ガールズちゃんねる

少し面倒だけど、やっぱりやった方がいいなと思う細かい事

116コメント2019/08/28(水) 14:27

  • 1. 匿名 2019/08/27(火) 12:05:46 

    冷奴やそうめん、揚げナスなど
    やっぱりかけたくなる薬味の生姜

    面倒だなーとチューブのを使うより
    自分でおろした方がいいですよね
    やっぱり全然風味が違う!

    +421

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/27(火) 12:07:00 

    エビマヨには牛乳でなくヨーグルトを混ぜること。
    お店の味になる。

    +95

    -10

  • 3. 匿名 2019/08/27(火) 12:07:03 

    風呂
    入った方がいい。

    +439

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/27(火) 12:07:14 

    トイレ掃除
    やったほうがいいよね

    +428

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/27(火) 12:07:17 

    体重計に毎日のること

    +272

    -6

  • 6. 匿名 2019/08/27(火) 12:07:40 

    メイク落とししてから寝る

    +377

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:06 

    >>1
    さっそくハードルが高い。
    靴下表になおして干すくらいのことかと思った

    +215

    -7

  • 8. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:08 

    白髪ねぎ。角煮とか煮魚とかに。
    面倒であんまりやらないけど見た目も味も料理が格上げされる…

    +197

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:10 

    アクセサリーをつける。

    耳や首や腕や指になんかついてるの嫌いだけど、やっぱアクセサリーって仕上げ作業だよね。
    付ける付けないでオシャレさが全然違うんだなって気づいた。

    +346

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:12 

    網戸の掃除

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:02 

    洗濯物のポケット確認。
    いつも面倒でそのままぶっ混んじゃうけど、たまーにお札・レシート・ティッシュが入ってて惨事になる。
    あ、もしかしてこれって細かいことじゃないか?(笑)ごめんズボラで(^_^;)

    +213

    -9

  • 12. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:06 

    お風呂のちょっとした溝の掃除

    カビ生えると本当に抹殺し辛いからカビる前のひと手間大事

    +207

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:10 

    白髪染かな
    すぐ伸びるから

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:12 

    ハンカチにアイロン
    いつもピシッとしたハンカチ持っている人って上品

    +142

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:31 

    明日着ていく服のコーディネート

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:32 

    海老の背わた取り

    +179

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:32 

    中年期です。美容院歯医者病院夫婦で行きつけの飲み屋など
    こだわってずっと続けて通える店を探したい。

    +5

    -18

  • 18. 匿名 2019/08/27(火) 12:10:15 

    水回りの掃除
    サボるとすぐ汚れ気になる
    とくに梅雨から夏場

    +180

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/27(火) 12:10:27 

    部屋の掃除
    あまりやってないからね……
    定期的にでもちゃんとやろうねw

    +133

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/27(火) 12:11:03 

    洗濯物たたむ時の手アイロン

    +83

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/27(火) 12:11:09 

    歯磨き後に歯と歯の間も掃除する

    +170

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/27(火) 12:11:11 

    南瓜を煮る時の面取り
    煮崩れしなくなった

    +77

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/27(火) 12:11:11 

    よく噛んで食べる

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/27(火) 12:11:47 

    こんにゃくとか大根とか牛スジのアク抜きというか下茹で
    おでんね
    家でちゃんとおでん作ろうと思ったら手間暇かかる

    +113

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/27(火) 12:12:28 

    >>1

    私の家では、そうめんはワサビなんですが

    しょうが派の方もあるんですね

    +52

    -8

  • 26. 匿名 2019/08/27(火) 12:12:31 

    筋トレ

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/27(火) 12:12:37 

    面取り
    少し面倒だけど、やっぱりやった方がいいなと思う細かい事

    +74

    -4

  • 28. 匿名 2019/08/27(火) 12:13:02 

    夜髪を巻く。
    寝てる間に取れちゃうけど、次の日スタイリングがしやすい。

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/27(火) 12:13:13 

    >>25
    うちはレモンを入れる(@小豆島)

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/27(火) 12:13:36 

    >>1

    あなたと違う人かもしれないけど
    全く同じ事(チューブのショウガ<<生ショウガ)言ってトピ立ててた人ちょっと前にいたわ。

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2019/08/27(火) 12:13:52 

    洗面周りの拭きあげ。
    埃とか水垢とかたまりやすいし溜まってからだと面倒だけど、1日一回洗う前のタオルでささっと拭くようにしてから常に綺麗

    +90

    -4

  • 32. 匿名 2019/08/27(火) 12:15:06 

    >>4
    トイレ掃除面倒で嫌いだったけど
    自分が大きい方した後に必ず掃除するって約束事を自分の中で決めてから毎日綺麗だなw
    便秘が続いたらその間掃除しないw

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/27(火) 12:15:10 

    ハンドクリームを塗る時に爪の周りにも塗り込む

    +45

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/27(火) 12:15:17 

    >>9
    わかる。
    60代位のコーラスの先生が真夏にイヤリングつけてて、素敵だなって思った。暑いからなんでもいいやじゃなくて見せる意識が違うんだろうなって思ったよ。

    +126

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/27(火) 12:15:23 

    終活

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/27(火) 12:16:13 

    まだ付き合いを続けたいと思っている友だちへの連絡

    忙しかったり疲れてるからって理由でそのままにしてると疎遠になるばっかりだし、連絡もどんどんしにくくなる

    +137

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/27(火) 12:16:31 

    職を失った時の手続き全般。
    鬱でやめて自分で色々と制度を調べて、傷病手当やら年金免除やら自分から申し出ないと損をするものがたくさんあるんだと勉強になりました。

    +72

    -5

  • 38. 匿名 2019/08/27(火) 12:16:40 

    笑顔
    口角下がりっぱ、最近のあたし

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/27(火) 12:16:54 

    玄関やドアの掃除
    外から帰って来たとき気持ちいいし、いい気が入ってくる気がする

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/27(火) 12:17:18 

    >>25
    うちは一味と生姜
    そしてネギたっぷり

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/27(火) 12:17:25 

    排水溝などにパイプユニッシュ

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/27(火) 12:17:48 

    おフロ入った後、すぐおフロ掃除すること。
    ほんっとめんどくさいけどカビとかはえたらもっとめんどくさい💨

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/27(火) 12:18:02 

    寝る前のリップクリーム
    本当は何も塗らないさらっとした状態で寝たいし面倒だからスルーしてたけど塗ると唇の調子いいから無理してでも塗ってる

    +51

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/27(火) 12:18:13 

    >>25
    柚子胡椒も美味しいよ

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/27(火) 12:20:51 

    洗濯前の洗剤を入れたぬるま湯で1時間のつけおき

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/27(火) 12:21:30 

    オイルクレンジングは乳化してから落とすこと
    最近知ってから面倒だけどやってる

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/27(火) 12:23:51 

    >>25
    うちは
    天かすたっぷり
    に生姜がわさび

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/27(火) 12:24:42 

    >>25
    そうめんにわさびって初めて聞いた

    +48

    -45

  • 49. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:19 

    お風呂のあと水でざっと流して手が届く範囲をスクイジーで水切り
    本当はちゃんと掃除した方がいいんだろうけどだるくて面倒だからそこまでできない

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/27(火) 12:25:50 

    >>3
    ごめんなさい、どうしてですか?
    私シャワー派なので

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:04 

    日焼け対策

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/27(火) 12:26:54 

    >>9
    最近ネックレスとかもめんどくさくて着けてなかったけど、ちゃんと付けるようにするわ
    ありがとう

    +66

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/27(火) 12:27:13 

    お風呂のドアレールとか、窓のサッシの掃除。
    そこがピカピカだと一気に綺麗に見える!

    窓のサッシはペットボトルの水流して拭きあげればピカピカだし、お風呂のレールはカビキラーで放置すればピカピカだから簡単。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:08 

    おくらのトゲトゲの板ずり🦔
    やらないと食べたとき口の中が痛い

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:51 

    うちはお風呂の後は熱いお湯で流してから冷たい水で流して(そうするとカビ生えなくていいってなんかで聞いた)、水たまりやすい場所だけタオルで拭きあげてる
    あとは勝手に乾く
    するとほとんどお風呂汚れない。湯船以外は頻繁に掃除しなくて良くなった

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:01 

    人参は上下を少し切り落として新聞に巻いてジップロック。持ちが全然違う。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/27(火) 12:29:19 

    ワイシャツのアイロンがけ

    襟がピシッとしてて袖のラインが入ってるだけで違うから、全体かけるの面倒な時はそこの二箇所だけやるw

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/27(火) 12:30:58 

    ドライヤー

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/27(火) 12:31:44 

    >>50
    横からですが血行が良くなってよく眠れるからですよ

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/27(火) 12:31:58 

    >>14
    分かる。そんな私はタオル生地。しかも子どもと兼用。上品のカケラなんて微塵もないw

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/27(火) 12:33:45 

    >>46
    もっと詳しく教えてください

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/27(火) 12:35:16 

    歯磨きの時、ワンタフトブラシを使うこと。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/27(火) 12:37:26 

    部屋の掃除
    裸足で歩くとき、やっぱ気持ちいいわ😃

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/27(火) 12:38:47 

    冷奴は帰宅してすぐにさっと水洗いしてから、水切りしておく。それから他の料理とかする。食べてる最中に水っぽくならずに美味しいでーす。 冷し素麺には茗荷の千切りたっぷり派です。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/27(火) 12:39:27 

    やらなきゃいけない事はめんどくさい事が大半

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/27(火) 12:40:55 

    >>2
    お店の味なら、練乳じゃない?

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/27(火) 12:41:30 

    主と似てるけど、大根おろし。
    大根おろしが大好きなんだけどおろすのが面倒。
    パックに入った大根おろしを買ってみたんだけど、
    まずいとは言わないけど正直微妙。余った分も食べたくなくて結局捨ててしまった。

    やっぱり食べる度におろすべきなんだなと思った。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:56 

    >>25
    うどん・そうめん→生姜

    そば→ワサビ

    がポピュラーじゃないかな。

    +53

    -8

  • 69. 匿名 2019/08/27(火) 12:44:04 

    検診全般

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/27(火) 12:44:22 

    >>2
    うちは練乳とレモン汁だけど、ヨーグルトも程よい酸味でおいしいかもね
    ヨーグルトと甘み足して今度やってみようかな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/27(火) 12:45:48 

    >>25
    そうめんにはショウガの方が一般的ですよ

    +20

    -9

  • 72. 匿名 2019/08/27(火) 12:47:28 

    アイメイクは専用リムーバーできちんと落とす

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/27(火) 12:59:40 

    靴箱とか棚の掃除

    いやキッチンとか水回り、お風呂、トイレはしてたんだよ まさかカビてるとは 今年の梅雨は最悪でした

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/27(火) 13:00:52 

    お風呂掃除は入る前より、上がる時にやっちゃった方が良い。お風呂入って疲れてるし後で良いかなーって思っちゃうけどすぐ掃除した方が洗剤も少なくすむし水垢こびりついたりしないし楽。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/27(火) 13:01:20 

    大根の下茹で
    下茹ですると大根臭みが消えておいしい煮物になる...めんどくさいけど

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/27(火) 13:06:09 

    毎日の肌の保湿と髪の手入れ。
    若い頃は眠いししんどいな〜面倒だな〜と思ってた事もあるけど渋々でも続けていたら40代になるとやってきたかどうかで差が歴然。全然違うと分かった。

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/27(火) 13:06:12 

    夜にお肌の手入れ
    翌朝の質感が全然違う
    特にアラサー越すと実感するよ

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/27(火) 13:07:26 

    >>16
    え?取らないの?汚いよ

    +12

    -6

  • 79. 匿名 2019/08/27(火) 13:08:54 

    モヤシのひげ根とり。
    面倒くさくてそのまま料理してたけど子供がオエオエするから取ってる。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/27(火) 13:11:07 

    油揚げの油抜き。
    熱湯かけるだけで全然違う。
    同居の義母は「まぁ〜丁寧なのねぇ」ってバカにして油抜きしないけど、やっぱ美味しくないよ。
    油揚げに限らず、料理の下処理ってすごく大事。
    私は料理が上手くないからこそ、下処理は重要だなと思う。

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/27(火) 13:11:25 

    >>1
    私もチューブの生姜は食べられない。
    わさびはチューブで十分なのに生姜は生がいい。

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/27(火) 13:13:10 

    >>50
    代謝も上がるし湯船にしっかりつかると体の汚れの落ちやすさが全然違うし、血行よくなると美容面健康面色々メリットある。でも長風呂は逆に乾燥するから、適度につかるほうがいいんだって。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/27(火) 13:20:47 

    >>1
    チューブの生姜は薬品の味がする。
    最近食べられなくなった。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:40 

    お化粧をちゃんと落とすこと
    ある元タカラジェンヌさんのお肌のきれいさの秘訣のひとつが
    きちんとメイク落とすことだと聞いたので
    あとは尋常じゃないほど汗をかくことがつるつるお肌の魅力だそうです

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/27(火) 13:26:37 

    草むしり。三、四日に一回はやったほうがいい。
    こまめに草むしりをしていると生えはじめの除草は楽だし、
    少しずつ草の生える範囲が狭まってきたり生える量も少なくなってきた感じがする。
    戸建ての庭でも一時間位で終わるから達成感を感じて次回のやる気になる。
    早起きして暑い日差しがさすまで一時間程やるのがいいかも。
    長袖長ズボン、帽子、軍手、タオル、虫除けスプレーか蚊取り線香、水分補給は必須。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/27(火) 13:33:23 

    >>27

    面取りはピーラーでやると無駄もなく楽なので毎回ピーラー使ってます♩おススメです!

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2019/08/27(火) 13:35:18 

    野菜買ってきたら何種類かにカットして保存しておくこと
    その時は面倒だけど使う時ほんと楽ちん

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/27(火) 13:36:01 

    個人的意見だけど一日二回の犬の散歩。
    一日一回一時間より一日二回三十分のほうが
    犬も喜ぶしストレス解消健康により良い気がする。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:59 

    お肉買ってきたら使う量毎に分けて冷凍。
    鶏肉は唐揚げの下味をつけて冷凍。買ってきた日は面倒だけど、平日の忙しい時に解凍するだけですぐ調理できて本当楽!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/27(火) 13:41:05 

    >>61
    クレンジングオイルを顔に塗った後に、手を水で濡らしてクレンジングオイルを塗った所を濡らす
    そしたら白っぽくなる
    これが乳化なんだって
    これをやるのとやらないのとでは、肌への負担が全然違うって見たよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:44 

    親子喧嘩の仲直り

    虐待は別として

    普通の親子喧嘩くらいなら
    血の繋がった親子なんだから、意地を張らずに仲直りした方がいい。

    親側としても
    子側としても
    どっちも相手側を『面倒くさい』って思ったりもするけど
    親子で過ごせる時間は、思った以上に短いものだよ

    喧嘩してる時間なんてもったいない

    何気ない親子の時間を大切にした方がいい。


    私はできなかったから…😢

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2019/08/27(火) 13:47:53 

    >>9
    わかる!おしゃれだなと目を引く人は必ずアクセサリーしてる

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/27(火) 13:50:50 

    >>60
    タオル地の方が吸収もいいし気持ちいいよ!タオル最高!

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/27(火) 13:52:37 

    風呂上がりのスキンケア
    ボディも丁寧に保湿したほうがいい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/27(火) 14:02:33 

    >>46
    乳化させる事知らなくてクレンジングの後コットンで拭いたらファンデ残ってて、このクレンジング全然落ちないじゃ無いか!って憤ってたけど、乳化させたら落ちた

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/27(火) 14:03:10 

    もやしのひげ根取り
    根っこ付きしか売ってない時に買うけど、そのまま使うと見た目が悪いし、何より食べづらい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/27(火) 14:08:55 

    しょうがチューブ使えないの分かります!わたしはにんにくチューブも使えないです。手が臭くなるからにんにくチューブ使ってたけど、明らかに後味が悪い!最近はちゃんとにんにくをみじん切りにして使ってます。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/27(火) 14:20:28 

    >>78
    だから「やった方がいいこと」なんでしょ

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/27(火) 14:34:20 

    >>9
    アクセサリーを付けないとある程度の年齢になるとみずぼらしく、貧乏ちっくになるよね。

    +19

    -4

  • 100. 匿名 2019/08/27(火) 14:55:42 

    化粧下地

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/27(火) 15:02:26 

    洗顔はきちんと泡立ててから。
    何を今更…とお思いでしょうが、数年ぶりに泡立てネットでマックスまで泡立てたら洗い上がりが全然違う!
    コスメ大好きですが、一度初心に立ち返りました。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/27(火) 15:09:47 

    夜と朝のストレッチ
    起きた時全然体楽さ違う
    寝る時いつもやってたら
    自然と眠たくなってくる

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/27(火) 15:54:29 

    >>3
    全身浴20分してます

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/27(火) 16:09:35 

    >>5
    せっかくタニタの体重計もらったのに乗ってないこと思い出した…今晩から乗ります!!

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/27(火) 18:20:28 

    >>90
    その方法をボトルの裏の取説に書いてあれば読むけど…
    数年で それが浸透してきたのかな。ありがとう。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/27(火) 19:04:25 

    面倒でもしっかりしつけをしてから縫う。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/27(火) 20:03:09 

    野菜の保存のひと手間

    芯を抜くとか、ラップや新聞紙巻くとか、立てて置くとか。やっぱり長持ちする。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/27(火) 20:10:24 

    自炊と化粧をきちんと落とす事だな〜
    ついついめんどくさがってしまう(ーー;)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/27(火) 21:27:53 

    >>27
    トピ画がチーズのワックスを剥いでるのかと思ったら、大根だったのね。
    色が…。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/27(火) 23:59:08 

    >>105
    ??

    オイルクレンジングは水で洗えば自然と乳化するし、この数年で浸透してではなく、オイルが出た時から当たり前に書いてたと思うよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/28(水) 00:37:18 

    すごいこのトピ、全部+つけたい 笑

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/28(水) 08:15:03 

    洗濯槽の掃除
    ちょっと放っておいたらワカメのようなカビが洗濯物に付くようになってしまった。こまめにやらないとダメですね…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/28(水) 09:49:14 

    爪を綺麗にすること。

    爪が汚い、伸び切ってると人としてのイメージが下がり、営業や客商売だと残念な結果になる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/28(水) 09:51:44 

    >>103
    もし痩せたいなら

    43度のお湯で5分入浴、髪の毛洗う、3分入浴、体洗う、3分入浴、水で全身流すだけで痩せるよ。

    お風呂ダイエット。ちゃんと水分摂りながらね。

    お風呂上がり、汗だくになるはず。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/28(水) 14:23:58 

    >>114
    え、このやり方気になる。代謝が上がるのかな? 乾燥肌だからやめておいた方がいいかな...?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/28(水) 14:27:33 

    >>115
    代謝上がりますよ。半身浴できなくて、お風呂ダイエットで調べた時に出てきました。

    水分摂りながらの方がいいですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード