-
1. 匿名 2019/08/24(土) 16:06:37
私はどんな色のチークを塗ってもオレンジというか茶褐色に発色します。
私は色白だと言われますがかなり黄味が強い色白で、もともと皮膚も薄くて赤みもあります。
カウンターで相談もしましたが、どのBAさんも『赤みを消すには青みピンクですよ』というばかりで、それをタッチアップしてもらってもやはり茶褐色です。
何か解決策はないですか!?色々試してもダメで疲れてきました、、+38
-3
-
2. 匿名 2019/08/24(土) 16:08:11
赤ら顔なのでチークはしない+48
-1
-
3. 匿名 2019/08/24(土) 16:08:22
出典:up.gc-img.net
+30
-3
-
4. 匿名 2019/08/24(土) 16:08:42
私メイクが下手だからブルゾンちえみになる
どうすればブルゾンちえみっぽくならない?+26
-0
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 16:08:56
午後にはもう顔テッカテカなんだが、テカらないいい下地教えて下さい。+75
-0
-
6. 匿名 2019/08/24(土) 16:08:58
くすんだ色を着けると顔がくすむんですが、くすんだ色が似合う人ってそもそもいるんですかね?+5
-2
-
7. 匿名 2019/08/24(土) 16:08:59
口紅が上手くのらない…
ファンデで色消しして塗っても
口紅の立てじわが目立つだけで
皆さんどうやって塗ってるんですか…+33
-1
-
8. 匿名 2019/08/24(土) 16:09:00
むしろ私ここ10年はメイクしたことない。
パートもスッピンだし冠婚葬祭もスッピンでメイク道具とかむしろ小6の娘の方が持ってるってレベルだよ(笑)+3
-54
-
9. 匿名 2019/08/24(土) 16:09:04
いっぱいある。教えて詳しい人
私なぜか下地塗った方がファンデよれる
評判のいいデパコスとかでもそう
それから日焼け止めも。とにかく化粧水→ファンデがいちばんよれないんです
なんでなんだろうか。そしてそれってやっぱ肌に良くないっすか?+44
-1
-
10. 匿名 2019/08/24(土) 16:09:06
朝洗顔ってしますか?+8
-12
-
11. 匿名 2019/08/24(土) 16:09:24
ツヤ肌にしたいのにただのテカリになる+31
-0
-
12. 匿名 2019/08/24(土) 16:09:25
メイクしてからマスクするとマスクに化粧がついて困ってる笑
この春から化粧がやっとできたので+63
-0
-
13. 匿名 2019/08/24(土) 16:09:48
>>8
それ何の相談なの?ただの自分語り?+38
-2
-
14. 匿名 2019/08/24(土) 16:10:00
別トピで見かけたこれ!暗すぎが一番馴染んでるように私には見えるんだけど…どう?+120
-10
-
15. 匿名 2019/08/24(土) 16:10:16
口紅の前に薬用リップって塗る?+60
-0
-
16. 匿名 2019/08/24(土) 16:10:29
オレンジのリップを着けると顔色は明るくなるんですが、口の周りが緑色に見えます。
これは本当は似合ってないということですか?+2
-0
-
17. 匿名 2019/08/24(土) 16:10:39
>>9
乾く前に次々と乗せてない?
一つ塗ったら最低5分は乾かさないとよれるよ+60
-1
-
18. 匿名 2019/08/24(土) 16:11:25
淡いピンクのリップにしたいけど、地の唇の色が赤すぎて発色しない
コンシーラーを叩き込むと濁った色になる
どうすればいいですか?+9
-0
-
19. 匿名 2019/08/24(土) 16:11:32
シェーディングとハイライトって
よほど真正面から写真を撮るとか以外
やってもやらなくてもそんな変わらない気がするんだけど・・・
+14
-6
-
20. 匿名 2019/08/24(土) 16:12:55
>>5
セザンヌ皮脂テカリ防止下地
今日も家事したり買い物行ったりしてるけど、てかてかになってない+16
-11
-
21. 匿名 2019/08/24(土) 16:13:33
肌荒れしてるときにつけるパウダーで良いのご存知の方いたら教えて下さい。敏感肌で困ってます…。+6
-0
-
22. 匿名 2019/08/24(土) 16:13:50
>>1
グリーンのコントロールカラー使ってもダメですか?+11
-1
-
23. 匿名 2019/08/24(土) 16:13:51
クリーム系のチークは何でぬってますか?
指だと汚れるし、一点集中で色が偏ってしまう気がしてます+5
-0
-
24. 匿名 2019/08/24(土) 16:14:22
>>15
私は口紅のあとにワセリン塗る。一年中ワセリン。+6
-3
-
25. 匿名 2019/08/24(土) 16:14:52
>>19
ハイライトは横からみてもわかるかも
目のあたりのCゾーンがツヤっとしてると綺麗にみえる+33
-1
-
26. 匿名 2019/08/24(土) 16:15:13
鼻の毛穴が開いてるんですが、何を塗っても毛穴落ちしてダメです。特にベース下地をるつけると穴に何か詰めたようになって余計に目立ちます。
結果、薄くファンデ伸ばして少し拭くくらいがマシな気がしてます。
ノーファンデの方が目立たないので本当は何も塗りたくないです。
鼻の毛穴に悩んでる方どうされていますか?+13
-1
-
27. 匿名 2019/08/24(土) 16:15:50
ファンデ塗った後のムラはどうやって直る?
近くで見ると汚い
+7
-0
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 16:16:06
40代。
アイラインってした方がいい?
しない方がいい?+14
-0
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 16:16:37
>>14
そもそも手の甲に色ムラがない?
親指にかけてどんどん暗くなってる気がする。
手と顔じゃ色が違うから、首に合わせるのがいいらしいけどね。+47
-1
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 16:16:53
>>14
私もそれ思ってた。
ファンデ選び、難しいね(>_<)
+26
-0
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 16:17:10
何のアイシャドウを使っても二重の溝に溜まる。パウダー、クリームどのブランドもダメかも。
アイシャドウ用下地を使ってもダメ。
何か溜まらない方法ありますか?+24
-0
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 16:17:24
>>8
だから?+12
-2
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 16:17:32
>>11
テカらせる部分は目周り頬骨近辺のみ。よくハイライト入れるあのへん。顎とか鼻とか皮脂が出やすいとこをテカらせると艶感じゃなくてテカリになるよ。+5
-0
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 16:18:14
>>5
プリマビスタ!
夏はこれ!
マジで崩れない。
ただ白っぽくなるかな〜+16
-10
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 16:18:30
アイラインの「まつげの間を埋める」がよくわからない。+25
-0
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 16:18:46
>>27
多分量が多いのよ、少なめにしてスポンジで馴染ませるといい。+19
-0
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 16:18:57
>>28
私はぼやけるから薄く引いてます
ただしマスカラは省いてるし、するなら軽く
アラフォーになるとあんまり盛らないほうがよい気がして
(まわりの同世代を見ても、メイク薄めのほうが素敵に見える)
引き算を意識してる
+16
-2
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 16:19:39
>>26
ファンデ塗らずに日焼け止め&ベージュの下地(セザンヌ)&パウダーのみ。
私の場合ファンデ塗らない方が綺麗に仕上がる。因みに32歳です。+12
-0
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 16:20:38
>>8
冠婚葬祭でノーメイクはどうなの・・・。+62
-3
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 16:21:05
>>8
肌綺麗なんですね!っていうパターンか
冠婚葬祭さえ頑なにスッピンで通す身なり気にしないおばちゃんなのか
たぶん周りからは後者に見えてると思うけど・・・+68
-2
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 16:21:08
そんなに色黒じゃないんだけど、ちふれとかメディアとか選択肢が少ないファンデーションの中で選ぶのは一番暗い色って、やっぱり変?
ファンデーション難しいわ。
+5
-2
-
42. 匿名 2019/08/24(土) 16:22:09
>>21
こうげんどうマイファンシー+3
-0
-
43. 匿名 2019/08/24(土) 16:24:10
>>35
睫毛と睫毛の間は何も生えてないでしょ?
その何も生えてない所にアイライナーで点々と置いていくんだよ。
線を引くんじゃなくて、点で足す。+28
-0
-
44. 匿名 2019/08/24(土) 16:24:40
>>38
>>26です
ありがとうございます。
日焼け止め、下地、パウダー、少し時間経つと白く毛穴に詰まって点々となりませんか??
私が見たことないレベルの毛穴人だからそうなるのかも。+4
-2
-
45. 匿名 2019/08/24(土) 16:25:24
自眉がある人のアイブロウ事情が知りたいです。
しっかりあるとペンシルで書く意味ないし、パウダーもマスカラも濃くしてるだけみたいになりますよね?
雑誌だと綺麗に整えてメイクはノータッチみたいな眉の人もいます。
眉メイクしてない方いますか?+10
-0
-
46. 匿名 2019/08/24(土) 16:25:55
>>14
これ顔の暗さ考慮して色味選んでるんだよね?きっと
じゃないと1トーン暗いが正解じゃないと思う+18
-0
-
47. 匿名 2019/08/24(土) 16:26:34
ファンデの下地で塗ってるとポロポロ消しゴムのカスみたいなのが出てくるときがある
カウンターで相談したら油分(基礎化粧品の残り)だからティッシュオフしてからって言われたけど、それやってもポロポロ出る時と出ない時とある
酷いともう化粧する気なくすレベルで顔中消しゴムのカスだらけ+15
-0
-
48. 匿名 2019/08/24(土) 16:27:09
>>31
私も。日焼け止めですら白い線になる。
だから何も塗れない。
二重の折重なりが普通より深いのかもしれません。
整形はしてません。+8
-1
-
49. 匿名 2019/08/24(土) 16:27:48
>>5
プリマ良かったよ。パウダーファンデーションは安物ばかりだけど下地は何回もリピートした。あと油もの食べるの控えてる+7
-2
-
50. 匿名 2019/08/24(土) 16:28:03
>>8
で、メイクのちょっとした疑問は何?+21
-2
-
51. 匿名 2019/08/24(土) 16:28:51
今更すぎて誰にも聞けないんだけど
みんな眉毛の長さって切ってるの??
毛を切るとそこだけ薄らハゲみたいになる+19
-1
-
52. 匿名 2019/08/24(土) 16:30:17
>>47
同じです。
下地塗るとカスがたくさん出るし、塗ったところが変なムラが出来て余計に汚いです。
下地を塗るのは諦めてクリームファンデかBBクリームだけにしてます。+8
-0
-
53. 匿名 2019/08/24(土) 16:31:46
離れ目が嫌で少しでもマシにしたいんですけど、蒙古ひだ?が邪魔で切開ライン引けないしどうしたらマシになりますかね?+6
-0
-
54. 匿名 2019/08/24(土) 16:31:50
>>43
横だけど私もアイライン引けない。何も生えてないところがないんです。そういう場合は上に引くの?
+2
-2
-
55. 匿名 2019/08/24(土) 16:32:25
下まつげにウォータープルーフのマスカラしてもにじむ+14
-0
-
56. 匿名 2019/08/24(土) 16:33:47
>>5
オイルコントロールっていうTゾーン用の下地がいろいろあるから見てみて。私も試供品もらっただけだけど、けっこうよかった。+1
-0
-
57. 匿名 2019/08/24(土) 16:33:55
>>55
お湯で落ちるタイプのは?+2
-2
-
58. 匿名 2019/08/24(土) 16:34:32
>>47
化粧水と乳液との相性じゃない?
オールインワンはわりとポロポロ出てくる印象+26
-0
-
59. 匿名 2019/08/24(土) 16:36:37
30歳過ぎてマット肌っぽいのを使うと動いた時小じわが目立って老けて見えませんか?
特におでこ、目の下、口周り、ほうれい線など笑うと動くところです。+16
-0
-
60. 匿名 2019/08/24(土) 16:37:11
BBクリームの前に日焼け止めも併用してますか?+8
-0
-
61. 匿名 2019/08/24(土) 16:37:39
下睫毛にマスカラしますか?+14
-2
-
62. 匿名 2019/08/24(土) 16:37:52
横だけど、この広告が苦手。+14
-6
-
63. 匿名 2019/08/24(土) 16:39:44
トピずれかもしれませんが…
メイクってどうしたら楽しくなりますか?
何年も義務感でメイクを続けてますが
元がブスで化粧映えしないので
正直苦痛です。
特に鼻にシャドウを入れていると
自分の顔に自分でダメ出ししてるような
そんな錯覚を覚えます…。
カウンターなどでお化粧を教わると
真っ先に鼻にシャドウを入れられるので
「あ、やっぱここがだめなんだな…」
と理解してしまって余計に辛いです。+10
-1
-
64. 匿名 2019/08/24(土) 16:40:39
>>26
鼻の角栓とった後、化粧水で引きしめしてますか?その後の洗顔も毎日ぬるま湯ですすいだ後、冷水で引きしめてから化粧水するとだんだん毛穴目立たなくなってきますよ。+9
-0
-
65. 匿名 2019/08/24(土) 16:44:42
>>64
30代なのでもう何をやっても引き締まらないみたいです。深い穴です。せっかく教えてくれたのに。。
ありがとうございます。+18
-0
-
66. 匿名 2019/08/24(土) 16:45:55
>>42
ありがとうございます!いろいろ調べてましたが初めて知ったブランドです。試してみますね。+2
-0
-
67. 匿名 2019/08/24(土) 16:46:09
>>28
目元シワになってくるので、ラインは難しくなってくる。私はアイシャドウ、ぼかしてグラデーション作った後にもう一度目の縁に一筋だけ濃い色つける。+7
-0
-
68. 匿名 2019/08/24(土) 16:46:56
>>47
それは下地に入っているジメチコンやカルボマーなどのシリコンのせいかと思います。
オールインワンにも入ってるので、下地なしでもシリコン入りの基礎化粧品使ったあとにファンデ塗るとモロモロが出る可能性が高いです。
+19
-0
-
69. 匿名 2019/08/24(土) 16:48:27
唇の形が気に入らないです
上も下唇も暑くて小さめです、なんか口全体見ると丸い感じ…ww
山もイマイチはっきりしていないので変です…!
はだいろのリップライナーなどで誤魔化せるものでしょうか?オススメありましたら教えてください💄
+4
-1
-
70. 匿名 2019/08/24(土) 16:51:04
>>1
私もほっぺだけ少し赤ら顔なんだけどBAさんに下地はカラレスのがいいってアドバイスもらいました!+6
-0
-
71. 匿名 2019/08/24(土) 16:51:09
>>4
ブルゾンちえみさんぽいのが嫌ならアイメイク頑張りすぎないとか、リップをナチュラルな色味にしたり、眉頭から鼻筋にぼかしてくっきりさせないとか。
あと、困り眉にしていませんか?
ブルゾンちえみさんご本人はメイク似合ってて素敵だと思います。+12
-1
-
72. 匿名 2019/08/24(土) 16:51:30
>>22 グリーンのせると顔が灰色になるんです(涙)
今までで一番しっくりきたコントロールカラーはエレガンスのベージュでしたが、この時期どろどろになってしまって。。+3
-0
-
73. 匿名 2019/08/24(土) 16:56:37
>>70 カラレスってシュウウエムラのでしょうか?
買ってみます!+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/24(土) 16:59:02
>>73
そうです!
+2
-0
-
75. 匿名 2019/08/24(土) 17:03:52
>>58>>68さんありがとうございます
基礎化粧品の成分!?盲点でした
てっきり下地が悪いのかと思い、伸びの悪い下地は避けていました
オールインワンのものは使ったことないけど使用中のものの成分確認してみますね
+6
-1
-
76. 匿名 2019/08/24(土) 17:15:21
>>1
パープルのチーク乗せてみたら?
高いので良かったらコスデコの評判が良かった。
プチプラでもあるよ。+9
-1
-
77. 匿名 2019/08/24(土) 17:22:53
>>26
ちょっと前にノーファンデのトピ立ってたから、検索して読んでみると良いかも。
私も毛穴落ち酷くて、夏はランコムのCCクリームに粉だけとかしてる。
最近雑誌付録に付いてたカバーマークのシルキーフィットが毛穴落ちしにくくていい感じでした。
まだ見かけるので、買ってみてはいかがでしょう?
色が不安なら直接カウンターでタッチアップするのが良いかもしれませんが。+3
-0
-
78. 匿名 2019/08/24(土) 17:29:27
二重と一重なのでアイメイクが上手くできない+1
-0
-
79. 匿名 2019/08/24(土) 17:34:20
>>7
ファンデではなく保湿成分の入ったリップコンシーラーの上から塗ってもダメですか?+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/24(土) 17:34:36
>>77
CCクリームとお粉、やはり薄めが目立たなそうですね。
カバーマークのも探して試してみたいです。
ありがとうございます。
ノーファンデのトピ行ってみます!+3
-0
-
81. 匿名 2019/08/24(土) 17:36:50
>>54
隙間がないほど睫毛が密集してるならアイラインは引かなくて良いのでは?
引くなら目尻の延長ラインだけとか+13
-0
-
82. 匿名 2019/08/24(土) 17:41:30
フェイスパウダーの量の調整が難しい!+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/24(土) 17:49:13
頬骨が目立つ&面長だからか、どんな色のチークをどこに塗ってもキモくなる
肌馴染みのいいベージュ系を使ってもうーーんって感じ
だから最近は、私ってチークいらなくない?って思い始めてきた
でもチーク使ってない人ってあんまりいないよね+5
-0
-
84. 匿名 2019/08/24(土) 17:53:23
初歩的で申し訳ないんですが、ファンデーションは朝からプレストではダメなんでしょうか?+3
-0
-
85. 匿名 2019/08/24(土) 18:02:16
>>1
私も色白で頰に赤みがあるタイプです!
クリニークの白いコンシーラーがオススメです!!
リップみたいな形になってるんですが、赤みのある所に塗って伸ばして、
上からパウダーなりファンデなり重ねると、均一な肌になります!!
しかも白色だからよれても汚くならないんです!
タッチアップだけでも体験して見てください!
私はこれでチークの幅が広がりました🌟
画像の白バージョンです。+7
-0
-
86. 匿名 2019/08/24(土) 18:11:19
BBクリームとCCクリームの違いってなんですか?基本的な所ですみません。+2
-0
-
87. 匿名 2019/08/24(土) 18:15:48
>>83
私も面長の頬骨出てる顔でチークなんとなく苦手だったんだけど、何かのトピでチークは口角の延長線上に乗せると良いって書いて有って試してみたら、いかにもチーク塗ってます感は無いんだけど、自然な血色が出て凄く良かったよ。
+4
-1
-
88. 匿名 2019/08/24(土) 18:24:07
>>76 パープルですか、それは試したことなかったです。コスデコ少し遠くにあるので、まずドラストで手に入るブランドで試してみます♫+3
-0
-
89. 匿名 2019/08/24(土) 18:25:45
夕方になると目元がぼやーっとする
対策ありますか?+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/24(土) 18:26:40
>>5
下地じゃないけど、コスメデコルテのパウダーでテカらなくなった!+8
-1
-
91. 匿名 2019/08/24(土) 18:32:19
チークやアイシャドーってつけないとダメですか?+2
-1
-
92. 匿名 2019/08/24(土) 18:34:08
>>86 BBクリームはカバー力もそこそこあって、ファンデみたいな使い方ができるけど、CCクリームはケアコントロールの略で、色むらを補正してくれるカラーコントロール的な役割かな。シミとか毛穴のカバー力はないから、そういうのが必須な人はファンデの併用がいると思う。+8
-0
-
93. 匿名 2019/08/24(土) 18:34:43
海外のメイクYouTuberがアイシャドウの上にコンシーラー乗せて更にアイシャドウ2度塗りしてるの見るんだけどあれいつから流行ったの?+1
-1
-
94. 匿名 2019/08/24(土) 18:42:42
>>92
おおっ、すごくわかりやすい!
ありがとうございます!
私はシミ隠したいからBBクリーム下地がわりに使います。+3
-0
-
95. 匿名 2019/08/24(土) 18:46:41
まぶたの皮膚が黒すぎて
どんなにアイシャドウを塗っても
変化なし
色白になりたい…+11
-0
-
96. 匿名 2019/08/24(土) 18:47:40
雑な性格だから擦るようにファンデ塗ってるけどたたき塗り?がいいみたいだけどいまいち加減がわからない。+4
-0
-
97. 匿名 2019/08/24(土) 18:53:44
>>63
恥ずかしながら20代の頃はBBと眉毛かくだけ(笑)
ガルチャンのメイクトピで、LUNASOLのスキモデを教えてもらってから楽しさがわかった!+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/24(土) 18:54:43
>>53
普段は濃い目の色を目尻側に広げてほがしたりするなどが一般的かもしれませんが、離れ目の方は気持ち少しだけ目頭側を濃い目にぬるとカバーされるらしいです!+6
-0
-
99. 匿名 2019/08/24(土) 18:55:53
近所にしか行かない日のメイクを極力薄くして肌負担減らしたい。
日焼け止めのみと、ミネラルコスメの下地だけならどっちが肌に優しいんでしょう。(どっちもせっけんだけで落とせるもの、SPFは同じとする)+4
-0
-
100. 匿名 2019/08/24(土) 19:15:25
いま流行りのジェルファンデとか コンパクトに入ってるパウダーじゃなくて水分のあるファンデーション。使ってみたいけど スポンジがベトベトに汚れるのが不潔そうで 使ったことがない。
あれって 毎回スポンジを洗うんですか?+4
-0
-
101. 匿名 2019/08/24(土) 19:50:23
>>12
いろいろ裏ワザを知る度に試したけど、猫のヒゲみたいに線になる。+5
-0
-
102. 匿名 2019/08/24(土) 19:55:31
>>96
スポンジが良いよ!+3
-0
-
103. 匿名 2019/08/24(土) 19:55:51
事前に化粧水や乳液で整えてからやってますが、何の下地、ファンデなどを使ってもカバーされておらず、カサついてる気がします。
特に鼻の毛穴が目立ちます。
どうしたら綺麗に塗れるんでしょうか。+4
-0
-
104. 匿名 2019/08/24(土) 19:56:30
瞼が茶色です
加齢によるものではありません。若いのに茶色い人いますか?アイシャドウが必ず茶ぐすみします+12
-0
-
105. 匿名 2019/08/24(土) 20:05:19
>>81
ありがとう。末広奥二重でもあるのでいよいよアイメイクはアイシャドーの単色塗りだけになりそうです。
+2
-0
-
106. 匿名 2019/08/24(土) 20:14:50
>>9
私も下地使いません。
化粧水してそのままパウダーファンデのせます。
下地なしのパウダーファンデ使いが肌負担一番低いらしいですよ。+7
-8
-
107. 匿名 2019/08/24(土) 20:20:23
>>45
毛1本1本が太くて濃い自眉の私、明るい色の眉マスカラで自眉の存在感を消してから髪色に合うパウダーのせてます。+6
-0
-
108. 匿名 2019/08/24(土) 20:23:14
シェーディングってどうやってやるんだろ……+7
-0
-
109. 匿名 2019/08/24(土) 20:38:27
>>31
アイシャドウ下地ではなく、サラッサラになるパウダー(おしろい)をまぶたにしっかり付けてからベースカラー全体に→メインカラーでアイメイクをしてはどうでしょう。
ダメだったらすみません(;_;)
私は奥二重ですが、アイシャドウ下地をつけたり、パウダーつけないでアイメイクすると溜まりやすいです。
+6
-0
-
110. 匿名 2019/08/24(土) 20:47:24
>>51
眉毛用のシェーバー良いですよ。
長さを揃えられるアタッチメントが大抵付いていると思います。
私も自分でハサミで切ってた時はまばらでしたが、シェーバー使うとキレイに揃います。+0
-1
-
111. 匿名 2019/08/24(土) 20:53:27
>>63
自分の好きなブランドや色を見つけてみては?
パケが可愛いだけでも、私は大満足です(笑)
お気に入りのポーチを持つとか。
顔については、私は深く考えないようにしています!好きなものを使っているのが楽しいです!
+4
-1
-
112. 匿名 2019/08/24(土) 21:11:12
ブラシでお粉だったりパウダーファンデだったり
付けるときって、
下地でベタベタしてるのにブラシを使うって
上手く塗れない気がするんだけど、、
下手なだけかな?+14
-0
-
113. 匿名 2019/08/24(土) 21:24:05
私の肌はめちゃくちゃ青白いらしく周りからファンデ塗りすぎじゃない?と言われる事もあって、厚化粧だと思われてるのかと思うと恥ずかしくて恥ずかしくて憂鬱になります。色白は七難隠すとか言われてますがそんな事ありません。コンプレックスです。
同じような悩みの人はいませんか?いればどんなお化粧をしているか教えてくれませんか?
私はピンクの下地にコンシーラー、パウダー(付けすぎないようブラシで)のみでコーラル系のチークをしています。アイシャドウなどもとにかく暖色でまとめています。それなのに色白すぎてビックリしたとか言われます。正直呪いの言葉に聞こえるほど嫌です。長文すみません…+5
-0
-
114. 匿名 2019/08/24(土) 21:30:22
>>113
体調が悪くて顔色が悪いわけではないでしょうか?
私もよく「ファンデ塗りすぎだよ」と言われていましたが、仕事変えてストレスなくなったら言われなくなりました。
風邪引いて具合悪い時に久々に言われて、「私あの時体調悪かったんだ!」と気がつきました。
お疲れのようでしたら、ご自愛下さい。
元々が色白の方でしたら、検討違いのアドバイスすいませんでした。
+7
-0
-
115. 匿名 2019/08/24(土) 21:31:22
アイメイク下地しているのに時間が経ったらシャドウなのかアイライナーなのかで目の下が黒くなってきます。どうしたら目の下が黒くならないでしょうか?因みにベースは日焼け止めと目元とか気になるところにコンシーラーして時々パウダーしてます。因みにファンデとかB Bクリームは全体的にクレンジングしなきゃいけないので抵抗がありしてません。+5
-1
-
116. 匿名 2019/08/24(土) 21:32:48
ちゃんと下地、ファンデ塗っても4〜5時間経つとスッピンみたいな顔色になります。まるでファンデが肌に吸い込まれるみたいな。塗る量が足りないのでしょうか?
+11
-1
-
117. 匿名 2019/08/24(土) 21:44:26
>>26
私も、鼻どころか頬の開き毛穴凄いです。
有名どころだけど、エレガンスのラプードルを下地かファンデの上から付けると毛穴の影がぼかされて目立たなくなりますよ。+5
-0
-
118. 匿名 2019/08/24(土) 21:45:30
>>100
毎回洗うor使い捨てだと思います。
昔ロージーローザの1袋30個入りのものを使い捨てで使用してました!+2
-0
-
119. 匿名 2019/08/24(土) 22:05:50
>>55
ランコムのマスカラよかったよ。+2
-1
-
120. 匿名 2019/08/24(土) 22:07:15
ぶっちゃけアイプチやアイテープで二重にしてる人どのくらいいます?+6
-0
-
121. 匿名 2019/08/24(土) 22:10:26
初歩的な質問なのですが、日焼け止めと下地は塗る順番は焼け止め→下地で合ってますか?
ちなみに日焼け止めはビオレの青いパッケージのもので、下地はセザンヌの皮脂崩れ防止下地です。+6
-0
-
122. 匿名 2019/08/24(土) 22:16:35
>>107さんありがとうございます😊
脱色みたいにして色を乗せる感じなんですね!
その2行程は頭にありませんでした。参考になります!+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/24(土) 22:23:32
>>113
青味を消したいんだったらオレンジ系の下地というかコントロールカラーがいいんじゃないかな?
デパコスでもオレンジとかコーラル色あるよ!
+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/24(土) 22:26:29
>>10
拭き取り化粧水で拭いています+2
-0
-
125. 匿名 2019/08/24(土) 22:37:48
>>110
そんなものがあるんですね!探してみます!+0
-0
-
126. 匿名 2019/08/24(土) 22:38:17
テラコッタアイシャドウに挑戦してみましたが、何だかピンク系を塗っているように見えます。こんなことありますか?
それとテラコッタカラーのアイシャドウをした時は、唇はどんな色が合うのでしょうか?元の唇の色が薄赤紫色でどうも合わない気がします。+2
-0
-
127. 匿名 2019/08/24(土) 22:43:49
>>114
アドバイスありがとうございます!
ストレスでそんなに顔色って変わるものなんですね、初めて知りました…!
思えば子供の頃は言われたことなかったかもしれません…健康面や精神的なところもよく考え直してみます。
色の白さについては自慢かと言われることも多くてあまりアドバイスをもらえることもなかったので嬉しかったです。ありがとうございました!
+5
-0
-
128. 匿名 2019/08/24(土) 22:46:42
>>103
かさつきにはリキッドファンデに乳液を混ぜると乾燥しないよー
毛穴は、どの程度かわからないけど隠す為に厚塗りすると
毛穴落ちするからファンデ塗る前に塗るクリームハイライトを薄く塗ってファンデも薄く塗れば案外、他人と至近距離で話する事ないから大丈夫だよー
+4
-0
-
129. 匿名 2019/08/24(土) 22:55:05
>>123
なるほど!悩みすぎて青みを消すという発想自体なかったです。ただただ肌色良く見えそうな色を塗らなきゃ!という事しか考えてなくてハッとなりました(^^;
色々とあるんですね!普段はプチプラばかりなのでデパコスも挑戦してみたいと思います。アドバイスありがとうございました!+3
-0
-
130. 匿名 2019/08/24(土) 23:10:16
>>33
アイシャドウ塗る前に一度パウダーでおさえてみてはどうでしょう?
アイシャドウ下地塗って、フェイスパウダーでおさえてその上から塗ると二重の溝にたまらないです!
私の場合、フェイスパウダー塗らずアイシャドウ下地の上からシャドウ塗ると溝にたまります(;_;)+1
-0
-
131. 匿名 2019/08/24(土) 23:12:01
>>130
番号間違えました!(>_<)
>>31 さんへのコメントでした。+0
-0
-
132. 匿名 2019/08/24(土) 23:19:01
アイシャドウの引き締め色やマスカラを塗ると、半日くらいで必ずにじんでデスノートのLみたいになってしまう。目の下は油分の入った化粧品使わない、目の下や瞼にパウダーをはたく、アイシャドウ下地を使うなどしてるけど、あまり効果がみられない(やり方が下手かもしれないが)。ちなみに奥二重。
今はマスカラなし&ベージュシャドウ1色塗りで過ごしてるけど、やっぱり物足りないのでいい方法あったら知りたいです。+3
-1
-
133. 匿名 2019/08/24(土) 23:31:28
まゆげ細いけど、かろうじて全体に毛はある状態
まゆげを毛に沿ってそのまま描くと細くなるので、太めにしたい!
ただ太く描くと太くした部分だけ毛がないので不自然…
みんなどうやって太眉にしてるのーー!?+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/25(日) 00:00:53
>>79
調べて見ました!
買ってやってみます!+0
-1
-
135. 匿名 2019/08/25(日) 00:10:11
アイラインが左右対称に書けない(;_;)
毎日なんか違う!笑+5
-0
-
136. 匿名 2019/08/25(日) 00:16:21
ファンデ選びが一番難しい…。
ファンデ難民でこの色に近いな!って思って買うんだけど、何故か浮く…。
私の選び方が下手くそなんだろうけど。あと時間が経つと毛穴が気になってくる。
飲食店勤務で洗浄機使うから余計気になるんだよねぇ。
+4
-0
-
137. 匿名 2019/08/25(日) 00:30:26
一重瞼で、まつ毛に瞼が乗っていてマスカラをしても無意味です。
アイプチをしても二重になりません。
手術をするしかないのでしょうか?
画像は拾いものです。+7
-0
-
138. 匿名 2019/08/25(日) 00:35:45
リキッドファンデの場合、化粧直しはどうしたらいいのでしょうか。+2
-0
-
139. 匿名 2019/08/25(日) 00:40:10
睫毛と睫毛の間を埋めるアイライン、睫毛にアイラインがついて下瞼につくのですがどうしたらいいですか?+1
-0
-
140. 匿名 2019/08/25(日) 00:56:18
>>137
私もこんな感じの瞼だから、気になる!+4
-0
-
141. 匿名 2019/08/25(日) 01:27:50
>>117
アドバイスありがとうございます。
エレガンスのラプードルはかなり粒子の細かいお粉ですよね。毛穴落ちしにくいというレビュー多いですね!
エレガンスは香りが強かったような記憶がありますので店頭で試してみます。
ありがとうございました。+3
-0
-
142. 匿名 2019/08/25(日) 01:27:59
>>1
チーク入れる部分にワセリンを薄く伸ばしてチークを入れてみるとか…?
少なくともアイシャドウはこの方法で綺麗についたよ!
全部某ユーチューバーさんの受け売りだよ!+2
-0
-
143. 匿名 2019/08/25(日) 03:37:05
>>5
オルビスの青色のボトルに入った下地!
さらさらタイプの方!
鼻だけはどうしても少しテカるけど
つけないよりは全然マシ
30日以内なら返品できるしお手頃価格だから
騙されたと思って使ってみて!!!
+2
-0
-
144. 匿名 2019/08/25(日) 03:41:03
>>9
時間を空けること(塗ったら5〜10分)
ティッシュオフ毎回する(下地塗る前ティッシュオフ
下地塗ったらティッシュオフ)
これだけでも全然違うよ+10
-0
-
145. 匿名 2019/08/25(日) 03:42:23
>>12
マスクが小さいのでは?
私は中にティッシュを仕込んで頬に線が
できないようにしています+3
-0
-
146. 匿名 2019/08/25(日) 05:38:40
>>132
マスカラはフィルムタイプ(お湯で落ちるタイプ)にしては?
ただし、昨今の酷暑には向かない(気温が高いので乾きにくく、汗で落ちる)
アイシャドウは締め色からつけてグラデにする。+3
-0
-
147. 匿名 2019/08/25(日) 05:59:13
>>132
私もエルになります。
瞼の脂肪が多めで涙袋もしっかりある方ではないですか?
目の形状でどうしても落ちてしまう人の場合もあると思います。
私も132さんと同じで滲んでもおかしくない程度の色で控えめにしています。アイライナーはお湯で落ちるリキッドだと滲まないです。+1
-0
-
148. 匿名 2019/08/25(日) 09:29:38
>>21
NOV+0
-0
-
149. 匿名 2019/08/25(日) 09:33:47
>>5
自分もセザンヌの皮脂テカリ防止下地
汗かく屋根あり炎天下の職場だけどテカテカにはならない
軽く濡れタオルで汗をこすらずポンポンと押すだけで元通り
ほんとにこれは素晴らしい+1
-1
-
150. 匿名 2019/08/25(日) 10:47:29
リキッドタイプ使う時って、お直しするときパウダーの方使うと思うんだけど同じ色のパウダー使えば良いんだよね?+4
-0
-
151. 匿名 2019/08/25(日) 11:11:19
上がり眉なので、顔がきつく見える。今は眉頭を剃ってカーブが緩やかな上がり眉にしてるんだけど、笑ったりすると眉頭が目立つ気がして微妙…
上がり眉の人の眉毛の形の整え方を教えください+3
-0
-
152. 匿名 2019/08/25(日) 11:17:24
SHISEIDOのビューラーをずっと使っててゴムが古くなったから上がらなくなったと思ってゴムを変えたけど全然あがらず、で、新しいSHISEIDOのビューラーを買ったけど上がらない……。なにがわるいんだああ!+1
-0
-
153. 匿名 2019/08/25(日) 13:47:19
>>5
>>143です
商品名UVカット サンスクリーン オンフェイス ライト
さっぱりタイプ
毛穴も目立たなくなるよ^_^+0
-1
-
154. 匿名 2019/08/25(日) 17:47:14
顔が平たい族なのでシェーディングとハイライト使ったらいいのかな。でも使ったことなくて初心者におススメなものありますか。+2
-0
-
155. 匿名 2019/08/25(日) 19:12:05
>>95
アイシャドウベースは使ってる?
発色変わるよ
ちなみに私はアイシャドウベースでは微妙なほどの色素沈着なのでケイトの単色アイシャドウマットタイプの047をベースとして塗ってから他のアイシャドウつけると割と良いです。(自己満かもだけど)+0
-0
-
156. 匿名 2019/08/25(日) 19:14:00
>>154
初めて使うならキャンメイクのシェーディングパウダーとハイライトかなあ
使ってる人多いし使いやすいと思う
プチプラから試すのが良いよ+1
-0
-
157. 匿名 2019/08/25(日) 19:33:58
>>154 初心者だからこそ色合わせって大事だから、イプサのフェイスカラーパレットはお勧め。
もし近くにあるなら一度行ってみて。
チーク、ハイライト、シェーディング、馴染ませカラーが1つになってる。+1
-0
-
158. 匿名 2019/08/26(月) 03:09:19
ファンデーションについて質問です。
オークルのファンデが一番馴染む気がするんだけど、何か黄黒いような?
首との差はあまり無いです。
あと、ピンクっぽい口紅が浮くようになった。
本当にオークルで良いんでしょうか?+0
-0
-
159. 匿名 2019/08/26(月) 05:41:11
>>158
オークルといってもメーカーやブランドによって多少個性があるのでなんとも…
口紅の色が似合わなくなるのは加齢によるものだから誰にでも起こります。+0
-0
-
160. 匿名 2019/08/26(月) 08:06:58
>>137
これは、、!メイクで二重は無理だね。
重たすぎるね+0
-0
-
161. 匿名 2019/08/26(月) 11:01:19
>>85 ありがとうございます!
ネットで購入してみます。
口コミも良い商品ですね(^^)+2
-1
-
162. 匿名 2019/08/26(月) 18:09:17
>>18
いわゆる、透明感の無い淡いカラーを塗る、そしてグロスを付けるが正解じゃない?
最近はティントや透明度の高いリップが多いから、素の唇の色が出てしまうので
セミマット位の淡いカラーのリップを見つけて、少しパール感があるグロス使うといいと思う。
唇のコンシーラーは直後は良いけど、飲食したり時間が経つと濁るモンね……
コツは透明度の低いリップ見つける事だよ。
+0
-0
-
163. 匿名 2019/08/26(月) 18:28:02
>>113
私も相当同じ悩みで辛かったです。
きちんと肌の色に合わせてファンデーションを塗っても、お面みたいに見えるんですよね
かと言って暖色過ぎたり、黄みに寄り過ぎるともっとお面感出ちゃって…
私の場合
もうメイクを何とかしようと思わず、首やデコルテを思い切って出すようにしてみたんです。
顔だけを見ると厚化粧感も感じるけど、首や鎖骨を出す事によって自身のカラーが
「白っぽい人」と認識されるようになりました。
寒い時期はチョット辛いけど、今ならチャレンジし易いですよ。
本来首の詰まった洋服が好きなのですけどね……
+2
-0
-
164. 匿名 2019/08/26(月) 19:57:24
>>159
ファンデはちふれのものです。
あと、口紅の事ですが、説明不足でした!
上記のちふれのファンデを塗ると、合わないんです。
何ていうか、ピンクじ系ゃなくてオレンジ系を使いたくなります。
ピンクオークルのファンデ(メディア)を塗った時は、合うんですが。
ブルベ夏だと診断され、ピンクオークルのファンデを使ってたのですが、私には白過ぎるので、オークル使ってみたんですが、ただ、ちふれが合わないんですかね。
難しいです。+1
-0
-
165. 匿名 2019/08/26(月) 21:02:21
>>106
マイナス多いけどけっこうこれ当たってると思いますよ
下地を塗ることによって崩れやすくなってるパターン
塗らないと紫外線対策できないのが悩みどころですよね…+3
-0
-
166. 匿名 2019/08/28(水) 08:25:34
>>8
たぶんスッピンでも全然いけてる私って自慢かな。+0
-0
-
167. 匿名 2019/08/28(水) 09:18:20
>>106
紫外線の肌負担考えたら日焼け止めした方がよっぽどいいって思うわ+1
-0
-
168. 匿名 2019/08/29(木) 09:44:45
>>16
おそらくですが、色が白く見えるようになっているのではなく、口紅が色浮きして血色感がなくなってるんだと思います。
なので、青みが感じられるオレンジだと浮かなくなるのではないでしょうか。+0
-0
-
169. 匿名 2019/08/29(木) 17:53:21
グロス詳しい方教えてください✨
マジョマジョのハニーポンプグロスNEO RD441 チェリーの口づけをとても気に入っており、長く愛用しています。
しかしながら、メイク直しの時にマジョマジョを使うのは恥ずかしい年齢になってきたので、近い仕上がりや使用感でもう少し高いものを使いたいと思っています。
デパコスも含め、オススメのグロスがあれば教えてください(*˙˘˙*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する