ガールズちゃんねる

仕事の愚痴ばかりの彼氏、夫

218コメント2019/09/14(土) 05:15

  • 1. 匿名 2019/08/27(火) 09:16:10 

    彼氏とは付き合って2年半になります。

    付き合い始めから彼氏は仕事の愚痴や悪口が多く、誰かの少しのミスでもイライラして怒ったりしているみたいです。一度、もうちょっと出来ない人の立場になって考えてあげるのも必要じゃないかな?と伝えましたが腑に落ちていないようでした。

    そして最近、出世したので業務内容がガラリと変わり、慣れない業務で疲れているのか家に帰ってもひたすら会社の愚痴。私と喧嘩になった時に「俺はお前と違って仕事が大変なんだ!」と言われたり。大変なのは分かるし、なんとかしてあげたいから話に付き合っていますがいい加減疲れて来ました。

    こういった相手に対して、どういう対応をすべきか、こうやったらポジティブに考えるようになった、等ありましたら教えて頂きたいです。(´-`)別れも考えて居ますがなるべく彼をちゃんと理解してあげたいとも思っています。

    +85

    -23

  • 2. 匿名 2019/08/27(火) 09:16:52 

    稼いでるなら別に愚痴くらい許せる。

    +125

    -42

  • 3. 匿名 2019/08/27(火) 09:16:56 

    別れたら?時間の無駄。結婚できる?

    +185

    -4

  • 4. 匿名 2019/08/27(火) 09:17:37 

    人を変えるのは無理よ
    あなたが耐える人になるか別れるか

    +248

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/27(火) 09:17:45 

    +3

    -32

  • 6. 匿名 2019/08/27(火) 09:17:59 

    結婚したら、何らかのハラスメント受けそう…

    +198

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:00 

    付き合ってて楽しい?根っからの愚痴り屋は愚痴ってる自覚ないから直らないよ。

    +262

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:04 

    そういうタイプ、ひたすら愚痴聞ける彼女じゃないと付き合っていかないよ。私は別れたよ

    +184

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:07 

    結婚したら一生愚痴聞き係だよ?耐えられる?

    +171

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:21 

    くそダサイねー
    仕事の愚痴を言う男で大成してる人に会ったことない

    +225

    -5

  • 11. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:27 

    愚痴ではないけど付き合ってる時から仕事の話ばかりだよ
    つまんない

    +64

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:31 

    >>2
    具体的にはいくら以上?

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/27(火) 09:18:53 

    彼氏どんだけ自信がないの
    人望ないんだろうね、分かるけど

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/27(火) 09:19:00 

    愚痴言われてちゃんと話聞かないとどうなるんだろ
    毎日のことなら(´・∀・`)ヘーぐらいしか言えないわ

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/27(火) 09:19:16 

    かまってちゃん?
    面倒くさそうな人だね
    主お気の毒

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/27(火) 09:19:29 

    人の愚痴聞くの面倒くさいよね。
    スナックのママとかに聞いてもらえばいいのにと思うよ。
    きっと親身に聞いてくれるよ、お金くれる客だもの。

    +153

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:02 

    >「俺はお前と違って仕事が大変なんだ!」と言われたり

    モラハラ臭がする
    結婚後に主が仕事やめたら、「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ」っていいそう

    +228

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:10 

    >>3
    ガルちゃんって 恋愛相談したらなーんでも 別れな で片付けるけど 本人の葛藤 今までの思い出 もあるでしょうに。

    人間そんな簡単に0か100の選択出来ないよ。

    +109

    -7

  • 19. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:24 

    早く離れた方が良いですよ
    毎日聞くのしんどいですよね
    私は毎日しんどい疲れた言われ続けて
    こっちまで気持ちが沈んでます
    もうかける言葉も思いつかないので
    旦那帰ってきたらなるべく違う部屋に避難してる

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:27 

    男でも女でもしょっちゅう愚痴言ってる奴はアホ

    +35

    -3

  • 21. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:27 

    うちも愚痴ばっかりだけど
    吐き出すところが無いのはツラいと思うから
    あまり否定せずテキトーに聞いてます。
    けど主の彼のように『俺はお前と違う!』みたいな発言は一切ないからいいけどその発言はモラハラに繋がりそうだよね…

    +118

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:37 

    愚痴や仕事の話をいっさい持ち込まないタイプもいるよね、うちの父がそうだった

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/27(火) 09:20:48 

    「俺はお前と違って〜」
    のあたりに引っかかるな、モラハラ男だと思うよ
    主が出産したら大変な事になるから別れた方がいいよ

    共働き続行なら「お前は俺より稼げないくせに」
    (時短勤務や育児主体になるからどうしても昇給スピードは男性よりも遅くなるのに)

    専業主婦だったら「誰が食わせてやってるんだ」

    ってなるタイプ

    御縁があれば復縁だってあるからね
    身軽なうちに別れちゃった方がいいよ
    20〜30代の貴重な時間を浪費しないように

    +92

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:00 

    他人のことを心配してるような顔して、実は好奇心と興味津々で相手が話したくなさそうなのに楽しそうに詮索する知り合いを紹介したいわ。
    ちなみに相手が話すまでしつこく食い下がる。異常。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:07 

    本当に出来る人なら愚痴を言う前に
    周りを変えるよ。

    愚痴しか言わない人にろくなのは居ない。
    (今までの私の経験上)

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:16 

    結婚なんかしちゃったら今度は職場で家庭の愚痴を言うんだろうなぁ。そういう人ってもう愚痴るために生きてるようもんなんだよ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:27 

    彼氏はあなたしか言える相手がいないんだと思うよ
    そういう時は変にアドバイスせずにうんうんって聞いてた方が話は早く終わる
    でもそれが苦痛に感じるなら別れた方がいいと思うよ

    +64

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:47 

    家の旦那も愚痴言う。愚痴に見せかけて自慢も言って「大丈夫、あなたは優秀だから」と言われるの待ってる。
    話していても本当につまらない。

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/27(火) 09:21:50 

    愚痴くらい聞いてあげなよと思うけど程度の問題もあるよね
    っていうか、男の人で仕事の愚痴をパートナーに言う人珍しいよね

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:02 

    出世しないと思うw

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:20 

    それ一生続くよ。治らない。
    うちの父がそういうタイプ。
    とにかく母に、いつも仕事の愚痴とか不満を語ってる。
    結構な高給取りなんだけど、母は「高給取りじゃなくても、ある程度生活が安定してれば、家庭に仕事のことを一切持ち込まずに愚痴とかも言わない男性の方がよっぽど良い」って言う。
    それくらい愚痴がすごい。
    逆に私とか母は愚痴をあまり言わないタイプだから、聞いてて本当にイライラする。
    兄もそんな父を見て育ったから反面教師にしてるのか、仕事の話とか家では一切しないってお嫁さんが言ってた。
    やっぱ愚痴ばっかの男は、その他の面でも女々しくてイライラするよ。

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:35 

    愚痴を言う人は一生言うと思う

    そんなレベルの人と自分はつき合えない

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:37 

    トラックの運転手してるけど、もともと運転の荒い人。
    事故とか怖いから転職進めてるけど、変なやつが多いからしょうがない!って怒ってる
    運転歴30年だけど1度もゴールドになったこと無い

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:41 

    >>28
    そういう人いるねw

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:55 

    聞いてほしいん人なんだろね嫁や彼女に、
    自分の中で消化してく人もいるし

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/27(火) 09:22:56 

    愚痴の多い人は出世しない。
    愚痴を人には聞いてほしいけど人の話は基本的に聞かないので、
    一緒にいると疲れるだけ。


    +73

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/27(火) 09:23:51 

    あなたが耐えられるなら一緒にいればいい。嫌な顔せず愚痴も聞けるならいいんじゃない?ただ苦痛しかないなら別れるのも手。我が家は仕事の事は一切言わないよ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/27(火) 09:23:52 

    愚痴って言うより、書いている内容見ると人を見下しているタイプに見えるが?
    あまり良い人な感じに思えないね

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/27(火) 09:24:05 

    職場の人とは愚痴を言い合うけど、無関係の人に言う心理はわからないなー
    話してもどうせ伝わらないし、職場以外で仕事の話をすると自分もせっかく仕事から解放されてるのに思い出してイライラしちゃうじゃん

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/27(火) 09:24:17 

    仕事の愚痴はともかく、、
    つき合い始めた最初から人の悪口言う人となぜ2年以上つき合えるの?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/27(火) 09:24:21 

    >>28
    分かる、うちの旦那もだわ
    めんどくさい

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/27(火) 09:24:33 

    >>1
    俺はお前と違ってとか言うような人を理解してあげたいだなんて、主はなんて心の広い人なんだ
    私ならそんなこと言われたらもう無理だわ
    そういう人は他人の苦しみには無関心だから

    +77

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/27(火) 09:24:55 

    出世したってことは仕事出来るんだよね?

    主さんに愚痴ることでストレス発散になってるから、発散する先を変えるしかない
    趣味とかない?自然に触れてみるとか一緒にスポーツするとか😀

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:23 

    充分すぎるモラハラだね
    主さんがサンドバッグになるか、別れるかどちらかでは
    子供が出来たら生まれながらにしてサンドバッグだよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:28 

    旦那や彼氏でもそうだけど、女友達だってずっと人の悪口言ってるような子は一緒にいても楽しくないもんね。くだらない話でもプラス志向の人の方が「あー楽しい!」ってなるわ。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:37 

    お前と違ってなんて言われるのしんどそう。

    「そんな大変な仕事してプライベートで愚痴ばっかりになって楽しくなくなるなら、私は大変じゃない今の仕事の方が良いわ。あなた稼ぎは良いけど不幸そう。」
    って他人なら言い返すのにねぇ。

    そういう人間は変わらないから、主が耐えて聞くか、スルースキルを身に付けるか、彼氏が仕事辞めるか、別れるかのどれかだろうね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:39 

    男なんてエッチしてあげれば勝手に満足するよ

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:43 

    たまには私の話聞いてって言って、
    ムッとされたらあやしい。
    私なら別れる。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:44 

    >>1
    お前と違ってって仕事は皆大変なのに
    そんなん言われたら私きれちゃいそう

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/27(火) 09:25:51 

    >>25
    デキる人なんて一握りだしなー

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/27(火) 09:26:12 

    別れも考える彼氏と長くいても無駄だよ
    結婚してるなら考えなきゃだけど
    何か違うなら上手くいかない

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/27(火) 09:26:21 

    会社行ったら同僚に彼女の愚痴こぼしてそう

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/27(火) 09:26:27 

    >>1「俺はお前と違って仕事が大変なんだ!」


    ↑バカ決定だよ。
    今まで思いやってきた主さんの気持ちなんかケほどもわかってない
    やめときなよ。

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/27(火) 09:26:30 

    愚痴を吐くのはいいとして、愚痴で終了する人はユーモアがなくて仲良くなれない
    最終的に笑いで終われば聞いているほうも楽しいけれど、ひたすら愚痴ってのが面白みのない人だなという悪い印象になる。真剣に聞かなくていいと思う
    聞いているフリをしてあげたらいい。意見なんて求めてない女性と同じ脳なんだと思うよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/27(火) 09:26:39 

    そんなに大変なら辞めたら?心配だよ。もっと気楽な仕事に変えればいいじゃん。お金はなんかなんとかなるよ。
    と転職を勧めて貧乏になったら捨てる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:01 

    仕事だけの人は、知り合いに職場関係の人しか居ないから、プライベートで愚痴を言い合える友達が居ないからだと思うよ。
    愚痴を言う人は、結果を求めず、ただ話しを聞いてもらいたいだけ。
    主さんがすべき事は、彼の愚痴を聞いて、右から左へ流して忘れる事よ。
    いちいち話しをよく聞いてたら、主さんが疲れるだけだよ。


    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:03 

    疲れるよね。こっちまで負のオーラにやられるっていうか…。うんうん、って聞いてるけどげんなりしてくる。
    気分転換に趣味に打ち込んだり、出掛ける方向に持って行くけど、道中やっぱりそういう話になるんだよな。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:46 

    >>53
    これね、絶対言っちゃいけないセリフw

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:57 

    主の彼氏はモラハラ
    将来結婚したら家事のちょっとしたミスにもブチギレてきそうだし、仕事で他人のミスにぐちぐち言ってる人 個人的に無理

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/27(火) 09:27:57 

    放っておいたほうがいいよ。多分その彼は出世しない。
    木を見て森を見ずって言うでしょ?

    本当にできる男は愚痴らない、つるまない、好き嫌いを仕事に持ち込まない、私信を持たない。だと思う。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/27(火) 09:28:13 

    主さんは彼氏のどこが好きなの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/27(火) 09:28:17 

    愚痴って都合の良い言い方だよね。言われてる方からすればただの悪口だったりするよ。でも本人は悪口のつもりないから罪悪感も感じない。だから愚痴が多い人って性格悪い。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/27(火) 09:28:38 

    ホステスになったつもりで、優しく聞き流す。

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2019/08/27(火) 09:28:40 

    >>1
    別れた方がいい

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/27(火) 09:28:59 

    仕事やママ友の愚痴ばかりの妻も多そう。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/27(火) 09:29:30 

    一応出世コースで900万近く稼いでた元カレ、めちゃくちゃ愚痴が多かったw
    なので愚痴が多くても出世する人はいると思う。

    とはいえしょっちゅう愚痴ばかりじゃ聞いてるこちらが疲れる。最初は親身に聞いてたけど、だんだん話半分くらいで聞いてたよ〜

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2019/08/27(火) 09:30:51 

    仕事のストレスってすごいと思うよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/27(火) 09:31:42 

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/27(火) 09:31:46 

    うちの夫は立場上愚痴を言い合える同僚がいないのもあって愚痴は全部私が聞いてる。
    でも「俺はお前と違って…」みたいな暴言は無いよ。
    聞いてもらえて楽になったとか言ってくれるし、私から提案すると納得しないこともあるけど「それいいね」って言ってくれることもある。
    愚痴ばかりでも聞いてあげて役に立ててると思えればまた聞いてあげようって気持ちになれるけど、主さんの彼は主さんに当たってるところは良くないと思う。
    愚痴って負の感情だから相手のことがどんなに好きでも聞いたって面白くない。聞かせたならフォローが必要。愚痴の原因に関係ない人にまであたるのは絶対ダメだと思う。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/27(火) 09:31:50 

    >>1
    主さんえらいね
    ちゃんと理解しようとしてるから
    その彼に対して仕事の愚痴以外に不満ないならどうにか解決したいものだね…
    でもお前と違ってとかはモラハラだと思う
    余裕なくてつい出た言葉でも大切な人にそんな言葉使う男といてこの先幸せか考えてみるのもアリだと思う

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/27(火) 09:32:17 

    こんなこと言われて、あまりダメージを受けてない主さんの方が心配だわ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/27(火) 09:32:45 

    >>1
    別れた方が良い。
    その人と生活するのは大変だよ。
    家の中が暗くなる。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/27(火) 09:32:45 

    >>1愚痴もだけど彼女の事を「お前」呼ばわりするような男とは結婚したら

    夫婦間でも夫=上司、奥さん=部下
    上下関係が出来てしまう可能性アリなので

    結婚は‥‥しない方が‥‥

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/27(火) 09:33:24 

    結婚10数年。旦那の仕事の愚痴が辛い。

    ある日嫌そうに聞き流していたら私の態度に腹立ったらしく「もう、これからは仕事の話は一切しない!ただ、聞いてもらいたいだけなのに!」とキレたので内心「ラッキー!」と思った。

    3週間位したらキレたこと忘れてまた愚痴り出したw

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/27(火) 09:33:30 

    愚痴を言うのはまあいい。でも、お前と違って、って言われるのは絶対嫌。
    どんな仕事しててもそんな風に言われる筋合いない。結婚してパートしたら尚更バカにするに決まってる。何しても主さんを下に見そう。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/27(火) 09:34:14 

    仕事でのイライラを持ち帰って家族にあたるのは、ちょっと男らしくないかなー。でも、好きなら耐えるかなー。でも、男って見栄張る生き物だから、ほんとに大事に思われてたらそんな扱い受けないと思うけどなー。そう考えたら、私って大事にされてないのかもって考えて別れるか、距離おきながら次探すかも。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/27(火) 09:34:16 

    仕事が本人の能力に合ってないじゃない
    何かあった時タガ外しそうな危うい彼ねその彼

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/27(火) 09:34:19 

    たまにじゃなくて頻繁だとこちらまで疲れてきちゃうね。みんな疲れてるだろうからたまに吐き出すのも大切だと思うけど・・・
    なによりその発言が気になる。 そういう発言が続くなら私なら無理かな。やっぱりお互い尊敬しあえる関係の方が良いから。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/27(火) 09:34:19 

    >>66
    若い頃の900万なら40代で2000万くらいになってるのかな。
    そんなに愚痴愚痴言われるならそれくらいは出世してほしい。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/27(火) 09:34:55 

    2年半もよく付き合ったね。
    お疲れ様。
    彼氏に変わって欲しいなら別れるの覚悟で、直して欲しいと話すしかない。


    多分直らないだろうけど。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/27(火) 09:35:13 

    >>1
    「本当に仕事ができる人」ってそういうブツブツ言う性格ではないんだよね。
    「大変」アピールもしない。
    申し訳ないけど彼氏さん仕事ができないタイプだと思うよ。
    だからストレスたまるしイライラして私生活にも持ち込むぐらいになるんだよ。
    今後もずっと八つ当たりされるよ。
    苦労するよ。

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/27(火) 09:35:20 

    >>17
    そうそう
    主よりも自分が上だって思っているからこんな事が言えちゃうんだよね

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/27(火) 09:35:59 

    情緒が不安定な彼氏さんだね
    ないわー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/27(火) 09:36:24 

    辛いときは吐き出してほしいし聞いてあげたいけど愚痴ばっかりの人はイヤ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/27(火) 09:36:31 

    まず、お前って言われるのが嫌だ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/27(火) 09:37:19 

    めんどくさい男。結婚したら、一生愚痴聞かなあかんで。別れた方がよい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/27(火) 09:37:29 

    >>69
    愚痴きいてくれてありがとうって言える旦那さん素敵だね!
    男の人でそんな気遣いできる人あんまいないと思う
    女性でも言いたい放題で勝手にスッキリして終了って人もいるし

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/27(火) 09:37:30 

    男も女も愚痴を言う人って耐えられないぐらいウザい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/27(火) 09:38:22 

    結婚したら家庭の愚痴を言いまくるところまで見えた

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/27(火) 09:38:33 

    >>66
    多分プレイヤーだと生きるタイプなんじゃない?40過ぎてさらにふるいにかけられたら、自分の働きと
    評価にギャップ受けて転職するタイプ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/27(火) 09:38:50 

    >>1
    与沢翼のトピを読ませる

    純資産75億円、なぜ“元ネオヒルズ族”与沢翼はお金を稼ぎ続けるのか?「貧しくなりたくない」
    純資産75億円、なぜ“元ネオヒルズ族”与沢翼はお金を稼ぎ続けるのか?「貧しくなりたくない」girlschannel.net

    純資産75億円、なぜ“元ネオヒルズ族”与沢翼はお金を稼ぎ続けるのか?「貧しくなりたくない」 「なんで頑張るのって、よくコンプレックスからきてるっていう話あるじゃないですか? ああいうコンプレックスに近いものなのかな。お金に対する恐怖ですね。お金持ちに...

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/27(火) 09:38:52 

    上手く持ち上げる・転がせられるタイプなら結婚しても我慢してやっていけるかもしれないけど、主さん素直そうな感じだし、しんどくなるんじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/27(火) 09:38:53 

    男であれ女であれ、あまりにも愚痴ばっかりとか滅入る

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/27(火) 09:39:41 

    主です!トピ立った!!

    皆さまのコメント有り難いです。
    私だって愚痴ってしまう時がありますから、お互い様と思ってましたが最近あちらが疲れからか会話に思いやりを感じられず不信感が芽生えてしまいました。モラハラチックなのは間違いありません。

    本音は別れて一人でのんびりと猫と犬と暮らせたらとても幸せです。が、別れたら私が辛い時に支えてくれた相手に酷い仕打ちをしてしまうのかなぁとも思い踏み出せずにいました・・。好きなのは好きだし( ; ; )
    一緒に運動とか楽しむのは良さそうですね!

    +7

    -7

  • 95. 匿名 2019/08/27(火) 09:40:30 

    彼氏だったら別れた方がいいと思う。
    性格なんてそうそう簡単には変わらないと思うよ。
    この手の男は結婚したらもっと酷くなりそう。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/27(火) 09:40:57 

    別れも考えられているなら、いい機会だから正直に話してみてもいいんじゃない?
    それで逆ギレしたり彼なりに変わろうと頑張る様子が見えなかったらお別れすれば良いと思う。
    このままダラダラ付き合っていても彼が自然に変わる事はないと思います。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/27(火) 09:41:42 

    うちも付き合い2年過ぎたくらいだけど、最近愚痴が増えたなーと思ったら、たぶん以前はスナックとかに行って吐き出してたのを
    私がそういうお店を嫌がるから行かなくなって、吐き出し場所がなくなってしまったのかな?とちょっと責任感じてる
    だから愚痴くらいならいくらでも聞くわ
    アドバイスは無理だし全然聞き上手でもないけど話してスッキリしてくれるならいいかな

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/27(火) 09:41:57 

    仕事でそれなら、あなたに対する不満はどこに吐き出してるんだろうね
    SNSや友人に愚痴ってるかもしれないよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/27(火) 09:42:01 

    主は完全に見下されてるし主のアドバイスは聞かないと思う
    啓発本とか彼氏の状況に合ってる本をあげたらどうかな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/27(火) 09:43:04 

    結局は自分の考え方
    相手を変えようとしない
    自分を変えて色々試せ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/27(火) 09:43:15 

    お前と違って仕事が大変なんだ!って付き合ってる段階でそうなら結婚したら誰のおかげで生活できてるんだとか言いそうだなと思った。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/27(火) 09:45:00 

    >>94
    それ共依存じゃん。
    結局主もここで愚痴りたいだけなのね。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/27(火) 09:47:24 

    >>61
    主です。
    どこが好きなのか最早分からないかも知れません。
    お休みの日はお金がないからと家でひたすらゴロゴロしていて家事は私の仕事だから、と大分強く言わないと手伝ってもくれないし、いない方が私の気苦労は減るんじゃけど!?と内心ムカムカする日があります。書いてて思ったけれどやはり別れたいんだな、私。
    情で一緒にいるだけなのかもです。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/27(火) 09:47:46 

    >>102
    じゃあ旦那にもここを紹介すれば解決じゃん

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/27(火) 09:48:48 

    愚痴は言わない聞かない関わらない

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/27(火) 09:49:36 

    こっちも態度を悪くする
    それで反省してくれて、優しくなった男性と結婚した人知ってる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/27(火) 09:51:15 

    >>1
    仕事でイライラしてるってことは職場でもきっと態度に出してると思うよ。
    今までの人生に職場にもいなかった?
    機嫌悪くなると周りに不機嫌撒き散らす上司とか同僚。
    部下に当たりが強くなったり、貧乏ゆすりしたり舌打ちしたり。
    そういう人見て、うわ〜と思わなかった?

    主さんの彼氏はそういうタイプだと思う。
    同じストレスでも仕事だと割り切れる人もたくさんいるよ。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/27(火) 09:51:58 

    うちの夫も「この前こんなことあってさー」「あいつマジ使えねー」とか愚痴るけどそんなにストレス感じたことないな
    むしろなんでも話してくれる様子に安心してる
    愚痴聞いて違和感感じるなら結婚はちょっと心配よね

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/27(火) 09:52:04 

    本当に仕事ができる人は…ってコメントもあるけれど
    たしかに、そういうタイプもいる!けれど人に気を遣いまくって神経すり減らして仕事するタイプの人や環境の変化にすごく疲れるタイプの人は気を許した相手にだけワガママというか当たってしまうタイプもいると思うんだよね。私だったら不真面目で絶対にその相手には言えないけれど
    愚痴がはじまったら演技に入る(笑)
    マツコやスナックのママになった気分で「どうしたのよ~何かあった?」と優しく寄り添い
    なぐさめ、時には叱り最終的に「でも貴方は素晴らしい人よ」と締めくくる
    遊びだから相手の愚痴の内容より、相手の反応で遊んでいる
    結構、楽しいよ♪

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2019/08/27(火) 09:53:45 

    うちの旦那も一時期すごい愚痴ばかりで辛かったけど、子供ができたのきっかけでアウトドアに誘ったら、旦那のほうも結構ハマって。最近は愚痴も減ったと思う。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/27(火) 09:54:20 

    >別れたら私が辛い時に支えてくれた相手に酷い仕打ちをしてしまうのかなぁ

    別れにくくしてるのは多分ここだね
    そんな家政婦みたいな扱いのまま結婚になってもいいことないとおもう
    別れても誰もなにも思わないよ
    罪悪感なんて感じる必要なし
    辛いときに支えてくれた分はもう返したでしょ
    もういいよ

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/27(火) 09:54:42 

    >>12
    横だけど私なら年収2000万以上かな。
    でもその年収の男が愚痴ってるの想像出来ない笑

    +15

    -3

  • 113. 匿名 2019/08/27(火) 09:54:59 

    >>103
    主、背中を押して欲しかったのかな?
    彼の性格を想像すると別れ話がスムーズに進むのかさえ疑問だけど、気持ちが決まったなら頑張って下さい。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/27(火) 09:56:13 

    >>109

    最初の方はまだ演技出来るんですが、ご飯を食べてる間中とかだとあーあーハイハイ!という感じになってしまいますー!(T_T)でも、たしかにそこで明るく大丈夫!って言われた方が愚痴っても仕方ないと思ってくれそうですね!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/27(火) 09:56:21 

    みんなの書き込み見てると夫と出会ってから一切悪口も愚痴も聞いたことないのが逆に不安

    しつこく聞いても事実を淡々と言うのと「もうちょっと〇〇出来るといいかな」程度の事しか言わない

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/27(火) 09:56:46 

    結婚してるならともかく
    幸いただの彼氏なんだからさっさと別れればいいだけ
    そんな愚痴っぽい人と結婚なんかしたら最悪だよ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/27(火) 09:56:49 

    彼氏でもないけど
    会社にグチグチうるさいやつがいる
    Aは使えないとかBはミスしたとか本当にうるさい
    お前も使えないしミスしてるよね!!!!と言いたいのをぐっと堪えてます

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/27(火) 09:58:12 

    >>1
    うわー、元彼にそっくり。
    私もうんざりしてたわ。私の愚痴なんて聞いてくれないのに自分の愚痴は聞いてもらえないと怒るし
    本当面倒な男だった。
    私もお前より俺の方がと言われてビックリした。
    そんな事言う人本当に居るんだって唖然とした。
    本当クソな男でもっと早く別れたら良かった。
    そんな私は2年半で別れたよ。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/27(火) 09:59:03 

    元気でいてくれて毎日働いてくれて、大きな災害もなく、毎日ありがたいと思うから、愚痴聞くくいはする
    疲れるけど
    自分が愚痴の聞き方を変えると疲れも少しはマシになるし

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/27(火) 09:59:03 

    >>112
    年収高い人ほど愚痴らないよね。
    次にするべきことが分かってるから、過ぎ去ったことを愚痴ってる暇がない。
    常にそれらを改善することを考える。
    余暇の時間は自分のしたいことに時間を使う。

    +29

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/27(火) 09:59:29 

    愚痴を言う人っていかにそれが鬱陶しいか分かってないからね
    自分だけスッキリしてるのか知らないけど腹立つわ
    お互いが愚痴を言うタイプならまだましだろうけど
    聞かされるだけとかほんと最悪だから

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/27(火) 10:01:15 

    愚痴ってうるさい時は真顔で
    「でも、働いてお金を稼ぐってそういう事だよね?大変な事なんだよ。みんなそうなんだよ。」と当然かのように言うといいよ。

    自分が愚痴ると旦那にはそう言われる。ショボンとするけど。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/27(火) 10:06:04 

    愚痴ってどんなのだろう。そんなにみんな言うもんなの?今日こんなことミスしちゃって焦ったーとかは言うけど。すべてのミスは自分のせいでもあるって思えないと、夫婦でも人のせいにしそう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/27(火) 10:06:05 

    愚痴を言うことで脳内麻薬が出てる状態だね
    止まらなくなってる状態
    多分正義の愚痴だからこそ止まらないんだよ
    正義の愚痴ではないことを自覚するまで止まらないよ
    聞いた愚痴がパワハラやいじめ臭いなら教えてあげるしかない

    一人が愚痴をいえば感染して周りにも愚痴を言う人が増えるもんね
    聞かされるほうもストレスたまるよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/27(火) 10:07:27 

    部下のミスは上司のミス!
    仕事が出来る上司なら画期的な改善策を練ってくださいね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/27(火) 10:07:40 

    彼氏はたまに話してくるよ。
    ちゃんと聞く。消化させてあげたいから。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/27(火) 10:07:55 

    >>114
    きっと、まだちゃんと聞いてあげているんだと思う
    ご飯を食べている最中に言ってきたら、もう息を吐くように愚痴るタイプだと思うので(笑)
    ギュッと抱きしめて黙らせ「あなたの為に一生懸命作ったの、私の料理どう?」と笑うぐらい、なんだそりゃ!?って行動に出る、私はもうそういうキャラで確立しているから大丈夫だけれど
    最初の頃は「こいつ、頭打ったのか?」と心配されるかもしれません
    …が、長期でその人と一緒にいる事を考えれば相手に馬鹿になったと思われるなんて屁でもない
    どうせ嫌でも一緒にいる相手なんだから、女優になったつもりで楽しんだほうが精神的に楽
    (※やるときは自己責任で(笑))
    愚痴を延々聞いて、そうだねそうだね…でも…と真面目に聞くだけでは相手の愚痴封じは難しい

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/27(火) 10:09:40 

    >>1
    愚痴を聞いてる中で出来たことは誉めてあげるようにしてる。

    『その対応はすごくいいね、あなたの真意が部下にも伝わったはず』とかね。その代わり、部下の方を家に呼んでもてなして部下の方の愚痴や悩みも聞くようにしてる。旦那が至らない部分のフォローくらいはして、少しづつ人間関係を構築していくと愚痴よりも前向きな意見が増えていく。

    頑張ってる事を認めて欲しい、誉めて欲しいって承認欲求は誰にでもあるものだと思って、具体的なアドバイス以外は『大変だったね』『スゴいね!』と承認してあげる事が重要だと思う。後は休日の過ごし方だよね。こんなに頑張ってるんだから週末は外食しようとか、温泉に行こうか?とか気持ちのピークを報奨的な見返りで精算出来るようにメリハリをつけてあげることだね。

    頑張ってね!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/27(火) 10:10:46 

    愚痴を言う人って言わない人は愚痴を我慢してると思ってる
    別に愚痴なんか言わなくても平気なんだけど理解出来ないらしい

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/27(火) 10:12:25 

    愚痴は聞けるけど「俺はお前と違って〜」は嫌だわ。
    人の苦労を察することをせず自分の苦労を相手に押し付ける人じゃないか。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/27(火) 10:17:19 

    >>1
    主さんは優しいんだろうね。
    私なら、しょっちゅう人のミスの愚痴を言ってたら
    自分は最初から完璧だったのか?そう言う時はなかったのか?あたり強くしないでちゃんと教えてあげてる?言い方にプレッシャー感じてテンパって落ち着いて出来ないとかもあるからね。
    て返しちゃうわ

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/27(火) 10:21:55 

    >>120
    聞かない以前にまともに会わない人が多そう
    仕事に接待に女遊びに多忙そうで
    よくガル民が旦那はATMだと思ってる。稼いでくれるならなんでも良い。ていってるけど
    てそう言うことかと思ってる

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/27(火) 10:25:50 

    結婚したらもっと酷くなりそう。そこまで言う大変なお仕事なら年収は1000万以上じゃないとと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/27(火) 10:28:38 

    うちの旦那は 喧嘩すると近所の悪口ばかり言いやがってとか
    (職場で会ったのに)世の中に出た事ない癖にとか無茶苦茶なことを 大声でいいます
    近所の悪口ではなく 近所であった事を話してるだけですが ひどい旦那です モラハラです
    自分に被害が及ぶ前に 改善策も必要です
    結婚したら 悪い所とも付き合わなければなりませんが 人権侵害されなければ セーフでしょうか

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/27(火) 10:29:08 

    延々と愚痴か俺様自慢の彼氏、しかもいい年w
    聞いてるふりだけしてるのが得意になった
    私の愚痴と話を絶対に聞かない話すと喧嘩を売ってくることのほうが嫌だわ
    分かれるときには半殺しにしようと思ってる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/27(火) 10:32:02 

    愚痴りたくなったら一人で出来る発散方法を試されてみてはいかがでしょうか?捨てるつもりの衣服、皿、紙、ビリビリ、ガッシャーンって壊すとか。「何で~が~なんねーんだよ、ふざけんな~」って叫びながら。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/27(火) 10:34:01 

    出世しただけ、マシだと思う
    私の元カレなんて愚痴ばかりで他人の仕事が出来ない文句ばかり言いながら
    蓋を開けてみれば、その元カレが一番仕事できないタイプだった

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/27(火) 10:34:24 

    昇進するほどすごいストレスかかるよ
    できない人の立場を考えれない人もいるし、できる人の立場に甘ったれるできない人もいて色々よ
    その同僚たちと比べて、彼のミスの回数はどうなんだろう
    彼の受け止め方が問題なこともあるから日常から観察してみると良いかも

    ミスには参っちゃうねと事実を受け止めた上で、開き直ってたりあまりにミスが多いなら、〇〇の代わりに怒っちゃいたいよ、もう少ししっかりしてくれー、フォローばかりで〇〇に負担が来てるぞーと、主さんが怒ると自分の愚痴を受け止めてもらえた安心感から少し落ち着くはず

    でも喧嘩(内容にもよる)の時に、お前と違って仕事が大変って論点を逸らしてきたのは脅し文句だから許しちゃダメ
    喧嘩と仕事は別の話だからね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/27(火) 10:38:23 

    男の愚痴ってガチな愚痴だよね
    女みたいに面白おかしく愚痴ったりしないから聞いてて本当に苦痛になる

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/27(火) 10:43:20 

    >>139
    聞いてて嫌じゃない愚痴と嫌な愚痴の違いはなんだろうと思ってたけど、確かにそういう事かも。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/27(火) 10:48:43 

    こういうタイプと結婚したら喧嘩する度「誰のおかげでこんな生活出来ると思ってるんだ!」言われそう

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/27(火) 10:50:33 

    >>115
    愚痴をそんなに人に言わないかな
    気が滅入ったら楽しいことで気分を変えるタイプの人もいるよ
    今までの彼氏もよっぽど転職でも考えていない限りそんなに仕事の話しなかった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/27(火) 10:53:07 

    女は共感性の生き物だから愚痴をうんうんって適当に相槌したり
    わかる~酷いね~大変だね~って適当に言ってれば
    相手はスッキリするけど
    男はそれが通じない
    ウンウンって聞いてあげても
    そのうち、お前にはわからないよな~とかに
    なる。
    愚痴ってさ、愚かってかくじゃない?
    仕事が出来ない人間ほど愚痴が多いのは事実だよ
    できる人間は、愚痴ることがない。
    愚痴る時間を解決策の時間にあてる。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/27(火) 10:53:08 

    時間を区切らないときついよね
    ダラダラずっとなのは
    吐き出せないのも大変かなと思うのでひと通り話させて切り上げる感じにしてる
    そーれはひどいね!とか共感の相槌で程よく暗くなりすぎない雰囲気で聞くかな
    そろそろいっかなって辺りで、さて!〇〇でも食べるか!?など他の行動に移す感じで終了
    でも自分に余裕がない時はこんなんやってらんねえ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/27(火) 10:56:00 

    >>18
    まずは改善策、解決策を相談してるんだよね。別れる前になにかできる事がないか。簡単に別れる事ができるならわざわざ相談しない。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/27(火) 10:57:13 

    こんなことがあって〜って会話と愚痴は違うからね
    愚痴が多い人といると病むよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/27(火) 10:57:30 

    家庭内で愚痴も言えない、信頼してる奥さんにも
    話を聞いてもらえない。

    会社のおじさん達は飲み屋やスナックに行って
    憂さ晴らしするって言っていた。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/27(火) 10:59:21 

    >>103
    そうだね。相手が好きだとゴロゴロしてるだけでも楽しいから、情かもね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/27(火) 10:59:51 

    男がグチグチうるさいね。男だって?いや、男のほうが愚痴は、あるだろうけど愚痴って
    はい、自分は仕事できませんって言ってるも同然だからね。上には上の男がいるよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/27(火) 11:00:09 

    結婚したら真っ直ぐDVコースじゃん

    仕事できない

    彼女に愚痴しかはけない

    彼女の仕事に対する暴言

    ( ̄▽ ̄;)呆れてものも言えません

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/27(火) 11:01:27 

    >>147
    ネガティブしかいない会社やだな、、、

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/27(火) 11:02:42 

    仕事の愚痴聞くのって本当におもしろくないよね。
    私は自分の仕事の話は同じ会社の人以外に話しても分からないだろうから、友達といても仕事の話はほとんどしない。でも友達は仕事の愚痴をずっと言ってきて、疲れたから距離を置いた。
    愚痴を聞くだけっていうのが出来なくて、話聞いてるとそれはあなたが悪いでしょとか言いたくなる。
    トピずれしてごめんなさい。みんな友達と仕事の愚痴とか言い合うの?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/27(火) 11:04:05 

    ごめん、疲れてる。から。

    と、たまには言って手短にしてもらう。

    クスッと笑える話しに切り替える。

    マッサージをして寝かしつける。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/27(火) 11:06:10 

    そういう人は無理なので、おそらくすぐに別れます。結婚する前に考えた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/27(火) 11:09:14 

    >>103
    くだらない質問だけど、毎回同じ愚痴なの?新しい不満を見つけてくるの?
    うちはよっぽどの時にサラッとこんなことがあったとだけ話して、もう思い出したくないからいいと次の話題にいくけど

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/27(火) 11:13:19 

    >>155
    そうだよね。同じような愚痴を毎日毎日言うならストレスが体にも悪いし転職した方がいいと言いたくなる。
    突発的な愚痴ならストレスなく全然聞ける。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/27(火) 11:19:03 

    いつも愚痴しか言わないなら別れる
    仕事が大変でも2人でいる時は楽しい時間を過ごせるようにしてくれてもいいじゃんって思ってしまう
    たまの愚痴なら聞くけどさ
    しかもケンカの時に関係ない仕事の事持ち出すとか論外!

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/27(火) 11:21:24 

    >>47
    関係ないでしょ
    エッチはみんなするけど、モラハラ受けたり暴力受けたり浮気されたりしてるじゃん…

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/27(火) 11:34:03 

    前の彼氏が愚痴、悪口ばかり言ってる人で本当に関心した。良くそこまで言えるなと。もしかしたら私も言われてるのかな?とか思ったり、半年付き合ったけどこの人といたら私も愚痴や悪口ばかり言うようになるかもと、こんな人間にはなりたくない。と思って別れたよ。別れて良かった!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/27(火) 12:01:39 

    すでにモラハラだね。

    結婚してない相手にそんなに愚痴るなんて
    もう、いいように使われてるよ

    あなたはカウンセラーでもなければ捌け口でもないのになんで耐えてるの?

    聞いてあげたいとか、なんとかしてあげたい、じゃなく、たぶんそうしなきゃいけないと暗示にかかってるね。

    さよなら一択です。

    この先もっと酷くなるよ。
    例え落ち着いても、それは自分のおかげってなる。
    悪化したらなにもかもあなたの責任にさせられるよ。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/27(火) 12:04:53 

    仕事のストレスを家にもって帰ってこないでほしい
    ストレスあるなら外ではいてきて

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/27(火) 12:05:43 

    >>159

    被害者の加害者化ね。

    恐ろしい...

    被害者は苦痛に耐えきれなくなって受けた被害を今度は自分が人にしちゃうんだよね...
    知らず知らずのうちに...

    例え小さな愚痴でももともとは人に愚痴ることがなかった人なら完全に影響受けちゃってるわけで...

    やっぱり人間関係はクリアじゃないと。
    自分の機嫌や問題に人を巻き込むような人からは速攻で離れなくては!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:51 

    >>153

    それもう親じゃん...

    彼氏相手にw

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/27(火) 12:09:46 

    >>103
    主は、中国地方在住とみた、のじゃけど。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/27(火) 12:18:51 

    彼氏のご両親はどんな人かわかるかな?途中、父親が愚痴言う人で母親も辟易、男兄弟も反面教師にして嫁には愚痴言わない人になった、ってあるけどそれはわりと稀なうまくいった例。母親が「仕事のイライラを家庭にぶちまける人は駄目」とはっきり価値観を子どもに示したから良かったんだろうね。
    良くあるのは家庭での旦那の愚痴攻撃にゲンナリしてるけど、専業主婦で働かない事に多少の負い目があるから我慢して愚痴聞いちゃう母親。それ見て育つと、「仕事で嫌な事があったら妻に好きなだけ愚痴ってスッキリすれば良い」という価値観の男が出来上がる。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/27(火) 12:28:32 

    愚痴いやだよねー
    聞いてるこっちの気分まで悪くなる。
    うちの旦那がそうでした。
    だけど最近は家では会社のこと考えたくない、わたしや子供の顔を見ると楽しい話がしたくなる、という風に変わってくれてだいぶ愚痴は減りました!

    ただ、トピ主さんの彼の「俺と違ってお前は〜」発言にはモラハラ臭を感じる…

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/27(火) 12:34:54 

    すぐに別れたら?ってゆーのは違うと思う!
    嫌いなとこもあるけど、ちゃんと好きだから付き合ってて、ここに相談までしてるんだよね!
    考えすぎたら煮詰まっちゃうから、我慢せずに言って
    話合いかさねるしかないよ!

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2019/08/27(火) 12:56:04 

    仕事してれば多少の愚痴はあると思うから時々は吐きだしてほしいと思うけどいつもは嫌かな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/27(火) 12:57:52 

    皆冷たいな

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/27(火) 13:14:25 

    私が仕事してたとき、旦那より環境がきつくて毎日愚痴ってたら、家庭に仕事を持ち込むな!ってキレられたのに、
    私が仕事辞めてから、旦那がきつい仕事になり、愚痴、文句、さらにはストレスをこっちに向けてきて、仕事を家庭に持ち込みすぎ。
    聞いてるのに、ちゃんと聞いてるのか!って。
    矛盾しまくり野郎。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/27(火) 14:01:21 

    説教やアドバイスはしない。
    あくまで愚痴だから、ある程度聞いて
    シメに「○○くんなら大丈夫!」って言う。

    愚痴ってるときって理屈で考えてないしね、
    しゃべらせれば気が済むでしょう。
    彼氏は多分、今弱ってるんだと思う。

    私も、彼氏が激務なとき、仕事の比較されたけど、
    冷静になったときに軽く諭したら、言わなくなったよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/27(火) 14:09:23 

    >>18
    でも相手に改善を求めるのって難しいよ。
    愚痴っぽい人って元々そういう思考の人だから、思考を根本的に変えることなんてほぼ無理だと思う。
    話し合ってどうこうなることじゃない。

    結局は自分が許容できるか出来ないかの問題に行き着くと思うよ。

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2019/08/27(火) 14:14:59 

    モラハラ臭というよりは、
    彼氏は『主を労る余裕がない』『幼い』
    『弱ってる』ように思う。
    普段の彼、愚痴らないときはどうだろう?

    主が受け止められないなら仕方ないけど、
    大変なときって誰にでもあるでしょ。

    私も悪口言うし、彼氏も言うときあるけど、
    それでまた明日仕事に行けるなら、
    少し許してやるのも、一つの方法かもしれない。

    でも主は、よくやってるね。
    十分優しい彼女だし、包容力があると思った。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/27(火) 14:33:46 

    >>31
    凄くよく分かる!
    男っぽく見せて、実はめちゃくちゃ女々しいんだよね
    うちの旦那がそう
    帰ってきて開口一番に仕事の愚痴
    もうどれだけ聞いてきたか分からない
    めちゃくちゃしんどいよ、多分癖みたいなもの
    わたしはかなり鍛えられて
    今は、ハイハイーとか、はい出ました、とか
    もう上手く交わす時や真剣に聞く時と使い分けてる
    主さんが上手くやってける自信がないなら
    多分彼は直らないだろうから
    結婚するなら、よーく考えて、覚悟した方が良いよ
    ただ愚痴愚痴言う人は本当に疲れるよ

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/27(火) 14:49:50 

    うちの夫から会社の愚痴なんてほとんど聞いたことない。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/27(火) 14:55:31 

    私は愚痴ばっかり聞かされて疲れるって言ったらごめんってなって、あまり言わなくなりましたよ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/27(火) 15:20:46 

    >>1
    愚痴の言い方だけど、マジギレ寸前みたいな感じ?それとも話し合えるテンションなのかな?
    彼は真面目な方なんだと思います。
    主さんが彼を好きで寄り添いたい気持ちが強いなら、彼の暗いテンションに合わせず普段通りにふるまって。
    無理に聞き出したりしないで相槌だけで放っておいてあげて。
    あなたの事が嫌いになったとかではないよ。
    仕事の疲れを上手く受け流す・発散できないんだと思う。

    私の彼も仕事でイライラしやすく「あいつめ・・」とか「○○しやがって」とかしょっちゅう。
    同棲していますが、年に2回位、落ち込んで口をきいてくれずに部屋にこもったりします。
    そういう時は何日も引きずるので、機嫌が良くなるまで根気強く待ちます。
    数日後には元通りになっています。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2019/08/27(火) 15:31:44 

    結婚して毎日一緒にいるようになった途端愚痴が増えた夫と離婚した
    最初人の愚痴だったのが、段々と俺以外全員ゴミといった人を蔑む事ばかり言うようになって器の小ささに愛情がなくなってしまった
    仕事頑張ってくれてるからこその愚痴もあると思うんだけど度が過ぎるとそんな事思えなくなっちゃうわ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/27(火) 15:32:15 

    主です。

    皆さま上手にあしらわれているみたいですね・・凄い。
    仕事はしんどいですよね。大変なんだろうなぁと本当に心配はするんですけど・・・毎日毎日帰るなり今日はあぁだった。こうだった。あいつは教え方が下手!会社の段取りが悪い!と言った内容の話をされます。
    じゃあ、こうしたら?とか言っても「もう遅いんだ。無理だ。」だそうです☺︎ヒャッハー。

    とにかく、もう少し私も広い心を持ち励ましつつ行きたいです。そして軽くでも思ったことを話をしてみようと思います。愚痴っても、そのあとに楽しい話をしたりすればフラストレーションも解消出来そうだし(^^)それでもダメなら、自分の為にも別れようと思います!(>人<;)

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2019/08/27(火) 15:35:45 

    >>177

    マジギレとかでは無いんです。
    帰ってきて、そういやぁさぁ!聞いてよ!という感じでうんざりした感じで話しています。
    昔は会社で直接バトルしまくっていたと聞きましたから、今は大分マシにはなってはいる・・のか??
    ほんまに耐え難い事ならいつでも本気で聞くんですけどね。そんな怒る!?という事でもイライラしてるので疲れちゃいました_:(´ཀ`」 ∠):

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2019/08/27(火) 17:22:52 

    彼氏なら、結婚は考えた方が良い
    自分の旦那も毎日仕事の愚痴
    食事中も運転中もどこいってもずーっと愚痴っていうくらい酷くて自分も我慢してたけど
    ため息や不機嫌な雰囲気出したりして、本当にこっちがストレス溜まるよ
    で何かあれば「俺は大変なんだ!」と怒り出す
    こういう人間って、常に周りへの不満があるから、それが相手にも伝わって職場でもうまくいかないし周りからも嫌われやすい
    で結局ずっと仕事がうまくいかない状態が続く
    仕事が大変なのはわかるよ
    だけどある偉い人が言ってたけど、「自分の機嫌を他人にとってもらおうとする時点で、その人は未熟な人間。自分の機嫌は自分でとるのが大人」なんだって
    それ聞いて、あー、この人は未熟な人間なんだなぁと思ってなるべく無視したりその場から離れるようにしてる
    まともに聞いてたらこっちが病気になる

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/27(火) 17:48:29 

    やめても大丈夫、と言い聞かせても辞める気配ない…毎晩こっそりクッション殴ってるの知ってるんだから…こっちが殴られてる気分よ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/27(火) 18:19:29 

    仕事の話や愚痴を全く言わない夫だったけど、初めて愚痴らしきものを語った日に「もう限界だ。退職すると言ってきた。次ももう決めてある」と来やがった。ある程度は家で愚痴って発散して欲しかった。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2019/08/27(火) 18:26:02 

    >>183
    父がそれで何度も転職してた。数ヵ月収入が絶たれたこともあったらしい。愚痴も適量が大事なのね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/27(火) 19:27:55 

    元カレが会うたびに仕事の愚痴ばっかで
    最初は頑張って聞いてたんだけど
    だんだんちっせー男って思ってきて
    他のとこも許せないとこがでてきて別れました。
    聞いてる方は楽しくないし、結局フォローも聞いてないんだよね。
    言えるやつに言ってスッキリしたいみたいな
    会ってる時も私のこと見てないなーと思ってきて疲れちゃったよ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/27(火) 19:45:11 

    彼は主に、心を許してるんだよ。
    信頼してる。
    だからそうやって甘えてくるし、
    弱くて情けないところを見せてくる。
    こんな弱い俺でも、分かってほしいな、って。
    彼も決して、そういう自分は好きじゃないと思う。

    余裕がないから、今は主を労るよりも、
    自分の大変さしか見えなくなってて。
    彼は主のことが変わらず好きなんだね。

    ただ、主が説教したり、文句になるのは控えたいね。
    控えてあげたいね。

    弱くて幼いところがある彼。
    今は自分の大変さを、主と一緒になんとかしたいと思ってる。

    こうは見えないかもしれないけど、向上心の一つだと思う。

    主がいっぱいいっぱいにならない程度に、
    彼を甘えさせてあげて、
    一緒に前に進めたらいいよね。

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2019/08/27(火) 20:36:01 

    私が付き合う人の条件で割と上位なのが仕事の愚痴を言わない人です。言う人は言うし、言わない人はほんとに何も言わず黙々と仕事します。私の父もそういう人だったから、一度仕事の愚痴が多い人に飲みの席で口説かれた時本当にしんどかった。転職も簡単にしちゃうイメージです。
    結婚してからは子どもが1番になるのに、旦那の愚痴なんて聞いてられません。別れるべきです。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2019/08/27(火) 20:39:34 

    私も旦那に愚痴言われたから「その人達はそれで◯年間生きて来たんだからこれからも変わらないよ。自分変える方が早いよ。」って突き放しました。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/27(火) 21:23:18 

    うちの旦那もこんな感じ、今が大変なんだと愚痴を聞き続けたけど悩んでいるというよりただ言いたいだけ。自分はすごいって言わせたいだけ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/27(火) 21:52:59 

    でも続いてるんでしょ?
    愚痴言わない人ってある日突然辞めるよ。
    だから給料も上がらないしまた本人の不満の元になる悪循環だよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/27(火) 22:01:01 

    愚痴体質は一生治らないからやめたほうがいい。あなたの彼出世したらしいけど多分それ以上は出世しない。文句言った所で何も生まれないし何も変わらないでしょ?一生同じ場所に留まり続けるの。それに年取るにつれて酷くなる、そのうち何でもないことにまでケチをつけ、楽しいはずのことにまで文句言うようになる。愚痴ばかりの生活から愚痴だけの生活になる。そうなったらおしまい。愚痴言うにも限度があるからね。沢山笑ったり楽しい時間過ごした方がよっぽどストレス発散なるよって教えてあげて。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/27(火) 22:39:36 

    旦那がそう。
    話聞いてるとイライラする意味
    もわかるときもあるけど、一回
    あると少しの期間続くから正直ダルい。
    うん、うん言ってれば話終わるから
    まだいいのかもしれないけど、、笑

    なにその反応!とか言われた時は
    もう無理だな〜

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/27(火) 22:43:24 

    私も彼氏にめっちゃ会社の愚痴を言います。
    でも、他の人のミスではなく、仕事量の多いさ、大変さの愚痴です。
    そんなに人の愚痴を言う人って他人に厳しいので、ずっと一緒にいるのはしんどいですよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/27(火) 22:59:10 

    私も同じ悩みです。

    誰だって、その人なりに一生懸命働いてるし、愚痴りたい時がある。と話を聞いていましたが、最近は聞いてるこっちの気が滅入る。
    こうしたら?のアドバイス的な言い方すると、『大変さや、業務内容わからないでしょ?!』とキレる。(うん、うん、と共感されたいだけ?)
    確かにそうなんですが。

    私自身、仕事の愚痴を誰かに言う事をしないし、そもそも、延々と愚痴になるほど、責任の大きい仕事でもなく、好きでやっていて、業務内容がガラッと変わりもせず。。

    聞き続けるべきが正解か、突き放したら、うつ病の人を追い詰める様な、自分が冷たい人間の様で、できません。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/27(火) 23:29:49 

    昔付き合ってた彼氏が仕事の愚痴ばっかりだった
    月手取り14万しかもらえない契約社員でなかなか正社員にもあがれなかった
    なんで俺はこんなにやってるのに正社員になれないんだって言ってた
    そういうのも含め嫌になって別れた

    今の旦那は、
    超激務(週一休みあるかないかで帰宅平均0時過ぎ)だけど愚痴は言わない
    家庭に仕事の愚痴や嫌なことは持ち込まない主義らしい

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/27(火) 23:33:43 

    主さんばっかり彼に歩み寄るんじゃなくて、彼も主さんの気持ちに寄せてくれないと一緒にいるのしんどくない?
    お母さんじゃないからさ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/27(火) 23:34:49 

    そんな自己中心的で幼稚で女々しい彼の子供産めますか?
    子育ては心身共にとっても大変でストレスフルなのに、大きい子供の相手もしなきゃいけないとか、潰れちゃいますよ。
    結婚はやめた方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/27(火) 23:40:07 

    毎晩のように仕事の愚痴を言ってくる人に気に入られたことがある。電話で毎日朝の4時まで話してきた...私が意見しよーが違う話題振ろーが、被せてきて自分の苦労話にすり替えるし。気が滅入って、ぶった切ったよ。
    あのまま流されて付き合わなくてよかったと思う。

    延々と終着点のない愚痴を言いたい人は、カウンセリングなり女の子の店にお金を出して行けばいい。なんで私がボランティアせなあかんねん。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/27(火) 23:54:59 

    私の彼氏は、愚痴を言ってるとだんだんエスカレートしてきて、怒りに変わります。
    疲れてきた。
    なんのアドバイスにもなっていなくてごめんなさい。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/27(火) 23:58:03 

    結婚したらモラハラ夫になったよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/28(水) 00:34:26 

    毎週日曜日夕方辺りになると必ず
    あー明日会社行きたくねぇー。仕事辞めたいー。って言ってた元カレ。ほんとに別れてよかった。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/28(水) 00:35:57 

    始めは愚痴くらい聞いてあげなきゃってニコニコしてたけど年々エスカレート。シネとかクズ、カス、ゴミとか疲れる通り越して生気が吸いとられてくよ。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/28(水) 00:49:21 

    全く言わないのも怖いよ。
    うちの旦那、家帰ってきても会社のこと顔にも出さない。いつも同じテンション。
    多少の愚痴が出るのが普通だと思う。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/28(水) 01:52:28 

    でも、溜め込んで、心の中に溜め続けて、私の夫は自殺をしてしまったので、もっと聞いてあげても良かったと後悔中。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/28(水) 01:56:36 

    うちの夫も仕事の愚痴は多いほう
    私の場合、職場が同じだから理解してあげられるし、文句言いたくなるのもわかるんだけど、
    仕事内容とかわからないのにずっと聞かされるんだったらしんどいと思う

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/28(水) 02:46:52 

    >>199
    同じだわ、うちも怒り出す
    仕事内容全然分からないのにどう思う?ばっかり聞いてきて答えられないと怒り出す
    ストレス発散に使われてる気がする

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/28(水) 03:02:51 

    >>18
    でもこの場合、別れた方がいいとしか言い様がないじゃん
    「それはひどいね、でもカレシも仕事頑張ってるんだから愚痴ぐらい聞いてあげて」とか何の解決にもならない事を言った方が女子的には正解なの?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/28(水) 06:54:28 

    私は元旦那が愚痴男なのを分かってて結婚し離婚しました。
    離婚理由は元旦那の愚痴の多さではないですが、日に日に、八つ当たり、モラハラ、DVとエスカレートしていきましたよ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/28(水) 07:33:58 

    結婚する基準は、わたしは愚痴をいうか言わないかで決めたよ。
    自分にはあってるから、まあまあよかったけれども、

    愚痴を言わない人だから、基本自分の考えを事細かく話してくれないから、愚痴以外のこともわからない。
    本性がわかりにくい。

    あとは、ほんとうに愚痴を漏らした時は、強く精神的に追い込まれた時、やめたい時に愚痴をこぼした。
    究極の時だった!!


    だから普段から少しずつ愚痴をこぼしてストレスを発散してる人は、わかりやすい人でいいのかもしれないなと
    思うようになった。
    自分が愚痴を聞けるタイプならね。


    わたしは、愚痴を聞きたくないタイプだから、どっちにしても、いまの旦那でよかったけど。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/28(水) 07:59:40 

    >>1
    誰も仕事がんばれなんて言ってないわ!
    自分で勝手にがんばって、勝手に我慢して、勝手にストレス溜めて八つ当たりすんなっ!
    どうしたら自分が楽に働けるか、てめぇで考えろっ!
    自分の人生だろっ!
    て、ブチギレるわ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/28(水) 08:07:50 

    すごーく稼いでくるなら聞き続けれるかもwけど、たいしたことないなら別れる、結婚はむり。結婚してから子育てで眠れない時期や、働きながら子育てしてるときに「お前はいいよな~」とか言われたら、、、

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/28(水) 08:24:35 

    職場の同僚の男性ですが、ひたすら愚痴ばかりです。社長、部下の事を永遠に…ひたすら聞いていましたが疲れたので、感謝するところもあるでしょ?と言いましたが人の意見は聞きません。
    その人は奥様やお子様の事も卑下しています。モラハラっぽい感じもあるので奥様は大変だなーと思っています。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/28(水) 08:36:46 

    愚痴の程度にもよるけど私なら、つまんない男って思っちゃうかも。
    結局主さんが決める事だけど、長い人生本当にこの人で良いのかよく考えたら良いと思う。
    他人は絶対に変えられないよ。
    ちなみに私は、愚痴言う元カレと別れて今の旦那と結婚できて幸せだよ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/28(水) 08:44:16 

    >>203
    自分で解消できてるんだとしたら、それはトラブル処理能力が高いんだよ。
    通勤時館内で解消できるのか、そもそも社内で起きてるトラブルにそもそも心揺さぶられずに対処できてるか、トラブルが起こさないような行動パターンに優れているか。

    うちも夫は会社の話はほとんどしない。私が水を向けるとやっと少し話すくらい。まぁ細かいことは機密に関わるからね。たまにシャワー浴びながら「バーカバーカ」って聞こえてくるけど、それも1年に1~2回くらい。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/28(水) 13:15:25 

    友達カップルとダブルデートした時に
    元彼が仕事の話ばっかりしてて、
    盛り上げてくれてる友達の彼と比べちゃって
    嫌になって別れたことある。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/30(金) 12:09:53 

    自己愛パーソナリティとかそんな感じ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/11(水) 06:53:12 

    >>147
    飲み屋の女性の方がうまい返しできそう
    私たいしたフォローできないし

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/14(土) 05:15:42 

    彼は、教員なんだけど、昔から愚痴が凄い。
    出会ってから職場が変わるのは3回目。すぐ異動したがる。
    児童、生徒、保護者、同僚の悪口。
    今は行政職で、たまたま同じ職場だけど、また悪口。
    話の半分は愚痴。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード