-
1. 匿名 2014/11/07(金) 20:57:29
ショッピングモールならではの、あるあるってありますよねw
私は
・フードコートの席は争奪戦
・店内のBGMを完璧に覚えてしまう…など(*´艸`)+447
-10
-
2. 匿名 2014/11/07(金) 20:58:30
中流階層の溜まり場+85
-203
-
3. 匿名 2014/11/07(金) 20:58:32
幼児用のカートが可愛い(#^.^#)+363
-14
-
4. 匿名 2014/11/07(金) 20:58:41
休日や週末は早めに子供のカート
(ハンドル付きの可愛い車のやつ)がなくなる+306
-6
-
5. 匿名 2014/11/07(金) 20:58:45
テーマソングを無意識に口ずさむ+158
-6
-
6. 匿名 2014/11/07(金) 20:58:51
+155
-16
-
7. 匿名 2014/11/07(金) 20:58:52
ランチの後にカルディの試飲コーヒー貰う
+702
-16
-
8. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:03
フードコートにわくわくする+148
-22
-
9. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:04
ポイントデーに人多すぎ!+334
-4
-
10. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:31
お父さんが疲れた時のイスがけっこうある^_^+558
-6
-
11. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:38
平日の人の少なさ+555
-6
-
12. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:44
イベントスペースでマイナーなアイドルオンステージ+360
-3
-
13. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:52
あるある飽きた( ̄▽ ̄)+30
-93
-
14. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:52
迷う+26
-40
-
15. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:56
駐車場が遠い。+387
-2
-
16. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:01
2
どんだけセレブなんやろ。+76
-30
-
17. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:04
土日は早めに帰らないと駐車場から出られなくなる+359
-6
-
18. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:04
何も買わなくても、長時間居れる。+419
-3
-
19. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:06
7さん
すごくわかります!
つい行ってしまいますよね+39
-2
-
20. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:20
土日祝のトイレ、駐車場の混みようがすごい+303
-1
-
21. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:20
3歳の迷子が必ずいる。+227
-5
-
22. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:26
土日はもちろん親子連れが多い+223
-3
-
23. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:33
土日は臨時駐車場へ+105
-4
-
24. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:38
ソファーに老人が溜まってる+197
-4
-
25. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:52
ついついお金を使う+161
-4
-
26. 匿名 2014/11/07(金) 21:00:55
中高生のデートスポット+340
-4
-
27. 匿名 2014/11/07(金) 21:01:04
シーズン終わりの片隅のラックにすごい値引き商品がある+190
-1
-
28. 匿名 2014/11/07(金) 21:01:30
なんかあるだろうと当てもなく行っても結局何も無い。
(いくらショップが多くても自分が入りたい店は限られてる)+357
-3
-
29. 匿名 2014/11/07(金) 21:01:49
中流階層御用達ってイメージ+24
-66
-
30. 匿名 2014/11/07(金) 21:01:58
フードコートでカラコンつけまのギャルママ軍団がガキほったらかしてたむろしている+322
-6
-
31. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:00
田舎だと行くとこないから結構知り合いに会う。+284
-2
-
32. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:03
「何でもあって1日 いられるねー」とかよく言うけど
1日いたためしがない。+450
-8
-
33. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:12
知り合いに会う率高し。+217
-4
-
34. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:17
>いくらショップが多くても自分が入りたい店は限られてる
わかるわー。+474
-3
-
35. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:28
休日一人で行くと家族連れやカップル見て寂しくなる+194
-3
-
36. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:28
絶対誰か知り合いにあう+82
-7
-
37. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:31
12時まえに行かないとレストランが行列+257
-1
-
38. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:35
冬に子供と一緒に行くと暑いし人多いしで子供の機嫌が悪くなり母もイライラし出してケンカする+161
-4
-
39. 匿名 2014/11/07(金) 21:02:46
どのモールも同じテナントが入っていて似た感じなので、どれをどのモールで買ったのか忘れる。+292
-1
-
40. 匿名 2014/11/07(金) 21:03:09
ポイント10倍とかで
今すぐ必要無いのに買う。+105
-4
-
41. 匿名 2014/11/07(金) 21:03:09
始めは元気だけどあまりの混雑にげんなりしてくる。+238
-1
-
42. 匿名 2014/11/07(金) 21:03:30
キャラ物のカートがでかすぎて不便+178
-6
-
43. 匿名 2014/11/07(金) 21:03:56
デパートでは服や靴は高価で買えない
私はイオンモールとかがちょうどいいわ+219
-11
-
44. 匿名 2014/11/07(金) 21:04:01
ショッピングモールあるあるgirlschannel.netショッピングモールあるある何時間もいられるし、なにかと便利ですが、広くて振り回されることも。リニューアルも多いこの時期、また行ってしまうと思いますが… 皆さんのあるあるお聞かせ下さい。
+13
-6
-
45. 匿名 2014/11/07(金) 21:04:28
昼時のフードコート・・。
混雑しすぎ!+170
-1
-
46. 匿名 2014/11/07(金) 21:04:31
ヴィレヴァンでの滞在時間が長い+152
-6
-
47. 匿名 2014/11/07(金) 21:04:43
平日の昼間はほぼ主婦+159
-0
-
48. 匿名 2014/11/07(金) 21:04:47
イオンあるある。girlschannel.netイオンあるある。皆さんイオンに行ってついついしてしまうことはないですか?私は ・行列が出来てる店についつい並んでしまう。 ・ゲームコーナーで子供を見失う。 ・マリオカートで後ろを確認せずにコンティニューする人にイライラする。 ・帰る時には疲れ...
+13
-4
-
49. 匿名 2014/11/07(金) 21:04:54
ご飯は家で食べるつもりが毎回フードコートにつられて金使う+97
-3
-
50. 匿名 2014/11/07(金) 21:05:00
都会で流行った物が1年遅れで流行ってる+12
-36
-
51. 匿名 2014/11/07(金) 21:05:42
平日はがガラガラ。
それに慣れている私はたまに休日に行くと、疲れてしまい何も買う気になれません。+119
-1
-
52. 匿名 2014/11/07(金) 21:05:50
ここはどこ?と軽く方向感覚がなくなる+48
-2
-
53. 匿名 2014/11/07(金) 21:06:32
なんだかんだで大好き*\(^o^)/*+33
-7
-
54. 匿名 2014/11/07(金) 21:06:51
雑貨屋さんが充実してないとつまらない+72
-1
-
55. 匿名 2014/11/07(金) 21:07:28
ABCマートはどこにでも入ってるけどダサい靴しかない+141
-7
-
