-
1. 匿名 2019/08/25(日) 16:22:18
+86
-5
-
2. 匿名 2019/08/25(日) 16:22:54
動物園なんか無くなればいい。
動物の自由を奪って何が楽しい?+68
-173
-
3. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:03
亡くなられたのか…+286
-0
-
4. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:04
お悔やみ申し上げます+340
-0
-
5. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:05
子供のときの遠足といえばここだったなあ+189
-2
-
6. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:07
おお、、こういうのは痛々しい。サイをせめるわけにはいかないし
ご冥福をお祈りします+424
-4
-
7. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:09
ごめんなサイ+39
-114
-
8. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:19
動物園もちらほらこういう事故が起こるね・・・。+293
-3
-
9. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:21
命懸けの仕事+276
-2
-
10. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:21
ご冥福をお祈りします+109
-0
-
11. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:36
>>7
茶化すなよ+143
-6
-
12. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:51
もう多摩動物園行けないね
そういう目で見ちゃうから+4
-79
-
13. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:53
多摩動物公園ってまだお客さんけっこういるのかな
+89
-0
-
14. 匿名 2019/08/25(日) 16:23:54
動物って長年飼育してても
油断してちゃだめなんだよね+363
-0
-
15. 匿名 2019/08/25(日) 16:24:11
多摩動物園のサイってちょっと病んでそうだよね
見たことある人はわかるだろうけど+155
-6
-
16. 匿名 2019/08/25(日) 16:24:32
サイは硬いし力も強いからね…+87
-0
-
17. 匿名 2019/08/25(日) 16:24:48
>>2
動物園の意味知ってんの?+23
-15
-
18. 匿名 2019/08/25(日) 16:24:50
>>2
言いたいことは理解できなくはないけど、そうゆう考は生きづらそう。+29
-23
-
19. 匿名 2019/08/25(日) 16:24:51
アフリカ大陸現地の人はライオンよりサイが怖いって言ってた+244
-5
-
20. 匿名 2019/08/25(日) 16:24:52
多摩動物公園って飼育員少なそうなイメージ+8
-0
-
21. 匿名 2019/08/25(日) 16:25:02
>>2
わりかし保護施設的な面もあるから
一概には反対しない+228
-4
-
22. 匿名 2019/08/25(日) 16:25:12
多摩動物公園、良く子供と行ってました。
残念です。お悔やみ申し上げます。+114
-1
-
23. 匿名 2019/08/25(日) 16:25:14
ツイッターで大喜利してるクソが多かった
人が亡くなってるのにどんな神経してるんだ+270
-0
-
24. 匿名 2019/08/25(日) 16:25:37
>>2
動物の学術研究とか大事な役目があるし
自由は奪ってるけど他の動物に襲われたりして死ぬこともないし必ず食料にありつけるから必ずしも悪いとは言えなくない?+199
-13
-
25. 匿名 2019/08/25(日) 16:25:50
>>12
茶化してない?
よくないよ+8
-5
-
26. 匿名 2019/08/25(日) 16:26:00
早く殺処分して+5
-41
-
27. 匿名 2019/08/25(日) 16:26:10
前もどこかの動物園で死んだ飼育員さんの家族が相手の動物を処分したりしないで、って言ってたね+233
-2
-
28. 匿名 2019/08/25(日) 16:26:26
サイって動き早いしあのツノでお腹突き上げられたら吹っ飛んで大怪我しそう。+66
-1
-
29. 匿名 2019/08/25(日) 16:26:45
>>15
サイだけ?+17
-0
-
30. 匿名 2019/08/25(日) 16:26:49
>>7
不謹慎かつ面白さも皆無なカスコメントをなんで投稿しようと思ったのかその時の心境が知りたい+129
-3
-
31. 匿名 2019/08/25(日) 16:27:20
動物園なんか無くなれば良いのにね
北海道でアフリカの動物を展示してるけど可哀想+4
-23
-
32. 匿名 2019/08/25(日) 16:27:30
>>2
とにかく何もかもが人間様仕様の地球上だから、どこにいても動物は生きづらいんだと思う。
だけど、本来生きる場所とはあまりに違う環境で、死んだような目で生きている動物を見るのは切ない。私もあまり好きじゃない。
子どもが小さい頃は時々行ったけど…
一番気楽に見られたのは猿山だった。+80
-3
-
33. 匿名 2019/08/25(日) 16:27:57
サイって普段の姿は凶暴なイメージないけど、何があったんだろ…。50代ってことはベテランだよね?+28
-1
-
34. 匿名 2019/08/25(日) 16:28:13
>>19
カバだったかも+90
-0
-
35. 匿名 2019/08/25(日) 16:28:38
>>27
すごいね。
何かっていうとすぐ死刑死刑言うガル民とは違うね…+17
-8
-
36. 匿名 2019/08/25(日) 16:28:53
>>29
サイが一番病んでそうだけど、アジアゾウもちょっとそんな雰囲気はある。
逆にアフリカゾウはのびのびしてる印象。+67
-1
-
37. 匿名 2019/08/25(日) 16:28:55
怖すぎる、早く殺処分にして!
人を襲った動物は人間を襲うようになるよ!
ヒグマもすぐに殺されるじゃん+4
-53
-
38. 匿名 2019/08/25(日) 16:29:01
>>2
じゃぁまずは人間がペットを飼うことを禁止にしましょう+95
-1
-
39. 匿名 2019/08/25(日) 16:29:04
サイは飼育が難しくてやたらとカップル作って増やしてはいけないと聞いたことある
とても貴重な動物だから生態研究機関としての動物園は重要な存在だよね
飼育員さんも愛情を持って接していただろうに、なんとも痛ましい+132
-1
-
40. 匿名 2019/08/25(日) 16:29:05
サイ、のんきそうな顔しとるで
+5
-6
-
41. 匿名 2019/08/25(日) 16:30:45
サイには、攻撃とかそんな気はないだろうけど
突進されたらアウトだからねぇ
飼育してんなら動物の生態とか熟知してると思うけど
やっぱ慣れで油断しちゃったんだね+102
-1
-
42. 匿名 2019/08/25(日) 16:32:27
>>2
イルカショーとかも感動より餌欲しさに芸をするイルカが切なくて涙が止まらなかったよ。+8
-32
-
43. 匿名 2019/08/25(日) 16:32:34
サイに薬を塗っている最中に襲われたのかもとこの記事には書いてあった。
ひとりで薬を塗るなんて、かなり飼育員に慣れたサイだったのかな?襲われるなんて思ってなかったんだろうね…サイに襲われたか 多摩動物公園で飼育員倒れ心肺停止(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp25日午前10時50分ごろ、多摩動物公園(東京都日野市)のインドサイの飼育部屋内で、
+98
-0
-
44. 匿名 2019/08/25(日) 16:33:35
>>37
人を食べてなきゃ大丈夫だよ…
それにヒグマは野生だけど、サイは野に放たれているわけじゃないんだから。+66
-0
-
45. 匿名 2019/08/25(日) 16:33:35
サイだと軽く振り払ったレベルでも当たりどころが悪ければ死んでしまいそうだよね+49
-0
-
46. 匿名 2019/08/25(日) 16:33:44
>>29
寂しいのかな?+13
-1
-
47. 匿名 2019/08/25(日) 16:33:54
昨日の夕方見てきたばっかりだよ、びっくりした、、
職員の方は本当に気の毒だし二度と起こらないように対策を充分にしてほしい
サイはこれからも変わらずに大切にしてほしい+59
-0
-
48. 匿名 2019/08/25(日) 16:34:07
これ去年多摩動物公園で
見たサイだよ
この子がやったのかなぁ…
ツノ切られてたよ+83
-0
-
49. 匿名 2019/08/25(日) 16:34:22
サイが言っている
ごめんクサイ🙇♂️と+0
-59
-
50. 匿名 2019/08/25(日) 16:34:24
二人一組で、とかにしないと危険だよね
でも人手不足なんだろうな+51
-0
-
51. 匿名 2019/08/25(日) 16:34:48
>>14
猫とかでも小っちゃいのにちょっとじゃれて引っ掻かれただけでもそこそこのダメージあるからな+28
-2
-
52. 匿名 2019/08/25(日) 16:35:24
痛かっただろうなぁ、、+30
-0
-
53. 匿名 2019/08/25(日) 16:35:30
>>43
薬が滲みてさいが体を動かしてしまったのかな。
+66
-1
-
54. 匿名 2019/08/25(日) 16:36:20
>>43
薬か…痛いところか痒いところ触られてイラッとしてしまったのかな+72
-1
-
55. 匿名 2019/08/25(日) 16:37:06
>>37
人間は1人殺しても死刑にならないのに変だね。
動物は本能。人間は理性がある。
+11
-2
-
56. 匿名 2019/08/25(日) 16:37:53
サイを処分する必要ないでしょ
亡くなった人は気の毒だけど
サイにも理由があるんだよ+79
-3
-
57. 匿名 2019/08/25(日) 16:38:04
こういう事故って時々起こるよね。
で、大抵が「倒れているのを発見された」だから、すぐに見つかっていれば助かった可能性もあるよね。
いつも思うんだけど草食動物とは言え何が起こるか分からないから、二人一組での作業にした方が安心だよね。
でも、人件費の問題もあるのかなぁ………。+70
-0
-
58. 匿名 2019/08/25(日) 16:38:09
サイと人間の体の比率ってウサギと人間くらいかな。
サイははずみでだよね。
飼育員さんはもちろんだけど、サイもかわいそうに。 悲しい事故だね。+64
-1
-
59. 匿名 2019/08/25(日) 16:38:35
>>33
皮膚に塗る薬を塗ってたらしい。倒れてた傍らに薬があったみたい。
しみたのかな?+58
-0
-
60. 匿名 2019/08/25(日) 16:39:40
>>2
私も動物大好きで動物園大好きだったけど、大人になるに連れて行くと可哀想な気持ちにばっかりなってしまって、行かなくなりました。
自然とは程遠い狭いコンクリートの檻に入れられてたゴリラとか、ひとりぼっちで隔離されてたニホンザルを見た時、監禁だと思った。+44
-11
-
61. 匿名 2019/08/25(日) 16:40:35
サシで戦ったら人間やっぱ勝てないわな
+6
-0
-
62. 匿名 2019/08/25(日) 16:40:40
女性なら可哀想だけど男だから特に悲しくはないかな+3
-23
-
63. 匿名 2019/08/25(日) 16:41:09
処分とか身勝手すぎる。猛獣を観賞用のために檻に入れているのがそもそもの理由だよ。事故が起きないとは言えない。処分を望むなら動物園行くのやめたら?需要がなければ動物園も成り立たないんだから。+25
-0
-
64. 匿名 2019/08/25(日) 16:41:39
>>42
イルカ別に餌がほしさに芸をしてるわけじゃないですよ
人間とうまく接触できないと病気なったときに治療もできないんだけど、それでもいいのかな?
飼育下におかれている動物のトレーニングって体調管理も含まれてるんだよ+58
-3
-
65. 匿名 2019/08/25(日) 16:45:14
>>60
隔離されていたニホンザルは群れになじめなかった固体かもしれません
雄猿だとケンカで死んじゃうこともあるのでそれを防いだのでは+61
-2
-
66. 匿名 2019/08/25(日) 16:45:59
>>42
えー!?
そんな風に思う人がいるんだ、ビックリ!
褒めてくれるのが嬉しくて頑張ってると思ってたよ!
それかイルカにとっては楽しい事をうまくショーにしてると思ってた。
やりたくもない事無理やりやらせてもやらなくない?+29
-7
-
67. 匿名 2019/08/25(日) 16:46:46
むしろサイは陸上最強生物との呼び声が高いんだが…
そりゃひとたまりもないに決まってる+26
-0
-
68. 匿名 2019/08/25(日) 16:49:29
>>12
全く知らない動物園なら気にならないけどね。
なまじ馴染みのある園だと、サイの事を見るたびに思い出しちゃうんだろうなぁって思う。+5
-3
-
69. 匿名 2019/08/25(日) 16:53:36
悪気はなくても、凄い馬鹿力とか、ちょっとした拍子に勢い付いてガツンて痛い時あるよね。
家の犬はラブラドールレトリバーなんだけど、外で私が椅子に座ってる所の下にお座りしてて、ある拍子にワンが嬉しくてふっと立ち上がった時、私の顎に向かってワンの頭がヒットした時、一瞬目の前に星が飛んで、2、3日顎は痛いし頚椎も何かミシミシ痛いような変な感じで一週間位、体が変だった。
薬とか付けたり、痛い場所を見ようとしたり、触ったりすると悪気がなくても、咄嗟に振り払ったり、ひっ振ったりするからね。イヤだと逃げ回ったりする事あるからね。
大きいサイやゾウとかはパワーもあるし当たり所が悪かったのかも知れないね。+22
-0
-
70. 匿名 2019/08/25(日) 17:00:38
草食動物だから安心ってことではないよね。+9
-0
-
71. 匿名 2019/08/25(日) 17:04:15
私昔行ったところだ+1
-0
-
72. 匿名 2019/08/25(日) 17:09:32
きちんと手順通りにしてなかったのでは? 緊急の場合も手順書は必ずあるはず。+7
-2
-
73. 匿名 2019/08/25(日) 17:11:55
>>2
自然に帰して密猟されろと?+5
-3
-
74. 匿名 2019/08/25(日) 17:18:25
>>15
何それw
機会あれば行ってみる。でもまぁ今回のことは残念だし他の動物園でのこういう襲われた事件とかもショック受ける、、+3
-10
-
75. 匿名 2019/08/25(日) 17:18:45
>>29
私が行った時は大人しくボーッとしてるかと思ったら急に壁に突進して怖かった
+18
-0
-
76. 匿名 2019/08/25(日) 17:19:27
サイを処分しないで欲しい。
言い方悪いけど、人間のエゴで動物園に閉じ込められて見世物にされてる訳だから。+34
-4
-
77. 匿名 2019/08/25(日) 17:20:36
>>67
カバじゃなくて?+9
-0
-
78. 匿名 2019/08/25(日) 17:27:05
動物の鳴き声が聞こえるくらい近所に住んでます…。
悲しい(;ω;)+53
-0
-
79. 匿名 2019/08/25(日) 17:29:47
>>33
サイって実際は凄く危険な部類の動物だよ
アフリカの人とかはライオンより恐ろしい動物の位置付け+28
-0
-
80. 匿名 2019/08/25(日) 17:34:04
また若いのが適当な仕事をしたんかと思ったら
ベテランだった謎+2
-2
-
81. 匿名 2019/08/25(日) 17:36:50
サイとカバがごちゃる+5
-5
-
82. 匿名 2019/08/25(日) 17:51:47
一年前くらいに行った時、このサイかはわからないけど、サイ同士?一緒の場所にいたか全部は見えなかったけどまわりに響き渡る音だしてぶつかりあいの喧嘩してたり、何かにぶつかってる音?がして、
ここのサイは気性めちゃめちゃ荒いなって思った記憶ある。
サイってそれが普通なのかな?
あの暴れまくってたサイか今回のニュースになってるサイなら納得、、
おじさんかわいそうに。+32
-0
-
83. 匿名 2019/08/25(日) 17:58:17
飼育員さんも サイも 悪くない
魔のタイミング
さけられなかったタイミング+24
-0
-
84. 匿名 2019/08/25(日) 18:00:51
>>7
亡くなってるんだよ。
不謹慎+25
-2
-
85. 匿名 2019/08/25(日) 18:20:21
サイを殺処分にしないで。。+23
-1
-
86. 匿名 2019/08/25(日) 18:33:29
>>13
土日や祝日は結構混んでるよ。
遠足の子供たちや外国の人も多い。
好きで良く行くから悲しい。。ご冥福をお祈りいたします。+41
-0
-
87. 匿名 2019/08/25(日) 18:38:06
サイやカバは怖い+4
-0
-
88. 匿名 2019/08/25(日) 18:39:35
>>15
わかる。ここ、ツキノワグマも病んでるよね。+57
-2
-
89. 匿名 2019/08/25(日) 19:04:56
>>60
そっか。人もあまり通らないような、すみっこの狭いコンクリート造りの小屋に柵がされてる中にに独りぼっちでいて、まるで刑務所のようでした。
柵から手を出して悲しい顔をしていて、見ていてとても可哀想だった。+7
-4
-
90. 匿名 2019/08/25(日) 19:17:20
>>15
サイって視力が悪い、単独行動を好むからそう見えるのかな?
でも毎日離れた所から人の気配感じてたら病むかもね+9
-0
-
91. 匿名 2019/08/25(日) 19:32:17
>>15
オラウータンもだよ
ストレス凄そう+33
-5
-
92. 匿名 2019/08/25(日) 19:33:44
>>48
飼育上の目的でツノを切ったのかな?
でもサイのツノって皮膚なんだよね?+17
-0
-
93. 匿名 2019/08/25(日) 19:37:15
>>73
極端+5
-0
-
94. 匿名 2019/08/25(日) 19:43:38
>>34
カバは凶暴らしいね+25
-0
-
95. 匿名 2019/08/25(日) 19:57:27
悲しいね。サイも飼育員さんも誰も悪くないし、、。ご冥福をお祈りします。+8
-0
-
96. 匿名 2019/08/25(日) 20:05:44
>>38
そうやってちっちゃいプライド頑張り過ぎ。
反論したら気がすんだ?
低レベルな発言やめて。
学術研究がどうとか馬鹿な発言にも笑える。
自然の中にいない時点で何の研究だよ?DNAか?
その学術が動物園での生活に活かされてるなら生きる気力をみなぎらせて園を飛び出すだろうよ。
+1
-13
-
97. 匿名 2019/08/25(日) 20:14:48
>>27それ、鹿児島です。動物に罪は無いもんね。お悔やみ申し上げます。
+24
-1
-
98. 匿名 2019/08/25(日) 20:27:42
自宅最寄りの京王線の駅に「今日は多摩動物公園臨時休園」の掲示が出てた。
そりゃ仕方ないなよね。職員の人たちは原因究明と動物のケアで精一杯だろうし、見に来る人たちも辛くて素直に楽しめない。
明日も開園するか微妙かも。計画していた人は事前に調べてね。+27
-0
-
99. 匿名 2019/08/25(日) 20:30:05
>>24
じゃあ、仮に
貴方が働かなくていいかわりに 貴方が心から望むことは一切取り上げる
って言われ 強引に生活変えられてもそれは特に悪い事だ というのはちがう って考え方と同じだけど。
キチガイだとしか思え無い。+1
-12
-
100. 匿名 2019/08/25(日) 20:48:00
>>99
それは今スラム街に住んでるような生活苦しい方々からしたら願っても無い事だと思うし、逆に日本のような先進国からしたらちょっとって思う人も多いだろうね+17
-0
-
101. 匿名 2019/08/25(日) 21:16:45
ホワイトタイガー思い出した。+7
-0
-
102. 匿名 2019/08/25(日) 21:42:41
動物園に行くんだったら、レジャーシート持って行かなきゃね!って友達に言ったら、嘘でしょ?って言われた。
私の中での動物園は多摩動だから、レジャーシートがなくていい動物園に驚き+2
-0
-
103. 匿名 2019/08/25(日) 22:57:33
>>102
行ったことあるけどレジャーシート敷くような場所あったっけ??+10
-0
-
104. 匿名 2019/08/25(日) 23:54:46
動物園って必要なのかな?と、こうした事故がおきる度に思うんです。一時の感情では決められない話なんでしょうが、やっぱり私の中ではもう動物園という施設はいろいろ役目は果たし終えていると思います。ただいろんな観点からすると単に無くせとも言えない、やっぱり人間のエゴなんでしょうね。+1
-8
-
105. 匿名 2019/08/26(月) 02:25:13
>>91 神戸の王子動物園は檻の中で寝転んだりばかりしてたので病気かと思って飼育員に聞いたけど病気ではないと言ってた。
+5
-0
-
106. 匿名 2019/08/26(月) 03:47:56
サイのツノって毛の固まりじゃなかった?+5
-0
-
107. 匿名 2019/08/26(月) 08:08:20
サイの足の皮膚に病気があって、薬が側に落ちてたってことだから痛いところ触られるのが嫌だ!ってサイが暴れちゃったのかな+8
-0
-
108. 匿名 2019/08/26(月) 09:31:35
飼育員さん、檻の中に入ったわけじゃ無いのに、なんで亡くなったのか気になる。+5
-0
-
109. 匿名 2019/08/26(月) 10:17:43
サイはけっこう強い
野生の動物VS人間となら野生の動物のほうがほぼ勝つよ
飼育員のお仕事はこういう危険と常に隣り合わせ
お悔やみを申し上げます+0
-0
-
110. 匿名 2019/08/26(月) 10:47:09
ここのインドサイは穏やかな性格だったみたいなこと情報番組では言ってたけどね。皮膚病で毎日軟膏薬塗ってたようだね。+6
-0
-
111. 匿名 2019/08/26(月) 10:50:00
かれこれ何年か前にズーラシアだか行ったときも、シロクマがストレス溜めてそうにじっとしたり小刻みに動いたりしてた。動物たちもいろんな事情があるよね…それにしても悲しい。+4
-0
-
112. 匿名 2019/08/26(月) 11:17:27
+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/26(月) 11:33:24
これってトリケラトプスでしょ?+0
-0
-
114. 匿名 2019/08/26(月) 16:02:22
>>103
多少はあるにはあるけど椅子とか色々あるからレジャーシートは不要だと思う
まだ井の頭の方が平らで開けたところがある+2
-0
-
115. 匿名 2019/08/26(月) 17:21:21
>>100
スラムの人達を知ったような口をきくのは傲慢というもの。
人権はどんな状態、状況にあっても普遍的なものであり、貧困にあおうとも奪われたりしない。だからこそ苦しいのだ。
チベットの少女が中国の弾圧に講義して焼身自殺したのも我々の測り知る処では無いのもしかりだ。
+0
-1
-
116. 匿名 2019/08/26(月) 22:38:30
>>2
気持ちはわかるけれど、動物園をなくすのは反対。
大人になってからは、動物園に閉じ込められている動物たちが可哀想になったけれど、自分の子供時代を考えると、子供がさまざまな動物を見ることのできる動物園をなくすことは、動物について考える機会も奪う気がする。
ただ、今の大抵の動物園が劣悪すぎる環境に動物をおいているのは改善すべきだと思う。
コンクリートの他に何もない檻に閉じ込めるなんて、もはや虐待に近い。
+1
-0
-
117. 匿名 2019/08/26(月) 22:41:18
>>110
穏やかな性格といっても、人間とは根本から違うということは忘れてはいけない。そんなことは飼育員さんだってよくわかっているはずだけれど、毎日接しているとどうしても擬人化して考えてしまったのかな。
皮膚病の軟膏を塗っていたそうだから、もしかしたらその薬がしみて痛かったのかも。
+0
-0
-
118. 匿名 2019/08/26(月) 22:44:13
>>105
退屈なのかな。王子動物園で思い出したけれど、ここのゴリラのオスが、メスを他の動物園に貸し出したときに、寂しさのあまり病気になって死んだって話を聞いたときには、相手の動物園に事情を話して、メスをすぐ帰してもらうわけにはいかなかったのかって思った。
+0
-0
-
119. 匿名 2019/08/26(月) 23:07:28
東京都多摩地域の出身者はきっと
数えきれないくらい行ってるよね。
痛ましく残念でならないです。
お悔やみ申しあげます。+2
-0
-
120. 匿名 2019/08/27(火) 01:27:29
ひどいデブジジイから求婚されたけど容姿がひどくて無理だったけど今考えたらサイに似てる
思い出したから投稿してしまいました
すみません+0
-3
-
121. 匿名 2019/08/28(水) 00:29:19
何年か前に行った時、このサイかはわからないけど、観客を威嚇するような感じの
ダッシュ→急停止を繰り返していて、おとなしく草食べてるイメージしかなかった
からけっこう怖い動物だなと思ったのを思い出した。
サイの体の大きさに対してけっこう狭そうな場所にいたから、ストレスたまってた
のかもね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
25日午前10時50分ごろ、多摩動物公園(東京都日野市)のインドサイを飼育する施設内で、50代の男性職員が倒れているのを上司が見つけ、119番した。警視庁日野署によると、男性は左脇腹にけががあり、搬送先の病院で死亡が確認された。同署はサイに襲われた可能性もあるとみて詳しい状況を調べている。