ガールズちゃんねる

『白夜行』語りたい

556コメント2019/09/27(金) 07:48

  • 1. 匿名 2019/08/30(金) 13:53:55 

    Amazonプライムでまた観られるようになったので
    何回目だか分かりませんがまた観ています。
    何度目でも結局、流し見できないくらい見入ってしまいます。

    泣けるシーンや印象的なシーン沢山ありますが
    私が地味にお気に入りなのは、園村の売春相手が死んでしまい
    亮司に「もう自首しよう」と言われ、それに反発した雪穂に対して亮司が
    「同じことの繰り返しだって言ってんだろバカ女!!!」と言うシーンです。

    キレた山田孝之の顔が最高に好きです。笑

    +420

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/30(金) 13:54:34 

    コンドーム何に使ったんだっけ

    +6

    -44

  • 3. 匿名 2019/08/30(金) 13:54:35 

    やったのは、私だよ
    のシーン 切ない!!!

    +559

    -8

  • 4. 匿名 2019/08/30(金) 13:55:26 

    アマプラまたやってるんだ!
    私ももう一回観よう。
    あのサンタのシーンを一番最初に撮ったと聞いてびっくりした。

    +446

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/30(金) 13:55:29 

    同じくAmazonプライムで先週見たよ
    あの歌がまた合うんだよね〜

    +322

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/30(金) 13:55:47 

    雪穂がその後どうなったのか気になる
    生活保護受けて生きつづけてるんだろうか?

    +187

    -5

  • 7. 匿名 2019/08/30(金) 13:55:49 

    綾瀬はるかが美しかった

    +595

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/30(金) 13:56:14 

    犯罪者と共犯者なのに切なくてどうにか幸せになってほしいと思ってしまう、、

    +481

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/30(金) 13:56:28 

    綾瀬はるかと山田孝之の白夜行が一番好き。
    武田鉄矢の存在感凄い。

    +988

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/30(金) 13:56:36 

    >>2
    見直しなさい!

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/30(金) 13:56:57 

    武田鉄矢とか渡部篤郎とか麻生さんとか脇が演技派で凄い

    +575

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/30(金) 13:57:19 

    >>2
    これを説明できない人は語れません。

    +61

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/30(金) 13:57:33 

    玉山鉄二いた?

    +4

    -42

  • 14. 匿名 2019/08/30(金) 13:57:38 

    原作が好きすぎて見てないんだけど
    ドラマ良い?

    +335

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/30(金) 13:57:58 

    >>10
    教えてょ〜
    イジワル(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +24

    -17

  • 16. 匿名 2019/08/30(金) 13:58:00 

    これで山田孝之のすごさに気づいた、のちのヨシヒコになろうとは

    +504

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/30(金) 13:58:35 

    当時綾瀬はるか何歳?
    若いのに凄すぎる

    +457

    -6

  • 18. 匿名 2019/08/30(金) 13:58:40 

    子供の時に捕まってたら幸せな未来があったかもしれないのにね。
    頭良すぎたんだよ。

    +607

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/30(金) 13:58:53 

    その子供にちゃんと13階段登る背中見せい

    +228

    -7

  • 20. 匿名 2019/08/30(金) 13:59:07 

    これ、子供(雪穂)を買春してた亮司の父親が悪いわけで、それを守るために亮司は刺したのだから、冤罪だよね。冤罪にならないのかな?
    そもそもが未成年だし理由が理由だし。
    でも、それをすると、雪穂が買春されてたことがバレちゃうから、公にしなかったってことだよね。
    切ないよね

    +468

    -20

  • 21. 匿名 2019/08/30(金) 13:59:21 

    小出恵介でてなかったっけ??

    +294

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/30(金) 13:59:36 

    子役2人の演技が、めちゃくちゃ上手い!引き込まれる!

    +435

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/30(金) 13:59:40 

    山田孝之プライベートは知らんけど、やっぱり才能すごいよ。

    +477

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/30(金) 13:59:43 

    毒親がしんどい

    けど、亮司の母ちゃんがべろべろに酔いながらあの子いい子なんですだっけ?優しい子なんですだっけ?そんなことを言うシーンが印象的だった。

    +409

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/30(金) 14:00:07 

    『白夜行』語りたい

    +330

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/30(金) 14:00:35 

    ドラマも映画も好きじゃないなあ。
    自分が幼い頃ひどい目に遭ったからって、周りの人を傷つけすぎ&殺しすぎで興ざめ。
    全然感情移入出来ないし感動もしない。

    +13

    -126

  • 27. 匿名 2019/08/30(金) 14:00:56 

    暗い話なのに何度も観てしまう。

    +367

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/30(金) 14:01:01 

    誰が殺したのか、など小説では明確にしていなかった部分をドラマであっさりやってたからびっくりした

    +200

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/30(金) 14:01:55 

    >>14
    私はドラマのほうが好き
    アルジャーノンもユースケ版のドラマのほうが好き
    どちらもドラマのほうが救いがある

    +234

    -12

  • 30. 匿名 2019/08/30(金) 14:02:18 

    死体の中に山田孝之が出して血液型がちがうということで小出恵介の疑いが晴れたわけだけど、武田鉄矢はDNA検査しなかったのかな?勝手にできないんだっけ?

    +155

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/30(金) 14:02:23 

    >>26
    まぁ、それでも守り通すという歪んだ愛の話だからね。

    +126

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/30(金) 14:02:30 

    武田鉄矢怖かったよね。
    ガルちゃんでネタにされる鉄也とは別人。

    +318

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/30(金) 14:02:37 

    エンディングが歌も映像も悲しく美しくて好きだった

    +249

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/30(金) 14:03:15 

    渡部篤郎のクズ役が新鮮だった

    +320

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/30(金) 14:03:56 

    亮司はたまたま雪穂と父親の行為を目撃したんじゃなくて、雪穂の策略でわざと亮司に見つかるように計画して父親を殺すように仕向けた

    +199

    -32

  • 36. 匿名 2019/08/30(金) 14:04:16 

    >>26
    雪穂は本当に悪女
    歪むのも仕方ない環境ではあるけど全てを食い物にするしたたかさ
    東野圭吾がああいう女性が好きなんだろう

    +296

    -4

  • 37. 匿名 2019/08/30(金) 14:04:26 

    >>22
    今も2人とも、よい役者さんになられたしね。
    泉澤祐希さんすきだなー。
    『白夜行』語りたい

    +434

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/30(金) 14:05:15 

    ドラマ版が一番好きだけど
    原作者の東野圭吾はドラマ版が嫌いみたいだね

    +104

    -4

  • 39. 匿名 2019/08/30(金) 14:05:38 

    柴咲コウの歌も合ってた

    +333

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/30(金) 14:05:40 

    山下容莉枝さんのダメ母の演技だけは好きだった。

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/30(金) 14:06:25 

    向井理さんもちょこっと出てるよね。
    『白夜行』語りたい

    +251

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/30(金) 14:07:13 

    普段そこまで演技上手くない人もこのドラマだとみんな上手かった気がする。

    +139

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/30(金) 14:07:34 

    >>38
    そうなんだ?
    主役二人の心情は一切描かなかった原作もすごいと思うし、そこからドラマにした脚本家もすごいと思ったな。

    +235

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/30(金) 14:07:55 

    >>34
    渡部篤郎役はクズだったけど、殺された時に「言わなかったじゃん、あのことだけは!」のセリフは何か切なかったな。渡部篤郎もずっと孤独で亮のこと弟や同士みたいに思ってたのかな

    +493

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/30(金) 14:08:10 

    彼氏に勧められたので
    見たいと思ってました!
    amazonプライム会員なので
    見てみます!!

    +23

    -15

  • 46. 匿名 2019/08/30(金) 14:08:18 

    全部亮の父親が悪い

    +302

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/30(金) 14:08:23 

    子役の演技がよかったんだよなー
    『白夜行』語りたい

    +478

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/30(金) 14:09:26 

    >>40
    山下さんは、映画版だね…

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/30(金) 14:09:41 

    >>20
    そもそも刺したのは亮司なので冤罪ではない。

    自分が被害を受けそうになった分けじゃないので
    正当防衛にもならないのでは?

    +196

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/30(金) 14:09:48 

    好きなんだけど、見るにはエネルギーが必要。

    +323

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/30(金) 14:10:54 

    原作しか読んでないけど亮司の父親の役は誰なの?

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/30(金) 14:11:20 

    一番好きなドラマ

    +118

    -5

  • 53. 匿名 2019/08/30(金) 14:11:22 

    >>38
    私原作よりもドラマの方が好きw

    +190

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/30(金) 14:11:34 

    >>31
    なんかNのためにを思い出した

    究極の愛=罪の共有ってやつ

    +156

    -10

  • 55. 匿名 2019/08/30(金) 14:11:36 

    前に初めて白夜行と幻読んでおもしろかった!ドラマ見たことないからでみてみよ~!!

    +45

    -3

  • 56. 匿名 2019/08/30(金) 14:11:56 

    >>46
    娘を金で売る雪穂の母も悪いぞ

    +333

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/30(金) 14:12:34 

    柴咲コウの主題歌『影』も好き
    この雰囲気のドラマによく合ってる

    +246

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/30(金) 14:12:56 

    私もアマプラでちょうど見たところ。
    向井理がものすごいちょい役で出ててびっくり。

    +51

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/30(金) 14:14:15 

    これ主人公たち、時効は知ってたけど、刑事未成年については知らなかったのかな?って思う

    犯罪を隠すためにどんどん罪重ねていくし、綾瀬はるかの養母を殺しちゃうシーンとか悲しすぎた

    +240

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/30(金) 14:14:20 

    田中圭も若い!重要な発言して亮を脅すんだけど逆にはめられるんだよね。
    『白夜行』語りたい

    +289

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/30(金) 14:14:36 

    >>14
    私は原作のほうが好き。あの独特のミステリアスさが映像だと軽くなってしまう

    +85

    -12

  • 62. 匿名 2019/08/30(金) 14:16:09 

    この子の影のある演技がほんと凄かった
    『白夜行』語りたい

    +462

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/30(金) 14:17:25 

    >>7
    肌が透き通るように白かったね

    +155

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/30(金) 14:17:41 

    ちなみにですが、氷上の哲学者こと町田樹さんは白夜行を『フィギュア化』した。
    まっちーの世界観炸裂だったな
    『白夜行』語りたい

    +165

    -12

  • 65. 匿名 2019/08/30(金) 14:18:19 

    >>49
    少年法によって裁かれるなら、大人よりは罪は軽いかも知れないね。
    あの小学生の頃なら、まだ亮司は改心出来たかも知れないね。

    +140

    -3

  • 66. 匿名 2019/08/30(金) 14:18:47 

    山田孝之と綾瀬はるかは何度も恋人役やってるらしいが特に仲良くないらしいね。

    +240

    -5

  • 67. 匿名 2019/08/30(金) 14:20:09 

    >>60
    そうそう、写真で脅すんだよね
    だけど帽子盗まれて

    +81

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/30(金) 14:20:09 

    >>30

    そもそも原作の時代設定が
    少年法もそうだけど
    DNA云々が騒がれてたよりも
    ずーーーっと前だった
    たぶん昭和40~50年くらい

    +144

    -4

  • 69. 匿名 2019/08/30(金) 14:20:31 

    >>6
    「幻夜」の美冬が雪穂っていう説があるよ

    +203

    -4

  • 70. 匿名 2019/08/30(金) 14:21:19 

    ユキホの先輩、カッコ良かったねー!!

    +57

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/30(金) 14:21:22 

    雪穂みたいな事させられる子って現実にもいるのかな…。
    きつい。

    +190

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/30(金) 14:21:30 

    >>9
    1話の最後だかで、横断歩道で武田鉄矢と山田孝之が対峙する場面、音楽もピッタリで鳥肌たったわ
    このドラマ俳優陣も素晴らしいけど音楽とか雰囲気も素晴らしい

    +274

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/30(金) 14:21:45 

    幼少期時代も演技上手くて感情移入ずっと出来た。冬になるとみたくなる。Nのためにも冬みたくなる。脱線したけど。

    +99

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/30(金) 14:22:40 

    >>14
    私も原作好きすぎてドラマ観てない。
    まず雪穂を演じるのが綾瀬はるかっていうのが納得できないし。
    そんなに好きじゃない作品だったら観てたと思うけどね。

    +16

    -42

  • 75. 匿名 2019/08/30(金) 14:22:58 

    >>11
    余さんも好き

    +157

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/30(金) 14:23:03 

    「あのこはまだダクトの中にいる。閉じ込めたのはわたし。そんな人生しかあげられなくてごめん。」

    この言葉がドラマ見終わったあとも数日頭から離れなかった…。

    +300

    -3

  • 77. 匿名 2019/08/30(金) 14:23:40 

    >>57
    柴咲コウは原作の大ファンで雪穂役をやりたかったけど、年齢が高くてダメだったからせめて主題歌だけでもと頼んで影の作詞したと聞いたことがある。

    +255

    -6

  • 78. 匿名 2019/08/30(金) 14:24:09 

    >>43
    森下佳子さんの脚本のドラマ好きだな


    +88

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/30(金) 14:25:13 

    >>14
    ドラマ化としてかなり完成度高い
    顔だけの俳優とか出てないし
    原作では二人の接点は描かれてないけど、ドラマは二人の関わりがメインだけど上手くできてる
    見て損はないかと

    +292

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/30(金) 14:25:49 

    >>44
    言うぞ 言うぞって脅しに使ってただけだよ
    実際にそんなシーンあったし
    言ったらもう脅しが効かないし都合よく使えないから言わずに引っ張ってただけ

    +58

    -9

  • 81. 匿名 2019/08/30(金) 14:26:10 

    原作だけ読んだら凄いんだけど
    はっきりとした描写はなくて
    でも、ドラマだと逆にはっきりと描かれてて
    両方で完成されてるなって思った

    +119

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/30(金) 14:26:26 

    柏原崇かっこよかった。
    もう出てこないのかな。

    +191

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/30(金) 14:26:54 

    >>20
    実行犯だし冤罪ではないかな
    子どもだし、情状酌量の余地大ありってとこじゃないかと
    サイコパスな訳でもないしね

    +149

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/30(金) 14:27:14 

    >>59
    雪穂が売春させられてたことバレて辛い思いするからじゃない?

    +107

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/30(金) 14:28:39 

    山田孝之が奥貫薫さんを密告した場面、目的のためには手段選ばないって感じでゾッとした
    共同生活しててなんだかんだで仲良く?してたと思ってたのに…

    +138

    -3

  • 86. 匿名 2019/08/30(金) 14:28:44 

    死亡届け見つけちゃった麻生さんがこっそり出ていく亮ちゃんに
    「海て死んだって事でいいんだよね?」みたいな事
    布団の中で泣きながらいうのが印象的

    +270

    -3

  • 87. 匿名 2019/08/30(金) 14:29:24 

    >>71
    いるでしょ。
    だから日本でも気持ち悪い商売もあるし、
    タイやらフィリピンにおじさんが行ったりする。

    +147

    -2

  • 88. 匿名 2019/08/30(金) 14:29:44 

    「亮ちゃんさ〜、白夜って知ってる? 夜なのに、太陽が出ててさ、夜が、昼みたいになってさ。……だらだらぐずぐず、人生は続くって話」
    物悲しいクズ役がハマってた渡部篤郎。

    『白夜行』語りたい

    +296

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/30(金) 14:29:54 

    >>13
    柏原崇ですかね?

    +34

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/30(金) 14:30:05 

    >>54
    Nのためにも面白かったよね
    あのドラマも曲良かった
    白夜行の方が凶悪度高いけど

    +120

    -3

  • 91. 匿名 2019/08/30(金) 14:30:38 

    最後の綾瀬はるかの「知らない人」だっけ?
    か何も言わなかったかな?その目つきがあの若さで出来るのは凄いと思った
    山田孝之もまだ若かったのに

    +232

    -4

  • 92. 匿名 2019/08/30(金) 14:31:55 

    >>70
    柏原崇でしょ!?
    原作ピッタリの配役だったね

    +137

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/30(金) 14:32:05 

    >>84
    そうだね、動機話すくらいなら隠し通したい・・・
    けど、動機話したら彼女を守る正当防衛(第三者の貞操を守る場合も成立しうるし)とかいくらでも情状酌量の余地あるのに、殺人を隠す殺人はやるせないね

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/30(金) 14:33:19 

    正当防衛も色んなケースを考えるべきよね。
    例えば子供が襲われてて、それを救うために犯人を親が殺したとしても、その親が罪を償うことになるわけでしょ?
    私からしたらそれは正当防衛だと思うけどね

    +89

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/30(金) 14:33:29 

    >>71
    いまくりでしょ
    闇だよ
    想像でしかなく、あんな子いるのかな…って思える環境で育ったことに感謝だよね

    +202

    -3

  • 96. 匿名 2019/08/30(金) 14:35:08 

    主です!採用ありがとうございます。
    何度もトピがたっているのにやはり好きな方が多いようで、嬉しいです。
    2006年1月のドラマなので、綾瀬はるかは当時ハタチですね。
    めちゃくちゃ綺麗で、雪穂の綾瀬はるか大好きです。

    前にガルちゃんで「綾瀬はるかはタレ目だから上がり眉にすると色気ある」
    というコメントを見て、なるほどと思いました。

    また子役の二人は、ほぼ一話目しか出ていないのに凄い存在感でしたね。

    +279

    -4

  • 97. 匿名 2019/08/30(金) 14:35:38 

    小出恵介が捕まったから急いでDVD買いました。

    +76

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/30(金) 14:36:22 

    >>47
    子供が演じるには重すぎる役柄だよね
    心のケアとか必要そう

    +204

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/30(金) 14:36:34 

    自分の父親が、しかも好きな子をやってたってのがキツイよね

    +201

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/30(金) 14:37:57 

    武田鉄矢はこのドラマで金八先生だけじゃないと思わせた気がする
    自分が101回目のプロポーズ?とかは知らないからそう思うだけかもしれないけど

    +127

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/30(金) 14:39:28 

    >>47
    ん?中国語?

    +6

    -6

  • 102. 匿名 2019/08/30(金) 14:39:38 

    >>14
    ジャニーズが誰も出てないしちゃんと俳優が演じ切ってる。

    +56

    -20

  • 103. 匿名 2019/08/30(金) 14:40:16 

    めっちゃ好き!アマゾンプライムいまから観る観る!

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/30(金) 14:41:17 

    カメラ小僧って尾上君じゃなかったっけ?

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/30(金) 14:41:21 

    >>85
    奥貫さんを逃がす為だかでスレ違いざまに鞄だか紙袋を渡すところは小田原駅で撮影されてて、小田原出身の私は更に白夜行が好きになった

    +21

    -4

  • 106. 匿名 2019/08/30(金) 14:41:30 

    >>71
    沢山いる。表立ってお金にはなってないのいれたらもっといる。
    例えば、女の子を持つシングルマザーを狙うロリコンってめちゃくちゃ多い。
    母親も、薄々は分かってるのに、そういうロリコンと結婚して、娘を生贄にする。
    娘を生贄にすることで、自分の生活を安泰させてる母親、めちゃくちゃ多い。
    性的虐待に気付かなかったなんて大嘘。

    +225

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/30(金) 14:41:32 

    最後の武田鉄矢の歩道橋の演技すごくない?!めちゃくちゃ泣いたわ 
    そして太陽の下で手をつなぐ雪穂と亮司のこども、、、完璧なドラマや

    +238

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/30(金) 14:43:38 

    山田孝之はまり役だったね

    +138

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/30(金) 14:44:00 

    >>6
    あれだけ頭回るし行動力もあるから生活保護でひっそりと生活なんてのはしてなさそう

    +130

    -3

  • 110. 匿名 2019/08/30(金) 14:44:06 

    >>14
    原作に近いのは堀北真希の映画版の方
    でもドラマ版の方が面白い!
    私も原作ファンだけど、ドラマはドラマでまた違う視点から二人を見れるからおすすめ

    +177

    -5

  • 111. 匿名 2019/08/30(金) 14:44:22 

    白夜行とJINの武田鉄矢は好きだ。
    「子供の頃に捕まえてやれなくて悪かった」みたいなセリフはグッと来た。

    +321

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/30(金) 14:45:01 

    最終話のこれまでの罪を全て言うシーン好き。
    ドラマあまり観ないんだけど白夜行は繰り返し視聴してしまう。

    +144

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/30(金) 14:45:08 

    >>76
    「押し込めた」 
    だったかな

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2019/08/30(金) 14:45:57 

    八千草薫さんを2人で殺すシーンは思い出すだけで泣く…

    +225

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/30(金) 14:45:58 

    >>111
    まあ思い出すだけで泣けるわー

    +53

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/30(金) 14:46:36 

    >>44
    篤郎が亮のことをあいつは俺がいないとダメって言うんだけど、店主がいないとダメなのは渡部篤郎では?みたいな発言してボコボコにしちゃうだよね
    渡部篤郎の方が亮に依存してたんだよね

    +139

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/30(金) 14:47:06 

    亮司は武田鉄矢を殺そうとするけどギリギリになって殺さないようにしたりして不思議な絆みたいなのが出来上がってるのが切なかった
    亮司は自分の存在を隠して生きてたけど武田鉄矢は亮司の存在を必死で探して元の道に戻そうとしてた
    だからこそ最後のシーンは余計に切ない

    +225

    -3

  • 118. 匿名 2019/08/30(金) 14:48:22 

    >>110
    そもそもあの長編を短時間の映画で表現しようとするのは無理だよね
    映画版見てないけど

    +119

    -2

  • 119. 匿名 2019/08/30(金) 14:48:43 

    泣きたくなったらまた見よう。なんとなく見るには重すぎる。Nのためにもそうだけど一気にみちゃうよね。そしてズーンと気持ちが落ちる。

    +102

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/30(金) 14:49:46 

    >>114
    二人してその様か、だっけ?
    八千草さん特に好きとかなかったけど、このドラマでは好きだった

    +205

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/30(金) 14:49:59 

    鉄矢がいなれけば、2人の完全勝利だったよね。

    +146

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/30(金) 14:50:23 

    全コメに返事したいくらいみんなで話し合いたいw

    +164

    -3

  • 123. 匿名 2019/08/30(金) 14:51:38 

    深夜とかに全話ノーカットで放送してほしいな
    もちろんエンディングまでちゃんと

    +115

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/30(金) 14:52:08 

    >>121
    でも結局は二人の本当の姿を見ていたのは鉄矢だけで、暗闇を長いこと生きてきた亮司にとっては最期それが救いになるという…すごい話だわ。

    +241

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/30(金) 14:52:31 

    亮司って原作ではイケメンではないのにイケメンの俳優の人が演じてるよね。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2019/08/30(金) 14:52:36 

    >>51
    平田満

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/30(金) 14:53:00 

    サントラも凄く素敵だったよね!
    今聴いてもドラマの情景がすぐ目に浮かぶよ..

    +60

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/30(金) 14:54:07 

    >>118
    私も映画版はがっかりするような気がして観てない

    +69

    -6

  • 129. 匿名 2019/08/30(金) 14:54:34 

    >>122
    したい!1話から順を追ってしたいくらい

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/30(金) 14:55:08 

    雪穂が公園の公衆トイレで落書きを消す所で亮司と再会するシーンが一番好き。何度見ても泣けます。

    +188

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/30(金) 14:56:18 

    塩谷瞬もよかったよ。
    あの人不倫したわけでもないのになんであんなにワイドショーで叩かれたんだろう。

    +203

    -4

  • 132. 匿名 2019/08/30(金) 14:57:16 

    17.この時は21歳だよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/30(金) 14:57:51 

    >>124
    雪穂は武田鉄矢を本気で邪魔だと思ってたけど、亮司はそうじゃなかったよね
    そこの立場と心情の違いもよく表現できてて凄かったな

    +174

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/30(金) 14:58:01 

    私は逆に小説が苦手だ。
    二人の恋人たちの心情が表に出てこないので、雪穂が冷血で、自分の望みを叶える悪女にしか思えなくて。
    ドラマになって初めて、あの二人の恋愛が成就(悲劇には違いないけれど)したと思う。
    今では放送できないシーンも多いけど、けっして刺激するだけのものではなかったと思う。

    +96

    -8

  • 135. 匿名 2019/08/30(金) 14:59:42 

    >>65
    雪穂のそばにいる限り、どのみち「改心」はできなかったんじゃない?

    +41

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/30(金) 15:00:18 

    ハサミがね、キーポイントなのよね

    +53

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/30(金) 15:00:46 

    「誰にも言わなかったじゃん。あのことだけは。」

    って亮司に殺された松浦もなんか、、
    登場人物、悪人多いけど色んな感情が混じってなんか切ない

    +160

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/30(金) 15:00:47 

    雪穂は表の世界で優雅に暮らしてるけど亮司は完全に裏の世界にドップリになっちゃってるし、時効が来たってもうどうにもならなかったよね…

    +203

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/30(金) 15:01:35 

    原作のファンだったので韓国版の白夜行も見たけどあっちはホラーでしたわ

    +3

    -11

  • 140. 匿名 2019/08/30(金) 15:02:07 

    >>134
    そこは感じ方だよね
    確かに原作だけなら冷徹悪女だけど
    ドラマで心情を描いたことにより見方がかわった
    だから、原作も読み直すと感じ方が変わってくる

    +42

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/30(金) 15:03:08 

    >>128
    映画版見たけど感想は人それぞれなんだけど、それ以前に、堀北真希のセリフがほぼ聞き取れなくて…。
    そういう演出なのかボソボソ呟いてて音量めいいっぱい上げても聞き取れない。
    すると音楽がジャーーーーン‼️轟音で襲いかかってくるのでもし観るときは注意してね。

    +118

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/30(金) 15:03:20 

    >>131
    よかったね
    柏原崇の憧れに対しての、こいつでもいいか的な役ピッタリだった
    そういえば塩谷瞬の相手役が佐藤仁美だったね

    +112

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/30(金) 15:04:30 

    もうほんと「二人してそのザマか」だよ。

    +106

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/30(金) 15:05:57 

    >>131
    同時期に政治家の注目されたくない事があって、
    大きく取り上げられたそうです。

    あの辺りまでは、またテレビが強かったらしく。その手が有効だったみたい。

    +94

    -2

  • 145. 匿名 2019/08/30(金) 15:06:36 

    この頃の山田孝之は良かったね。

    +91

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/30(金) 15:07:53 

    >>140
    原作を先に読んでドラマ見たら、原作をもう一度読みたくなくなったんだよね。
    雪穂の優しさ、亮司への愛、亮司の愛を悟ってあえて前を向いて歩く雪穂の姿を思い出に留めたい。

    +29

    -3

  • 147. 匿名 2019/08/30(金) 15:08:04 

    セカチュー、白夜行ときて主演二人の三部作っぽくしようとして出来なかったって本当かなぁ

    森下佳子さん脚本で綾瀬さん出演のドラマはいつも面白い!仁やわたしを離さないで、ギボムスなど。

    +142

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/30(金) 15:08:13 

    綾瀬はるかの悪女役も怖いし柴咲コウの歌もおどろおどろしくて本当に怖かった。

    大好きだわ。

    +133

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/30(金) 15:09:16 

    武田鉄矢も良かった。
    執念深くて愛情深い。
    名演技。

    +144

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/30(金) 15:10:05 

    アマプラは入ってないんだけど、もしやと思ってHulu確認したらあったので、観てくる!
    HDにも録画残してるんだけど、再放送の時のだから、カットされてるシーンあるよね

    +21

    -3

  • 151. 匿名 2019/08/30(金) 15:10:51 

    亮司が雪穂に植木鉢を投げつけるシーン、ひぇっ!ってなった
    自分だったら目瞑っちゃうけど女優すごいって思った記憶

    +112

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/30(金) 15:13:31 

    >>139
    そうなの?
    どんな感じ?
    白夜行好きだから色んなバージョンのドラマを見てみたい
    山田孝之と綾瀬はるかのを越えるのは難しいけど

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/30(金) 15:14:27 

    白夜行といいストロベリーナイトといい、鉄矢が出て来るとワクワクする自分がいるw

    +149

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/30(金) 15:15:02 

    幻夜まで読んだ人いるかな?
    あれ読んだら雪穂のサイコパス性にゾッとする

    +131

    -2

  • 155. 匿名 2019/08/30(金) 15:15:21 

    >>149
    素晴らしい役者さんだよね
    普段は説教くさくて話長くて扱いにくそうな親父だけど、
    善人でも悪人でもこの人が出てくると画面が締まる締まる

    +137

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/30(金) 15:15:43 

    子役だった泉澤くん活躍してるね

    +79

    -2

  • 157. 匿名 2019/08/30(金) 15:15:46 

    綾瀬はるかの見た目に雪穂って名前がぴったりだった
    雪のような白い肌

    +247

    -3

  • 158. 匿名 2019/08/30(金) 15:15:47 

    >>24
    麻生さんが亮司の高校の卒業式に一人で行くんだよ。自分が浮気してたこととか旦那を刺したのは息子だって分かってる演技が切ない。その後に死亡届けが届くんだよね。麻生さんの年齢じや母親役は早いんじゃ?って思ったけど、上手かった。

    +181

    -2

  • 159. 匿名 2019/08/30(金) 15:16:17 

    >>147
    綾瀬はるかのマネージャーなのか本人なのか分からないけど、仕事選び上手いよね
    綾瀬はるか別に好きじゃないけど、このドラマ面白そうってやつによく出てるイメージ

    +154

    -5

  • 160. 匿名 2019/08/30(金) 15:17:53 

    >>154
    読んだよ
    フィクションとして読むには、あそこまで徹底的に振り切っててくれた方が面白い

    +37

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/30(金) 15:19:23 

    >>154
    幻夜も面白い
    けど、白夜行の続編って思いながら読んだから白夜行に比べると普通に思えちゃった
    小説としては面白いんだよ
    ただ、白夜行の続編ってなると普通
    白夜行の出来が良すぎて自分の中でハードル上げちゃった

    +101

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/30(金) 15:19:45 

    田中圭が最低な役で出てるよね

    +81

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/30(金) 15:21:07 

    >>157
    雪穂って名前いいよね
    でも白夜行の悪女のイメージがあるから自分の子どもとかにはつけないかなw

    +127

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/30(金) 15:21:55 

    綾瀬はるかこういう役もっとやってほしい

    +113

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/30(金) 15:24:44 

    このパチモンのサングラスが出てくるんだよね。
    『白夜行』語りたい

    +113

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/30(金) 15:26:34 

    >>25
    この子はよくこの役受けたよ。
    透明なゆりかごの大人にレイプされた役の子への配慮がすごかったから。
    視聴者が今はうるさいからかな。

    +123

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/30(金) 15:26:34 

    >>30
    死体とヤったせいでその後射精できなくなるよね
    亮司はサイコパスなわけじゃなく、雪穂のために犯罪重ねる苦しみがどんどん増えていって心にダメージ負っていくのが辛い

    +268

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/30(金) 15:26:39 

    >>164
    わかる。かわいいとか、天然をそろそろ封印して、腹の底からのクズをやって欲しい。

    +124

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/30(金) 15:30:03 

    >>147
    今からでも三部作完成させて欲しいな
    先の二作の世界観に繋がるような作品をじっくり選んで、20代の頃とはまた違う二人の共演見てみたい

    +126

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/30(金) 15:32:31 

    >>167
    その事を雪穂は知ってたのかな?「幻夜」では相手の男に絶対いかせなかったから。どちらも原作読んでるからピンとはきたけど、白夜行であったかな・・と。

    +61

    -2

  • 171. 匿名 2019/08/30(金) 15:35:00 

    >>142
    ええー!高宮さん塩谷瞬だったのか‼チャラいイメージだったけど好青年役してたんですね。

    +47

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/30(金) 15:35:09 

    >>130
    そのシーンって高校生だっけ?
    なのに中身が小学生のまま感凄いあったよね
    「ゆきちゃん?」っ消えそうな声で

    +103

    -1

  • 173. 匿名 2019/08/30(金) 15:35:16 

    >>114
    切ないシーンだよね
    ゆきほの手を止めて亮が言うセリフもいい

    +77

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/30(金) 15:35:35 

    雪穂はリョウのことを利用してたの?それとも共に歩んでいるつもりなの?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/30(金) 15:38:04 

    >>165
    R&Yに飾るサボテンの鉢に欠片が…

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/30(金) 15:38:22 

    >>17
    20歳だよ!

    +49

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/30(金) 15:38:22 

    >>131
    えっ?塩谷瞬だったの?Amazonプライムで見たばかりなのに気がつかなかった。

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2019/08/30(金) 15:38:53 

    >>168
    見てみたいよね
    それも、女を武器にして男を翻弄する悪女とかじゃなくて、綾瀬はるかごと嫌いになりそうな救いようのないクズをやって欲しい

    +109

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/30(金) 15:39:08 

    幻夜も知ってる人、雪穂と美冬は同一人物なんだと思う?
    意見が別れてるけど、やっぱりどう考えてみても同一人物にしか思えないんだよね

    +86

    -2

  • 180. 匿名 2019/08/30(金) 15:40:49 

    私も何度も見てるのにまた見てしまった
    ストーリーも良いのはもちろん、柏原崇のかっこよさに改めて見入ってしまった(笑)

    +65

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/30(金) 15:41:16 

    人生で1番ハマったドラマ。きっとこれからも1番だと思う。

    +98

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/30(金) 15:41:53 

    >>77
    前(ドラマ化する前)に竹内結子もダヴィンチで白夜行好きで雪穂やりたいって言ってたから、女優さんならやってみたいと思う役なんだろうね。

    ただビジュアル面において柴咲コウは分かるけど、竹内結子は幸穂ではないだろーって思った。

    +164

    -5

  • 183. 匿名 2019/08/30(金) 15:42:05 

    綾瀬さんと山田さんの演技はもちろん子役の演技がすごかった
    まだ子供なのにあんな演技力あるなんて

    +122

    -1

  • 184. 匿名 2019/08/30(金) 15:42:11 

    これ今なら絶対放送しないよね

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2019/08/30(金) 15:43:04 

    看護師の女性に赤ちゃん生まれたよね。最後に亮はイケたって事だよね?

    +120

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/30(金) 15:44:28 

    田中圭ものそういえば出てたなーって思いながら見てた。
    魔王にも出てたよね
    今の売れっ子な感じより良い意味で脇役で光ってるときのほうが好きだった

    +85

    -2

  • 187. 匿名 2019/08/30(金) 15:45:06 

    ジョイサウンドだかDAMだか忘れたけど、主題歌の影を入れるとドラマの映像が流れるの!
    知らないで入れたからびっくりしたし、ドラマのあれこれ思い出して泣いてしまって歌えなかった。
    八千草薫さんを殺すシーンも出てきてもう号泣。
    ヒトカラでよかった。

    +87

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/30(金) 15:45:11 

    ドラマも出来は良いんだけど、やっぱり原作が好き。
    「描かない」ことがこの作品の肝だと思うので。

    +36

    -10

  • 189. 匿名 2019/08/30(金) 15:45:14 

    役者さんでも
    好きだと言ってる人
    多いですね

    +32

    -2

  • 190. 匿名 2019/08/30(金) 15:45:34 

    >>33
    私も好き、あのモヤのかかった感じ
    図書館の棚で隠れた所で(順番忘れたけど)
    泉澤君→麻由子ちゃん→綾瀬はるか→山田孝之って変わるのとか
    (伝われ)

    +137

    -2

  • 191. 匿名 2019/08/30(金) 15:47:04 

    >>1 わかる!! いつも雪穂の言うこと聞くのに、少し乱暴な亮がよかった。山田孝之ってちょっと聞き取りづらいけど声も綺麗で好き。
    私はやっぱり駅のトイレで再会のシーンが1番好きです。

    +107

    -1

  • 192. 匿名 2019/08/30(金) 15:48:10 

    107
    2人の子供だっけ?
    亡くなったりょうじの忘れ形見だったような

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2019/08/30(金) 15:54:56 

    原作もドラマも
    同じ位に好きで
    内容に違いがあるので
    2通りの楽しみがあります!

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/08/30(金) 15:58:54 

    >>179
    私も同一人物だと思う。…思い込んで読んだからかな

    でも、震災の混乱を利用して過去を消して…という事は、消したい過去があるとか、生き様が雪穂と同じで思い込んでしまった
    幻夜の続きを待ってるけど、なかなか出ないのは違うのかな

    +54

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/30(金) 15:59:46 

    >>182
    竹内結子は好きだけど、雪穂の溶けてなくなってしまいそうな儚さは綾瀬はるかならではだよね
    竹内結子だと、意志の強さが出すぎてしまう

    +174

    -2

  • 196. 匿名 2019/08/30(金) 16:00:47 

    >>169 今度こそ幸せになってもらいたい。

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2019/08/30(金) 16:03:18 

    亮司役の男の子、ひよっこもアンナチュラルも演技うまかった!
    『白夜行』語りたい

    +145

    -1

  • 198. 匿名 2019/08/30(金) 16:03:48 

    >>178
    綾瀬はるかごと嫌われるような役やったら商売あがったりになるw
    でも女優ならそういうとこまで突き詰めてほしいよね

    +90

    -3

  • 199. 匿名 2019/08/30(金) 16:03:58 

    ドラマは福田麻由子ちゃんがすっごい良かった!あの切ない笑顔に胸が締めつけられた〜。

    でも原作のイメージに一番近くて好きなのは韓国版なんだよね…
    ソンイェジンさんが雪穂のイメージにぴったりだったし、濡れ場とか日本のドラマ版でも映画版でもなかったけど、韓国版ではあって危うげな色っぽさとか、じめっとした重さとかが一番感じられた。

    +9

    -31

  • 200. 匿名 2019/08/30(金) 16:05:48 

    >>169
    ありきたりなやつじゃなくて、今の二人だからこそできるようなやつやってもらいたいねー
    でも最近の山田孝之は普通のドラマには興味なさそうだからどうだろ

    +69

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/30(金) 16:06:13 

    >>198
    綾瀬はるかなら乗り越えられると信じてる!

    +42

    -2

  • 202. 匿名 2019/08/30(金) 16:07:29 

    貧乏なのにDVD買ったほど好き。
    でも、お義母さんは殺さないで欲しかったよー。

    +85

    -2

  • 203. 匿名 2019/08/30(金) 16:07:42 

    >>77
    前(ドラマ化する前)に竹内結子もダヴィンチで白夜行好きで雪穂やりたいって言ってたから、女優さんならやってみたいと思う役なんだろうね。

    ただビジュアル面において柴咲コウは分かるけど、竹内結子は幸穂ではないだろーって思った。

    +44

    -3

  • 204. 匿名 2019/08/30(金) 16:08:40 

    小説だと大人になってからほとんど匂わせるだけで交流なし

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/30(金) 16:09:05 

    >>178
    最近好感度とか気にせず悪役やる女優とかいないもんね
    悪女ならななおとかイメージある人しかやらない
    綾瀬はるかなんてある程度イメージと地位築いてるから新たな一面でやってほしいね
    でもそうなると映画にいっちゃうのかな

    +75

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/30(金) 16:10:43 

    >>188
    それでも二人の繋がりを想像させるのがね

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/30(金) 16:11:11 

    >>197
    中井貴一の「記憶」でもいい演技してますよー。今田美桜も可愛いし。
    『白夜行』語りたい

    +53

    -4

  • 208. 匿名 2019/08/30(金) 16:13:35 

    よくある〜何回目かな?

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2019/08/30(金) 16:14:37 

    >>197
    定時で帰りますのおつまる君も良かった

    +29

    -3

  • 210. 匿名 2019/08/30(金) 16:15:06 

    幻夜のヒロインって雪穂って確定してるわけじゃないんだ?

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/30(金) 16:16:42 

    「間違いだらけだったけど1人の人間幸せにするためにお前が一生懸命やったの俺は知ってる。お前の体に流れている血はもともとそういう血だ。その事を俺がお前の子供にちゃんと話してやる。」
    この言葉でどれだけ亮司が救われたか、、本当の救いにはならないけど、穏やかに運命を受け入れた表情が忘れられない。

    +188

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/30(金) 16:18:51 

    >>69
    幻夜の実写版は美冬が深田恭子だね

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/30(金) 16:21:06 

    >>106
    母子家庭じゃなくても実の父親に生贄にする母親もいるよね。千葉の虐待事件とかさ

    +104

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/30(金) 16:26:30 

    >>212
    でも、深キョンは違うんだよなー

    運命を受け入れた冷たさというか
    武井咲のほうがあってる

    +85

    -3

  • 215. 匿名 2019/08/30(金) 16:26:36 

    >>114 >>120
    「悪かったね、気づいてやれなくて」「人生って好きな時に泣いたり怒ったりしてええんよ」って幸穂に言うのも切なかった。で、そこから二人でやるんかーい!と度肝を抜かれた記憶が。

    で、「二人してそのざまか、哀れやな」だから救いがない。

    +151

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/30(金) 16:31:47 

    放送当時はたしか中1で1話が衝撃的だったけど翌週が楽しみで仕方なかった
    DVD持ってるから冬になると見返したくなる
    とにかく名シーンが多い

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/30(金) 16:32:08 

    >>114
    堕ちるところまで堕ちたよね

    +74

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/30(金) 16:32:09 

    >>179
    ドラマの幻夜では
    やはり美冬は雪穂のような視点だったかな
    ラストの方に、ササガキみたいのが出てきて
    美冬の過去について触れてるけど
    やはり雪穂と亮司だったから、そうだと思う
    深田恭子の美冬(雪穂)はダメだ!
    演技が酷すぎて作品が勿体ない…

    +85

    -1

  • 219. 匿名 2019/08/30(金) 16:32:13 

    Hulu観てくると先程宣言した者です
    今一話の最後、駅のシーンですが、既に号泣しています

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/30(金) 16:39:36 

    >>200
    全裸監督だもんねー

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/30(金) 16:40:55 

    >>169
    私は愛憎の果てにどちらかが、殺してしまうとかでもいいかも。
    白夜行に負けない大作にして欲しい。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2019/08/30(金) 16:41:20 

    切り絵とか風と共に去りぬとか図書館での逢瀬とか、ドラマのオリジナルで膨らませた部分も凄く良くできてると思う!
    武田鉄矢さん、八千草薫さん、麻生祐未さんなどの脇もものすごく素晴らしい存在感と演技!
    どうしようもなく暗い世界観にどっぷり浸かる気持ち良さ。
    もう数え切れないくらい全話観てるけど好きです。

    +116

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/30(金) 16:48:16 

    演技上手い人達みんなが熱演してて面白かった。

    +96

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/30(金) 16:58:20 

    >>197
    子役時代にモテキで森山未來の子供時代も演じていて可愛かった

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2019/08/30(金) 17:03:33 

    綾瀬はるかが継母のこと殺そうとした所で山田孝之が「(母親殺すの)二人目はやめな。」って入って来て、綾瀬はるかのこと出して代わりに殺したシーン強烈だった
    また見返したいけど体力使うからなかなか見れない

    +144

    -1

  • 226. 匿名 2019/08/30(金) 17:20:47 

    >>214
    まあ整形してるって設定だし深キョンでもいいんだけどね

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/30(金) 17:23:42 

    >>166
    ドラマでは裸の姿を写真で撮られるってシーンになってるんだっけ??

    直接な描写は無かった気がするけど

    +91

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/30(金) 17:28:32 

    >>103
    Amazon観ています!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/30(金) 17:28:49 

    >>226
    絶世の美女役だし、意外に悪女役はマットよ。棒読みだけど…
    結局美冬も逃げ切るんじゃなかった?

    +18

    -2

  • 230. 匿名 2019/08/30(金) 17:38:59 

    八千草薫との最期の場面が泣けた…

    +52

    -1

  • 231. 匿名 2019/08/30(金) 17:39:17 

    DVD持っているのに見ちゃうよね〜

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/30(金) 17:41:53 

    教会で、雪穂が 騒ぎまくるシーンがショックだった。

    +45

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/30(金) 17:45:14 

    亮司はずっと助けて欲しかったんだよね。最期は雪穂の為に死んでしまったけれど、笹垣がずっと追いかけていたことが、亮司にとって救いになったと思う。
    ボタンの掛け違いなんだよね。やり直せる機会は何度もあったのにできなかった。それが二人の精一杯だったんだよね。
    見ていて辛いけど見ちゃうな。ストーリーもさることながら、役者の演技もすごい。

    +138

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/30(金) 17:47:06 

    作戦を考える時に爪を噛む雪穂の顔が怖い

    +126

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:33 

    >>218
    綾瀬はるかと武田鉄矢と新しい俳優で幻夜やってほしい
    でもそうすると山田孝之出なくなるから物足りないかなぁ

    +62

    -1

  • 236. 匿名 2019/08/30(金) 17:52:49 

    八千草薫は「(罪を償うのを)待っててあげる、長生きするから」みたいに言ってたよね。
    実母はクズだけど義母は本当に愛してくれてただろうに、哀しかったな。

    +207

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/30(金) 17:56:16 

    >>179
    幻夜の原作読みましたが、雪穂だと思います
    やたら青酸カリに詳しかったり、笹垣を連想させる発言、風と共に去りぬの話も出てきたり、読んでてしびれました(笑)
    ドラマでは深キョンだったので意味ないですけどね..

    +89

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/30(金) 18:02:16 

    本当の罰は心と記憶に刻まれる

    ていう言葉がとても心にささった

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/30(金) 18:05:02 

    >>33
    昔の8ミリカメラ撮影の雰囲気凄くいい

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/30(金) 18:26:02 

    ちょうど、アマゾンプライムで見直してる。
    山田孝之がすごく綺麗で見入ってしまう!
    もちろん綾瀬はるかも!
    久々すぎて内容全然覚えてなかったからすごくおもしろいです!!

    +55

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/30(金) 18:26:32 

    >>185

    看護師じゃなくて、薬剤師だよ。

    +67

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/30(金) 18:26:43 

    そういえばWOWOWで映画版みた
    ヒロインは堀北真希かぁーと思いながらみてたけど
    ラスト玉の輿で一家を乗っ取ってうまく転がすあたりは割りとハマってたなぁ

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/30(金) 18:37:42 

    白夜行って知らないで、10年くらい前に再放送で1話をたまたま見てハマってしまった。
    雪穂を養子にした八千草薫が二人にやられそうな時、「二人してそのザマか…!」ってセリフが忘れられない。
    原作が小説だけあってセリフ一つ一つが印象的だよね。
    主題歌が聞くと悲しくて胸がくるしくなる。

    +85

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/30(金) 18:37:57 

    ドラマを先に見てから原作読んだんだけど、原作では亮司と雪穂のやり取りの描写が一切ないのにビックリした
    ドラマと少し内容は変わってるけどどっちも好き

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/30(金) 18:46:41 

    お日様の下で手を繋いでって事なんだけど
    普通に亮司、ビジネスマンしてたよね
    あれはなぜそのまま勤めていられなくなったのだったかな?

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2019/08/30(金) 18:49:03 

    >>38
    WOWOW制作の映画版が好き。
    しかし尺が足りなくて、話をかなり端折ってる。

    +8

    -11

  • 247. 匿名 2019/08/30(金) 18:57:37 

    >>37
    定時で帰るドラマと子供時代の役が同一人物と分かったとき、すごくビックリした!こう見るとちゃんと面影があるね!

    +72

    -1

  • 248. 匿名 2019/08/30(金) 18:58:28 

    >>244
    かなり大胆な脚色だよね
    原作では語られない2人の主人公の人柄を脚本家が想像して描くという
    原作者がドラマを好きじゃないという気持ちも少しわかる

    +45

    -1

  • 249. 匿名 2019/08/30(金) 18:59:08 

    >>240
    山田孝之、まだナイーブな少年の雰囲気がギリ残ってて、その時しかない綺麗さがあったね

    +110

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/30(金) 19:00:37 

    >>245
    競合他社のデータを盗んで、それを持ち込んだ先のベンチャー企業に受かってたね

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/30(金) 19:02:54 

    >>179
    原作もTBSとWOWOWの映像もオールコンプリートしたけど、雪穂と美冬は同一人物だと思う。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/30(金) 19:04:59 

    >>35
    えっ?そうだったの?

    +100

    -2

  • 253. 匿名 2019/08/30(金) 19:05:21 

    当日すごくはまってた。長年たっても好きなドラマ。役者さん達の演技力に引き込まれた。
    10年ぶり位にレンタルして見たら、気分が沈んで沈んで途中で見るのを辞めた。一緒に見てた人も一緒に気分が落ちてたww
    でも好きなドラマには変わりはない!全てが完成度の高い素晴らしい作品だと思います。

    +25

    -2

  • 254. 匿名 2019/08/30(金) 19:13:57 

    >>187
    亮司が現れ、2度目はだめだよ、、ですよね?!
    私も何度も早戻しして見てました。

    +42

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/30(金) 19:15:02 

    どハマりして小説(白夜行と幻夜)まで買ってしまった
    好きな歴代ドラマBest3に入ってる

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/30(金) 19:16:32 

    何人かの方が見てるようなので、私も1話から見始めました!
    ピュアな初恋があんな事になるなんて…

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/30(金) 19:17:03 

    山田孝之と綾瀬はるかで視聴率取れなさそうな暗ーーーい話のドラマ見たい
    脇役も渋い俳優女優使ってるの見たい

    +92

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/30(金) 19:21:31 

    >>76
    私も心に残ってる一つの場面です。殺人現場のビルでスナックをしてるんですよね。
    このドラマだけはちゃんと覚えてる。
    それだけ印象に残る素晴らしい作品だと思ってます。

    +89

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/30(金) 19:33:35 

    柏原崇が地味目だけど心優しい女の子を彼女に選んでたけど、その時の雪穂も怖かった

    +109

    -1

  • 260. 匿名 2019/08/30(金) 19:33:57 

    白夜行ってタイトルがもう素晴らしいよね
    東野圭吾っていつもシンプルなタイトルなのにたまにとんでもなく名作感のあるタイトルつけるよね笑

    +89

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/30(金) 19:37:24 

    >>14
    ドラマは小説より感情を掘り下げてあるので、切なくなりますよ。

    +25

    -2

  • 262. 匿名 2019/08/30(金) 19:37:45 

    >>257
    このコンビのドラマまたやってほしいよね
    DVD特典のインタビューか何かで次組むならコメディがいいと話をしてた気がする
    でもやっぱり救いようのない話で見たいw

    +40

    -2

  • 263. 匿名 2019/08/30(金) 19:40:59 

    ヤったのは私だよ~~

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/30(金) 19:41:38 

    えー見る見る!!
    あのドラマの頃の山田孝之が一番好き~!


    最後の話の方で余貴美子が、武田鉄矢から、
    真相を聞いたあと泣きながら

    「あの子達を救ってあげられる大人はだれもいなかったんですか?」(←うろ覚え)みたいなことを言ったとき、
    めっちゃ泣きました。

    +121

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/30(金) 19:43:29 

    山田孝之は
    綾瀬はるかより長澤まさみとの共演を望んでそう

    +4

    -11

  • 266. 匿名 2019/08/30(金) 19:48:54 

    >>257
    どうせ暗い話なら、こっちのメンタルやられそうな程振り切ったのが観たいよね
    視聴率取れなくても、丁寧な脚本と丁寧な演出で上手い役者さんが演じて欲しい
    実現するのは無理だろうけどさ

    +60

    -1

  • 267. 匿名 2019/08/30(金) 19:52:14 

    >>259
    今まさにその辺の話を見てる

    雪穂「やっちゃってくんないかな」
    亮司「えっ?」

    雪穂怖い〜

    +109

    -1

  • 268. 匿名 2019/08/30(金) 19:55:27 

    渡部篤郎がやだったな。はまり役だった

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/30(金) 19:56:37 

    ゆきほの子役も演技が上手くて切なかった

    +37

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/30(金) 20:02:13 

    お互いを守り合い強い絆で結ばれている

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2019/08/30(金) 20:02:56 

    サウンドトラック聴くと切なくて涙が出る

    でもまた見たくなってきた。明日借りよう

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/30(金) 20:09:10 

    山田孝之、最近の福田組のコミカルな役より、
    この頃とかセカチュー辺りの演技が見たい!!!!!

    +92

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/30(金) 20:12:29 

    >>259
    大塚ちひろだよね!
    彼女の最後は救いがあってよかった

    +42

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/30(金) 20:18:49 

    ここ読んでるだけで思い出して泣きそうになるわ

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/30(金) 20:20:41 

    >>66
    一度付き合ったらしいよ。でも、山田孝之も隠し子騒動とかでたり、このころ精神的にやばかったっていってるぐらいだし
    1年ぐらいで別れたらしいけど。セカチューも本当によかった。この二人、(特に山田)才能の塊って感じだったわ

    付き合ったことあるから、今もう仲良くないんだとおもう

    +90

    -16

  • 276. 匿名 2019/08/30(金) 20:21:57 

    麻生祐未も可哀想だったな
    いい母親じゃなかったけど亮司のことは愛してたよね

    +47

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/30(金) 20:21:59 

    もう、武田鉄矢の追い詰め方が怖くてこわくて。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/30(金) 20:31:00 

    >>128

    原作読んで
    ドラマ観て
    映画も観ました。

    映画は二時間では物足りないのはもちろんですが、原作に近いので観る価値ありますよ。

    私はどの白夜行も好きです。

    +25

    -1

  • 279. 匿名 2019/08/30(金) 20:31:54 

    >>277
    この人の声がまたお腹に響いてずしんと来るんだよね
    私がこの人に詰め寄られたらやってもいない罪まで自白してしまいそう

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/30(金) 20:35:44 

    このドラマや映画を思い出すだけで苦しくなるけど、好きだなぁ
    心が壊れた人間達の描写が凄まじい。
    柴咲コウの曲もまた悲しいけど合ってた

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/30(金) 20:36:01 

    >>50
    そう。軽い気持ちでは見られない。

    +44

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/30(金) 20:38:26 

    >>245
    そもそもその会社に入ったこと自体が雪穂との計画に繋がるんじゃなかったでしたっけ?

    亮の人生は全て雪穂のため。

    +47

    -3

  • 283. 匿名 2019/08/30(金) 20:38:53 

    >>71
    現実にいるから児童ポルノみたいなのが存在する

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/30(金) 20:47:11 

    >>74
    もったいない。人それぞれあるから強制はしないけど、もったいないなぁーって思います。

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2019/08/30(金) 20:55:30 

    >>122
    分かる!

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/30(金) 20:57:18 

    確か盗んだデータの会社(雪穂の旦那の会社)がそのベンチャー会社を怪しんで亮司の身元を調べてたからじゃなかったけ?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/30(金) 20:58:02 

    騙される方が馬鹿なのよ

    この後に雪穂が亮二に植木鉢投げられるけど、投げた後の亮二の顔がすごかったの忘れられない

    +83

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/30(金) 20:59:29 

    >>245
    確か盗んだデータの会社(雪穂の旦那の会社)がそのベンチャー会社を怪しんで亮司の身元を調べてたからじゃなかったけ?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/30(金) 21:01:34 

    再共演あるなら
    どんな内容が良いのかな?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2019/08/30(金) 21:02:37 

    映画版は船越が船越過ぎてなあ…
    高良健吾はカッコいいけど、堀北真希とセットで聞き取りづらい…

    +25

    -3

  • 291. 匿名 2019/08/30(金) 21:03:10 

    あぁ~コメント全部読み終えただけで気分が落ちてきた。。。もちろん好きだから読んでたんですけどね。

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/30(金) 21:04:15 

    大好きなドラマ。風と共に去りぬも印象に残ってる。

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2019/08/30(金) 21:05:40 

    >>259
    江利子だっけ?あの子をやっちゃうのだけは納得いかなかった
    2人の絆に関係ないからかな
    他は自業自得だったり、八千草さんの時は雪穂も苦しかったりで
    共感できたんだけど…

    +47

    -2

  • 294. 匿名 2019/08/30(金) 21:09:38 

    >>282
    ちょっとまだ2話までしか見てないから記憶で申し訳ないんだけど、
    雪穂が塩谷(役名忘れた)の会社の社員証?盗んで亮司に持ってきて
    情報でも盗んで他の会社に自分売り込めば?って助言したよね、確か。
    ずっと太陽の下歩いてなかったから、日中でも外出られるようにとかじゃなかったかな?

    会社に入った事自体は雪穂からのお返しみたいなもんだったかと。

    違ったらごめんね

    +35

    -1

  • 295. 匿名 2019/08/30(金) 21:18:23 

    >>293
    あれは完全に雪穂のエゴだからね
    江莉子も悪気は無かったんだけど、あの天真爛漫さがめぐまれた家庭故だったってことに理不尽さを感じた。
    亮司にやっちゃってって言うのも、雪穂のわがままなんだよね。

    +97

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/30(金) 21:23:41 

    >>81
    わかる!
    原作読んで、そのあとドラマ見たんだけど、
    原作だと2人のシーンは一切出てこないから、
    2人が再開するシーンとか、求め合うシーンはめっちゃ泣けた。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/30(金) 21:26:26 

    原作はじめて読んだ時、
    2人が一緒に描かれることは一切ないのに
    2人の愛の深さ(歪んでるけど)を表現した東野圭吾ってすごいなって思った。

    +51

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/30(金) 21:29:50 

    余貴美子さんが走って会いに行く所で号泣する。

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2019/08/30(金) 21:43:26 

    アマプラ嬉しい!!!みます

    ウォーターボーイズで山田くん大好きになって追ってたらこのドラマの頃に暗くなっちゃって心配だったな
    あの頃を思えば今は楽しく活躍できてるようで本当によかった

    ラストの武田鉄矢の凄みが衝撃だった
    人間の存在を認められることにどうしても救いを持ってしまうやりきれなさとか、中二病みたいに深く考えてた(笑)実際中二だったし…
    あと八千草薫さんの最期!
    ベテラン俳優の凄さを知ったよ

    +17

    -2

  • 300. 匿名 2019/08/30(金) 21:46:18 

    地元の朝の情報番組でお悔やみニュースがあるとこのドラマのテーマが流れてたの思い出した
    関心ない人のニュースでも無駄に心重くなってた

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/30(金) 21:58:11 

    このドラマの八千草薫さんが本当に大好き
    正しくて優しいおばあちゃん

    +52

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/30(金) 22:02:09 

    >>39
    当時、有線でめっちゃかかってて思い出したらなぜか泣きそうになる

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/30(金) 22:02:13 

    原作には亮司と雪穂の感情や直接のやり取りは描かれていなくて伏線とか必死に考えながら読んだ。
    ドラマはその辺りを丁寧に描いているからひたすら感情移入して泣きながら観てた。
    原作もドラマもどちらも大好きな珍しい作品

    +32

    -2

  • 304. 匿名 2019/08/30(金) 22:07:01 

    「愛することが罪だった。会えないことが罰だった。」
    このキャッチコピーがすごく秀逸。

    +151

    -1

  • 305. 匿名 2019/08/30(金) 22:08:39 

    渡部篤郎が好きで、彼が出るというので見始めたドラマ。
    でも、話にどっぷりはまって、原作も読んだ。そのあと、東野圭吾にはまって、色々と読んだけど、やっぱり白夜行が一番好き。

    渡部篤郎が死ぬところと、八千草薫さんが死ぬところが印象に残ってる。

    +34

    -1

  • 306. 匿名 2019/08/30(金) 22:09:07 

    >>169
    世界の中心で愛を叫ぶ、白夜行と重いのが続いたから次に共演するなら思いっきりコメディーなのがいいとインタビューか何かでこたえていたような。
    でもまたああいう救いはないけど素晴らしい作品で2人を観たい。

    +56

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/30(金) 22:12:33 

    亮司が雪穂に植木鉢投げるシーン、曲の入り方が本当にゾッとした。このシーンが印象的でいつまでも忘れられない。
    山田孝之の怒った顔も、雪穂の冷静な顔も。本当に演技うまい。

    +57

    -1

  • 308. 匿名 2019/08/30(金) 22:18:36 

    何度も観ました!!

    最後の綾瀬はるかのドレス姿。
    悲しすぎて、谷間を見ても淋しい気持ちになる。

    「風と共に去りぬ」も、いつか読みたい!とずっと思っているけど、難しそうでなかなか手が伸びません。

    +53

    -1

  • 309. 匿名 2019/08/30(金) 22:29:40 

    初めて観た時、一番胸が痛んで泣いたシーン。
    雪穂が亮にもうすぐ時効になるって話をした時、一瞬黙って「…雪穂はな」って亮が言ったところ。
    切なくて悲しくて救いがなくて、ありえないほど号泣してしまいました。

    +82

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/30(金) 22:42:39 

    幻夜も怖かったな。
    鈴木砂羽の回で一回見るのやめた
    子供かわいそすぎて。
    あれは雪穂だよね。ブティックの話とか雪穂と亮司っぽい話も入院中の元刑事がしてたし。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2019/08/30(金) 22:46:22 

    >>185
    西田尚実だね

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/30(金) 22:48:52 

    トピみて、とりあえずもう一回観たくなっちゃってアマプラで最終回だけ観た。
    武田鉄矢が亮司の罪を一つ一つ言ってくところからもう号泣。

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/30(金) 22:49:17 

    今となっては、綾瀬はるかがあんな役やってたなんて信じられない
    しかも二十歳で
    正統派女優まっしぐらだったのにね

    +82

    -1

  • 314. 匿名 2019/08/30(金) 22:55:03 

    R & Y

    +34

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/30(金) 23:00:58 

    >>275
    めっちゃガセだよ当時山田君は梨○の妹と付き合ってた。

    +33

    -3

  • 316. 匿名 2019/08/30(金) 23:02:48 

    原作もドラマも両方好きって作品はなかなかない。「白夜行」はその中の一つ。原作の雪穂だと個人的なビジュアルイメージは完全に沢尻エリカなんだけど、話し方が全然違うんだよな。ドラマのキャストは外れ無しでどの人も最高だった。
    ただドラマを見ると止まらないし、頭の中であの曲がぐるぐるするし、日常生活も暗くなる。引きずるしなー。

    +38

    -1

  • 317. 匿名 2019/08/30(金) 23:14:08 

    白夜行トピがたってたなんて!!
    10年以上前のドラマだけど、今でも一番大好きなドラマです。
    見るたびにほぼ毎話泣いちゃう

    +45

    -1

  • 318. 匿名 2019/08/30(金) 23:27:17 

    >>179

    同一人物だと思うからこそ、綾瀬はるかにやって欲しかった、、、幻夜はホリプロ製作協力なんでしょ。だからホリプロだらけのキャスト。たしかに深キョンもホリプロなんだけどさ、これは綾瀬はるかで見たかった!

    +47

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/30(金) 23:32:03 

    >>114
    「哀れやな」のシーンは鳥肌立った

    +52

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/30(金) 23:39:51 

    >>76
    わかる…
    いかに家庭環境が大切かを思い知る。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/30(金) 23:40:12 

    >>318
    インシテミルと入れ替えれば良かったね

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2019/08/30(金) 23:44:49 

    僕は今どこにいるのだろう、そんなの立ち位地などたいして興味はない、、切ないなぁ

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/30(金) 23:47:27 

    >>128
    字幕必須(笑)セリフ聞こえないし面白いかの判断すら困難(笑)

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2019/08/30(金) 23:47:40 

    最近吉高由里子のドラマ「私、定時で帰ります」見てて、
    「この人見たことないけど演技が自然ですごく上手だな、なんて俳優さんだろう?」と思ってエンドロール?見たら、どこかで聞いたことのある名前だった。
    気になってぐぐったら、白夜行の子役の子だった!
    雰囲気が全然違ってびっくりしたけど、昔も今も演技が上手でさすがだなと思った。
    泉澤祐希さん。

    +56

    -1

  • 325. 匿名 2019/08/30(金) 23:50:21 

    >>38
    そうなの?東野さん、撮影現場にも出向いて綾瀬はるかにサイン書いてるよね。東野さんってドラマや映画化にはノータッチって本当なんだね。

    +43

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/30(金) 23:50:32 

    >>122
    ほんとそれ!名シーン多すぎて、いちいち語り合いたい(笑)

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/30(金) 23:52:20 

    >>35
    ドラマではそんなこと書いてないよね。原作の話だっけ?それともあなたの妄想??

    +68

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/30(金) 23:57:03 

    撮影現場がメッチャ近く!

    渡部篤郎を刺して雪穂から
    私がやろうとしたのに

    のシーンと、
    柏原崇のスポーツカーから降りて本を持って見送るシーンの撮影現場


    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/31(土) 00:01:31 

    >>185
    包容力のある女性に救われてよかったよね。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/31(土) 00:02:11 

    >>107
    あのエンディング、違うパターンあるの知ってる?つい最近初めて見たけど、私はやっぱり子供と手を繋いだ所で終るで良かったよ。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/31(土) 00:04:47 

    >>211
    うわ、、泣きそうになってきた

    +15

    -1

  • 332. 匿名 2019/08/31(土) 00:09:23 

    >>293
    幸せな家庭で育った子供みたいにワガママを言いたかったんだよね。

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/31(土) 00:12:12 

    メインから少し逸れたとこだけど
    笹垣の相方の古賀刑事が松浦に刺されちゃうシーンが悲しい。年月経って結婚指輪わざと写すシーンもあって順風満帆な人生を生活送ってたのに。
    笹垣が古賀の好きだった唐辛子かけまくって弔いの言葉ブツブツ言うシーン辛かったなー

    +22

    -1

  • 334. 匿名 2019/08/31(土) 00:13:45 

    どうしよう、今から見るか迷ってる、、
    けど今から見たら確実に朝になる、、

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/31(土) 00:13:53 

    >>179
    同一人物であってほしい。てか同一人物だよね?東野圭吾さんはご想像にお任せのように言ってたけど。幻夜のドラマ、深キョンは容姿は合ってると思った。最後ニヤリと笑ったのが印象的…

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2019/08/31(土) 00:16:29 

    >>185
    そうだね。薬剤師に何か1言言ってからベッドインしたけど、あれ何て言ったの??スマホで見てたから聞き取れなかったよ。

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2019/08/31(土) 00:16:53 

    ドラマが好きで映画も(堀北と韓国版)見たけど
    やっぱりドラマ版が一番好き
    風と共に去りぬの映画も見たけど、こういう女性に憧れた雪穂は心の底から悪人では無いように思う。

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2019/08/31(土) 00:17:40 

    白夜行大好きです。
    雪穂が松浦とラブホに入った後、写真を亮司に見せながら「これ笑えるようにならなきゃいけないんだよね?みんなそうやって頑張ってるんだから私もそうやって頑張らなきゃいけないんだよね?りょうは私にそう言ってるんだよね?、、りょうにだけは言われたくなかった、、」のシーンが印象的だった。

    あと最期のほうで笹垣が図書館の人に全て話したシーンが印象的でした。「悪いの全部大人じゃないですか、、」ってボロボロ泣いてて、、

    自分史上最高のドラマです。

    +81

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/31(土) 00:20:50 

    >>323
    映画はつまらなかった。途中すっ飛ばしながら観た気がする。
    堀北真希は綺麗だけど狂気を感じるわけでもなく単なる棒読みにしか見えず。あと松居一代の元旦那が出ることにより、最初から二時間サスペンス気分になってしまったような。
    好みだから映画も好きって人もいるだろうけど、私は何も残らなかった。

    +47

    -1

  • 340. 匿名 2019/08/31(土) 00:33:02 

    映画版、堀北真希と高良健吾は雰囲気はあったけど全体的に静かで盛り上がりにかけ、音楽と船越だけうるさかった記憶

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/31(土) 00:35:58 

    初めて見た時、かなーーーり引きずった。
    雪穂が現実の世界のどこかで生きているように感じてしかたがなった。
    自分一人になると主題歌や挿入歌が頭の中で流れてどこか遠くを見て雪穂になりきってたw
    はい重症www
    完治まで10日かかったwww

    +63

    -3

  • 342. 匿名 2019/08/31(土) 00:49:35 

    DVD持ってます。クリスマスが近くなると毎年見てます。トイレの再会シーンや教会でのシーンなど何度見ても号泣します…

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/31(土) 00:57:04 

    >>329
    でもあれドラマのオリジナルで原作には子供なんていないよね

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/31(土) 01:00:02 

    射精できない身体なのに薬剤師の子とヤッて妊娠してりょうの子供産んだよね。薬剤師はりょうの前に不倫してたし私はあなたの幽霊みたいなものだからって不倫相手に電話してた

    +32

    -1

  • 345. 匿名 2019/08/31(土) 01:05:01 

    とくに主演の二人を好きでも嫌いでもなく
    見始めたら止まらなくて
    ごく自然に、自然に破滅の方向へ向かっていく二人から目をそらせないドラマだった

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/31(土) 01:15:44 

    俳優の演技もすごくよかったけど、ドラマの中でかかってる曲が切なくてよさが倍増した。
    いいドラマは必ず音楽がいい!

    +27

    -1

  • 347. 匿名 2019/08/31(土) 01:17:46 

    これ、私が中学生だか高校生前半の時に母親と映画観に行って、帰り気まずい雰囲気になったやつだ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/31(土) 01:20:24 

    原作だと亮司の母親は生きてるけどドラマじゃ死んじゃってて
    亮司が母親の遺影を見てショックを受けるシーンが好きだ
    幸せな家庭ではなかったけど母親はやっぱり母親なんだよ

    +32

    -2

  • 349. 匿名 2019/08/31(土) 01:29:38 

    今全部見終わったー!

    良ドラマ過ぎる!でも今のご時世こういうドラマはないんだよねー。

    綾瀬はるかも山田孝之も素晴らしいし、何より脚本や音楽もいい!

    あと、綾瀬はるかのファッションがいちいちツボ。やっぱこの頃のファッションとメイクが好き。

    +35

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/31(土) 01:32:49 

    >>346
    河野伸さんのドラマサントラはハズレがないです。
    流星の絆やおっさんずラブ、大恋愛も手掛けてました。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/31(土) 01:36:32 

    >>166
    透明なゆりかごの配慮はどのようなものがあったのですか?

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2019/08/31(土) 01:38:11 

    武田鉄矢(刑事)と再会するシーンのピリついた山田孝之の演技が良かった。
    『白夜行』語りたい

    +79

    -2

  • 353. 匿名 2019/08/31(土) 01:39:41 

    私は「幻夜」の美冬は雪穂だと思ってるので、第二の亮司を作ろうとした時点で
    雪穂にとって亮司は所詮利用するためだけの存在に過ぎなかったかなと思った
    でも友人は「幻夜」を読んでやっぱり亮司は特別だったんだなと思ったらしい
    受け取り方って本当に人それぞれだよね

    +49

    -0

  • 354. 匿名 2019/08/31(土) 01:41:42 

    駅のトイレでの再会シーンがベストだった
    それと、篤郎殺したリョウに「やったのは私だよ」って言うシーン
    あとは、全てを失った雪穂が爪を噛みながらダクトをじっと見てるシーン

    +28

    -2

  • 355. 匿名 2019/08/31(土) 01:41:49 

    雪穂が篠塚の車から降りるのを公衆電話の影から見てた亮司が「傷つけてやろうと思った。守りたいと思った時と同じ強さで」とか「どうか子供たちに本当の罰は心と記憶に下されると伝えてください」とか印象に残ってる台詞が沢山ある
    重くて悲しいけど大好きなドラマ

    +79

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/31(土) 01:45:19 

    何でオレ、こんな一人なんだよ

    +59

    -1

  • 357. 匿名 2019/08/31(土) 01:49:22 

    >>14
    小説だと二人が会うシーンは無いのに、
    ドラマの脚本が凄い。

    よくこんな脚本書けるな‥
    本当凄いわ。

    +80

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/31(土) 01:49:52 

    綾瀬はるか演技上手くないんだけど雪穂にピッタリだった

    +8

    -22

  • 359. 匿名 2019/08/31(土) 01:53:54 

    語りっていうの?山田孝之、あれすごいうまくない?
    なぁ雪穂…でよく始まるやつ

    +111

    -0

  • 360. 匿名 2019/08/31(土) 02:04:19 

    演出も上手いよね

    9話鉄矢と柏原崇
    自分達の真実に触れた人間には死を与えるんです
    からの義母殺す病院のシーン

    +48

    -0

  • 361. 匿名 2019/08/31(土) 02:05:30 

    >>72

    私もこの時の山田くんの表情がすごくて「この人はすごい俳優だ!」てなった!

    +50

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/31(土) 02:15:33 

    お?私も一昨日から一気見して立てようかなと思ってたところ!!!

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2019/08/31(土) 02:17:22 

    >>1
    あそこで自首してたら...と思うけど、そんなことしたら筋モンの旦那の手下にあっという間に殺されちゃうね

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/31(土) 02:18:12 

    >>358
    台詞棒読み気味だよね
    だけど普通の女優さんが苦手な叫ぶシーンとか上手いから上手いんじゃないかな

    +5

    -12

  • 365. 匿名 2019/08/31(土) 02:20:25 

    大学時代の雪穂がいつもキレイ目な服装で、
    江利子がデニムにスニーカーとかカジュアルで、
    本当のお嬢様はお嬢様っぽい格好する必要ないのよ、みたいはセリフ印象に残ってる。

    +36

    -1

  • 366. 匿名 2019/08/31(土) 02:22:14 

    山田孝之の演技、とくに表情が素晴らしすぎて素晴らしすぎる。
    初恋の子にキュンとしたりオドオドしたり、嫉妬したり軽蔑したり、絶望したり生かされたり。
    最後には笹垣を一番の理解者、父のように感じたり。
    それでも真実を知ったものには死を与えないといけなかった。最期は他の誰でもなく自分に。

    +63

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/31(土) 02:24:06 

    このスレ観てAmazonプライムで『白夜行』
    観てるんですが、山田孝之の演技力にも、あらためて驚かさせるけど、柏原崇の美しいね。
    最近 活動されてないのでしょうか?
    事務所のHPには、まだ載っているので、在籍はしてるみたいなのですが。
    また 活躍みたいですね。

    +38

    -1

  • 368. 匿名 2019/08/31(土) 02:24:29 

    >>358
    あの子役の子が成長したら...にピッタリだった

    +7

    -2

  • 369. 匿名 2019/08/31(土) 02:26:05 

    >>365
    それはソシアルダンス部の部長のことでしょ?
    実家が裕福なお嬢様で、ヤンキーかと思ってた〜という後のセリフ。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/31(土) 02:26:55 

    この頃の泉澤祐希くん見て絶対イケメンにはならんと思ってたけど、良い感じにかっこよくなっててビックリした

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/31(土) 02:27:28 

    雪穂の学力で、風と共に去りぬのペーパーバック読めるものかな?

    +2

    -3

  • 372. 匿名 2019/08/31(土) 02:28:22 

    白夜行は映画より、断然ドラマが面白かった!
    印象に残ってるシーンは、やはりラスト。サンタの格好をして刺されてる山田、泣きながら知らないふりをする綾瀬ですね。

    +57

    -1

  • 373. 匿名 2019/08/31(土) 02:29:31 

    >>367
    分かる!!
    柏原崇の顔面で最後まで飽きずに観れた部分もある
    近年は中国?台湾?とかで活動してるみたいですよ、いたずらなkissとか向こうでもやってて、ファンかなりいるみたい

    +13

    -1

  • 374. 匿名 2019/08/31(土) 02:30:05 

    小出恵介も、悪い役者ではないんだけどね。

    +31

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/31(土) 02:31:46 

    >>371
    時代的に短大出だけど、そこそこいい高校〜お嬢様短大なんじゃない?
    小学生の頃から英語勉強してたし、どこで覚えたのか経営もできるからバカではない設定かと

    +32

    -0

  • 376. 匿名 2019/08/31(土) 02:32:53 

    八千草薫さんの「ちょームカつく」
    かわいい^ - ^

    +59

    -1

  • 377. 匿名 2019/08/31(土) 02:32:57 

    >>374
    小出くん登場久々に見たら和んだわ
    田中圭も、いつか何かやらかすなよと思ってる

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2019/08/31(土) 02:34:49 

    >>376
    八千草さん大好き!!!
    まぁ半分はヒルズ見学やけどな、とか
    雪穂に気を遣わせないようにお茶目な事言ったり
    最後のシーンも...本当の母親より母親だなぁって

    +59

    -1

  • 379. 匿名 2019/08/31(土) 02:36:59 

    七味大好き古賀刑事がひそかに好きなんだけど、
    山田孝之の演技見たさに遡ってセカチュー観てたら(初見)同級生役で出てた(笑)

    +42

    -0

  • 380. 匿名 2019/08/31(土) 02:38:05 

    >>29
    アルジャーノンは原作派だわ......

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/31(土) 02:40:00 

    >>339
    松居一代の元旦那=笹垣さんですねw

    +1

    -6

  • 382. 匿名 2019/08/31(土) 02:43:28 

    雪穂が、亮と警察に行く前に一緒に行きたいと言って、教会で暴れるシーン。
    神様なんかいない。どこに居ても大人に性的なイジメにあう雪穂。守ってくれる親がいないと、美しさゆえに餌食になってしまうという悲しい運命。
    あのシーンは亮に対して計算だったのかな。

    こんな良い作品、なかなかもう見れない。
    2人とも美しく儚かった。

    +63

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/31(土) 02:50:49 

    >>9
    このドラマ、本当に武田鉄矢の存在感無しにはこの重厚感は出なかったんじゃないかと思う。金八先生をそんなにしっかり観てなくて白夜行の武田鉄矢しか知らないに近いから私の中で名優で怪優。

    +57

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/31(土) 02:53:30 

    >>66
    なんかちょっと怪しいと思ってる。
    トーク番組で、山田孝之が綾瀬はるかと何度も共演してるけど仲良いですか?と聞かれ、いや仲良く無い。喋らないと言ってて逆に怪しく思えた。
    隠し子騒動もあったし、本当は何かあったけどホリプロからストップされたのかなーと勝手に憶測。

    +10

    -7

  • 385. 匿名 2019/08/31(土) 02:53:57 

    >>19
    名ゼリフ、名シーン。本当にこのシーンがもう……っっ!!!!!!

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/31(土) 02:55:35 

    小栗旬が、この時期(あたりかな?)オーデイシヨン落ちまくって、受かっていたのが山田孝之だったから、「また山田孝之かよ!」と思っていたらしいけど、「白夜行」や「セカチュー」みたいな どこか儚くて、脆い男子の役は、小栗旬には合わなかっただろうね。
    逆に花沢類は、山田孝之には無理だろうし。

    キャスティングって大事。

    +90

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/31(土) 03:08:25 

    白夜行に衝撃受けた若手俳優はいっぱいいるみたいね
    出演した俳優さん達も忘れられない作品になったと
    今の時代ではこんな大作ドラマ作れないだろうな…

    +66

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/31(土) 03:10:08 

    脚本家の人が上手いのね
    しつこいぐらいに重要なシーンをループして流すの
    もうさ、、まんまとハメられながら見てるのよw

    +50

    -0

  • 389. 匿名 2019/08/31(土) 03:13:10 

    原作のファンだった脚本家の人が冷酷で浮かばれない二人を、それだけじゃないって。救ってあげたかったんだって。

    +41

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/31(土) 03:18:17 

    >>369
    記憶が曖昧でした、ありがとう(^^)

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/31(土) 03:21:00 

    原作に近いのは映画で、亮司のイメージも高良君が近いけど、でもドラマのが好き。
    堀北真希可愛いけど、綾瀬はるかの雪穂が好き。

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/31(土) 03:27:32 

    >>370
    え!!あの子役の子、私定時で帰りますの新人社員なんだ!びっくり

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2019/08/31(土) 03:28:39 

    >>388
    雪穂の工事現場でのシーンと死姦のシーンはループして見たくなかったー

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2019/08/31(土) 03:30:00 

    フィギュアスケートの町田樹も白夜行に感銘を受けて自ら衣装デザインと振り付けしてエキシビションやってたね

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2019/08/31(土) 03:31:38 

    それはな、生き地獄言うんえ

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/31(土) 03:33:49 

    >>30
    確か殺人ではなかったんじゃない??

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/31(土) 03:36:15 

    雪穂と亮司、本当の親以上に愛情深い八千草母に手を掛けたのは最大の失敗。
    クズはどんだけ殺してもいいけど、愛してくれた人に手を掛けてはダメ。雪穂は絶対に幸せにはなれない

    +56

    -2

  • 398. 匿名 2019/08/31(土) 03:38:01 

    >>68
    原作では確か最初の犯罪が1973年の設定だもんね
    あの頃は少年法も無かったのかな

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2019/08/31(土) 03:39:37 

    深田恭子(好きだけど何か違うと思って)だから幻夜観るの避けてたけど、観てみようかな

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/31(土) 03:46:10 

    >>398
    少年法は戦後に出来たものですよ
    生きるために犯罪を犯すしかなかった戦争孤児のために作られたのが少年法です

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/31(土) 03:47:44 

    >>259
    自分が望んでも手に入らないものを持ってたからね
    嫉妬とか妬みなんて簡単な言葉じゃ表せないくらい自分の生い立ちに対しての憎しみ悔しさが出てたね

    +46

    -0

  • 402. 匿名 2019/08/31(土) 03:50:59 

    向井理のデビュー作です。
    数秒うつります

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2019/08/31(土) 03:52:14 

    >>277
    金八先生より白夜行の武田鉄矢が好き
    あの深いシワも低い声も見透かしたような笑顔も追い詰めていく笹垣にピッタリだった
    渋いイケメンとかじゃなくて泥臭い人間臭い刑事

    殺された笹垣の部下も可哀想だった

    +61

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/31(土) 03:59:27 

    >>352
    ドラマなんだけど、まさにドラマのような再会シーンでしたよね!
    再会したくなかったけどついに来てしまった的な
    あの時の武田鉄矢の表情も良かった

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/31(土) 04:04:06 

    >>389
    やっぱり原作に対して愛とか尊敬を持ってる人に作品作ってほしいよね
    視聴率とか話題の顔だけ俳優とか使うんじゃなくてさ

    +45

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/31(土) 04:07:12 

    >>332
    あの亮司のナレーションでズシッときたわ

    +20

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/31(土) 04:07:53 

    >>405
    「手紙」の亀梨版は最低だった

    +22

    -1

  • 408. 匿名 2019/08/31(土) 04:08:50 

    >>402
    あーどっかの階段のシーンだっけ

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2019/08/31(土) 04:12:53 

    >>330
    すみません、横から…。
    私も観てみたいです。
    DVDで観れるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2019/08/31(土) 04:14:41 

    >>383
    金八先生もだけど僕は死にましぇんも演ってた人だからね
    白夜行観て、あんなに演技上手い人だと思わなかった

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/31(土) 05:17:16 

    映画がテレビ放映されてた時、声ちっちゃすぎて音量上げまくってたらCM入って死ぬほどビビったなぁ…。テレビ放映のときは音量考えてくれよ…

    +27

    -0

  • 412. 匿名 2019/08/31(土) 05:52:37 

    またかよ

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2019/08/31(土) 06:21:00 

    映画の白夜行は大はずれ。
    刑事役が船越英一郎の時点で、なんか火曜サスペンスみたいになるw

    +60

    -2

  • 414. 匿名 2019/08/31(土) 06:22:58 

    雪穂って男からしたら魅力的すぎる。
    色白の超美人、女っぽくて色気ある、
    強そうででもか弱そうで、頭脳明晰。
    こりゃあ、男は好きになる

    +62

    -1

  • 415. 匿名 2019/08/31(土) 06:23:03 

    これ、映画版では亮司の父親と雪穂のシーンがかなりリアルに撮られてておぞましく感じた。ドラマ番は裸にして写真撮るシーンに止めてたから良かったけど。映画版の雪穂の子役をやった子はwikiで調べたらもう引退してたもん。えぐい役を演じた子は辞めちゃうんだね。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/31(土) 07:12:45 

    >>131
    私ずっとNEWSの加藤シゲアキだと思って見てたよw

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2019/08/31(土) 07:14:37 

    >>153
    リバースとかね

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2019/08/31(土) 07:38:34 

    >>37
    ひよっこのミツオだと言うことに今気づきました‼️

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2019/08/31(土) 07:59:36 

    >>403
    わかるわー。武田鉄矢は最高だった。金八先生は何回かしか見たこと無いけど、もっと色々な役をやればいいのにって思った。武田鉄矢の演技をもっとみたいよ。単なる良い人間じゃなく、もっと複雑な役で見たい。

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/31(土) 08:14:39 

    >>386
    セカチューコンビだからオーディションではないんじゃない?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2019/08/31(土) 08:18:18 

    渡部篤郎殺す回の亮司の目が好き
    あの目ができる俳優は今いるかな

    +27

    -0

  • 422. 匿名 2019/08/31(土) 08:19:17 

    佐藤仁美も出てたよ 元旦那の浮気相手

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2019/08/31(土) 08:26:07 

    子どもが学校行ったから、朝から見ちゃおうかなぁ。朝からだとキツイよなぁ。悩む。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2019/08/31(土) 08:44:58 

    >>339
    船越英一郎によって火曜サスペンス劇場に早変わり(笑)

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/31(土) 08:50:32 

    >>353
    そうそう。そういう描写があるよ。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2019/08/31(土) 09:00:28 

    >>366
    本来笹垣を殺す所だよね。
    父性のようなものに触れたようで嬉しくなって、
    『おかえし』
    に自分自身が消えたんだよね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/31(土) 09:03:14 

    >>422
    ドラマ版の配役、佐藤仁美以外パーフェクトだったな
    彼女だけは「え?他に適役いなかったん?」って思った(笑)

    +38

    -2

  • 428. 匿名 2019/08/31(土) 09:19:17 

    >>401
    「嫉妬とか妬みなんて簡単な言葉じゃ表せないくらい自分の生い立ちに対しての憎しみ悔しさが出てたね」

    これだ!嫉妬などの生易しいもんじゃなく猛烈な憎しみと悔しさ!腑に落ちた

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2019/08/31(土) 09:47:32 

    >>413
    ホリプロが映画に関わってるから
    まだ知名度低い高良くんも船越さんもホリプロ

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2019/08/31(土) 09:49:27 

    幽霊からの遺言「どうか子供たちに本当の罰は心と記憶に下されると伝えてください。飲み込んだ罪はやがて魂を蝕み、やがて、その身体さえ、命さえ食い尽くす。どうか、その前に。どうか、親たちに伝えて下さい。」
    これ、忘れられない言葉

    +37

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/31(土) 10:33:23 

    雪穂は義母さん殺しちゃったけど良治は鉄也殺せなかった
    そこに差があったのかなって思った

    +34

    -1

  • 432. 匿名 2019/08/31(土) 10:49:09 

    大人に人生を狂わされた2人の子供。当時見てたけど毎回切なくて泣いてたわw

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2019/08/31(土) 10:54:19 

    全裸監督見たけど、山田孝之の役者の幅凄すぎてびっくりした笑
    振り切りでしょう

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2019/08/31(土) 10:55:42 

    私は小説で読みました
    小説の方が好き
    前にボーンコレクター観たのだけど小説内容だいぶ端折ってあったから以来小説優先

    +4

    -2

  • 435. 匿名 2019/08/31(土) 10:56:55 

    >>419
    武田鉄矢の勝海舟とかも好き

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/08/31(土) 11:04:27 

    これの真似をしたかのような小説を読んだけど
    やっぱりこれには敵わない

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2019/08/31(土) 11:33:02 

    ドラマ版は原作通りのキャスティングで引き込まれた。
    映画版は堀北さんも影があり、透明感溢れてるんだけど、綾瀬さんの方がハマリ役なんで物足りなかった。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/31(土) 11:34:08 

    >>383
    ストロベリーナイトの武田鉄矢もすごくいいんだよねー
    ものすごく嫌な奴で腹立つんだけど絶対必要な登場人物

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2019/08/31(土) 11:39:44 

    >>397
    本題からずれて申し訳ないけど、
    (人)に手を掛ける、じゃなくて
    (人)を手に掛ける、ね
    間違えて使ってる人が多くてどうしても気になっちゃうんだよね

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2019/08/31(土) 11:46:37 

    パラビでちょうど見てたところだからこのトピびっくり
    映像美と叙情的な演出・演技がえぐさを中和してる
    綾瀬はるか発光してるめちゃ綺麗

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2019/08/31(土) 11:49:33 

    >>336
    りょうじ「ずっとダラダラしたままでもいいの?」
    西田尚美「いいよ」
    りょうじ「ずっと仕事しなくてもいいの?」
    西田尚美「いいよ」
    (西田尚美が無条件に受け入れてくれた今までの場面イメージが駆け巡る)
    りょうじ「そうする」→ベッドイン

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2019/08/31(土) 12:12:04 

    ここで言ってるのはドラマのほう?
    東野作品は大体読んでるけどこれは読んでも、観てもないかも。。
    Huluでドラマならあるし

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2019/08/31(土) 12:18:49 

    言いづらかったんだけど綾瀬はるかがあんまりしっくりこなかった
    なんて言うか普通に強そうだから
    それに演技力も福田麻由子の方が高くて放送当時、綾瀬だけがなぁーって残念に思った

    +8

    -21

  • 444. 匿名 2019/08/31(土) 12:29:37 

    大きくなった高校生の雪穂と笹塚が初めて対面するシーン大好き

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2019/08/31(土) 12:32:35 

    篠塚と笹垣ごっちゃになってるごめんなさい

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/08/31(土) 12:46:45 

    >>442
    ドラマの方です

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/31(土) 13:13:56 

    影の歌詞、一番も話にぴったりなんだけど、2番もぴったりだと思った。

    「ここには何もない 探し物は私たち 何も持っていない」

    「せめて底へ沈まぬためにも 未知なる種を持った 君の後ろ姿」

    「君が幸せになるように偽日になり祈ろう
    少しの念こぼし その先に残るのは呼吸の後だけ」

    本当に白夜行のために書いた歌なんだろうなあ。

    +25

    -1

  • 448. 匿名 2019/08/31(土) 13:26:37 

    原作だと篠塚さん、雪穂に対して何か棘のようなものを感じる的なこと言ってて、雪穂の本性にすこし気づいていたよね。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/31(土) 13:37:39 

    山田孝之は暗い役がよく合う

    +24

    -0

  • 450. 匿名 2019/08/31(土) 13:45:48 

    >>38
    原作とは違って戸惑ったけど、別物として評価してるみたいなこと言ってなかったっけ?

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2019/08/31(土) 13:53:02 

    雪穂が背中向ける亮司に向かって花瓶か観葉植物だか投げるんだけど、そのあと振り返る山田孝之の表情がもう、凄すぎてあのシーンは特に印象に残ってる

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2019/08/31(土) 14:00:44 

    面白いし俳優陣もスタッフも良いし、素晴らしく良く出来たドラマなんだけど、見てるの辛いよね。
    普通、物語って登場人物の心の変化や進化が見ていて面白いのに、この登場人物達って芯の部分で心の変化が無い。
    ひたすら暗闇を蠢いている様で、ほんとしんどい。
    良く出来た作品だからこそ見るのがしんどくて、こういうドラマもあるんだなあって感心した。
    綾瀬×山田コンビは凄い。

    +21

    -2

  • 453. 匿名 2019/08/31(土) 14:47:14 

    >>427
    分かる!
    けど、雪穂みたいなパーフェクトな女性とは正反対の普通の飾らない女性で自分を包み込んでくれそうなタイプに惹かれたっていう描写なのかなって自分を納得させてる

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2019/08/31(土) 14:48:56 

    >>436
    何それ
    何ていう小説?
    気になっちゃう

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/08/31(土) 14:54:53 

    女の強さと男の弱さが出てた作品だよね
    雪穂が表の明るい世界、亮司が裏の暗い世界だったからかもしれないけど、雪穂はとことん邪魔になる相手は排除しようとしてたけどその度に亮司はどんどん闇に飲み込まれていくっていう
    笹垣とのやりとりでも雪穂は堂々としてたけど亮司は今にも崩れそうな危うさがあった

    +27

    -1

  • 456. 匿名 2019/08/31(土) 15:13:08 

    ドブに咲く花って知ってる?

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2019/08/31(土) 15:15:34 

    >>287
    で、そのあと「ごめんね...亮。」って泣いてるんだよね

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2019/08/31(土) 15:16:16 

    薬剤師の人めちゃくちゃ愛情深いよね。
    出会ったとき亮は小説家になりたいニートだったのに家に住まわせて養って亮が小説に描きたいからって青酸カリ?まで持ち出して射精できない亮を深い愛で包んで最後までイケたのに亮は突然いなかくなってなのに妊娠して亮の子供産んだ。幸せになってほしい

    +36

    -0

  • 459. 匿名 2019/08/31(土) 15:26:27 

    女の哀しさも表現してるドラマよね
    麻生さん、奥貫さん、西田さんみんな物悲しい

    +25

    -0

  • 460. 匿名 2019/08/31(土) 15:30:15 

    雪穂の爪噛む癖。闇深い子や毒親育ちの子によくあるよね。雪穂きれいだから余計に切ない

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2019/08/31(土) 15:38:15 

    雪穂も弱いところあるけど亮、男のほうがずっと圧倒的に弱いよね。強がってるけどさ

    +18

    -0

  • 462. 匿名 2019/08/31(土) 15:40:28 

    >>410
    そういえば
    雪穂にせがまれてやる泉澤君の「僕は死にましぇん」可愛かったな・・・
    って思い出したよ

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2019/08/31(土) 15:48:07 

    ベタだけど公衆トイレで2人が会うとこが好き
    雪歩が落書き消してるところに亮司が現れるとこ

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2019/08/31(土) 15:50:18 

    タイムマシンがあったら未来と過去どっちに行く?
    チャゲとアスカどっちが好き?
    どぶに咲く花って知ってる?

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2019/08/31(土) 15:56:57 

    韓国版はどうでしたか?

    +0

    -7

  • 466. 匿名 2019/08/31(土) 16:14:50 

    >>421
    殺されるときの、あの事だけは言わなかったじゃ~ん!の言い方も上手い
    渡部篤郎のねちっこい不気味な演技が役に合ってた

    +35

    -0

  • 467. 匿名 2019/08/31(土) 17:37:02 

    >>245
    小説家を目指すフリして、薬剤師の女性(西田尚美)に近づくために、自ら会社辞めた

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2019/08/31(土) 17:51:10 

    >>467
    ソフトウェアのひな形を盗用したことが盗用元の会社にバレて探偵を付けられたから退職したんじゃなかったっけ?

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2019/08/31(土) 18:04:52 

    >>468
    怪しまれて尾行されてたけど、佐藤仁美をストーカーすることで塩谷との接点を作って矛先を変えたの

    ごめんね、説明上手く出来なくて

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/31(土) 18:09:39 

    本当は知っていたあなたが裁かれたがってたこと
     勝手な夢を押し付けてあなたをダクトの中に閉じ込めたのは私だ
     明日あなたが来たら言おう
     太陽の下手をつないで歩こう


     死刑台まで歩いていこう」

    この雪穂の言葉が泣ける。セリフではなかったけど。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/31(土) 18:45:49 

    >>113
    「押し込めた」であってたよ
    そこまで覚えてるなんてスゴイね!

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/31(土) 19:20:05 

    このスレ読んで、Amazonプライムで見始めましたが、松浦も、悲しい過去があるんですね。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2019/08/31(土) 19:47:13 

    >>465
    私は予告しか見たことないけど、東野圭吾が珍しく大絶賛してた

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2019/08/31(土) 20:46:05 

    >>14
    原作も私大好きだけど、ドラマもいいよ。
    原作では描かれなかった二人の描写が素晴らしいと思う。
    加えて子役二人と山田孝之がいい!本当に演技派なんだな~って思った。
    私が好きなシーンは渡部篤郎が亮司に刺されたシーンで「亮ちゃん…ひどいよ…俺、俺あの事だけは言わなかったじゃない…」って所。
    松岡なりに亮司の事思ってたってシーン。
    もう一回見たくなってきた…。

    +19

    -2

  • 475. 匿名 2019/08/31(土) 21:03:55 

    >>465
    韓国版の雪穂は原作とイメージが違うと思った
    守りたいと男に思わせる感じはよく出ていたけど、
    裏の顔であるしたたかさが微塵も感じられず魅力が無かったよ

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2019/08/31(土) 22:05:55 

    私の中で、未だにこのドラマを超えるものが無い

    +25

    -1

  • 477. 匿名 2019/08/31(土) 22:16:02 

    強姦はできないけど亮の好きな女の男ぐらい寝とることできるよ?


    +12

    -0

  • 478. 匿名 2019/08/31(土) 22:17:08 

    図書館のおばちゃんもいい人だったよね。

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2019/08/31(土) 22:19:23 

    >>465
    日本のドラマではボカされている人間のグロい部分がより強調された感じ。
    日本の原作は壊されていないけど、また違う雰囲気で私は楽しめた。

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2019/08/31(土) 22:29:57 

    >>376
    可愛いですよね!その後の「うるせーんだよ、ババア!」も可愛い^_^
    発するセリフ一つ一つに味があって本物の女優ってこのような人の事なんだなと思います。

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/01(日) 03:55:56 

    >>188
    原作はミステリ、ドラマは恋愛物だからまあ見せ方が違うのよね

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/01(日) 03:57:41 

    >>453
    柏原崇(の役)も塩谷瞬(の役)も、実家が裕福なお坊ちゃんだからこそ欲がなくて素朴な女性に惹かれる、ということなんだろうな
    設定では。

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/01(日) 03:59:42 

    >>478
    余貴美子さんも亮司の母親役の麻生祐未さんも完璧だったわ

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2019/09/01(日) 04:03:59 

    店の若い従業員(松浦)と悪びれず不倫してたけど、亮司の母親は病むだけまともな精神の持ち主だったね
    罪悪感も持たず事の深刻さからも目を逸らし続けて自己肯定し続け、のうのうと生きてる人間もいるからね

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/01(日) 04:07:24 

    最後、
    本当は分かってた、あなたがずっと裁かれたかったこと
    死刑台まで歩いて行こう

    とまで言ったんだから雪穂だけでも自首して母親殺しの罪償えばいいのに
    亮司はもう死んでしまってそれすらできない
    死んだのも雪穂を守るためだったから、その気持ちを汲んだのだろうけど

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/01(日) 04:10:58 

    >>462
    あの頃から雪穂はドSだよね

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/01(日) 04:19:01 

    >>400
    それならとっとと自首して数年少年院行ってサクッと社会復帰した方が良かったね

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/01(日) 04:23:59 

    >>435
    仁だっけ?
    あれも、死ぬ間際の演技最高だったな

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/01(日) 05:21:08 

    >>151
    あのシーンいいよね、絶対に亮司は雪穂にあてられないって雪穂はわかってるんだよね、そういう二人の関係性がよくあらわれていて

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/01(日) 06:53:52 

    亮二の母親は亮二がやったこと気づいてたけど
    雪穂に殺されなかったよね。
    真実に触れた者には死を与えるって例外もあるのかな

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/01(日) 08:16:29 

    >>449
    昔の野島しんじのドラマがもしリメイクされるなら
    お声がかかりそうな感じだわ

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2019/09/01(日) 08:27:55 

    >>20
    え、冤罪??はい?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/01(日) 09:28:11 

    雪穂の父親ってどんな人だったんだろう

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2019/09/01(日) 11:23:46 

    >>458
    でもめっちゃダメンズだよー
    だらしないよー
    女友達に相談してたら、
    もうみんなドン引きして離れて行くレベル

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/09/01(日) 11:24:06 

    >>494
    まあでもそういうタイプいるよねって思った

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2019/09/01(日) 12:18:33 

    松浦の遺体をどーやって実家の庭に埋めたんやしかもその上で盆栽まで育てて

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2019/09/01(日) 14:09:28 

    >>137
    少なからず死に際のこのセリフで、脅す為だけに黙ってたわけじゃないって思えたよね
    松浦は亮司にシンパシー覚えてたのに刺されて「ずっとこうしたかった あんたが来てからおかしくなったんだよ親も俺も」って亮司に言われてちょっとショックうけてるように私は見えたし…

    教会で「誰が産んでくれってたのんだのよ!」って雪穂が叫んだけど本当それ。

    松浦と雪穂の生い立ち?とか同情せずにはいられないから…毎回、お葬式での篠塚のセリフとか、“亮司と雪穂のこれまで”を笹垣が余さんに話す所でハッとする

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/01(日) 14:15:37 

    >>88
    「キレイだろ パチもんの昼も 捨てたもんじゃない」

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/01(日) 15:08:06 

    雪穂は亮に出逢えて良かっただろうけど、亮は雪穂と出逢わない方がまだ救いのある人生歩けただろうね

    +23

    -0

  • 500. 匿名 2019/09/01(日) 15:11:49 

    間違いなく
    名作です!!

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード