-
1. 匿名 2014/11/08(土) 10:59:13
出典:www.radi-con.com
矢作兼がハロウィンの都内の盛り上がりに恐怖「世も末だと思った」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com7日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で、矢作兼が今年のハロウィンの盛り上がりについて、異様さを力説する一幕があった。番組の前半、矢作が10月31日の夜、ハロウィンで盛り上がった西麻布から六本木にかけての人混みの中にいたと言い、その時の印象について語りはじめた。
<本文より一部抜粋>
矢作は「西麻布、六本木歩いたんだけど、そこ全部、ぐわああああ!世も末だと思った。こんな日本人、世も末だと思ったぜ」と語った。どうやら矢作には、ハロウィンイベントの盛り上がりに違和感を感じたようなのだ。
小木も「ダメだね、じゃあもう。そんなとこ行っちゃね、(10月)31日なんてね。みっともないね。辞めりゃいいんだよもう、本当に。みんなで推奨していけば良いんだよね、辞めるってさ。また違うの作りゃいい」と、ハロウィンでの異様な盛り上がりを批判した。+522
-24
-
2. 匿名 2014/11/08(土) 11:00:14
ちょっと異様な感じするよね+856
-18
-
3. 匿名 2014/11/08(土) 11:00:16
おぎやはぎの方が終わってるw+44
-469
-
4. 匿名 2014/11/08(土) 11:00:27
おぎやはぎはスパッと言ってくれるから好き。+659
-34
-
5. 匿名 2014/11/08(土) 11:00:58
あいつら見た目も内面も怪物だからね+351
-29
-
6. 匿名 2014/11/08(土) 11:01:04
そうそう。
ハロウィンで浮かれ過ぎ。
+703
-17
-
7. 匿名 2014/11/08(土) 11:01:18
ごみをボランティアで片づけたのに批判されたりね。
ほんと終わりだよ。+785
-13
-
8. 匿名 2014/11/08(土) 11:01:29
ニュース映像見て全員バカだと思った
ごみだらけにしてさトイレは占領するし汚すし+886
-10
-
9. 匿名 2014/11/08(土) 11:01:52
ほんと。
みっともないよ。
コスプレ大会じゃあるまいし露出して街歩いて
あんなんじゃ触って下さいって言ってる様なもんじゃないの?
+666
-12
-
10. 匿名 2014/11/08(土) 11:01:55
ごみを捨てたり、痴漢や暴行したり…
路上で騒ぐの禁止にしたらいいのに
渋谷のハロウィンで2人を逮捕!少女を触った疑いの40代男、警察官を殴った少年…girlschannel.net渋谷のハロウィンで2人を逮捕!少女を触った疑いの40代男、警察官を殴った少年… 渋谷署によると、川崎市に住む自称40代の自営業の男は31日午後9時50分ごろ、JR渋谷駅のハチ公前広場で、茨城県の10代の少女の尻などを触ったとして、都迷惑防止条例違反...
ハロウィンの着替えで各地のトイレが占領、ゴミ大量放置など批判殺到girlschannel.netハロウィンの着替えで各地のトイレが占領、ゴミ大量放置など批判殺到 【クズ多すぎ】 ハロウィンの着替えで各地のトイレが占領、ゴミ大量放置など批判殺到 : オレ的ゲーム速報@刃【クズ多すぎ】 ハロウィンの着替えで各地のトイレが占領、ゴミ大量放置など批判...
+392
-1
-
11. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:09
仮装って必要なん?+406
-8
-
12. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:10
気付けばハロウィン終わってやしたww
ど田舎でっせww+237
-8
-
13. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:14
わざわざ路上で騒ぐ必要もないし+361
-5
-
14. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:28
街がお祭り騒ぎになると犯罪も起きるからね。
痴漢とか。+217
-3
-
15. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:47
都内に住んでいる人で、ハロウィンに無関心な人はいい迷惑だよね。田舎はそれほど気にならないけど…+370
-6
-
16. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:48
昔はハロウィンイベントなんてやってなかったのに、本当におかしいよね。
大人が堂々とコスプレできる日みたいになってる。+538
-8
-
17. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:51
「終わった奴等」
が言ったらギャグだろ。+12
-130
-
18. 匿名 2014/11/08(土) 11:02:57
家から出ない私にはどっちみち関係ない(笑)+161
-8
-
19. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:03
仮装してトリックorトリートするならまだ分かるけど
ただただバカ騒ぎしたい人が集まってるイメージ。+490
-5
-
20. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:21
自分がまるで芸能人にでもなったかのようにドヤ顔で歩くコスプレ集団の集まり。見ていてこっちが恥ずかしい。海外のハロウィンとか何も思わないのに、日本だと違和感あるのは何故だろう。+479
-4
-
21. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:29
ハロウィンとかの外国のイベントより、節分とか日本のイベントが盛り上がったらいいのにと思う。+527
-6
-
22. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:30
芸能人がコスプレとかをブログにあげたりするから派手に広がったと思う。
反対派はもっと言ってほしい。
マジうざい+390
-7
-
23. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:31
仮装とかは個人の自由だけどさ
ごみ片付けるとか
マナー守れないのがダメだね+276
-3
-
24. 匿名 2014/11/08(土) 11:03:55
今年のハロウィンはTVの早くからの取材も多くてもりあがったんだろうね。ディズニーランドとかならまだわかるけどね。+179
-1
-
25. 匿名 2014/11/08(土) 11:04:21
これは同意。
友達に誘われたけど断った。
アラサーにもなって恥ずかしくないんだろうか…
人それぞれだから否定はしないけど。+324
-7
-
26. 匿名 2014/11/08(土) 11:04:35
仮装して違う自分になったつもりなのか、大騒ぎして周りに迷惑かける馬鹿は本当嫌い。
+160
-1
-
27. 匿名 2014/11/08(土) 11:04:38
100歩譲って仮装してみんなで楽しむのは良しとしよう。
なんで路上にゴミ捨ててくの?
+450
-2
-
28. 匿名 2014/11/08(土) 11:04:47
ハロウィンの起源も知らない馬鹿どもが
それに託けて騒いでいるだけ
+382
-4
-
29. 匿名 2014/11/08(土) 11:04:56
オーストラリアの友人が、日本人は本当の、ハロウィーン知らないね。外国はこんなことしない
でも、日本は日本のやり方があって面白いっていっていた。+241
-13
-
30. 匿名 2014/11/08(土) 11:05:22
ハロウィンって、子供の為のイベントだと思ってた…
日本だとただのコスプレ大会じゃん+330
-5
-
31. 匿名 2014/11/08(土) 11:05:30
人生楽しめてない奴の嫉妬が見苦しい
ハロウィンは日本の文化なんだから別にいいじゃん+10
-333
-
32. 匿名 2014/11/08(土) 11:05:35
これくらい語れなきゃだね(笑)
本当消費税も上がるってのにやって盛り上がってる人
ある意味凄いですよ(笑)+115
-6
-
33. 匿名 2014/11/08(土) 11:05:44
おぎやはぎの毒舌へのここの人の反応
納得いく内容→よく言ってくれた!
好きな人が貶される→何様!?この人文句しか言ってない!嫌い!+152
-14
-
34. 匿名 2014/11/08(土) 11:05:59
「わかりやすく言うとワールドカップのときの、あの盛り上がりあるじゃん? あれが全員仮装してる感じ。これヤバイ」
これ、ホントそうだよねー!!
日本が試合に負けてもハイタッチして騒いでたにわかサッカーファンを思い出す+405
-4
-
35. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:01
19
イメージだけで語るなよ+4
-65
-
36. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:02
みっともない。
ハロウィンなんて菓子会社が儲かるための
祭りみたいなものでしょう?。
それに、日本はどこの宗教なんだよ!!。
都合よすぎ!と思ってしまう。+249
-10
-
37. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:06
朝の番組でもハロウィンパーティに参加した人を
仮装すごかったですねーって取り上げていたよ。
テレビで取り上げるなら、ゴミ問題の方をしてほしかった
おぎやはぎみたいに言ってくれるひと、もっと出て欲しい+278
-2
-
38. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:28
新しい文化が出来ていくのは自然なことじゃない?
頑なに異様とか日本のイベントじゃないよーって言うのは違う気がする
実際たくさんの人が仮装したりしてるわけで、消費も増えるしいいと思う
ただ、トイレ占領やゴミ散らかすのはいけないことだけど。
おぎやはぎは面白くて好きだけど
こんなふうに俺はそういうの踊らされないし〜バカだよね〜
みたいな上から見て発言してる雰囲気の人私は苦手+33
-181
-
39. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:46
お前らがテレビ出てるほうが世も末だよ。+8
-168
-
40. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:47
家で勝手にやって。
各々の家でならいくら汚しても構わないよ。
外でやられるとホント関係ない人が大迷惑。
いつからこんなコスプレの張り合い?みたいになったんだろう…+230
-2
-
41. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:54
31
だいぶズレた見解をお持ちのようで+127
-5
-
42. 匿名 2014/11/08(土) 11:06:55
31
頭大丈夫か?+126
-4
-
43. 匿名 2014/11/08(土) 11:07:26
数年後にはイースターも本当の意味も知らないまま国民の行事になってたりして…+169
-2
-
44. 匿名 2014/11/08(土) 11:07:50
芸能人がコスプレしてSNSに載せるのとか、最近の急激なハロウィンブームに拍車をかけてると思う。【ハロウィン】小嶋陽菜、佐藤かよ、ダレノガレ明美、森下悠里ら…女性芸能人たちのコスプレまとめgirlschannel.net【ハロウィン】小嶋陽菜、佐藤かよ、ダレノガレ明美、森下悠里ら…女性芸能人たちのコスプレまとめガルちゃんでもハロウィントピが盛り上がってましたが 女性芸能人もここぞとばかりにコスプレを披露していたので、まとめてみました☆ ▼佐藤かよ、小嶋陽菜(悪の女...
+167
-3
-
45. 匿名 2014/11/08(土) 11:07:58
ハロウィンて子供にお菓子くばったりするんじゃないの?自分たちだけ盛り上がってやり過ぎだね。+152
-2
-
46. 匿名 2014/11/08(土) 11:08:12
「日本の終わりを見た」
wwwwwwww+188
-4
-
47. 匿名 2014/11/08(土) 11:08:26
お菓子あげたらイタズラやめるんじゃないかな+123
-2
-
48. 匿名 2014/11/08(土) 11:08:43
31
日本の文化じゃないから+165
-1
-
49. 匿名 2014/11/08(土) 11:08:51
私も日本人のハロウィンは冷めた目で見ちゃう派だけど、クリスマスとかも初めはこんな反応だったのかなぁと思っちゃう。
そのうち皆んながやって当たり前みたいになるのかな?面倒くさいな…+164
-7
-
50. 匿名 2014/11/08(土) 11:09:02
楽しく盛り上がれれば何でもいいって風潮、嫌だわ~。+124
-3
-
51. 匿名 2014/11/08(土) 11:09:04
小木の野郎、嫌がるまいやんに抱き付きやがって許せねえ野郎だっ!!+3
-64
-
52. 匿名 2014/11/08(土) 11:09:11
定着して欲しくない。日本人が皆あんなバカだと思われたくないわ。+91
-4
-
53. 匿名 2014/11/08(土) 11:09:27
36
キリストの祭で盛り上がり、結婚式では新婦へ誓いを立て、堂々と鳥居をくぐり、仏へ手を合わせる。
そんなめちゃくちゃ(異教に対して寛容?)な日本人の宗教観に対してキレても仕方ない。+72
-3
-
54. 匿名 2014/11/08(土) 11:09:46
53修正 新婦→神父+6
-2
-
55. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:02
仮装の意味を履き違えているもんね
でも経済効果が大きいからクリスマスやバレンタイン同様、日本独自の変な風習としてこれからも発展していくと思う
マスコミも便乗どころか煽って煽って煽りまくるだろうしね+47
-0
-
56. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:06
+30
-1
-
57. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:06
うちもハロウィン全く興味ないです。
ど田舎の駅前で仮装してるカップルが「お前血だらけじゃん」「馬鹿だねー」って馬鹿にされてました。
中途半端な仮装はすごくみっともないと思います。+59
-3
-
58. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:14
異国の収穫祭兼盆でバカ騒ぎする一方
自国の盆には墓参りも疎かにし、農業も各地でバタバタと倒れてる皮肉な現状w
七夕とかも気づかぬうちに終わってた+102
-2
-
59. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:34
全部妖怪のせい+15
-8
-
60. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:46
ハロウィンの次の日やっぱりSNSで写メのアップだらけだった。。笑
結局写メアップまでが目的なんでしょ?
みんなコスプレドヤ顔でうけた。もうハロウィンじゃなくコスプレデーじゃん。
そういう人に限ってたいして仲良くないのに友達申請してくるんだよね。少しでも多くの人にリア充な自分♡を見て欲しいのかな
+111
-1
-
61. 匿名 2014/11/08(土) 11:10:50
ハロウィンの日は残業で夜の11時近くまで仕事してたんだけど、すごいうるさかった。
八つ当たりだけど、バカ騒ぎしてる怪物だと違って社会の隅っこで私は仕事してんだよ!ってイライラしながら仕事してたらいつもより早く終わってスッキリしたw+54
-0
-
62. 匿名 2014/11/08(土) 11:11:07
日本のはハロウィンの仮装というよりただのコスプレ大会。+83
-0
-
63. 匿名 2014/11/08(土) 11:11:07
36
所詮楽しんでるんでしょ?宗教の行事を。+0
-12
-
64. 匿名 2014/11/08(土) 11:12:08
小木の野郎、嫌がるまいやんに抱き付きやがって最低なやつだ。決して許せねえ。+3
-49
-
65. 匿名 2014/11/08(土) 11:12:10
海外の文化でもお菓子屋の戦略でも、受け入れられて行くのは別にいいと思うけどな。
バレンタインとかジューンブライドとか土用の丑の日とかもそうだし。
ただ路上や公共の乗り物で我が物顔してる人やマナーを守れない人を見ると何だかなーって思う。+36
-10
-
66. 匿名 2014/11/08(土) 11:13:09
日本なんてアニメのコスプレなどで秋葉原歩いてスカートの下から写真撮りまくるオタクどもがいるようなのが普通なんだからハロウィンで否定することじゃないでしょ。
そのコスプレイヤーが集結するイベントってことで+9
-17
-
67. 匿名 2014/11/08(土) 11:13:22
>>51
>>54
もういいってw男かよ+25
-2
-
68. 匿名 2014/11/08(土) 11:13:33
ちょうどハロウィンバカ騒ぎの時に渋谷にいたアメリカ人が「これがハロウィンなの?驚きだね」ってインタビューに応えてたのが忘れられない
それは日本の汚物です…+113
-2
-
69. 匿名 2014/11/08(土) 11:14:09
海外から入ってきたものでも、日本独自の進化を遂げてそのうちクールジャパンとか言われる日が来るかもよ
+8
-15
-
70. 匿名 2014/11/08(土) 11:14:23
そういえば地下鉄に、血まみれの花嫁の格好した集団が乗ってきたなー
花嫁のドレスって場所食うんだよね
仕事帰りでごった返してる地下鉄の車内にそんな連中が乗ってきて、
ただでさえ疲れてる&混んでてウンザリなのに更にウンザリな気分になったよ
しかも花嫁軍団は、周りから明らかに白けた目で見られてたのに
(リーマンのおじさんは一目見てため息ついてた)
「うちら見られてない?w」「目立ってるーww」ってなぜかドヤ顔だったし
すごーいじゃなくてうざーいって目なんだよ。気づけ馬鹿。
私はそいつらの化粧の粉みたいなのが服について最悪な気分になったわ。+121
-2
-
71. 匿名 2014/11/08(土) 11:14:32
関西だからか、おぎやはぎのおもしろさが分からない。
なんくせつけたいだけみたいにいつも感じる。+8
-42
-
72. 匿名 2014/11/08(土) 11:15:22
芸能人気取り、褒めてもらいたいナルシストがSNSで増えた結果だね。
内輪でやればいいものを公共トイレ占拠、ゴミ放置、目立つところにいって長時間練り歩き、SNSにアップする
普段もだけど芸能人でもないのに、毎日毎日自撮りや今日のコーデって未だに信じられない。恥ずかしくないの?ブ○なのに…+111
-2
-
73. 匿名 2014/11/08(土) 11:15:32
まいやんワロタ+5
-11
-
74. 匿名 2014/11/08(土) 11:15:36
クリスマスやバレンタインと同じで新しいイベントを導入すればその分経済効果がある。
企業もメディアも煽りまくるからハロウィンのバカ騒ぎの傾向は今後も続くと予想。。(-_-;)
+53
-3
-
75. 匿名 2014/11/08(土) 11:15:54
69
同じセリフ、テレビで解説してたよw
独自にアレンジした祭りですよ的な+11
-0
-
76. 匿名 2014/11/08(土) 11:17:07
71
東京でもわかりませんよ…+5
-4
-
77. 匿名 2014/11/08(土) 11:18:17
74
ただのメイドコスプレとか、ハロウィン関係なさすぎワロタw+55
-2
-
78. 匿名 2014/11/08(土) 11:18:57
若さ故に、バカ騒ぎしたい気持ちはわかるけど…
目的も無く街中ウロ付く今年のあの騒ぎを見てたら、凄く頭が悪そうには見えるよね。
まぁ、アホな人達が沢山お金使って経済効果があるんなら、それはそれで良いと思うけど…。+43
-1
-
79. 匿名 2014/11/08(土) 11:19:07
経済効果(一部の)よりも
治安悪化(全体への)に重点を置くべき!(*`へ´*)+54
-2
-
80. 匿名 2014/11/08(土) 11:20:04
同じ宗教行事なのに、誰も「ラマダンやろーぜ!」とは言わない不思議+72
-1
-
81. 匿名 2014/11/08(土) 11:20:21
仕事帰りに電車乗ってたらバッグに血糊つけられて、キレるというより呆れたわ。汚いし。みんながみんなじゃないと思いたいけど、コスプレハロウィンごっこやる人ってこんなんなんだー。って思いました。+54
-0
-
82. 匿名 2014/11/08(土) 11:20:46
ルールを守ってないことに対して何なの!?っていうのは分かるけど
コスプレを否定するのはなんで?
ただの仮装でもいいじゃん
海外のセレブだってただのコスプレだったじゃない?
その時はすごいーかわいいーだったのに
変なの
+8
-39
-
83. 匿名 2014/11/08(土) 11:20:55
次はイースターを盛り上げようと躍起になると思う
オリエンタルランドが力を入れ始めたからスイーツ層中心に流行りそう
+9
-21
-
84. 匿名 2014/11/08(土) 11:20:57
断食を流行らせましょう!\(^o^)/+54
-4
-
85. 匿名 2014/11/08(土) 11:21:38
なんかダサい。こんなハロウィン
アメリカとかとの違いはここなんだよ。日本+68
-4
-
86. 匿名 2014/11/08(土) 11:22:47
普段からクラブ遊びしてる人たちはいいと思う。
普段真面目なのに弾けちゃう人たちが厄介だと思う。+5
-30
-
87. 匿名 2014/11/08(土) 11:24:06
心の底から同意!!クリスマスもいろんなとこで曲流したり、装飾したり止めましょう!!これからの季節はほんとうんざり!!+23
-6
-
88. 匿名 2014/11/08(土) 11:24:36
批判してるやつらも一度仮装して行ってみればいいんだよ!
何もせずただ眺めて文句だけ口にして。
お前らもバレンタインにチョコあげたりしてんだろ?
+4
-37
-
89. 匿名 2014/11/08(土) 11:25:01
そんなに宗教行事が好きなら、家で大人しく座禅してればいいのに。+60
-3
-
90. 匿名 2014/11/08(土) 11:26:05
あれって、外人の子供達が仮装してるから可愛いんだよ?
いい年した大人がよくやるわw
うんざりw+81
-4
-
91. 匿名 2014/11/08(土) 11:26:08
86
ガルミンみたいな人の事?
コスプレってみんなしたいって一度は思ったことあるでしょ
でも自分は出来ないからっていうのもある?
クリスマスだってみんな大して意味とかなんて考えたりしないでしょう
それと一緒じゃないの?
何でも否定から入る人もったいないよ+5
-35
-
92. 匿名 2014/11/08(土) 11:27:18
ハロウィンに反対してる人はきっとクリスマスもやらないしチョコもあげたことないしもちろんホワイトデーももらったことないんだよね+7
-37
-
93. 匿名 2014/11/08(土) 11:28:28
とりあえず小木は大嫌い
ハロウィンとかはどうでもいい+6
-28
-
94. 匿名 2014/11/08(土) 11:28:58
個人的にはハロウィンで良いことは南瓜のお菓子が巷に増えることだけ
+29
-2
-
95. 匿名 2014/11/08(土) 11:29:40
みっともない、その一言に尽きると思う。本来のハロウィンの理由とか、仮装の理由も関係なくやってる感じが、なんという…外人コンプレックスの塊のような…なんとも言えないみっともなさを感じる…
楽しそうだなぁとも思うけど、恥ずかしい。+41
-3
-
96. 匿名 2014/11/08(土) 11:29:43
否定してる奴も、
バレンタインにチョコ渡す
ホワイトデーはお返しを期待
エイプリルフールに嘘をつき
ジューンブライドとか言って結婚?
クリスマスだって恋人と過ごすとかプレゼント〜
とかしてんでしょ
ハロウィンだってその一つとして定着するんじゃない
何でコスプレだとダメなの?
ウケる+10
-53
-
97. 匿名 2014/11/08(土) 11:30:04
収穫祭だっけ?本来は。
だったら農産地でやるならまだ分かるよ。
日本一、農作物とは縁が無いところで
盛り上がってどうするw+48
-3
-
98. 匿名 2014/11/08(土) 11:30:11
ハロウィンって言ったってただの馬鹿騒ぎ。
それよりちゃんとお盆やお彼岸に、ご先祖様のお墓参りしろや。
・・・と思います。+79
-4
-
99. 匿名 2014/11/08(土) 11:30:53
ハロウィンの意味すら解らなく 只騒いでいるのはいかがな物なんだろうと思えた
画像であったハロウィン御輿とか馬鹿みたい
神輿の意味すら解らないのかとドン引きしたわ+47
-1
-
100. 匿名 2014/11/08(土) 11:31:12
かぼちゃみたいな顔の奴ばっかりだから
コスプレする必要は無し+58
-1
-
101. 匿名 2014/11/08(土) 11:31:59
95
コメント読んでるとハロウィンを否定してる人のほうが、
外人コンプレックスの塊だと思うけど
+10
-45
-
102. 匿名 2014/11/08(土) 11:32:19
今年のハロウィンでバレンタインの経済効果抜いたってよ〜!!
もうメディアも定着させようと必死だから、今後も盛り上がる一方だと思うよ。
文句ばっかり言ってないで波に乗りなよ〜笑+4
-49
-
103. 匿名 2014/11/08(土) 11:33:25
102
やなこった+56
-3
-
104. 匿名 2014/11/08(土) 11:34:15
外人じゃない
外国人+29
-8
-
105. 匿名 2014/11/08(土) 11:34:28
iPhoneでもなんでもそう。
最初は悪口言ってたくせに、もはや日本中のフィーバーになったら結局買ってる奴。
素直になったら?って思う。+9
-36
-
106. 匿名 2014/11/08(土) 11:35:15
TwitterやFacebookに載せなきゃいけないからでしょ
みんなが盛り上がって写真撮りあって次々タイムラインに上げてるのに自分だけいつもみたいにメイク自撮りや手料理披露してちゃまずいんだよきっと
仲間もいない、イベントにも乗れないぼっちだと思われるなんて耐えられない
SNSづきあいのせいって一面は確実にあると思う
究極にバカな話だけどさ+72
-1
-
107. 匿名 2014/11/08(土) 11:35:24
私は逆に捉えたなあ。
こんなちっさな日本に関係ないイベントで
盛り上がれる日本て平和だと思ったー。
そして、バカみたいなことで
経済効果上昇してるわけだから、
別にいいんじゃないかな?
+27
-11
-
108. 匿名 2014/11/08(土) 11:36:56
マナーを守って楽しくするならいいと思う。
ゴミ捨てたのはありえない。+58
-0
-
109. 匿名 2014/11/08(土) 11:38:32
仮装ならいいよ、別に。
ただ人様に迷惑かけんな!!+40
-2
-
110. 匿名 2014/11/08(土) 11:39:49
経済効果っていうならそれ専用の場所でやってほしい
ディズニーやユニバやなんとかランドとかパーク系に隔離で頼む+72
-2
-
111. 匿名 2014/11/08(土) 11:41:50
批判してる人たちも、自分たちが若くて、ワイワイした友人に囲まれて呑気に生活してる立場だったら
なんの躊躇いもなくハロウィンに仮装して楽しむと思う。
ごみ問題とか課題はたくさんあるけど、見下すのは違うと思う。
ハロウィンのばか騒ぎを見下せる良識のある自分素敵って思ってるように感じる。+9
-39
-
112. 匿名 2014/11/08(土) 11:42:17
ハロウィン仮装はいいけど、マナー守って欲しいな。アメリカ人の友達はアメリカは家で過すけど日本のハロウィンは変だねって言ってました+65
-2
-
113. 匿名 2014/11/08(土) 11:45:24
仮装に興味はないけど
トリックアトリートーーー!とは言った
お菓子くれなきゃいたずらするぞψ(`∇´)ψ+4
-18
-
114. 匿名 2014/11/08(土) 11:49:38
友人とかと部屋飾ってお菓子パーティーするくらいなら良いと思う!
外で騒いだら本人達楽しいかもしれないけど迷惑な人も絶対いるはずだから。。
まあ要するに人に迷惑かけずに楽しめばってことかな笑+65
-0
-
115. 匿名 2014/11/08(土) 11:50:51
101 あー、そういうこともあるのかもしれません。外国人は見た目やっぱり格好いいし。 それでもやっぱり、このムズムズする恥ずかしさはなんなんだろう…+7
-1
-
116. 匿名 2014/11/08(土) 11:52:19
クリスマスだってバレンタインだって最初は批判もあったはず。
ハロウィンもそのうち恒例行事になるだろうけど、迷惑かけるのはダメだよ。
マナーを守って楽しく過ごせばみんな幸せ+18
-2
-
117. 匿名 2014/11/08(土) 11:54:07
クリスマスやハロウィン、外国では家族やご近所さんと楽しむものです。街に出てトイレで着替えたり、ゴミで汚したりはしません。+58
-0
-
118. 匿名 2014/11/08(土) 11:54:28
ゴミ散らかしてるのはダメだろ。
ボランティアで掃除してる人を偽善だと叩いたり。
私の偏見ですがテレビでインタビューされる奴らはみんなブサイクで変なテンション。+47
-1
-
119. 匿名 2014/11/08(土) 11:54:43
渋谷区に住んでるけどご近所さんは、子どものハロウィンやる程度であんな下品に露出し汚いメイクで渋谷に行く人を見たことがない。
大人は、子どもに配るお菓子をラッピングしたり、子どもを喜ばす為にカチューシャで雰囲気出す程度。
ママブログ見てたら子どもを預け汚いメイクして電車に乗り渋谷に行ってる人がいてビックリした。+43
-1
-
120. 匿名 2014/11/08(土) 11:55:34
外国と比べなくてもいいと思うけど+5
-12
-
121. 匿名 2014/11/08(土) 11:55:36
112
あなたにとってそのアメリカ人の言うことが正しいお告げなんだね。恥ずかしい。
じゃあ「日本人はお正月に初詣に行って参拝するんだね、変だね」って言われたら何て言うの?
何でもかんでも他国では…っておかしくない?
海に囲まれてるんだからその国独自の色があっていいんじゃないの?それが文化の違いでしょ+4
-29
-
122. 匿名 2014/11/08(土) 12:00:13
他人を巻き込まないでホームパーティーみたいな感じでやるならいいんじゃないの
お菓子くれなきゃいたずらするぞーって他人の子に来られても困る+40
-0
-
123. 匿名 2014/11/08(土) 12:01:29
白人コンプというより、ハロウィン然りクリスマス然り宗教の行事の名をかりて、その意味を理解しようともせず、馬鹿騒ぎをするのを残念に思う
+52
-1
-
124. 匿名 2014/11/08(土) 12:04:39
本当同感。
日本人の西洋かぶれもいい加減にしてほしい。+37
-2
-
125. 匿名 2014/11/08(土) 12:05:28
1
全く同感。
ハロウィンなんて日本人には本来関係ないじゃんよー…と思ってしまう。
ちょっとイベント的に楽しむ分にはいいけど、何かエスカレートしていて
数年前までこんなにコスしたりパーティして狂乱騒ぎになってたっけ…?と思った。
それ言ったらクリスマスやバレンタインなんかもそうだから、それらはそれなりに参加?してる自分もあまり言えないか…
企業の戦略(売上アップ)もありそうだけど、ハロウィンはそれとは関係なく過剰に盛り上がっている印象。
ギョッとするようなメイクやファッションの人が街中溢れていて、面白くもあったけど同時にうざかった。。+33
-0
-
126. 匿名 2014/11/08(土) 12:05:56
今年は異常なほど盛り上がってたな。
しかもその大半が仮装じゃなくてコスプレだったし。+25
-1
-
127. 匿名 2014/11/08(土) 12:08:37
仮装の若者だけじゃなくて、仮装もしていないバカガキとかがこの日に乗じて
知らない家でも勝手にピンポンして「トリックオアトリート!」とか言って
菓子をもらっちゃおうゼ!ってやる子がいるみたいよ。
海外ではお菓子をあげられる家はハロウィンの飾りをしている(かぼちゃのランタンなど)
の目印がある家というルールがあるのに、日本ではそんなこと浸透していない。
今に「ハロウイン お断り!」という張り紙しなくちゃならんくなるよ!+43
-0
-
128. 匿名 2014/11/08(土) 12:10:02
可愛いー!美人さんですねー!とか言ってもらいたいがために、仮装してるところがあってなんかハロウィンじゃないなって思った。+43
-1
-
129. 匿名 2014/11/08(土) 12:11:38
日本平和だなと思うってのには同意
意思信条や伝統に則っての意義があるわけでもないのに街頭占拠の一員に加わるなんて勇気あるなあと思う+5
-0
-
130. 匿名 2014/11/08(土) 12:16:30
私も、ハロウィンは飛び付き過ぎだし、コスプレって、オタクのイメージしかないから好きになれないが、みんなコスプレ願望は少なからずあると思う。
閉塞感きついから、抜け出したいしね。
ただ、もうちょっと日本独自の粋な感じの祭りだったら参加したい。
+14
-2
-
131. 匿名 2014/11/08(土) 12:18:01
自分の国の文化をもっと大事にした方がいいと思う。
+23
-3
-
132. 匿名 2014/11/08(土) 12:23:29
自分もハロウィンには参加してないけど
最近「ハロウィン否定する俺、カッコいい?」
みたいな中2風潮もイヤだな+17
-10
-
133. 匿名 2014/11/08(土) 12:24:06
コミケみたいにどっか一ヶ所でまとめてやって下さい。
とりあえず、街頭占拠はすごく迷惑です。+34
-0
-
134. 匿名 2014/11/08(土) 12:24:33
斜に構えた芸風がキモくて嫌い。
ハロウィンで騒ぐDQNと同じくらい嫌い。+4
-12
-
135. 匿名 2014/11/08(土) 12:30:21
「マナーを守って礼儀正しく」
って意見があるけど
あの時渋谷に集まってた奴らは
もし「マナー」や「ルール」や参加者への義務みたいなのが定められたら参加しないよ
あいつらはマナーも礼儀もいらない場所で無責任に騒ぎたいだけ
それで目に余るようになってルール施工されたら
「なんか窮屈になったよねーウチらがやってた頃はもっと自由でー」
とか言うんだよ+60
-0
-
136. 匿名 2014/11/08(土) 12:33:03
ハロウィンはこういうものじゃ無い、恥ずかしいと言う方が多いですが、それを言ったらクリスマスもバレンタインも、非キリスト教徒が教会で結婚式を挙げる事も同じですよ。普及した背景に商業的要素がある事も。
日本式の歴史が浅くて固まっていないだけに拒否する方も多いですが、皆で仮装を楽しむ事自体は良いと思います。
渋谷のゴミ騒動みたいに社会に迷惑をかける行いをしなければ、ですが。+8
-4
-
137. 匿名 2014/11/08(土) 12:34:06
仮装とかいらないよねw
ディズニー行くなら話は別だけど。
あと、仮装してる女で、自分で露出してるくせに
「見られてるんだけどー」とか言うのいるよね。
自分可愛いとでも思ってんのか?
ブス過ぎて見てるんですけどw+44
-2
-
138. 匿名 2014/11/08(土) 12:38:23
奥ゆかしい
慎ましい
日本人の美徳が薄れて行くんだね+20
-8
-
139. 匿名 2014/11/08(土) 12:41:07
アメリカに逆らう気?
中国由来の旧日本文化を捨てて、アメリカからの文化を祝って何が悪いの。+0
-18
-
140. 匿名 2014/11/08(土) 12:42:53
小木よ、まいやんをなんだと思ってんだ。ファンをなめんなよ。+2
-19
-
141. 匿名 2014/11/08(土) 13:03:30
おきやはきってよじさしもと?
+0
-10
-
142. 匿名 2014/11/08(土) 13:03:51
ハロウィーンイベントやってる店とか家ならいいけど、
それ以外は迷惑だよね+21
-0
-
143. 匿名 2014/11/08(土) 13:05:44
仮装してる子供は可愛いなー、微笑ましいなーって思うけど。。。
大人は冷ややかな目でしか見られない。+24
-0
-
144. 匿名 2014/11/08(土) 13:16:31
先日、某所でお子様たち(保護者も付添いあり)が仮装してのハロウィンのイベントをたまたま見た。
お子様なら仮装したり、お菓子をもらったり、それはそれで可愛いけど、いい大人がコスプレ大会して大騒ぎ、迷惑な行動で大ひんしゅく、所詮はFacebookやTwitterに載せるネタ作りだったり…
世も末。+38
-0
-
145. 匿名 2014/11/08(土) 13:20:09
うちはかなりの田舎だからハロウィンの雰囲気ないけどハロウィンの日に実家(年寄り2人暮らし)に突然
中学生男子が5人やってきて、ハロウィンだからお菓子下さいって。
びっくりしたおばあちゃんはお菓子を大量渡したそう。
小さな子供が来るのはともかく体の大きな中学生男子が5人も来ると驚きますよ。+40
-1
-
146. 匿名 2014/11/08(土) 13:21:58
小木も色々あったらしい【悲報】おぎやはぎ小木「AKB柏木は合コンで絶対、脱がされてる。俺の元カノもJリーガーに脱がされた」 - NAVER まとめmatome.naver.jp【悲報】おぎやはぎ小木「AKB柏木は合コンで絶対、脱がされてる。俺の元カノもJリーガーに脱がされた」のまとめ
+2
-7
-
147. 匿名 2014/11/08(土) 13:26:09
ハロウィン否定派だけどマナーを守って人に迷惑かけずしかるべき場所で楽しむぶんには別にいいと思う
普段ハロウィン仮装よりくだらないことしてるお笑い芸人が苦言を呈すのも変だし
>また、矢作は、ハロウィンで目撃した女性について「よくさ、コミケっていうんだっけ?
アニメのコスプレ。そういう感じの人たち…っていう感じもするのよ」
「むしろ、声とかかけて欲しくないような人もいっぱいいるの。だから、ちょっと変な感じ…」と、
いわゆる遊び慣れた層だけではないという印象を受けたようだ。
こういう言い方も失礼
ブスだろうがダサかろうがどんな人が参加しようと勝手じゃん+7
-3
-
148. 匿名 2014/11/08(土) 13:26:10
ハロウィンの盛り上がりは確かにまだどこか違和感を抱くところはあると思う。
しかし、クリスマスや教会での結婚式、バレンタインデー等々いずれも日本や日本人とは無関係なものでありながら既に日本に定着していることを考えたら、ハロウィンも同じような感じになっていくのではとも感じる。
悪く云えば無節操ということになるけど、よく云えば、何に対しても柔軟な国が日本ということなんじゃない。
そもそも、日本の場合、宗教に対して高い拘りをもった人って少ないわけだし。
+9
-2
-
149. 匿名 2014/11/08(土) 13:26:27
冷水バケツ、ザバッ!とか、ホワイトバンドみたいなノリ
別に無理して乗っからなくても、いいのに……
テレビや雑誌のバックアップぶりから、裏方が見えちゃう+19
-0
-
150. 匿名 2014/11/08(土) 13:28:32
コスプレの何が悪いのって?
「子ども」を悪霊から守る為に「仮装」させるのがハロウィンであって、
痛い大人が誰も望んでない「コスチュームプレイ」を披露するイベントでは決してないからだよ+35
-2
-
151. 匿名 2014/11/08(土) 13:30:09
クリスマスだって今でこそ日本においても当たり前のイベントとなっているけど、はじまって間もないときにはハロウィン同様、異議を唱える人が沢山いたんじゃないかと思うけど。
キリスト教徒でもない日本人が何やってんだ?
といった感じで。+17
-0
-
152. 匿名 2014/11/08(土) 13:31:08
ハロウィンでバカ騒ぎする人たちと同じくらい、テレビで耳に障害のある子が歌ったときにローラと一緒に変なリアクションしてた矢作さんみたいな人も日本人として恥ずかしいけどね。+16
-3
-
153. 匿名 2014/11/08(土) 13:32:54
背後にあるのはTPPで日本を完全に支配するアメリカユダヤ様のアメリカ文化のごり押しでしょ
明らかにマスゴミによるゴリ押しにバカが乗っかっただけで見てて恥ずかしいだけw+9
-3
-
154. 匿名 2014/11/08(土) 13:34:35
ハロウィンがNGでクリスマスはOKというのは、論理的に考えてもおかしいとは思う。
クリスマスなんか本来はキリスト教徒のイベントなんだし。+21
-3
-
155. 匿名 2014/11/08(土) 13:43:30
仮装パーティーは分かるけど、スクランブル交差点をただうろつくのは何なの?
写真とって知らない人とイエーイってハイタッチしに行くの?+28
-0
-
156. 匿名 2014/11/08(土) 13:44:34
クリスマスだってバレンタインだってという人いるけど
ハロウィン文化の輸入そのものについて叩いてる人はほとんどいないでしょ
ご家庭や仲間うちでやるならご勝手にだよ
意味不明なバカ騒ぎの言い訳に「ハロウィンだから」を使ってわざわざ外に出て行って迷惑かけるのがどうかってこと+29
-6
-
157. 匿名 2014/11/08(土) 13:44:52
下の関連トピック見てて思ったんだけど、ハロウィンを否定するのが芸人さんの中で流行なの?
なんでまた六本木とか西麻布とかバカ騒ぎしてそうな人が多いところに行くの?
都内だけど渋谷在住じゃないから別に「ゴミがどうこう」とかもないし、当日も仮装してる人数人しか見てないから特になんとも思わなかった。テレビで特集組んだり、芸能人が賛否も含めてコメントしたりするから、バカが毎年騒ぐんじゃない?+14
-6
-
158. 匿名 2014/11/08(土) 13:45:35
御近所回るだけの祭りなのに、コスプレして一ヶ所に集まる。結局集まりたいだけじゃ。
警察もでてバカみたい。警察も反応してないで放置しておけば良いのに。デモじゃないのに普通は逮捕でしょ。不法に街を占拠したって事で。
そうしたら、如何に下らない事をやってるかわかるのにね。
ゴミも片付けないで永遠に汚い町を写していれば、良かったんだよ。
そのうち、商店街で反対運動がおきるから。+6
-2
-
159. 匿名 2014/11/08(土) 13:51:28
子供たちと楽しむ分にはいいと思うけど
独身アラサーが仮装してクラブで騒いでるのとかw痛すぎでしょ・・・w+21
-5
-
160. 匿名 2014/11/08(土) 13:55:14
仮装して馬鹿騒ぎしてる集団の横とか通りたくないな、相手は変装してるわけだし恐怖を感じる+9
-3
-
161. 匿名 2014/11/08(土) 14:00:29
この間は伊集院だっけ?またバカが誰でも言えること言っただけでしょ?
いちいちニュースにしなくてもいいのに+11
-4
-
162. 匿名 2014/11/08(土) 14:00:32
ただ、商業ベースに踊らされてるけ。
クリスマスもバレンタインデーも。
アメリカ、アメリカって言うけどクリスマスもバレンタインデーも全く違うからね。
ユダヤ教に到っては、全く関係ないよ。+9
-0
-
163. 匿名 2014/11/08(土) 14:09:11
みんなSNSのネタ集めに必死なんですね。+13
-1
-
164. 匿名 2014/11/08(土) 14:09:50
やりたい人が勝手に楽しめばいいけど
路上に集まらず
お店やパーティー会場でやってくれ+24
-0
-
165. 匿名 2014/11/08(土) 14:13:53
なんかノリが変なんだよね。
気持ち悪い。+21
-1
-
166. 匿名 2014/11/08(土) 14:30:57
あれはバカの集まりだから・・・。
仮装してただ街中歩くだけで何が楽しいんだろ?時間も金も無駄だと思うけど。
オバちゃん理解不能だわ。+16
-2
-
167. 匿名 2014/11/08(土) 14:32:08
ニッポンデハ
ハロウィン:大人がコスプレして酒を飲んで大騒ぎするもの
クリスマス:女が男に高級なプレゼントをもらってホテルに泊まってヤリまくり
バレンタイン:女が男にチョコレートをあげて告白します。義理であげることもあります。
そしてホワイトデーにはチョコレートをもらった男はくれた女性に高価なプレゼントを
お返ししなくてはなりません。
って紹介されるのかもね…。+20
-1
-
168. 匿名 2014/11/08(土) 14:33:52
166
じゃおばちゃん世代に聞くけど、昔ディスコへボディコンで行ってお立ち台で踊ってってのは何が楽しかったの??+14
-6
-
169. 匿名 2014/11/08(土) 14:36:07
当日にわざわざ行くからだよw
変な人w+4
-2
-
170. 匿名 2014/11/08(土) 14:40:03
クリスマスもハロウィンもキリスト教のお祭りでしょう?
なんか違うよね。
日本人でただ上辺の部分だけ都合よく切り取ってドヤ顔して盛り上がってほんと馬鹿みたいなんだけど。
マジで恥ずかしいから!+8
-5
-
171. 匿名 2014/11/08(土) 14:42:31
168さん
166では無いけれど、あれは屋内です。
外ではありません。+15
-0
-
172. 匿名 2014/11/08(土) 14:42:33
ちょいちょい
変なコメしてるの
同じ人?+7
-3
-
173. 匿名 2014/11/08(土) 14:51:09
これさー、あんた達一人でもできんの?って思った。
集団だと何でもできる日本人。
集団だと気持ちが大きくなる日本人。
ワールドカップの時スクランブル交差点でハイタッチしてる日本人。集団だから。みんなと一緒だから交差点占拠できます。
あぁ恥ずかしい。
恥を忘れた日本人に良い所あんの⁈+31
-2
-
174. 匿名 2014/11/08(土) 15:01:42
内容については同意だけど、後からなら誰でもなんとでも言える。
何日も前から騒いでる輩いっぱいいたのに、いつも『あの時こう思ってた』だもんね。
なんでそれを賞賛する声が多いのかよくわからない。
時事ネタに辛口に斬り込むみたいな芸風でいきたいなら、ちゃんとその日その時にそいつらに向けて言ってみろよって思う。+6
-2
-
175. 匿名 2014/11/08(土) 15:01:59
ハロウィンはキリスト教の行事じゃないよ+13
-1
-
176. 匿名 2014/11/08(土) 15:08:16
やるのは別に止めない。
でも周りのことは考えて欲しい、ゴミとかさ・・
血まみれゾンビの格好した女の子達見て、何も知らないおばあちゃんがびっくりして怖がってたよ!!+22
-0
-
177. 匿名 2014/11/08(土) 15:09:09
仕事で疲れて帰ってきたら、ずーーーっと会ってなかった友達から連絡きてて
ハロウィンイベやってるからおいでよー!って。
寝る。って一言送り返したわ。+10
-1
-
179. 匿名 2014/11/08(土) 15:19:21
クラブ内やお店の中でやってよ。
ゴミや沢山の人が迷惑なんだよ。
+10
-0
-
180. 匿名 2014/11/08(土) 15:29:47
179
いやです。クラブに収まるレベルの人数じゃないし。+2
-21
-
181. 匿名 2014/11/08(土) 15:40:35
昔はクリスマスだって車やパソコン、海外から来た食べ物は全部否定されてたけど今じゃ当たり前だよね。様々な国の文化を取り入れてそれを日本独自のものに作ってくのは日本の凄さだと思います。世界でもこんなに様々な国の料理が食べれたりお祭りイベントが多いのも日本くらいだし。私の海外の友達もそういうところを羨ましいという人は多いです。
ただマナーは守ってもらいたいですね。楽しむのはいいけど他人に迷惑はかけちゃダメですから。+7
-4
-
182. 匿名 2014/11/08(土) 15:48:02
反対派は定着してるクリスマスとかバレンタインデーとかはスルーしてんのが説得力ない。
もうバカの国としてハロウィン、イースター、サンクスギビング、独立記念日なんかも独自の解釈で輸入すればいい。中国の旧正月も輸入。
バカだからしょうがないじゃないか。独自の文化を発展させられなかったツケが来たんだよ。日本のお祝い行事は退屈な伝統行事。
嫌なら日本的に何か新しく作れ!+5
-6
-
183. 匿名 2014/11/08(土) 15:52:27
電通にまんまと乗せられるバカな人たち
+5
-5
-
184. 匿名 2014/11/08(土) 15:56:59
街中を汚すなら家の中とか内輪でやって欲しいわ
+7
-2
-
185. 匿名 2014/11/08(土) 16:04:37
ラマダンは流行らないの?って言ってる人いるけど
あれは絶対流行らないでしょ!経済効果ゼロだし+8
-2
-
186. 匿名 2014/11/08(土) 16:06:43
電通にまんまと乗せられるのは昔から
ウェディングドレスで式も、クリスマスもバレンタインもそうでしょ
元々日本は無宗教なんだからなにしてもええやろ
ただ迷惑はかけんな+21
-1
-
187. 匿名 2014/11/08(土) 16:07:46
仮装してゴミ拾うイベントにすればいいのに。騒ぐならカラオケとかルーム借りてしてほしいわ+10
-4
-
188. 匿名 2014/11/08(土) 16:19:40
今だって海外から見たら日本がクリスマスにケンタッキーチキン買って祝ってるの相当馬鹿にされてますよ
ハロウィンもそのうち当たり前になって、やばいーハロウィン予定ないわーとか皆言い出すんだろうな+12
-3
-
189. 匿名 2014/11/08(土) 16:46:05
ハロウィンの意味を知らない人が増えている!
簡単に言ったら日本のハロウィンはお盆ですよ+4
-6
-
190. 匿名 2014/11/08(土) 17:00:16
夜8時過ぎに仮装した子がチャイムならしてきたよ。
5組くらいきた。
後で隣から聞いたんだけど回覧板でお知らせが回ってたらしいが。
うち、子供会入ってないし、子供いないし。
やるのはかまわんけど、無関係な家に迷惑かけないよう参加してる家は目印を事前につけるとかさ。
配慮が必要だよね。
+31
-1
-
191. 匿名 2014/11/08(土) 17:20:43
来年からのハロウィンは仮装して街を綺麗に掃除しよう!
+7
-0
-
192. 匿名 2014/11/08(土) 17:27:23
渋谷で彼岸にオハギでも食ってろ、って言いたくなるくらい日本の文化を無視して大騒ぎするのは結構だが、後始末をしっかりして欲しい。
ゴミだらけでウンザリなんだよ!
+20
-0
-
193. 匿名 2014/11/08(土) 17:36:28
「渋谷で彼岸にオハギでも食ってろ」
いいなあ!個人的に名言+23
-1
-
194. 匿名 2014/11/08(土) 17:37:32
174
ラジオ聴いたらわかるけどね、これ時事に切り込んでるんじゃなくて世間話なんだよね。。
ネットニュースになるのがおかしい。。+4
-0
-
195. 匿名 2014/11/08(土) 17:39:27
偶然、観光に来ていた外国人からバカにされてそう。
日本人はクレイジーだと思っただろうね。+14
-0
-
196. 匿名 2014/11/08(土) 17:41:22
156
そんなことないでしょ。
日本において本来無縁な「ハロウィン」というイベント自体に対して批判しているのが実情だと思うけど。+5
-0
-
197. 匿名 2014/11/08(土) 17:42:40
3年前にハロウィンパーティー参加したことあります。そのパーティは会場で着替えができた記憶がある。だからトイレ占拠とか聞くと驚く。
たしかにハロウィンという日にかこつけて仮装して飲んだだけのパーティーだったから本来のハロウィンの意味とか風習とかとはかけ離れているけれど、普段出会わない職業の人と話すいい機会だった。
クリスマスはキリストの誕生を祝う日だし、ケーキ食べるけれど「キリストおめでとう」って思ったり、言ったりしたことない。クリスマスという日にかこつけてケーキ食べたり、デートしたり、ケンタッキーのチキンを食べたりする。
だからクリスマスもハロウィンも同じなんじゃないかな。+7
-0
-
198. 匿名 2014/11/08(土) 17:48:59
ハロウィンの起源て知ってる?
本来は小さい子供が仮装するんだよ
外国人に笑われてるの、知ってる?
自宅から仮装して一人でここまで来たら褒めてやるよ
真顔で言われてそれでも笑ってられる奴は、本当に頭お花畑だと思うから関わりたくない+9
-5
-
199. 匿名 2014/11/08(土) 17:57:20
175
そうだよね、キリスト教の行事じゃないよね。
宗教関係あったっけ?+1
-1
-
200. 匿名 2014/11/08(土) 18:00:51
コスプレして人混みに行く人は自分のことが大好きなんだけど、普段自分を出すことが出来ないから集団になると調子乗る+5
-1
-
201. 匿名 2014/11/08(土) 18:03:31
クリスマスだって彼氏無しの独女からしたら迷惑だろう
興味も無いのにクリスマスの予定は?とか聞かれてさ笑
日本の西洋文化なんて所詮みんなおままごとだよ+21
-1
-
202. 匿名 2014/11/08(土) 18:10:24
31
ハロウィン Halloween 横文字=日本の文化ではない+7
-1
-
203. 匿名 2014/11/08(土) 18:11:23
知人2人がラインのグループトークに載せてくるけど興味なし。
どっちもアラサー。+4
-7
-
204. 匿名 2014/11/08(土) 18:19:40
渋谷ではとんでもない騒ぎなんだろうけどこっちでは何の騒ぎもありませんでした。/埼玉県民+22
-0
-
205. 匿名 2014/11/08(土) 18:22:54
198
海外でも大人がハロウィンコスしたりパーティしたりするけどね+10
-4
-
206. 匿名 2014/11/08(土) 18:25:47
ディズニーランドのHalloween期間は昔からコスプレ集団が歩いてるけどあれはいいんだよね?+11
-1
-
207. 匿名 2014/11/08(土) 18:52:33
ハロウィン楽しかった私からすると
新しい物を受け入れられない人なんだなぁー可哀想
って思っちゃう ٩( ᐛ )و+5
-16
-
208. 匿名 2014/11/08(土) 18:53:47
自分大好きな人が増えたよね。
仮装した自分がイケてると思ってるんでしょ。+15
-4
-
209. 匿名 2014/11/08(土) 19:09:00
私もハロウィンって子供がやるイメージだったけどアメリカ人にきいたら子供も大人もやるっていってたよ。
さすがにトイレで着替えずに家から仮装してくだろうけど。
なんで日本の皆さんはわざわざ人の迷惑になるトイレで着替えるの?
家族の一目がきになるの?w+22
-0
-
210. 匿名 2014/11/08(土) 19:20:21
渋谷なんかでゴキブリホイホイみたいなやつを仕掛けて、バカを集めたらいいのに。
で、駆除。
+13
-4
-
211. 匿名 2014/11/08(土) 19:27:57
私もそう思った!!
ハロウィンの本当の意味をちゃんと知ってるのか? ハロウィン=コスプレ大会じゃない+19
-5
-
212. 匿名 2014/11/08(土) 19:37:45
日本の行事を大事にせず、かといってハロウィンの意味も知らず、ただ馬鹿騒ぎすりゃ良いってもんじゃない。
+13
-3
-
213. 匿名 2014/11/08(土) 19:49:42
街なかで際どいファッションできるのがいいんじゃん。その楽しさとか開放感を一度体験してから発言するように。
露出無理な高齢者とかブ()は意見言わなくていい。+6
-14
-
214. 匿名 2014/11/08(土) 19:59:59
いや迷惑とかうるさいとか批判するならわかるけど本来ハロウィンとは。みたいな事言い出す人は何?笑
そう言う人はクリスマスも七面鳥焼けって言いだすの?+7
-9
-
215. 匿名 2014/11/08(土) 20:01:52
伊集院だったら猛反発。おぎやはぎだとそうかもね、
になる不思議。
デブに説得力はないということか。+1
-8
-
216. 匿名 2014/11/08(土) 20:09:12
マンション住まいだけど、子供がチャイム鳴らしてお菓子ねだりにきたよ。アラサーの私と両親で住んでるから、エレベーターで挨拶するくらいで普段近所付き合いなんて全くないし、正直あつかましいと思った。
インターホンの映像で映ってたから居留守使ったけど、誰彼構わず巻き込まないでほしい。+18
-1
-
217. 匿名 2014/11/08(土) 20:14:19
非難する人が分からない。
直接迷惑かけた???
ほんと器小さいなぁー。
別に毎日お祭り騒ぎしてるわけじゃないから
いいじゃないですか?
面白味のない人間。
+6
-23
-
218. 匿名 2014/11/08(土) 20:37:37
12月24日にはサンタクロースの集団が暴れまわるのか!?+2
-7
-
219. 匿名 2014/11/08(土) 20:38:57
どっちがオギでどっちがヤハギなのか+5
-3
-
220. 匿名 2014/11/08(土) 21:01:30
アメリカとかって街中で仮装してるの?
どっかパーティーに行く時とかそういう時に仮装してるよねぇ。
ただ仮装して街中歩くっていうのはなんか違うような。+11
-3
-
221. 匿名 2014/11/08(土) 21:02:38
ハロウィンてキリスト教は関係ないよね
元々はアイルランドの祭でしょ+4
-2
-
222. 匿名 2014/11/08(土) 21:04:42
217
迷惑かけてるじゃないですか
ゴミ
トイレ占領
普通に都内で仕事したり普段と同じ生活してる人にとったら迷惑ですよ+24
-4
-
223. 匿名 2014/11/08(土) 21:27:21
おぎやはぎって盛り上がってるもの批判したら文化人への第一歩と思っていそう。
+6
-7
-
224. 匿名 2014/11/08(土) 21:30:55
217
賛成だけど文章が高齢者っぽいのがイヤ。
パーリーピーポー! 来年もいくよー! パーリーピーポー!+4
-8
-
225. 匿名 2014/11/08(土) 21:50:05
日本の文化も大切にできないモンが何がハロウィンだ!
あほんだらぁ!+13
-5
-
226. 匿名 2014/11/08(土) 22:21:39
経済効果はあるよね
ボランティアでゴミ拾ってくれる人もいるしね+3
-8
-
227. 匿名 2014/11/08(土) 22:26:30
ここ数年で異常なまでにハロウィンってメインイベントになってますよね??ちょっと私も疑問に思ってました。。。
なにかきっかけみたいなことありましたっけ?周りの友達がみんなやってて流行りについていけません( ; _ ; )/~~~+5
-2
-
228. 匿名 2014/11/08(土) 22:31:16
イライラして可愛そうだお+3
-5
-
229. 匿名 2014/11/08(土) 22:44:57
地球ヤバイのに要らないものやすぐ飽きて捨てられるものを
どんどん生みだしている日本
ハロウィンを企業が流行らせたことでどれだけまたゴミが増えたんだって思っちゃう
+5
-2
-
230. 匿名 2014/11/08(土) 23:57:23
これとか?If ~渋谷でドスコイ2014~ 相撲 ハロウィン - YouTubeyoutu.be1. 相撲は国技であり伝統ある競技であることを忘れてはならない。 1. 相撲は心、技、体が一体となって行われるものであり、それは稽古の積み重ねに よって向上するものであることを自覚し稽古に精進しなければならない。 1. 稽古には忍耐心を持つことが必要であり若...
+2
-2
-
231. 匿名 2014/11/08(土) 23:57:50
保育園で子ども達が先生の手づくりオレンジのビニール袋のカボチャおばけのワンピースを来て近所を散歩という感じでハロウィンしてました。
前日には先生方が散歩コースのお店に挨拶しながら
いつもありがとうございます‼︎
明日子ども達が来たら渡してもらって
良いですか⁇と配るお菓子を事前に渡して
当日は地域交流できるようにしてくださったとか。
ありがたいお話です…
ちなみに家では夕飯に何と無く
カボチャ出しただけ…我が子すまん‼︎+4
-4
-
232. 匿名 2014/11/09(日) 00:16:34
217
普通に仕事だったので帰りとても迷惑でした。+9
-2
-
233. 匿名 2014/11/09(日) 00:17:02
231
子供盾にされたら、お店の人も断れないよね
断れば保護者の耳に入ってあのお店には断られたんだってーへーそうなんだーって噂になる
ハロウィンと子供
ダブルで迷惑+8
-1
-
234. 匿名 2014/11/09(日) 00:25:41
おぎやはぎで笑ったことない
+8
-3
-
235. 匿名 2014/11/09(日) 00:32:57
・ここ数年で、一気にゴリ押しされはじめたイベントだから(つまり浸透していない層も厚い)
・渋谷でのゴミの惨状(これは最低限のマナーを守れていないから非難を浴びるのは仕方が無い)
・渋谷という場所(会社も多く、渋谷駅周辺は1日ハロウィンで騒ぎたい人以外の人にとって必要不可欠な交通路)
・コスプレへの容認は高くは無いから(他人の露出を見たく無い人は一定数以上は居ますし、血糊が付いたら怒られても仕方が無い)
…何となく、この4つくらいがハロウィン騒ぎが批判される理由かと…
個人的には仮装はしませんが、「あー仮装してるー…そうか今日はハロウィンかー…」くらいで物珍しくて面白かった(田舎では絶対見ない光景でしたので)ですが、
この盛り上がりに違和感を覚えた方が少なく無いのも、納得します。
最低限のマナーは守った上で、楽しみましょう…
後、場所を考えた方がより良いかも…。+9
-1
-
236. 匿名 2014/11/09(日) 00:35:37
ガチの仮装の人は凄かったね。顔のメイクとか、美大生がやってるのかな?
ただ、幼稚園児のコスプレとか、メイド服とか、ナース服とか……もうね……
+10
-1
-
237. 匿名 2014/11/09(日) 00:50:27
直接迷惑かけられた?とかすぐ言っちゃう人さ。
電車の中で化粧してもいい?
酔っ払って大声で騒いで絡んでもいい?
携帯、食べ物、通路で座り込んでもいいかな?
あなたに直接迷惑かけなければ。
実際に迷惑被った人が沢山いるでしょ。だから、人様に迷惑かけるなという声があがる。
こういう人は逆に、自分さえ良ければどんな非常識な振る舞いしてもウケるーとかで済ませちゃうんだろうな、自分の触れる範囲の世界でしか生きてないから。+11
-4
-
238. 匿名 2014/11/09(日) 01:05:21
まあ、祭りの後始末の悪さやマナー考えたら、それなりの連中がやってるのは明らか。
ここで変な屁理屈こねてバカ騒ぎを肯定してる連中も同じ程度、もしくは同じくバカ騒ぎしてた連中なんだよ。
やるのはかまわないけど、周りに迷惑かけず、自分の尻は自分で拭けと。
それ守ればクリスマスも盆暮れ正月も好きに仮装でもなんでもすりゃあいい。+7
-1
-
239. 匿名 2014/11/09(日) 01:11:53
195
外人にどう思われるかなんてどうでもいい
外人も似非着物やら手裏剣喜んで買ってくし、変な漢字体に掘ってクールとか抜かすバカは一定数いる
純粋にハロウィンに関心ないから、通勤路でこんな騒ぎはとても迷惑
こんなの、日本に浸透されたら迷惑+6
-1
-
240. 匿名 2014/11/09(日) 01:59:03
自己満というかリア充アピールというか…
だいたいこういうイベントに参加した子ってツイッターやFacebookにアップしてるしw
当の本人は楽しんでるんだと思うけど、北関東の田舎じゃそんなイベントしてないからわざわざ六本木繰り出してさー。
見知らぬ人と写メ撮ったとか、セーラームーンやら血まみれメイドのコスプレてプリクラとか意味分からん(-。-;
私の考えがおばさんすぎるのかねw
日本人のハロウィンの楽しみ方っておかしい。
+6
-1
-
241. 匿名 2014/11/09(日) 02:10:03
十分迷惑かけられてます
渋谷の馬鹿騒ぎのために警察官300人くらい増員したってテレビで言ってた
警察官の給料は税金
納税者からすると税金の無駄遣いされて迷惑なんだよ
警察官だって他の業務ストップさせて馬鹿の監視して迷惑だっただろうよ+9
-1
-
242. 匿名 2014/11/09(日) 02:16:34
231
そんな迷惑なこと保育園で教えるなって思う
幼い子だと「お店に行けばこうやってお菓子くれるんだ」って思う可能性ある+3
-0
-
243. 匿名 2014/11/09(日) 03:02:52
これほど定着しないイベントもないな+2
-1
-
244. 匿名 2014/11/09(日) 03:56:35
おぎやはぎはケチしかつけないね。
その辺のひねくれたネラーと変わらない。
いいこと言う!とか鋭いね!!とか誉められるとめっちゃ喜ぶくせに。
そういうのも脳内ハロウィンと一緒だっつーの。+2
-8
-
245. 匿名 2014/11/09(日) 04:04:26
いまさら西洋にかぶれてダサいと思わんのか?
+9
-2
-
246. 匿名 2014/11/09(日) 04:28:57
盛り上がるのは結構ですよ
でもね、ゴミ問題やトイレ占拠や道路も占拠してまですると非難されるのは当たり前でしょうが!
この事についてハロウィン賛成の方々は反論よろしく+5
-1
-
247. 匿名 2014/11/09(日) 04:56:06
バレンタインと一緒
商業的に利用されただけだよね
子ども大きくなってきたらこれに付き合わなきゃいけないのかと思うと憂鬱だわ…
ハロウィン料理ってたいした美味しくなさそうなんだよね~+6
-0
-
248. 匿名 2014/11/09(日) 04:57:12
ゴミは処理しようよ
日本人として恥ずかしいよ+5
-1
-
249. 匿名 2014/11/09(日) 05:02:57
実家が福生なので横田基地が近いためハロウィンとかは子供の頃からやってるからこの流行りは嬉しいな!
ちなみにお店がどこも満員で入れなかったから街に人が溢れてたみたいだよ。
私は旦那が夜遊びすると機嫌が悪くなるので旦那にもコスプレさせて家に友達招いてホームパーティーしてましたよ( ^ω^ )
楽しかった♡
反対派の人の気持ちが逆にわからないw
+3
-6
-
250. 匿名 2014/11/09(日) 15:27:25
新しい文化が出来上がり、盛り上がるのは良いとしても、
それに反比例してお盆や大晦日、正月の雰囲気が年々廃れていってるのはなんか嫌だな。
そのうち、「ここはどこの国ですか?」ってなりそうな感じがしてならないです。
+3
-0
-
251. 匿名 2014/11/09(日) 18:45:43
テーマパークとかに仮装で行くのはわかる。
でも、街中で騒いじゃダメでしょ。他人に迷惑かけないように遊べ!+3
-0
-
252. 匿名 2014/11/10(月) 01:26:37
ホントコスプレ好きだよね!
海外の祭りで子供がやることまで強引に大人のコスプレ大会に。+2
-0
-
253. 匿名 2014/11/10(月) 09:06:17
別に仮装は構わないけど、日本人は仮装してハロウィンを楽しむのではなく仮装して自撮りを楽しんでる感じだよね。
まだ学生ならまだしも社会人の奴が露出して汚いメイクしてドヤ顔して歩いてるのみると正直痛いなと思う。
友達とかが仮装してる人と写真撮りたいとか言うけど一般人と写真撮って何になるの?って思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する