄生虫が移るよ?
    ただでさえ、脳にも胃腸にも良くないエサなのに。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/01(日) 09:14:33 

    味噌汁でいいんじゃない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/01(日) 09:15:06 

    乳酸菌にも種類が無数にあって人によっては体に合う菌と合わない菌があるって言うよね。
    ちなみに私は納豆食べると必ず便秘する。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/01(日) 09:17:23 

    スイートポテトに牛乳じゃなくて飲むヨーグルト混ぜ込むと美味しかったけど、嫌いな子なかは分かっちゃうもんかなー

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/01(日) 09:17:57 

    これで良いじゃないか
    ヨーグルト嫌いな人の乳酸菌

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/01(日) 09:18:46 

    >>36
    ハッ!天才

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/01(日) 09:19:16 

    乳糖不耐症だとヨーグルトや乳酸飲料を嫌がるかもしれないので、
    日本の昔からある植物性乳酸菌が含まれた
    「すぐき漬け」という京都のお漬物がおすすめです。
    ぬか漬けより癖がないのでお子様も食べやすいと思います。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/01(日) 09:24:58 

    >>38
    追記です。
    すぐき漬けの乳酸菌の種類は「ラブレ菌」です。
    NK細胞を活性化させる働きがあるラブレ菌はすぐき漬けから発見されました。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/01(日) 09:25:18 

    >>28

    主さんがトピ画出してるとは限らない。トピ画職人さんがヤクルト画像出してきたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/01(日) 09:27:49 

    >>10
    なんでピンポイントにキムチ?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/01(日) 09:40:41 

    無理に飲ませる必要はないと思うけど。
    これはお漬け物の乳酸菌から作ってあるんだよね。
    ヨーグルト嫌いな人の乳酸菌

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/01(日) 09:50:32 

    >>1
    マミーとか?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/01(日) 09:51:01 

    >>5
    酸味きつそう

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/01(日) 09:51:39 

    私もヨーグルト食べるのそんなに好きじゃないけどのむヨーグルトなら大丈夫。
    いま妊娠中でよく売られてる砂糖が入ってるタイプは糖分過多気になるから、無糖ののむヨーグルトに100%のフルーツジュース少し混ぜたりして飲んでる

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/01(日) 09:53:10 

    みそ汁!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/01(日) 09:53:51 

    >>28
    画像出した人のオススメがヤクルトって意味なんじゃない?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/01(日) 09:56:46 

    アメリカのだけど子供用のプロバイオティクスのタブレットとかあるけどね
    私もヨーグルト好きじゃないのでカプセル入りの飲んでるよ
    日本のより乳酸菌の種類もいっぱいあって自分に合う菌が見つかるととても良いよ値段も安いし

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/01(日) 09:57:58 

    >>44
    塩だけで漬けてあるので、カブのお漬物みたいな味だよ。
    茎の部分は高菜漬けに似てます。
    ただし時間が経ち過ぎると酸っぱいです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/01(日) 10:30:46 

    >>13
    これすごくいいよね。
    店頭販売してないから配達とらなきゃダメだけどね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/01(日) 10:31:06 

    ヨーグルトは取らなくていいよ。
    乳酸菌は植物由来の方が体にあいます。
    それこそ漬物、とか
    カルシウム面でなら牛乳でいいのでは。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2019/09/01(日) 10:32:48 

    便秘にいいのかと何年も続けてきたけど最近面倒になり何ヶ月も食べてないけど
    便通は変わらず。
    日本人は動物性は合わないのかもね。
    ぬか漬け食べたほうがよさそう。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/01(日) 12:40:01 

    アトピー の子供のためにぬか漬けつけてます。
    添加物なしの甘酒のませたり。
    お肉も、味噌漬けやら塩麹漬けを焼いたり、出汁とった味噌汁を出してます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/01(日) 16:58:31 

    うちは乳製品嫌いだからもともと食べないけど、きゅうりのぬか漬けは毎日食べてます

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/01(日) 19:56:16 

    >>10
    幼児にキムチとか、あっちの国かwww

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/02(月) 01:52:34 

    無理して取らなくていいと思う。
    飲むヨーグルトも嫌いなんでしょうか?
    飲みすぎはダメだけど、牛乳まぜて薄めたりしてもいいし、カルピスと牛乳とか。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/02(月) 01:53:13 

    ビオフェルミン

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード