-
1. 匿名 2019/08/25(日) 22:26:09
職場に自分だけ楽する人、いませんか?
私がペア組んでるパートさんがそれで、いつも私が大変な仕事をやっています。
もう我慢出来ず、最近は「これとこれ、お願いしますね」と言って大変な仕事を彼女にも割り振るようにしてますが、「今日はちょっと肩が痛くて〜」「腰の調子が悪くて〜」とか言って逃げてしまいます。
炎天下でやる仕事も「日光アレルギーで〜」と言うので、結局私がやります。
とにかく腰ガー肩ガー首ガー腕ガーです。
彼女は人当たりは物凄く良いので、本性はペア組んでる私しか知らないので味方はいません(悲)
こういう人、いませんか?
+560
-2
-
2. 匿名 2019/08/25(日) 22:26:53
いない職場があるなら教えてくれorz+406
-4
-
3. 匿名 2019/08/25(日) 22:27:22
+39
-1
-
4. 匿名 2019/08/25(日) 22:27:27
上司に報告レベルだわ+288
-1
-
5. 匿名 2019/08/25(日) 22:27:31
上司に直訴出来ないのかな?+202
-2
-
6. 匿名 2019/08/25(日) 22:27:58
+83
-1
-
7. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:02
日光アレルギーとかw
本当に日に当たれない病気の人とかに失礼だよね。
もう仕事辞めて家から出てくるな!って思うわ。+349
-3
-
8. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:06
8割は楽してるよ
それを「生産性が低い」と言う+236
-2
-
9. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:11
いるーー!しかも上司とか口うるさい人がいる時だけ働いてるめっちゃ働くヤツ!ムカツキ過ぎてしんどくなる…+348
-2
-
10. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:20
>>1
自分も楽したらいいよ
世の中ってうまくバランス取るようにできてるらしいから
主さんがやらなくなったら(楽しようとしたら)
もしかしたらその人がやるようになるかもよ+213
-12
-
11. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:43
周りに気づかせようよ。
負けちゃダメよ。+158
-0
-
12. 匿名 2019/08/25(日) 22:29:21
先輩でいるよ
でも周りにバレてるから、上司から新しい仕事やらせてもらえてない
私はやってる仕事内容なのに
せっかくこの仕事に就けたのに、やらせてもらえてないなんて可愛そう〜笑笑って思ってるよ
自業自得なんだけどね+148
-10
-
13. 匿名 2019/08/25(日) 22:29:42
要領がいいのか何なのか?下手に上司に言えば口も達者で逆に私が注意される。何なの💢!+165
-1
-
14. 匿名 2019/08/25(日) 22:29:56
心の中で笑ってやれ+11
-1
-
15. 匿名 2019/08/25(日) 22:29:59
アピール大事だよ。
伝えないと伝わらないよ。+85
-0
-
16. 匿名 2019/08/25(日) 22:30:25
それさ言い訳されても放置しとけば?上から文句言われたら全て話したらいいよ。結局主がやってくれるからって甘えてんだね、腹立つね。+156
-0
-
17. 匿名 2019/08/25(日) 22:30:27
>>4
そういう職場は上司が楽してる事が多い
みんなで残業とかして頑張ってる人が必死になってなんとかこなしてるのを
「上手く回ってる」と思う無能上司は結構多いからね+253
-3
-
18. 匿名 2019/08/25(日) 22:30:38
居るねぇ
それで上手いことやってると思ってずっとムカついてつけど
どうやら上司や経営者から何度もめちゃめちゃ怒られてるらしいわ
それで溜飲下がったから、もう放置してる+50
-1
-
19. 匿名 2019/08/25(日) 22:31:07
バランスだよね〜
これは私がやるから、これはゴメンお願いね!なら許せることもあるけど、全部じゃあね+118
-0
-
20. 匿名 2019/08/25(日) 22:32:15
楽はしようとしてなくて
仕事頑張ってても
要領悪い人の方が腹たちます。+22
-14
-
21. 匿名 2019/08/25(日) 22:33:29
いるいる!
仕事で掃除もあるんだけど、すぐ私に振ってくる。
私にどうしても頼めない時は「私がやろうと思ったんだけど〜、ちょっと今無理だから今日は掃除諦めますね」って言い訳っぽく、やらなかったんじゃなくて出来なかったって言ってくる。
+85
-1
-
22. 匿名 2019/08/25(日) 22:33:50
いる!
データ打ち込みの仕事なのに
片手で髪の毛をずっとクルクルしてる奴
私が仕上げる三分の一で同じ給料
+141
-1
-
23. 匿名 2019/08/25(日) 22:34:03
いるいる。
在職歴が1番長いお局様。
やりたくない仕事を回避する時の決まり文句は"私が仕事遅いから…"って言ってる。
私はバカですって言ってるのと同じなんだけど、本人はそう思われてもいいから仕事したくないって言ってたわ。+84
-3
-
24. 匿名 2019/08/25(日) 22:34:20
うちにもいたよ
キツいのと寒いの暑いのを逃げて
面倒くさい仕事になると
保育園から電話があってって早退する
文句言われたら泣くトイレに閉じこもる
だけどいつもいつも生活が苦しいって
金コマでケチケチしてた
そんなに苦しいなら真面目に働けよw
+95
-4
-
25. 匿名 2019/08/25(日) 22:34:35
>>1
いやー、本性はバレてると思うよ?人は結構見ている。+135
-3
-
26. 匿名 2019/08/25(日) 22:35:11
仕事しつつタイミングまでみてサボる人は許せる。
仕事できないのなサボる人は許せない。+68
-1
-
27. 匿名 2019/08/25(日) 22:35:15
一回もう退職して、嘱託職員として働いてるおばちゃんがいるけど、惰性で仕事してる感がすごい。
法定研修は「眠くなるから出ない」といい後日ビデオ研修に参加。持ち回りでやる外回りも、何だかんだ理由をつけて、やらない。仕事でミスしても「物忘れがひどくてねぇははははは」と。お昼ご飯だけ元気に出掛けるけど(社食)、まずいだのなんだの文句たらたら。
朝もギリギリに来て、「駐車場停めるところがなくて遠くに停めたら、歩いてるうちに靴が砂だらけだわ~」とこれまた文句つけまくる。
来年本当に退職の年らしいけど、人手不足プラス会社からの「いないと大変だからもう少しいてくださいよぉ」って茶番劇に、まともに取り合うおばちゃんと、それに巻き込まれる私達。
ほんっっっとに邪魔だから!!!
嘱託職員とはいえボーナスもあるんだから甘えないできっちり働いて!出来ないなら明日にでも辞めるべき!!!
+125
-1
-
28. 匿名 2019/08/25(日) 22:35:33
どこの職場にもいるよね。仕事しない人、お局、悪口や粗探しばかりの人。+143
-0
-
29. 匿名 2019/08/25(日) 22:37:43
います!
Aさんと私の2人である作業を任されていたんですが、Aさんはその作業が苦手で(技術がいる)、私はその作業が得意なので私がやってばかりで…
Aさんはその他の雑用をちょっとやるだけ。
さらに、その作業がある日は準備が必要なので私は少し早めに準備を始めていますが、Aさんはのんびりメールチェック。
悪いことは何もしてませんけど、なんか態度にモヤモヤしてしまい、苦手になりました。+74
-0
-
30. 匿名 2019/08/25(日) 22:38:38
>>25
結構そうでもない。
うちの職場がそうでした。+40
-0
-
31. 匿名 2019/08/25(日) 22:39:02
電話も出ない、お茶も入れない、トロトロ仕事して毎日残業して「私たくさん仕事してる」アピールがうまいババァ!
トークがうまいから上司に気に入られてるけど、女子全員から邪魔者扱いされてる+100
-0
-
32. 匿名 2019/08/25(日) 22:39:18
>>2
orz←これ久し振りに見た!+18
-4
-
33. 匿名 2019/08/25(日) 22:40:40
いるよー。うちは若い子だわ。派遣だけど聞いてない仕事をふるとやらないって子。言い分は契約の時この時給でこの仕事って聞いてるのでそれ以外はいやなんだって。ほかの仕事やるなら時給あげろだって。そんなさキッチリ割り切れる仕事ばかりじゃないでしょ。他の皆さんはいろいろやってくれるんだけどこの子はやらない。上司は見て見ぬふり+13
-32
-
34. 匿名 2019/08/25(日) 22:41:16
私とペアのパートさんがそれだ。
肩ガーとか腰ガーでは無いけどいつもしれ〜と、いなくなる。
最近はいなくなる前に「トイレ掃除とバックヤード整理どっちがいいですか?好きな方選んで良いですよ〜」って聞くようにしてる。
そう言って逃げ得にはさせない。+95
-3
-
35. 匿名 2019/08/25(日) 22:42:16
います。コネで入って一人だけ扶養で、日数的に働けないのはしょうがないとしても、内容的にも働かない。おまけに冷房かけてるのに窓開けたり(わざと)と電気の無駄遣いも。
ホントに辞めればいいと思ってる。+60
-0
-
36. 匿名 2019/08/25(日) 22:42:26
いるいる。
うちのもいつもは楽する、文句言うばかりなのに
上司がいるとめちゃくちゃ仕事してアピールしてるよ。
ほんとにうざい+79
-1
-
37. 匿名 2019/08/25(日) 22:44:08
いる。面倒な仕事は要領よく甘えて他人に押し付け、いつも楽な仕事しかしてないババアがいるよ。パートなんだけど、こんなクズと同じ時給かと思うと腹が立ってくる。+83
-0
-
38. 匿名 2019/08/25(日) 22:44:48
居る。
けど、いずれバレて左遷される。+7
-0
-
39. 匿名 2019/08/25(日) 22:44:56
私以外ベテランばかりなので、全ての雑用と体力的なことは私にまわってきます
そろそろ辞めようと本気で考えてる+85
-1
-
40. 匿名 2019/08/25(日) 22:44:58
>>1
いるいる!
熱が出たからを言い訳にして仕事やらないやつ。
普段から嘘つきの話盛るアラ還ドブス。
仕事しろ!+57
-1
-
41. 匿名 2019/08/25(日) 22:45:27
介護施設にいた。ナースコール取らない、見守りもまともに出来なくて、一人で歩けない利用者が歩いてても知らんぷり、オムツの付け方汚くて絶対漏れる、でも休憩は人一倍とる。
何しに来てんだ?+68
-0
-
42. 匿名 2019/08/25(日) 22:46:06
仕事したく無いからジャンルジャンルで得意な人達に振って自分はたばこ吸って、長電話して、個人スマホ触りまくって残業何時間も付けてる。+2
-7
-
43. 匿名 2019/08/25(日) 22:46:41
います。というか、そういうズルをする人はどの職場にも絶対います。
上司に報告しても聞く耳を持ってくれず悔しかったので、頑張って仕事して昇格してマネージャーになり、そういうサボる人達を指示する側にまわりました。
上の人がダメなら、自分が上の立場の人間になるか、サボる人と同じレベルまで落ちるか、我慢するか、辞めるか、の選択しかないですね。+109
-1
-
44. 匿名 2019/08/25(日) 22:47:45
>>28
いるいるー。どうしようもないから素っ気なく対応するようにしてる。実生活では口が裂けても言えないけど仏教でいうところの餓鬼と同じだと思ってる。職場に必ず数匹いるもんだって思ってる+44
-1
-
45. 匿名 2019/08/25(日) 22:48:00
>>37
辞めちゃいなよそんなとこ+3
-3
-
46. 匿名 2019/08/25(日) 22:49:15
忙しい忙しいと大騒ぎしてパートさんに面倒な仕事を任せたり自分に好意的な男子に仕事を手伝わせて高評価得てる人
要領がいいというか狡いというか+22
-1
-
47. 匿名 2019/08/25(日) 22:49:50
前の会社で、自称うつ病との理由にて欠勤ばかりしているくせに、上手く上司を丸め込んで満額の給料を騙し取っているオヤジ社員がいた。
斉藤◯樹 おまえのことだよ!+43
-11
-
48. 匿名 2019/08/25(日) 22:49:58
事前にあの人マイペースなんだよね、品だし遅いって情報は仕入れてたんだけど本当に遅い!何がムカつくって本人も遅いって自覚あるのにおっとりだのんびりだと自己評価してるところ
それって人から言われることであって自分で言う?って思ったわ
やんわりこれから出してって言っても「これ開けちゃったんでこっちからやりまーす」って頑固だから厄介……+43
-0
-
49. 匿名 2019/08/25(日) 22:50:30
>>33
契約あるなら仕方ないような。他の派遣さんは好意でやってくれてるだけなんじゃないかな?
派遣される側は、仕事内容と時給で納得してから受けるわけだし。後から仕事増やされたりしたら嫌かもね。
社員ならボーナスあるしって少しは思えるけども。+60
-1
-
50. 匿名 2019/08/25(日) 22:50:32
いるけど、わかる人には嫌われてるよ+41
-0
-
51. 匿名 2019/08/25(日) 22:50:50
いるいる。でも、ズルい人で自分が被害者ずらするんだよね。うかうか注意するといつの間にか注意した人が悪者になってる 。
上にというか男に媚びる奴に多いかな。+59
-1
-
52. 匿名 2019/08/25(日) 22:51:15
ウチにもいるよ〜
めんどくさい仕事発生しそうな雰囲気になると居なくなる
めんどくさい客が来ると、「いま手が塞がってるのでお手すきの方お願いします〜」って逃げる
たまに安いお菓子配ったり、「あなただけが頼りなの〜」みたいな事言って懐柔してくる
そういう察知能力と取り入ったら安全な人物を見分ける嗅覚が凄すぎる
世渡り下手な自分からするとスゲエな…って感じ
+56
-0
-
53. 匿名 2019/08/25(日) 22:52:29
うちは店長が楽するというか逃げるからどうしようもない+22
-0
-
54. 匿名 2019/08/25(日) 22:53:06
デキル風を装うが全く仕事ができない糞ババアが何年も図々しく居座ってるよ
しかもこの糞ババアは仕事できないくせにプライドだけはエベレストよりも高く、立場が弱い者はとことん自分の手柄に利用し、立場が上の者にはとことん媚びへつらう超ド級のド最低女!いやド最低糞ババア!!
騙される上司も糞だよね
でもここにきて最近本性が少しずつ周りに知られてきてる+37
-1
-
55. 匿名 2019/08/25(日) 22:54:23
>>1
いま体壊してるからお願いって言ってみたら?
どうにもならないなら上司に言ってもらうとか。+39
-0
-
56. 匿名 2019/08/25(日) 22:54:38
そういうのは大体がブスなんだよね。。
こいつ本当に使えないなって見下してます。+40
-1
-
57. 匿名 2019/08/25(日) 22:54:51
子供ガー子供ガーで、楽する人はいる。
子供が大変なのはわかった。でも仕事しに来てるんだから仕事して。+71
-0
-
58. 匿名 2019/08/25(日) 22:54:58
>>1
上司に、その人は健康上に問題があって、
業務に支障が出てるからって首にしてもらえば?+89
-0
-
59. 匿名 2019/08/25(日) 22:55:14
そういう人ってさ無駄に上司に好かれてるよね
パート先でも全然仕事しない人がいて上司に訴えたら、できない奴の仕事減らされて周りの人の仕事が増えた+55
-1
-
60. 匿名 2019/08/25(日) 22:55:34
だれも味方してくれない状況ってあるよね。あれほんとつらい。+50
-0
-
61. 匿名 2019/08/25(日) 22:56:24
上司の癖にクレームや揉め事、厄介事にはノータッチ。
え?何か仕事してますっけ?と真剣に思う。+11
-0
-
62. 匿名 2019/08/25(日) 22:57:28
取引先に出かけて、そのまま直帰
遠回しに注意されてるのに、鈍感なふり
ヤツは絶対気づいている!+7
-0
-
63. 匿名 2019/08/25(日) 22:57:37
みんな半袖汗だくで仕事してんのに一人だけ長袖カーデ着て「あつーい」って言いながらノロノロ仕事してる人がいる。
暑いならカーデ脱いだらどうですか?(暑いからってダラダラするなというイヤミ含む)って言ったら「うーん……私、カーデ脱いだらなぜかシャツが出ちゃうんですよねぇ」だってさ(うちは制服シャツイン)
じゃあベルトしたらどうですか?って言うのアホらしくなって聞こえないふりしたった+7
-3
-
64. 匿名 2019/08/25(日) 22:58:23
昔働いてた職場にお局がいて、とにかく動かない。
客先から連絡あれば向かわないといけなかったんだけど、皆で順番に回してるのにお局はめんどくさがって行きたがらない。
そしたら電話受ける事務員の若い女の子が
「あの人に言いにくかったら私が頼んであげるから大丈夫だよ!」
ってうまい具合に仕事回してくれてた。
ローラっぽい感じでおバカキャラな女の子だったけど、お局とも上手に付き合っててコミュ力の塊だったな。+54
-0
-
65. 匿名 2019/08/25(日) 22:58:31
>>1
上司に彼女の怠惰っぷりをチクって、
「あんな弱くて役に立たない社員は私の周りに必要ありません!首に出来ないなら、せめて、他所へ回してください!」
と言い切る。+52
-0
-
66. 匿名 2019/08/25(日) 22:59:08
➕要領悪い仕事さぼらないおばさんと
➖要領いい仕事さぼるおばさん
私は➖に一票かなぁぁ
+7
-17
-
67. 匿名 2019/08/25(日) 23:00:22
>>1
鬱陶しいですね。肩痛いなら辞めたらどうですかと言いたいですね。
私も肩や腰痛いんで、平等に半分お願いしますと言うのはどうでしょうか。+66
-0
-
68. 匿名 2019/08/25(日) 23:00:42
>>28
お局はいても良くない?+2
-8
-
69. 匿名 2019/08/25(日) 23:00:44
あー、いたいた
過去の職場の話だけど
その職場ではペア組んで仕事するんだけど片方は前準備が必要な大変なポジション、もう片方は何の準備も要らないお気軽ポジ
普通は交互に大変な方をやるんだけど、そいつ(K)は後輩と組む時は必ず楽なポジションの仕事しかしなかった
ある年、大量に社員が退職した年があったんだけど自分を含め後輩がごっそり抜けた
新人を入れても大変なポジションの仕事を覚えるまでには最低でも半年~1年かかる
なので、Kは大変なポジションをやらざるを得なくなった
K数ヵ月後には退職したと残った人から聞いた
そこまでやりたくない仕事(職場)によくもまあ6年もいたなあ、と思った
5年も逃げてた神経もず太いと思ったわ
(Kは自分の1年先輩だけど、自分が大変なポジションをこなせる様になってからずーっとKは楽は方しかしてない)
+10
-1
-
70. 匿名 2019/08/25(日) 23:01:24
女3人しかいないけど力仕事で人手が足りないときは男性社員を手伝う
アラサーの1人は妊婦なのでいいよいいよってなるけど
私女の子だから~っていうアラフォーがイラっとする
毎日ランニングして週3でジム行って毎週ゴルフ行ってるあんたが一番体力あるんだよ!
アラサーの子が妊娠発表したときも、わぁ私よりお姉さんになるんだね?
って言ってて事務所が沈黙したし
いいよこういう仕事は「若い」ほうからやるもんだしね!って返すけど+23
-0
-
71. 匿名 2019/08/25(日) 23:02:10
>>66
私もさぼるおばさんの方が嫌
自分もそうならないように謙虚に働こう+33
-0
-
72. 匿名 2019/08/25(日) 23:02:18
時短の人はサボるのうまいよ。
もともと軽めの仕事で自分の仕事終わったらスマホだもん。それで総合職だからね。
+25
-1
-
73. 匿名 2019/08/25(日) 23:03:01
職場の先輩。
7月から社内のシステムが変わり先輩の受け持つ仕事がだいぶ軽減されて目に見えて暇そう。ホントに暇そう。10月からはさらに軽減されるらしい。
なのに、コピー用紙・トナーの補充や掃除や電話の対応、郵便物や荷物の仕分け管理、などなど、職場において誰かがやらなくてはいけない雑用をひとつもしない。なのでわたしがやらないといけなくなる。
わたしの仕事内容は変わらず、そのうえ雑用。不公平すぎる。
もう爆発しそう。+40
-0
-
74. 匿名 2019/08/25(日) 23:04:35
>>56
そうそう。それでそういう人は何故か結婚していて、子供もいて自分は勝ち組感あるのもウザい。
自分は勝ち組と思っているから図々しくなるのか…+31
-0
-
75. 匿名 2019/08/25(日) 23:04:51
喋ってばかりで手が動かない人いたよ
でも偉い人の知り合いらしく、誰も注意できず野放し状態でした。毎日お喋りに花が咲いて楽しそうだったよ。+25
-1
-
76. 匿名 2019/08/25(日) 23:07:22
みんなー>>68の職場に、職場のお局も働かない奴も男に色目使う汚い女も上司の前だけで頑張る奴も気にくわない奴全員送り込んでやろうぜ!!!!!!!!!
+27
-0
-
77. 匿名 2019/08/25(日) 23:07:38
主さんもパートなのかな?
正社員対パートなら比重が多くて当然だけど、両方パートならそりゃ腹立つよね
上の人に言わないと+22
-1
-
78. 匿名 2019/08/25(日) 23:08:01
うちの上司が管理職のくせに楽したがるタイプだからうざい
なんでも、自分の机に書類が置かれているのが嫌だそう
それで、楽そうな分は自分でチャチャッと片付け、
面倒なのは非正規に投げているんだ、と知りました+6
-0
-
79. 匿名 2019/08/25(日) 23:08:11
>>66
要領が良い人はサボっててもバレないよ+4
-9
-
80. 匿名 2019/08/25(日) 23:08:52
いますよ。
みんなに気付かれて嫌われてる。
もう居ないものとして仕事してます。
頼らないし、何か言われても無視。
でも他に行くとこないから、今の職場に必死でしがみついてるよ。
可哀想になるときもあるけど自業自得だよね。
努力もしないし謙虚にもなれないし。
何故か上からなんだよね笑
どっからあんな自信がわいてくるんだろ?+42
-1
-
81. 匿名 2019/08/25(日) 23:10:39
7人のチームなんだけど、3月一杯で優秀な人達定年退職(3人)。代わり入ってきた人がまぁ働かない、気が利かない、ミスが多いの三拍子。
もう、お膳立てしなきゃ仕事しないし、フォローも疲れた。
でも、自分達は仕事してるつもりだから始末が悪い。+15
-1
-
82. 匿名 2019/08/25(日) 23:11:05
以前の職場の先輩、サービス業なのに毎月子供の行事やら何やらで希望休を10日以上入れたり、毎年お盆に海外旅行で8連休。
私が国内旅行で初めて3連休とろうとした時、子供の行事カレンダー見てみないとー!!とか言い出したけど、もう予約したんでーと言ったら、嫌な顔で返事しなかったw
その他もブラックだったから、辞めてよかった。
+31
-1
-
83. 匿名 2019/08/25(日) 23:11:47
>>25
ほかの人がきちんと仕事やるタイプなら多分バレてるけど、同じように手抜けるとこは抜かないとやってられないよね〜それより楽しくやろうよ〜ってタイプだと人当たりがいい手抜きの方が好かれる+36
-0
-
84. 匿名 2019/08/25(日) 23:12:03
>>79
要領いいもの同士でバレてるよwwそこはお互いみて見ぬ振りするけどね+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/25(日) 23:12:09
>>51
一生そうやって生きていくってのも、哀れだよねえ+14
-1
-
86. 匿名 2019/08/25(日) 23:12:34
いるね。
多分何かの病気だと思う。
意味のないメモをやたら丁寧に書いてるけど何一つ覚えない。
人の名前も全く出てこない。
でもプライドだけはやたら高いんだよね。
関わるとめんどくさいから、なるべく無視してる。
一時期気付かなくて関わったらミスを押し付けられそうになったから。
周りはその人のミスって疑わなかったけどね笑+22
-0
-
87. 匿名 2019/08/25(日) 23:14:10
居ます!!
自分のやる面倒な仕事はやらずに電話や他の人の仕事を頑張るBBA。
私達のやる仕事は荷物を各班に分けたりする仕事なんだけど、地味に大変だし、重いものがあったり、紐を解いたりしなきゃならないしで面倒。
なのに、夜の電話対応の人が足りないからって朝と夜の仕事を兼務している!!
電話も用件の聞き方の対応悪いし、すぐに受話器を置くわでマナーとしては最低なのに…。
そんな奴をガッツリ働かせる意味がわからない。
そんな事なら夜だけ働かせればいいのに…顔見たくない!!
+7
-0
-
88. 匿名 2019/08/25(日) 23:14:28
私は仕事与えられたら、時間配分と効率いい方法を考えて全力で仕事してるのに
容量悪い?省エネタイプ?の人と一緒に仕事すると、その人の5倍くらいの量の仕事する事になる。
容量いいとか仕事速いとか褒められても嬉しくない。+15
-2
-
89. 匿名 2019/08/25(日) 23:14:53
>>5
ウチは家電販売店だけどそういうパート女性は店長と仲良しで直訴してもムリだった
店長にすり寄ってサボりたい放題
誰もどうする事も出来ない+16
-0
-
90. 匿名 2019/08/25(日) 23:15:40
>>68
お局さんって言われるような人のことよ〜。勤務が長いから何でもお局って言われてるんじゃないわよ。+14
-0
-
91. 匿名 2019/08/25(日) 23:16:23
そんな人は必ず自分に返って来るよ 良い事も悪い事も必ず返って来る! 腹が立つけど私はいつも自分に言い聞かせて怒りを鎮めてます+30
-0
-
92. 匿名 2019/08/25(日) 23:19:14
いるよー。
それでいて悪びれずに同じ給料かっさらおうとする神経、すごいよね。
んで、私語だけはいっちょまえ。
もう仕事はしなくていーから、頼むから黙っててくんない?って感じ。
仕事ふっても、やってもいーけどさーとか謎の上から目線だから、もう話すのも面倒くさくなったわ。+25
-0
-
93. 匿名 2019/08/25(日) 23:20:13
仕事同じ作業をを一斉に数人で取りかかる仕事。
早く終わった人は、他人のを手伝うと言う謎ルール。やることないのは自分がただ、早くこなしただけなのに、なぜか、上から目線でぼーとしてるとさぼりだと思われますよ、はいどうぞ!と他人の分も渡される、、、早く終わった人が損するっておかしいよね?だったら出来ない振りしてのんびりしようと思う+27
-1
-
94. 匿名 2019/08/25(日) 23:20:26
いる!
パートのおばはん。
やりたい放題だったからやり過ぎじゃないですか?って主任に言ったけど、どうにもならず…
虚言癖があるおばはんだったから周り言いくるめてしまいには私が悪者(笑)
腹たち過ぎて、人手不足なのに辞めてやりました。+30
-0
-
95. 匿名 2019/08/25(日) 23:22:09
人柄も面倒見も人間的にも仕事の教え方も最高で、自分が心から尊敬している上司ほどいつもそうなので『どっちが大事?』と問うまでもない。終わりがあるからこそ今、少しでも失いたくない。+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/25(日) 23:22:38
最近始めたパート先の若い女の子がそうだ
最初はニコニコ可愛くて明るくていい人だなーって思ってたんだけど、とにかくお喋りが好きで手が動いてない
息が合わないと難しい仕事なんだけど、やることが一貫してないからリズムが合わずどんどん遅れる
こちらとしては後輩なので「もう少しテキパキやらないと時間通りに終わらない」って思ってるんだけど言えない
結局上の人から注意されて「ここからはピッチあげますね」ってキレ気味に言われる
「え、私のせい!?」って思うよ
幸いなことにその人以外と組むと普通に仕事できてるので遅いのが私のせいだとは思われてないようだから別にいいけど、その人と組む日は憂鬱
最近気づいたけど、人当たりいいけど本性は結構裏表あるタイプだと思う+29
-0
-
97. 匿名 2019/08/25(日) 23:25:44
>>17
大変さを頑張って仕事をしている人に押しつけて見て見ぬ振りの無能上司の何と多い事か
+34
-1
-
98. 匿名 2019/08/25(日) 23:25:45
>>1
ひと月ほど、毎日分担した仕事の内容と相方がどんな言い訳したかをノートにつけておく事をすすめる。上司に報告する時に役立つかもしれない。
逆に主さんが神経質な人だと思われる危険性もあるけど、もし主さんの仕事ぶりを評価してくれてる上司なら大丈夫だと思う。
仕事が半人前なのに一人前の給料貰うなんて許せん。+37
-0
-
99. 匿名 2019/08/25(日) 23:26:41
いたよー。やっぱり世渡りうまいとかそういう感じ。一回だけ怒ったけど、お互いに派遣だったし、私はさっさと次に行った。残ってた別の派遣の人に後から聞いたら、やはり彼女をストレスに思ってたらしく、その人も辞めてしばらくしてその彼女も辞めたらしい。
新しいとこだったから、しばらく派遣で回して人が揃ったら派遣はなくそうというとこだったらしいから、結局みんな辞めたしもういいわって感じ。先に抜けて良かった。あれ以上いたら多分けんかしてたな。
今の社員のとこで、やはり冷戦みたいなのあったけど、時間をかけてなんとかうまくやってます。所長がいい人なのが良かった。+6
-0
-
100. 匿名 2019/08/25(日) 23:27:30
大変そうな仕事を積極的に引き受けている上司、
「僕がやります」と言って引き受けているのに、
実際はパートにその仕事を振っている
あほらし+5
-0
-
101. 匿名 2019/08/25(日) 23:29:38
いるね~原田さん。普通に接してるけど、内心大嫌い。+5
-0
-
102. 匿名 2019/08/25(日) 23:31:36
同じWEBデザインの仕事してて、仕事も平等に分担してるんだけど、基本的な知識が足りないので、その分を私が補わないとならなくて、自然とこっちに仕事が回ってくる。
その間彼女は手が空くから他のデザインの仕事を頼まれるんだけど、どうにもセンスがいまいちで、上司からこっそり「彼女のデザインだと使えないから、代わりに別のデザイン考えてくれる?」と打診される。そして私が作ったデザインの元データを彼女が欲しがって、それを普通にパクって別の仕事で使おうとする。
でもって、彼女は時短で働いているので、時間内に出来ないと、その分も全部こっちが尻拭い。
ラクするというか、知識もないわ、センスはないわ、仕事出来なさすぎだわで、結果彼女だけがラク出来てるこの現状に納得がいかない。+37
-0
-
103. 匿名 2019/08/25(日) 23:32:43
>>66
要領よくサボる人は抜くとこわかってるんだよね+10
-2
-
104. 匿名 2019/08/25(日) 23:33:21
いるいる給料泥棒!
うちにいるのは50近いBBAなんだけど、ろくに仕事せずにムダに女子力高く、仕事中席でネイル塗ってました。
スマホや離席もちろん。
注意されると早退したり診療所行ってメンタルって言い張るから上司達もあまり口を出さず
結局そいつがやらない仕事周りがやってるんですけど!!!!!!
ストレスでこっちがメンタルやられそうだよ+23
-0
-
105. 匿名 2019/08/25(日) 23:33:43
>>1
いるいる
20代の頃にお中元コーナーで期間限定のバイトで60手前のおばちゃんが酷かった
重い荷物の品出しは若いんだから頑張ってよー
大量購入でパソコン入力が大変なお客様がくると老眼がーーー
とにかくなんでも押し付けてきて楽してる
『同じ時給しか貰ってませんから私だけに押し付けるのはやめて下さい
これ以上サボるなら社員に報告してシフト変更してもらいます』
とハッキリ言いました
小娘がー生意気なー年配者を敬えーーー
ってわめき散らしてうるさかったので
『ここは老人ホームじゃないのでばばあの介護はしません!』
と強気に出たらおとなしくなった
その後もなんだかんだと手抜きしてましたが徹底的に無視しました
その人はそのままパートになりたかってらしいですが期間終了とともに契約終了になりました
私は正社員登用試験を進められてパートに格上げという話が出ましたが厄介なのでお断りしました+57
-1
-
106. 匿名 2019/08/25(日) 23:33:51
>>23私の職場の人?(笑)それ、私です。すみません。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/08/25(日) 23:34:57
>>71
ごもっとも。
でも私は要領いい人を選んじゃうなー。
要領悪い人の分の仕事をしないとダメなので
結局仕事が増えちゃうから
やることやってサボってほしいなぁ+7
-1
-
108. 匿名 2019/08/25(日) 23:36:00
>>103
そうだね。それも踏まえて仕事だね+4
-0
-
109. 匿名 2019/08/25(日) 23:36:30
スーパーですが私とペアになってる先輩がそうです。
休憩の少し前に自分の買い物を集めてきて「打っておいてね~!お金は休憩明けたら持ってくるから保留にしといて~」ってそのまま15分休憩。
仕事終わってから買って欲しい…。+13
-0
-
110. 匿名 2019/08/25(日) 23:40:22
異動で何箇所か働いたけど、どこに異動になっても
必ず1人か2人はいるよ。
楽してるなーと思わず、この人より多くのことを吸収してスキルアップしようって考えるようにしてるわ。+14
-0
-
111. 匿名 2019/08/25(日) 23:40:31
>>59
うちの店長もそうです(TT)
ちょっとでも挨拶が遅れると無視してくる女の先輩がいて困って店長に言ったら「挨拶に厳しい人って嫌いじゃないんだよなぁ~」って…
バカかよって思いました。+20
-0
-
112. 匿名 2019/08/25(日) 23:41:30
>>96
わかってないねえ
本性が腹黒いから人当たり良くしてバレないようにしてるだけ
最初からぐんぐん優しい人間は逆に怪しい
常識+7
-1
-
113. 匿名 2019/08/25(日) 23:43:11
>>57
わかります。熱出た、学校行事等、理由は色々あるし、可哀想とも思いますが、皆、同じ給料頂いてる仕事なんで、、、子供理由に頻繁に休む、早退するなら退職してほしい。それかそれを良しとする体制の整った職場へいってほしい。
そうゆう人に限って、自分を棚にあげて
誰誰さん、連休とるものだから渡しの仕事増える~とか言うからね。+28
-0
-
114. 匿名 2019/08/25(日) 23:45:10
>>96
最近看護助手のアルバイト始めたんですが、まったく同じ状況です…
うちの場合は上の人がいない日だけサボるからタチ悪い
上の人がいる日は率先して色々やるんですよ〜あ〜腹立つ〜
将来は看護師になりたいそうだけど、あんたみたいなのになって欲しくないわ〜
最初の頃はいい子だなって思ってたのに私って人を見る目ないんだな〜
+10
-0
-
115. 匿名 2019/08/25(日) 23:46:51
新しい事教えようとすると、えっ仕事増えるって事?って心底イヤな顔する人がいる
変更だからやり方変わるだけだよって言ってもイヤな顔
雪国ではないけど年に数回雪かきが発生すると、普段電話無視するくせに電話番しまーすって言う
空気読めないゆとりが真似してたので呼び出して注意したら、なんであの人は良くて・・・ってなっちゃって
あの人はおばさんで契約社員だけど君は正社員で一番の若手でしょ?って説得力のない説教になってしまった。
ホント困る+9
-0
-
116. 匿名 2019/08/25(日) 23:49:28
そういう人って、
プライベート幸せな人いないから、
大丈夫よ、
可哀想な人と思ってればいい。+20
-0
-
117. 匿名 2019/08/25(日) 23:49:49
>>112
おっしゃる通り!
その子まだ18なんですが、ああやってこれまで生きて来たんだろうな、と思いました
その職場にはその子と同じ年の子がいて、無愛想だし最初は馴染めなかったんですが、実は真面目で優しくて仕事ができる人でした
ペア組むと人間性がよく分かりますね+20
-0
-
118. 匿名 2019/08/25(日) 23:50:17
>>43
そんな上司がよく昇進させてくれたね。
孤立させられて辞めさせられた私から見たら羨ましい+9
-1
-
119. 匿名 2019/08/25(日) 23:53:06
いるよ~!
優先順位がおかしい人。
やらないといけない仕事を気づかないフリして、今やらなくていいような座り仕事をやりはじめる。+12
-1
-
120. 匿名 2019/08/25(日) 23:53:38
>>114
>>96ですが、自分のパートも看護助手です!(´;ω;`)
患者さんをお風呂入れる時とか、ペア組んでる相手にサボられると大変なことになりますよねー!
+5
-0
-
121. 匿名 2019/08/25(日) 23:54:51
電話をとらない人
他の人が受話器に手を伸ばしてから自分も手を伸ばし、一応取ろうとした体を装うのが余計腹立つ+41
-0
-
122. 匿名 2019/08/25(日) 23:56:31
職場の意地悪なおばさんは、仕事を若い子に押し付けて
『やることなくって~手持ち無沙汰だわ~』って手ぶらで遊んでる。
上司がいないときは休憩時間も1時間の決まりなのに2時間も取ってるし。
ズルしてるのばれて上司に注意されていた。
周りの従業員は表面上はにこやかに接しているのが謎だったけど、裏では全員に嫌われてた。
良かった、全員に嫌われてて。皆みてるんだよね。
+21
-0
-
123. 匿名 2019/08/25(日) 23:58:49
私のパートナーの女性社員は全然仕事をしてくれない。よってミスも出ないので上司の評価が高い。早く異動して欲しいです。+7
-0
-
124. 匿名 2019/08/26(月) 00:00:26
わかります!
いますよねーズル賢い人。
うちの一番長いお局おばさんがそう。
体力的にしんどいことは人に押しつけ上手く逃れて、接客業なのですが営業時間に毎回必ずトイレに行って仕事をサボる。
前より一時間遅い出勤になったのに、なぜ始業前に済ませておけないのか。
ペアになって知った人間性に驚いてます。
人の粗探しもお得意なようで、完全に嫌いになりました。+3
-0
-
125. 匿名 2019/08/26(月) 00:03:44
トイレ掃除をうっかり忘れていたら、肩バンバンって叩かれて注意された。謝った後すぐにしました。後日その人の当番の時、汚れてないしやらないと言ってしませんでした。
愚痴が多く仕事もできない人でした。+11
-1
-
126. 匿名 2019/08/26(月) 00:09:00
うちにもいるよ~
その人は性格に難があって他のスタッフも関わるのが嫌だからって、全部私に業務を頼んでくる!!私だけいつも仕事してて、その人はひたすらスマホ弄るか寝てる。マジ給料泥棒だよ。注意したいけど職場内で一番年下でチキンハートだから言えないし、勇気を出して社長に言ったら我慢してくれとか言われた。転職失敗した、絶望しかない(;´д`)
+10
-2
-
127. 匿名 2019/08/26(月) 00:10:39
持ちつ持たれつならいいけど一方的は疲れる。
そのくせちょっとの問題を大きくして
余計な仕事増やして時間を使ってたり。
まず目の前の仕事からしましょう怒
…と言えればねー+8
-0
-
128. 匿名 2019/08/26(月) 00:22:09
>>119
119さんがそうかは分からないけど
人の仕事のやり方に口出す人苦手。
時間内に終わればどれから手をつけるのも自由では?オーナー、社長が言うならわかるが、同僚レベルで言われるとちょっと勘違いしてませんかとなる。+4
-1
-
129. 匿名 2019/08/26(月) 00:23:39
私の上司がこれ
私よりお給料いっぱいもらってるけど、働く量は0.75係くらいよ+3
-0
-
130. 匿名 2019/08/26(月) 00:31:09
>>51
前に派遣で行った時に、同僚派遣がまさにそれだった。
電話でない、わからないという態度、でも上司や他の人たち(正規職員)にはいい顔して、仕事してますアピールがひどかった。
+7
-0
-
131. 匿名 2019/08/26(月) 00:45:00
いるよ!!正社員なのに「この日とこの日はライブに行くから絶対に休みます!!!」って言ってる人
それでパートやバイトにシワ寄せ来るのってどうなんだろう…?+10
-1
-
132. 匿名 2019/08/26(月) 00:47:12
やるからやらなくなる
それだけだと思う+1
-5
-
133. 匿名 2019/08/26(月) 00:48:47
人によって働き方変える奴が大嫌い
ジャイアンみたいな人が出勤してる時は、働くって言うよりジャイアンのお世話を必死でしてるって感じで結構動く。
でもジャイアンがいない時は凄く手を抜く。
人使いも荒い。
バレてないと思ってるのかな?
皆んなそれに気づいてて嫌われてる+19
-0
-
134. 匿名 2019/08/26(月) 00:50:24
自分からは絶対やらず、私がやり始めると「私やるよ〜」って言ってくる
うぜー+7
-0
-
135. 匿名 2019/08/26(月) 00:56:53
うちにもいます!
ズルして嫌な仕事から避ける人。
そういう人に限って上に媚び上手だから上司ウケはいいんですよね。
真面目にやってても給料同じだし、上司に相談しても面倒な感じにされるし、その人を見るだけでも無理!ってなったので辞めることにしました。
気にしないようにしても無理なんですよねー
ある意味反面教師っていうか自分はそうならないようにしようと思えるんですけど。+14
-0
-
136. 匿名 2019/08/26(月) 00:59:13
作業系でいつも10個下の派遣のこが楽な方をとる。休憩も派遣は45分なのにシレッと1時間とって15分は給料普通にもらってる。
まだ営業マンが私の方を贔屓にして色々物くれたり、時給が私のがいい事が救いw+19
-0
-
137. 匿名 2019/08/26(月) 01:07:57
>>1
いるー。
数人のチームなんだけど、新人がそう。
しれっとやらない。そうじゃないかもしんないけど、私から見たら意図的。雑務の時間が近づくとなんかおしゃべりになって、仕事してます感を出す。
んで、結局雑務をやりに行かない。久しくやってないもんだから、内容忘れてるし。
他の人は優しいから文句言わない。私だけイライラモヤモヤしてる。何だかなーです。
+23
-0
-
138. 匿名 2019/08/26(月) 01:08:32
男性社員に甘えて仕事をしてもらってる人が私にまで甘えてこようとしたから拒否した
ものすごいひきつり笑顔されたけど気にしない
だって私の仕事はあなたの仕事をフォローする事ではないから+17
-0
-
139. 匿名 2019/08/26(月) 01:19:38
>>25
みてるけどさ、自分に迷惑かかってなければリスク冒してまでは指摘しようと思わないよね
私はあの人とペアじゃなくて良かったわと思いながら当たり障りなくお付き合いする感じだよ
気付いてても助けてくれないから気付いてないのと同じ+29
-0
-
140. 匿名 2019/08/26(月) 01:21:03
私の先輩がそれ
指導役だから泣けるよ
ほぼパワハラ+1
-0
-
141. 匿名 2019/08/26(月) 01:53:19
私かもー笑
みんな一生懸命やりすぎって思っちゃう
楽できるときは楽したい+0
-9
-
142. 匿名 2019/08/26(月) 02:06:44
仕事一生懸命やって出来ない人はいいよ
仕方ない。その人のペースがある。
ムカつくのはやれるのにダラダラやらないやつ。
うちの職場の輩は、いつもダラダラしてるのに上司がいる時だけ人の仕事奪ってまで働いてる感じ出してくる。しかもその奪った仕事は、他の人が大体終わらせていて残り1割ってところを奪って「全部自分がしました」感を出すからムカつく。だからみんな自分の終わりそうな仕事と簡単な仕事は取られないようにしてる。+8
-0
-
143. 匿名 2019/08/26(月) 02:12:47
また、難しいよね
人によって解釈の仕方が違うしね
相手からしたら、本当は自分でやりたいのだけどそれを行うと、相手方が不機嫌になるとかあるから(遠慮してやらないとか)
現実は色々あるよ+3
-1
-
144. 匿名 2019/08/26(月) 02:14:15
>>119
いるわ。次の日でも2日後でもやればいい仕事を先にして、その日にやらないとみんな帰えれないから先にやって欲しい事を後回しにする人。
+5
-0
-
145. 匿名 2019/08/26(月) 02:45:32
絶対にツケが回ってくる!
+3
-0
-
146. 匿名 2019/08/26(月) 02:49:03
やっぱり何処にでもいるよ
皆嫌ってるし必要以上に話し掛けない様にしてる
でも仕事サボるぐらい図太いからか嫌われてるのなんて気にならないみたいで凄いマシンガントークで話すんだよね
口ばかり動かしてないで手を動かせば良いのにっていつも思ってる+8
-0
-
147. 匿名 2019/08/26(月) 03:14:42
いますよー
というかうちの会社は大半の人がそんな感じ
社長含めてゆるい
でも皆忙しいが口癖
定時で帰って、仕事中はネットサーフィンして携帯いじってるのも知ってる
当番制で決められた雑務もやらない
電話も出ない
自分の仕事なのに【やっといてー】と平気でいう人達の集まり
イライラはするけど、ゆるい人達の集まりだから人間関係で悩まなくていいのと、私にとって他にメリットがあるから続けてる。
職場の人は嫌いじゃないけど、尊敬できる人や好きなはいないから
自分を律して染まらないようにしないとって保つのが大変
+5
-0
-
148. 匿名 2019/08/26(月) 03:43:56
真知子、お前だ! みんなそれぞれに一生懸命仕事してるのに、ギリギリ出勤、謙遜のフリして面倒なことやらず。今月は5連休を3回も取りやがって…人としておかしいわ、あんた。+4
-1
-
149. 匿名 2019/08/26(月) 03:46:08
巨漢のせいで動きが緩慢で「疲れたー」を連発する女性がいる。彼女がまったりやってる間に周りは3倍、4倍以上こなしているのに「疲れた」を連発。
必要最低限の事しかしないのに残業もピカイチ。
でも上司との連携だけが抜群に上手くて、仕事できる人認識されている。+10
-1
-
150. 匿名 2019/08/26(月) 03:50:38
>>144
そう!
ストックいっぱいあるのに作り始める。+3
-0
-
151. 匿名 2019/08/26(月) 03:56:33
少人数制だから、もろにダメージ受ける。
終わらせないと帰れないのにのんびりやられると迷惑だー!+6
-0
-
152. 匿名 2019/08/26(月) 05:38:27
>>1
誰もわからないって 自分のとこにも楽したがる正社員いたが
女係長にめちゃくちゃ嫌われて一年後別の部署に移された
誰もわからないってそんなことあるの+3
-0
-
153. 匿名 2019/08/26(月) 05:40:09
>>105
素晴らしい対応 あなたは偉い+12
-0
-
154. 匿名 2019/08/26(月) 05:43:40
ここ読んで驚いたわ
どこも同じような人が居るもんなのね
うちも接客業だけれど古株で一人居ます
その人に我慢しきれずに辞めてった人も数名いますよ
シフト制だけど時間的にペア組むことが多かった人は主と同じく耐えきれなくなるみたい
でも周りも同じことを感じているので皆に嫌われてるし上司にも報告されてます
最初は自分だけ感じてるのかと思ったら蓋を開けたら皆同じ事感じてたからビックリしたよ
私よりも2年先輩だけれど、肩書が貰えず大切な仕事は任せてもらってない
後輩はどんどん彼女を追い抜いてますね
それでも辞めないんだよな
主も上司に報告したらいいよ
対処法として上司に仕事の割り振りを明確に指示してもらう
今日の〇〇と〇〇の作業は誰がやると最初に書いておいてもらう
じゃないと自分が言っても嘘ついてはぐらかされるし同じ給料貰って不公平です!って言うべきよ
+7
-0
-
155. 匿名 2019/08/26(月) 06:00:11
いました。
少人数部署3人で二人がそういう考え
二人ともベテラン
Aさん
脚が痛い、腰が、手首が、腱鞘炎が
立ち仕事や責任重い仕事を避ける。
Bさん
何ヵ月たっても新人並にしか仕事をこなさない。同じミスを1日何度も毎日。改善しない。
二人とも辞めたけどね。
辞めてくれて良かったわ。Bさんについては仕事遅いのに私が休んだりするとキツイ言葉なげたりするし用事が終わったら一時間でも来い!なんて言うし。
Aさんについては辞める以前に休職に入ったから。+6
-0
-
156. 匿名 2019/08/26(月) 06:01:40
ここ読んでいたら、うちの職場だけじゃないんだなって、少しホッとしたし前向きになれた。
+14
-0
-
157. 匿名 2019/08/26(月) 06:14:36
めんどう仕事をやらない人って、自分はデキるとか先輩だからとか何かしら自分に優位な言い訳つけてあぐらかいてる。ウザイ+33
-0
-
158. 匿名 2019/08/26(月) 06:27:02
言い訳ばっかりして仕事しない人、いるいる!!
なんで自分ばっかり、、、って思って腹立つから、
私も相手の人にも仕事振ってる。
+9
-2
-
159. 匿名 2019/08/26(月) 06:47:36
>>139
わかります、今私そんな感じで疲れてます。
皆関わりたくないのはわかるけどね、、
もう職場行きたくないよ、疲れた+19
-0
-
160. 匿名 2019/08/26(月) 06:47:49
声が妙に可愛くて男の上司に媚びるのが上手い人がいる。仕事内容は難しくないけどある程度の速さと正確さが求められる作業。今日の持ち場をホワイトボードで各自、朝見て仕事に入る。
ヤダわ〜私、今日も〇〇さんとペアって、〇〇さんは手早いから頑張らないと置いて行かれちゃう〜って周りに聞こえるように言う。で、私は遅いからゴメンね〜って最初から言い訳ばかりでその持ち場の中でも簡単な作業ばかりしていく。
人手不足な上に高齢化で辞めてしまう人も多く、一緒に組む率が高くなってるので、朝1でホワイトボード見るのが憂鬱。+10
-0
-
161. 匿名 2019/08/26(月) 06:53:12
わ・た・し💕
部下30人抱えてますが、一番楽させてもらってます。
その代わり全力で部下を守るし、トラブルがあれば、何日徹夜してでも解決して見せます!+1
-18
-
162. 匿名 2019/08/26(月) 07:00:02
>>1
私もペア組んでる子が重い、持てないと言って、
作業する製品をいつも一緒に持ってあげてた。
その度に私の作業が中断する。
上司に訴えたら、仲間を連れて来て、あなたが1人で製品を持つから課長に怒られた、あなたも2人で持つようにすれば良い、この子は骨が細い、あなたは骨が太いと言われた。
段々イライラしてきて、もう足手まといだからお前は要らない!と言って泣かせました。
今は1人で快適に仕事してますよ。+23
-0
-
163. 匿名 2019/08/26(月) 07:36:19
いるいるいるいる〜
私は、周りより遅い出勤で帰りも遅いけど
私が来ると『今日の仕事終わった〜』と言って、ほぼ仕事しないババア
私が来る前から大して仕事してね〜みたいやん!
4時間しか働かないのに、その上仕事しないって…マジで来んな!帰れ!って言いたくなるババア
仕事歴が長いからって仕事しない割に偉そうで、ガチでムカつく!
そして、仕事がトロいから全然仕事進まず
一緒にやっててもほぼ私が仕事すると言うデブな奴…
『ナゼそんな簡単な仕事に時間がかかる!』とイライラしてしまう
仕事してる様に見えて、何気にトータルするとほぼ楽な仕事しかしてね〜と言う隠れサボり魔なデブ
こんな奴ばっか…+3
-1
-
164. 匿名 2019/08/26(月) 08:01:55
>>161
多分、部下にクソがぁーって思われてるし、そんなヤツはトラブルの時に速攻猛ダッシュで逃げるに決まってる。うざ。能なし。+5
-0
-
165. 匿名 2019/08/26(月) 08:06:25
>>161
日頃の行いを見ていたら、そんな人に頼ろうなんて誰も思わないですよ。+5
-0
-
166. 匿名 2019/08/26(月) 08:31:30
どこでも似たようなものか~+6
-0
-
167. 匿名 2019/08/26(月) 08:40:01
上司の前では仕事してますアピールするけど
居なくなった途端スマホみたりお菓子食べたりする人がいる。2人でやる仕事なのに悶々としながら一人でやってるよ。
ムカつく!+7
-0
-
168. 匿名 2019/08/26(月) 08:43:17
いるいるー
なんかリスト1日中作ってるな、忙しいのかなと思って見てみたら、
ただ行列並べ替えただけで1日使ってるだけだったwwww
ほんとうにバカだからわかってないんだろうけどさ
自分のこと仕事できるキャリアウーマンだと思ってそうw
服装だけはキャリアウーマンなんだけどね、さっさと辞めてくれないかな+9
-0
-
169. 匿名 2019/08/26(月) 08:47:01
>>152
二人一組の現場だと誰も分からないよ。
二人一組だから相手がさぼったのは引き継ぎする子にとっては私もさぼったことと見られる。
そういう人に限って自分の好きな人や上司の前では仕事するから。
私はそれを逆手にとって二人になった時に厳しくするようにしました。+3
-0
-
170. 匿名 2019/08/26(月) 08:47:13
>>168
わかる!無駄に色つけてみたりね(笑)
何のためにやってるのか、さっぱりわからない。
そんな事より仕事してよ、仕事!って思う。+5
-0
-
171. 匿名 2019/08/26(月) 08:57:11
>>13
私も同じ。
でも仕事だからとやるべきことをやっていたら、風向きが変わってきたよ。
今、その人がいかに楽しているか監視されてる笑+5
-0
-
172. 匿名 2019/08/26(月) 09:14:29
そういう人って何故か上司から目を付けられてない。
仕事中に居眠りしてても・・。+3
-0
-
173. 匿名 2019/08/26(月) 09:29:49
>>13
私もです!口が上手いから
本当に嫌になります。
私が書いた企画書、自分のものとして
上に提出→採用。
宗教の教祖みたいに口が上手い人だから
みんなが一見慕ってます。
でも分かってる人は分かってるからみんな関わらないです。
私は内心早く不幸が訪れて辞めてくれって毎日願ってます。。+11
-0
-
174. 匿名 2019/08/26(月) 09:47:59
一人勤務の小さな店で従業員は私含め二人なので、もろに面倒な事全部やらされてる!
もう一人の人は納品や面倒な事が何もない曜日にだけ入ってるけど、発注は好きみたいでバンバン発注される。
納品する事ないからバカみたいな発注するから納品が大変!
在庫の整理も全然やらないし、小銭すぐ多くなるから早めに両替するように言って来たくせにその人は小銭多いまま放置してる。
同じ時給なのに仕事量違い過ぎてムカつきますよね!+4
-0
-
175. 匿名 2019/08/26(月) 09:53:35
前の職場でいたわ
納品もやらないしレジ突っ立ってるだけ
細くて可愛いふわふわ森ガールだったからかな
内心ぶっ飛ばしたかったわ+11
-0
-
176. 匿名 2019/08/26(月) 09:57:49
つい昨日のことなんで聞いてください!
月3回深夜の掃除のパートしてるんですが今年から早期に定年退職したおじさんが一緒に働きだしました。その人が働きはじめた時から直ぐに手を抜く人で、昨日も入ったばかりの頃に掃除機に細いノズルをつけてやって下さいって教えた箇所を着けないでやってたので「ずっと着けないでやってますよね。何でですか」って聞いたら「着けても着けなくても変わらなかったから」って言われてムカつきました。
もう1人ベテランのおじさんがいるんですがその人の言うことは聞くのに私の言うことには「そうかなぁ」ってまず口答えするし(一応私は2年働いてて先輩です)後からやりたくない作業があるとノロノロと先の作業をやってなかなか後の作業に移らず、先に終わった私にやらせようとしたり。
そのおじさんは月6回出勤で私はもう1人の女性と交代で月3回なんですが、そのおじさんが昼間仕事をしてない癖に無茶苦茶休みを取るので私かもう1人の女性が月4回出勤になったり(私ももう1人の女性も昼間他の仕事してます)
その割にもう1人男性が入るかもしれないから月3回の出勤にして欲しいと言われた時には「困りますよね~収入が減るんで。辞めたくなっちゃいますよね~。」って言う始末。(結局その話はなくなりましたが)
ベテランのおじさんに相談しても「凄いエリートだったから(元K○DI)プライドが高いんだろう、男ってのは手を抜く所があるからしょうがない」って言われてしまい「それであの人が許されるのだったら私も手を抜きますよ」とカーッときて言ってしまいました。たった月3回のパートにこんなイライラしてる私が馬鹿なんでしょうが、昨日はあまりにもおじさんの馬鹿にした言い方に腹が立ったので書かせてもらいました。もう何も教えてやらないし助けてやらない!
+7
-0
-
177. 匿名 2019/08/26(月) 10:10:07
ゆっくりやって残業する人がいる
+2
-0
-
178. 匿名 2019/08/26(月) 10:37:03
誰だって楽したいと思ってるのに平気で自分だけ楽しようとする神経がわからない。
他の人がどうなっても自分さえよければいいと思ってるんですよね。
本当真面目にやるだけ損ばっかり...+13
-0
-
179. 匿名 2019/08/26(月) 12:13:25
>>168
人間性というより、本当にバカなんだろうね。
バカだと話にならないしすごく迷惑。+2
-0
-
180. 匿名 2019/08/26(月) 12:21:23
上司も悪いんだよ。
コミュ力とかいうけど、仕事以外のコミュ力しかないから
仕事には繋がってないのに評価してた。
そういう人に甘いと、真面目にやってる人のテンションが落ちたり、辞めていったりする。
それで人手不足が~とか言ってアホらしい。+13
-0
-
181. 匿名 2019/08/26(月) 12:36:36
>>51
周りを巻き込んたり、味方に付けたりするから怖い。
私の悪口をある人に言って、その人がみんなの前でバラしたら、
上司にそういう風に言ってないのにとバラした人だけを悪者に仕立て上げた。
色々な事が重なって私が反撃したら、他の人を味方に付けてチクチクと追い込まれた。
その女も男達を取り込んでた。+5
-0
-
182. 匿名 2019/08/26(月) 12:37:01
残業になってもいいから自分のペースでやりたいと言う人がいる
毎日残業してる+0
-0
-
183. 匿名 2019/08/26(月) 12:46:03
楽してる人に限って上司の前では仕事頑張ってますアピールする+7
-0
-
184. 匿名 2019/08/26(月) 13:07:51
そういう人に限って、上司の前では一生懸命仕事してる風を装うから厄介+3
-0
-
185. 匿名 2019/08/26(月) 13:22:28
妊婦。絶対自分から動こうとしない。マタハラって言われる時代だから、何も言いません。早く産休に入らないかなー。+4
-1
-
186. 匿名 2019/08/26(月) 13:55:31
同期がそうですが、パートの身なので我慢しています。
今日も横で遊んでいて先輩パートが嫌な顔をしているけど気付かず。
本人はうまくやってるつもりだけど、他人に仕事を振って遊んでる人って全員消えてる。
不思議なもので調子に乗りすぎて自爆していく。
私は私の仕事をするだけ。+4
-0
-
187. 匿名 2019/08/26(月) 14:19:01
います。
勤務中はほとんどスマホでネットショッピングやゲームで電話もとらないお局ばばあが。
後輩には残業するなと怒るくせに自分は残業代めちゃくちゃ稼いでる。
あー早くあのデブ辞めないかな。+6
-0
-
188. 匿名 2019/08/26(月) 15:11:27
うちにもいる。トイレにしょっちゅう篭ってる。一時期さらにひどい子持ちのパートが入ってその人がフルで働かせられたら自分ばっかりって泣き出したんだけどその人の着信音の言葉にできないが流れてきて笑いをこらえるのに苦労した。自分にだけは甘いよね。+6
-0
-
189. 匿名 2019/08/26(月) 17:52:51
1人いる。
うちの職場いい人っていうか、気が弱い人達ばかりだから誰も文句言わないし、私も言えないでいる+3
-0
-
190. 匿名 2019/08/26(月) 18:19:19
清掃業務で社員は事務処理も少しあるけど、そんな沢山はない
ないはずなのに事務所から全然出ないチビデブさんがいる
寒いくらいにクーラー効いた狭い部屋のパソコン前から動かない
何してんだ
社員なんだから自分で仕事見つけて動けばいいのに
暑いなか動き回っているパートさんに悪いと思わないのか
てか、太い人はあまり動かないと思いました
+1
-0
-
191. 匿名 2019/08/26(月) 18:55:55
ファミレスのバイトなんだけど居る!閉店後の片付けとか、その子の時は食べこぼしがカピカピになったテーブル、ベタベタのソファーがいくつもある。
ポケットティッシュやストローなどパッと見て分かるゴミもたくさん…。レジ締めの入金が1万円ずれていたこともある。なので次の日のオープン作業がいつもより大変!それなのに、地味な外見のせいで真面目でキッチリしてると思われてる!オープン作業は、ほぼパートだけでやってるので店長は、その子が適当な事は知りません。次同じ事があったら証拠写真撮ってグループラインにはりつけてやろ!いつも適当なくせに店長に褒められて涼しい顔してるの見るの本当に腹がたつ!+6
-0
-
192. 匿名 2019/08/26(月) 20:33:10
職場の時短の先輩が正にコレなんだけど、一緒に働くのが本当に辛い。
どの職場でも自分に割り当てられている作業以外に雑務みたいな共通的な仕事ってあるよね?
それを全然やらないの。上にはやる気ありますと言ってるけど、実際は分かる人(大抵の場合は私)に丸投げ。
トラブってる時なんかは方々から問い合わせが来るんだけど、そういう時に先輩が受けた物も分からないからほぼ丸投げ。こっちがいっぱいいっぱいなのに、あの問い合わせどうなりました!?みたいな感じで聞いてくるんだよね。
結局問い合わせを受けたくないのがミエミエで…
自分が受け持ってる急ぎでもない作業を細く長ーくやってる感じ。
それで合間合間に子供の話や休み中に行く旅行の話をしてるのが聞こえてくるんだけど、こっちは毎日残業で週休2日もままならないことがあるから、状況を比べちゃうと本当にただただ辛い…
なんでこの先輩こんなにお花畑なんだろう。
上司は事なかれ主義だから伝えたところで私の印象が悪くなるだけで意味が無く、どこにも捌け口がない。
最近、私がいなくなればみんな困るかなとか考えてしまう。疲れた。+6
-0
-
193. 匿名 2019/08/26(月) 20:34:28
自分だけ楽する、、というか…私にだけ当たりが強い人達の集まりですね〜。
八つ当たりなのかわかりませんが。他の同期の人には優しい。私に注意していたことを他の同期がしていても何も言わない。それが何回も、どんな事も。そういうのを何度も目の当たりにしているので、イライラ。気持ち的にこちらも変わってきます。
その先輩達に公平に接する事ができません。+3
-0
-
194. 匿名 2019/08/26(月) 20:59:59
前に働いていた所で相手の女が楽をしてた。自分の仕事を全部押し付けていい加減頭に来ました。そのくせ上司に媚びを売る女で最悪最低でした!+2
-0
-
195. 匿名 2019/08/26(月) 21:43:22
いるいるいるいる!
ズルして楽な仕事しかないおばさん
嫌だとすぐ早退
同じ時給かと思うとやってらんない+4
-0
-
196. 匿名 2019/08/26(月) 21:47:17
>>1
読んでるだけで腹たちますね。そういう奴にかぎって上司から気に入られててこっちが意見すると悪者になるんですよね…。
私がやるのは、普段からニコニコ悪気ない人として過ごすかわりに、そういう悪意に気づいたら善意を装って言いふらします。
◯◯さんこの前肩が痛いって言ってたんで心配で〜、肩こりにきく湿布ネットで調べたんですよ〜。母も痛がってたけどこれ効いたみたいですよ!△も持てないって言ってたから仕事にも影響あるみたいですし〜。あっ!そこ日が当たってますよ!?こっちに避難しなきゃ〜日光アレルギーって昼間出歩けないくらい辛いってききますもん!オススメの日傘今度教えますねぇ〜。
こんな感じで人前で何度も言ってたら、周りの人もアレ?ってなる。
長文でごめんなさい。主さんきっと人が良いから周りの人も信じてくれると思います、そんなやつに負けないでやり返しちゃいましょ!+4
-0
-
197. 匿名 2019/08/26(月) 21:57:19
嫌な仕事をしれっと人に押し付けたり、みんな当たり前にやってることに1人だけ契約外って騒ぎだしたりね
雑務ももちろん一切やるという姿勢が見えない
それで冷たい態度とられると、被害者ぶるってどんだけ厚顔なんだって思う
+3
-0
-
198. 匿名 2019/08/26(月) 22:47:43
私の職場にもいる。電話の近くにいるのに電話が鳴ると、すっと一歩前に出るの(笑) 会社からも何回も注意されてるのに辞めない。この人が居なくなってくれれば平和なんだけどなあ。+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/26(月) 22:51:22
>>131
前もって希望出せる休みじゃないの?
急に休むならともかく、正社員だからって希望が通らないのはおかしい。
休み取ってて、パートさんが急遽来られなくなった場合でも予定があるなら休んでいいと思う。
たまにいるけど社員だって働く時間は同じなんだから、社員しかできない仕事してたらそんなこと休憩時間や終わってからしたらいいとかいう人いたけど変だよね。時間内で終わらせて定時で帰るよ。
休憩時間にしろというならやるからじゃああなたも休憩しないで働いてねって感じ。+2
-0
-
200. 匿名 2019/08/26(月) 22:54:10
職場の内線を使ってサッカーの話ばかりする。
仕事中にサッカーの話しかしない。
パソコンの自分のフォルダ内はサッカーのことだらけ。
それが可能なのが国防男子。
まず、仕事してくれ。
仕事押し付けてくるな。
職務怠慢で告発したい。
自分のケータイとパソコンでプライベートのことはやってくれ。
ボーナスもらってるんだから、パソコンくらい買え。+2
-0
-
201. 匿名 2019/08/26(月) 23:09:13
>>33
それが派遣です
受け入れられないなら派遣雇っちゃダメ+4
-0
-
202. 匿名 2019/08/27(火) 00:13:58
私がやった仕事をさも自分がやったかのように 上司にやっといたからー!って言うおばさんがいる。
それ私がやったんだけど、、、+1
-0
-
203. 匿名 2019/08/27(火) 01:27:29
どの職場も同じなんですねぇ。
そういう人って、サボる技術が上手だった利しませんか?そこまで努力してサボりたいか!?と。そして、上司の前や目立つ場面では、普段からきちんとやっている風を装って、見ていて不愉快…。その悪知恵のパワーを良い方向に、というか普通に仕事へ向けたらいいのに!!
+3
-0
-
204. 匿名 2019/08/27(火) 01:35:33
>>159
>>139
共感です〜。
サボる本人にも勿論腹は立ちますが、何も改善しようとしない周囲や環境にも怒りを感じるし、最終的に虚しい気分になってきて…。周りも信用できなくなってきちゃいました。
日本の風潮ですかね。仕事の改善より、波風立てないようにする方を優先するのは。でも、優秀な人や環境は現状を改善していっているのだろうな〜と、職場のレベルの低さを感じます。+2
-0
-
205. 匿名 2019/08/27(火) 04:43:25
さぼるおばさんに誰が注意するかってときに
男の人に頼めば良かったのに
私が注意したら案の定
私が自分を嫌いだから言ってる!ととらえられた。
私がコミュニケーション不足だったのもあるけど
注意するのって異性がいいと思う。
同性同士だと感情的に受け取られる。+1
-0
-
206. 匿名 2019/08/27(火) 05:45:52
同じ時給なのに私ばっかり大変で3ヶ月くらいでとっとと辞めた、利用されてると思うとヤル気がなくなるね。新人は特に
面接時に皆同じ内容の仕事ですと言っていたけど
責任者がいないとやっぱ先にいる人がラクをする
粗が見えてくるようになってバカバカしくなる+2
-0
-
207. 匿名 2019/08/27(火) 16:42:08
居ます。朝~昼までのパートのH・S
残り5分になると、サボり始めて少しでも良いから
手伝えオーラ出していると
「中途半端は嫌なんです~」
中途半端でも、ここまで終わりましたので、後お願いします。そういう
考えは無し。年末や季節のイベントで忙しくなっても
こうだと思うと今からイライラしてくる。+2
-0
-
208. 匿名 2019/08/27(火) 18:32:57
派遣の女の子。楽な仕事ばかりとり、休憩は派遣45分なのに1時間とり15分は給料貰ってる。
でも人の休憩時間にはうるさい。+1
-0
-
209. 匿名 2019/08/28(水) 05:50:44
>>208
派遣元にチクっちゃえ+1
-0
-
210. 匿名 2019/08/28(水) 07:53:45
何年も一緒にやってきて頭も良く毒舌だけど楽しい人と思ってた同僚の悪い面が見えてきてモヤモヤする。仲良くしてきたのを良いことに遠慮がなくなってきて面倒な事は私に丸投げ。仲が悪くなってもはっきり言うべきか…仕事する場所だからね。悩む+5
-0
-
211. 匿名 2019/08/29(木) 02:03:23
>>210
我慢しててもあなたが続かなくなっちゃうよ
どうせ続かないならハッキリ言った方がいい
それで仲悪くなるならそれはそれでいいじゃん、仕事だもん+0
-0
-
212. 匿名 2019/08/29(木) 13:17:01
>>5
私も前いた職場で、元同僚が体調不良に伴う度重なる遅刻、欠勤を自分の部署の直属上司に相談したことがありました。その間、彼女の遅刻と欠勤が減ってくれることを少し、期待していましたが、状況は変わらず。
また、指導役兼主査だった男性職員さん(4月に別部署へ異動と同時に係長昇進)にも相談しましたが、最初の相談の時と変わりませんでした。シフトを変えてみてはというアドバイスしかもらえませんでした。結局、私が辞めるころにお茶当番が廃止になり、それだったらもっと早くに廃止になってほしかったほどでした。
+0
-0
-
213. 匿名 2019/08/29(木) 13:18:01
>>40
前いた職場の元同僚を思い出しました。
+0
-0
-
214. 匿名 2019/09/14(土) 08:08:02
あっ、それ私の席の隣の人。
工場と隣り合わせの事務所なんだけど、みんな事務所と工場をバタバタ行き来してるのにヤツだけ全く動かない。
肘ついてあくびしながら仕事して。机の上は汚れまくってる。
朝は朝マックに、昼は唐揚げ弁当でお腹いっぱい。そりゃぁ、動きたくもないでしょーね。
+0
-0
-
215. 匿名 2019/09/20(金) 05:03:20
いる~!
青柳さん元気かな?ww
今70過ぎてると思うけど、清掃の仕事きつ過ぎてうろちょろして時間稼ぎしてたババアw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する