ガールズちゃんねる

馴れ馴れしいお母さん世代

287コメント2019/08/28(水) 11:42

  • 1. 匿名 2019/08/27(火) 13:18:19 

    今日宅配便を出しにいきました。
    受付の女の人(恐らく50~60代)に「重さあるから底をテープで補強して良いですか?」と言われたので、「すみません、お願いします。」と答えました。そこから急にタメ口、親しくなってきて「これから重さあるもの出すときは底抜けないようにしてね~下敷きするとかね~頑丈な段ボールなかったの?」「上に物のせて大丈夫?潰れないように中にクッションいれてる?」「残高500円だから次の時はチャージしといてね~」と、終始一言多かったです。
    私は30代ですが、よくお母さん世代の店員さんに馴れ馴れしくされ少し迷惑しています。同じ様な経験される方いますか?

    +123

    -254

  • 2. 匿名 2019/08/27(火) 13:19:34 

    一言目敬語で二言目以降タメ口になるの、すごいわかるわ(笑)
    めちゃイラッと来る

    +434

    -45

  • 3. 匿名 2019/08/27(火) 13:19:58 

    別に毎日会う訳じゃないんだから許してやれよ

    +475

    -38

  • 4. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:01 

    馴れ馴れしいと言うか世話焼きさんやん
    嫌みな言い方じゃないなら別にいいと思うけどなぁ
    言われたくないなら自分が言われないだけの完璧人間にでもなれば?

    +556

    -62

  • 5. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:09 

    おばちゃんなんてそんなもんじゃ…

    +423

    -8

  • 6. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:52 

    人によるかな
    私もイラっとしてしまう場合もあります

    +169

    -10

  • 7. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:59 

    悪意なく言われてることなら大丈夫かな
    世話焼き過ぎたくらいだったら

    +208

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/27(火) 13:21:03 

    あるある(笑)
    好意で言ってくれてるのかもしれないけど、せめて敬語貫いて欲しいよね

    +122

    -25

  • 9. 匿名 2019/08/27(火) 13:21:44 

    「残高500円だから次の時はチャージしといてね~」

    これはとっても余計ね
    でも、ガルちゃんでこんなこと言ったらボコボコにされるよw
    そのお母さん世代の人が多いもんね

    +127

    -33

  • 10. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:06 

    >>2
    そんなことでイラッとくるの
    こえー

    +261

    -42

  • 11. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:15 

    馴れ馴れしいお母さん世代

    +107

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:33 

    ギスギスよりはマシだけど、
    口調優しくても立て続けだと確かにイラッとするかも

    +53

    -6

  • 13. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:41 

    それもう更年期のイライラ入ってる年代だと思う
    言えそうな相手見つけたら、何か言わないと気が済まないんだと思う

    パート先でも言えそうな相手にだけ指摘繰り返したり、横柄に出てくるのと同じタイプのオバハン

    +11

    -45

  • 14. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:47 

    最近初めて行ったクリーニング屋のおばちゃんもそんな感じだったな

    おばちゃんって大体そんな感じだって思ってるから、あまり何も思わなくなってる自分もいる

    +225

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/27(火) 13:22:52 

    爺さん世代にもいない?
    メガネのフレームを幼児に曲げられたので直してもらいに行ったら
    「ちゃんと高い所に置いとかなきゃダメだよ〜。ナンチャラカンチャラ」タメ口だったよー。
    子育てしたことないだろうに理想と現実は違うのにさ。
    すみません愚痴です。

    +139

    -9

  • 16. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:00 

    親切のつもりなんだろうけど、お客様にはちゃんと接客用の言葉を使うべきだよね。

    +157

    -21

  • 17. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:04 

    職場にそんなおばさんいたわ。
    本人いわく、若い子は自分の子どもみたいに思えちゃってつい言いたくなる、って言ってたけど、横で聞いてたら明らかに上から目線なんだよね。
    態度悪いってクレームも結構きてたわ。

    +115

    -6

  • 18. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:07 

    底の補強も出来ないような子が送る荷物は大丈夫かなと
    配送中に壊れてあとから苦情とか言われてもイヤだから
    「それ以外に問題は無いですか?」というのを柔らかくチェックしてるだけじゃない?

    +199

    -12

  • 19. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:11 

    そういう人はみんなにそうだから、気にしない。

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:32 

    こんな店員さんめっちゃ嫌
    他からクレーム来ないのかなあ

    +12

    -38

  • 21. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:32 

    おっさんもだよね

    +40

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/27(火) 13:23:51 

    >>9
    急激に増えたよね、子供が成人してる世代のおばちゃん達

    +35

    -15

  • 23. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:18 

    無愛想よりマシ

    +146

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:20 

    >>13
    読んでても全然そんな更年期タイプじゃないと思うんだけどw

    +94

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:24 

    変わってるのかな?
    わたしはこうゆうおばちゃん結構好き。

    +229

    -22

  • 26. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:35 

    >>1
    内容的に的確だし理不尽なことを言われてるわけでもないから腹は立たないかな
    むしろ次から参考にしようと思うアドバイスばかりだと思った

    +242

    -8

  • 27. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:53 

    私気にならないけど
    口調が丁寧語でも親しみやすさは出せると思うから
    いやタメ口きいてないで仕事しろよと思う人はいるかもね

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:55 

    あ、すみません。娘がいるとつい。

    +14

    -16

  • 29. 匿名 2019/08/27(火) 13:25:29 

    >>4
    言い方の問題でしょ
    あなたも

    +23

    -43

  • 30. 匿名 2019/08/27(火) 13:25:40 

    主に対する説教トピになるよ!
    そういうオバハン世代の吹き溜りガルちゃんなんだから(笑)

    +21

    -20

  • 31. 匿名 2019/08/27(火) 13:25:43 

    私なんか同じくらい、下手すりゃ年下かもって店員にもタメ口される

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:01 

    そういう店員さんにはこっちもタメで返す

    +77

    -3

  • 33. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:04 

    私56歳だけど30代にお母さん世代って言われるのはさすがにショックだわ笑 20代に言われてもちょっと違和感あるのに

    +7

    -69

  • 34. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:07 

    あ、でもおばちゃんにそんな対応されたらそんなもんかなと思うけどジジイに同じ対応されたらムカつくかも。
    よくないな。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:35 

    そういうおばさんいるよね。
    もうそういう生き物だと思ってるから気にしない。

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:40 

    暇だったら、そうなんですかー?それで?それで??って有益な情報ないか聞き出すけど、案外ない 笑

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:47 

    >>18
    それでもちゃんとした言い方で言って欲しい
    知り合いでもないんだし

    まぁ実際やってる人にはわかんないんだろう

    +25

    -22

  • 38. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:57 

    給料支給されて接客対応してる店員の立場を忘れるな

    +18

    -19

  • 39. 匿名 2019/08/27(火) 13:27:10 

    店員さんのタメ口はどうかと思うわ。
    お客様だなんて言わないけど、少なくとも店員さんは仕事中なんだからそれ相応の話し方をすべき。

    +77

    -5

  • 40. 匿名 2019/08/27(火) 13:27:24 

    そのおばさん世代だけど子供として見てしまう時あって気になるのよね。
    他人なのについつい言ってしまう。
    決して嫌な気持ちにさせるためではないけど気を付けようと思う。

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2019/08/27(火) 13:27:27 

    そういう人もいる。いろんな人がいる。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/27(火) 13:27:38 

    私は逆にそれくらい離れてる人のタメ口はそんな気にならない
    けど同世代でタメ口だと友達じゃねんだけどと思う

    +112

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/27(火) 13:28:17 

    >>33
    はぁ??56才でそれは思考が幼稚過ぎませんか?

    +69

    -6

  • 44. 匿名 2019/08/27(火) 13:28:48 

    「馬鹿じゃないんだし、いい歳してるんだからこんな箱だと潰れるとか考えられないのですかね?梱包はこっちの仕事ではないのですよ。忙しいし手間掛けないでくださいね。」
    って言いたいんだろうね。本当は。

    +124

    -9

  • 45. 匿名 2019/08/27(火) 13:28:54 

    >>4
    おばさん店員てほんと一言多いよ
    化粧品屋で乳液とクリームはそのお店で買ってて化粧水はプチプラ使ってるんだけど、
    お化粧水はどうする?とか言われて、いりませんって言ったら使ってないの?から始まりプチプラで済ませてると言ったら
    変わってるわね〜そんな人見たことないとまで言われたことある
    二度と行かないからいいけど

    +89

    -4

  • 46. 匿名 2019/08/27(火) 13:28:54 

    >>29

    でもプラス多いんだから
    みんなの総意でしょ

    +3

    -14

  • 47. 匿名 2019/08/27(火) 13:28:55 

    子供達と同じ世代以下の子には、〇〇よねー、何年生?ってな具合にタメ語で話しちゃう。

    +3

    -12

  • 48. 匿名 2019/08/27(火) 13:29:02 

    ため口はあれだけど、そこが抜けて中身が傷ついたりしたら大問題だからね

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/27(火) 13:29:12 

    ババアの図々しさよ、呆れる

    +13

    -20

  • 50. 匿名 2019/08/27(火) 13:29:37 

    指摘の内容は問題ないけど、言葉遣いはきちんとして欲しいな

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/27(火) 13:29:45 

    >>4
    BBA共がキレてるwww

    +25

    -20

  • 52. 匿名 2019/08/27(火) 13:30:16 

    図々しいおばさんよりもネットでおばさん叩いてる人たちの方が恥ずかしいよ

    +16

    -12

  • 53. 匿名 2019/08/27(火) 13:30:54 

    おばちゃんはそんなもんって言うけどさ、近所のおばちゃんじゃなくてあくまでも客と店員だからね。
    仕事なんだから敬語で話すべきじゃない?
    間違ったことは言ってないから、敬語だったらすごく良い接客だよね。

    +44

    -5

  • 54. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:08 

    >>33
    20代なら確実にお母さん世代だけど
    代々若く産んだならおばあちゃん世代だし

    +32

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:08 

    >>33
    多くの人は立派なおばちゃんだと思ってます。

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:14 

    田舎町のお店ってこんな感じの店員さんばかりだw
    相槌を打つ時も、うん、うん、うん。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:22 

    よっぽど梱包が酷くていらついたけど、敬語だと嫌みったらしく聞こえてしまうから砕けた言い方にした結果がこれ。

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:40 

    >>32
    年上にそれはできない。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:08 

    嫌味言われるよりはいいかな。
    「こんな梱包の仕方だと壊れたり底抜けるけどいいですかぁ?」とか言われるよりはマシかな。

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:08 

    苛立った口調でこれ搬送中に底が破れますよ
    補強してくださいってガムテープ渡されて
    直すまで冷たい目線で待たれるよりは遥かにいいかな

    +71

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:14 

    >>44
    ついでに「残高ギリギリだから次はチャージしといてね」も言いたかったのだと思う

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:52 

    小さい子供にならタメ口の方が子供も理解しやすいからいいと思うけど、大人相手には指摘するにも敬語で接客してほしい。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/27(火) 13:32:57 

    前、スーパーでおばちゃんとぶつかった時に「ごめん」て言われた。
    例えば、自分が小学生とぶつかってもせめて「ごめんね」って言うと思う。
    「ごめん」って…。

    +7

    -10

  • 64. 匿名 2019/08/27(火) 13:33:26 

    >>13
    更年期もオバハンも、あなたも余計な言い方してるよね
    更年期の人も人それぞれ症状違うし、みんな好きでオバハンなってるんじゃないし、あなたもあなたより若い人から見ればオバハンじゃん
    何も知らないくせに、勝手に決めつけて失礼な人ね

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2019/08/27(火) 13:33:43 

    >>60
    いるね、そういう人

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/27(火) 13:33:45 

    10代20代の頃は、そんな風に思ってた
    30後半の今は、逆に小学生の娘やその友だちに思われてそうだなって、今ちょっと反省したわ、、

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/27(火) 13:33:50 

    大きな公園に犬と散歩に行くと、めちゃくちゃ上から目線で「リードをそんなに短く持っちゃダメよ」とか「そんな命令の仕方じゃダメよ」とか、タメ口で説教してくる犬好きのお姉さま方がたくさんいて霹靂。
    ちなみに面倒くさいから言わないけど、私は警察犬訓練士でキャリア20年なんだけどね…。

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2019/08/27(火) 13:34:10 

    >>22
    まだ子供成人してませんが?

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2019/08/27(火) 13:34:56 

    >>61
    残高の件は結構年齢に関わらず迷惑だよね。わたしはまだ20代だけど、残高くらい把握しとけよって混んでる時は客側でも店員側でも思う時がある。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/27(火) 13:34:57 

    >>60
    両極端
    その間がいいわ
    っていうかそれが社会人として当たり前なんだけど

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/27(火) 13:35:04 

    50代をババア扱いしてる人って20代30代?その年齢でガルちゃんやってるなんてすごいね…

    +5

    -10

  • 72. 匿名 2019/08/27(火) 13:35:13 

    店員と客でしょ?
    主の状況ではお互いどんな年齢だろうが敬語で話すのが当然じゃない?

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2019/08/27(火) 13:35:56 

    まだ年上の人からだったら100歩譲って許せる。
    自分より若い店員からタメ口の方が常識がない

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:15 

    >>51
    ここ、更年期ババア多いからね。
    いっつもイライラしてるからひたすら文句言いたくて仕方ないんじゃない?可哀想にね。

    +9

    -19

  • 75. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:45 

    >>49
    あなたの口の悪さに呆れる

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:48 

    ババア予備軍が文句言ってら😆
    自分の未来の姿だよ

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:59 

    富士額といえば紀香や成海璃子だよね。剃らないほうがいいよ

    +1

    -8

  • 78. 匿名 2019/08/27(火) 13:37:16 

    言い方にもよるかなぁ!
    近所のスーパーで働いてる40~50代のおばちゃんも1人うるさいのいるけど、優しいおばさんもいて、そのおばさんは物腰柔らかいから親切に聞こえる。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/27(火) 13:37:29 

    >>44

    確かにあるでしょうね。
    潰れそうな箱持ってくる奴に限って、潰れたら配送が雑とか文句言うから

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/27(火) 13:37:45 

    >>39
    地域密着のコンビニだもん、親しみあっていいと思いますよ。

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2019/08/27(火) 13:37:50 

    >>51
    若いのか知らないけど、汚い言葉使うね!いつまでも若さは続かないからね!

    +17

    -6

  • 82. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:07 

    >>67
    辟易を霹靂って書き込んじゃう程度の頭で
    警察犬訓練士を20年できるんだね。

    犬相手は得意で人間相手は苦手なのね。

    +9

    -12

  • 83. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:19 

    歳なんて黙ってても取るからね。
    小学生から見たら大学生もおばちゃんだって娘が言ってた。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:21 

    タメ口を不快に思う人はいるけど、敬語(嫌みっぽくない普通の敬語)を不快に思う人はいないだろうからどんな客に対しても敬語が間違いないと思う。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:36 

    >>33
    20代だと一番上の29歳の人に言われたとしても27の時の子供だから全然普通に親世代やね。
    30代でも前半なら自然。
    33さんは子供がいない方なのかな?

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:39 

    この間マックに子供と一緒に行ったら、30代後半くらいのスタッフの人に『夏休みはなにしてるんー?』『ここは何時間いても無料だからいつでも遊びにおいでー』って言われて、あれ?子供の幼稚園のお母さんかな?私の知り合い?って、本気で思い出そうとしたけど、やっぱり知らない人だった(笑)

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/27(火) 13:40:24 

    私全然嫌じゃない、むしろフレンドリーに接してくれた方が嬉しい
    状況にもよるだろうけどね

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/27(火) 13:40:25 

    >>74
    人を口汚く罵ってる、あなたの方が可哀想よ!
    親から、人のこと悪く言っちゃダメって教育されてないのね。
    本当に可哀想。

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/27(火) 13:40:40 

    >>37
    世代で括るのはよくないんだろうけれど
    特に「ゆとり世代」以下の子たちは
    打たれ弱いというか、淡々と指摘すると傷つく子が多いみたいで
    「なれなれしくてムカつく」くらいの対応のほうが後々ラクという
    おばちゃんの処世術でもあるんですよ

    +33

    -7

  • 90. 匿名 2019/08/27(火) 13:41:00 

    これ、若い店員がタメ口だったらありえないとかってなるよね
    プラマイ半々なのはやっぱりガルちゃんクオリティ

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2019/08/27(火) 13:41:11 

    >>33
    じゃあ何歳だったら違和感無いの?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/27(火) 13:41:18 

    >>74
    そっちが更年期じゃないの?

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2019/08/27(火) 13:41:24 

    >>1
    でも主さんがここに書いてる事って、全部確認の必要な事だし、大事な事だし、全部を敬語で言うと棘があって注意されてるみたいで嫌な気持ちにさせるかなと向こうなりに気使ったんじゃないですか?

    +105

    -6

  • 94. 匿名 2019/08/27(火) 13:42:20 

    二言目には「母乳?」
    いつの時代の神話ですか。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2019/08/27(火) 13:42:30 

    こうなるのが嫌なので、私は年齢関係なく敬語、丁寧語で話すようにしてる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/27(火) 13:42:42 

    高級なお店に行くと年下にもきちんと敬語使って話してるよね。小学生に対しても敬語使ってくれた。
    近所のスーパーのおばちゃんはため口で話し掛けてくる。
    そんなもんだと思ってる。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/27(火) 13:42:51 

    ガルちゃんによくいるよね 若いことだけが取り柄ですぐババアババア言うやつ

    +16

    -6

  • 98. 匿名 2019/08/27(火) 13:43:07 

    >>1
    oh… 理不尽なこと言われてるわけでもないのに
    馴れ馴れしいと 言われてしまうおばさん……

    +96

    -8

  • 99. 匿名 2019/08/27(火) 13:43:14 

    スーパーカップをレジに持ってったら、「ハーゲンダッツのスプーンで食べたら、もっと美味しく感じるで!」と、初対面の店員さんがハーゲンダッツ用のスプーン付けてくれた。普通に嬉しかった。

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/27(火) 13:43:25 

    >>88
    本当に可哀想だよね!どんな教育されたら、他人にBBAだと言えるのだろう。多分引きこもりかな?

    +13

    -5

  • 101. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:36 

    私の周りのおばちゃんは優しい人ばかりだよ ここでおばさんが叩かれてるのが全く理解できない

    +26

    -7

  • 102. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:48 

    若さも今だけだよ!

    +13

    -3

  • 103. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:50 

    まぁ内容みてたら配達員として当たり前の事きいてるよ。
    なんかあったら配達員の責任でクレームくるんだから。

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2019/08/27(火) 13:45:15 

    >>52
    図々しいババアの方が実際迷惑でしょw

    +9

    -9

  • 105. 匿名 2019/08/27(火) 13:45:51 

    >>30
    でも主もわりかしおばさんだったw

    +20

    -4

  • 106. 匿名 2019/08/27(火) 13:45:54 

    婆心ってやつですか

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/27(火) 13:46:13 

    職場のおばさんにいる。
    お客さんにタメ口で、無駄に馴れ馴れしい。

    それでいて子連れのお客さんに対して「躾が出来てない」とか裏で愚痴ってるけど、大人になっても言葉使い分けられないおばさんに言われたくないと思う。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/27(火) 13:46:52 

    ばばあ勢力凄すぎてもうダメだな、ガルちゃんも

    +6

    -7

  • 109. 匿名 2019/08/27(火) 13:46:58 

    出産を手伝ってくれた助産師が親世代の人で、となりで「がんばれ~!もうすこしやで~!」とか、オカンみたいに励ましてくれた。産後は「可愛い赤ちゃんやな!」と親しみ込めて話しかけてくれて普通に嬉しかった。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/27(火) 13:47:29 

    なにここ墓場くさい

    +6

    -7

  • 111. 匿名 2019/08/27(火) 13:47:33 

    >>98
    確かに、何も言われたくないんだったら、初めから自分がチャントしてけば良かったのにね!

    +27

    -5

  • 112. 匿名 2019/08/27(火) 13:47:53 

    若い子から見れば30代も50代もおばさんだよ

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2019/08/27(火) 13:48:11 

    うちの母親がまさにこれ
    私は勿論、私の旦那はドン引きしている

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/27(火) 13:48:37 

    おばさんの敵はおばさん

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/27(火) 13:48:49 

    最近そんなおばちゃんも居ない気がする
    子供おもちゃ欲しくて泣いてるのとか
    誰も声かけないもんね

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2019/08/27(火) 13:49:26 

    ばばあ退治できるのってイケメンだけかな

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/27(火) 13:49:45 

    >>104
    ババアしか言うことないの?笑
    お子さまはお勉強しなさいね。

    +4

    -10

  • 118. 匿名 2019/08/27(火) 13:49:54 

    >>60
    男性って自分で宅急便使ったりしないから、少ないのに大きい紙袋で送ろうとしてコンビニマダムに「ありゃあ!小さくまとめたら安くなるんだよ」とガムテープを貼られているの見たから。こういう世話焼きさんも役立つ時があるよ

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/27(火) 13:52:51 

    >>112
    ばばあが言うても説得力無い!!

    +3

    -9

  • 120. 匿名 2019/08/27(火) 13:54:42 

    批判されたら嫌なの理解できましたか?ババアさん達

    +3

    -9

  • 121. 匿名 2019/08/27(火) 13:55:15 

    >>1 残高チャージするほど宅配便利用してるのに、まともな梱包出来てないから毎回そこの人達、あなたの荷物に困ってたんじゃない?
    最近は何かと逆ギレする人多いからやんわり注意してくれたのかと

    1を読んでいてまだ若い子なのかと思いきや30代でびっくり
    よっぽど頼りなさそうに見えたのかもね

    +87

    -7

  • 122. 匿名 2019/08/27(火) 13:55:57 

    店員として勤めてお金もらってる以上、業務に関することを説明するときは、一応、丁寧語くらいにはしとけって思うけどね。
    娘に見えちゃって~ってお世話するのは分かるけど、それでタメ口になるってのは公私混同かなあとおもうよ

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2019/08/27(火) 13:58:09 

    タメ口のおばちゃん気にならないけど
    むしろなんか可愛いから好きだよ

    +7

    -5

  • 124. 匿名 2019/08/27(火) 13:58:44 

    受付のおばさん擁護してる人は何?

    お金貰って働いてるなら、お客様に不快感を与えない接客態度を心掛けるなんて当たり前のことでしょ?

    親切ならタメ口でもOKって理屈がよくわからない。

    +15

    -16

  • 125. 匿名 2019/08/27(火) 13:59:10 

    コンビニやスーパーの時給900円程度で働く人たちに
    そこまで求めるから、ブラック企業なんてモノが生まれてくるんだって
    少々馴れ馴れしかろうが、少し冷たく聞こえようが、若干バカにされたとしても
    無事に荷物が送れればいいくらいに思ったほうがいいよ

    +12

    -10

  • 126. 匿名 2019/08/27(火) 13:59:22 

    >>91
    自分の年をちゃんと自覚してない人なんだからスルースキル検定ですよ!!痛さ察してあげてww

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/27(火) 14:02:03 

    慣れ慣れしかったいねー。
    馴れ馴れしいお母さん世代

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/27(火) 14:02:23 

    >>125
    敬語が重労働?
    最低賃金でも接客業は敬語は必須だよ

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2019/08/27(火) 14:04:45 

    ババアの言い分け恐ろしいな
    都合良すぎ

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2019/08/27(火) 14:05:29 

    馴れ馴れしいって言うからプライベートな世話焼かれたのかと思ったら業務内容···
    トピ立てるほどの事?

    +19

    -4

  • 131. 匿名 2019/08/27(火) 14:06:24 

    トピ立てるような事?
    自分より上の世代から言われたなら多少は目を瞑る
    下の世代だったらちょっと憤慨
    で自己完結だわ

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/27(火) 14:06:38 

    まさしくその世代です。
    自分も含めて余計な事言い過ぎ
    反省しています。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/27(火) 14:06:46 

    >>124
    こういう人がモンスターカスタマー予備軍だろうね。

    +14

    -10

  • 134. 匿名 2019/08/27(火) 14:08:38 

    >>130
    業務中に敬語も使わないオバハン店員がいたからトピ立ててるんでしょ

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2019/08/27(火) 14:08:44 

    >>124
    正論です。ただ直接その営業所にクレーム言えばいいのに、クレームいれるのっておばさんぽいから出来ないのでここで共感を得ようとしてる。つまりほんとは立派なおばさんなんでしょうね

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/27(火) 14:09:08 

    「これから重さあるもの出すときは底抜けないようにしてね~下敷きするとかね~頑丈な段ボールなかったの?」
    「上に物のせて大丈夫?潰れないように中にクッションいれてる?」
    「残高500円だから次の時はチャージしといてね~」

    とても親切な人だと思うんだけど。
    タメ口なのが気にくわないの?
    敬語なら大丈夫?

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/27(火) 14:09:18 

    >>133
    そう?
    普通のことを言っていると思うけど

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2019/08/27(火) 14:09:26 

    ごめんだけど、よく言われるということは、主さんが少しルーズかつ文句言いそうと認識されてないかい?
    ささいなことでと完璧にやれば、そうしょっちゅうは言われないと思う

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/27(火) 14:09:28 

    >>133
    店員のオバハンは完全にモンスター化してるけどな

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2019/08/27(火) 14:09:40 

    >>1
    うわっ。
    うちの中学生の息子と同じ思考(笑)
    自分の不手際は棚に上げ、馴れ馴れしさを批判する屁理屈屋(笑)
    こんな些細なことを自分の中で消化できずネット投稿。

    思春期かと思えば30代じゃん。

    +77

    -17

  • 141. 匿名 2019/08/27(火) 14:10:03 

    >>85
    祖母が25で出産。
    娘が25で出産。
    祖母が56なら孫がいる年でも違和感なし。
    仮の計算だけど、この56歳の人、違和感あるって言うくらいだから子どもさんはいない方だと思う。
    周りを見れば自覚しそうだとは思うけど無自覚みたいだから、まだ現実を受け入れられないんじゃないのかなー。こういう人って結構いるよ。
    周りも似たり寄ったりだから気づけなかったりするかもだしさ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/27(火) 14:10:35 

    これくらいはスルーできるけど、病院の看護婦さんのタメ口はなんかイラッとするわー
    看護婦さんのタメ口ってなんか横柄なんだよね

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/27(火) 14:11:10 

    >>133
    客にタメ口使わないって、社会人なら最低限の常識じゃない?
    それでモンスターカスタマー予備軍ってw

    +8

    -5

  • 144. 匿名 2019/08/27(火) 14:12:54 

    パート先のおばさんはお客さんにもタメ口でしゃべってる
    やめれと思う

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/27(火) 14:13:21 

    ここで同意してもらえるかと思えば意外に辛辣な意見の応酬に合ってるね。
    これだから女は嫌いって思考になるかな。

    何でも他人のせいにして生きてきたんだろうね。

    +3

    -8

  • 146. 匿名 2019/08/27(火) 14:13:57 

    >>112
    悲しいけど同感
    私若い時(子供の時)は30~50おばさん、60~おばあさんとひとくくりに見てた記憶

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/27(火) 14:14:31 

    慇懃無礼よりは親切なタメ口の方がマシ

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2019/08/27(火) 14:14:33 

    >>125
    自分がされたら発狂するだろ
    実際ババアとバカにされただけで怒濤の言い返ししてくる糞ババアのくせに

    若干バカにされてもって何?
    店員がそんな失礼な言動しても良いとかあり得ない

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/27(火) 14:15:11 

    直接クレームすればいいじゃん。
    ここでネチネチ書き込む方おばさんの方が嫌だわ。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2019/08/27(火) 14:15:28 

    >>146
    ババア無理すんなw

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/27(火) 14:15:48 

    トピタイ見て高校生かと思ったらw
    30代のお母さんもいっぱいいるじゃんw

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/27(火) 14:16:41 

    タメ口より、叱られてる内容だからカチンときたのでは。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/27(火) 14:17:04 

    私は他の人にはため口で自分だけ敬語だとさみしいわ。

    +6

    -4

  • 154. 匿名 2019/08/27(火) 14:17:18 

    >>140
    こういう底意地の悪いおばさんの息子がどんな風に育つのか考えると、末恐ろしい。

    +12

    -23

  • 155. 匿名 2019/08/27(火) 14:17:26 

    >>145
    ババアの吹き溜りでババア批判のトピ立てたら、そりゃ批判返しくらいまくるだろうね(笑)

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/27(火) 14:19:33 

    >>154
    底意地悪いババアが育てた最高傑作のキチガイ男が野に放たれるの確定だなぁ😕

    +8

    -10

  • 157. 匿名 2019/08/27(火) 14:19:51 

    自分がちゃんと荷造り出来ていないのを指摘されたから頭にきたんだよ。
    自分より下に見ていたおばさんにバッサリ注意されたから。
    何かアラがないかと探したら馴れ馴れしかったってこと。

    荷物、底が抜けてもそのまま送ってやればいいんだよ。気がつかなかった知らん顔して。

    +22

    -5

  • 158. 匿名 2019/08/27(火) 14:21:15 

    万年中二病だね。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/27(火) 14:22:05 

    >>60
    なんでそんな酷い店員と比べるのw
    普通に同じ内容を親切に敬語で言えばいいだけじゃない?

    私が接客業してたから、しかも某ホテルでけっこうきっちりした言葉遣いで接客してたからというのもあるけど、店員のタメ口は嫌だなぁ
    ホテルとコンビニで同じ接客しろなんて言わないけどさ
    敬語でも親しみやすくフレンドリーに話そうと思えばできるんだからそうして欲しいわ

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2019/08/27(火) 14:22:23 

    中高生のたまり場の書き込みなら共感してもらえるよ。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/27(火) 14:22:50 

    >>157
    気色悪いほど性悪だな

    +1

    -10

  • 162. 匿名 2019/08/27(火) 14:24:06 

    教えてもらってありがたい。
    送り主や配達員に迷惑かけなくて済んだ。で終わらんのか。

    おばさんはその境地だろうよ。

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/27(火) 14:24:31 

    主さんと店員さんの年齢伏せてトピ立てればよかったのに…

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/27(火) 14:24:43 

    タメ語を誘発させたのも、元は主の不手際からだろ。

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2019/08/27(火) 14:26:40 

    主を見てタメ語に変えたんじゃないの?
    荷造りもちゃんと出来ないいい年したおばさんには分かり易くタメ語で話してあげようと機転効かせてくれたんじゃない?

    次やられたら迷惑だから。

    +12

    -5

  • 166. 匿名 2019/08/27(火) 14:28:35 

    こんな不毛なトピが立って私のはボツ‥

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/27(火) 14:28:54 

    別に何も思わないけど体調良くない時に言われると疲れるかもしれない…
    でもちゃんと聞かないと中のものが割れたり潰れたりして苦情が来ると困るから聞いたのかもよ。
    言葉遣いはかともかく。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/27(火) 14:29:44 

    >>1
    30代ですか・・

    お母さん世代じゃなくて、同じ世代のお友達と思われてタメ口になったと思います。

    +40

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/27(火) 14:30:02 

    荷物は店員が触りまくらずに、お客にダンボールの底が緩いと指摘してそのままで集配に通すか、持ち帰って補強するか聞いてみるのが理想なんだけどね
    店員が弄くり倒してガムテープ止めるよりも、持ち込んできた客本人にガムテープ貸し出して張らせるのが正解かな

    そしたらガムテープ貸し出してくれた優しい店員さんになるんだから

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/27(火) 14:30:14 

    >>1
    めっちゃ注意されててワロタw

    +44

    -2

  • 171. 匿名 2019/08/27(火) 14:30:29 

    ちゃんと敬語使ってくださいってクレーム入れたら終わることじゃん。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/27(火) 14:30:55 

    >>168
    どあつかましい50代だなw

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2019/08/27(火) 14:31:15 

    その場で言えば良かったのに

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/27(火) 14:31:41 

    >>171
    じゃあ、ちゃんと発送できる状態にしてくださいね、って言われるかもね(笑)

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/27(火) 14:32:01 

    >>170
    タメ口店員も注意受けるべき

    +2

    -11

  • 176. 匿名 2019/08/27(火) 14:32:49 

    >>174
    まず敬語で接してください、店員なんですから

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2019/08/27(火) 14:33:18 

    >>175
    店員にはちゃんとタメ口やめて下さいって伝えたの?

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2019/08/27(火) 14:33:50 

    >>164
    タメ口の言い分けするな

    +1

    -10

  • 179. 匿名 2019/08/27(火) 14:35:23 

    主が荷造りへの批判のコメにマイナス押してるのかな。
    共感少なくて残念だね。
    まー、やるべきことをしてたらこんな嫌な気持ちにならないわけだから、他人を批判するより、自分の行動を直した方がストレスかからないよ。
    他人は変わらないから。

    +12

    -5

  • 180. 匿名 2019/08/27(火) 14:36:14 

    おばさん攻撃するトピックって、ガルちゃん荒らしてる在日ナマポ受給者が自分で申請して荒らしてると思う
    奴は、毎日ババァババァって喚いてるから

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2019/08/27(火) 14:37:14 

    たかだか宅配便の受取人に正しい言葉遣い求めても仕方がないだろ(笑)
    敬語使ってほしけりゃ、自分もそれなりの人間になれば?

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2019/08/27(火) 14:38:47 

    おばさん擁護が多くてびっくり。
    荷物に関する注意はありだけど、タメ口は無しでしょ。
    やっぱり年齢層高いんだね。

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2019/08/27(火) 14:39:10 

    クリーニング屋のおばちゃんとはタメ語たけど楽しくやりとりしてるよ。
    タメ語が嫌なら別の場所に行くか、クレーム入れるしかないよね。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2019/08/27(火) 14:39:28 

    優しいだけじゃん。

    明らかに見下してるようなため口は嫌だけど優しさや親しみからくるため口なら全然ウェルカム。

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2019/08/27(火) 14:40:00 

    >>22
    不法入国者とか在日で
    案外創価だったりする。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2019/08/27(火) 14:40:12 

    こんな所でタメ語批判したって何にも変わらんがな。

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2019/08/27(火) 14:42:21 

    10代の女性の投稿かな?って微笑ましく読んでたら、30代なんですか…!?
    そんなことがあったとしても臨機応変に受け止められる年齢ですよね。

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2019/08/27(火) 14:43:04 

    >>184
    それが分からないくらいコミュ障増えた。
    何でも定規で測ったみたいにお客が立場が上だって考えてる人も増えた。
    自分は嫌だからとちゃんとやめてほしいって言えない人間も増えた。

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2019/08/27(火) 14:43:21 

    身に覚えのある中高年の女性が顔を真っ赤にしてコメントしているんだろうね。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2019/08/27(火) 14:43:23 

    高校の時試食販売のオバサンにイラッとしました。

    学校帰りに親からカツオの柵を2パック頼まれてたのですが自分なりに選んでカゴに入れると、オバサンがマグロの柵を勧めて来ました。それも高いマグロです。

    試食も買うのも断ると、カツオとマグロは違うんだからマグロも買いなさいよと命令口調。

    タメ口は気にしないですけど孫くらいの年齢の子にパワハラっぽい押し売り感が気になりました。
    制服着たJKにマグロ買わせようとしますか普通。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/27(火) 14:44:16 

    >>187
    じゃ、あなたは不快な思いをしても一切愚痴を言わないんだ?素晴らしいですね。

    +0

    -7

  • 192. 匿名 2019/08/27(火) 14:44:21 

    >>33
    図々しいな

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/27(火) 14:45:06 

    30代が受付して10代の子が荷物持ち込んで同じ状況ならタメ語もありえる。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/27(火) 14:45:14 

    タメ口おばさん擁護してるのではなくて、
    主の穴だらけな梱包とそれを棚上げして教えてくれたにも関わらず、おばさんのタメ口をつつくような事してるからでしょ
    乱暴な言い方された訳でもないのにさ

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2019/08/27(火) 14:46:10 

    >>191
    そういうヘリクツやめなよ。
    いい大人なんだから。
    小学生と同じ思考だよ‥

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2019/08/27(火) 14:47:34 

    2度と関わらないような人から言われても気にすることないよ。
    流せばいい。
    この人は誰に対しても敬語使えない、又は使わない(レベルの)人なんだなーとサラッと流せばいい。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/27(火) 14:48:14 

    >>194
    もちろんこんな偉そうなこと言う主だから、
    受付のおばさんに、お手数おかけしてすみませんでした。よろしくお願いします。
    くらいの一言は言ったんだろうね。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/27(火) 14:49:15 

    >>195
    あなたの言ってることを要約しただけですが?
    都合が悪くなると「そんな小学生みたいな」「屁理屈」…卑怯者あるあるだわ。

    +1

    -8

  • 199. 匿名 2019/08/27(火) 14:50:21 

    >>151
    もし高校生の自分の娘が同じことグチグチ言ってきたらまずは自分の非を認めろって言うわ。
    ため口云々愚痴ったって人は変わらないからね。

    +6

    -3

  • 200. 匿名 2019/08/27(火) 14:52:28 

    >>198
    あなた主でしょ?
    さっきから反論してるけど思考が同じだから分かる。
    こんなくだらんことに一生懸命になるのやめなよ(笑)

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2019/08/27(火) 14:52:50 

    >>196
    確かにね。
    基本的に接客って敬語を使うものだし、いくら親しげなタメ口でも不快に思う人がいるかもしれないっていう考えが及ばないレベルのおばさんだから。
    マナーがなってなくて同年代のなかでも顰蹙かってそう。

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:26 

    次は完璧な梱包をしてため口に対抗してね!

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:30 

    >>191
    気を悪くされたみたいで、すみません。
    年齢の割には不快に思うことのハードルが低いなと思っただけなのですが、人によってハードルの高さが違いますものね。

    あと、もしかしたらお店の人は主さんと同世代と思ってタメ口になったのかもしれませんね。お店の人の年齢も30代だったのかもしれないし…

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:38 

    30代なのに頭硬いなーと思った
    デパートや銀行とかでタメ口されたのなら考えものだけど、宅配便のおばさんに言われたぐらいでトピ立てる?

    +18

    -5

  • 205. 匿名 2019/08/27(火) 14:53:56 

    >>200
    出ました!お得意の主認定!
    あなたこそくだらないって言いながら主認定して躍起になっちゃって。

    +4

    -6

  • 206. 匿名 2019/08/27(火) 14:54:39 

    こないだ24時間テレビ見てた人いる?
    ダーツの旅見てたらおばちゃん、おばあちゃん世代って馴れ馴れしく触ったり腕にしがみついたり、ほっぺを撫でたりする人の多い事。
    女子高校生?が文通してたおばあちゃんに会いに行ったら何度も頬をペロっと触られて、女子高生その度にビクっとして避けようとしてた。
    嫌なんだろうなって思ったわ。

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/27(火) 14:54:41 

    >>203
    ハードルが低いってあんたが決めることじゃないから。

    +0

    -5

  • 208. 匿名 2019/08/27(火) 14:56:00 

    >>206
    距離感掴めなくなるのかな?
    よその赤ちゃん触ったりするおばあちゃん多いらしいね。

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2019/08/27(火) 14:56:34 

    タメ語と梱包がへたくそなのは別問題だから。

    まずは梱包を注意されたことを真摯に受け止める。
    アドバイスも参考にする。

    タメ語は我慢ならないならクレーム。
    クレームが嫌なら場所を変える。
    許せるなら流す。

    流せないからここに書いたんだろうけど何の解決にもならんよ。

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2019/08/27(火) 14:56:42 

    >>33
    お気持ちは分かりますよ

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2019/08/27(火) 14:57:07 

    タメ口についてクレーム入れるのが一番効果あると思う。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/27(火) 14:58:09 

    >>204
    横だけど、この「それくらいでトピ立てる?」ってよくトピ主を叩く人が言うけど、別に軽い気持ちでみんなに意見聞いてみようってトピ立てたらダメなの?
    真剣に悩んでることしか申請したらいけないわけでもないし。

    +6

    -6

  • 213. 匿名 2019/08/27(火) 14:58:21 

    >>100
    よっ!閉経おばさん!干からびてるねぇ〜

    +5

    -8

  • 214. 匿名 2019/08/27(火) 14:59:52 

    >>211
    本人が注意を受けても、あーあの荷造りが下手な人?って噂されるだけ。

    次からは腫れ物扱いだろうけど敬語使うよ。

    +6

    -5

  • 215. 匿名 2019/08/27(火) 15:01:00 

    >>212
    立てていいんじゃない?
    批判的な意見だらけの時もあるけど。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/27(火) 15:01:34 

    おばちゃんというか、アラサーのママさんあたりから先輩後輩とか年上年下の概念がなくなってきて、そんな感じがする。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/27(火) 15:03:12 

    >>168
    主の見た目が老けていたって事?

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/27(火) 15:03:24 

    30代でも見た目がタメ口おばさんと同じぐらいに見えたとか言うオチなら笑えるw

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2019/08/27(火) 15:03:52 

    年を取ると言動に注意してくれる人が減るからなぁ…。
    年齢を重ねてきたプライドもあって指摘されたことを受け止められない人も多いし。
    職場の決まりを無視したり、お客様に失礼なタメ口口調で喋ったり、ゴリ押しの無礼な接客するバイトのおばさんは何度注意されても改善せずに最終的にクビになってたけど最後まで自分の何が悪いのかわかってなかったよ。
    クレームのなかにはタメ口に関するものもあった。
    ここでタメ口接客ありだって言い張ってる人が不思議。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2019/08/27(火) 15:04:48 

    >>211
    おばさん本人現る。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/27(火) 15:05:51 

    敬語使ったとしても、梱包でアレコレ指図されたー!とか言うんだろうな

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2019/08/27(火) 15:10:14 

    私アラフォーのおばはんだけど

    ごめんなさい、私は人を見て敬語、丁寧語、タメ語の使い分けします。

    タメ語は感じ悪いけどこの場合は主さんのミスを責め立てないように敢えて砕けた言い方をしたのかなぁとも思いました。
    普段からタメ語なら困りますが。

    +11

    -5

  • 223. 匿名 2019/08/27(火) 15:12:48 

    姑とか義理の叔母とかたまに距離感なしに体に触ってくるのが嫌。
    向こうからしたら自分の子どもくらいの年齢相手だと親みたいな感じになってついお節介を焼いたり、タメ口聞いたり、触るのも悪意はなく親しみを込めた表現なんだろうけど妙に馴れ馴れしい感じがして嫌だ。

    女性って同性相手だと同性だから許されると思って馴れ馴れしい態度や口を聞いてきたり、無遠慮に触ってくる人いるよね。とくにおばさん。
    私は店員と客という関係性ならお互いに敬語を使ってビジネスライクに接したいし、相手からもそう接してほしい。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/27(火) 15:17:16 

    >>1
    どれも注意に聞こえないけどなぁ。
    主が話しかけやすい雰囲気で、おばちゃんもなんか娘に言ってる感覚になったんじゃない?

    +36

    -5

  • 225. 匿名 2019/08/27(火) 15:17:28 

    世代じゃくてウチらもおばさんになるとこうなるよw

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2019/08/27(火) 15:22:22 

    30代もおばさんじゃん(笑)
    主は自分を客観視出来てないね。
    まるで10代だ。

    +21

    -3

  • 227. 匿名 2019/08/27(火) 15:23:25 

    主がプライド高いだけ

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2019/08/27(火) 15:28:53 

    お母さん世代と書く自分もおばさんじゃないの~

    最初読んだときはお母さん=40代~50代、自分20代前半かと思ったよ

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2019/08/27(火) 15:32:45 

    職場のおじさんおばさん達が休憩時間に話しかけてくるの勘弁してほしい
    食事の内容やらヘアメイクやら彼氏の有無やら休日のことまであれこれああしろこうしろ言われたくないよ
    テレビも見たくないし勉強したいから隅にいるのに真ん中で集まってお喋りを強要しないでほしい

    笑顔で挨拶と軽い雑談はしてるからこれ以上求めないで、休憩させて

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/27(火) 15:34:21 

    >>228
    確かにw

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/27(火) 15:36:51 

    >>11
    やばw爆笑しちゃったw

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/27(火) 16:14:33 

    >>213
    バカだね、調子に乗っちゃって。
    面白いこと言ってるとでも思ってるの?
    自分が言ったこと、よく覚えときなさいね。
    きっと、あなたも嫌な思いする時くるから。

    +6

    -5

  • 233. 匿名 2019/08/27(火) 16:20:04 

    母親が小言を言いながらも全部やってくれるタイプだったから慣れてる笑

    そういうおばちゃんに当たるとラッキーと思って全部まかせるよ
    ハーイっていい返事だけしとく。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/27(火) 16:30:59 

    多少の世話焼きおせっかいおばさんは
    人情味あって好きなんだけど
    よその家の事情とか何もしらないのに
    早く子供つくりな!あんたの親御さんもきっと寂しい思いしてるよ!とか
    旦那にもっと精のつくもの食べさせて頑張んなきゃ!とか
    言ってるの見ると無神経だなとか思うときはある…
    悪気ないのはわかるんだけどね


    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/27(火) 16:31:46 

    >>233
    若い頃職場のお局がこのタイプ
    だったわ~

    私もはーいって聞いてたわ。
    何だかんだかわいがってくれたしね

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/27(火) 16:33:33 

    >>1
    宅配便受け付けてる側からすると
    おいおいこんな梱包で大丈夫なのか?って人いますよ
    そんでもし破損だのなんだのあった時にはこっちの責任になってクレーム入れるんでしょってタイプ
    そういう人には、その方ほど余計なことは言わないけど私もやんわりと注意はします
    ベテランさんになると数多くクレームにも当たって対処してきただろうから
    その人が一言多いのは性格もあるだろうけど目的は予防線かなとも思う
    まぁおばちゃん世代になるとそういう先を見越した守りの接客をする人は割といるのは確か
    胸糞悪いのも理解はできるよ

    +26

    -3

  • 237. 匿名 2019/08/27(火) 16:34:01 

    職場のおばさんでおせっかいな人がいて
    私のスマホケース見るといっつも
    そんなんじゃ落として画面割るよ!うちの娘も割ったのよ!私みたいな手帳型のやつにしなさい!って
    しつこく言ってくる人がいる
    正直ほっといてほしい…

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/27(火) 16:37:56 

    もう受付ペッパーくんに喋ってもらって荷受けは一蘭方式でいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/27(火) 16:43:28 

    >>1
    ごめん1の方が嫌な奴だわ

    +39

    -2

  • 240. 匿名 2019/08/27(火) 16:45:09 

    主は「お母さん世代」って言ってるだけで50代60代を「おばさん」とは言ってないじゃん
    主も30代でおばさんじゃんwは違くない?

    主は梱包は下手くそかもしれないけど、店員と客だから友達みたいなタメ口やめて欲しいって事だよね?

    自分の母親世代にタメ口されても私は気にしないけど、主みたいに気にする人がいるのもわかるよ

    あくまで店員と客っていう線引きをしたいんじゃない?

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2019/08/27(火) 16:53:47 

    子供を連れてる時に、子供の服触りながらこの服可愛いねちょうだい!って言ってくるばあさん何なんだろ。もう同じ人に5、6回言われてる。でもある日、子供がいいよって言ったらダンマリ。しつこく言うなら気の利いた返しでも考えとかんかい!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/27(火) 16:55:36 

    先月、出産した病院の助産師の一人がそうでしたー!!
    常に、上から目線!ため口!
    アドバイスもなく、私がすることにダメ出し。
    小バカにする。
    カナリ頭にきて、担当を外れてもらいました。
    なんだろー?
    こちらは、ヘルプを必要としてる客なのに勘違いしてる模様。
    そして、ただでさえ、産後のメンタルはフツーじゃないので、不愉快な思い出として、一生残りますね。Σ( ̄皿 ̄;;

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2019/08/27(火) 16:59:59 

    主が二度と来ないことを願ってると思う
    私なら荷物の注意とかめんどくさいから
    もう来ないで欲しい

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2019/08/27(火) 17:04:55 

    >>1
    頑丈な段ボールなかったの?」「上に物のせて大丈夫?潰れないように中にクッションいれてる

    普通重い荷物は段ボールに入れない?

    残高500円だから次の時はチャージしといてね~」と、終始一言多かったです。
    フリマサイトでもして、よく利用するの?
    残高の件は親切じゃない?

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/27(火) 17:07:47 

    馴れ馴れしいと捉えるか
    親切心からと捉えるか

    おばさんが補強してくれなかったら底が抜けていたかもよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/27(火) 17:25:44 

    >>168
    逆にめちゃめちゃ幼く見えたか、どっちかじゃない?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/27(火) 17:29:03 

    >>235
    世渡り上手✨

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/27(火) 17:41:02 

    >>154
    底意地悪いおばさんが育てると、反面教師で良い子になります。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/27(火) 17:44:03 

    >>202
    これだからBBAは…

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2019/08/27(火) 18:05:19 

    >>236
    先を見越した接客ができる人がタメ口きくんだ?
    物事を予想して考える人ならまずタメ口で客に話さないよ。クレームのもとになるから。
    そこまでしておばさん庇いたがるのが不思議。

    +3

    -4

  • 251. 匿名 2019/08/27(火) 18:38:48 

    年齢関係なく他人にたいして敬意がないからタメ口になるんじゃないの?
    ましてやお店と客なんて赤の他人じゃん
    そういう考えがない人は無理だわ

    内容が親切心のアドバイスだったとしてもね

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2019/08/27(火) 18:50:22 

    ただの買い物客なのに時々、店員に間違えられて話かけられる。タメ口で乱暴に言われたりするときがあるので同じような口調で返したらびっくりしてる、、、そんな口のききかたで店員に話かけてんだと思ったら店員が気の毒になる

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/27(火) 18:53:22 

    明らかに自分より年上の方だと思う人には、
    タメ口で対応されても何も思わないなー

    +9

    -3

  • 254. 匿名 2019/08/27(火) 19:09:09 

    >>16
    それだね。
    個人店はわかるけど、郵便局や銀行などだと違和感。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/27(火) 19:20:15 

    >>1
    主が30代だからかも。
    20代なら50代はお母さん世代だから30代に比べたらそんなイラつかない気がする。
    30代と50代だったら娘と母というにはかなり若い時に産んでない限り年齢差が足りないし。
    明らかに60代だったらお母さん世代だから、、という目線でもう少し寛容に見れそう。
    実際働いていた時も逆パターンで50代の人は20代の人には甘かったけど、30代~には最初あたりがきつかった。
    本人も20代は娘みたいな年だしあまり腹立たないと言ってたな。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2019/08/27(火) 19:27:05 

    >>217
    30歳超えたらもうこっち側だと思う人結構いそうだよね。
    若い(といっても30代だけど)側から見たら一緒にするな!って思うんだけどね。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/27(火) 19:28:56 

    >>232
    誰でもおばさんになるんでしょ?
    じゃあ私だってその時はおばさんとか閉経とか言われるんだろうし、今は別にあんたに何言ってもよくない?
    実際おばさんなんだし言われても仕方ないよね?w
    1人でイライラして若い子に絡んでさぁ〜楽しい?

    +1

    -8

  • 258. 匿名 2019/08/27(火) 19:51:44 

    回覧板回しにきたときに
    おたくは建売?注文住宅?
    とか聞いてきたおばちゃん…

    びっくりした

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/27(火) 21:01:53 

    私はおばさんなのですが、若い方にはなるだけ話しかけないようにしたいです。
    つい、してしまうタイプです。
    でも、嫌がられていると感じる事もあり、その時は止めるようにしています。
    これからも気をつけたいと思います。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/27(火) 21:12:08 

    一見して年下だとわかったら横柄な顔つきになり、
    さらにその相手が丁寧に受け答えしてたら、さらに態度が大きくなる人っているよね。

    近くのコンビニ店長らしきおばさんがそういう人で、タメ口かつ「ありがとうございました」も言わない。

    お客(自分)が会計終わって「ありがとうございます」って言ってるのに、無言。

    自分より年下の女性が嫌いなんだろうか。。。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/27(火) 21:20:03 

    >>258
    そんなこと、いちいち聞いてくるとか…

    例え建て売りだとしても「注文住宅」と言いたくなるわw
    なに噂されるか堪ったもんじゃない。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/27(火) 21:29:42 

    >>260
    仕事を忘れて、つい私情に走る公私混同型だよね

    最近、職場で立場が変わって対人トラブルがあったけれど
    上司・同僚・部下…どんな相手や立場でも、仕事中は敬語にしておくのが
    無難でお互いストレスのない関係でいられるって事がわかった。

    やはり話し方が放漫だと無意識に相手を見下してしまう
    そして立場が変わったら、それを改めることは難しかったりする。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/27(火) 21:47:34 

    >>140
    ガルちゃんって性悪ババアの巣窟なの?

    +3

    -4

  • 264. 匿名 2019/08/27(火) 21:55:43 

    >>261
    唖然としましたよ( ゚д゚)
    自分は両親の家に住まわせてもらってるおばちゃんなのに…
    失礼な人が多い地元です…

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/27(火) 22:00:11 

    >>1
    >>私は30代ですが、よくお母さん世代の店員さんに馴れ馴れしくされ少し迷惑しています。

    度々馴れ馴れしくされるのなら主さんがタメ口でも許してくれそうな親しみが感じられる、なんと言うか好感触に接していて迷惑に思ってる空気が出ていない、つまりいろんな相手からナメられています。
    こういう場合はDQNになったつもりで眉間にシワでも寄せていつでも来いやって感じで接してみてください。敬語で対応してくれると思います。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/27(火) 22:00:12 

    26歳 6歳の娘持ち
    小学生の子供いるし
    子供の友達にはおばちゃんって
    言われるから
    普通に仕事でも若い女の子には
    タメ口でちゃうかな
    娘みたいに感じちゃって

    可愛い女の子に話しかけられたら
    レジのおばちゃんはねーって
    って話したり

    レジメンバーでも子供いない子って
    順応性が無いからねー

    子供持ちメンバーはおばちゃん世代とかも
    うまく接客してるけど

    あ、だめだ
    子無し批判になっちゃった♡

    +0

    -11

  • 267. 匿名 2019/08/27(火) 23:02:30 

    >>1
    接客業をしてます。

    自分より年下の世代でも、お客様だから敬語で話しますね

    その店員ちょっとね~
    世代的にはその店員と近い
    私のほうが少し若い位だけど

    どんなに親しくなっても私は敬語で話すし
    小学生の子供にも敬語使うよ❗

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/28(水) 00:53:12 

    温泉のサウナで喋り欠けまくるおばちゃんには、参る…

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/28(水) 01:00:00 

    私、おばさん達に
    話しかけられて嬉しいタイプです…
    コミュ力ないから上手く返せないけど。

    もちろん威圧的な人は嫌ですけどね

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/28(水) 01:13:35 

    >>257
    うわーこんな人にならないように気を付けよう。
    お姉さん、何歳?
    中学生でも、そんなこと言わないよ。
    恥ずかしくないの?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/28(水) 01:27:09 

    >>11
    ずんのヤスも良いよねー。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/28(水) 01:47:30 

    >>250
    庇ってはいない
    先を見越す=良い仕事してるなんてどこにも書いてない
    前にもこういうケースでやられて大変だったから先に言っておかなくちゃって別の人なのに
    先回りしていらぬ注意まで入れて更には前やれた時の私怨まで入れて来る人のことよ
    若い人にはこういうタイプはいない
    ベテランのおばちゃんに多いんだわ
    なので胸糞悪いのも分かると言ってる

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2019/08/28(水) 05:17:12 

    >>93
    敬語でも普通に言えばよくない?
    「重いもの入れるときはダンボールなどで補強お願いします」「上に物を乗せても大丈夫ですか?」「残高いくらなので次回はチャージをお願いします」
    って。
    ぶすっとして言われたら不愉快だけど。敬語や丁寧語で伝えるスキルがないからおばちゃん語で誤魔化してるのかなと思う。
    わたしも郵便局やチェーン店店員からのタメ口は嫌い。接客業でマニュアルあるだろうし、知り合いでもないんだから。
    個人経営のお店とか大工さんとかはまあ仕方ないかなと思う。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2019/08/28(水) 05:24:00 

    >>224
    娘みたいな感覚って言われても娘じゃないし。
    じゃあこちらもお母さんみたいな感覚で「はいはい大丈夫だよー」とでも返すわけにもいかないし。

    年上から娘みたい、孫みたいで可愛いって思うかもしれないけど年下からは滅多におばあちゃんみたい、お母さんみたいなんて思わないもの

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2019/08/28(水) 05:25:30 

    >>234
    無神経で悪気がないというより、下品で教養のないおばさんだなと思う。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/28(水) 06:10:29 

    むしろ自分の母親世代やおばぁちゃん世代に敬語で話されるのが苦手…
    田舎育ちだからかな
    敬語だと凄い距離感じちゃう

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/28(水) 07:39:12 

    >>266
    一周回って凄いな。
    若くして子供を産んだのがあなたのアイデンティティなのかなって感じ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/28(水) 07:57:37 

    >>232
    これ書いたの男じゃない?
    男って何でもかんでも、閉経だの生理だののせいにしてくるよね、
    自分が女性なら、生理のことちゃんと分かってるからこんな風に軽口たで使わないよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/28(水) 08:07:17 

    >>258
    えっ?そのぐらい教えても良くない?
    家の地域なんて、新築建てたらご近所招いて内覧会開くよ
    建て売りでも、注文住宅でも
    ちなみに関東地方

    +1

    -5

  • 280. 匿名 2019/08/28(水) 09:33:54 

    >>136
    いちいちうるせーよと
    なんでお前にそこまで指図されなきゃなんないんだよ?って
    思ったことをガンガンぶつけてくる品のなさがうざすぎるんだと思う

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2019/08/28(水) 09:35:29 

    >>266
    あなたみたいな子持ちがいるから迷惑しているんですよ…

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/28(水) 09:36:30 

    >>279
    関東地方って…
    東京の人はそう言わない
    田舎から埼玉千葉辺りに出てきたのかな?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/28(水) 09:39:41 

    >>274
    わかる!
    娘みたいって言われると頭の中?マークでおっぱいになる!
    そういう人たちの娘みたい=息子と違って何を言ってもいい人って意味だからね!(そもそもこの発想が謎なんだけど笑)
    勘弁して欲しいよ全く

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/28(水) 10:12:55 

    >>283
    おっぱいwww

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2019/08/28(水) 10:18:27 

    雰囲気いい人なら好きだけど
    悪い奴は無理ってだけな話になるなー。

    近所のウエルシアにいる登録販売者のオバサン
    無愛想寄りで、そんなの黙ってやれよって思う感じで独り言?同意求めてんの?って声で
    つっけんどんな話し方
    「〇〇がー、2点ね…」
    「ウーロン茶、1.2.3.4…5本ね!?」
    「〇〇しとかれますぅ?!」って一々ウザい。

    この間、生理用品2個買ってあと食品だったのを
    透明な袋につめ始めたから、はぁ?って思ってたら
    「黒い袋の方がいいですぅ?!」って聞いてきて
    分かってんならそうしろよwって思った。
    他の店員さんは男でもみんな黒袋出すのになんだコイツって思ったから

    ハガキに「メガネの年配の店員(名札を隠していて名前不明)が敬語もまともに出来ないから不快。私はその人の知り合いでもないんですけど。他の店員は皆キチンとされているのにこの人だけです。+生理用品の件、教育し直しするかレジ外れるかして欲しい」って書いて出した。

    なるべくそな人の時間帯も行かなくした。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/28(水) 10:41:18 

    >>1
    私50代だけどそういう同年代はうっとうしいわ

    +1

    -0

  • 287. 安西ひろこ 2019/08/28(水) 11:42:46 

    若いだけで必死こいて着飾ったり休み明けに痩せてこられたりすると
    いまからそんなに着飾らなくてもいぃんだょ〜?っておもうし
    痩せても顔は同じなんだから意味ないし女の子はふっくらしてるほうがいいょー?っていったり高級生菓子パシらせからのやっぱいらなーいって突き返す作戦でダイエット妨害してますw

    この後輩、娘と同い年の20歳なんだけど母親が60歳でありえねーって思った。
    私40だけど私の母と同い年ぢゃん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード