-
1. 匿名 2019/08/24(土) 09:06:41
こんにちは。タイトルの通りです。
主は今22歳で社会人です。去年から心療内科に通ってて薬を飲みながら生活しています。
ですが、最近はこのままずっと具合悪いのと付き合って行きて行くのかなとか、このまま恋愛もできないまま人生終わるのかなとか色々考えて嫌になって不安になります。いっそのこと今あるものを全て捨てて違うところへ引っ越して1からやってみようかなとも考えてます。
皆さんは何もかも嫌で不安な時はどうしてますか?+105
-1
-
2. 匿名 2019/08/24(土) 09:07:52
デパス飲んで寝る。+71
-5
-
3. 匿名 2019/08/24(土) 09:08:40
前向きなことわざを3回唱える+7
-1
-
4. 匿名 2019/08/24(土) 09:09:16
星を見上げる+68
-2
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 09:09:19
そういう人たちで集うイベントとかリアルなコミュニティあるから、顔をだすといいよ。
私も行ってるけど、「こんな私でも、大丈夫。みんな大変。私も大変」みたいに思えて、少しは気がらくになります。+83
-1
-
6. 匿名 2019/08/24(土) 09:09:45
+128
-12
-
7. 匿名 2019/08/24(土) 09:10:22
美味しいもの食べて美容室行って家族と過ごす+11
-15
-
8. 匿名 2019/08/24(土) 09:10:28
悩みすぎるな。みんな本当は何も深く考えておらん。
もっと脳をフワフワ解放してやれ。
+139
-4
-
9. 匿名 2019/08/24(土) 09:10:54
今が辛いんだからこんな言葉気休めにもならないだろうけど、22ならこれから先なんだかんだ上手くいくから大丈夫
あまり先のことを憂いてると余計にネガティブになるから今日明日どう穏やかに過ごすか考えよう+84
-5
-
10. 匿名 2019/08/24(土) 09:12:10
まだ22でしょ? 人生これからじゃん。 辛い事も多いけど楽しい事いっぱい待ってるはずだよ。 大丈夫大丈夫。+64
-3
-
11. 匿名 2019/08/24(土) 09:12:53
好きな音楽を聴きながら長閑な(自然を感じられる)場所を散歩する+6
-1
-
12. 匿名 2019/08/24(土) 09:13:19
心療内科に通ってるんですよね?
1からやり直すタイミングではないと思います。
今まで以上に不安になる事も多くなりますよ。
今は治療に専念しては?
心が落ち着いてきたら、再発しないようにコントロールすることを覚えてから色々考えていいと思います。
将来の事はだれにも分かりません。一秒先の事すらも絶対はない。
不安になるだけ損ですよ。+69
-1
-
13. 匿名 2019/08/24(土) 09:13:44
受け入れることと捨てるものを選択してやってくしかない
若いうちにその術を身に付ければ、これから先楽になると思うよ!+4
-1
-
14. 匿名 2019/08/24(土) 09:13:52
病院通ってるんだね、すごいじゃん!
