ガールズちゃんねる

無人島で3歳男児死亡 母親らと遊びに来て不明に

417コメント2019/08/28(水) 16:12

  • 1. 匿名 2019/08/26(月) 17:48:53 

    無人島で3歳男児死亡 母親らと遊びに来て不明に - FNN.jpプライムオンライン
    無人島で3歳男児死亡 母親らと遊びに来て不明に - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    観光地として知られる無人島で、幼い男の子が行方不明になり、死亡した。 神奈川・横須賀市の無人島「猿島」で、母親らと遊びに来ていた3歳の男の子が、24日午後、行方不明になった。 警察などが捜索した結果、男の子は、25日朝、近くの海で浮いている状態で見つかり、死亡が確認された。

    +26

    -771

  • 2. 匿名 2019/08/26(月) 17:49:22 

    いや、ちゃんと見とけよ

    +2798

    -23

  • 3. 匿名 2019/08/26(月) 17:49:34 

    痛ましい…

    +1115

    -10

  • 4. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:03 

    無人島で子どもから目を離すな。

    +2472

    -11

  • 5. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:05 

    何で学ばないんだろう
    ニュース見てないのかな

    +1533

    -7

  • 6. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:05 

    子供は親を選べない

    +1033

    -13

  • 7. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:18 

    なぜ目を離したの、海で。

    +1569

    -8

  • 8. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:21 

    冒険心が疼いてワクワクしてテンション上がり過ぎちゃってたのかな

    +27

    -128

  • 9. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:23 

    ニュース見ないの?どんなけ親の不注意で子供を同じ目にあわすの

    +1176

    -28

  • 10. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:24 

    三歳の子を無人島に連れていき、目を離したってこと?

    +1617

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:26 

    3歳なら、無人島で崖のある場所…手を繋いて歩くのが普通でしょ
    てか3歳児連れて無人島は無いわ
    親のせいで死んだと言ってもいいくらい

    +1987

    -22

  • 12. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:26 

    ただただ子供が可哀想…

    +823

    -10

  • 13. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:37 

    ウキー

    +19

    -58

  • 14. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:37 

    なぜ目を離す!?!?!?!?

    +714

    -5

  • 15. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:38 

    海で3歳児から目を離すのはアカンわ

    +921

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/26(月) 17:50:49 

    目を離さないであげて…

    +446

    -5

  • 17. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:06 

    これ、突然男の子が走り出して見失ったって言ってたよね?そんな速かったのかな…?

    +953

    -4

  • 18. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:06 

    こんなところぐらいはきちんと手を繋ぐとかしなよ。何度も何度も似たような事故ばかり。

    +465

    -8

  • 19. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:10 

    3歳くらいなら、ほんの少し目を離した隙にどここに行っちゃったりするんだろうね。
    いろんなものに興味津々だろうしね。

    +541

    -14

  • 20. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:20 

    親のせいで死ぬ子供が多過ぎるわ
    どうせスマホ見てほったらかしだったんでしょ

    +632

    -53

  • 21. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:27 

    母親らとっていう言葉が引っかかる。男でもいたのかな

    +805

    -9

  • 22. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:35 

    もう始末しに来たも同然じゃないの…
    親の罪が重すぎる

    +705

    -29

  • 23. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:39 

    なんで危機管理能力ない大人が子供生むんだろう
    子供好きじゃないけど、こういう親元に生まれてきたこと、この事故も苦しかっただろうに、可哀想におもう。

    +390

    -9

  • 24. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:42 

    無人島に何しに行ったんだろう
    家族旅行とかキャンプだったら、こんな場所3歳児には無理だったと思うけど
    亡くなったお子さん可愛そう

    +499

    -15

  • 25. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:48 

    海に浮いてるでしょ

    +15

    -13

  • 26. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:56 

    3歳、無人島か…
    モヤっとするね

    ご冥福をお祈りします

    +512

    -12

  • 27. 匿名 2019/08/26(月) 17:51:57 

    私だったら一生悔やむわ
    悲しすぎる

    +250

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:02 

    猿島って、無人島っていうか、リゾート島だよね。バーベキューとか泳いだりして遊んで帰るやつでしょ。もっと大きくなってから遊びに来ればよかったのにね。

    +758

    -4

  • 29. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:06 

    可哀想だね
    親は選べない

    +163

    -4

  • 30. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:12 

    3歳児連れて遊びに行くにはハードル高い場所じゃない?
    低年齢の子供連れていく場所かどうか考えようよ。

    +420

    -12

  • 31. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:13 

    3歳連れて無人島…
    ターザンなの?

    +19

    -50

  • 32. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:15 

    父親は?

    +241

    -7

  • 33. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:18 

    この年齢だと親の責任

    +313

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:21 

    見れないなら連れてくなと思う。
    水辺なんて一瞬でも見失ったらアウトだよね。

    +372

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:31 

    普段から道路でも子供ウロチョロさせてたタイプだと思う
    邪魔になってるのにろくに引き寄せもしないであぶないよーとか軽くいう感じの頭悪いやつ

    +626

    -14

  • 36. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:37 

     横須賀署によると、男児は24日、母親と知人と3人で猿島を訪問。午後3時20分ごろ、島内の遊歩道で男児の姿が見えなくなった。署は誤って海に落ちたとみて調べている。

    +23

    -41

  • 37. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:57 

    「誰かが見てるでしょ」

    こういう考えしてる人なのよ。
    だいたい大勢のグループである事が多いもん。
    自分の子供は自分で監視しないとダメ。

    +389

    -4

  • 38. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:02 

    >>17
    3歳児は最新の発達に比べて身体の発達が早いから、考えなしに衝動のまま走ることがある
    だからあり得ないことじゃないけど、親の過失であることに違いはない

    +668

    -14

  • 39. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:03 

    この親勝手にウロウロするのが悪いと思ってそう

    +110

    -7

  • 40. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:04 

    これって事故ってこと?

    +55

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:25 

    みんな「無人島」って言葉で危ない島だと思ってるみたいだけど、有名な観光島だよ!
    すっごい賑わうよ!

    +615

    -5

  • 42. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:30 

    猿島は無人島だけど遊べる島。島探検したりBBQしたり。
    観光地化されてる感じよ。

    +468

    -4

  • 43. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:42 

    海プラス未開拓地の無人島なんて何があるか解らなさ過ぎて子連れで行きたくない場所ベスト3にはランクインするでしょ

    +7

    -37

  • 44. 匿名 2019/08/26(月) 17:54:56 

    いま猿島ってワンピースとコラボしててイベントやってるんだよね。

    +271

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/26(月) 17:55:28 

    >>21
    5chにはべつの媒体ニュースでスレあったけど、友人と三人で訪れたとあったよ。
    男か女かは記事に書いてなかったけど、レスはシンママが男と来てて子供放置したんじゃねーのみたいな。
    でも、あながち違うとも言いきれないね…

    +664

    -8

  • 46. 匿名 2019/08/26(月) 17:55:31 

    >>10わざとの可能性があるよね。邪魔だから殺す。
    普通で殺したら殺人だからね。無人島で迷子なら不問じゃん。批判なんて時が経てばみんな無関心になるし

    +412

    -62

  • 47. 匿名 2019/08/26(月) 17:55:34 

    みんな猿島知らなすぎてびっくり。小学生以降とかの子供連れならもってこいの島だよ!

    +53

    -73

  • 48. 匿名 2019/08/26(月) 17:55:34 

    子供に見合った遊び場を検討しなきゃね
    大人中心で選ぶとこういうことになる

    +170

    -8

  • 49. 匿名 2019/08/26(月) 17:56:56 

    3歳児連れて無人島旅行なんて、24時間絶対に目離さない豆な親御さんにしか許されないレベルの旅行だと思う。

    +11

    -29

  • 50. 匿名 2019/08/26(月) 17:56:59 

    猿島は横須賀港から普通に船出てるよね
    人は暮らしてないけど海の家もあるし普通に観光地だよ

    +268

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/26(月) 17:57:08 

    どうせインスタ映え〜とかやってたんじゃないの?

    +98

    -4

  • 52. 匿名 2019/08/26(月) 17:57:10 

    なんか今年は水辺での死亡事故が多いな
    こういうニュース見ると2歳の子供がいるけど川や海に連れていくの怖くなる

    +147

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/26(月) 17:57:52 

    無人島で目を離すくらいだからもしここでなにもなかったとしても遅かれ早かれ事故にあってたよ
    可哀想に…
    ご冥福をお祈りします

    +73

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:00 

    猿島はリゾート島だよ!変な無人島じゃないよ!
    無人島で3歳男児死亡 母親らと遊びに来て不明に

    +158

    -3

  • 55. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:05 

    代われるものならうちの子が代わってあげられたら

    +3

    -67

  • 56. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:14 

    男ときたんだろうね

    +133

    -4

  • 57. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:38 

    >>55
    何いってるの

    +86

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:41 

    >>24
    猿島って東京湾要塞が未だに残ってる無人島で、
    観光客も多いし釣りやバーベキュースポットとして人気の島だよ

    +197

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/26(月) 17:58:58 

    無人島って言われたらどんな未開拓の地なのって思われそうだけど
    普通の江ノ島あたりのビーチと変わらないよ

    +208

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/26(月) 17:59:02 

    猿島ってイベントしてたね。クラブ的なノリのやつ。水着でお酒飲むやつ。

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/26(月) 17:59:06 

    言うこと聞かない、何にでも興味津々の3歳男児を無人島なんかに連れてったら
    目が離せなくて親がクッタクタになるよね
    子供はめちゃくちゃ体力あるしさ
    怖いわ…
    目を離す、どっか行っても追いかけないって
    そんな親は無人島に子供連れてったらダメでしょ

    +120

    -2

  • 62. 匿名 2019/08/26(月) 17:59:22 

    母親らってなんだ?
    家族で来てたんじゃないのか?
    母親は自分が遊びたくて連れてったんだろ
    3歳の時くらい子供に合わせて生活してやれよ!

    +169

    -7

  • 63. 匿名 2019/08/26(月) 17:59:47 

    無人島とは言っても猿島って今は普通の海水浴場になっちゃってる場所。それでもやっぱり船で行く場所だし、何よりも海だよ。何で目を離すんだろう。

    +109

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/26(月) 18:00:24 

    バカンスからのお葬式か...

    +22

    -5

  • 65. 匿名 2019/08/26(月) 18:00:33 

    3歳児から目を離して自分達も
    浮かれてたんだろうね
    可哀想なのは3歳児だけ
    親には1ミリも同情しない
    観光地と言えど無人島
    人の目が行き渡る場所でもないのにね

    +140

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/26(月) 18:00:35 

    >>54
    モンキーDルフィ島って字面だけでもDQNNいっぱい来てそう…

    +174

    -15

  • 67. 匿名 2019/08/26(月) 18:00:45 

    そんな小さな子供を連れて無人島に行くなんてサバイバルすぎ。

    +3

    -17

  • 68. 匿名 2019/08/26(月) 18:00:49 

    >>28
    猿島ってそうなんだよね
    夏は凄い人で賑やかになるし
    無人島て言っても無人島感はないね。江ノ島みたいな距離

    +230

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/26(月) 18:01:08 

    猿島は観光地だから危険ではないけど、横須賀辺りは地形的に崖が多いし海が深い。だから軍港の街な訳。

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/26(月) 18:01:21 

    バカじゃない?

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/26(月) 18:01:32 

    土左衛門

    +5

    -17

  • 72. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:00 

    なんか無人島を勘違いしたコメがちらほら…猿島は無人島だけど昼間は観光島でバーベキューとか出来る島だよ

    +110

    -5

  • 73. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:09 

    >>66
    なんか今、コラボしてるのよ。馬鹿な親がイベントに夢中になって子供をほったらかしだったのかな。

    +125

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:16 

    目を離したらダメだよ…

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:21 

    まあ、無人島って言っても、普通の海水浴と同じだよ。そもそも3歳児を海に連れていくのは危険。「無人島」ってキーワードが先行しちゃってるよね。猿島は観光島として有名なんだよね。気軽に行けるぶん気をつけないとだよ。

    +113

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:39 

    親の不注意で死んだ場合の処罰って無いの?

    +19

    -6

  • 77. 匿名 2019/08/26(月) 18:03:51 

    親が用心深くしてれば子供も同じようになる
    結果行動力が低くなるか可能性もあるが事故に巻き込まれる可能性はかなり低くなるよ

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/26(月) 18:04:22 

    3歳とか、大袈裟ではなく一瞬でいなくなるよね

    +126

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/26(月) 18:05:39 

    母親の友達は男?

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/26(月) 18:05:45 

    子供見てない親多すぎる

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/26(月) 18:05:59 

    >>11
    そこまで言うか

    +14

    -97

  • 82. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:30 

    話に夢中になって、いなくなっている事に気付かなかったのかな?

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:34 

    もう猿島の事はいいから、無人島じゃないリゾート島、人も普通に住んでるって分かったから。
    そんな事より、海や自然で目を離して置く事が問題点でしょ。
    海や自然じゃなくても三歳児なんて思わぬ事をする、近所でも目を離せないのに行きなれてない場所で目を離す緩さが問題なんだよ。

    +28

    -31

  • 84. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:38 

    >>31
    そんなデンジャラスでアドベンチャーな島じゃないからw

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:40 

    無人島だろうがにぎわっている観光地だろうが関係ないよ。
    親が目を離したのがいけないのに変わりはない。

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:57 

    >>22
    始末しにきた訳じゃないでしょ。観光島だからね。

    +11

    -46

  • 87. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:58 

    スマホに夢中??それくらいしか思い浮かばない💦

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/26(月) 18:08:21 

    >>83
    すごい自己中で笑った笑

    +24

    -12

  • 89. 匿名 2019/08/26(月) 18:08:24 

    3歳なら本気で走れば親が追い付けないことあるし、子供によっては本当にすばしっこくて予想もつかない行動しちゃうこともあるんだろうけど、だからこそそれなら無人島なんて来ちゃだめでしょ

    +58

    -8

  • 90. 匿名 2019/08/26(月) 18:09:22 

    >>83

    仕切り屋さん❤

    +23

    -12

  • 91. 匿名 2019/08/26(月) 18:09:54 

    水の事故はほんの一瞬だよね。5センチあれば人は溺れるっていうし。目を離さないじゃなくて、体も離すの危ない年齢だと思う、3歳児なんて。

    +87

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/26(月) 18:10:14 

    横須賀に以前住んでたけど、横須賀は戦争時代の名残が沢山残ってて、猿島は要塞がある。自然のままの無人島と要塞跡が神秘的でちょっと気が引き締まる場所。景観を守るために完全に整備してない。
    3歳児ならあっという間に崖から落ちるよ。

    +89

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/26(月) 18:10:29 

    3歳の子が無人島で行方不明からの死亡。
    親の遊びに付き合わせた結果だね。
    レジャーもいいけどまずは子供の安全だろ。

    +94

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/26(月) 18:11:04 

    どうせインスタにあげる写真撮るのに夢中になってたんだろ

    +35

    -2

  • 95. 匿名 2019/08/26(月) 18:13:40 

    無人島は間違い無いんだけど、これ猿島だよね。
    猿島は観光地として食事するところもあるし
    バーベキューしたり、ビーチで遊んだりできる。
    ただし、船で行き来するんだから警察だってすぐ
    来れないし救急車だって来れない。

    +99

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/26(月) 18:14:25 

    >>75
    ここって、海水浴場の視界の中で島が見える範囲である所でしたっけ?
    孤立したような所では無いですよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/26(月) 18:15:12 

    3歳ぐらいだと手を振りほどいてダッシュされたら追いつく前に最悪の事態もあり得るんだよね。
    どんな時も子供用のリードを義務付けるべきだよ。

    +83

    -3

  • 98. 匿名 2019/08/26(月) 18:16:22 

    無人島なら車が少ないから街中より安全だと思って気が緩んだのかな。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/26(月) 18:16:23 

    >>57
    いや、こういう親たまにいる
    5chの生活板で見たけど、テレビで臓器移植待ってる子供のニュース見た基地が報告者を病院連れてってうちの子から臓器抜いてくれって喚いたらしい

    +6

    -6

  • 100. 匿名 2019/08/26(月) 18:16:48 

    完全犯罪が可能だなぁと思ってしまった

    +54

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/26(月) 18:17:48 

    BBQで賑わうような島です 

    +87

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/26(月) 18:18:21 

    バカってニュース見ないんだね。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/26(月) 18:19:26 

    海遊びなんて3歳ならまだまだ早いよね。せめてライフジャケットみたいな浮く装備をしとくべきだったよね。
    うちは2歳半の子供がいるけど、自宅のビニールプールでもドキドキするよ。
    あと、ステーキ屋とかラーメン屋とかもまだ連れて行ってない。やけどが怖い!

    +19

    -29

  • 104. 匿名 2019/08/26(月) 18:19:48 

    横須賀は崖とか深い山とか厳しめな自然に囲まれてるし、戦時中に物資輸送に使われた古いトンネルとか廃村とか色々あって、意外と外から若い人が探検に来るんだよね。
    もし海水浴なら鎌倉や逗子の方に行くよね。
    猿島はイベントやってたみたいだけど…幼児連れてるなら幼児が楽しめる予定をたてて、目を離さないであげて欲しい。母親は知人と来てたらしいけど、大人が楽しむのは二の次でしょ。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/26(月) 18:20:19 

    ハッキリ言うけど親のせいだよ。
    3歳児いて、これだけたくさん事故のニュースあるのに目を離すなんて信じられない。
    親は死ぬほど後悔してるだろうけどもう遅いよ。

    +111

    -2

  • 106. 匿名 2019/08/26(月) 18:20:59 

    >>101
    この島なの?
    誰が目撃した人いないのかな…
    よその子なんて見てないか…

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/26(月) 18:22:14 

    ヘリずっと飛んでたのはこれか
    悲しい

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/26(月) 18:22:33 

    他の記事で、この男の子は母親と知人と来ていたって見て事件性は無いのかと思った。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:01 

    え、猿島で??どうやって行方不明になるんだろう…。猿島は迷子になるような感じじゃないんだけど…目を離しちゃったか。山奥の釣り人しか来ないような崖に行っちゃったかな。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:04 

    イチャイチャするのに夢中

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/26(月) 18:23:59 

    >>46
    推測でそんなこと言うのはどうかと思うよ

    +181

    -17

  • 112. 匿名 2019/08/26(月) 18:24:05 

    >>106
    砂浜側は人が多いけど裏側にいくとBBQできない場所で人通りも少ない。
    小さい子なら迷子になってママを探して大人じゃ予想もつかない場所から海に落ちたのかもしれない。

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/26(月) 18:24:09 

    他のニュースでは一人で走って行ってしまったとあったけど、3才児なら手を繋いでおけよ。
    友人ってのもなんか引っ掛かる、友人の性別情報もないし

    +77

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:27 

    >>47 他県に住んでいれば知らない人の方が多いでしょ。私も横須賀に引越し来てから知ったよ。

    +85

    -2

  • 115. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:37 

    いい加減、親の注意義務違反も罰する法律を作るべきだと思う
    親の不注意で子供が死ぬのは無罪なんて国おかしいよ
    他人が不注意で死なせてしまうのは犯罪でも、親が不注意だったと証言すれば子殺しだって無罪ってことになる

    猿島、ワンピースとタイアップしてるから子供を連れて行ったんだろうけど、3歳じゃ危ないところたくさんあるよ
    3歳じゃ子供に一人に大人二人つくくらいじゃないと連れていけない
    6歳だって目を離したらヤバいって思うところなのに 

    +27

    -3

  • 116. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:47 

    毎日毎日こんなニュース。
    もうわざととしか思えないんやけど?

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2019/08/26(月) 18:25:53 

    親のせいでしかないね。
    目を離したのはもちろん、連れて行ったこと自体がもうアウトだわ。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/26(月) 18:26:43 

    ほんとちゃんと見てないば○ばっか

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2019/08/26(月) 18:27:03 

    親がバカだと子供が死ぬ 

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/26(月) 18:27:34 

    初代仮面ライダーのショッカーの基地があった島だね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/26(月) 18:28:08 

    小さい子供連れて海、川、湖に行くの止めたら?代償が大き過ぎるよ。遊ぶところは他にもある。

    +43

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/26(月) 18:28:25 

    無人島で亡くなるって………浮かばれないね。
    可哀想。

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2019/08/26(月) 18:28:40 

    3歳児連れて海水浴は怖いな
    最近の母親ってあまり危機感ないのかな
    この間の0歳児連れて台風の日にバーベキューも理解できん

    +86

    -2

  • 124. 匿名 2019/08/26(月) 18:29:39 

    明日は我が身といつも思う。うちは子供2人だから、夫婦で必ずマンツーマンにできるけどお子さんが3人以上いると大変だよね。もう極力水辺に近づきたくないよ。

    +69

    -4

  • 125. 匿名 2019/08/26(月) 18:29:42 

    男の子の母親は「島内の遊歩道を一緒に歩いていたところ、突然、走り出し、見失ってしまった」と話していたということです。
    この島は、横須賀市の沖合にある周囲1.6キロほどの無人島で、海水浴場があるほか、24日は人気漫画のイベントなどが開かれ、多くの観光客が訪れていたということです。


    海じゃなくても人混みなところは手を繋がないと怖いね。迷子とか。

    +64

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/26(月) 18:29:53 

    親の車にひかれる事故もそうだけど
    過保護なくらい注意はらえば防げるんだよ

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2019/08/26(月) 18:29:54 

    >>46
    無人島で迷子なら不問笑
    っていうか普通の海水浴場みたいなとこだよ笑

    +77

    -3

  • 128. 匿名 2019/08/26(月) 18:30:52 

    昔の勤め先の同僚で横浜の金沢区に住んでいた子がよく行ったって話を聞いてた
    その話の感じから、ウェーイ!ってタイプの人が多いのかな?って勝手に想像していた場所なんだけど、どうなんだろう?
    一時的バラエティ番組のロケにもよく使われてたよね

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2019/08/26(月) 18:31:17 

    海でBBQするなとは言わないが、小さい子供いたらマンツーマンで保護者付いてないと危険だよね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/26(月) 18:31:34 

    >>101
    私のイメージした無人島とはかけ離れてる

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/26(月) 18:31:34 

    無人島って、タイトルの付け方もちょっと悪意感じる。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:06 

    >>23 お気楽、能天気、勢いで動く人ほど子供どんどん産むよ!よく言えばポジティブ、アクティブ!
    自分は神経質でネガティブなので、収入と貯蓄は充分あるけど何年も悩んで悩んでやっとのこと一人産み、二人目には踏み切れない。ていうか3歳児と無人島なんて絶対に行かないわ!!

    +15

    -13

  • 133. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:13 

    一瞬でも目を離すの怖いのに姿が見えなくなるまでよくほっとけるよね
    ばかじゃないの?

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:41 

    例えば上に小学生の子供がいるとかなら連れていくのはやむなしかと思う。
    けど3歳児1人と、母親と、謎の友達?1人って組合せは理解できないなー。

    +45

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/26(月) 18:35:31 

    このお母さんお葬式で号泣するのかな。嫌味じゃなくて素朴な疑問ね。

    +6

    -14

  • 136. 匿名 2019/08/26(月) 18:35:34 

    >>17
    気がついたら見失ってたとか、かなり遠くに行ってて追い付かなくて見失ったならまだしも、側の3歳児が突然走り出したのを確認してから追いかけても普通なら余裕で追い付くはずだよ
    まさか子供が走って離れていくのをぼーっと見てたとでも言うのかね
    言い訳にしても無理があり過ぎるわ
    当然警察も同じ事聞くだろうね
    どのみち保護責任者遺棄致死罪は確定だけど、あまりにも酷いから殺人罪として立件して欲しい

    +406

    -29

  • 137. 匿名 2019/08/26(月) 18:35:48 

    幼児は手を離さずに
    小学生は目を離さずに
    中学生は心を離さずに

    まだ手も離しちゃいけない時期だよ~

    +31

    -3

  • 138. 匿名 2019/08/26(月) 18:36:33 

    >>36
    これもう完全に男と来てるね
    もしかして計画的かも

    +72

    -17

  • 139. 匿名 2019/08/26(月) 18:36:37 

    猿島って無人島だけど、横須賀からフェリーがたくさん出てて、土日はバーベキューする客で賑わう場所だよ!レンタルできるから、管理棟?に人がいたはず。
    10年前に行った時の話で申し訳ないけど。

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2019/08/26(月) 18:36:59 

    猿島わりと広いからなー

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/26(月) 18:37:09 

    BBQでもプールでも海でも病院でもスーパーでも3歳は手を繋いでないと、何かあればすぐパッと守れる距離に居ないと。家族で遊びに行くとつい目を離しやすいんだよね。色々、準備したり忙しいし。でも、小さい子いると楽しめないんだよね。見てないといけないから。やっぱり小さい子とのBBQはしないなー。家で出来ればいいんだけどね。。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/26(月) 18:37:39 

    車内で熱中症で亡くなった事故、窓際にベッド等を置いたのが原因で転落死、今回みたいに迷子になって亡くなる事故といい親の不注意で亡くなる事故は親を逮捕して刑務所に入れろよ。
    けど野田市のあの虐待ババアにも甘すぎだから無理だろうな。

    +13

    -5

  • 143. 匿名 2019/08/26(月) 18:38:05 

    猿島って無人島って感じの無人島じゃないよね?
    かなり賑わってるよ

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2019/08/26(月) 18:38:45 

    >>115
    ほんとそうしてほしい。
    親の不注意は有罪だよ。多すぎる。

    3歳にワンピースなんてわかんないだろうから完全に母親の趣味じゃん。

    +29

    -6

  • 145. 匿名 2019/08/26(月) 18:39:18 

    >>5
    ニュースを見てたとしても、自分は大丈夫、関係ない。と思ってるんじゃない?

    +124

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/26(月) 18:39:48 

    手振りほどいて走ってったとしても、いくら小さくて速く走れるとしても、一瞬でそんな見えなくなることある?

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2019/08/26(月) 18:40:04 

    >>130
    人が住んでないだけで
    昼間は賑わってる観光地みたいな島だよ

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/26(月) 18:40:42 

    >>81
    親のせいでしょう

    +92

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/26(月) 18:40:56 

    突然走り出しても普通は走って追いかけるよね?
    見失うとかあり得ない

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/26(月) 18:41:06 

    >>134
    上の子が小学生だとしても、下の子が3歳なら参加しない
    別の屋内のワンピイベントにするか、家でDVDでも見せるくらいでいいよ
    下の子がもう少し大きくなるまでは我慢させてしまうけどそれはもう仕方がない
    無理したらこんな事故おこるんだよ、無理してどこかに連れてくことない

    +7

    -5

  • 151. 匿名 2019/08/26(月) 18:42:55 

    最近どこへでも 居酒屋とか整体とか大人が行くようなとこにも小さい子供ばかりで困る

    私が子供の頃は大人が行くような店とか行ったことない

    +64

    -10

  • 152. 匿名 2019/08/26(月) 18:43:17 

    急に走り出したって、男子幼児はそういうもんだよ
    だからお母さんは自然と走りやすい恰好になるんだよ
    男の子連れておされなワンピ&厚底サンダル母とか見てると
    急に走り出したらどうすんだろとは思ってたけどやっぱり見失うのか

    +89

    -4

  • 153. 匿名 2019/08/26(月) 18:44:18 

    >>146
    恥ずかしながら見失ったことある
    旦那と来てたから、お互いどっちかが見てると思ってたら見失った
    大人の足元をするする抜けてっちゃうから誰も見てなかった

    その後すぐ見つけられたんだけど、血の気が引いたわ
    それからは手繋ぎ必須、紐付きリュック完備で、過保護と言われても貫いてる

    +91

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/26(月) 18:45:21 

    母親擁護する気はないけど、子供って一瞬で消えることあるよ。3歳男児なんてまさにそんな時期。一生懸命追っても、一瞬視界から消えると小さくてなかなか見つからない気がする。
    だから手をがっちり繋ぐ絶対絶対離さない。
    なんか子供から離されない手の繋ぎ方もあったよね?

    +16

    -8

  • 155. 匿名 2019/08/26(月) 18:45:46 

    >>125
    突然走り出したって、今まで近くにいた三歳の子が大人二人撒くほどの俊足なわけないでしょーが。
    視界に入るぐらいの離れた距離で他に何かやってたんでしょうね

    +48

    -11

  • 156. 匿名 2019/08/26(月) 18:47:59 

    ガルちゃん、性犯罪と子供が巻き込まれる事件や事故については、ちゃんとした考え持ってる人が多くて、安心する。

    ヤフーのコメントでは、母親を責めるのは良くない(親が痛いほど反省してるんだから、他人が批判するのはおかしい)みたいなコメントにプラスがついてて違和感あったけど、ここは女性が多いだけあって、まともな意見が多い。

    +77

    -5

  • 157. 匿名 2019/08/26(月) 18:49:28 

    >>17
    んなわけあるかー!!

    +119

    -10

  • 158. 匿名 2019/08/26(月) 18:49:32 

    これって、海に突き落としても
    子供から目を離したでとおるってことだよね?
    なんかそういう痛ましい事件が増えそう。

    +31

    -3

  • 159. 匿名 2019/08/26(月) 18:50:22 

    事件…?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/26(月) 18:50:56 

    無人島っていうけど、住んでないだけで観光客は多いよね

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2019/08/26(月) 18:52:14 

    >>81
    親のせいしかないでしょ..
    連れてくのもありえないけど目離すとかさ

    +126

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/26(月) 18:54:33 

    >>138
    わからないうちに書くのやめなよ
    ネットの書き込みも名誉毀損にあたるし、間違ってた場合母親を傷つけることになる事くらいわかるでしょ?

    +12

    -7

  • 163. 匿名 2019/08/26(月) 18:55:09 

    >>123
    親のストレス発散も必要だけどそれをいいわけに最近の子どもは色々連れ回され過ぎだと思う。
    0歳児とハワイ♡みたいなSNSとか見ると個人の自由だけどゾッとするよ。同じ飛行機には乗りたくない。

    +72

    -3

  • 164. 匿名 2019/08/26(月) 18:59:45 

    >>36
    知人って男でしょ

    +76

    -2

  • 165. 匿名 2019/08/26(月) 18:59:53 

    >>160
    猿島は開島時間が決まってるレジャー無人島だね
    うちの子もスポーツクラブのイベントで遊びに行ったことがある

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/26(月) 19:00:44 

    三歳児は5秒目を離しただけですぐいなくなる

    二歳児とかもいなくなるけど、まだ足が遅いから
    近くで見つかる

    五歳児くらいは名前呼べば返事する

    三歳の時は本当に大変かもしれないけど、
    母親がみてないとダメだと個人的には思う

    祖父母や知人だと追いつけなかったり、
    どうせその辺にいるだろみたいに認識が甘い

    本当にすぐいなくなるし、あっという間にめちゃくちゃ遠くまで行ったりもする

    +63

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/26(月) 19:02:01 

    >>151
    キッズスペースのある居酒屋とかあるもんね…

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/26(月) 19:02:56 

    無人島つっても猿島だったら観光地だからわんさか人がいるよね。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/26(月) 19:05:03 

    なんか猿島って怖いよね。


    +8

    -2

  • 170. 匿名 2019/08/26(月) 19:05:55 

    >>155
    いやでも人混みなどでは一瞬よ
    他人に隠れてすぐ見えなくなるよ、まじで

    +28

    -2

  • 171. 匿名 2019/08/26(月) 19:06:00 

    >>15
    温泉とかでさえ 目が離せない

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/26(月) 19:06:50 

    無人島と聞いて閑散としている中で
    いなくなったのかと思ったけど、
    観光客にまぎれて分からなくなっちゃったのね

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/26(月) 19:08:08 

    >>17
    その子ウサイン・ボルトの後継者だったんだよ。

    +7

    -40

  • 174. 匿名 2019/08/26(月) 19:08:51 

    >>154
    分かるよ、だからこそこんな小さい子を無人島に連れてくるのはそもそもおかしいよね
    一瞬で見失う時期だからこそ、親のレジャーは我慢しないと

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/26(月) 19:09:04 

    >>1
    連日こういうニュースが多いのに何故目を離す?!
    自分の子は大丈夫だろうとか思ったわけ?本当に親が目を離さなければ助かった命だと思う。

    +85

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/26(月) 19:12:07 

    海行かないと死ぬの?って思うぐらい小さい子を連れて海来てる人が多いけど海ってそんなにいいか?
    砂で足元汚れて車乗り込むにもめんどくさいし。
    綺麗な海ならまだしも汚いとこも多いし。

    +68

    -2

  • 177. 匿名 2019/08/26(月) 19:13:33 

    >>170
    けっこう 3歳児って だ~っと走ってったりするから 大変だと思う。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2019/08/26(月) 19:16:11 

    うちは上の子が6歳で水遊びが大好きだけど下の子もいるから度々夫婦で水難事故や交通事故の危険性は対策を話し合うんだけどこの子の親はそういうのなかったのかな?
    子供がいると痛ましいニュースが嫌でも目に入ってその都度考えさせられるけど…

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/26(月) 19:16:28 

    走り出してそのままほったらかしだったんだろ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/26(月) 19:17:43 

    どうせシンママで彼氏なんだろ。

    +26

    -2

  • 181. 匿名 2019/08/26(月) 19:18:08 

    >>17
    私も思ったわ
    3才だよ、わぁーって走っていっても
    目を離さなければ見失うことはないでしょ
    もうダッシュでも追い付くでしょ

    それより、母親と知人と3人で…
    って父親じゃないところが怪しさ満載だよね

    どうせ、男と来て、そっちに夢中で子ども見ていなかっただけでしょ

    +709

    -10

  • 182. 匿名 2019/08/26(月) 19:19:36 

    >>170
    まず親の死角に回り込んでからチョロチョロ移動するからね…意外と近くにいても見失う。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/26(月) 19:19:54 

    走り出しそうなお子さんお持ちの方は周りの目を気にせずにハーネスを使ってください

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/26(月) 19:23:16 

    >>183
    ハーネスは正しい使い方とともに是非普及してほしい

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/26(月) 19:24:33 

    >>176
    砂まみれになるし肌弱い子はピリピリするしトイレ汚いし酔っぱらい多いしね。私も行かない。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/26(月) 19:25:48 

    >>152
    この母親がワンピに厚底なんて書いてないよ?
    アニメのワンピのイベントはやってたみたいだけど

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/26(月) 19:26:47 

    でも普段から結構目離してる親多いよね。
    特に上に子どもがいる人はそんな傾向高いイメージ
    昨日も地域の小さな祭りだけど空も暗くなり始めで
    そこそこ人が多いのに
    ママ友だけでお喋りして小学生と幼稚園生の子ども自由に放してる知り合いいたわ

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2019/08/26(月) 19:28:33 

    >>183
    後部座席のシートベルトの着用率くらい、ハーネスが世の中に浸透してほしい。子供関連の物はランドセルとかのCM多いけど、命を守る商品のCMをもっとやってほしい。

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2019/08/26(月) 19:31:11 

    スーパーとか範囲が決まってる場所にくると放置する人いるよね
    違うだろって思う

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/26(月) 19:32:44 

    ついでに死んでくれたらって感情はあったはず

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2019/08/26(月) 19:32:46 

    こことても素敵な島なんだよ
    残念すぎる

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/26(月) 19:33:05 

    ここでも両方の意見あるけれど、3歳ってそういう時期。
    しっかりしている子の親は一瞬でいなくなるとか理解出来ないと思う。
    3歳なら割と言う事守るし、自分でコレはヤバイ、怖い、ママから離れるのはダメ、とか判断出来たり、しっかり喋れて返事が出来る子も沢山いる。
    が、出来ない子は本当にまだ赤ちゃん。
    良く動く赤ちゃん。
    フワフワチョロチョロして多動だし言葉も遅くて返事も出来ない動物みたいな子もいる。
    発達にかなり差がある時期。

    +46

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/26(月) 19:33:40 

    海に囲まれた無人島で子供から目を離したら死ぬに決まってんじゃん
    良くて行方不明と怪我

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/26(月) 19:34:09 

    3歳?!たしかに急に走り出したりするけど道路沿いとか海沿いだったら走って捕まえて絶対に目を離さないよ!厳しい意見かもしれないけどこれは母親の過失だと思う。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/26(月) 19:34:53 

    北海道で子どもが行方不明になって、
    実は親が保身のために嘘をついていて
    子どもは自衛隊基地で見つかった騒動以来
    子どもの事故は疑うようになったわ。
    目を離したすきにとか、見失ったとか
    本当か?と思ってしまう。

    +54

    -4

  • 196. 匿名 2019/08/26(月) 19:35:06 

    ザ 観光地サイドの砂浜と
    切り立った崖の下が海の場所がある
    旧日本軍の施設だったし

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/08/26(月) 19:35:26 

    猿島は賑やかでインスタ映えとかフェスとかやってるからお酒とか飲んでたのかな?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/26(月) 19:36:03 

    >>102
    バカは本当に見ないよ
    今の時期に韓国行く人も沢山いるもん
    ニュース見ないのか、日本語が分からないのか、字が読めんのかってぐらい

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/26(月) 19:37:18 

    >>188
    後部座席のシートベルトの着用率なんて高速じゃない限りまだまだだよ…
    警官やってる兄が呆れてるよ、チャイルドシートやジュニアシートもまだまだ。
    案外、真面目そうな一家ほど守ってないようだよw
    一見、若そうなチャラチャラした夫婦の方がしっかり守ってるって。(でもガチ目なヤンキーは言わずもがな、笑)

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/26(月) 19:42:52 

    >>121
    本当に。
    昔ならそこら辺の海や川で子供が遊ぶなんて当たり前の夏の風景だったかもしれないけれど(死んだら神隠しで片付ける)今は時代が違う。
    子供が安全に遊べるようなジャブジャブ池がある公園とか沢山あるのに。
    プールに行けば乳幼児用の浅い所があったり。
    親が酒飲んだりバーベキューやって騒ぎたかったり、露出の多い水着を着たいから、わざわざ海とか川とか行くんだろうね。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/26(月) 19:47:32 

    ありえない、と思うけど本当に子供から目を離している人が多い!
    子供が泣き叫ぶ前に、いなくなる前になぜ阻止できない?他人に迷惑をかけてないから何も言われないのではなく、変な人に絡まれたくないから他人は距離を置いているだけなのに。

    +55

    -1

  • 202. 匿名 2019/08/26(月) 19:50:34 

    子供を殺しちゃう親は重罪にした方がいい。
    危険子育て致死傷罪を作って、厳罰に処すべき。
    うっかり死んでましたなんて、許してはいけない。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/26(月) 19:54:38 

    こどもがもう小学生だけど、未だに水のそば、駐車場、実家にこどもだけで泊まらせるときは最新の注意をはらうし、こどもにも親にも最近の事故の事例をあげて、注意点もあげて目を光らせてる。
    心配性かなとも思うけど、失うことを考えたら過剰なくらいでいい。

    +61

    -2

  • 204. 匿名 2019/08/26(月) 19:55:31 

    こういうのって事故に見せかけた殺人かなって思うときある

    +42

    -7

  • 205. 匿名 2019/08/26(月) 19:57:21 

    >>95
    そうそう、リゾートになってる無人島で事件事故が起きたら警察や救急車が来るまでかなり時間を要するよね
    せめて、即出動できる特別な船とかあるのだろうか?

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:24 

    >>195
    あれ親が嘘ついてたんだっけ!?
    ニュースは覚えてるけどそれは知らなかった…
    本当よく生きてたよね。

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2019/08/26(月) 19:59:48 

    次はうちに生まれておいで(´・c_・`)
    絶対大切に育てるから

    +11

    -7

  • 208. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:33 

    >>204
    山の滑落とかもね。

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2019/08/26(月) 20:01:06 

    よく目を離すなと言うけど
    本当に一秒たりとも目が離せないなーと思ったことが
    歩き始めた1歳の子供と一緒に湯船に入って
    湯船のお湯で顔洗って終わった瞬間
    子供がが湯船に沈んでてビックリしたことある
    子供は生理的反応で黙って溺れるんだよね

    +45

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/26(月) 20:01:25 

    >>206
    確かお仕置きの為に山林に少しの時間置いてったんだよね。
    少しして迎えに行ったら居なくなってた。

    +47

    -1

  • 211. 匿名 2019/08/26(月) 20:02:11 

    殺人疑ってる人さすがに名誉毀損じゃないの?

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2019/08/26(月) 20:02:34 

    無人島って聞くとサバイバル感増すわ
    観光島とかじゃダメなん?
    他県の人は「どんなとこ連れて行ったの?」っておもっちゃうね…

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:18 

    応援上映楽しみだなー
    やばみー
    つらみー
    はらみー
    さいとうたくみー
    くさみー
    って叫びたい

    +3

    -9

  • 214. 匿名 2019/08/26(月) 20:04:47 

    >>213です
    すみません間違えました

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/26(月) 20:05:25 

    >>214
    ワロタwww

    +11

    -5

  • 216. 匿名 2019/08/26(月) 20:07:31 

    ぱーふぇくとくらいむ

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2019/08/26(月) 20:09:49 

    無人島じゃなくてもどこでも子どもから目をを話さない方がいい。

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2019/08/26(月) 20:11:48 

    >>115
    実際問題として線引きが難しいと思う。
    たとえば親が急な病気で動けなくてそれを誰も助けなかったケースとか、親の寝てる間に祖父母が連れ出して事故があった場合とか、状況によって誰が悪いか決めるのが難しいケースも多いんだよね。

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2019/08/26(月) 20:12:50 

    母親と来てたの旦那じゃないでしょ?どうせ彼氏とかで子供邪魔だったんじゃない?とか思っちゃう。
    だって普通子供が走ったら追いかけるし、追いつくでしょ。
    3歳でこれから楽しいことたくさんあるのに…

    +49

    -5

  • 220. 匿名 2019/08/26(月) 20:20:50 


    コメントにわざとだとか言ってるの多いけど、そんな事思えるくらい、子供ってやっばり邪魔なの?

    +6

    -11

  • 221. 匿名 2019/08/26(月) 20:21:18 

    どういう仕組みでこうなるの?
    だって、川でしょ?
    流れが違うところあるの?

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2019/08/26(月) 20:21:28 

    猿島、子供と一緒に何回も行ってるけど
    小さい海岸で人沢山居るから
    他の海より安全なのに…
    裏の釣りスポットは、岩場で足滑るから危ないけど。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2019/08/26(月) 20:21:33 

    >>186
    ワンピースをきっと勘違いしたんだねwww恥ずかしいw

    +4

    -10

  • 224. 匿名 2019/08/26(月) 20:22:30 

    >>188
    本当にそう思う。
    でもハーネスに対して否定的な人も多いよね、特に年配者。犬みたいに繋がれてかわいそうとか。
    何かあった時の方が可哀想だと思うけどね。

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/26(月) 20:25:05 

    地元民だけど
    無人島言っても、海の家在るし
    夏場はバーベキュー客で人沢山居るからね。
    今年は、ワンピースとコラボしてる。


    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/26(月) 20:26:23 

    >>209
    それてんかん発作じゃないの?

    +2

    -12

  • 227. 匿名 2019/08/26(月) 20:27:30 

    猿島が観光地化してるのは知ってる。

    だけど、いざ天候が急変したりしたら、船が出航できなくなって滞在時間が予定外に長くなる。そういう場所に、就学前の子供を連れて行こうとは思わない。

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2019/08/26(月) 20:27:44 

    わざと??

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2019/08/26(月) 20:28:46 

    自分に子供が出来たらハーネスつけよう…
    批判されたとしても安全が大事だもの

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/26(月) 20:30:22 

    >>218
    だからって何でもかんでも親がしたのなら無罪はおかしいと思う
    子供に罪はない
    事故の原因を調べて第三者に原因があったときと同じように親の原因も裁かれるのが当然だと思う
    情状酌量はその上での話だよ

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2019/08/26(月) 20:30:47 

    実家が横須賀で猿島はかなり近い。近すぎて一度も行ったことないけど、夏は人が多い。
    この男児は県外の子なんだね。親も慣れていない地で目を離してしまうのはとても危険だと思う。うちも3歳くらいの子がいて、パーッと走っていってしまうこともある。
    猿島や、観音崎、危険なところが多いから
    気をつけないとダメだよ

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/26(月) 20:33:32 

    >>163
    エネルギーがすごいよね。私なんか家族分の荷造りでげっそりだよ。飛行機乗せてその為に色々用意して、向こうでも子と離れられるわけじゃないのにようやるよ。

    +33

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/26(月) 20:34:08 

    >>229
    みんなハーネスつけるべきだよね、と思ったけどバカな親がハーネスびんびんに引っ張ってる子供に目もくれず歩きスマホしている姿が目に浮かんで嫌な気持ちになったわ…。

    +23

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/26(月) 20:34:34 

    どうせ彼氏と来てたんでしょとか、
    わざとだろとか、
    スマホ見てたんだろとか、
    憶測で物事言うもんじゃないよ
    目を離したのはたしかにいけないことだけど、3歳男児の活発さ、みんな知ってるの?
    ずっと動き回ってるし、元気で体力ありまくるし。
    もしかしたら、ほんと一瞬の隙に
    どこかに行ってしまったのかもよ?
    3歳男の子ってそんなものだよ。うちの子もそうだからよくわかる

    +17

    -14

  • 235. 匿名 2019/08/26(月) 20:35:50 

    抱っこもおんぶもしないよね。手も繋がないし、おかしな親が多い。

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2019/08/26(月) 20:36:43 

    >>163
    うわー馬鹿じゃないのってコメントしてやりたい
    それ子供が行きたいんじゃないじゃん、ママでもオンナでいたいから(笑)行きたいだけじゃん。
    本当に子供を大事に思うなら、せめて記憶が残る小学生ぐらいまで行かないよね
    親が行きたいっていう気持ちが優先されすぎてて可愛そう
    出産しても親になれない人がSNSのせいで目立って不愉快だわ

    +19

    -2

  • 237. 匿名 2019/08/26(月) 20:38:15 

    >>234
    そんな元気な子をこんな場所で放置しちゃったらそりゃ事件起きちゃうよ
    子供がいうこと聞かない年代なら安全な場所を選べばと思うけど

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2019/08/26(月) 20:39:37 

    知人ってなに?どういう知人?

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2019/08/26(月) 20:42:10 

    わざとじゃないの

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/26(月) 20:44:31 

    >>233
    物は使いようね…
    スマホに夢中にならないようにする…

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/26(月) 20:44:55 

    行った事ある場所だからショックだな
    無人島と行っても観光用の小さな島だし、子ども見失って迷うような場所じゃないと思うんだけど。
    軽くグルリと回ったら見る所無いよ。
    バーベキューとかしてたのかな?

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2019/08/26(月) 20:45:07 

    >>237
    猿島はまぁまぁ整ってると思うけどね
    海の家とかもあるし。
    わたし親だけど、
    色んなところ連れて行ってあげたいとは
    思うけどな。もちろん、安全第一で。

    +7

    -5

  • 243. 匿名 2019/08/26(月) 20:48:47 

    幼い子供を全く手を繋がず歩く親が本当に多いよ、自分たちはスタスタ歩いて気にかける様子もない。
    以前エスカレーターで上から落ちてきた女の子を抱き止めたことがあるけど、母親と祖母がいたのに全く見ていなかったんたよね。ちなみに横須賀は地元でーす。

    +39

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/26(月) 20:49:08 

    >>226
    横だけど
    1歳なら、てんかん関係なく普通にあるよ。
    親が隣付きっきりで助かる命ってあるんだと思った。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/26(月) 20:50:36 

    >>203
    私もそういうタイプで、今まで何度子沢山のママや義家族から「神経質~」ってバカにされたかわかんない。でも目を離す親の子は3歳や4歳でもう骨折や縫合するようなケガ経験してたりするし、ケガの回数が全然違うよ。向こうはそんなのすら「元気な証拠」とか言ってプラスに考えるから、意味わかんない。

    +40

    -2

  • 246. 匿名 2019/08/26(月) 20:51:35 

    どっか行っちゃう系の子とはこういう所来ちゃダメでしょ。子供が行動的なの分かってるんだからこれで無罪はおかしい。予測出来るだろうが

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2019/08/26(月) 20:53:14 

    無人島といっても夏はバーベキューする人で大にぎわいだよ
    ただ場所によったら人気がないところはある

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/26(月) 20:55:52 

    >>234
    猿島は確かに海だけど、海水浴メインな感じじゃないし凄く小さい島だから
    あそこで子ども見失う方が不思議なんだよね。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/26(月) 20:56:39 

    猿島と言えば以前高校生だかが三人で、ドンキで買ったゴムボートで向かって一人が行方不明になった事件があったな。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/26(月) 20:58:53 

    ほんとちょろちょろさせてる親多いよね
    そのくせ通行人のせいにするの
    あんたが抱っこしてたらいいでしょ😠💢って思う‼

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2019/08/26(月) 20:59:10 

    >>201
    車で亡くなった女の子のトピでも、ずっと目を離さないのは無理だよって書いてあるぐらいだからね!

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:35 

    >>220
    色恋に溺れた母親はそうみたい。
    シングルマザーでも不倫ママでも、一度男にハマると我が子を捨てる事なんて朝飯前。
    コロすまでは行かなくても、放置したり親権手放したりなら良くある事だよ。

    +66

    -5

  • 253. 匿名 2019/08/26(月) 21:01:39 

    >>170
    すぐ見えなくなるくらいの人混みなら、子どもに不向きの場所って事じゃない?
    猿島がそんな人混みのイメージは無いけど。
    すぐ行っちゃうのはそうだけど、危機感薄い人も多いと思うよ。

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2019/08/26(月) 21:02:09 

    >>245
    うちも男の子二人だけど、高速SAのトイレでも必ず父親同伴で行かせてたよ。父に男の子だし心配し過ぎって言われたけど、幼い男の子が好きな変態もいるんだよって言い返したらシュンとしてたけど親世代でも危機感ない人は多いよ。

    +96

    -4

  • 255. 匿名 2019/08/26(月) 21:03:57 

    観光地化されてる島で、今ワンピースとコラボしてるんだよね。
    遊歩道もあるけど、すぐ側は木が茂ってるし3歳の子なら手を離しちゃいけない場所だよ。

    +24

    -1

  • 256. 匿名 2019/08/26(月) 21:07:22 

    小さいから長居する場所じゃないよね。
    もし万が一があって滞在になっても親が目を光らせるには充分な狭さだよ。
    あんな観光地で見失うのはよっぽどだと思う
    子ども複数連れてたのかな

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2019/08/26(月) 21:10:04 

    イメージ的に言うと山頂までロープウェーで登ってちょっと山見て帰るみたいなイメージだよね。
    それの無人島バージョン。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:56 

    まぁ、目を話す親は、いつ子が死んでもいい。と覚悟してるくらいでないとね。
    目を離すならせめてハーネスしとけよ。
    で、手で持っとけ。そしたら遠くにはいかねぇから。

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2019/08/26(月) 21:22:33 

    >>250
    自転車だってどこから来るか分からないのに本当危機感ないよね

    特にベビーカーひいてる二児の母はよく上の子(3〜4歳)を一人で歩かせてる率高い
    せめて手ぐらい繋げよ

    +34

    -1

  • 260. 匿名 2019/08/26(月) 21:25:38 

    最近同じようなニュースばかり。
    自分には関係ない話とでも思ったのだろうか?

    老人の暴走事故の次はこれかい。
    海水浴で溺死か、父親が駐車場で間違って轢き殺す

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/26(月) 21:25:42 

    >>54
    猿島

    初めて知ったよ。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2019/08/26(月) 21:26:32 

    >>226
    ツルッと滑らせて湯船の底に沈むのは歩き始めの子あるあるでしょ。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/26(月) 21:30:18 

    なんで目離すかな?
    こんだけニュースになってるのに。
    本当に理解できない

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/26(月) 21:31:19 

    >>259
    ベビーカー押しながら手を繋ぐの大変だもんね。
    うちも3歳差とかだったから、下はおんぶで上の子の手を繋いで歩いてたな。
    ベビーカーは上の子が幼稚園にいってるあいだとか。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/26(月) 21:31:24 

    遊歩道のすぐ側も海なのかな?
    走り出しても、見える範囲だったら追い付けるとは思うけどどうなんだろう。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/26(月) 21:33:21 

    >>265
    確実に追い付くよ。
    姿が分からないくらいに遠くまで行ってしまったとしたら、そのくらいに目も離している証拠だよ。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/26(月) 21:39:06 

    わざととしか思えない

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/26(月) 21:41:43 

    絶対デブのくせに露出度高い服着て茶髪で浅黒い肌でうっせーだまれ!!みたいに怒鳴るDQN母だろ

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2019/08/26(月) 21:43:05 

    3歳児連れて無人島旅行な時点でどうかと思うわ…
    親が行きたかっただけでしょ絶対

    +10

    -7

  • 270. 匿名 2019/08/26(月) 21:44:17 

    こういうの親を逮捕しろよ

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2019/08/26(月) 21:44:51 

    目を離した隙にって・・・。今日お店の入口から2~3歳くらいの兄弟が手をつないで駐車場に向かっていくから、「あれ?親どこ?」って探したら、母親がワンボックスカーのスライドドア開けて普通に突っ立ってたんだけど、マジでやめて。駐車場だよ?こっちは轢きたくないの。子供二人の手を掴んで責任を持って車の中に入れてくれ。

    +77

    -1

  • 272. 匿名 2019/08/26(月) 21:47:57 

    突然走り出す→わかる
    追いつかない→かなり苦しいけど、なんとなくわかる
    幼児一人でひたすら遠くへ走り続ける 
    →もはや意味不明、大体は母親の視界に入るとこで逃げ回るか
    母親が見えなくなった途端すぐに泣き叫ぶもの

    +9

    -7

  • 273. 匿名 2019/08/26(月) 21:49:24 

    こういう憶測で批判的コメントする人って煽り運転のガラケー女騒動から何も学んでないのね

    +5

    -9

  • 274. 匿名 2019/08/26(月) 21:52:22 

    こういうニュースを見ない人たちや、見ても他人事としか思わない自分を顧みない親が同じような事故起こすんだよね
    どう周知すればもっと深刻に捉えてもらえるんだろう?
    母子学級?産院とか?

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2019/08/26(月) 21:56:42 

    3歳児にハーネスは無理じゃない?
    ウチのやんちゃ坊主は一歳から使ってたけど、大きくなるにつれてぶっ壊してたよ…
    3歳なんて瞬殺だと思う

    +3

    -14

  • 276. 匿名 2019/08/26(月) 21:57:37 

    何事もなく無事に二十歳を迎えることが出来たって奇跡だな、親に感謝だわ。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2019/08/26(月) 21:59:14 

    >>259
    2児でも限界なのにうちの幼稚園3児連れて帰ってる人いる
    こっちが毎回気を使わなくちゃいけなくてイライラしてる

    +6

    -3

  • 278. 匿名 2019/08/26(月) 22:00:01 

    こういうのは、虐待死と大差ないよね。
    どちらも時間はどうあれ放置してるんだもん。

    これが罪に問われないのに虐待して殺した親は罪に問われるというのもね。
    普段から手を下したか、下してないかは別としてさ。

    普段からうるさいなぁ。いらないなー。と思っててこういうところ連れてきて目離せばあっという間に殺せるじゃん。行方不明→死亡だったら、親である自分は罪に問われないし。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2019/08/26(月) 22:01:06 

    >>272
    母親が見えなくなってパニックで母親を探しながら全然関係ない方向へ行くこともあるよ
    まあそれだって母親がちゃんと見てればそんなことにはならんのだがな

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2019/08/26(月) 22:01:15 

    計画的ではないよね?

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/26(月) 22:01:37 

    無人島に3歳の子供連れてくか?
    走り出したって、大人なら追いつくだろ。
    おかしくね?

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2019/08/26(月) 22:01:40 

    >>64
    その葬式に彼氏とかも来ちゃったりして、その後彼氏と同棲とかしちゃったりして、周りから噂されちゃうんだろうね。邪魔になったんかなって思う人は沢山いるだろうね。

    +37

    -2

  • 283. 匿名 2019/08/26(月) 22:02:20 

    どーせ、映え写真でも撮ってたのか?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/26(月) 22:02:42 

    スーパーの店内は勿論のこと、駐車場でも野放しの親が多いよ。ええ、猿島がよーく見えるスーパーでのお話ですわ。

    +22

    -2

  • 285. 匿名 2019/08/26(月) 22:03:01 

    >>275
    それでも必要だと思うなら、ハーネスつけないと外出しないって宣言して本当に家に帰るってのを繰り返していけばいいよ
    根気がいるけど事故るくらいならハーネス使う

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2019/08/26(月) 22:04:38 

    >>220
    好きな男がいる女からしたら、邪魔になるんじゃないですか?いなければ二人きりだしね。

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2019/08/26(月) 22:09:22 

    無人島で目を離して事故って

    偽装にしか思えない

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2019/08/26(月) 22:11:08 

    母親と知人と三人で来てたって書いてあったけど、知人って男かしら

    +20

    -2

  • 289. 匿名 2019/08/26(月) 22:22:28 

    >>288
    それ絶対男やん
    もし男やったら許せん
    男より子供やろ!

    +19

    -2

  • 290. 匿名 2019/08/26(月) 22:24:03 

    年子で生んだ人って二人乗りか三人乗りのベビーカー買えないの?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/26(月) 22:26:02 

    >>269
    ここの島、旅行なんて規模の島じゃないから。
    ちょっと回ったら帰る所だよ

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/26(月) 22:31:11 

    この夏でどれだけの子供が亡くなったか

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2019/08/26(月) 22:35:01 

    >>21
    まぁ女だけで無人島には中々行かないよね

    +130

    -5

  • 294. 匿名 2019/08/26(月) 22:35:21 

    これは殺人事件じゃん

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2019/08/26(月) 22:36:18 

    地元だけど小さな島でほぼ1本道だから迷うことはない
    でも子供が草むらに入って動き回ってるうちに崖から転落ってことはありそう

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/26(月) 22:37:06 

    >>275
    それでも物の良し悪しを教えるのが親の躾でしょ。
    壊すから使わない。じゃなくて、壊さないように そういうことはダメ。とか静かに。とか走らない。とか3歳くらいなら少しずつ教えていける年齢でしょ。
    こうするからこれはダメだ。って何でもかんでも諦めてたら、ガメラみたいな子供が出来上がるんじゃない?

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2019/08/26(月) 22:39:10 

    自分の目で必ず子供を見てなきゃだめだよって、大正生まれで四人の息子を産み育てた祖母がよく言ってました。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/26(月) 22:40:32 

    >>289
    男だったらDQNだろうね
    ウェーイって無人島に来て子供放置で最悪パターン
    DQNってなんであんなにアホなんだろう

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2019/08/26(月) 22:41:19 

    >>101

    うわ〜よくこんなゴミゴミしたところでBBQとか出来るよね。
    距離近すぎ。迷子もすごそう。

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2019/08/26(月) 22:41:44 

    監視員も施設もないと
    その自然のところに入れるのが悪いとかいって県などを相手取って訴えるんだろうね

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/26(月) 22:45:52 

    ここは去年のゴールデンウィークに主人と行きました。港から島はすぐに見えるんだけど10分位船に乗ります。中は要塞のような雰囲気で薄暗い木々がはえてるけど、船着き場付近はバーベキューできたり水遊びしてる子供たくさんいました。要塞の通路も整備されてるとこと自然風なままなと色々だから、へたすれば海に簡単に落ちると思う。階段で島の下にある洞窟にいくときは階段めちゃくちゃ怖い。。小さい子は絶対目離しちゃ危険だなと思う箇所多いよ。大人だって落ちそうな箇所あったよ。。
    本当に神秘的で楽しい場所だったので、事故はざんねんですね、、タァ~とテンション上がって走る子供たくさん見たので三才は早すぎだと思う

    +71

    -2

  • 302. 匿名 2019/08/26(月) 22:51:23 

    去年猿島行ったんだけど、普通の海とはちがって、なんか怖かったよ。
    深さもあったし、穏やかに遊べるとは感じなかった。

    広いとはいえ、360°海だしね
    危険は普通以上だよね…

    +45

    -2

  • 303. 匿名 2019/08/26(月) 23:00:15 

    障害児の育児で困って育児放棄し施設に送り込む親は、この方法を使えばいいのではないかと閃いてしまった。

    +8

    -35

  • 304. 匿名 2019/08/26(月) 23:03:50 

    >>243
    スタスタ族多いよね
    この前横断歩道の青信号が点滅してるのに「渡るよ~」って小走りで母親が先に行っちゃって、その後を2才位の子が走って追いかけてた
    途中で子のサンダルが脱げ、母親は渡り終わるくらいで信号はすでに赤
    ヒヤッとして助けに行こうかと思った時子が泣いて母親が気付き戻ってたけど車道側の信号は完全に青だった
    親は子供のペースに合わせられないのかね…
    ちなみに私も横須賀民

    +93

    -2

  • 305. 匿名 2019/08/26(月) 23:04:07 

    これは遊びに行ったんじゃなくコロシに行ったと言われても仕方ないわ

    +47

    -7

  • 306. 匿名 2019/08/26(月) 23:07:08 

    >>272
    全然気にしないというか当然後ろにいるという絶大な信頼を持って一切振り返らず走り回る子供もいます。

    +43

    -1

  • 307. 匿名 2019/08/26(月) 23:08:31 

    >>302
    戦争の面影が残る場所だから独特な雰囲気あるよね。騒いじゃいけないような。
    そんなとこでワンピースの酒呑みイベントしてるんだ、とビックリした。

    +34

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/26(月) 23:08:54 

    >>302
    あの辺は潮の流れが速いんだよー
    BBQで酔った人が飛び込んで…って事故もある
    波打ち際でちょこっと遊ぶくらいがおすすめ

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2019/08/26(月) 23:23:03 

    古くはDQNの川流れ、そして今年の大分の事故とありましたね。猿島は整備された島ではあるけど、自然をなめちゃアカン。

    +31

    -1

  • 310. 匿名 2019/08/27(火) 00:11:21 

    >>45
    シンママ様だったんだ~
    やっばりね。
    本当の父親なら海に飛び込むしね

    +32

    -14

  • 311. 匿名 2019/08/27(火) 00:15:23 

    自分に夢中な親…

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2019/08/27(火) 00:23:09 

    猿島は水が綺麗だし、運が良ければイルカが泳いでいるのが見れたり、バーベキューもできて家族連れが沢山居るよ。湘南と同じくらい海岸付近は混雑してるから見失ったのかもね。自己責任(親)とは思うけど、ワンピースコラボであの集客があるならもっと警備が必要だと思う。

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/27(火) 00:30:32 

    >>305
    酷い発言…。わざわざ猿島まで子ども連れて行く労力考えると、一緒に楽しむためだとしか思えないけどな。

    +14

    -10

  • 314. 匿名 2019/08/27(火) 00:34:55 

    無人島に三歳児連れて行って放置したの!?
    いや殺人やん

    +8

    -8

  • 315. 匿名 2019/08/27(火) 00:40:24 

    みんな猿島を調べてからコメントを投稿しよう!無人島とあるけど猿島は観光地ですよ。しかも凄い集客のある海水浴場だからね。

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/27(火) 00:43:14 

    また、水でか。
    もう一人にしたらあかんわ。

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2019/08/27(火) 00:46:55 

    猿島は、神奈川で日帰りで行ける、無人島だから、人が住んでないだけで、設備はちゃんとあるアウトドアの所だよね。
    無人島なんて言うと、知らない人はどこ行ってるんだ?ってなるよね。

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/27(火) 01:07:08 

    殺人でしょ

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2019/08/27(火) 01:07:25 

    なんか猿島が絶海の孤島で、「何しにそんな所へ?」みたいなイメージで書いてる人多いけど、若い人たちや家族連れが普通に遊びにいくリゾート島だよ
    確かに誰も住んでないから無人島だし、歴史を考えると複雑な島だけど、観光地として整備されてる

    +26

    -1

  • 320. 匿名 2019/08/27(火) 01:12:07 

    前にバーベキューしに猿島行ったけど、バーベキュー場やビーチは明るいけど何か戦時中の施設の遺跡があちこちにあって生々しくて…
    軍人系コスプレの子達が撮影で群がってたけど、そういう風に扱っていい場所じゃない気がした
    はっきり言ってかなり怖かった

    +18

    -1

  • 321. 匿名 2019/08/27(火) 01:37:26 

    子育て四訓

     1.乳児はしっかり 肌を離すな

     2.幼児は肌を離せ 手 を 離 す な

     3.少年は手を離せ 目を離すな

     4.青年は目を離せ 心を離すな

    +16

    -7

  • 322. 匿名 2019/08/27(火) 01:57:16 

    >>52
    令和になって水難事故多いよね
    なんでだろう

    +7

    -3

  • 323. 匿名 2019/08/27(火) 02:23:55 

    >>310
    2ちゃんの憶測やで、それ

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2019/08/27(火) 03:30:44 

    最近、こういう痛ましい事故や事件多いよね?
    親が一緒に居ながらも行方不明になって亡くなってしまったり、怪我をしたり…。
    スマホに夢中だったりで子供のことをちゃんと見守っていないんだろうか。
    呆れる。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/27(火) 03:38:19 

    >>252
    ちょっとこの言い方はひどいような気がします。
    シンママ全般に向けたメッセージじゃないことを祈ります。
    色恋ばかりしているシンママばかりじゃないですよ?
    少なくとも私の知っているシンママはそうではない。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2019/08/27(火) 03:48:45 

    >>224
    スーパーで小さい男の子にハーネスつけてるの見て『おお!これは画期的!笑』って思ったけどなぁ
    決められた範囲内でしか動けなくて男の子も頑張るんだけど、大人(お母さん)の力には敵わなくて『ぐぬぬ、、、』ってなってたからちょっと可愛いかったよ笑

    +32

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/27(火) 03:56:48 

    >>209
    似たようなこと、というか自分が小さい時の記憶ある
    何歳だったか覚えてないけど母と湯船に入ってて、母が何か父に用があったのか立ち上がって入り口の方に声をかけてたんだよね
    んで私は母の太ももあたりを見てたんだけど、その母の足がすーっと細くなって歪んで見えて、「あれ?」てなったところで凄い力で引っ張り上げられて自分が知らないうちに沈んでたことに気付いた
    めっちゃ母が焦ってたってか驚いてたのは覚えてる
    振り向いたら娘が静かに溺れてたらそりゃ驚くわな

    大人になって突然思い出したんだけど なんで沈んだのかわからないんだよね
    足滑ったのかな?昔のお風呂って今より深かったからかな
    母に聞いてみたかったがもう他界してたので聞けなかった

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/27(火) 04:16:58 

    >24日午後に行方不明。25日朝に海で浮いている状態で見つかる

    居ない事に早いうちに気付いて名前を呼んだり探し回れば
    見つかる可能性も高かっただろうけど
    居ないと気付いても暫くは「どっかその辺にいるでしょ」って
    呑気に構えてたか、早いうちに海に落ちたかのどっちかだろうね
    いづれにしても3歳児から目を離すリスクの高さを
    子供を失ってから気付く事になったね

    +22

    -2

  • 329. 匿名 2019/08/27(火) 04:22:04 

    やはり親のせいだよね。
    親はいつも子供から目を離していたのかな。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/27(火) 05:01:23 

    小さい頃からよく行く場所です、雰囲気こわいかな?泳いだりバーベキューしたり楽しい思い出しかない、遠足でも行ったし。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2019/08/27(火) 05:17:13 

    この手の親は、1年後とか2年後にはもう新しい子供を産んでる。

    +27

    -2

  • 332. 匿名 2019/08/27(火) 06:41:00 

    子供用のハーネスを義務付けるとかして不幸な事故が減ればいいのに

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/27(火) 07:28:09 

    無人島っていうけど、元々軍事基地に使われてた島だよ。
    観光化されてフェリーで行けるから人も多い。
    私は女友達と二人で行ったわ。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2019/08/27(火) 07:30:54 

    全然関係ないけど昨日子供が幼稚園に行ってる間に大きいショッピングセンターに行ったら、雑貨屋さんに3歳、6歳くらいの可愛い姉妹がいて妹の方がママママってしくしく泣いててお姉ちゃんがいるから大丈夫かな?と思ったけどずーっと15分くらいそこで泣いてるから気になって物陰から様子伺ってた(怪しい)
    そしたら更に5分後くらいに40代くらいの夫婦が『ああ、いたいた』って呑気に迎えにきた。遅いんだよ!!今のご時世簡単に誘拐されるぞ!!同じ親として理解不能。

    +31

    -3

  • 335. 匿名 2019/08/27(火) 07:42:23 

    探偵気取り多くて笑えるわ

    +3

    -3

  • 336. 匿名 2019/08/27(火) 07:49:42 

    >>9
    どんなけ❓

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/27(火) 07:55:20 

    >>336
    方言かな❓

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2019/08/27(火) 07:58:54 

    誰かが見てくれてる、何とかしてくれる、、っていう甘えがあったんじゃないかな〜
    私も子供が小さい頃は何度もよその子の見張りしてたもん。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/27(火) 08:03:44 

    去年家族でここに行きました。船で定期的にまとめて島に入るのでどこもとても人で賑やかでした。バーベキューエリアじゃなくて島を散策なら同じメンツと遭遇しまくりで歩く感じ
    小さな子供連れも多いです。崖とかあの辺りかなって思い当たる場所いくつかあるけど人目も多かったし親御さん本当に子供見てなかったとしか・・

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2019/08/27(火) 08:16:02 

    江ノ島みたいなとこ、ってレスあるから
    そこまでの賑わいだとまぁ、突然走り出して(人混みに遮られ)見失うってのはあるかもね…

    でも転落事故とは言っていないので、見失った一瞬で子供が崖に近づき、目の前で落ちたとかいう話でもないんだろうなぁ…

    あ、走っていっちゃったと思いつつも「ま、そこら辺にいるでしょ」ってしばらくほったらかし、あとになって探したが見つからず、捜索で遺体発見の流れだよねたぶん…

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/27(火) 08:19:27 

    >>46
    そういう人は子供連れて友人とリゾート地になんて行かないと思う。3歳ってしっかりしてる部分もあったり、親が注意してたとしても一瞬の隙があればいなくなっちゃう危険な年齢だよ。あの山に行った2歳の子みたいに、元気で見つかる可能性もあるし、あまり悪く言わないでほしい。
    私も三歳の親で、しっかり気を付けてるつもりだけど100%じゃないから。親を追い込まないであげてほしい。

    +4

    -12

  • 342. 匿名 2019/08/27(火) 08:21:19 

    >>337
    方言ってか、なまりの部類じゃないかな
    発音では言う人ちょいちょい遭遇するけど、そう発音してる本人でも文字でそう書く人は珍しいよ

    +12

    -2

  • 343. 匿名 2019/08/27(火) 08:21:23 

    >>341
    なくなってたんですね...
    それでも、責めないであげて欲しい。
    親が一番後悔してるよ

    +2

    -9

  • 344. 匿名 2019/08/27(火) 08:29:18 

    ほんの一瞬でいなくなる。
    目は離していなくても、ほんの数秒でいなくなる。
    そんな経験、数回あります。
    3歳児って予想外な行動をするし、想像以上に動きも速い。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2019/08/27(火) 08:40:19 

    職場が子連れ客多いとこなんだけど
    親がすかさず名前読んで、○○?○○ー!?って探せば、大抵周囲の人もキョロキョロしたりして、あっあっちにいますよー!とか、あらぼくちゃんママが探してるわよ~って捕獲してくれたり、ザワッとなって子供の周囲の人垣が割れたりするんだよね

    だから一瞬ではぐれて、その直後の事故って訳じゃないと思うなぁ、しばらくほったらかしてたかと…、こういう屋外はもちろんのこと、屋内であっても本当にお願いだから目を離さないで欲しい

    マジ毎日毎日、屋内だからってフロアのどっかにはいるでしょってノリで簡単に目を離す人多過ぎ…、中にはハナから子供と意志疎通する気なしというか、おとなしく立ってる子の横から親のほうこそが子になんのサインもなくフラッとどっか行っちゃうとか普通に多いからね、ほんとやだ…

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/27(火) 08:41:45 

    3歳男児、ヤンチャな子なら走ってすぐいなくなる。親が見てても突然ダッシュとかされたらとっさには追い付けない。無人島に行くのがそもそも間違い。せめて整備された公園とかにしなきゃ。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2019/08/27(火) 08:42:16 

    >>324
    早くから保育園に預ける人が増えたらもっと事故が増えると思う
    普段触れ合う時間が少なくても子どもの対応がさっとできる器用なタイプは良いけど週5日中会ってないと子どもの成長スピードに合わせて安全確保するのが難しい親も一定数出てくると思う

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/27(火) 08:48:16 

    >>17
    そうなんだ!
    どんだけ親は遅いの?
    言い訳苦しいね。

    +25

    -1

  • 349. 匿名 2019/08/27(火) 09:04:41 

    >>341
    「3歳ってしっかりしてる部分もあったり、親が注意してたとしても一瞬の隙があればいなくなっちゃう危険な年齢だよ」
    いやいや、それどころかまだ赤ちゃんと同じでしょうよ。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2019/08/27(火) 09:15:17 

    >>324
    保育園に早くから預けてる親ってすごく危なかっしいよ、たまに来た祖父母に子供任せれる?
    そんな感覚

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2019/08/27(火) 09:36:24 

    >>322
    夏になったら毎年水難事故多いよ
    そりゃもうずーっと昔から

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2019/08/27(火) 10:16:33  ID:mRHpVfERMh 

    >>171
    自宅のお風呂でさえ足滑らせて溺れる可能性あるから目が離せないよね
    水の側で目を離すなんて。。。

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/27(火) 10:19:03 

    >>303
    勝手に決めないでくれますかね!

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/08/27(火) 10:49:52 

    >>173
    茶化すな!

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2019/08/27(火) 11:14:33 

    >>303
    本気か冗談か知らないけど、こういう他人の目に触れるようなところでこういう残酷なこと平気でいう人、どうなんだろうね センスないし、最低
    閃くのは自由だけど、心に留めておけよ

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/27(火) 11:19:12 

    >>81
    あなたみたいな人がこういうこと起こすんだよ
    危機意識がない

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2019/08/27(火) 11:22:06 

    >>254
    わかる!
    周りの大人に過保護扱いされたり、放任主義の保護者にうるせー親だなみたいな目で見られてるのも分かってる・・・
    でも、なにかあってから後悔するよりずっといい

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/27(火) 11:55:50 

    私この日猿島に居合わせたんですよ。
    音楽イベントもあったんですがヘリがグルグルしてて音聞こえなくてDJもかわいそうに。なんて思ってたら警察消防、警察犬までウロウロしだして何かあったなと思いました。
    水難事故は夏のニュースで毎年見るけど
    母親らしき人も見たし何かすごく事故を身近に感じ気が重くなりました。
    明日は我が身、気を付けないと。と思います。

    +66

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/27(火) 12:08:42 

    >>304おいで~族も多い。おいでじゃなくて自分が子供のところに行って連れてこいよと思う

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2019/08/27(火) 12:13:16 

    何か無人島って言うのが引っかかる…
    本当は殺されたってことはないよね?

    +3

    -11

  • 361. 匿名 2019/08/27(火) 12:15:18 

    >>81
    遺族に鞭打つの大好きだよね
    ガル民
    子供が死ぬの待ってましたとばかりに叩きに来るw

    +4

    -10

  • 362. 匿名 2019/08/27(火) 12:20:05 

    事実かはわからないけど現場に居合わせたって人が一緒にいた知人は女性だったって言ってたよ。
    親の責任なのはそうだけど、男とイチャついて見てなかったって決め付けるのはちょっと…

    +45

    -0

  • 363. 匿名 2019/08/27(火) 12:43:13 

    >>342
    返信ありがとう
    何度か見かけて いつも疑問だったんだ
    話し言葉ってことね

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2019/08/27(火) 12:54:49 

    猿でももっとマトモ。

    +1

    -4

  • 365. 匿名 2019/08/27(火) 12:55:42 

    もしかしたら殺人かもしれないよね。
    無人島なら防犯カメラないし。

    +5

    -6

  • 366. 匿名 2019/08/27(火) 13:02:36 

    無人島へ行ってうっかり気を抜いちゃっての事故?
    3才の子を連れて行くの危険だと思う、無人島だから

    +0

    -5

  • 367. 匿名 2019/08/27(火) 13:24:06 

    >>17
    もうすぐ3歳のうちの孫も足が早いから、見失わないようにしないと大変。

    +12

    -6

  • 368. 匿名 2019/08/27(火) 13:31:36 

    >>358

    母親は何してたの?

    +5

    -4

  • 369. 匿名 2019/08/27(火) 13:39:44 

    >>83
    人は住んでないって。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/27(火) 13:44:35 

    うちの子ももうすぐ3歳だけどめちゃくちゃ足速い。ただ、すぐ追いかければ絶対に追いつけない、見失うなんてことない。この母親が足が悪かったり、妊婦さんだったなら分からないけど。子どもは何するか分からないから、水場なんかで絶対目を離しちゃダメ。

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2019/08/27(火) 13:48:11 

    うちの父も子供連れて川に釣りに行きたいって言ってるんだけど、どうしても不安。
    完全防備させた上で私が片時も目を離さずに見てる、それでもまだ不安なくらい。子供の突拍子もない行動見てるとね。
    それくらい水場は怖いよ。

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2019/08/27(火) 13:53:30 

    本当は親達に殺されたんだろうね
    無人島だったら防犯カメラないし目撃者もいるはずないし事故死で済むもの
    まず3歳児を連れて無人島に行くなんて不自然過ぎる
    仮にそうじゃなくて本当の事故だったとしても見ていなかったのだから殺人に変わりない

    +4

    -11

  • 373. 匿名 2019/08/27(火) 13:54:55 

    >>126
    私も車は気を付けたいと思う。
    でも自分の子はそうやって気を付けられても、近所の道路族の子達が遊び回ってて本当に勘弁して欲しい。そういう親達も危機管理能力がないと思う。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/27(火) 13:59:08 

    事故死じゃなくて親による殺害の可能性もありそうだね
    無人島だったら防犯カメラなし、目撃人なし、殺害直後にすぐに通報しても救助活動も遅れるから確実に殺せるし事故死で通せるもんね
    これはよく調べた方がいいと思う

    +3

    -9

  • 375. 匿名 2019/08/27(火) 14:01:06 

    うち、3歳の子いるけど子供向け施設、ショッピングモール、公園、家でも目が離せないよ
    無人島に連れてくってどう考えても殺人目的としか思えないんだけど…
    友人も友人で止めないのはおかしくない?

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2019/08/27(火) 14:03:36 

    >>304
    私もこの前そんな感じの見たよ。
    お父さんが歩行者信号の青が点滅してるところを自転車で急いで走って、後ろについて自転車乗ってた小学生らしき息子に「オラー!早くしろよ!早く来いっつってんだよ!」とか怒鳴られてて、その子は泣きそうな顔でもう赤になった歩行者信号を渡ってった。
    もう本当に信じられない光景だった。

    +30

    -1

  • 377. 匿名 2019/08/27(火) 14:11:02 

    まーバカママと彼氏でしょう。
    事件事故両方から調べて欲しいわ。
    保険金とかかかってないよね?

    +4

    -8

  • 378. 匿名 2019/08/27(火) 14:22:19 

    どれだけ怖くて心細かったのだろう。
    可哀想過ぎて、言葉もない。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2019/08/27(火) 14:25:01 

    >>83
    「人が住んでる」って勘違いしてカリカリ怒っててダサいね。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2019/08/27(火) 14:29:18 

    >>26
    ここって勝手に入っていいの??

    +0

    -2

  • 381. 匿名 2019/08/27(火) 14:29:19 

    これ、本当に事故なの?
    シンママが子どもが邪魔になって男とわざと見捨てたってことはないの?
    本当にちゃんと調べて欲しい
    何にせよ、子どもが本当に可哀想

    +2

    -7

  • 382. 匿名 2019/08/27(火) 14:32:08 

    うちは子供小6と小3だけど、それでも目を離すなんて考えられない

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/27(火) 14:43:28 

    猿島はパリピが集団で行くイメージしかない

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2019/08/27(火) 14:48:14 

    甥っ子3歳だけど歩くの意外に早くて驚いた経験あり

    キャンプでもしてたのかな?こういうところ行くんだからちゃんと親は見てなきゃだめだろ

    亡くなってるわけだし仕方ないじゃ済まされないよ

    まわりが海とかだったらなおさら怖い

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/27(火) 14:54:22 

    子供は水が3㎝あったら死ぬ可能性があるってしらないのかな。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2019/08/27(火) 15:05:17 

    旦那もいるとか友人家族とや親戚ととかだと誰かみてるだろになる人多いから怖い

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/27(火) 15:12:19 

    猿島って確かに無人島だけど観光地化してて人がいっぱい。
    急に走り出したら見失うのもわかる。

    確かに親の責任だけど、現場を見てもないのにどうせスマホ見てて子どもみてなかったとか決めつけてそれにプラスがたくさんつくの怖い。

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2019/08/27(火) 15:18:09 

    >>371
    男の人の見てるから大丈夫は全然大丈夫じゃないよね年配だと子ども殆ど見た経験ない世代間だし
    自分に都合よく考えた多分大丈夫だろーだしお酒とか誘惑にあっさり折れる

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2019/08/27(火) 15:43:11 

    >>5
    馬鹿親は子供より自分が楽しむ事大優先だから

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2019/08/27(火) 15:43:55 

    >>10
    もしかしたら殺人かもしれないよね。
    無人島なんて

    +4

    -4

  • 391. 匿名 2019/08/27(火) 15:46:18 

    親最低!信じられない

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2019/08/27(火) 15:50:28 

    >>387
    無人島って言うと人もほぼ居ないイメージだったけど↓こんな感じなんだね
    どういう状況で子供が一人はぐれたのか真実が分からない以上は何も言えないけど

    無人島で3歳男児死亡 母親らと遊びに来て不明に

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2019/08/27(火) 16:01:04 

    >>121
    危ないのは親の危機管理能力がないからじゃない?
    自然で遊べない大人が増えているし、そっちの方が危ないと個人的にはおもうけどな。
    自然の中で遊ぶには知識と経験が必要だからこそ、大人も真剣に向き合って時にはプロの手も借りながら子供に伝えていくのが良いと思います

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/27(火) 16:24:23 

    本当に、最近は手をつながない親が増えたよね!
    先日、花火大会に行った時も...まわりには子供たちが勝手にうろうろしてるし、2歳くらいの小さい子に父親が「右に寄れよ!右だっつってんだろ!右だよ右っ!」とか怒鳴ってる割には一考に手を引こうとせず...見てるこっちがハラハラした。
    車も自転車も通る道で、しかも混雑している日に子供を放ったらかしにする親、増えたよね。

    しかも、無人島みたいな所で3才児から目を放すって...どんなに聞き分けが良い子でも水場では絶対に目を放しちゃいけないし、見晴らしが良い場所でも離れたら怖くなるよね、普通。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2019/08/27(火) 16:27:20 

    >>9
    何で「どんなけ」とか書くの?
    がるちゃんでしか見ないんだけど…。
    話し言葉や方言を文字にする必要ある?

    私が若くないからか、
    正しい日本語をわざと使わない人に
    無性に腹が立ちます。

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2019/08/27(火) 16:28:26 

    子供を大人と同じように考える人が増えたのかな?
    危険な場所には近づかない、とか
    危ない時には大声で人を呼ぶ、とか
    親が見えないくらい遠くには行かない、とか
    しばらくしたら、ちゃんと同じ道を通って戻って来るだろう、とか

    そんなの...無理だって。
    大人だって様々な経験を積んでいるからこそ自然に身に付いている訳で...

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/27(火) 16:34:43 

    保険金目当ての事故に見せかけて殺したんじゃないですよね
    こんなとこ連れてくって、そもそもおかしい気がするんだけど

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2019/08/27(火) 16:49:41 

    >>17
    脚の不自由なお母さんだったのかな

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2019/08/27(火) 16:58:29 

    >>17
    恥ずかしいけど、デパートの子供の遊び場で見失ったことある。デパートなんて普段行かないから子供はしゃぐに決まってるし行きたくなかったけど、友達に誘われて…。
    靴脱いであがる遊び場だったんだけど、子供が裸足のまま脱走してしまい、慌てて荷物を持って(荷物置きっぱなし厳禁と注意書きアリ)靴を履く一瞬の隙に見えなくなってしまった。

    子供はすぐ近くのエスカレーターに一人で乗って、上の階にあがってた。
    見つけてくれた見知らぬお母さんに怒られて反省。

    それからは、子供とはだだっ広い公園しか行かないようにして、幼稚園に行きだしてからは突然走ることもなくなったけど、あの時どうしてら正解だったのかわからない。荷物置いて裸足で追いかけるべきだったのかな?

    +2

    -5

  • 400. 匿名 2019/08/27(火) 17:03:12 

    >>11
    馬鹿親だから無人島だから逆に安全だと思ったのかもね
    神戸に住んでるけど日常的に見るよ
    こどもに見向きもしないでスマホ片手にベビーカー押して歩いてたり
    横断歩道で車通りの多い国道の信号待ちながら子供と手をつながずにスマホいじったりママ友とおしゃべりに夢中だったり
    信号のあるなしかかわらず十字路をブレーキもかけずに突っ切っていくママチャリに乗った茶髪の主婦とか小学生低学年くらいの子供とか

    そんなのが海とか山にいけばそういう結果になるのは目に見えてるよね

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2019/08/27(火) 17:20:59 

    定住者がいない島は全部無人島になるのね

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2019/08/27(火) 17:22:22 

    >>395
    「…」は2個セットで使うのが正しい使い方ですわよ

    +2

    -7

  • 403. 匿名 2019/08/27(火) 17:25:27 

    >>399
    子供と遊ぶときは貴重品はショルダーバッグやリュックに入ったままで離さないかロッカーに入れてるから、靴は履かないで裸足で追っかけるよ
    もし床に置いてたとしてもスマホや財布より子供の方が大事なので放置する
    荷物置きっぱなし厳禁は基本的にはそうしてくださいって話だろうから子供捕まえに行くときまで律儀に守らなくてもいいと思う

    +11

    -2

  • 404. 匿名 2019/08/27(火) 17:33:11 

    >>45
    シンママ+息子+女友達の組み合わせは無いよなあ
    男だと思う

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/27(火) 18:00:20 

    >>265
    猿島は海沿いの道路は無いと思う
    あっても観光客用では無い筈

    島の中央当たりに観光用の道が何本か有って大昔の防空壕跡とか煉瓦造りのトンネルとか、ちょっと異次元みたいな世界観

    3歳の子供があの道からどうやって迷って海に落ちたのか
    不憫でならない

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/27(火) 18:17:58 

    水場は特に危険ではあるが3歳ぐらいだとどこでも気は抜けないよね。車に飛び出すとか高い所から落ちるとか挟まったりとか。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2019/08/27(火) 18:23:27 

    >>395
    わかるー

    奇妙な謎の言語を敢えて使ったのか?!
    みたいなコメントあるよね。
    何なんだろ。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2019/08/27(火) 18:26:20 

    どんなけ←とか書く人がるちゃんで初めて見たよ~
    打ち間違いかと思ってたけど違ったんだね

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2019/08/27(火) 18:58:27 

    >>307
    >>308
    302だけど
    そうなんだよね、独特だし、海こわかった。
    私はなんでもない時だったからかなぁ?
    イメージとは違くて
    観光地!海を楽しむ!みたいな雰囲気は全くで
    賑わってもなくて、バーベQもしてないし
    フェリー降りてから陸に入る時ですら
    下見たら怖かったよ。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2019/08/27(火) 19:06:59 

    貝殻ばっかり、海藻ばっかりで、痛くて歩けないし、座れなかった。
    汚かったし。

    入る場所間違えたのかな?

    本当、砂浜は貝殻で埋め尽くされてて
    海初体験の子供らは、海の印象わるくなったわ。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/27(火) 19:49:45 

    >>395
    どうでもいいじゃん、そんな些細な事、更年期かなんかでしょうか?
    つまらない事に腹を立てない方が良くないですか?
    しかもガルちゃんにそれを求めてるあなたの方が心配よ

    +3

    -6

  • 412. 匿名 2019/08/27(火) 19:57:37 

    >>411
    どうでもいいとか言っといて
    わざわざ書き込む暇人発見(笑)

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2019/08/27(火) 19:59:29 

    >>411
    更年期とか目障りな汚いコメントすんなよ笑

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2019/08/27(火) 21:32:35 

    >>413
    更年期という言葉が、まずかったみたいで、、
    すみませんでした!www

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2019/08/28(水) 00:25:45 

    >>408

    他のトピで〜やわって書いてる人いてギョッとした。方言をわざわざ書く人にも何でか聞きたい。(このトピにコメントするのはこれが初めてです。)

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2019/08/28(水) 16:12:14 

    >>1
    計画的では無い事を願います。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2019/08/29(木) 21:09:02 

    >>46
    「今の」日本のニュースを見てたら>>46の意見は
    別におかしくはないよ。今の日本人て両親がとてつもないバカが多いから、過程や物事はどうあれ最終的には達成出来れば構わない人も多そう。虐待や餓死や目を離した隙にの子供殺しの多いことよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード