-
1. 匿名 2019/08/27(火) 12:36:01
古き良き戦前の日本の情景が描かれてて素敵だなと思います。そしてハチの数奇な運命が泣けてきます。
私は
・飼い主の通夜で祭壇の前で泣くところ
・霊柩車を追いかけるところ
・死ぬ瞬間の走馬灯で飼い主と再会するところ
が泣けます。
最近はあまりテレビ放送されませんが、見たことある方で語り合いたいです。+99
-0
-
2. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:35
言葉が喋れなくても目がすべてを語っているよね+72
-0
-
3. 匿名 2019/08/27(火) 12:39:24
ラストのシーンで涙腺大崩壊して嗚咽。
鼻水がダラダラ.....汚いけど、泣きたい時に見てしまう。+94
-1
-
4. 匿名 2019/08/27(火) 12:39:50
主いくつ?w+4
-15
-
5. 匿名 2019/08/27(火) 12:40:52
犬が放し飼いの時代+30
-0
-
6. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:27
リチャードギアの見た。本当泣ける。+82
-0
-
7. 匿名 2019/08/27(火) 12:42:29
映画の主題歌のガラスの観覧車が好きです
ラストシーンでハチが亡くなって、エンディングロールが流れる中かかるこの曲を聴くと泣きそうになります+16
-0
-
8. 匿名 2019/08/27(火) 12:42:45
+114
-0
-
9. 匿名 2019/08/27(火) 12:42:59
今まで観たあらゆる物語の中で一番泣いた
思い出しては泣く日がしばらく続いたよ…
嗚咽するほどだから人前では観られない+86
-0
-
10. 匿名 2019/08/27(火) 12:44:22
かわいそうすぎて
もう一度見ようという気になれない。
最初に飼いたいと言った娘に
無性に腹立ってしまう。+30
-1
-
11. 匿名 2019/08/27(火) 12:45:25
子供のころ、テレビで見て大号泣。
犬を飼ったら絶対にハチって名前をつけるんだ!!
と数年後、雑種の日本犬に本当にハチとつけました。
ハチ公可愛いー。+80
-0
-
12. 匿名 2019/08/27(火) 12:45:41
ハチ公は飼い主の死後、実は駅前の居酒屋の焼き鳥をもらいに駅まで遊びに行ってたらしい。たとえそういう理由だとしても可愛い。+85
-2
-
13. 匿名 2019/08/27(火) 12:46:00
本当良い話。
研究者か何だかが、餌を貰うために駅前に来てただけだとか言ってたみたいだけど、事実がどうであれ、水を差すような事言うなよって思うわ。+78
-0
-
14. 匿名 2019/08/27(火) 12:46:33
何か生前に像が建ったらしいね。で、像の近くで佇んでたらしい。
+83
-0
-
15. 匿名 2019/08/27(火) 12:46:39
コメント読んでるだけで泣けてきた+31
-0
-
16. 匿名 2019/08/27(火) 12:47:30
>>13
その話は聞いたけど、駅前の焼き鳥屋のお客やらおやっさんが、飼い主を待つハチ公に親切でくれたもんだと解釈してる。+82
-0
-
17. 匿名 2019/08/27(火) 12:48:24
邦画の方のラストが切なすぎて
洋画の方はまだみんなに同情されて息を引き取る感じなのが救い+46
-0
-
18. 匿名 2019/08/27(火) 12:49:30
いつ観ても泣ける
私の中で一番泣ける映画
映画とわかっていても泣ける+25
-0
-
19. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:09
>>16
最初のころは迷惑がられて邪険に扱われてたともなんかで見たよ
気の毒に思った記者が記事に取り上げて人気がでたとかなんとか+36
-0
-
20. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:13
再会の像が東大に立ってもう・・・何年だ?天国ででも何でも再会しててほしいわ。
+99
-0
-
21. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:35
このトピ見つけて、コメント読んでラストのシーン思い出したら泣いてしまったじゃないか!
くそー!あと10分で昼休憩終わる(笑)+37
-0
-
22. 匿名 2019/08/27(火) 12:50:41
リチヤード・ギアのは泣けた
どうせ死ぬならギアくらいの男前が死んだって方が
見てて喪失感がある+4
-16
-
23. 匿名 2019/08/27(火) 12:52:29
リチャード・ギア版をうっかり観ちゃってからは仲代版観ててもヘァ~チィ~がぶり返して泣けなくなった
いや日本版はスゴくいいのよ、いいのにさ+29
-0
-
24. 匿名 2019/08/27(火) 12:52:42
この映画のプロデューサー奥山和由(松竹社長の息子)は当時、羽田美智子を愛人にしてたらしい。噂+3
-0
-
25. 匿名 2019/08/27(火) 12:53:41
生まれて初めてハチ公物語を知ったのは、
小学生にあがるか上がらんかくらいの頃読んだ
「コロコロコミック増刊号」夏休み号に載ってた読み切りの漫画だったと思う。
巻末に載るような名も知れない新人漫画家さんが描いたような荒い漫画だったけど、めちゃくちゃ泣いたのを覚えてる。
+12
-0
-
26. 匿名 2019/08/27(火) 12:55:27
仲代達矢さん版を亡き母と一緒に見に行きました
2人で完全に涙腺崩壊して、映画終了後にお互いの酷い顔を見て泣き笑いしたことを覚えてます+45
-0
-
27. 匿名 2019/08/27(火) 12:56:18
仲代達也さんの教授役もよく似合ってて素敵だった
細かい雪が降る中、ハチが息を引き取る場面は映画館で見てボロボロ泣いた(当時小4ぐらい)+52
-0
-
28. 匿名 2019/08/27(火) 12:57:18
>>1
ハチは、上野教授が亡くなる日の朝、察知してたんやで。
その時点で泣けるわ。
+57
-0
-
29. 匿名 2019/08/27(火) 12:58:53
ハチのことは誰か引き取らなかったのか、引き取っても駅に行ってたのか。
まあ犬だから「好きなように生きろや」の時代なんでしょうけども。+26
-0
-
30. 匿名 2019/08/27(火) 12:59:30
ハチと上野教授が一緒に過ごした期間は、ほんの2年ほど…
教授を待ち続けてる年数の方が何倍も長い…泣+55
-0
-
31. 匿名 2019/08/27(火) 13:00:26
最期は確か橋の上で冷たくなっていたんだよね?
その亡骸を駅まで運んで弔ったんだっけ?+16
-0
-
32. 匿名 2019/08/27(火) 13:00:49
>>24
唐突だなw+9
-0
-
33. 匿名 2019/08/27(火) 13:01:32
最後の雪の降るなか、ハチ公の遺体が横たわってる場面で、わーーーっ!と声だして泣いたわ。そのあとハチ公を連れていかなかった奥さんが憎くなったけど、向こうに連れていかれてもハチ公は駅に戻っていくんだろうなと思った。犬の寿命のが人間よりずっと短いのに、なぜお父さんを先にたびださせたのか神様…+55
-0
-
34. 匿名 2019/08/27(火) 13:03:27
>>33
このポスター持ってた…
思い出して涙出てきた。
+24
-0
-
35. 匿名 2019/08/27(火) 13:05:20
駅前でボロボロになったハチがひっそり死んでるラストが悲しすぎて
早朝なのかまばらな人通り、誰もハチに気づくことなく通りすぎる
それをカメラが引きながら撮っていく
なんちゅう悲しいラストじゃ
仲代達矢のほうね+59
-0
-
36. 匿名 2019/08/27(火) 13:06:05
>>29
ハチ、確か1回引き取られてたよね?
奥さんたちが家を引き払うとき。
逃げ出して、上野教授を待ち続けてたんじゃなかったっけ?
たしか、ハチは駅前の焼き鳥屋の焼き鳥が目当てだなんて誹謗中傷もあった。
+22
-1
-
37. 匿名 2019/08/27(火) 13:07:01
本来家族の中で1番ちやほやされてのんびり暮らすはずの犬が働かされてるって思うと1番泣ける+3
-2
-
38. 匿名 2019/08/27(火) 13:09:08
>>6
アメリカのロケ地にもハチ公の銅像があるよ!+46
-2
-
39. 匿名 2019/08/27(火) 13:12:36
この話を思うと、家にいる愛犬(柴犬)を、
抱きしめたくなって、いま以上に愛したくなる。+41
-0
-
40. 匿名 2019/08/27(火) 13:15:43
泣きすぎて吐くかと思ったほど
話もわかってるし、このあとどうなるか知ってるはずなのに号泣+25
-0
-
41. 匿名 2019/08/27(火) 13:25:12
あの時代に人格ならぬ犬格として犬を人間と同等に接してるからこそハチの忠義+8
-0
-
42. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:02
日本犬は一般的にワンオーナードッグと言われるもんね
ハチは上野教授が大好きだったんでしょうね+29
-0
-
43. 匿名 2019/08/27(火) 13:28:10
>>29
奥さんが遠くに引っ越すから一緒に行くと上野に行けないから脱走
その後に上野近くの人の良い植木屋が引き取るだけど植木屋さんが亡くなり野良になった+11
-1
-
44. 匿名 2019/08/27(火) 13:30:24
現実の話だと内縁の妻だったから家が相続できなくて上野にいられなくなった
もし正式な妻ならあのまま家を相続できてそこからずっと上野駅に通えたのに+4
-0
-
45. 匿名 2019/08/27(火) 13:35:52
ハリウッド版はいかにもアメリカが制作したって
感じの内容でしたね
おでん屋の屋台→ホットドック屋さん
ラストは子供が、ハチは僕のヒーローだよ。
もし、ハチ公物語が現代日本設定なら
おでん屋の屋台が、移動軽食カーみたいな
感じで、店主がイケメンで余り物を与えてる所に
DQNが来て、ハチを虐めて店主と殴り合いに
なるという展開になるそう。もしも
現代版ハチが制作されればの話です+4
-0
-
46. 匿名 2019/08/27(火) 13:37:48
>>6
ヘイッ!ハァーチィー!+9
-1
-
47. 匿名 2019/08/27(火) 13:46:11
今まで約5回ほど見たかと思います。幼少期に初めて見たのですが、当時はまだ生と死についてあまり理解ができていないためか悲しいとは感じず「犬のお話」の感覚で見ていたかと思います。
それから年月が流れ、中学生の頃の修学旅行でのバス内でこの「ハチ公物語」と再会&視聴することになったのですが、この歳で見てようやく理解し号泣してしまいました。
最近(というか前回最後に見たのは十年以上前だったか)は見ていないのですが、涙もろい性格になった今見たら耐えられないかも・・・。+9
-0
-
48. 匿名 2019/08/27(火) 13:54:34
+39
-0
-
49. 匿名 2019/08/27(火) 14:07:39
先生の娘役が石野真子で、その婿が柳葉敏郎だったことにビックリした。+16
-0
-
50. 匿名 2019/08/27(火) 14:20:07
八千草薫が奥さん役。新聞にハチが出たからって、飼わないくせにハチに会いにきた。さすが不倫女優。+10
-1
-
51. 匿名 2019/08/27(火) 14:20:18
仲代達矢さんがハチ公役のワンちゃんを飼い主さんに譲ってほしいと申し出たほど大好きになったそうです。
結局断られたそうですが。
映画で最後に再会する場面の仲代さんの顔が本当に嬉しそうで嬉しそうで
そのシーンに一番泣きました。
+20
-0
-
52. 匿名 2019/08/27(火) 14:32:35
>>51
ラスト泣ける…
教授が改札口から出てきて、ハチが飛びつく…
大号泣!
+20
-0
-
53. 匿名 2019/08/27(火) 14:33:43
>>43
ごめん、渋谷駅じゃなかったんだ。
+0
-0
-
54. 匿名 2019/08/27(火) 14:35:03
>>53
渋谷駅だよ。
上野=上野教授とごっちゃになってるんじゃない?
+6
-0
-
55. 匿名 2019/08/27(火) 14:36:19
>>54
だよね、ありがとう。
+3
-1
-
56. 匿名 2019/08/27(火) 14:37:13
>>44
あなたも上野駅になってるよ。
+0
-1
-
57. 匿名 2019/08/27(火) 14:54:40
渋谷のハチ公
上野のツン(西郷どんの連れてる犬)+6
-0
-
58. 匿名 2019/08/27(火) 14:56:53
月曜からよふかしでマドンナが流れたハチ公物語思い出してしまう・・+11
-0
-
59. 匿名 2019/08/27(火) 14:57:34
『前足を八の字に踏ん張ってるから、お前はハチだ!』のセリフを愛犬に幾度となく発したことがある。笑
八の字でも、ハチでもない。
何なら、ダックスフンドです。+6
-0
-
60. 匿名 2019/08/27(火) 15:05:21
ハチ公って、最期はフィラリアでなくなったんだよね。+9
-0
-
61. 匿名 2019/08/27(火) 15:07:47
>>59
お、おう・・・。+1
-2
-
62. 匿名 2019/08/27(火) 15:09:49
>>57
ツンは西南戦争前に親戚の家に預けられて余生を過ごしたそうな。
お墓もあるらしいよ。トピずれでした。+5
-0
-
63. 匿名 2019/08/27(火) 15:10:02
>>12
それもそう思うってだけで
犬の本心は分からないからね
本当に飼い主待ってた可能性もあるし
というか新しい飼い主から脱走して
他に行けるのにわざわざ前の飼い主との思い出地に行った段階で
飼い主待ってた可能性は高いと思う+19
-0
-
64. 匿名 2019/08/27(火) 15:10:47
>>43
ありがとうございます。いろいろ事情あったのね・・・。+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/27(火) 15:58:04
>>6
残念だけどアメリカの映画館で公開されなかったんだよね。
公開されたらそれなりお客さん入ったと思うんだけどな。+3
-0
-
66. 匿名 2019/08/27(火) 16:01:31
どうして秋田犬をはじめ日本犬って日本人に性格が似てるって言われるんだろうね
他の国の犬でそんなことある?+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/27(火) 16:05:42
>>66
海外にも忠犬は沢山いるよ
ハチ公像が影響したのか知らないけど
最近銅像も増えてるみたいだし海外版ハチ公も!世界の名犬・忠犬像コレクション | tg.tripadvisor.jp忠誠心が高く、人間との絆が強いことから、死後銅像になった犬たち。日本人ならハチ公がパッと頭に浮かびますが、そんな名犬たちが世界中にいます。戌年の2018年、犬好きならチェックしたいメモリアルな犬の像を尋ねてみませんか? バウンダリー犬の像(ニュージ...
+5
-0
-
68. 匿名 2019/08/27(火) 16:16:02
>>12
>>13
ハチ公が焼き鳥目的って最近裏話的に良くされるけど
実際は否定されてる説らしい
>ハチの渋谷駅通いについては、
>駅前の屋台の焼き鳥がめあてだったという説が伝えられたことがある。
>たしかにハチは焼き鳥好きではあったものの、
>屋台の開く夕方だけでなく昼にも駅へ通っており、
>いまではこの説はほぼ否定されているようだ。(2ページ目)渋谷のハチ公はなぜ「日本一の待ち合わせ場所」になったのか? 再開発で一時移転? | 文春オンラインbunshun.jp(2ページ目)きょう4月8日は「忠犬ハチ公の日」だ。JR・地下鉄・私鉄の各線が集まる東京の渋谷駅前に建つ忠犬ハチ公像は、全国的に知られる。そのモデルとなった秋田犬のハチは、1935年3月8日に死亡した。毎年4月8日…
+11
-0
-
69. 匿名 2019/08/27(火) 16:39:09
>>27
私も小4で、初めて映画館で泣いたのを覚えてる。犬って健気で本当にかわいいね。
リチャードギア版は、ハチとの楽しい日々の描写がもっと長くあっても良かったかなと思う。+8
-0
-
70. 匿名 2019/08/27(火) 16:40:30
子供の頃、テレビで映画版が放送されたのと小説で読んだ
+2
-0
-
71. 匿名 2019/08/27(火) 17:41:38
>>51
惚れちゃう気持ちわかるよ。秋田犬すっごくかわいいから。黒虎の秋田犬飼ったことあるけどモフモフで頭良くて家族中メロメロだった。亡くなった日に一番可愛がっていた父の夢の中に出てきて、時々東を向いて手を合わせてほしいとお願いしていった。その父も去年亡くなった。向こうで会えてるといいなあ。+12
-0
-
72. 匿名 2019/08/27(火) 17:45:51
仲代達矢の小学生の時観て号泣した記憶。
また観たくなってきた…よし、借りてこよう。+8
-0
-
73. 匿名 2019/08/27(火) 18:00:06
ハチが亡くなって夢の中で主人(仲代)と再会するところ、桜満開の中をハチが飛びついてきて抱きかかえるシーンなんだけど、あきらかハチがスタッフに投げつけられてて泣き笑いしてしまう。+18
-0
-
74. 匿名 2019/08/27(火) 18:04:40
リチャードギアのハチィもよく再現されてると思うけど、奥さんとのベッドシーンが長すぎて、子供連れが多い映画館ではいたたまれない空気が漂ってた。+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/27(火) 18:05:35
>>3
私も3歳か4歳くらいの時初めて見て、最後のシーンでワンワン泣いた記憶がある
確か金曜ロードショーみたいなやつでやってた+7
-0
-
76. 匿名 2019/08/27(火) 18:12:12
>>73
あれやっぱ再会シーンなんだ(涙)。+2
-0
-
77. 匿名 2019/08/27(火) 18:14:12
>>73+25
-0
-
78. 匿名 2019/08/27(火) 18:16:08
このトピ読んでるだけで泣いてしまう+9
-0
-
79. 匿名 2019/08/27(火) 18:18:11
>>73
普通にジャンプした感じじゃないもんねw
えっらい飛んだなハチwwって私も泣き笑いするシーンだ+17
-0
-
80. 匿名 2019/08/27(火) 18:46:22
お風呂入れたり一緒の布団で寝るシーンが微笑ましくて好き+13
-0
-
81. 匿名 2019/08/27(火) 19:03:37
この映画は、邦画で一番好きな映画!!
教授はもう仲代達矢さんしか考えられない
あの「ハ↑チ↓」って言い方が大好き
ハチ役の子の演技力が凄すぎて凄すぎて…
葬儀の途中、棺の前で鳴く姿、出棺前の取り乱し方、鎖を引きちぎる時の声(;_;)
最期の走馬灯の桜の下でご主人に飛び込むシーンも泣けるけど、
その後の降りてきた人々の中からご主人を見つけて、
ご主人が「ハチ」と言いながら近寄って来てくれるあの無音の場面
呼吸困難になる+14
-0
-
82. 匿名 2019/08/27(火) 20:14:41
>>78
同じくです
邦画も洋画も一度も見てないのに
コメ読んでもう
自分の犬に重なってしまい
ダメです和犬なので特に
+8
-0
-
83. 匿名 2019/08/27(火) 20:52:30
途中あたりでハチもうやめていいんだよーと心の中で叫びたくなる
ハチ誕生や一匹で汽車に揺られてる冒頭から、ラストシーンまでずーっと泣けるんだけど、映画館で見た人は涙と鼻水で大変な事になっただろうな+6
-0
-
84. 匿名 2019/08/27(火) 21:35:48
YouTubeに途中からだけど、ハチ公物語有ったよ!
Hachiko Monogatari (4/11) (Subtitulado En Español) (version Japonesa) - YouTubeyoutu.bevisiten a Hachiko::Web Oficial - http://www.hachikomonogatari.blogspot.com/
+5
-0
-
85. 匿名 2019/08/27(火) 22:11:00
>>36
脱走のシーン、30年位前なのに覚えてる!
あと、ハチを虐める人が出てくると幼稚園児だった弟が腹立てて泣きながらテレビ画面を叩いていた😅+5
-0
-
86. 匿名 2019/08/27(火) 22:16:02
住んでいた家を買ったおっさん、犬が大嫌いだからってハチの犬小屋をぶっ壊してたよね…
一番腹立つシーンだったな
思わず『おいくそ親父、そのナタでテメエもかち割ったろか💢』ってツッコミ入れたわ
+3
-0
-
87. 匿名 2019/08/27(火) 22:22:13
原作・脚本て新藤兼人なんだ!びっくり!
絞殺を撮った人がこんな泣ける話を書くとは…
マニアックでごめんなさい。+4
-0
-
88. 匿名 2019/08/27(火) 22:42:52
5.6年前に初めてみた。
過呼吸になりそうな程泣いた映画はこれが初めてだと思う。
声出して泣いてたもんだから別の部屋にいた旦那が「どうした!?」って走ってきたのは今思うと笑ってしまう。
+3
-1
-
89. 匿名 2019/08/28(水) 00:14:19
また観たら絶対に泣いちゃう。+9
-0
-
90. 匿名 2019/08/28(水) 00:53:54
>>14
像を見上げてる?ハチかわいい+6
-0
-
91. 匿名 2019/08/28(水) 21:17:43
イギリスの友達も柴犬見て「ハチコー」って言ってた。有名なんだね。正確には秋田犬だよって教えたらイギリスにいる日本犬は「ハチコー」か「スシ」って名前が多いらしい笑笑+3
-0
-
92. 匿名 2019/09/13(金) 00:19:54
前足をグンっと八の字に伸ばして…ハチ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する