それだけでも、前に進んでるんだよ〜+119
-0
-
15. 匿名 2019/08/24(土) 09:14:17
1からやってみようかな
↑これすごくいいよ!上手くいくかはわかんないけど、勇気出して一歩踏み出したらそれが自信になるよ!+7
-0
-
16. 匿名 2019/08/24(土) 09:14:29
私もうつ病でここ10年くらい苦しんできましたが、やっと合う薬の組み合わせに出会って気分が上がってきました。ここまでくるのに、一体なん通りの薬を試したか…。薬に不信になって飲まない時期もあったけど、今回ばかりはすぐに効果が嘘のように出たので、やっぱり効くものなんだなーとびっくりしてます。
主さんもお薬の合うのが見つかればきっと元気になれると思う。
22歳なんてまだまだ若いじゃないですか、また人生の良い時代がきますよ、ぜんぜん余裕ですよ。+32
-5
-
17. 匿名 2019/08/24(土) 09:15:07
それでも生きる+9
-1
-
18. 匿名 2019/08/24(土) 09:15:52
>>1
鬱はビタミンeだっけ?c?b?が足りないと聞いて
ビタミンたっぷりの野菜ジュース作ったり、サプリ飲んだりしてる。
あと、落ち込んでる時は思いっきり落ち込む音楽とか聞いて思いっきり泣いて寝たらスッキリすると聞いたことある
あとは思いっきりアホな映画見て笑って忘れる。
22歳なんてこれから人生どうとでもなるよ
今はきっと休む時期なんじゃないかな?でも今できることをやった方がいいよ。
人と関わることに疲れてるならおうちで何か勉強して資格とるとか
そしたら時間を無駄にしたとか数年後に思わなくて済むから。
あと恋愛なんていくらでもやってくるよ。コミュ障で自分に自信なくて若干の男性恐怖症だった私ですらひょんなことから付き合うようになって結婚したよ。
今の自分に最小限でいいから出来ることを見つけてやりながらゆっくり休むといいよ。+45
-2
-
19. 匿名 2019/08/24(土) 09:16:43
昨日彼氏に振られて、精神疾患もあるし、中卒の低学歴だし、友達も0人、精神疾患が重くて仕事もまともに出来ない。
生きる希望も無くなってしまい、眠ろうとすると余計なことを考えてしまって昨日からずっと泣き続けてます。
一睡も出来ていません、もう消えてしまいたい。+43
-6
-
20. 匿名 2019/08/24(土) 09:17:02
主さんが、なんの病気か分からないけど、私は21の時に鬱、不安障害などなど発症してアラフォー独身、未だにメンタルクリニック通ってる。
終活しなきゃと思いつつ、その気力もない。
だから、安易にまだ若いから大丈夫!とは言ってあげられない。
ただ、主さんが新たな場所でスタートするってのはいい考えかも、社会不安障害の人にはオススメしないけど。+41
-0
-
21. 匿名 2019/08/24(土) 09:17:15
不安症辛いですよね
私は長年不安症でしたが、最近やっと抜けた感があります。
やっていたのは、兎に角その場の気分転換。
思考を違う事に変える。無理矢理にでも他に情報を入れたり、軽い運動したり
本読んだり、ネット見たり、意味なくアマゾンのレビュー読んだり笑
テレビやユーチューブみたりしてます。
具体的な不安については、カウンセリングも受けました。今は色んな手法もあり身体に染み付いた不安を身体から抜いてくれる
トラウマ治療などもあり、話すだけではなく身体との対話で癒すことも出来ます。
薬だけではなかなか抜け出すの難しいですよね、、環境変えて一からやり直すのも手だと思いますよ+14
-0
-
22. 匿名 2019/08/24(土) 09:18:03
友達が欲しい。
いないことはないけど、年に2、3回遊ぶだけで後は一切付き合いがない。
思い切ってラインで誘ってみても、「都合のいい日が分かったら教えるね」と言われてかわされる。+17
-2
-
23. 匿名 2019/08/24(土) 09:18:08
何年か後には、大したことなかったって思える時がきますよ
結局は、最後は自分一人です
誰かに期待しても思う通りにならないとイライラするよ
自立して自分がシッカリしてれば、ある程度は大丈夫と強くなることが出来ました+23
-2
-
24. 匿名 2019/08/24(土) 09:18:26
浮気されて離婚しよう離婚しようと思いながら子供がパパー!と喜んで遊んでるのを見る度に胸が苦しくなる
もうどうしたらいいか分からない
辛い
+25
-1
-
25. 匿名 2019/08/24(土) 09:19:36
この間これを思い出して少し元気が出た+62
-0
-
26. 匿名 2019/08/24(土) 09:22:20
>>6
可愛い画像なのに連想することが可哀想になる。
今日の私はノリが悪いな。
トピタイで来ちゃったけど、緊張感と不安感って体感が同じみたいでクリアすれば安定するんだって。目に見えない事より部屋掃除や買い物とか仕事でも、スケジュールを決めて目に見える事をかたずけ続けるといいみたいだよ。+16
-0
-
27. 匿名 2019/08/24(土) 09:25:19
主は何があったの?
病院に通ってるなら、今は引っ越しとかのタイミングじゃないかもね!
ジムとか岩盤浴で汗流したり、おいしいもの食べたり、おしゃれしてみたり、宝くじ買ったりとか
なんか日々の小さくても楽しみ見つけてみたらマシにはなるかも!+19
-0
-
28. 匿名 2019/08/24(土) 09:30:15
かまってちゃん+1
-24
-
29. 匿名 2019/08/24(土) 09:32:58
>>28
こういうトピにわざわざそのコメントするかまってちゃんなあなたをかまってあげるよ~ほれほれ\(^^)/+15
-1
-
30. 匿名 2019/08/24(土) 09:35:06
一人旅、けっこういいよ。
心がスッキリする☺+8
-0
-
31. 匿名 2019/08/24(土) 09:35:25
>>1
環境を変えられるなら、1からやり直した方が良い。
今の環境だと何も良い方向にいかない気がする。
考え方を変えるとか、気持ちの切り替えが出来ればそのままでいいんだろうけど。
でも心療内科通うとなると、メンタル弱いから環境変えてもどうだろう…
性格って変わらないからね。+6
-10
-
32. 匿名 2019/08/24(土) 09:35:51
全然私へのコメントじゃないんだけど、皆さんのコメントが優しすぎて心にしみてきて泣いています。
誰にも吐き出せない悩みがあって、本当に苦しくて…。皆さん優しすぎる。
主さん、ひとりじゃないよ。お互い頑張ろ。+62
-0
-
33. 匿名 2019/08/24(土) 09:38:02
>>22
テレビでやってたけど、今は女同士の友達探すアプリもあるみたい!+7
-0
-
34. 匿名 2019/08/24(土) 09:40:48
引っ越すよりは、1人で出来るかつ、コミュニティのある習い事をしてみるのはどうでしょうか?
例えば習字とか、絵とか、陶芸とか、ボルタリングとかのスポーツでも。
チームワーク物だとストレスになるので、あくまで上達しなくても他人に影響の無いものを選んでみては。
今の状態のまま運良く男性との出会いがあってもきっと依存してしまうので、恋愛ができない事に落ち込まなくて良いと思います。+21
-0
-
35. 匿名 2019/08/24(土) 09:41:52
薬って実際どうなの?その時は落ち着くかもだけど、根本は変わらない(薬やめたら元に戻る)のかな?
だったらやっぱり環境変えてみるとか。潔癖とかじゃなければ南国移住とか。あったかい国ってのんびりしてるし。+7
-0
-
36. 匿名 2019/08/24(土) 09:42:10
>>1
私はアラサーで鬱だったけど、そんな風に思ったことあるよ。体調悪いと不安感増したりするんだよね。焦りで悪化することもあるから、私は先のことは考えないように過ごしたよ。考えても明日までとか。1ヶ月先の予定たててその頃体調悪いとヘコむじゃない?あれ、まだ回復しないーって。
あなたはまだ22歳だし、まだまだ人生やり直しきくよ!毎日を必死に生きればそのうち先が見えるようになるよ。+19
-2
-
37. 匿名 2019/08/24(土) 09:46:56
>>1
全てを捨てたいって私も鬱の時思いました!そう思わせてるのは鬱のせいでもあると思います。先のことは考えず、その日を精一杯生きてください。今は動かず休む時だと思いますよ。+10
-0
-
38. 匿名 2019/08/24(土) 09:47:47
私もメンタル持ちで親も指定難病
親がもしいなくなったらどうやって生きていくか不安。
結婚相手すらいないから結婚できないし。+18
-0
-
39. 匿名 2019/08/24(土) 09:49:44
食べて飲んで
ガルちゃん
寝る
悪循環だよね+6
-0
-
40. 匿名 2019/08/24(土) 09:55:55
今日あったいいことを10個あげていく。今日は青空が綺麗だったとか、時計のカウンター3:33でそろってたレベルでいいらしい。これを続けると考え方がポジティブになるそうです。+12
-0
-
41. 匿名 2019/08/24(土) 09:56:55
考えすぎると何もかも嫌になってしまう
だからゲームしたり本を読んだりして気を紛らわす+10
-0
-
42. 匿名 2019/08/24(土) 10:01:05
鶴亀鶴亀鶴亀と三回唱える。+3
-0
-
43. 匿名 2019/08/24(土) 10:03:01
鬱経験者です。鬱の発端が家庭環境(家族がストレスとか)や住む環境が原因でない限り、引っ越しは体調が回復してからをおすすめします。+13
-1
-
44. 匿名 2019/08/24(土) 10:09:52
運動いいよ。
最初は散歩からで。+4
-0
-
45. 匿名 2019/08/24(土) 10:11:46
>>23
そうなんだよね
結局は自分1人
誰も自分のことは
自分以上に考えたり、悩んだり、助けてなんてくれない。
誰かがこうしてくれたら
あーしてくれたら
なんて期待したり、望んでもムダ
だってみんな自分が一番で自分が大事なんだもん
ものすごく悩んで誰かにすがりたくなる時もあるけど
結局は自分が強くなって
自分が耐えていかなくてはならないんだよ+24
-0
-
46. 匿名 2019/08/24(土) 10:13:47
>>5
都市部しかないんだよね、そういうの
たまたまアクセスいい場所に住んでる人しか参加できない+13
-0
-
47. 匿名 2019/08/24(土) 10:15:00
なんか好きなも見つけよ!?
私はキンプリに出会い人生が楽しくなりました。+19
-0
-
48. 匿名 2019/08/24(土) 10:17:23
>>19
人間には1つだけ救いがある。必ず死ぬと言う事。
恋愛も結婚も子供を持つ事も本能がさせる行動で幸せとは違う。
貴方はまだ何も手を出して居ないんだから、リスクフリー。ある意味幸せ。
精神疾患があるなら障害者年金もらえるよ。
覚悟を決めて、田辺聖子の《ジョゼと虎と魚たち》の主人公のように誇り高く生きて!
+18
-0
-
49. 匿名 2019/08/24(土) 10:20:23
主さん、わたしと代わろう
笑
22才なんて、若すぎ。とは言っても、わたしもその頃は悩んでたな。過ぎてみて分かるけど、何かは自分のためになってると思うし、勉強になる事もあるはず。
でも、あっという間に25になって、そのうち30がすぐ来る。きちんと、やるべきことやって、楽しみながら好きなことして、ストレスなるべく溜めないように
過ごして欲しいです。
健康とお金は貯めながらね。
+11
-2
-
50. 匿名 2019/08/24(土) 10:29:18
>>23
本当、その通りだと思います。自分で乗り越えるしかないです。他人に依存するタイプの人は、認知にも歪みがあって、回復も遅い傾向にあると思う。+2
-0
-
51. 匿名 2019/08/24(土) 10:33:14
>>1
私もそういう時期あったなぁ
でも
マイナス思考ってやっぱり
マイナスなことしか引きつけないんだよね
前向きになれとか自信持ちなよって言われて
簡単に言わないでよ!とか
そんなのできたらやってるよって
思ったりしたけど
今ならその意味がよくわかるようになった40歳です
自分が思ってるより
周りは意外と複雑ではないですよ
ちょっとでも気持ちが軽くなりますように
+15
-0
-
52. 匿名 2019/08/24(土) 10:35:22
違うトピにも書いたけど、死ぬよりマシだと思えば大抵のことはどうでも良くなる+3
-3
-
53. 匿名 2019/08/24(土) 10:36:37
やばいー
気分が落ちそうだから来たよ
とりあえず今から家計簿つけてレシート破りまくって
いらない本捨てるよーそして、夕方は散歩する!
いつも楽しくは難しいときあるから
出来ることからやるよ+10
-1
-
54. 匿名 2019/08/24(土) 10:41:27
私は昔酷い鬱だったけど、毎日ゲームしたりブログで気持ちを吐き出したりしてたよ。動物の動画みて癒されたり、体調いいときは鬱に関する本読んだり。当時は体調悪くて、メンヘラだと嫌われたくないから、理由を話して体調が回復するまでは友達に会うことは避けてました。家族にも期待してなかったし。もし他人に依存しちゃうようなら、カウンセラーに頼ったり認知行動療法行った方がいいよ。依存は危険。あまり先のことは考えず、毎日を淡々と生きてたかな。+18
-0
-
55. 匿名 2019/08/24(土) 10:45:21
>>52
死んだほうがマシだとか考えちゃうのに死ねないってとこがまた苦しかったりもするよ+19
-0
-
56. 匿名 2019/08/24(土) 10:47:04
辛い時に悩んでもマイナスな考えしかなくて負の連鎖に陥るだけ。人間は生きてるだけで意味がある存在なんだそうです。だから何のために生きてるのかなんて深刻に考えてるのは時間の無駄。決まった寿命を辛い思いで費やすより、少しでも楽しく生きた方がいい、と言う本を読んで、私も落ち込んだり自分が嫌になった時自分に言い聞かせてます。
そう言う私も恋愛で一喜一憂することに疲れて、今彼氏と別れるか悩んでるんですけど。+10
-2
-
57. 匿名 2019/08/24(土) 10:48:01
朝、虚無感に襲われなにも考えられず涙ばかり出てしまい仕事を休んでしまいました。
いい歳して、わたしには何もない。人と比べてはいけない。なんのために、生きているのか。必要とされてない。……などの気持ちがグルグルまわってフリーズしてしまいました。
週明け仕事にいけるかな+24
-1
-
58. 匿名 2019/08/24(土) 10:50:18
主さんと同い年です。
わたしは19歳の時に心が疲れてしまって学校やめました。約1年ニートして関西から北海道に行き、
知り合いも誰もいない土地で1からやり直しました。
今の現状を変えたいのなら1からやり直すことを挑戦してみるのもいいのではないでしょうか。
失うものなんて何もないのだから。
辛いこともあるけれど、私はやり直してよかったと思っています。+15
-0
-
59. 匿名 2019/08/24(土) 10:50:34
この数年来、状態が悪化するだけなんだよね…
今年がやけにひどい…
もう首くくりたい気分…+8
-0
-
60. 匿名 2019/08/24(土) 10:51:01
>>1
身近に薬飲んでら人いるけどどんどん量増えて副作用で体重も増加してってる。今じゃ入院て言われてる。
薬飲んでも何もよくなってないよ。
薬飲んでよくなるどころか見たことない量飲んでる。
子供いる人だけど自分の体調の事でネグレクトだし、働いてたのに体調が良くなくて人が怖いと言って辞めてしまったり。
救急車で運ばれたり薬求めて運転できる状況じゃないのに病院まで行ったり。
私も自殺したいぐらいの出来事あった時薬渡してきた。飲まなかったけど。
心は鍛える事しかできないよ!
まずは薬を断ち切ってほしい!
+2
-12
-
61. 匿名 2019/08/24(土) 10:51:39
先を考えて落ち込むんじゃなくて、今日頑張って耐えた自分を褒めてあげてください。+20
-0
-
62. 匿名 2019/08/24(土) 11:09:19
全てを捨てて引っ越したくなった時あるけど、実行しても結局は同じなんだよね。。。
考えても同じたからもう考えない!!♡+6
-0
-
63. 匿名 2019/08/24(土) 11:10:21
>>1
薬がダメと言う人もいますが、私は薬に偏見があり、飲まずにいたらみるみる悪化しました。もっと早くに服用していれば、ここまで重度にはならなかったと言われました。後悔してます。私には必要でした。薬を辞める時は、信頼できる医師に必ず相談してからにした方がいいと思います。+20
-0
-
64. 匿名 2019/08/24(土) 11:10:30
死んだ気になればなんでも出来る、っていう励まし方苦手。
そこじゃないんだけど、って思う。
それになんだよ死んだ気ってwといつも思ってる。+32
-0
-
65. 匿名 2019/08/24(土) 11:15:06
>>60
その方は自分に合わない薬を飲んでいるからではないでしょうか?私は薬で大分回復しましたよ。副作用で食べ過ぎちゃうな、合わないなぁと感じたら、すぐに変えてもらいました!私の知り合いもみんな薬飲んで社会復帰してますよ。+11
-0
-
66. 匿名 2019/08/24(土) 11:23:20
>>65
時々回復も見せますが働き出したり何かあるとすぐ薬飲んでという感じを繰り返してます。
本当に弱い人なんだと思います。
嫌な事をある程度我慢するのではなくて薬で寝ちゃうから!と言って無になろうとする。
+4
-8
-
67. 匿名 2019/08/24(土) 11:40:13
大学入学直後にパニック障害になり、当時は病名がすぐ分からず、絶望と不眠、食事も取れなくなり死ぬ寸前までいきました。今生きているのが不思議なほどです。そんな私から、ささやかですが。とりあえず今日一日、生きてみてください。明日のことなんぞ放っときましょう。夜は迷いやすいから大事なことは決めないで。お布団にこもりきりでも大丈夫。メンタルのお薬があれば飲んで、ちょっと調子が良さそうな時はガルちゃんの明るいトピを見たりして。どん底の時ってお先真っ暗にしか思えないものですが、とりあえず今日を生きてみてほしいな、って思います。一人じゃ、ないよ。+26
-0
-
68. 匿名 2019/08/24(土) 12:02:19
手合わせてひたすら祈るくらいしかできない+7
-0
-
69. 匿名 2019/08/24(土) 12:07:11
そんな自分を全部受け入れる
+7
-0
-
70. 匿名 2019/08/24(土) 13:01:47
私は精神疾患で通院中です。
一人でいてベランダから飛び降りようとか考えてたり、失敗して後遺症が怖くてできなかったり。
市の相談の電話してみても、とんぷく薬飲んで休みましょうとかになるとモヤモヤ、それじゃないんだよーってなったり。
最近他のトピで知ったコウペンに癒されてます。
何て優しいんだ!
楽しいこと、したいことを書き綴り始め
、前向きに考えられるようにしようと、目標書いてみました。カラーペンとか使ってかわいくしたり☆
よければ爪をピカピカに磨いたり、マニキュア塗ってみて!
ちょっとかわいくなった自分を好きになれますように☆+17
-0
-
71. 匿名 2019/08/24(土) 13:12:41
まぁ薬服用してる時点でボーっとしてない??病棟にいる患者さんってみんな精神がボーっとしてない?そして大概肥っていく。
今まで薬なしで生きてこれたなら断薬を考えることが人間らしくなれる近道かも。この方法は医者は教えてくれないけど。だからこそ、精神病院は怖いんだよ。+5
-2
-
72. 匿名 2019/08/24(土) 13:40:13
メンタルクリニック25年通ってる。
最近では先生より詳しくて、
笑える。。
私、頑張っても、人生ハードモード。
いい人やめたら楽になったよ。
適当にがんばろ!+19
-0
-
73. 匿名 2019/08/24(土) 14:25:53
がるちゃんの暗いトピかインド人のトピに行く
インド人になりきってるとわりとどうでもよくなる
+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/24(土) 15:01:43
私もです。毎日必死に働いていても必要経費でなくなり、老後は生活していけるんだろうか…と不安になります。体調も良くなくてこれ以上働けるのかも不安。
うまく生きていきたいけど自分には無理だとやたら落ち込んでしまいます。+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/24(土) 15:53:28
主さん自身が答えを書いている
"いろいろ考えて" 嫌になります
+6
-0
-
76. 匿名 2019/08/24(土) 22:04:17
今日も不安しかない。
明日も不安、早く死にたい+8
-2
-
77. 匿名 2019/08/24(土) 23:40:09
明るいね+2
-1
-
78. 匿名 2019/08/25(日) 02:17:52
>>74
今幾つですか?
年金もらえる年迄辛いだろうけど頑張って生きて。
私は凄く年金少ないけど働かないで毎月生活費が入るから精神的に一番穏やか。+2
-2
-
79. 匿名 2019/09/13(金) 15:32:40
また今日はヒマになった…
不安定な生活で不安になる…+0
-0
-
80. 匿名 2019/09/16(月) 03:31:09
せずともよい苦労と悩み…
+0
-0
-
81. 匿名 2019/09/19(木) 04:40:04
気が狂いそう…+0
-0
-
82. 匿名 2019/09/21(土) 07:58:33
イライラする+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/21(土) 15:08:26
絶望しかない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する