-
1. 匿名 2014/11/06(木) 16:13:00
泡沫
(うたかた)
意味:水面にできる泡。+81
-6
-
2. 匿名 2014/11/06(木) 16:14:12
コレ読める人いる?+18
-198
-
3. 匿名 2014/11/06(木) 16:14:36
檸檬
れもん+96
-11
-
4. 匿名 2014/11/06(木) 16:15:05
魑魅魍魎+96
-11
-
5. 匿名 2014/11/06(木) 16:15:08
所謂
(いわゆる)
意味:世間一般に言われる。俗に言う。よく言う。+95
-18
-
6. 匿名 2014/11/06(木) 16:15:22
麒麟
きりん+71
-13
-
7. 匿名 2014/11/06(木) 16:15:36
2
私は読めるようになって、かけるようになっても使うことはないだろうな+141
-2
-
8. 匿名 2014/11/06(木) 16:16:04
嗽
うがい+84
-4
-
9. 匿名 2014/11/06(木) 16:16:34
+24
-80
-
10. 匿名 2014/11/06(木) 16:17:57
鬱
この漢字だけ、なぜか学生の時に意地で覚えて今でも書けます。+92
-8
-
11. 匿名 2014/11/06(木) 16:18:30
躑躅 ツツジ+91
-3
-
12. 匿名 2014/11/06(木) 16:18:32
9
たいと
ね。+35
-1
-
13. 匿名 2014/11/06(木) 16:18:45
2
それ日本の漢字ではないよね。
中国で一番画数の多い漢字(ビィアン)+105
-0
-
14. 匿名 2014/11/06(木) 16:19:07
遄+8
-3
-
15. 匿名 2014/11/06(木) 16:19:44
す、すごい
2とか9とか、一体どういう時に使う漢字なんだろう…+74
-1
-
16. 匿名 2014/11/06(木) 16:20:17
2は違いますよ。
正しいのは9です。
+25
-11
-
17. 匿名 2014/11/06(木) 16:20:25
中国の古字「ホウ・ビョウ」+71
-6
-
18. 匿名 2014/11/06(木) 16:20:37
疾病(しっぺい)
ぺーびょう??と自分でも失笑した。
簡単そうだが、読めなかった。
+11
-47
-
19. 匿名 2014/11/06(木) 16:20:50
贔屓
ひいき+60
-8
-
20. 匿名 2014/11/06(木) 16:21:08
夜露死苦+9
-28
-
21. 匿名 2014/11/06(木) 16:21:40
16
なに言ってるのか意味が分からない!+57
-9
-
22. 匿名 2014/11/06(木) 16:21:54
鯑
かずのこ+55
-1
-
23. 匿名 2014/11/06(木) 16:21:57
9は日本で一番画数が多い漢字だけど、常用漢字ではないから「たいと」と打っても出てこないよね。+25
-1
-
24. 匿名 2014/11/06(木) 16:22:41
眩暈
めまい+46
-6
-
25. 匿名 2014/11/06(木) 16:22:43
菠薐草 ほうれんそう+60
-1
-
26. 匿名 2014/11/06(木) 16:22:51
埃+13
-14
-
27. 匿名 2014/11/06(木) 16:23:18
16
間違ってはいないよ。ただ、日本の漢字じゃないだけ。+40
-1
-
28. 匿名 2014/11/06(木) 16:23:46
泡姫+1
-20
-
29. 匿名 2014/11/06(木) 16:23:59
2と9は同じ「たいと」という読み方です。
+27
-4
-
30. 匿名 2014/11/06(木) 16:24:11
樊+9
-0
-
31. 匿名 2014/11/06(木) 16:24:18
心太 とか?
ところてん です+38
-9
-
32. 匿名 2014/11/06(木) 16:24:29
書いてる途中でこんがらがってきそうだ…
+82
-2
-
33. 匿名 2014/11/06(木) 16:25:49
五月蠅い
うるさい+42
-7
-
34. 匿名 2014/11/06(木) 16:26:12
狼煙
のろし+36
-3
-
35. 匿名 2014/11/06(木) 16:26:27
醤油+12
-17
-
36. 匿名 2014/11/06(木) 16:26:32
三和土 たたき+35
-3
-
37. 匿名 2014/11/06(木) 16:27:55
玉蜀黍 とうもろこし+54
-1
-
38. 匿名 2014/11/06(木) 16:28:01
御御御付け(おみおつけ)とか…
+60
-2
-
39. 匿名 2014/11/06(木) 16:28:19
喇叭
ラッパ+34
-0
-
40. 匿名 2014/11/06(木) 16:28:38
蜥蜴 とかげ+42
-1
-
41. 匿名 2014/11/06(木) 16:29:23
侃侃諤諤
かんかんがくがく+44
-0
-
42. 匿名 2014/11/06(木) 16:29:44
吝嗇家 りんしょくか+23
-1
-
43. 匿名 2014/11/06(木) 16:31:27
紂
冰
濚
霙
轊
贏
窠+11
-2
-
44. 匿名 2014/11/06(木) 16:34:56
曖昧模糊
あいまいもこ+28
-3
-
45. 匿名 2014/11/06(木) 16:35:38
慇懃無礼;いんぎんぶれい+10
-3
-
46. 匿名 2014/11/06(木) 16:36:29
悪阻
つわり
妊娠するまで読めなかった。あく…?みたいな。雑誌でしりました+56
-9
-
47. 匿名 2014/11/06(木) 16:37:20
萵苣 レタスとか?+40
-2
-
48. 匿名 2014/11/06(木) 16:37:21
子守熊
コアラ+20
-3
-
49. 匿名 2014/11/06(木) 16:39:24
玊
+14
-0
-
50. 匿名 2014/11/06(木) 16:39:38
薔薇...読めるけど書けない+43
-4
-
51. 匿名 2014/11/06(木) 16:39:41
鴛鴦
おしどり夫婦の「おしどり」+16
-2
-
52. 匿名 2014/11/06(木) 16:40:17
元の木阿弥
難しくはないけど感じで書くとかっこいい+8
-0
-
53. 匿名 2014/11/06(木) 16:43:28
鸚哥→インコ
鸚鵡→オウム
鸛→コウノトリ
鳥の名前
+15
-0
-
54. 匿名 2014/11/06(木) 16:44:18
毳けばしい
けばけばしいと読みます。
このような人に使います。+26
-6
-
55. 匿名 2014/11/06(木) 16:44:52
屡々 しばしば+11
-1
-
56. 匿名 2014/11/06(木) 16:45:37
迂闊
うかつ+11
-1
-
57. 匿名 2014/11/06(木) 16:46:55
饂飩
うどん+15
-0
-
58. 匿名 2014/11/06(木) 16:48:17
跋扈(ばっこ)する+8
-0
-
59. 匿名 2014/11/06(木) 16:49:19
顰蹙
ヒンシュク
今年は顰蹙を買った人多かったですね。+19
-0
-
60. 匿名 2014/11/06(木) 16:49:58
蜻蛉 とんぼ
蜻蜓 やんま
蟷螂 かまきり
蜉蝣 かげろう
昆虫シリーズ+10
-1
-
61. 匿名 2014/11/06(木) 16:51:11
お正月の遊び
骨牌 カルタ
双六 スゴロク
賽子 サイコロ+13
-0
-
62. 匿名 2014/11/06(木) 16:51:14
坩堝 るつぼ+10
-1
-
63. 匿名 2014/11/06(木) 16:51:56
蟹雑炊 「かにぞうすい」
読めるけど書けん!
欠伸 「あくび」
書けるけど読めん!
+4
-10
-
64. 匿名 2014/11/06(木) 16:52:26
轆轤 ろくろ+13
-0
-
65. 匿名 2014/11/06(木) 16:59:06
叢
くさむら
+8
-1
-
66. 匿名 2014/11/06(木) 17:00:16
林檎+2
-4
-
67. 匿名 2014/11/06(木) 17:08:06
9って
おとどとも読むよね。+0
-0
-
68. 匿名 2014/11/06(木) 17:12:50
このトピ面白いですね (・ω・)
さっきから「へぇ〜」って思うのばかり。
+18
-0
-
69. 匿名 2014/11/06(木) 17:14:50
某 それがし+10
-1
-
70. 匿名 2014/11/06(木) 17:15:50
所謂 いわゆる+2
-2
-
71. 匿名 2014/11/06(木) 17:18:48
蟷螂
カマキリ+6
-0
-
72. 匿名 2014/11/06(木) 17:19:16
鏑 かぶら
十重二十重 とえはたえ
古典の時間に出てきた
+3
-0
-
73. 匿名 2014/11/06(木) 17:23:21
鬱陶しい
うっとうしいと読みます。
嫌らしい人に使います。+2
-9
-
74. 匿名 2014/11/06(木) 17:23:41
いちおう、これも漢字なんだよね
凸凹
何て読むでしょうか?+4
-4
-
75. 匿名 2014/11/06(木) 17:25:17
74
てこぼこ!+4
-12
-
76. 匿名 2014/11/06(木) 17:26:32
読めるんだけど書けないってのが結構あるよね^^;+9
-0
-
77. 匿名 2014/11/06(木) 17:26:41
襤褸
ボロ
ボロのくせに漢字は難しい…+12
-0
-
78. 匿名 2014/11/06(木) 17:27:09
おうとつ+14
-2
-
79. 匿名 2014/11/06(木) 17:28:27
おもしろい!こういうためになるトピック好きです+6
-0
-
80. 匿名 2014/11/06(木) 17:31:51
五月蠅い
うるさい+6
-2
-
81. 匿名 2014/11/06(木) 17:34:15
木偶の坊+4
-0
-
82. 匿名 2014/11/06(木) 17:35:53
唐変木+4
-1
-
83. 匿名 2014/11/06(木) 17:41:34
四月一日 わたぬき。熟語っていうか、難読苗字。春になって綿入れの綿を抜くから。+9
-1
-
84. 匿名 2014/11/06(木) 17:46:00
75さん
正解なのになんでマイナスと思ったら
おしい+7
-0
-
85. 匿名 2014/11/06(木) 17:49:54
毟る=むしる
難しくはないけど、とてもかわいそうな漢字笑
+20
-0
-
86. 匿名 2014/11/06(木) 17:52:25
真鍮→しんちゅう+5
-2
-
87. 匿名 2014/11/06(木) 17:53:09
饂飩 うどん。+2
-2
-
88. 匿名 2014/11/06(木) 18:01:35
なんで75マイナスなの?+2
-3
-
89. 匿名 2014/11/06(木) 18:08:23
蛭子能収+10
-4
-
90. 匿名 2014/11/06(木) 18:19:49
ふだん見たことのない、画数の多い漢字見ていると、お尻がモゾモゾしてくるよね。
「ほねがおれるおと」とか「人が見てる中で吐く(?)」みたいな、「なんじゃその読み仮名は?」と思える漢字もある(画像貼れなくてごめんなさい)。+3
-0
-
91. 匿名 2014/11/06(木) 18:24:31
孑孑
ぼうふら+9
-0
-
92. 匿名 2014/11/06(木) 18:26:04
襁褓
おしめ(オムツのこと)+6
-0
-
93. 匿名 2014/11/06(木) 18:32:56
頗る すこぶる
憚る はばかる
擽る くすぐる
+5
-0
-
94. 匿名 2014/11/06(木) 19:01:55
鞦韆
しゅうせん=ブランコのこと。
ちなみに、秋という漢字が入るクセに春の季語。
+7
-0
-
95. 匿名 2014/11/06(木) 19:15:31
姦しい→かしましい。
初めて知った時、妙に納得しました。確かに女の人が集まると姦しいですよねw+11
-1
-
96. 匿名 2014/11/06(木) 19:26:16
霹靂(へきれき)
「晴天の霹靂」など+5
-0
-
97. 匿名 2014/11/06(木) 19:29:49
火酒(ウォッカ)
髑髏(どくろ)
金時塔(ピラミッド)
鰰(はたはた)
烏賊(いか)
嚏(くしゃみ)
川獺(かわうそ)
氷菓(アイスクリーム)
+4
-1
-
98. 匿名 2014/11/06(木) 19:31:08
大猫熊でパンダ+1
-1
-
99. 匿名 2014/11/06(木) 19:31:41
纐纈
こうけつ
この名字の方がいましたが読めませんでした+6
-0
-
100. 匿名 2014/11/06(木) 20:14:14
奢侈 しゃし
奢侈禁止令っていう贅沢禁止かつ倹約奨励の法律が歴史で何度か出てきました。+2
-0
-
101. 匿名 2014/11/06(木) 20:28:53
轟(とどろき)+0
-2
-
102. 匿名 2014/11/06(木) 20:29:55
髑髏
蝋燭
嬶
塵+0
-0
-
103. 匿名 2014/11/06(木) 20:46:49
犇めく →ひしめく+4
-0
-
104. 匿名 2014/11/06(木) 20:58:34
101
40代以上にとって、轟は轟二郎で知ってたからな
翔んだカップル #08-2/3 - YouTubewww.youtube.com1980年11月21日(金) 7:00pm-7:30pm フジテレビ 芦川誠、桂木文、宮脇康之、轟二郎、秋山武史、水島びん、深見博、中帆登美、柳沢慎吾、蔦木恵美子、坂本あきら、佐藤B作
+5
-0
-
105. 匿名 2014/11/06(木) 21:23:38 ID:VgROFngOTw
褥瘡
じょくそう+2
-1
-
106. 匿名 2014/11/06(木) 21:25:36
小鳥遊
たかなし
鷹がいないから小鳥が遊べるかららしい+4
-0
-
107. 匿名 2014/11/06(木) 21:41:23
4は何と読むんですか?+0
-0
-
108. 匿名 2014/11/06(木) 21:55:17
美人局 つつもたせ+1
-0
-
109. 匿名 2014/11/06(木) 22:22:03
私の苗字は「鳰川」といいますが、今までの人生66年で一発で読めた方にお一人も出逢えておりません。
+4
-1
-
110. 匿名 2014/11/06(木) 22:23:15
↑
「はとかわ」では御座いませんよ。+1
-1
-
111. 匿名 2014/11/06(木) 22:35:26
再び鳰川が投稿します。
鬱
という字は別に覚えていなくても明るく生きていけますが、どうしても覚えたければ「リンカーンはアメリカンコーヒーを三杯飲む」と覚えればいいのて御座いますよ。+6
-1
-
112. 匿名 2014/11/06(木) 22:42:35
たいと おとど
雲が3つ、龍が3つ。+0
-0
-
113. 匿名 2014/11/06(木) 23:16:28
罍←さかだる+1
-0
-
114. 匿名 2014/11/06(木) 23:23:38
昂る
たかぶる+1
-1
-
115. 匿名 2014/11/06(木) 23:56:45
で、たいとってどういう意味ですか?+3
-0
-
116. 匿名 2014/11/07(金) 01:02:58
鳰川さん
鬱の説明面白かった!
もっと教えて♪
そしてあなたはなんとお読みするの?+4
-0
-
117. 匿名 2014/11/07(金) 01:19:13
116さん
私みたいな老いぼれの投稿を面白がって下さり慶賀の極みでございます。
本当は恥ずかしいので教えたくないので御座いますが、「におかわ」と読みます。
珍名でしょう!
私、すっかり色んな漢字を忘れてしまってお教え出来るものが無くお役に立てないのですが、64歳の時までずっと辰巳琢郎さんを「たつみぶたろう」だと思っておりました。
+6
-0
-
118. 匿名 2014/11/07(金) 01:41:41
115さん たいとは名字に使われた漢字のようで、意味は確認出来ていません。+1
-0
-
119. 匿名 2014/11/07(金) 01:52:12
暢気
漢字ってむずいね+0
-0
-
120. 匿名 2014/11/07(金) 02:08:00
鳰川さん!入と鳥でにおかわさんと読むのですね!勉強になりました。鬱と一緒に覚えておきます!ちなみに私は116さんではないですが。^^+2
-0
-
121. 匿名 2014/11/07(金) 04:33:11
50さん
「薔薇 」の難しい漢字について、夏目雅子さんが伊集院静氏を好きになったエピソードを思い出しました。
それって本当ですか? 夏目雅子が伊集院静に惚れた理由 : 毬打つ猫のブログ Le Blog du chat-qui-pelotejiuu.exblog.jp高校生の時担任の先生から聞いて印象的だった話がある。それは女優である夏目雅子がなぜ作家の伊集院静と恋に落ちたのかというもの。女優と作家というのは、ちょっと...
+1
-0
-
122. 匿名 2014/11/07(金) 12:44:34
コアな字が挙がってるね
この前ネプリーグ見てたら
今でしょの講師の人、「醤油」が書けなかった+3
-0
-
123. 匿名 2014/11/07(金) 14:21:55
鯉(てがみ)
鯖(よせなべ)
漢検1級、準1級のテキストはもはや意味不明です
+2
-0
-
124. 美菜美奈 2014/11/08(土) 08:27:53
蒟蒻
饅頭
玉蜀黍
馬鈴薯
心太
海月
↑
食べることが出来ないのは ?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する