-
1. 匿名 2018/10/20(土) 15:08:54
長野県に住んでいます。家を建てたのですが冬の寒さがすごくて暖房費もかさみ・・・。住んで何年か経ってから思い切って内窓を何箇所かつけてみました。すると全然違う!冷気が窓からこない!
味をしめて全窓につけることにしました。
内窓つけた方、やっぱり違いましたか?+47
-1
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 15:10:42
+24
-7
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 15:10:45
そりゃ違うでしょう+40
-1
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 15:10:51
ペアガラスとは違うの?+51
-0
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 15:10:51
違ったよ+7
-0
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 15:10:52
二重窓とは違うのか?+60
-0
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 15:11:39
玄関フードもつけたよ+6
-0
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 15:11:48
結露もしなくなるのかな?+4
-0
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 15:12:09
建てる時に最初からつけなかったの?+10
-14
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 15:12:42
内窓!
さすが寒いところはちがうなー!
長野いつか行ってみたい+42
-1
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 15:13:12
内蓋って読んでてしばらく理解できなかった+7
-2
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 15:14:26
やっぱり違うんじゃない?
カーテンでもあるとないとじゃ全然、入ってくる冷気が違うし+45
-0
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 15:14:31
>>11
はがすのかよ+0
-6
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 15:14:38 ID:NqvE5r2uLI
暖房の効きが全然違う
内窓入れて本当に良かった
ただ掃除がめんどくさいのが難点+22
-0
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 15:16:24
鹿児島のコンビニとかも二重になってるんだけど、こういうのとはまた違う?
+22
-13
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 15:18:02
>>15
風除け室では?
+24
-0
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 15:19:34
>>9
文章読んで分からないの?もしかして読めない?+7
-5
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 15:19:55
内窓、寒さにもいいけど防音にもなるよね。
サッシの掃除がめんどくさいのと、開閉時にうっかり手をはさみやすいのが難点。+15
-0
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 15:20:06
+42
-0
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 15:21:00
>>15
雪国でもよく見ます。地元は雪が降らないので初めて見たとき???ってなりました。
+21
-0
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 15:22:49
今自分で取り付けられるやつあるよね
ピンキリだけどリクシルのやつ結構しっかりしてそうだから買ってみようか悩み中
寒いし結露酷いしどうにかしたい+6
-0
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 15:33:52
ダメな内窓もあるよ。
マンションに元々ついてたやつが(前の人の残置物)、閉めても騒音がして寒さも防げない。
ガラス屋さん2社に相見積もりしてもらったら、古いのは施工が雑で隙間がある、古過ぎてJIS規格を通ってない、ただガラス板を立てかけてるのと同じ、で2社とも意見が一致。
高かったけどグレード高いのを扱ってる方の会社に新しいのをつけてもらいました。
静かで暖かくて全然違います。+16
-0
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 15:34:46
北海道は二重窓が標準だからわからない!
+16
-0
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 15:35:30
二重サッシとはちがうの?+12
-0
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 15:37:04
>>15
火山灰避け?+5
-0
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 16:07:22
防音目的であちこち付けました。厚めのガラスにしたので防音効果も断熱効果もあります。
結露もしにくいけど、寝室の結露には意味がなかった。でも静かで冷え難いので良かったですよ。+7
-0
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 16:15:00
道路族対策で、2階の窓全てに大信の内窓プラストを付けてあります。
はっきり言って、防音効果はすごく薄いです。隣で新築工事してますが、音がめっちゃ聞こえますし。
便利なのは、エアコンのききがいいくらいですね。
壁に遮音材が入ってますが、窓を二重にしても外の音はかなり聞こえます。吸気口にも遮音材が詰めてあるんですけど。
+6
-0
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 16:28:01
全部屋に付けましたが、全然違いますよ
結露がなくなるし、騒音が入るのも出すのもかなり小さくなりました
ステレオの音量もかなり上げても大丈夫です
リビングは組子付和紙調ガラスにしたけど、思いの他いい感じでカーテンは撤去しました+10
-2
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 17:03:19
>>2これモルティブの??+2
-0
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 17:19:45
千葉だけど付けたら冷暖房費がかなり下がった!
エアコンがすぐに効く!+3
-0
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 19:20:49
見た目はどうなんですか?
ダサくなったりしませんか?+3
-0
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 19:48:30
長野生まれだけど、実家も祖父母の家もぜんぶ二重窓だったよ! 寒さもそうだし、結露対策にもなる。
東京のマンションに引っ越したら窓際の冷気すごくてびっくり…+6
-0
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 20:38:13
>>31
主です。ダサさは感じませんでした。それ以上に冷気が来ない感動がすごかったです(笑)+3
-0
-
34. 匿名 2018/10/21(日) 19:14:47
>>15
鹿児島県民だけどこれ鹿児島だけなんだ( °_° )
灰よけ?+0
-0
-
35. 匿名 2018/10/23(火) 13:11:37
インプラス?
つけてるよ~東京23区!
エネ思考。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する