-
1. 匿名 2019/08/24(土) 22:56:44
今日はとても涼しいので窓を開けていますが、寝る時はどうしようと、ふと思いました。
最近は物騒だし、2階でも危ないと思います。
が、暑くもないのに冷房(または除湿)をかけるのもどうかと思い、悩んでいます。
皆さんは涼しくなると、寝る時どうしていますか?+24
-183
-
2. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:14
何かあってからでは遅いのでやめよう+883
-5
-
3. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:30
閉めましょう。+665
-6
-
4. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:41
やめた方がいいと思う+520
-2
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:51
やめときなよ
何かあってから後悔しても遅いよ
強盗、殺人、レイプされることに比べたらエアコン代なんてどうでもいいだろ+935
-5
-
6. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:53
扇風機をタイマーにしてる
窓開けるのは不用心すぎるよ〜+411
-3
-
7. 匿名 2019/08/24(土) 22:57:54
危ないですよ、窓は閉めましょう+356
-1
-
8. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:03
+194
-1
-
9. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:04
友人の話ですが、高校の時に窓開けて寝てたら男が入ってきたらしいですよ。
悲鳴をあげたら逃げていったらしいです。
何があるか分からないです!危ない。+623
-2
-
10. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:07
2階は入ろうと思えばすぐに入れてしまうので危険だと思います。+461
-1
-
11. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:10
せめて網戸ロックはつけた方がいい+223
-1
-
12. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:10
危ないよ‼️+112
-3
-
13. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:27
絶対に開けない
マンションの高層階でも空き巣は入るよ+415
-1
-
14. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:33
エアコンつけっぱなしで寝ても、1晩100円とかそこらだよ。
身の安全とどっちを取るかい??
強姦事件は無施錠の玄関や窓からの侵入も多いんだよ。+444
-5
-
15. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:39
世の中以前よりもはるかに物騒になってきているので、閉めたほうが得策。+274
-2
-
16. 匿名 2019/08/24(土) 22:58:42
やめたほうがいいよ…男は性欲の為なら手段を選ばないし…私も一応閉めてた+329
-3
-
17. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:05
安全第一!寝る時は閉めて
寝ましょう。+196
-1
-
18. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:07
2階でも登る奴はどんなしてでも登ってくるよ
現に2階にいた高校生だったかがこの前襲われた事件あったじゃない?
2階も危険だよ+311
-1
-
19. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:16
こういうの使うのはどうかな
少ししか窓開けられないけど。+209
-1
-
20. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:16
田舎の一軒家でも危ない。
+181
-0
-
21. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:32
物騒だから窓を閉めて寝る、窓を閉めるから暑い、暑いからエアコンを使う。それで良い。+201
-1
-
22. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:33
私は、夏だろうが秋だろうが、毎晩、全てのカギをチェックしてから床に着きます。+285
-3
-
23. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:36
一階や二階の方々は窓を閉めきってエアコンつけて寝てるんですか?+240
-2
-
24. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:45
学生時代2年間2階住みで窓開けて寝てたけど、虫が侵入したくらいで人間は侵入してこなかった。
私がいうのもなんだけど、危ないから閉めた方がいいよ+148
-7
-
25. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:47
きちがいは
二階でも入ってくる+227
-1
-
26. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:53
絶対閉めて寝る。+157
-2
-
27. 匿名 2019/08/24(土) 22:59:58
絶対にやめた方がいい+143
-2
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 23:00:21
引っ越して半年、この時期は出かける時も寝る時も開けっぱ。 今のところ何にも事件なしです+5
-76
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 23:00:34
いまだに防犯意識低い人多くてびっくりする
うちの近所とかでも窓開けたまま寝てる家少なくないけど、何かあったらどうするんだろう+231
-4
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 23:00:35
危ない!
寝室に見知らぬ男が 謎の犯人像|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp突然、枕元に現れ、多くの謎を残したままこつ然と姿を消した男。 この夏起きた殺人未遂事件に埼玉県警のベテラン刑事たちが頭を悩ませています。 …
低層階じゃなくても空き巣に狙われやすいフロアがある! 知らないほうがよかった、裏世界の雑学【連載】3 | ダ・ヴィンチニュースddnavi.com低層階じゃなくても空き巣に狙われやすいフロアがある! 知らないほうがよかった、裏世界の雑学【連載】3 | ダ・ヴィンチニュースダ・ヴィンチニュース読みたい本がここにある連載レビュー人気記事特集編集長コラムニュースインタビューまとめ作者から探す人気の本今...
+58
-0
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 23:00:38
屋根に上がって降りてくるパターンあるよ+125
-1
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 23:00:51
外国人が日本に来てスリって記事見た
もう
日本人だけじゃ無いことを頭に置いた方がいい
+181
-1
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 23:01:02
危ないよ。私はキッチリ鍵しないと怖くて寝れない。家族と同居でも怖いわ。+134
-1
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 23:01:12
そう?私なんてサッシのクレセントと窓枠のたてつけ悪くなって、レール部分の歯車もガタきてベランダの窓、数センチ閉まらないから開いたままだけど何の問題もないよ、コバエみたいなの入ってくるのがたまにきず。+7
-38
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 23:01:15
>>1
何かあっても自業自得としか言えないよ+90
-1
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 23:01:32
このご時世、何が起こるかわからないから気をつけたほうがいいです❗+75
-0
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:06
今時、窓開けて寝る馬鹿いるんだ。
泥棒、レイプしてといってるようなもの+149
-42
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:08
>>1
蜘蛛だか忍者だかってコードネーム?ニックネームの、ベランダを登って侵入する泥棒?空き巣?の育成システムがあるらしいよ
それは東京の話なんだけど。
一人じゃないから怖いよ。
やめときな!!!
+125
-2
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:16
2階に住んでいたけど家族の施錠ミスでもう数回侵入されました。+90
-4
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:18
窓あけて寝るなんてこわくて無理。
+105
-1
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 23:02:35
>>31
それで殺害された人いたよね?
同僚に+78
-0
-
42. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:08
>>28
その油断が事件を引き起こす+74
-0
-
43. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:15
最近本当に物騒な世の中だから気を付けた方がいいよ!エアコンもったいないし涼しいから開けていたい気持ちは分かるけど(*_*)私も窓閉めて扇風機とかでがんばってる!!+56
-0
-
44. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:21
害人が繁殖してるのに?あいつら容赦ないよ+59
-6
-
45. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:31
タイムリー。道路に面してるからか安全と思いあけてるよ。うちもコーポ2階。車の音もうるさいとこだからね。16年くらい住んでるけどなにもない。+13
-29
-
46. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:39
一軒家だけど2階は基本閉めていない
2階まで上がってくるくらい狙われてたら遅かれ早かれやられると思う+4
-40
-
47. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:49
室外機を足場にして登って来たりするだろうから、絶対に止めた方がいいですよ+81
-1
-
48. 匿名 2019/08/24(土) 23:03:54
家でカギかけないで窓開けて寝るって、
道路で寝っ転がってる酔っ払いより危ないよ。
人の目がゼロになるから。+140
-2
-
49. 匿名 2019/08/24(土) 23:04:29
>>30
このニュース怖かったね。電柱のそばなら簡単に侵入されちゃうんたって驚いた、+82
-3
-
50. 匿名 2019/08/24(土) 23:04:41
>>30
いまだに捕まってないんだ…
ほんと、命がたすかってよかったよ+53
-0
-
51. 匿名 2019/08/24(土) 23:04:42
アパート2階に住んでいた保育士の女性が同僚に襲われた事件の犯人は、屋根からベランダに降りたんじゃなかったかな。+69
-1
-
52. 匿名 2019/08/24(土) 23:05:20
うち田舎なんだけど、一階も二階も窓を開けて寝てる。
驚きだよね。+43
-2
-
53. 匿名 2019/08/24(土) 23:05:34
女性の一人暮らしなら特に、絶対やめた方がいい+75
-1
-
54. 匿名 2019/08/24(土) 23:05:38
>>46
のんきだな〜+28
-0
-
55. 匿名 2019/08/24(土) 23:05:59
どうしても開けたいならこういう窓ロックを上下に付けた方が良いですよ。
+55
-1
-
56. 匿名 2019/08/24(土) 23:06:23
窓開けて寝たことない。
日中、在宅で換気では開けるよ。+39
-0
-
57. 匿名 2019/08/24(土) 23:06:23
13階建の12階だけど、屋上から伝って降りて来る場合もあるらしいって聞いたから、絶対に開けないよ。+55
-1
-
58. 匿名 2019/08/24(土) 23:06:41
>>1
主さんは一人暮らし?物騒だから閉めたいけど、暑いしエアコン入れるほどでもないから開けたいよね。
でも最近は危ないから戸締りした方がいいよー+55
-1
-
59. 匿名 2019/08/24(土) 23:06:46
>>52
田舎で開けて寝てたら、侵入されそうになりました。警察呼んだけど捕まらず。
田舎でも鍵しめないとダメだと思ったよ+69
-2
-
60. 匿名 2019/08/24(土) 23:07:00
3階だけどベランダに入って下着盗ってったよ
刑事さんが言うにはおそらく隣(空室)のベランダから
だろうって。窓あいてたのに部屋には入って来なかった。
それ以来暗くなったら必ず閉めてる。+20
-0
-
61. 匿名 2019/08/24(土) 23:07:00
女性を襲っていたぶって興奮して性欲満たしたいと思い込んだ男のフットワークの軽さを舐めたらいかんよ
人類としての知性は限りなくゼロになるけど、ちんこが支配する行動力はゴキブリ並みにアップする+123
-1
-
62. 匿名 2019/08/24(土) 23:07:04
都会の人ばかりだなーいいな都会
うちらの街はみんな開けてるよ
玄関は私は締めるけど
お隣さんは開けっ放しで出かける
もちろん窓も開けたまま出かけるし
開けたまま寝る
今日は窓を開けると寒すぎる!
虫の声とたまに車が通る音しか聞こえない
場所によるよね+17
-15
-
63. 匿名 2019/08/24(土) 23:07:23
子供の頃は窓とか開けて寝てた記憶あるけど、今は事件も多い気がして、起きてる時間帯の20時21時でも開けるの怖い。
本当は今日みたく涼しい日は窓開けて寝たいんだけど。+45
-0
-
64. 匿名 2019/08/24(土) 23:07:35
>>59
えー。もやもやするね+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/24(土) 23:08:23
インド行ってレイプされる人と同じ扱いされるよ+36
-0
-
66. 匿名 2019/08/24(土) 23:08:34
この手のトピで毎回書いてるけど、3階に住んでて隣人がベランダの仕切りぶっ壊してこちらのベランダに侵入してきたことあるよ。あの時窓開けてたらと思うと今でも怖い。
オートロックだろうと2階だろうと隣人が変質者だったら意味ないから。+85
-0
-
67. 匿名 2019/08/24(土) 23:08:34
>>23
そうですよ+89
-0
-
68. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:13
>>46
>>30のやつ見たら分かるけど面識ない人に侵入されるケースもある。+24
-1
-
69. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:19
>>23
もちろん
夜どころか、空気の入れ替えの時しか窓は開けない
留守中、戸締まりしていたけど窓を割られて空き巣に入られた事があるので尚更+113
-1
-
70. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:25
泥棒は1階よりもむしろ2階を狙うらしい、無施錠が多いから。+40
-1
-
71. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:34
>>60
だけど隣室のベランダづたいなら5階だろうと
10階だろうと入ってこれる。階数にかかわらず閉めてね。+32
-1
-
72. 匿名 2019/08/24(土) 23:09:50
>>9
怖すぎる(´_`。)゙+36
-0
-
73. 匿名 2019/08/24(土) 23:10:06
女性の1人暮らしなら絶対にやめた方がいいよ。
兄が昔アパートの二階に住んでて窓開けて寝てたんだけど、窓際に彼女からもらったプーさんのぬいぐるみを置いてたら女性の部屋と勘違いした男が侵入してきた。
兄は元柔道部だったので、体格のいい兄を見て犯人が悲鳴あげたそう笑
1人暮らしの方は、窓から女性の部屋とわかるようなものを置かない方がいいよ。+97
-1
-
74. 匿名 2019/08/24(土) 23:10:34
>>62
あえてそういう田舎を狙う窃盗団もいるからね
油断してると危ないよ
今まで平気だったからってこれからも平気とは限らない+53
-0
-
75. 匿名 2019/08/24(土) 23:10:43
>>1
裁判所の判例検索サイトで「無施錠 窓 侵入 暴行」などのキーワードを入力して検索して見てください。
裁判所 | 裁判例情報www.courts.go.jp裁判所 | 裁判例情報右メニューへスキップ メインコンテンツへスキップ(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置)裁判所 Courts in Japanサブメニューを飛ばすサイトマップお問い合わせこのサイト...
↓こんな人間がそのへんをウロウロしています。
裁判所 | 裁判例情報www.courts.go.jp裁判所 | 裁判例情報右メニューへスキップ メインコンテンツへスキップ(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置)裁判所 Courts in Japanサブメニューを飛ばすサイトマップお問い合わせこのサイト...
+36
-0
-
76. 匿名 2019/08/24(土) 23:11:25
危ないよ‼️
自分だけは大丈夫と思いがちですが…
やっぱり危ない。
良く女性で下着とか平気でベランダに干している単身者向けアパート見るけれど
危機管理無さすぎ❗️と道がてらに思ってしまいます!+59
-2
-
77. 匿名 2019/08/24(土) 23:11:32
>>52
同じ市内で家に外国人が押し入って殺害された事件があった。
うちも田舎だって油断してたけど、物騒な世の中だからね。+24
-2
-
78. 匿名 2019/08/24(土) 23:12:21
クーラー買え、頭使え+29
-2
-
79. 匿名 2019/08/24(土) 23:12:28
>>74
そうだよね
今は平和でも
どうしてこんな田舎に?!
って言う事件たまにあるもんね
改めて防犯について考えさせられるトピだね+7
-2
-
80. 匿名 2019/08/24(土) 23:12:54
>>31
想像しただけでも怖すぎる(。>д<)+6
-0
-
81. 匿名 2019/08/24(土) 23:13:09
うち、近所の家の人が仕事で使うんだろうけど、ハシゴが何個も(いろんな長さの)家の脇に無造作に置いてあります。
泥棒や、不審者がそれを利用して近所の家の窓から侵入するのではないかと不安です。
こうゆうのって、近所の交番に相談所したらいいのかな?+72
-1
-
82. 匿名 2019/08/24(土) 23:13:25
開けてる人もやっぱりまだまだいると思うけど、自己責任だからね。
他人に安易に、大丈夫だよー今まで何もなかったし。とは言えない。
もし鵜呑みにして何かあったら誰も責任取ってくれない。+41
-1
-
83. 匿名 2019/08/24(土) 23:14:10
>>23
市内で殺人事件が起きた事もあるし真夏だろうが戸締りは徹底してる。
戸建だけど近所ほとんど夜は雨戸まで閉めてるよ。+92
-1
-
84. 匿名 2019/08/24(土) 23:14:28
>>46
閉めようぜ。+24
-0
-
85. 匿名 2019/08/24(土) 23:15:56
アパートの二階ってたまたま場所が二階なだけであって、その一室で居住空間が成り立つから強盗や下着泥棒、暴行も考えられるけど、一軒家の方も同じく二階の寝室で寝る時は窓閉めますか?この場合はわざわざ寝室があるだろう二階から侵入するなんてと思ってしまうのですが。+19
-1
-
86. 匿名 2019/08/24(土) 23:16:21
>>13
高層階は大丈夫じゃ?+4
-26
-
87. 匿名 2019/08/24(土) 23:16:36
今は日中でも在宅してても強盗に入られるんだから、夜に窓開けて寝るなんて入ってくださいって言ってるのと同じだよ+31
-1
-
88. 匿名 2019/08/24(土) 23:17:46
>>62
友達の地元がそんな感じなんだけど、つい最近友達も母親も家に居る時に堂々と泥棒に侵入されたって言ってたよ。
友達は部屋にいて全然気付かず、リビングにいたお母さんも玄関開く音が聞こえたけど、その後物音がしないから気にしなかったらしい。
警察に「人がいるのをわかって侵入してくる泥棒は鉢合わせたら構わず攻撃してくるタイプなので鉢合わせなくて良かったですね」と言われたそう。
気をつけてくださいね。+73
-0
-
89. 匿名 2019/08/24(土) 23:20:23
>>5
そうだよね。
+62
-1
-
90. 匿名 2019/08/24(土) 23:21:00
マジか
この夏窓開けるどころかベランダも開けて寝てた
クーラー苦手なんだよなぁ…😑
でもここ見て危ないからやめよう+31
-0
-
91. 匿名 2019/08/24(土) 23:21:04
田舎ってのもあって私は開けっ放しで寝たり開けっ放しで外出よくする+6
-6
-
92. 匿名 2019/08/24(土) 23:22:02
今ってGoogleアースとストリートビューで犯行の下見ができるから
ますます危ないよ。
足場があるかとか、隠れる場所はあるかとか。+49
-0
-
93. 匿名 2019/08/24(土) 23:22:30
>>86
高層マンションにロープを使って侵入する窃盗事件 横浜市神奈川区 | ニュース速報Japanbreaking-news.jp神奈川県横浜市神奈川区星野町の高層マンションで、最上階の部屋に侵入し現金を奪ったとして、神奈川県警神奈川署は12月28日、窃盗の疑いで30代の男を逮捕しました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、横浜市中区翁町に住む飲食店従業員・山品聡志容
空き巣に入られた例もあるよ。+44
-0
-
94. 匿名 2019/08/24(土) 23:23:06
何目的に入るかにもよると思う。レイプ目的なら二階から入って男がいたら殺して犯行に及ぶかも知れないし、ただ人を殺したいだけの人もいるだろうし。
夜に外を歩いてて刺されたりするのがたまにあるけど、そういう犯人がたまたま窓が開いてる家を見つけたら入るかも知れない。+29
-1
-
95. 匿名 2019/08/24(土) 23:24:32
うちの近所で数年前におこった殺人事件は窓開けっぱなしのせいで侵入されちゃったみたい。親の留守で娘さん一人の日に。しかも、2階じゃなくて3階。容易に侵入できるよ。+46
-0
-
96. 匿名 2019/08/24(土) 23:25:36
>>73
犯人は捕まえたんですか?
+7
-0
-
97. 匿名 2019/08/24(土) 23:25:36
危ないから閉めときな!+20
-0
-
98. 匿名 2019/08/24(土) 23:27:42
絶対危ない!
何年か前に殺された女子大生の事件知ってますか?
私、あれ見て2階は窓開けたら絶対ダメと思いました。+43
-0
-
99. 匿名 2019/08/24(土) 23:28:24
窓全体にガチガチに柵ついてるならいいんじゃない?
それ以外ならやめた方がいいよ。
+20
-1
-
100. 匿名 2019/08/24(土) 23:28:33
網戸ロックとか窓用のロックを後付けした家でもうちの近所でやられたって聞いたから、窓とシャッターは閉めてるし日中も換気で15分くらいしか開けない。+28
-0
-
101. 匿名 2019/08/24(土) 23:28:54
危ないからやめてー涙トピ画みただけでゾッとする。人生一回しかないから大事にしよ?+14
-3
-
102. 匿名 2019/08/24(土) 23:30:25
今の犯罪って人がいない時にっていうわけではないんだよね。+27
-2
-
103. 匿名 2019/08/24(土) 23:30:35
以前は、実家で窓開けたまま寝てたなぁ。寝やすい気温の時って気持ちいいんだよね、虫の音を聞きながら寝てさ。今考えると危ないよね。絶対に閉めて寝たほうがいい!!+36
-2
-
104. 匿名 2019/08/24(土) 23:31:07
もう今や田舎だろうが都会だろうが、何階に住んでようが終日戸締まりはしっかりしておかないといけない時代になっているよ。
ましてや寝ている時なんてとんでもない!
お願いだから油断せず戸締まりはきちんとして欲しい。+31
-1
-
105. 匿名 2019/08/24(土) 23:31:26
主です。
読んでいたら怖くなって、いま施錠してきました!
田舎だし旦那がいるしいっか!と去年までは普通に開けて寝ていたのですが…運が良かっただけなんですね+74
-1
-
106. 匿名 2019/08/24(土) 23:34:00
>>96
もちろん捕まえました!+22
-0
-
107. 匿名 2019/08/24(土) 23:41:01
戸建ての2階が寝室なんだけど窓開けて寝る時もある。壁はフラットでパイプとかも付いてないからハシゴ持って来ないと登れないだろうと思って窓開けてるけど、どうなんだろう。それでもプロは侵入出来るのかな。
窓閉めると暑いけどクーラーつける程でもない…って時は窓開けたい。貧乏だからエアコン代節約したい。いや、何かあってからでは遅いのは分かるんだけどさ…。+25
-3
-
108. 匿名 2019/08/24(土) 23:43:23
私窓空けたまま寝てますよ。
夜はエアコンつけるほどじゃないし。
何かあったら自己責任だからしょうがないと思ってます。+13
-16
-
109. 匿名 2019/08/24(土) 23:44:23
>>15
そうなんだよね。私はエアコン苦手だし、うちは風通しがいいので涼しくなると窓を開けていたけれど、最近は近所に外国人も増えたし、少々危険を感じるので閉めてる。
+32
-0
-
110. 匿名 2019/08/24(土) 23:49:04
怖い目に合うより電気代なんて安いもんだよ!!+25
-1
-
111. 匿名 2019/08/24(土) 23:49:07
東京都の杉並区の事件は2階でも上がって来てたし 2階でもずっと窓開けておくのは怖いなぁ。
寝る時は暑くても なし。+18
-1
-
112. 匿名 2019/08/24(土) 23:50:37
1度の過ちで人生後悔することになるかもしれないんだよ。
あの時ああしてればよかったって言うんだったら最初から気をつければいい話
+34
-0
-
113. 匿名 2019/08/24(土) 23:50:49
>>23
カーテンさえあまり開けないかも+21
-1
-
114. 匿名 2019/08/24(土) 23:50:57
福岡市で、2階に住んでいた若い保母さんが殺されまた。
去年だったかな? 一人暮らしでした。
2階だと窓は閉めないと絶対に危ないです。+32
-1
-
115. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:30
やめましょう。
今の季節とか、開けて寝ても
暑いだけだよ~
安全第一を優先して。+11
-1
-
116. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:34
>>23
窓開けた事ほぼ無い。空気入れ替えたいけど声筒抜けになるし見られるし虫も入ってくるし色々怖い+48
-1
-
117. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:58
ど田舎に住んでる私のばあちゃんの友達で一人暮らしのおばあちゃんの家(一軒家)、玄関無施錠で寝てたら空き巣に入られたってきいた。
どんな田舎でも悪い人はいるよ。気をつけて+20
-0
-
118. 匿名 2019/08/24(土) 23:55:38
>>114
東京だと思うよ
私が前住んでたところの近くだと思うから+9
-0
-
119. 匿名 2019/08/24(土) 23:56:22
>>114
去年のは杉並区だよね。
調べたら福岡のは2016年みたいだね。アパート2階で保育士さんが…怖いね+12
-0
-
120. 匿名 2019/08/24(土) 23:57:57
ガルちゃんで確か恐怖体験とかのトピだったと思うんだけど鍵閉めてたのにレイプ犯侵入し被害にあった人がいるんだよ。とコメントがあってその犯人が供述したのが「チェーンロックがかかってなかったから侵入した」
鍵を閉めてたからって安心しちゃいけないと思った。念には念を入れた方がいいんだと思った。
+37
-0
-
121. 匿名 2019/08/25(日) 00:00:00
外の風の方が涼しくて気持ちいい時あるよね。
でも2階なんてすぐ登って来れちゃうよ。+14
-0
-
122. 匿名 2019/08/25(日) 00:03:54
今、窓開けて扇風機で寝ながらガルしてました。
このまま寝るつもりでした……閉めました!みなさんありがとう。+31
-0
-
123. 匿名 2019/08/25(日) 00:08:11
2階だからって考えることも
あるけど、やっぱりなんかあって
からじゃ遅いから今の季節は
空気の入れ替え以外に常に
鍵も閉めてるよー+8
-0
-
124. 匿名 2019/08/25(日) 00:15:51
今のご時世ほんまに物騒やから
やめとき!
何かあってからじゃ遅い!
自分の身は自分で守る!+23
-0
-
125. 匿名 2019/08/25(日) 00:20:10
私...今の今まで涼しくなると網戸にして寝てた。最近では玄関をチェーンした状態でストッパーして開けると玄関から窓に風が一直線で入ってきて(一人暮らし1K設計上)とても涼しいからと夜もそのままで寝るようになって数日経ったところ...
これ読んですぐ玄関は閉めた。でもそうすると暑くて、また開けた。網戸ストッパーは買うことにします。玄関からは入ってこないでお願いしますよ泥棒さん。+15
-12
-
126. 匿名 2019/08/25(日) 00:23:57
>>74
防犯カメラとかあんまりないしね+2
-1
-
127. 匿名 2019/08/25(日) 00:24:57
怖い
長野の田舎だけど
ずっと開けて寝てた
今すぐ閉めます
ガルちゃんありがとう+30
-1
-
128. 匿名 2019/08/25(日) 00:26:58
>>73
そういえばテレビで言ってた。カーテンも色で見てるって。ピンクは女とか。+20
-1
-
129. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:12
今日放送してた警察24時みたいな番組でも
2階に登って窓割って部屋に侵入してた奴がいたよ
犯罪者の中には登れる奴が一定数いると思う
登れるから、そういう事件も無くならないんだよ+15
-0
-
130. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:33
人が入れないような小窓でも閉めた方がいい。
タバコの吸い殻投げ入れられて火事になるかもしれない。
こういう危機管理は持っておいて欲しいと思います。+30
-0
-
131. 匿名 2019/08/25(日) 00:28:34
>>55
最上階住んでるけどこれ上下合わせて4つ付けてるよ。それでもベランダ用の防犯ブザーも付けようかなって思うぐらい。
やりすぎぐらいじゃないと安心できないなぁ。+29
-0
-
132. 匿名 2019/08/25(日) 00:29:13
ワンタッチ締まりはいかが?
+6
-0
-
133. 匿名 2019/08/25(日) 00:31:55
うん、危ない+8
-0
-
134. 匿名 2019/08/25(日) 00:33:11
>>125
このトピからなにも学んでないね…。
玄関入って来ないっでって泥棒や犯罪者はそんなのお構いなしだよ。
頭が良くて狡猾な奴は狙った家は何度か下見し不用心な家をチェックしたら人目がつかないときや助けが来ないような時間帯狙って来るよ。
たかが数千円の冷房代ケチるために命を落としたり、大怪我を負わされたり、貯金や貴金属を取られたり、強姦されたりしていいの?+37
-1
-
135. 匿名 2019/08/25(日) 00:35:04
>>125ですが、このトピ読んでると恐くなってやっぱり玄関も窓も閉めました。ありがとうガルちゃん民。がるちゃんの私に与える影響力凄し。
数日前から涼しくなってやっとクーラーから解放され=電気代も抑えられて一石二鳥だわ、なんてとんでもないと教えてくれてありがとう!愛してる😆💕+10
-8
-
136. 匿名 2019/08/25(日) 00:36:05
運良く命は助かったとしても、
怪我の治療費や精神病んで仕事辞めざるを得なくなるかもしれない。そこに住めなくなって引越もあり得る、精神科に通い続ける医療費も…
クーラー代なんてたかがしれてる。+38
-0
-
137. 匿名 2019/08/25(日) 00:39:46
チャレンジャーやなあ+1
-1
-
138. 匿名 2019/08/25(日) 00:40:02
>>125
>玄関からは入ってこないで
玄関から入ったほうが自然で簡単だから玄関から入る泥棒は少なくないんだよ
窓から無理やり入ろうとすると目撃者がいたら通報されるし
ガラスを割ったり音がしたり自分が怪我したり逃げる時も逃げにくい
玄関が空いてたら、泥棒や犯罪者にとって、こんな好都合な事は無い+28
-1
-
139. 匿名 2019/08/25(日) 00:42:35
田舎のアパート2階住みだけど、窓開けて寝た時ないわ。
犯罪も怖いけど何より蚊が入ってきて耳元でぷ〜んってやられたらもう殺すまで寝れない。+8
-0
-
140. 匿名 2019/08/25(日) 00:44:28
閉めてても危ないのに怖いよ+15
-0
-
141. 匿名 2019/08/25(日) 00:44:58
マンションの二階で空き巣被害に遭いました。
大きい窓ではなく、ベランダに出るドアに上にスライドする小窓が付いていて、そこにはめてある網戸を破って侵入されましたよ。+11
-1
-
142. 匿名 2019/08/25(日) 00:45:03
閉所恐怖症なら仕方ない+2
-1
-
143. 匿名 2019/08/25(日) 00:47:23
自宅でレイプされた女性の殆どがどこか無施錠だったというデータがあるよ
ちなみに5階とかでも登ってくる
高層マンションでもない限り絶対にやめた方が良い+30
-3
-
144. 匿名 2019/08/25(日) 00:49:58
二階とか関係ない。
空き巣や強盗、性犯罪その他いろんな目的で他人の家に侵入してこようとする人間は目的を遂げるためならあらゆる手段を使って侵入しようとするから。
で、突発的に犯罪を起こすようなタイプの犯罪者でない場合、多くは危機管理能力の低い人をターゲットにする。
玄関や窓の鍵をかけないどころか夜寝るとき出入り口や窓開けっ放ししている家なんてチョロすぎてまずカモにされるでしょ。
平和ボケしている人、自分の家や賃貸の外観や周辺の環境ちゃんと確認してる?
一軒家でもマンションでも近くに電信柱があったり、家の外壁なら排水管などの出っ張りや引っ掛かりがあるし、室外機など足場になるものがあるはずだよ。
いろんなものを踏み台にして排水管とか掴んで上層階のベランダに入り込める。
隣の家が近接して建っていたらそれを上手く利用して壁をよじ登ってくる人間もいる。
マンションなら命綱とか道具を利用したら屋上から下の階へ伝って降りたりもできる。
玄関のドアについている郵便受けから手を突っ込んで郵便受けを外し、内側から扉の鍵を開けて侵入してくる手口とか知らないの?
ガルちゃんでも確か防犯系のトピでそういう手口で玄関から堂々と侵入して強盗や強姦未遂に遭いかけたという書き込みか記事読んだことあるけど。
田舎で家の間隔が広くて見知らぬ人が来ないようなところでも、逆にいうとそういう場所って何かあったときに警察とか近所の人などすぐに助けが来れないでしょ。
家族がいても深夜全員が眠っていたら眠っている間に一人ずつ拘束されたり殺されて終わりだよ。
女性は本当に防犯意識を高めておかないと危険なのにあまりに適当かつ平和ボケしている人が多くてビックリするわ…。+28
-2
-
145. 匿名 2019/08/25(日) 00:52:21
>>66
こわっ無事で良かったね
隣人は逮捕されたの?+22
-0
-
146. 匿名 2019/08/25(日) 00:52:41
前、テレビで性犯罪者が何人も出てて、カウンセリングしてたけど、家の窓が開いてると入りたい衝動が抑えきれなくなるみたいで、気づいたときには侵入して強姦してしまうらしいよ。
ほんとに危ないから、閉めた方がいい!+43
-1
-
147. 匿名 2019/08/25(日) 00:54:47
>>138
だよね。
都心部では明らかに不審な格好をした泥棒や犯罪者よりサラリーマンなど背広姿で仕事をする泥棒や強姦魔も少なくない。
よほどご近所さんの付き合いや目があるなら普段見かけない全くの見知らぬ人がいたら多少不審に思ってくれるかもしれない。
それでも背広を着た人がごく普通に玄関から出入りしていたらその家の人の知り合いや訪問販売の人間か?など思われるだろうからすぐには通報されないはず。
+9
-0
-
148. 匿名 2019/08/25(日) 00:55:18
>>86
泥棒が入りにくい家はあるけど、入れない家は1つもない。高層マンションでも全く問題ない。って元泥棒達がTVで言ってた。+38
-0
-
149. 匿名 2019/08/25(日) 00:55:23
閉めるよ+5
-1
-
150. 匿名 2019/08/25(日) 00:56:22
警察官のお友達に、二階でも絶対に締めて寝ないとダメって言われた。どこからでも入ってくるって!+17
-1
-
151. 匿名 2019/08/25(日) 00:57:19
冷え性なので自然の風が良くて3階で窓ロックして寝てる+7
-2
-
152. 匿名 2019/08/25(日) 00:57:35
私も2階のマンション一人暮らしだけど、もちろん窓は施錠、玄関も施錠でチェーンもかけるよ。
引っ越してきて数日経ったある日にベランダの手すりにスニーカーの足跡ついてた!
比較的治安の良いエリアを絞って物件探したつもりだけど、やっぱり油断できないよ。+48
-0
-
153. 匿名 2019/08/25(日) 00:58:56
オートロックで施錠してたのに、出掛ける度に部屋が物色されてたよ。部屋にいても代わる代わる不審者が来てドアを壊されそうになった。窓閉めていても安心出来なかったな。+15
-0
-
154. 匿名 2019/08/25(日) 01:00:56
このトピをみて危険性を認識しよう。
人生で一番怖かった体験girlschannel.net人生で一番怖かった体験みなさんは人生で一番怖かった体験はなんですか? 私は駅から自宅に自転車で帰る途中、白い車体の低い車が並走してきて話しかけられたのですが聞こえないふりをしてて、暫くしたら車が走り去っていったので諦めたのかとホッとしていたら、そ...
+18
-0
-
155. 匿名 2019/08/25(日) 01:01:12
>>146
マジでそれ。
泥棒や強盗も怖いけど性犯罪者の理性でコントロールができないほどの欲望の強さを舐めたらいけない。自分の理解を超えたヤバい人間は存在する。
ああいう犯罪者たちは狙った相手の年齢や容姿関係とか関係なく「強姦しても捕まらなさそう」なタイミングや隙が見えたら自分の欲求を満たそうとありとあらゆる手段を使ってくるからね。+32
-0
-
156. 匿名 2019/08/25(日) 01:04:05
寝込み襲われてボコボコにされ色々盗まれたら
立ち直れない。だから閉めます。
ほんと外国人増えて強盗や強姦する人増えると思うから気をつけて。すんごいキモい日本のオジサンもヤバいの増えた。奴ら昼間とか偵察してたりするからね。犬の散歩とかジョギングしながら。
+32
-1
-
157. 匿名 2019/08/25(日) 01:06:56
>>62
田舎にいた時、窓も玄関も裏口も開いたままだったから犯罪の温床になってたよ。警察の巡回なんて見た事が無かった。+14
-0
-
158. 匿名 2019/08/25(日) 01:08:27
>>106
お兄さん、かっこいい!+12
-0
-
159. 匿名 2019/08/25(日) 01:16:57
この手の話題だと必ず、今までずっと開けてるけど危ないことにあったこと無い、っていう人がいるけど…
被害にあった人達もその瞬間までは危ないことにあったことないと思うんだよね。
一度でも何かあったら最悪なんだから今まで大丈夫だったとってのは意味が無いよ+39
-0
-
160. 匿名 2019/08/25(日) 01:42:02
田舎の方だと窓開けてるよね
がるちゃん民の防犯意識は高い+2
-3
-
161. 匿名 2019/08/25(日) 01:42:50
世田谷在住時は2階で窓開けて寝てました
ただし、ベランダから数センチの隙間を挟んで一軒家が建っていたので人が入る隙間はなかったですが
私の部屋はちょうどお隣の一軒家のトイレの小窓が目の前だったので、よくお家の子供達(女児もいた)がトイレからチラチラ見えてた
もし、この部屋に男性が住んでたら覗き放題だな...って思ったわ
東京は怖いとこだね+19
-2
-
162. 匿名 2019/08/25(日) 02:09:10
>>9
前の職場の人も同じ目に遭ってる
マンション2階の自室で窓開けて昼寝してて、ふと目を覚ましたら
知らない男に両脚を掴まれてて
びっくりして叫んだら逃げて行ったらしい+30
-0
-
163. 匿名 2019/08/25(日) 02:09:39
絶対やめた方がいい。
自分は被害に遭わないものと思ったら大間違い。
中央線付近の住宅街を夜道歩いてたらたまたま空き巣を二回も見かけたよ。
一件はアパートの二回をよじ登ってる所をたまたま通りがかったお巡りさんに捕まえられてたから良かった。
もう一件は既にパトカーが止まっていて何か被害が遭った後の様で、家の中から女の人が号泣してる声が聞こえた。
アパートの2階に住んでる知り合い二人も強盗に入られた。+27
-1
-
164. 匿名 2019/08/25(日) 02:26:13
>>9
わたしの友人も!
社会人になったばかりの頃、窓を開けて寝ていて、夜中にふと目が覚めて窓の方を見たら、外の木から窓枠に男が足をかけているところだったって。悲鳴をあげたら木に戻って行ったからすぐに窓を閉めて警察に電話したって。だから2階でも絶対に窓に鍵しなきゃダメ!って力説していた。+54
-0
-
165. 匿名 2019/08/25(日) 02:37:57
>>28
たまにいるよねこういう人
今のところ大丈夫だよって言われても
そっかじゃあ私も開けとこう!とは絶対ならんな+20
-0
-
166. 匿名 2019/08/25(日) 03:12:11
アパートから何を盗むんだろう?家、安アパートだけど、トピ見ててアパートって金目の物があるイメージないからなぜ?って引っ掛かる。+1
-8
-
167. 匿名 2019/08/25(日) 03:12:38
うちも二階。旦那がベランダの鍵をよくかけ忘れるから防犯のために注意するんだけどお前が居れば大丈夫!滅多に勝てる人なんて居るはずがないとか言われたけど私は吉田沙保里さんでもケンシロウでもないんだが。+21
-0
-
168. 匿名 2019/08/25(日) 03:18:13
虫が侵入するかもよ。+1
-1
-
169. 匿名 2019/08/25(日) 03:25:26
窓開けて寝たら猫が逃げてくから無理だなー。どこの方?今日寒くないですか?寒くてストーブつけてます+5
-8
-
170. 匿名 2019/08/25(日) 04:05:03
変な人多いね
私は隣のじーさんが心配。ストーカーチックで気持ち悪くて…夜になると家の周りうろうろしてる
数年したら、定年退職だと思うから暇になったら更にひどくなると思うと恐怖でしかない。
専門の窓口に相談したら、このままエスカレートしたら最悪窓を開けて侵入されるって言われた。
自己防衛してって言われたけど、どうやって?+14
-0
-
171. 匿名 2019/08/25(日) 04:43:49
>>170
ど田舎ですが
隣の夫婦が、怪しすぎ
若い人が仕事が無くて出ていくばかりの地域で
転居してきた。
物置の中のもの、何回も無くなり
父が鍵🔑設置したけどね、どうも合鍵作った見たい
三重ロックにしたら、諦めた
+13
-0
-
172. 匿名 2019/08/25(日) 05:07:29
>>1
前に物件探しをしてた時、内見に行ったら「2階の部屋で強盗が入った」と聞いてやめたことがあります。
しかも夜、その部屋の住民が寝室で寝ている時に入ったそうです。+14
-0
-
173. 匿名 2019/08/25(日) 05:26:29
階数関係なく窓はちゃんと鍵かけて寝なさい!
隣から侵入されることもあるんだから!
性犯罪が多すぎるのでこれ以上被害に遭う女性がいないように。+9
-0
-
174. 匿名 2019/08/25(日) 05:45:39
前に強姦魔がテレビで言ってたんだけど、2階以上の女性宅は窓が施錠されてないから1番侵入しやすいと言ってたのでやめましょう。
父も兄も家の建設や修理などに携わってるけど、ハシゴが無くてもスイスイ上れるのでほんとにやめましょう。+24
-1
-
175. 匿名 2019/08/25(日) 05:56:55
窓は開けて、シャッター閉めるだけで涼しいからやってるけど、あぶない?シャッター閉まってれば平気かな?+2
-2
-
176. 匿名 2019/08/25(日) 06:00:26
外で寝るのと同じこと+9
-0
-
177. 匿名 2019/08/25(日) 06:22:17
友達がアパート2階でひとり暮らししていた時に、暑い日に網戸にして窓開けて寝ていたら、夜中トイレに起きたら部屋に知らない男がいて、じっと友達のこと見てたんだって。大声出したら逃げて行ったらしい。
幸い何もされなかったからよかったけど、怖くて引越ししたって言ってた。
うちはメゾネットタイプで、リビングの横の庭には外から簡単に入れるし、人通りがほとんどないから、昼間(夜は雨戸閉める)でも網戸にして窓開けっぱにはしません。
お金はかかるけど、エアコンか扇風機つけてます。
何かあってからじゃ遅いし、電気代が気になるならエアコンじゃなくて、扇風機つけたらいいと思うよ。+9
-1
-
178. 匿名 2019/08/25(日) 06:31:27
二階だからと安心は禁物!外から見れば開いてるって分かるでしょ。+15
-0
-
179. 匿名 2019/08/25(日) 06:33:52
女性は危険だわ。
いつも開けてたら目をつけられてそう。閉めよう。+7
-0
-
180. 匿名 2019/08/25(日) 06:37:49
雨戸しめて網戸にして寝てるよ
雨戸は開ける時に音がするから大丈夫だろうから
若干涼しいよ+1
-7
-
181. 匿名 2019/08/25(日) 07:16:34
一人暮らしで二階に住んでるけど洗濯物干してたら隣の男が仕切り越しに覗いてきたことあった。
その人はもう引っ越したけど気持ち悪かったしコイツがベランダを伝ってこっちに来たら怖いと思ってそれから絶対閉めるようにしてる。+17
-1
-
182. 匿名 2019/08/25(日) 07:28:04
友人宅は高層マンションの最上階だけど、屋上から下りてきた外国人がベランダで立ち往生してたって。
ベランダの白い板破れば隣からも入れるし油断できない。+17
-0
-
183. 匿名 2019/08/25(日) 07:56:56
>>145
即110番して現行犯逮捕されました!
数年後その犯人の名前をググッたら、その後強姦事件起こして逮捕されたらしくゾッとしました+25
-1
-
184. 匿名 2019/08/25(日) 09:04:50
>>164
えっ?夜に窓にカーテンしてなかったんですか?それともカーテン開けて窓見たんですか?+1
-0
-
185. 匿名 2019/08/25(日) 09:33:45
一階だけど開けっ放しで寝てます。
田舎だから出来ることかなとおもいます。
1階も2階も正直変わらないから
治安悪いところなら絶対やめた方がいい。+2
-13
-
186. 匿名 2019/08/25(日) 09:53:28
寝るときじゃなくても窓開けないよ
+8
-0
-
187. 匿名 2019/08/25(日) 09:54:54
二階でも侵入出来る足場が有るなら危険だよ。
私の友達が3階に住んでて、夏場に窓を開けて寝てたら男性に侵入されて襲われたから。
警察からベランダから侵入って聞いてビックリしたけど、少しでも足をかけれる場所が有れば上がって来るって。
+6
-0
-
188. 匿名 2019/08/25(日) 11:36:25
会社の事務所が3度も空き巣に入られてるんだけど
空き巣の類は「金目のものがありそうか」よりも「あ、あそこ簡単に登れそう、窓割ったら入れるんじゃん」とか「お、ありゃ鍵開けっ放しだわ」みたいな入り易さでターゲットを選ぶ人が多いって警察の人が言ってたよ
どうしても窓開けたいなら窓の外に防犯格子をつけるとか…?そのまま網戸で寝るのは絶対やめたほうが良いと思う+7
-0
-
189. 匿名 2019/08/25(日) 13:46:00
>>183
ひえ~怖すぎる!
ほんわか無事で良かったね。
+5
-0
-
190. 匿名 2019/08/25(日) 13:54:14
>>1
今時は閉めたほうがいいよ!!
隣はあけてるけどwww+6
-0
-
191. 匿名 2019/08/25(日) 15:45:35
うち、全開だわ
3階に住んでるけど、カーテンは閉めるけど窓は網戸にしてる+3
-1
-
192. 匿名 2019/08/25(日) 16:33:20
絶対あけない!
旦那が田舎育ちで俺実家で二階でも窓開けて寝てたよ~平気だよ~とか言ってるんだけどマジで腹立つ
なんでこんなに無防備で無邪気に世の中信じ切ってるの?と意味不明…
まあ男って最悪殺されるだけで済むしなとか黒いこと思ったりしてる+14
-0
-
193. 匿名 2019/08/25(日) 16:54:18
防犯対策として、まず第一に手すりにサラダ油かアロマオイルでも塗っておけば、滑って下に落下するかも。鍵はもちろん施錠して。+4
-1
-
194. 匿名 2019/08/25(日) 19:48:22
>>1
泥棒に一番入られやすいのは、2階、3階なので気をつけてくださいね。
+2
-0
-
195. 匿名 2019/08/25(日) 20:01:59
>>1
学生時代にマンションの2階に住んでいて
もう寝ようとしていた時に
ベランダに侵入してきた下着泥棒と遭遇したことがある
+2
-0
-
196. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:18
自意識過剰位が丁度よい
デブ、ブス、オバさん関係ない+8
-1
-
197. 匿名 2019/08/25(日) 21:36:48
残念だけど何かあっても同情されないよ。+2
-0
-
198. 匿名 2019/08/25(日) 22:35:06
何階だろうが施錠して寝てください。
施錠してある部屋と してない部屋なら してない部屋に侵入してくると思いませんか?
施錠しないで寝るなんて考えられません。駄目ですよ+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/26(月) 02:06:54
自宅の二階で窓開けて寝ていましたが結婚後、主人に話したところ窓が開いているのは外から見てわかるから絶対にやめてほしいと言われました。素人でわかりにくいですが物騒な世の中な為なにか起きてからじゃ遅いのでエアコン使って下さい。+2
-0
-
200. 匿名 2019/08/26(月) 11:29:16
開けっ放しでも害が無かったのは、せいぜい昭和の頃までだよ。
その頃の感覚がいまだに抜けていない実家の両親(共に70代)はいくら注意しても「クーラーは苦手だから」と言って窓開けて寝ている。
旦那の両親も同じ事を言って開けて寝てるらしい。
昔の感覚が正しい思い込んでしまっている人は何度注意しても聞かない。
こちらは本気で心配しているのに。+3
-0
-
201. 匿名 2019/08/26(月) 12:23:05
>>186
昼間も?
換気どうするの?+0
-0
-
202. 匿名 2019/08/26(月) 21:27:23
>>200
ほんとそれが問題!親世代の古い感覚!!!
クーラーが苦手とか、防犯意識が薄いから聞き入れない!!
本気で心配してるし、どうしたらいいんだろう??
+3
-0
-
203. 匿名 2019/08/28(水) 09:16:57
>>1
私の姉は二階で窓開けて寝ていて、起きたら知らない男が覆い被さっていたらしい。
悲鳴を上げたら逃げていったみたいだけど、本当に怖いから閉めて寝た方がいいよ。
閉めて寝たって何があるかわからないんだから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する