56. 匿名 2014/11/07(金) 21:08:06
帰るとき、車どこに停めたか忘れて、駐車場をウロウロ。+87
-3
-
57. 匿名 2014/11/07(金) 21:08:29
服屋や靴屋の「ただ今よりタイムセールでぇ~す」の呼び込みに吸い寄せられる。+93
-5
-
58. 匿名 2014/11/07(金) 21:09:09
貯めたポイントで子供にスロットやらせる。+12
-19
-
59. 匿名 2014/11/07(金) 21:09:16
平日の立体駐車場はサボリーマンが車で寝てる+70
-1
-
60. 匿名 2014/11/07(金) 21:09:54
トピ画のyoumeタウンの近くに住んでます。+15
-12
-
61. 匿名 2014/11/07(金) 21:10:02
休日のイオン、駐車する場所を探し駐車場内をぐるぐる回っていたときのこと
入り口に一番近いところに差し掛かったところで、その近くに黒光りした高そうな高級車が停まっていた
車に無知な自分でも、ヤのつく自由業の方の乗るものだとわかる車
それに乗ろうとしていたダンディなおじさんと目が合った。おじさんはこちらに手招きしてきた
やっべえヤのつく人に目を付けられてしまった売り飛ばされるかも…と心臓バクバク。ここが修羅場
運転席の窓を開け「な、なにか…?」とビクビクしながら聞くと、おじさんは満面の笑みで
「ねえちゃんここ停めな、今出るから」と、運転手のチンピラらしき兄ちゃんに合図し
高級車はすぐに発車した
いいヤのつく人もいるもんだ、人は見た目じゃないなと少しヤのつく職業に好感度うpしたが
その高級車の停まっていたところが身障者用スペースだったので
やっぱ人は見た目だと思い、高級車が完全に見えなくなってからまた駐車場をぐるぐる回る作業に戻った+231
-9
-
62. 匿名 2014/11/07(金) 21:10:15
街に買い物に出ると店ハシゴで怠いからショッピングモールで済ませよう♩と思って行くのに結局広いから結構な距離歩いてる。+51
-2
-
63. 匿名 2014/11/07(金) 21:10:36
欲しいブランドのテナントがある場合
靴や服、試着だけしてネットで安く買う+25
-6
-
64. 匿名 2014/11/07(金) 21:10:44
スタバの前を通ると客層を見てしまう。
そんな中で1人で本を読んでる人がいると失笑する。+16
-59
-
65. 匿名 2014/11/07(金) 21:11:10
>スタバの前を通ると客層を見てしまう。
見ちゃうよね、なんか。+93
-12
-
66. 匿名 2014/11/07(金) 21:11:51
61
やっぱりヤのつく人は、ヤのつく人だね。+112
-4
-
67. 匿名 2014/11/07(金) 21:12:07
独身アラサー1人で行くと周りが家族連ればかりで切なくなる…
食料品売り場では家族分の買い物してます風を1人で装う
+68
-4
-
68. 匿名 2014/11/07(金) 21:12:22
61
長いよ
でも、ありそうw+61
-5
-
69. 匿名 2014/11/07(金) 21:12:34
61
オチを作ったつもりだろうけど、落ちてないよ。
だって障害者スペースは誰だって停めるじゃん。
別にヤクザじゃなくても。+6
-109
-
70. 匿名 2014/11/07(金) 21:13:24
61
別トピにも書き込みした事ありますか?
見覚えがある…+29
-3
-
71. 匿名 2014/11/07(金) 21:14:02
63
あるある。デニムはそうだよね。+5
-1
-
72. 匿名 2014/11/07(金) 21:14:16
家の近くに新しいイオンができたらとりあえず行ってみる
行ったことに満足して次行くまでに間隔があく+38
-1
-
73. 匿名 2014/11/07(金) 21:14:20
チュチュアンナ、靴下屋、ハニーズ、ユニクロ、フランフラン、ヴィレバン、ラッシュ
だいたいどこも入ってる+157
-5
-
74. 匿名 2014/11/07(金) 21:15:03
夜9時を過ぎても2〜3歳の幼児を連れてウロウロしている親
早く家帰って寝かせてやれよ…+153
-1
-
75. 匿名 2014/11/07(金) 21:15:22
ワールド系の洋服屋がよく入ってる。
グローバルワーク、3can4on、hushush、grove、sunauna、INDEX、OZOC、the shop TK、オペークドットクリップ、エンポリアム辺り+141
-2
-
76. 匿名 2014/11/07(金) 21:16:10
AZULの匂いに誘われる。+19
-29
-
77. 匿名 2014/11/07(金) 21:16:32
ZARAはセンスが良いのに安い+14
-29
-
78. 匿名 2014/11/07(金) 21:17:55
いつも同じ浮浪者がうろついてる
悪臭で息止めてすれ違う+29
-5
-
79. 匿名 2014/11/07(金) 21:19:18
75
グローバルワークは確かにどこでも見るww
でもワールド系列じゃないよ+96
-2
-
80. 匿名 2014/11/07(金) 21:19:28
トイレに行った夫が迷子+24
-6
-
81. 匿名 2014/11/07(金) 21:19:29
いつもここにお世話になっています。+25
-3
-
82. 匿名 2014/11/07(金) 21:19:38
横に長くて移動が大変。
買い物はビルの方が楽。+58
-3
-
83. 匿名 2014/11/07(金) 21:21:07
店内は暑い。+44
-1
-
84. 匿名 2014/11/07(金) 21:22:05
土日は家族で行くけど
平日にゆっくりひとりで見て回るのも好き+56
-2
-
85. 匿名 2014/11/07(金) 21:22:23
ちびっこが号泣している+59
-1
-
86. 匿名 2014/11/07(金) 21:23:05
夏場はテレビと椅子が置いてあるところにジジババ避難w+48
-0
-
87. 匿名 2014/11/07(金) 21:23:10
ゾンビが攻めて来る+4
-10
-
88. 匿名 2014/11/07(金) 21:23:43
ひと通り見て回るだけでも良いウォーキングになるから
行く時はスニーカーはいちゃう+47
-3
-
89. 匿名 2014/11/07(金) 21:23:48
丸亀製麺
か
リンガーハット
が 好きだわ+55
-6
-
90. 匿名 2014/11/07(金) 21:25:18
大きなイオンがあるとこほど田舎率が高い+123
-2
-
91. 匿名 2014/11/07(金) 21:25:20
89
無難だよね。他は調理する人間のスキルで味が変わるんだよ。
外すことが多い。+9
-1
-
92. 匿名 2014/11/07(金) 21:25:40
休日は行くとこないからゆめタウン、イオンの交互に行く+19
-2
-
93. 匿名 2014/11/07(金) 21:25:50
69は障害者スペースに平気で停めてるんだね。+30
-3
-
94. 匿名 2014/11/07(金) 21:26:27
田舎ではイオンじゃなくて「ジャスコ」+80
-9
-
95. 匿名 2014/11/07(金) 21:28:14
子供用のカートを夫婦横並びで押す人が多すぎる。
そして絶対によけない。
同じくカートでかかとにぶつかってきても謝らない。
あれ地味に痛いんです。+67
-6
-
96. 匿名 2014/11/07(金) 21:29:11
本屋さんの遊べる絵本の所から子供が動かない。+22
-1
-
97. 匿名 2014/11/07(金) 21:29:18
ゆめタウンて何?+75
-15
-
98. 匿名 2014/11/07(金) 21:29:37
イオンのスーパーセンターは対したテナントも入ってなく客もガラガラなのに店舗の3倍くらいの駐車場。+10
-3
-
99. 匿名 2014/11/07(金) 21:30:27
アウトレットモールのほうが
うるさい餓鬼DQN家族よりカップルや若者が多いから幾分まし+49
-3
-
100. 匿名 2014/11/07(金) 21:32:13
障害者スペースで乗り降りしてる人が外見で判断するような障害者だったってことって無いよね。
それらしいステッカーさえも貼ってない。+26
-3
-
101. 匿名 2014/11/07(金) 21:32:50
>イオンのスーパーセンター
初めて聞いた。どこにあるの?+17
-4
-
102. 匿名 2014/11/07(金) 21:33:52
もうでっかいツリーが立ってました
撮影用の台もある+27
-1
-
103. 匿名 2014/11/07(金) 21:36:10
地域経済破壊+21
-1
-
104. 匿名 2014/11/07(金) 21:36:44
どこのイオン行っても大体入っているショップが同じで変わり映えはしない+75
-1
-
105. 匿名 2014/11/07(金) 21:36:59
知人に会いたくなくて遠くのショッピングモールで伸び伸びとウィンドショッピング楽しんでたら、みんな考える事が一緒で知人数人に会って気まずい思いをする
(>_<)
+34
-1
-
106. 匿名 2014/11/07(金) 21:37:27
10年前に近所にイオンモールが出来た時はびっくりしたなぁ
こんなに広いの初めて見た!って思った
封切り映画じゃなかったけど千と千尋の神隠しを綺麗な出来立てのシネコンで無料で観れたんですよ
懐かしいなぁ+17
-3
-
107. 匿名 2014/11/07(金) 21:38:27
他人が食べてるペッパーランチのサイコロステーキが美味しそうに見える+51
-5
-
108. 匿名 2014/11/07(金) 21:38:31
板野のドサ回り先。+35
-1
-
109. 匿名 2014/11/07(金) 21:38:51
たくさん歩かなきゃいけないことを逆手にとった戦略的なネーミング。
ユニー系の〇〇ウォーク。
ちなみに私はエアポートウォークによく行きます。
空港跡地をそのまま利用したモールで、滑走路が駐車場w+20
-2
-
110. 匿名 2014/11/07(金) 21:40:12
フジグランもお忘れなく+34
-10
-
111. 匿名 2014/11/07(金) 21:41:34
広いショッピングモールができるらしい!と
できる前はめっちゃ喜ぶ。
いざ、行くと広すぎて全部見れなくて、
疲れてしまって
未だに店内を把握できてない+45
-2
-
112. 匿名 2014/11/07(金) 21:42:57
見る店舗はだいたい決まってますよね+46
-1
-
113. 匿名 2014/11/07(金) 21:45:44
111
そして久しぶりに行くとショップが入れ替わってる+47
-1
-
114. 匿名 2014/11/07(金) 21:46:03
広場みたいなとこで何かしらイベントやってる
ヒーローショー
手作り教室
逆バンジージャンプみたいなゴム付けてビヨーーンて飛ぶやつ+32
-1
-
115. 匿名 2014/11/07(金) 21:47:09
ワゴンの掘り出し物見つけるの好きです+14
-2
-
116. 匿名 2014/11/07(金) 21:49:39
イオンモールの専門店街にオープンと同時に入るとテナントの店員さんが店頭の前に立っていて挨拶をしてくれるのですがちょっと気まずい( ´~` )+20
-2
-
117. 匿名 2014/11/07(金) 21:55:23
徳島のゆめタウンの駐車場に、ほとんど何を言っているのかわからない警備員がいるw+4
-4
-
118. 匿名 2014/11/07(金) 21:56:28
これからの時期はクリスマスグッズ探しが楽しみ
結局、目の保養になる可能性もあるけどね
+6
-4
-
119. 匿名 2014/11/07(金) 21:57:29
あなたと私の夢が広がるユメタウッン〜♫+25
-4
-
120. 匿名 2014/11/07(金) 21:58:55
トイレが遠い+11
-2
-
121. 匿名 2014/11/07(金) 22:00:03
子供が出来るまでは買うもの無くてつまらなかったけど子供が出来たら色々便利で(ベビーカーでも楽だし授乳室は綺麗だし)よく行ってる。+17
-2
-
122. 匿名 2014/11/07(金) 22:00:56
114
スケートリンクも冬季限定で一昨年くらいからやってます
でも本当の氷じゃなくてプラスチックのリンクみたいだけど+4
-2
-
123. 匿名 2014/11/07(金) 22:03:34
アウトレットも買い物圏内にあるんだけど
なんでもそろうイオンモールがやっぱり買いやすい
食品はイオンより農協の直売所とco-opで買いますが+18
-3
-
124. 匿名 2014/11/07(金) 22:09:47
大抵のお出掛け(ショッピング)はイオンかゆめタウンに車で行くから、ここ数年、厚手のコートを買ってない。
店内は真冬でもパーカー&ストールとかで十分。+7
-2
-
125. 匿名 2014/11/07(金) 22:11:38
駐車した場所をが解らなくなる!+21
-1
-
126. 匿名 2014/11/07(金) 22:13:50
田舎にはかかせないショッピングモール
巨大すぎてびびる+8
-4
-
127. 匿名 2014/11/07(金) 22:18:23
お弁当の半額シール貼り出したらみんな一斉に動き出す。+23
-2
-
128. 匿名 2014/11/07(金) 22:20:36
ゆめカードで取り敢えず割引クーポン確認してから買い物する。+13
-2
-
129. 匿名 2014/11/07(金) 22:23:13
とんだ田舎に住んでるもんで近所にショッピングモールがねえです(´Д` )
なので、皆さん羨ましい+16
-2
-
130. 匿名 2014/11/07(金) 22:31:32
2 29
中流階級?下層階級でしょ+12
-7
-
131. 匿名 2014/11/07(金) 22:37:48
ケンカしてる夫婦やカップルをかなりの確率で見かける。+8
-4
-
132. 匿名 2014/11/07(金) 22:40:12
ユニクロは土日は更に割引になる。だから平日は試着のみ。+26
-1
-
133. 匿名 2014/11/07(金) 22:40:57
117
なんだか、じわじわ来るw+4
-2
-
134. 匿名 2014/11/07(金) 22:43:56
行くたびに見かける客がいる。毎日来てんじゃね?ってくらい+11
-2
-
135. 匿名 2014/11/07(金) 22:50:07
今やってるゆめタウンのポイントシール交換のやつ。
今冶タオルあんまり欲しくない。良いものだけど。
ピーターラビットやムーミンは良かった。+7
-6
-
136. 匿名 2014/11/07(金) 22:51:01
関東地方に転勤になり、ママ友に「ゆめタウン…わかります?」って聞いたら「??????」みたいな反応。
「こっちで言うと、ららぽです」
「あ~~何となくわかる!!」みたいな。
+27
-4
-
137. 匿名 2014/11/07(金) 22:52:31
マイルドヤンキーって本当にいるんだなぁってイオンに行って思った。
地元愛素晴らしい!
だが、格好が近寄りがたい。+11
-3
-
138. 匿名 2014/11/07(金) 22:53:32
イオンモールでショッピングはしても、食料品は買わないですね
まぁなんとなく…地元のスーパーの方が安心っていうか…
+22
-2
-
139. 匿名 2014/11/07(金) 22:55:14
イオンの電子マネーの「ワオン!」と鳴るのがなんか恥ずかしい。
トライアルのセルフレジは「ニャオ~ン」というらしい。+5
-6
-
140. 匿名 2014/11/07(金) 22:57:31
食料品フロアが、あまりにも広すぎて疲れる。
何か買い忘れたとき、大回りしてまた戻らなければならない。
地元スーパーのこじんまりした感じが、
私には合っている。+36
-1
-
141. 匿名 2014/11/07(金) 22:59:00
ハロウインが終わったと思ったらもうクリスマス+22
-1
-
142. 匿名 2014/11/07(金) 22:59:57
近所にイオンモールができると聞いた時、
みんなが思った、「地元スーパーはつぶれる・・・」と。
ところが、何年もたつけれど、地元スーパーも健在。
住み分けができているのかな?+44
-1
-
143. 匿名 2014/11/07(金) 23:10:45
生鮮食料品以外なら、あえて夜買いに行く。
すいていてゆっくり見られる。
+14
-2
-
144. 匿名 2014/11/07(金) 23:31:17
家族揃ってベビードール着てる人がいる。+43
-2
-
145. 匿名 2014/11/07(金) 23:34:35
ゆめタウンって知らない+20
-11
-
146. 匿名 2014/11/07(金) 23:39:27
子供のテンションMAXまで上がる+6
-3
-
147. 匿名 2014/11/07(金) 23:48:04
お歳暮、お中元の解体セールがある。+4
-1
-
148. も 2014/11/07(金) 23:48:54
車を止めるまで時間がかかる
30分はかかる+6
-2
-
149. も 2014/11/07(金) 23:49:38
子供カートの争奪戦+8
-2
-
150. か 2014/11/07(金) 23:51:15
お父さんは疲れて
荷物を持ってイスで休憩+15
-0
-
151. 匿名 2014/11/07(金) 23:52:21
イオンモールのクリスマスツリーの前では
親子連れ、カップルが写真を撮りまくって
いる。+6
-1
-
152. 匿名 2014/11/07(金) 23:55:08
立体駐車場の地面がキュルキュル鳴る。 byゆめタウン博多+25
-2
-
153. 匿名 2014/11/08(土) 00:00:58
3階建てとかだと、2階にいるのか3階にいるのかわかんなくなる。
中央のエスカレーター見て確認する。
立駐が建物と階数がズレてる場合、迷子率が高くなる。+14
-1
-
154. 匿名 2014/11/08(土) 00:10:26
レストラン(フードコートじゃない)の前に、
子ども用カートがいくつも置いてあったので、何かと思ったら、
「食事中」の札がかけてあった。
「今ここで食事中、勝手に持っていくな!」
ということみたいだった。
ちょっとどうかと思った。+6
-23
-
155. 匿名 2014/11/08(土) 00:48:13
テナントのカードが増えて管理できない
持ってても忘れる+6
-3
-
156. 匿名 2014/11/08(土) 01:01:28
フードコートで食事するなんて考えられない。+4
-19
-
157. 匿名 2014/11/08(土) 01:19:05
人が多すぎて気持ち悪くなる。
特に冬場!
換気をこまめにやってほしい(ー ー;)+30
-0
-
158. 匿名 2014/11/08(土) 01:20:14
関東出身。旦那の転勤で現在九州在住です。
九州へ引っ越してから、ゆめタウンを知りました♪
ゆめタウンへ行く時は、ポイント5倍デーor10倍デーの日に行くようにしてます(*^^*)
イオンももっとポイントデーを増やして欲しいなぁ…+11
-2
-
159. 匿名 2014/11/08(土) 01:24:55
専門店側と専門店側の人口の格差が凄い。
私の地域だけかな?+1
-3
-
160. 匿名 2014/11/08(土) 02:04:59
知らず知らずに結構な距離を歩かされている+16
-0
-
161. 匿名 2014/11/08(土) 02:06:21
駐車場とは反対方向に出てしまう+11
-1
-
162. 匿名 2014/11/08(土) 02:14:37
129さん
私は逆に、山手線の内側の真ん中あたりに住んでいるので、ショッピングモールが近くにありません。大きなスーパーもないので、デパ地下で野菜を買うことも...。
だから郊外に出かけた時、イオンやイトーヨーカドーに行くと、広々していて、商品が豊富で、安くて、雑貨もあって、テンション上がります!+8
-4
-
163. 匿名 2014/11/08(土) 02:19:35
カルディの試飲で私の番になると珈琲が切れて「珈琲のおかわりお願いしま~す」の
ケースが多い。新しく入れてもらった珈琲は熱くて飲めない。生ハムコーナーの前で
冷ましながら飲む。
+12
-2
-
164. 匿名 2014/11/08(土) 02:52:29
159
専門店と直営店?+5
-2
-
165. 匿名 2014/11/08(土) 03:06:10
駐車場のガードマンが頼りなさすぎる
肝心なところに立ってない+6
-0
-
166. 匿名 2014/11/08(土) 03:16:37
カルディの試飲でいちいちブラックでとか言う人って何様かと思う+9
-10
-
167. 匿名 2014/11/08(土) 04:28:48
イオンのラウンジは、タダだから混んでる。+8
-1
-
168. 匿名 2014/11/08(土) 05:35:12
>>2 中流と言うか、下流+9
-4
-
169. 匿名 2014/11/08(土) 06:42:40
フードコートでゴハン食べた後は、旦那とお兄ちゃんペアと私と娘ペアに別れて別行動。
旦那ペアはスポーツ量販店や家電量販店を散策。私と娘ペアは服や雑貨をみてまわる。
家族で回ると、趣味が違うのでゆっくり見れない。
+12
-1
-
170. 匿名 2014/11/08(土) 07:32:21
166さん
確かに時々いる
信じられないですよね〜図々しくて普通は言えないよ
(笑)+5
-7
-
171. 匿名 2014/11/08(土) 07:34:02
動物園行かなくても、イオンのペットショップで子供が喜んでくれる(^^;;+12
-2
-
172. 匿名 2014/11/08(土) 08:18:18
映画好きだから、ショッピングモールの映画館便利。空いていて、席も好きなところで気楽に観れて、ショッピングもついでに出来るし、一石二鳥!+4
-1
-
173. 匿名 2014/11/08(土) 08:24:47
荷物が多くなるとスーパーのカートを拝借して専門店街を回りたくなる。
専門店街広くて、荷物持って歩くの地味にしんどいから専門店街用のカートとか欲しいなぁ。+3
-1
-
174. 匿名 2014/11/08(土) 08:25:45
ほっこり生活の本を数冊出してる金子由紀子さんって方の本の中に、
「せっかく稼いだお金を家族で近所のショッピングモールに行ってなんとなく安い物や、ガチャガチャや、フードコートで使ってしまうなんてもったいない」と書いてあってハッとした。
それ以来ちょっと考えるようになった。+16
-1
-
175. 匿名 2014/11/08(土) 08:26:22
みんなそれぞれ違う場所のショッピングモールのことを言っているんだろうに、全部理解できる!面白い!+12
-0
-
176. 匿名 2014/11/08(土) 08:56:30
目的がなくて行くと
何だか何を買いたいのか迷うほど店があるので
あんまり行きたいと思わない+1
-2
-
177. 匿名 2014/11/08(土) 09:18:35
反日イオンには行かない+2
-5
-
178. 匿名 2014/11/08(土) 09:19:41
イオンあるある
弁当のお米が中国産
安価ビールは韓国産+7
-4
-
179. 匿名 2014/11/08(土) 09:29:57
客層は良くない
高級店ではないしね・・+9
-2
-
180. 匿名 2014/11/08(土) 09:43:07
たまにキャラクターが来てる。
ジバニャンだとすごい人だかり。+9
-1
-
181. 匿名 2014/11/08(土) 10:07:07
広島市民ですが、アルパーク、ゆめタウン、イオン、フジグランとショッピングモールが豊富なので、休日はどこかに行ってしまう。
でも特に何か買うわけじゃなくて、到着しただけである意味目的は達成してます(笑)+11
-1
-
182. 匿名 2014/11/08(土) 10:12:42
びっくりした笑
トピ画のゆめタウンで働いてます!
+10
-2
-
183. 匿名 2014/11/08(土) 12:43:59
ゆめタウンって南の方?で有名なんですね!
また最近流行りのお店の事なのかと思って慌ててググっちゃいました!
仕事ばっかりで流行りに乗り遅れまくりですw+6
-1
-
184. 匿名 2014/11/08(土) 12:44:06
近所にショッピングモールなんてない・・・
あるのは山モールと畑モールかな。。。+8
-1
-
185. 匿名 2014/11/08(土) 12:58:57
アウトレットや大きいモールなど
歩き疲れても買い物・見たい欲が勝つ。
イオンは当日届くネットスーパーも便利なのでたまに利用してます。
ゆめタウンは先日はじめて夫と博多店へ。いい運動になりました。+0
-1
-
186. 匿名 2014/11/08(土) 14:01:45
お昼混みすぎて、結局マックになる
+0
-5
-
187. 匿名 2014/11/08(土) 14:11:39
24時間テレビの日は中継もくるから、すごい混雑する
+0
-2
-
188. 匿名 2014/11/08(土) 15:04:47
すぐ帰るからと思って、普段より気を抜いたら格好している時に限って、知り合いに会う。+7
-1
-
189. 匿名 2014/11/08(土) 15:22:40
プレイルームにはトムとジェリーのDVDが流れている。 byゆめタウン博多+2
-2
-
190. 匿名 2014/11/08(土) 16:56:53
平日の昼間に行くとお年寄りが結構いる。
この間スタバに行った時、店員さんと親しげに話すお年寄りの話が聞こえてきたんだけど、外じゃ車とか自転車で危ないから、ショッピングモール内をウォーキングしてる人が結構多いそうです。
その方は毎日モール内を一通り歩いた後にスタバでコーヒー飲んでから帰る常連さんなんだそうです。
毎日スタバってなんか贅沢だなぁ。+7
-1
-
191. 匿名 2014/11/08(土) 17:31:48
ゆめタウンと言えば関根麻里 。
+2
-2
-
192. 匿名 2014/11/08(土) 19:15:00
マダムがスッピン、グラサンで化粧品売り場。高級化粧品をお得に買っていく。+1
-1
-
193. 匿名 2014/11/08(土) 19:18:54
1階はちょっと高めの服屋2階は安めの服屋がある
1階のどこかにスタバが入っててコーヒーの香りが漂ってる+4
-1
-
194. 匿名 2014/11/08(土) 19:23:41
フードコートの下層率とDQN率は半端ない。+7
-1
-
195. 匿名 2014/11/08(土) 19:24:41
ショッピングモールだから適当な服で行ってたら結構オシャレな子がうじゃうじゃいて一人焦る+1
-1
-
196. 匿名 2014/11/08(土) 19:26:53
哀愁漂うおっさんが店内のベンチでぼんやりしてる+1
-1
-
197. 匿名 2014/11/08(土) 19:37:44
買い物をすべて終えた時にポイントで溜まった500円券をもらう
その場で500円引いてくれと思う+2
-1
-
198. 匿名 2014/11/08(土) 20:01:52
今は「イオンモール」ですがオープン当時は「ダイアモンドソレイユ」だったから、
未だにソレイユに行こうって言ってます。+2
-1
-
199. 匿名 2014/11/08(土) 20:09:30
正直休日くらい仏頂面でいたいから、子供の学校の関係者とか近所の人とか知人に
会いたくないんで、ショッピングモールとして一まとめに集められると田舎は迷惑。
分散してほしい。+0
-0
-
200. 匿名 2014/11/09(日) 01:02:01
既存のデパートもそうだけど、未だにひとつの建物に何十店舗の集結してるショッピングモールが流行してる理由がわからない。
駐車場がバカ広くて駐車してから出入り口まで歩くのも大変だし建物に入った後も目的のお店に行くのも大変。
来店されるお客様は、手軽さを求めないのか?+1
-2
-
201. 匿名 2014/11/09(日) 15:57:14
GAP
+0
-1
-
202. 匿名 2014/11/10(月) 09:15:07
モールごとに入ってるショップは違うのに、自分が行くお店は一緒だからどこのショッピングモール行っても代わり映えしない(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する