-
1. 匿名 2019/08/28(水) 08:54:06
赤ちゃん育児中の方アクセサリーしますか?
どんなアクセサリーしますか?
私は指輪だけしてます。+21
-18
-
2. 匿名 2019/08/28(水) 08:54:36
私も結婚指輪だけしてた。+83
-1
-
3. 匿名 2019/08/28(水) 08:54:57
+28
-3
-
4. 匿名 2019/08/28(水) 08:55:35
しない
そんな余裕ないしもし落として間違ってケガとか誤飲したら危ないし+85
-1
-
5. 匿名 2019/08/28(水) 08:55:46
全て外してた+66
-1
-
6. 匿名 2019/08/28(水) 08:55:46
しません+26
-1
-
7. 匿名 2019/08/28(水) 08:55:48
何もしてない!
指輪ってずっとつけてると、その周りに雑菌えげつないらしいと聞いてからやめた。外した時に誤飲されても怖いし。+19
-13
-
8. 匿名 2019/08/28(水) 08:55:54
結婚指輪だけしてる。
普段からアクセしないから。
夏にアンクレットはたまーにしてた。+9
-3
-
9. 匿名 2019/08/28(水) 08:55:55
しない
ピアスもネックレスも怪我の元かとられる
子連れじゃない時はするけどね+56
-0
-
10. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:04
出産前に結婚指輪外してそのままになってて、いま子供0歳と1歳いるけどなにもアクセサリーつけてない+16
-0
-
11. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:33
たまにネックレスしてる人もいるけど子どもがおとなしいんでしょうな。
うちは引きちぎられそうになって無理でした。+100
-1
-
12. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:43
歯がためネックレスが気になる。シリコンでできてるから赤ちゃん傷つけないし、赤ちゃんのおもちゃにもなるやつ。 シンプルで動きやすい服になるからかざりっけなさすぎてネックレスしたくなる。+6
-10
-
13. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:50
付けたいと思う程余裕がない+6
-0
-
14. 匿名 2019/08/28(水) 08:56:53
私は指輪もつけなかった。
度重なる手洗いで手荒れしてつけられず。
抱っこするからネックレスもつけられないし、
ピアスしてる人見るけど、引っ張られて耳穴ちぎれるんじゃないかと想像でギャー!ってなってました(;´Д`)
+20
-1
-
15. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:00
子供3歳くらいからピアス復活した。+25
-2
-
16. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:00
イヤリング、抱っこの時に当たる
ネックレス、ちぎられそうになる
結果、指輪のみ+9
-0
-
17. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:13
結婚指輪じゃなくてわざわざオシャレのために普通の指輪つける発想なかったわ
オムツ替えやその他で手洗い何度もするし邪魔+17
-0
-
18. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:31
ピアスは引きちぎられると聞いて止めた。
年子産んだら塞がったw+10
-2
-
19. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:36
>>3
瞬時にこういう画像はれる人すごい。
どんなトピが来てもいいように日々色んな画像保存してるのかな。+27
-0
-
20. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:48
1人目の時に3万のネックレスブチ切られてから結婚指輪以外何もつけてない+5
-0
-
21. 匿名 2019/08/28(水) 08:57:50
引っ張られるから結婚指輪だけ。
娘が4歳になって、イヤリングとかネックレスとか付けれるようになりました。
「わたしもピアリングつけたいー!ネックレツつけたいー!」
と言うのでオモチャのアクセサリーをつけてあげると、お揃いだね❤️って喜んでる。+40
-2
-
22. 匿名 2019/08/28(水) 08:58:02
飲み込まれたらと思うと出来ない。+5
-0
-
23. 匿名 2019/08/28(水) 08:58:21
なんでしたいの???
まだ赤ちゃんでしょ??
ひどい母親だね
+5
-26
-
24. 匿名 2019/08/28(水) 08:58:45
>>12
調べたらamazonでこんなのでてきた。
ゾウさん...かわいいけど...かわいいけどつけるひといるんかな...+55
-0
-
25. 匿名 2019/08/28(水) 08:58:54
結婚指輪すらしてなかった。オムツ替えとかで手を洗う頻度が多いからなんか邪魔で。しまいには痩せちゃってゆるゆるだった。+6
-0
-
26. 匿名 2019/08/28(水) 08:59:24
遠出の時ピアス位は付けようと思いつつ準備でバタついて忘れる+14
-0
-
27. 匿名 2019/08/28(水) 08:59:25
>>24
着ける勇気ないw+44
-0
-
28. 匿名 2019/08/28(水) 09:01:08
>>21
そういうのは微笑ましいね〜って素直に思える
女の子だと親子でオシャレ楽しめていいね〜+38
-2
-
29. 匿名 2019/08/28(水) 09:01:36
育児するなら、覚悟を決めろ‼️
子どものことを一番に考えるくらいでないと‼️
できないなら産むな‼️
バカな母親ばかり増えて。
タイトなスカートとか、ヒールあるくつとか、濃い化粧とか、ぜんぶ赤ちゃんのこと考えたら我慢する。
そんな、いざというとき走れないような格好で幼稚園の送り迎えなんかするな‼️+7
-54
-
30. 匿名 2019/08/28(水) 09:02:10
>>12
これならつけないでいいw+13
-0
-
31. 匿名 2019/08/28(水) 09:02:14
>>24
可愛いけど大人が付けるにはデザインが…
ヨダレでベタベタになるのを首からぶら下げてるのもなんかシュール
抱っこ紐してる時用だろうけど+32
-0
-
32. 匿名 2019/08/28(水) 09:02:40
指輪だけ。ネックレスなんか引きちぎられそうだし、ピアスイヤリングも絶対ギューギュー触られるだろうから怖くて無理だった。+1
-0
-
33. 匿名 2019/08/28(水) 09:02:55
>>29
どうしたの?子持ちに親でも殺されたの?+19
-6
-
34. 匿名 2019/08/28(水) 09:03:37
オムツ替えの時指輪は指輪が汚れるから嫌だ
それならノーアクセでいい+1
-0
-
35. 匿名 2019/08/28(水) 09:03:44
子供によると思う。大人しい子ならふつうに付けたかったな。
ママなんだからーって恐ろしい顔してオシャレしてる人を批判するのは違う。私は深爪くらい爪は短いけどマニキュアはするし。+10
-5
-
36. 匿名 2019/08/28(水) 09:03:47
息子が生まれた当時勉強不足だった私は出産前と変わらずフープピアスをしていて、彼が活発になった頃引っ張られて片耳千切れました。涙
今は更にワンパク盛りででネックレスも引き千切られ兼ねないし結果指輪だけです。
ハムハム好きなのでピアスやら落っことして誤飲したりしたら怖いなーって…。+8
-9
-
37. 匿名 2019/08/28(水) 09:03:51
>>23
荒し目的のコメ、本当にウザイ。+17
-3
-
38. 匿名 2019/08/28(水) 09:04:02
イヤリングもネックレスも引きちぎられるし、月齢低いベビーなら傷つけそうだからつけてなかったよ+5
-0
-
39. 匿名 2019/08/28(水) 09:04:25
>>29
見えない敵と戦ってる感
+25
-2
-
40. 匿名 2019/08/28(水) 09:04:34
>>33
何かひがみかな?+2
-4
-
41. 匿名 2019/08/28(水) 09:04:35
>>37
いや多分この人本心だと思う+4
-0
-
42. 匿名 2019/08/28(水) 09:05:22
結婚指輪だけです、
あと白髪隠しにヘアターバンをたまに。+4
-0
-
43. 匿名 2019/08/28(水) 09:05:50
>>23
なんで赤ちゃん可哀想なの?
何と戦ってるの??
+13
-1
-
44. 匿名 2019/08/28(水) 09:07:33
結婚指輪だけかな。
出かけるときはつけたいかも。+2
-0
-
45. 匿名 2019/08/28(水) 09:07:44
>>29
極端な人だな。それはもう自己責任だから人がどうこういうことじゃない。あなたは毎日スッピンでTシャツにデニムだったんですか。幼稚園ママたち結構お洒落で、自分も頑張ろ〜って思えるよ。大抵どの人も常識の範囲内でしょう。+31
-0
-
46. 匿名 2019/08/28(水) 09:08:08
>>3
アダモちゃんと松尾伴内って似てる+6
-0
-
47. 匿名 2019/08/28(水) 09:08:12
抱っこ紐以外のときは普通に着けてたけど、ここを見てうちの子大人しかったのかなと思いました。
今は下の子も2歳でアクセサリーで不便なこともないです。+7
-2
-
48. 匿名 2019/08/28(水) 09:08:21
旦那が休みで一緒に外出の時にだけ、ネックレスとピアスしてたよ。
旦那がいてくれる日は、抱っこもミルクあげるのも旦那がしてくれるから。
+14
-0
-
49. 匿名 2019/08/28(水) 09:09:10
>>29
極端すぎますよ。
化粧しちゃいけないの?薄化粧ならいいの?+9
-3
-
50. 匿名 2019/08/28(水) 09:09:53
>>41
かわいそうな人なんだろうね。+3
-1
-
51. 匿名 2019/08/28(水) 09:10:17
赤ちゃんの時は、お出かけの時に結婚指輪と腕時計くらいかな。お気に入りの腕時計だったけど、ひっかかりの少ないデザインだからから、特に邪魔になったりすることなかった。+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/28(水) 09:10:34
首に巻くアイスノンしか最近付けてない。
子供も抱っこの時アイスノンに頭引っ付けて気持ち良さそうなんだよなぁ。+2
-5
-
53. 匿名 2019/08/28(水) 09:10:51
ベビーリングのネックレスだけしてる!
しょっちゅうひっぱられるけど、そのうちやらなくなったかな?とれないってわかったのか(笑)+4
-0
-
54. 匿名 2019/08/28(水) 09:12:46
>>24
孫フィーバーの義母がつけそうだね+0
-1
-
55. 匿名 2019/08/28(水) 09:12:46
私もずっとつけてなかったけど、幼稚園に行くようになったらママさん達がネックレスとかイヤリングとかつけてて、めっちゃ地味な自分にちょっと焦る…+12
-1
-
56. 匿名 2019/08/28(水) 09:13:24
>>19
横だけど、私も貼るの早いってよく言われる。
画像保存じゃなくて、思いついたワードで検索→画像表示でこれだ!って思うもの貼ってる。+5
-1
-
57. 匿名 2019/08/28(水) 09:14:57
何にも付けてなかった。絶対ひっぱられてた。+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/28(水) 09:15:49
結婚指輪、妊娠中の酷いむくみで入らなくなり産後もしないでいて、授乳による体重減少の期間が終わった頃にしようとしたら入らなかった笑+3
-0
-
59. 匿名 2019/08/28(水) 09:16:13
Amazonで売ってるってやつのゾウさんついてないようなやつならつけても変じゃないかも?ビーズの部分だけ。さすがにこのゾウさんのは恥ずかしい+3
-2
-
60. 匿名 2019/08/28(水) 09:18:13
>>3
アダモちゃん元気かな+4
-0
-
61. 匿名 2019/08/28(水) 09:19:31
アダモステだ!+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/28(水) 09:22:31
うちは割と大人しかったから、半年くらいでネックレスやイヤリングをしてたけど、支援センターなどで他の子供が興味もってしまうから辞めたよ
何かあっても怖いし+11
-0
-
63. 匿名 2019/08/28(水) 09:23:11
まぁ、まだねんねの赤ちゃんなら害は無いかな。赤ちゃんに当たらないようなものなら。
物に興味を持ち出してからが怖いけど、そんな時期もほんの一時だよ。幼稚園のお母さんは結構みんな自由にお洒落してるよ+9
-0
-
64. 匿名 2019/08/28(水) 09:26:02
ロングネックレスのババアが赤ちゃん抱っこはやめてほしい!イライラした+3
-1
-
65. 匿名 2019/08/28(水) 09:26:52
>>3
アダモちゃん!+3
-0
-
66. 匿名 2019/08/28(水) 09:27:06
幼稚園くらいだったら、子供3〜4才でしょ?
抱っこの頻度も減ってくるだろうし、それくらいの子ならアクセサリー全然有りだと思う。
何でもかんでも口に入れちゃう小さい時期&抱っこ紐だと
やっぱりアクセサリーは怖いかな。+12
-0
-
67. 匿名 2019/08/28(水) 09:27:45
6ヶ月くらいから外出時にイヤリングや指輪、時計を付けてるから、子どもも特に珍しくないのかそこまで執着しない
ピアスは針だし怖いね+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/28(水) 09:27:53
保育園にいくまでは何も着けなかった
まとめてクローゼットの奥にしまってた
いとこの結婚式の時に引っ張り出したくらいで、あとはしまいっぱなしだった
+0
-1
-
69. 匿名 2019/08/28(水) 09:31:58
>>24
肩こりそう‥+0
-1
-
70. 匿名 2019/08/28(水) 09:36:29
何もしない。指輪も間に雑菌つきそうだからやめた。
+1
-0
-
71. 匿名 2019/08/28(水) 09:36:54
子持ちは坊主頭でジャージでいいよ。+0
-5
-
72. 匿名 2019/08/28(水) 09:39:48
友達の結婚式に赤ちゃんを連れて来た子が「こんなちゃんとオシャレしたの久しぶり」と嬉しそうに言ってたのに赤ちゃんからネックレスを引きちぎられ、会場にパールが飛び散ってた
ネックレスなんてつけてきた私はバカだって落ち込んでたわ+16
-0
-
73. 匿名 2019/08/28(水) 09:40:05
ユラユラしないタイプのピアスはつけてる
ユラユラするタイプは案の定引っ張られて断念した+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/28(水) 09:44:38
>>72
母親になるって事は、女性であることを諦めることだからねー。
+1
-18
-
75. 匿名 2019/08/28(水) 09:53:17
>>12
子供がネックレスは噛んでいいものと覚えそうで躊躇うわ。+6
-0
-
76. 匿名 2019/08/28(水) 09:55:29
家ではまったくしないし出かける時も結婚指輪だけにしてた。
1歳くらいからいじらなくなったから特に気にせず付けてます(^^)
ただ揺れるイヤリングは子供が気になるかと思って揺れないタイプを付けてる。+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/28(水) 09:56:58
>>74
そうなの?
女性らしく素敵なママ沢山いるけどな。
+12
-0
-
78. 匿名 2019/08/28(水) 09:58:36
ピアスやネックレスはむしろうとするしお互い危険+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/28(水) 10:03:16
>>77
自分の考えを他人に押し付ける面倒な人なんだよ。
勝手に自分だけ諦めておけばいいのにね!+8
-0
-
80. 匿名 2019/08/28(水) 10:06:22
>>74
むしろ普段から子供のためにも小綺麗にしておきたいと思うようになったけどな。
いつも女捨ててるようなお母さんじゃ子も可哀想かなと思って。+15
-0
-
81. 匿名 2019/08/28(水) 10:11:20
1歳前になると割とピアスつけてるお母さんおおいけど取られないのかな?
うちの子は取ってすぐ口に入れて確認するタイプなので指輪しか無理でした+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/28(水) 10:12:36
ママがお洒落するの大賛成ー
自分も子供の頃に母がきれいだと嬉しかったし
子育て中対応のお洒落なアクセや服があればいいのにな+11
-0
-
83. 匿名 2019/08/28(水) 10:49:32
結婚指輪とピアス
上の子はピアス引っ張りまくりだったから出来なかったですが、下の子は引っ張らないので。+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/28(水) 11:05:47
児童館でよく会うママが、ヴァンクリの大きいネックレスをいつもしてる。
おとなしい子なのかな?見慣れると引っ張らなくなるのだろうか。+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/28(水) 11:21:46
友人と会うのに、相手の子どものことを考えて
汚れても良い動きやすい服
スニーカー
メイクは軽く
ノーアクセ
肝心のママは、ヒール履いてピアスつけてネックレスつけて、バッチリメイク
ま、いいんだけどさ+4
-1
-
86. 匿名 2019/08/28(水) 11:36:19
>>81
スタッドピアスに限られるけど、引っ張ったくらいでは絶対取れないキャッチがあるからそれつけると赤ちゃんや子供でもむしり取るのは無理。+1
-0
-
87. 匿名 2019/08/28(水) 11:48:48
出産前に結婚指輪外したら産後入らなくなってた。
なので産後は何もアクセサリーしてない。+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/28(水) 12:20:13
子連れでの冠婚葬祭のときは、留め金が磁石のパールのネックレスつけます。ひっぱられても先に留め金がはずれるから安心。本当はちゃんとしたパールつけたいけどね。+0
-1
-
89. 匿名 2019/08/28(水) 13:01:46
外出する時は、小さめのピアスだけしてました。
揺れるタイプやフープ型は引っ張られるのが怖かったので、シンプルかつ大きくて2cmくらいまでのを。+2
-0
-
90. 匿名 2019/08/28(水) 13:03:48
>>81
うちの子はゆらゆらしてると気になるみたいだったけど、そこまで興味ない感じでした。
+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/28(水) 17:32:18
赤ちゃんいるし、もういいやと、ピアスの穴放置してたら、塞がっちゃった。。
少し余裕も出てきて、またしたいな〜って思ったんだけど。。+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/28(水) 18:54:01
>>72
ドンマイ!
結婚式、おしゃれしたいもんね
子どもが大きくなったら笑い話で話してあげられるよ!+7
-0
-
93. 匿名 2019/08/28(水) 19:00:06
子どもが赤ちゃんのときすごーくおしゃれしたかった
着たい服も授乳で着れないしね
せめてもと細めのフラットな18kのリング買ったけど、それだけでめちゃくちゃテンション上がったなあ
+4
-0
-
94. 匿名 2019/08/28(水) 20:29:23
結婚指輪とピアスは付けてた
ネックレスは元々付けないけど
アクセサリー付けてても引っ張られたことない+4
-0
-
95. 匿名 2019/08/28(水) 20:57:16
ピアスは飾りもキャッチも丸玉のボディピアスに変えてた。
引っ張られても取れない、引っかからない。
他は全てなし。
結婚指輪は夫婦喧嘩の時だけ登場し投げ捨てられる役。+0
-2
-
96. 匿名 2019/08/28(水) 22:18:15
いつも見てるインスタの人
一歳の子供さんいるけど
指輪つけて大きいイヤリングが定番。
あと、大きい帽子。
そうか、お子さんがおとなしいんだね。
+1
-0
-
97. 匿名 2019/08/28(水) 22:38:34
オムツ替えの時リングが邪魔ってどんだけ手が汚れるんだろう
私全然ウンチも手につかないよ?+3
-0
-
98. 匿名 2019/08/29(木) 19:58:49
結婚指輪の他に、k18とダイヤの、ピアスとリングとブレスレット、ほぼ毎日着けてるよ。ネックレスは着けないかな。毎日自由のない育児、手元をキラキラさせて元気出してます。もちろん、ハンバーグこねるときや、お風呂では毎日外してるよ。凄く気に入ってて大切にしてるから、こまめにセルフクリーニングして磨いてる。引っ掛かりのないデザインだったら、赤ちゃんの肌当たりも優しいよ。ダイヤならガシガシ使っても傷つきにくいし、tシャツワイドパンツのラフ過ぎる格好がちょっとはましに見えるから、大好き。+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/30(金) 23:53:01
そろそろ私もしたいなー。って毎年思う!
あんなにアクセサリー好きだったのにあれどこ行ったんだ…
小さい頃は抱っこの時必ず髪の毛握るタイプの息子だったからピアスとかネックレスとか怖くて出来なかった!笑
そのまま現在産後8年目。+3
-0
-
100. 匿名 2019/09/09(月) 17:10:48
アメリカ人のYouTubeとか観てると赤ちゃんいても大きな宝石の指輪ガンガンしてるよね
ネックレスはシルバーっぽい頑丈そうなの付けてる人が多くて素敵+0
-0
-
101. 匿名 2019/09/12(木) 21:22:48
>>53
うちの子は抱っこのたびにベビーリングに指はめようとして来る。ご機嫌とりにも丁度いいw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する