-
1. 匿名 2019/08/23(金) 21:54:09
ゲーム(スマホゲームやPS4)で負けると暴言を吐いたりデカい声を上げたり仕舞いには、足をバタバタさたり物に八つ当たりします。
はっきり言ってキチ〇イとしか思いません。
毎日なので、子供にも悪影響だし発狂の声で私はイライラ!
注意したら逆ギレ。
もう病気ですかね?治す対処方ありましたら教えて下さい。+173
-5
-
2. 匿名 2019/08/23(金) 21:54:41
最悪
なんで結婚したの?+116
-23
-
3. 匿名 2019/08/23(金) 21:54:44
病気です+121
-3
-
4. 匿名 2019/08/23(金) 21:54:44
子供に遺伝してないといいね+78
-2
-
5. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:06
依存性じゃない?+77
-2
-
6. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:16
子どもに悪影響しかないので子どもいないなら離婚一択+68
-3
-
7. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:19
足バタバタwww
その様子動画撮って後で本人に見せてみたら?w+170
-2
-
8. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:30
病気だよ、治らないよ。私は離婚しました。+112
-3
-
9. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:39
とりあえずその様子を動画に撮って見せる。+101
-1
-
10. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:42
オタクってそういうとこあるよね+30
-7
-
11. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:54
離婚しちゃえよ+60
-2
-
12. 匿名 2019/08/23(金) 21:55:56
+22
-1
-
13. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:02
湘南乃風が思い浮かんでしまった…+12
-1
-
14. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:06
中学生レベルの精神やん+87
-1
-
15. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:11
+16
-1
-
16. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:15
Switchのマリオパーティーが出た時、ちょうど旦那が転職活動中でうまくいってなくて私の方が稼いでた。
旦那の気休めにと思って買ってきたけど旦那見事にボロ負け4位。
俺の人生みたいだ…とキレて3日間口聞いてくれなかった
+73
-4
-
17. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:17
>>2
いつまで経ってもこれ言う人いなくならないね。+35
-16
-
18. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:35
+25
-0
-
19. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:36
病気だよ。残念ながら。+11
-2
-
20. 匿名 2019/08/23(金) 21:56:39
ゲームしないことが解決策ですよ+12
-3
-
21. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:02
その様子をムービーに撮って次の日機嫌がいい時にでも見せてみたら?+9
-0
-
22. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:05
>>1
その一部始終を撮影して大画面に流す+70
-1
-
23. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:11
いつから?
急に?+2
-0
-
24. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:12
ゲーマーは無理
大っ嫌い+35
-16
-
25. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:17
本人が悔い改めるようにしないと無理じゃない??
逆ギレするようなら怖いよ。
課金に生活費つぎ込まないだけマシだろうけど。
+1
-0
-
26. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:22
精神年齢かなり低いね。
治らないと思う。+46
-0
-
27. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:32
うちの旦那のことかと思った。治らないよね!負けず嫌いなところない?熱くなりすぎてるんだと思う+36
-0
-
28. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:34
ゲームやアニメに異常なくらい夢中になる男って幼稚だし低スペックな人多いよね
ソースは元彼
私は無理+53
-5
-
29. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:37
動画撮っておいて、旦那さんが冷静なときに見せよう。それから病院行こう。+3
-0
-
30. 匿名 2019/08/23(金) 21:57:53
それだけ残念な精神の持ち主なら
動画撮って見せたらブチギレて暴れそう
ないわー+11
-1
-
31. 匿名 2019/08/23(金) 21:58:10
火病だな+11
-0
-
32. 匿名 2019/08/23(金) 21:58:15
わかる迷惑だよねー❗❗+4
-0
-
33. 匿名 2019/08/23(金) 21:58:58
子供いるの?子供の前でも?+2
-0
-
34. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:18
湘南乃風の方?+3
-0
-
35. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:19
小さいお子さんの話しかと思いました。
たかが、ゲームでそこまでするのは、信じられません。
お子さんに悪影響ですよ。
ゲームは、楽しくやる分にはいいですけどね。+2
-0
-
36. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:24
>>1
ゲーム実況のユーチューバーデビューさせてみる
生配信ならそんな失態見せれないしやらなくなるだろうし旦那もゲームは辞めなくて済むから一石二鳥+32
-2
-
37. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:27
結婚前には分からなかったのかな?
子供に遺伝していたらと思うと将来に不安しかない。+2
-1
-
38. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:33
最悪…
離婚したくなるね+5
-1
-
39. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:37
ゲームで足バタつかせて暴れるような幼稚男は
絶対仕事ができないおっさんにしかならないので
結婚しとく意味ないと思います
ゲームだけじゃない
一生苦労するよ+31
-0
-
40. 匿名 2019/08/23(金) 21:59:50
>>20
もしゲーム取り上げたらパチンコ、スロット、競馬競輪等に執着の対象を変更しそうじゃない?+14
-0
-
41. 匿名 2019/08/23(金) 22:00:34
課金したら即離婚した方がいい。
1ヶ月3万とか課金するバカいるよ+11
-0
-
42. 匿名 2019/08/23(金) 22:00:39
ゲームやる旦那ってやだ。
まだ信長の野望とかならまだマシだけど。
ゲームやってキレるとか精神年齢低すぎ。+18
-3
-
43. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:10
>>17
でも流石にこれは結婚前に分からなかったのかな、と思うよ。
付き合ってる時にもゲームしていただろうし。+28
-3
-
44. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:37
ゲームやってないときはどうですか?
そんな自分の姿を恥ずかしいと思えず逆ギレしかできないようならもう治りません+1
-0
-
45. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:37
>>1
ネット依存の傾向あるのでは?
海外ではそれで切れた男が子供殺してたりするから気をつけて+26
-1
-
46. 匿名 2019/08/23(金) 22:01:43
動画撮って機嫌のいい時にディスりながら見せる
「こん時のあんたまじキモいよねー!!w」って言ってやる+4
-0
-
47. 匿名 2019/08/23(金) 22:02:28
>>24
今、普通に多いから、
極度の否定発言は気を付けた方がいいよ。+10
-10
-
48. 匿名 2019/08/23(金) 22:03:08
ゲームでマジギレする女の人っているのかな?
依存するのも男が多いよね?
性差でどんな違いがあるんだろう?+7
-0
-
49. 匿名 2019/08/23(金) 22:03:25
>>17
私も実際そう思うけどな+17
-1
-
50. 匿名 2019/08/23(金) 22:04:01
外国人の元カレ
コントローラーに噛み付く、差別用語を使う
友人が遊びに来た時に歯型でボロボロになったコントローラーを隠し
ゲームをあまりしないからコントローラー何処へ行ったか分からなくて…と嘘をついてた
トイレ行った時に歯型コントローラーを見つけてテーブルに置いた、その後は知らない+8
-0
-
51. 匿名 2019/08/23(金) 22:04:19
ゲーム依存症は「精神疾患」…WHOが分類改訂 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp世界保健機関(WHO)は25日、スイス・ジュネーブで開かれている年次総会の委員会で、オンラインゲームなどにのめり込み、生活や健康に深刻な影響が出た状態を「ゲーム障害」(ゲーム依存症)と呼び、精神疾患と位置付ける「国際疾病分類」を正式決定し
+2
-0
-
52. 匿名 2019/08/23(金) 22:04:28
こういう人やばいよ
怒ると頭おかしくなって物事が考えられなくなる
暴力振られるよ
早く別れて!+4
-0
-
53. 匿名 2019/08/23(金) 22:04:58
離婚して 次へGOー!+6
-0
-
54. 匿名 2019/08/23(金) 22:05:45
テレビでサッカー観てても「オラッ突っ込めよ!何で行かねーんだよ!使えねーなぁ!クソ!!」とか大声で騒いでて本当にイラつきます。
お前なんか100mも走れない年収400万のオッサンのくせになに偉そうに指示してんだよ。+47
-2
-
55. 匿名 2019/08/23(金) 22:05:59
私も小学生の頃はコントローラー投げてたけど大人になったら負けてもイライラしなくなったわ。
主のご主人小学生で精神止まったままじゃない?+7
-0
-
56. 匿名 2019/08/23(金) 22:06:32
ゲームでキレて自分のメガネを壁に投げつけて壊してた。バカの極み。
私もに八つ当たりすることはないけど、見てるだけで不快でした。+13
-1
-
57. 匿名 2019/08/23(金) 22:06:49
>>48
ジャニヲタの熱量もすごいじゃん
鶏のトマト煮だっけ?
特定班恐ろしいよ+7
-0
-
58. 匿名 2019/08/23(金) 22:07:20
離婚案件だね、治らないよ+2
-0
-
59. 匿名 2019/08/23(金) 22:07:42
ゲーム中はムキになってちょっと人格変わる人いるけど、1の旦那さんは聞く限り度を超えてるよ。
元々と癇癪持ちなのかもしれんけど、
ちゃんと話し合ったほうがいい。+9
-0
-
60. 匿名 2019/08/23(金) 22:09:25 ID:i1QugGensm
普通じゃない?+1
-3
-
61. 匿名 2019/08/23(金) 22:09:44
車の運転や、店員相手にだけ偉そうになる男も気持ち悪いよね。
付き合ってるときにそういう兆候があったら違う理由を言って別れるべき。
本当のことを言うとデート中に隠すようになるから。+11
-0
-
62. 匿名 2019/08/23(金) 22:10:34
大貧民 負けてマジギレ+7
-0
-
63. 匿名 2019/08/23(金) 22:10:34
>>60
いやw小学生じゃないんだからなかなかいないよ。+0
-0
-
64. 匿名 2019/08/23(金) 22:10:36
もう、前頭葉がイカれています。+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/23(金) 22:11:31
>>20
ガチギレするくらいだから無理だよ+4
-0
-
66. 匿名 2019/08/23(金) 22:11:55
DQN家庭を想像してしまう…+5
-0
-
67. 匿名 2019/08/23(金) 22:12:13
>>1
ゲームやらないからわからないけど、ちなみにそのゲームに勝ったとして、それが何になるのかな?+12
-0
-
68. 匿名 2019/08/23(金) 22:12:23
動画撮るの、ありだと思うけど
一度主さんがスマホゲームをして、負けたふりをして、旦那さん以上に奇声を上げて発狂してみてはいかがでしょうか
案外冷静になるんじゃないかと思います+9
-0
-
69. 匿名 2019/08/23(金) 22:13:36
対戦ゲームするとそんなもんよ
主はやったことないの?
パチンコみたいに金のかからない趣味でよかったと思えばいいと思う
離婚しろ!とか髪切っちゃえ!みたいなもんで流されない方がいいよ+0
-7
-
70. 匿名 2019/08/23(金) 22:14:01
>>47
嫌いなゲーマーに嫌われても痛くも痒くもないんですが。
男はキエロ+7
-8
-
71. 匿名 2019/08/23(金) 22:15:52
家で暴れる男はやめたほうがいいよ。私の知り合いの娘さん、父親が酒癖悪くて暴れるからまだ4歳くらいだけど既に男性恐怖症になってるよ。
+9
-0
-
72. 匿名 2019/08/23(金) 22:16:31
>>40
それどころか、主さんや子供さんに暴力を振るうようになると思いますよ。+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/23(金) 22:18:16
離婚しなさい。+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/23(金) 22:18:32
>>60
1 の旦那さんの醜態を普通と思えるなら、周りにそんな人がたくさんいるってことですか?+1
-0
-
75. 匿名 2019/08/23(金) 22:20:34
>>68
それ、けっこういいと思うわ。
暴れると言うか、ゲームにハマったと見せかけて旦那の見えるとこでは家事一切やらなくするとか。+7
-0
-
76. 匿名 2019/08/23(金) 22:23:16
「京アニの再現したろか」ゲーム会社を脅迫 容疑で男逮捕 警視庁
産経ニュース-2019/08/09
スクエニのゲーム「星と翼のパラドクス」のイベント中止 運営チームに殺害予告
ねとらぼ-2019/08/15
「ゲーム 脅迫」のストーリーの画像(IGN JAPAN)
バンダイナムコが米オフィスへ送られた爆破予告について調査中
IGN JAPAN-2019/08/13+4
-1
-
77. 匿名 2019/08/23(金) 22:28:23
>>1
ゲームやってて咄嗟に声が漏れるときはある。
でも子供がいるのに暴言吐いたり物にあたるのは父親の自覚が足りない証拠。
これプラスゲーム終わってもまだ引きずってて周囲に当たり散らしてたらもう救えない。
ワンオペで2人の子供を面倒みてるようなもの
+15
-0
-
78. 匿名 2019/08/23(金) 22:31:16
暴言吐いてるとこっちまで嫌な気分になるよね。人は変わらないから自分が慣れるしかないと思う。暴力や浮気でもないし、お子さんの人生変わるのに簡単に離婚なんて出来ないよね。ゲームする時は別室でやってもらうか、旦那さんに根気強く注意するしかないよ。+8
-1
-
79. 匿名 2019/08/23(金) 22:34:48
>>47
私も偏ってるとは思うけど、ゲーマーが嫌いって言ってる人に言っても仕方ないでしょ
クラブ行くなんてウェイだビッチだ友達になれないって言ってる人に同じこと言っても仕方ないのと同じじゃない?+3
-1
-
80. 匿名 2019/08/23(金) 22:35:09
主さん、若干トピずれでごめんなさい。なんか忘れていた子供の頃の恐怖をこのトピで思い出しました。
うちの父がそうでした。私に買ってきてくれたはずのゲームなのに、いつのまにか父のが熱中していて、途中で話しかけたりクリアできなかったりするとモノが飛んできました。
あまりに家族に辛く当たるので、一度ゲームを隠した事があるんですが、怒りがさらにエスカレートで逆効果…。
結局解決策は見つからず、大学進学と同時に一人暮らしを始めました。
主さんにとっての解決策にはならなくてすみません。+6
-0
-
81. 匿名 2019/08/23(金) 22:37:10
あー、わかる!うちの旦那みたいだわ。哀れなものを見る目で見つめてる。+8
-0
-
82. 匿名 2019/08/23(金) 22:37:25
依存性ですね…課金とかしてそう+1
-0
-
83. 匿名 2019/08/23(金) 22:37:53
>>1
結婚する前に気づかなかったの?って意見あるけど、付き合ってるときは24時間共にするわけじゃないからわからない。私は分からなかった。
結婚して同じような状況になって、泣いたり話し合ったり色々しようとしたけど全部無理、しんどかった。
5か月悩んだ末に私の方が頭がおかしくなりだしたので離婚前提で家出をした。
その後、泣きつかれてアプリを消してもらいもう一度やり直すことに。
今はそんなことはありませんが、新婚生活の貴重な時期は私の中では暗黒時代です。
+25
-2
-
84. 匿名 2019/08/23(金) 22:43:54
対戦ゲームしてて甥っ子に本気でムカついたからボッコボッコに負かしてやりました。
自分でも大人気ないと思ったよ。+1
-4
-
85. 匿名 2019/08/23(金) 22:46:35
ゲーマーをひとくくりにしてる人達は私は頭悪いですって言ってるようなもんだよ+4
-2
-
86. 匿名 2019/08/23(金) 22:46:56
>>1
足をバタバタって小さい子のお菓子買って〜を想像したけど、そうじゃなくて地団駄踏むみたいな感じなのかな?
まぁ、大人の男がありえないよね。
依存症なのか、元々精神的に幼いとか何かあるとか?
ゲーム以外にこの人ちょっと…と思う節があるなら、何かあるのかもね。今は大人の発達障害も多いって言うし。すぐに発達障害って言うのも好きじゃいけど、今は何にでも病名付く時代だからさ。+5
-0
-
87. 匿名 2019/08/23(金) 22:47:49
>>47
好き嫌いは個人の自由だろ…+3
-2
-
88. 匿名 2019/08/23(金) 22:52:24
>>47
別にダメって言ってないし、女子なんだけど、
勝手に決めつけて攻撃してくるのがちょっと「異常」。
あまりゲーマーで野次飛ばす人と変わらない気がする。
喧嘩になりそうだから、これ以上は返事しません。+11
-4
-
89. 匿名 2019/08/23(金) 22:52:46
一回桃鉄やってほしい+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/23(金) 22:53:24
マジギレは絡まれるからヤバいからね。+0
-1
-
91. 匿名 2019/08/23(金) 22:53:45
ゲーマーひとくくりというか
ゲームやアニメに夢中になるのは長引いても10代までで自然に離れる感覚で生きているので感覚的に相容れないだけであって
毛嫌いとかではなく、ゲームやアニメの世界観が現実や日常から離れすぎていて、なぜ夢中になれるのか理解ができないんだよね+3
-2
-
92. 匿名 2019/08/23(金) 23:12:07
>>17
だって純粋にそう思うもん
不思議で仕方ない+9
-1
-
93. 匿名 2019/08/23(金) 23:17:14
はっきり言ってキチガイです。病気なので治りません。
で、なんで結婚したの?+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/23(金) 23:22:10
大の大人の男がゲームしながら暴言吐いて足バタバタ…
字面じゃ笑えるけど、実際にそれを目の前にしたらドン引きするわ+9
-0
-
95. 匿名 2019/08/23(金) 23:45:18
>>2
必ずこのコメは2、3番目にくるんだねww
そのコメ言う前にせめてトピに沿ってあげなよ+6
-4
-
96. 匿名 2019/08/23(金) 23:48:56
>>92
主じゃないけど
週一ペースで会うとか家デートあまりしないカップルとか同棲だったり結婚するまで本性出さなかったとか色々あると思うけどそんな不思議なことかね+10
-4
-
97. 匿名 2019/08/23(金) 23:54:01
ゲーム好きです。ついつい熱くなっちゃうときあります。負けたら悔しいし勝ったら嬉しいので(笑)
物に当たったり暴言とかそう言うのは良くないと思いますが、ゲーマーが皆そうではないです。+3
-0
-
98. 匿名 2019/08/24(土) 00:20:52
うちの旦那、それでゲーム機を破壊したよ。発達障害です。義母のアスペルガーと義父のADHDを受け継いでる。衝動的にやるらしい。別の趣味を見つけたほうがいい。+7
-0
-
99. 匿名 2019/08/24(土) 00:22:56
精神が子供なんだね
結婚生活には向いてないし治らないと思うよ。頭のビョーキ
これから何十年大変だね+3
-0
-
100. @_horizon52 2019/08/24(土) 01:57:42
僕は既婚者ではないし、ゲームで切れる事すらないのですが、これもネタトピックスとしか思えない。
+0
-5
-
101. 匿名 2019/08/24(土) 02:41:05
私の元夫もそうでした。
元々短気な方ではあったけど結婚してからそれがエスカレート。
ゲームで負けると夜でも叫ぶ、投げる、私や子供に暴言を吐いて当たり散らしてました。
でもまた次の日にゲームをする。負けたら上記のループ。
そういう人だったので普段の生活でも自分の思い通りになる事が第一でモラハラ気味。喧嘩になればDV。
でも向こうはやられるような事をするお前が悪い、っていう思考でした。反省などしたことなかったです。
最近あおり運転の事件がありましたが、元夫も運転中あんな感じで怒鳴り散らしてた時ありました。
ああいう人は制しても一度頭に火がつくと抑えられないんですよね。
テレビで見てソックリじゃんってドン引きしました笑
子供の為にも本当に離婚して正解でしたよ。
+13
-0
-
102. 匿名 2019/08/24(土) 04:47:19
ゲーム中じゃない冷静な時に注意してもキレられるの?
だとしたらかなりの重症だね。。
もしゲーム中じゃないなら話し合えるなら、子供への悪影響を考えて暴言は真面目に直すよう伝え続けるしかないよね。+2
-0
-
103. 匿名 2019/08/24(土) 04:50:20
>>68
>>75
気持ちはわかるけど、そうしたらすべてのしわ寄せがお子さんにいっちゃってかわいそうすぎる💦そんな家一日でも居たくないと思うよ😢+1
-0
-
104. 匿名 2019/08/24(土) 05:19:04
そのゲーム練習してゲーム辞めたくなるくらいゲーム内でボッコボコにする
時々キレる上手いのもいるけど、基本的には下手な人が多いからすぐ追いつけちゃうよ+0
-1
-
105. 匿名 2019/08/24(土) 06:04:53
いい歳してばっかじゃねえの?の一言に尽きますね。
私だったら頭から冷水ぶっかけて興奮状態から目覚めさせてやると思う。+4
-0
-
106. 匿名 2019/08/24(土) 06:19:35
主さん来てないし釣りでは?+0
-2
-
107. 匿名 2019/08/24(土) 07:36:20
ゲームでもゲームじゃなくても些細なことでもすぐキレて怒ってこっちにも関係ないのにいちゃもんつけて怒鳴る男とつきあったことあるけど、そんな男は治らないよ。だって性格だもん。
玄米が嫌いだったらしく、玄米じゃなくて居酒屋でご飯で白米が出るたびに玄米好きな私に対して玄米の文句ばっか。
他にもこだわりや気に食わないことが多くてとにかく疲れた。
幼稚な男を相手にしてる自分がそのうち馬鹿らしくなって別れたけどね。+4
-0
-
108. 匿名 2019/08/24(土) 08:14:30
>>96
うん。とっても不思議。そんな浅い付き合いで結婚しちゃうのが、、
+2
-6
-
109. 匿名 2019/08/24(土) 08:43:23
>>1性格は簡単には変わらない。
治す方法はないと思う。
+1
-0
-
110. 匿名 2019/08/24(土) 09:04:42
>>108
横だけど別に浅くないわ
週一でも付き合いが長かったりする場合もあるし
あなたの価値観あまり押し付けない方がいいよw
ガル民は同棲嫌うくせによく言うわ
本当都合良過ぎ+9
-0
-
111. 匿名 2019/08/24(土) 09:06:27
昔、お台場のゲーセンでピンポールゲームをデートでやった際に、相手が負けて、台を思いっきり殴ってました。
周りにいた人たちがこっち見てるし、恥ずかしくなりました。
そういう人ってゲームに限らず性格ですよね。
一生治らない。
結局モラハラで別れました。+6
-0
-
112. 匿名 2019/08/24(土) 09:13:36
主の旦那ほどじゃないけど
うちもブツブツ喋りながらやってたり
負けたりするとはぁ!?ふざけんなとか
文句言ってる
何度言っても辞めないから
聞こえないように違う部屋に避難してる
何人か言ってる通り精神年齢低い旦那だよ+6
-0
-
113. 匿名 2019/08/24(土) 09:34:03
息子が小学低学年の頃 一緒のチームになって戦うゲームを旦那と二人でやっていて、負けると息子を怒鳴って騒いでました。たかだか遊びなのになんで怒るのかと私も口出しして喧嘩をした時、お母さん、自分が悪いんだからいいよ、って正座しながら涙目になりながらゲームをしていました。ゲームに狂ったキチガイだったし今は離婚してスッキリしています。+7
-0
-
114. 匿名 2019/08/24(土) 09:49:55
本人がゲームに飽きるまで治らないかもね
独身でお母さんと2人暮らしのご近所さんがそう
ほぼ毎日、下手くそがー!!って怒鳴って
壁か床をドンドンしてるらしき音が聞こえてくる
時々お母さんがたしなめてるけど聞く耳持たない
相手もいないうちから立派な2世帯住宅建ててるけど
(その時点でもう地雷案件)
あれは一生結婚無理そう+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/24(土) 10:54:48
あるある。
くだらねーな、と思って静観してます。
+2
-0
-
116. 匿名 2019/08/24(土) 11:44:49
主です。
まさか採用されるとは思ってみませんでした!
沢山の皆様のご意見ありがとうございます!
結婚前はマリオカートやどうぶつの森など穏やか?なゲームばかりしてたのでキレる行為がありませんでした。
結婚して数年経ってからPS4を旦那が購入して来てオンラインゲームにハマり、今はガンダムのゲームやフォートナイトなどしています。
自分が勝ってる時は普通なのですが、負けてる時が酷いです!
その声、行動が異常で。
何度注意した事か。ゲームを捨てればいいと言ったらキレられ。
普段は子供に優しく色々してくれて子供も懐いてます。
仕事が自営業なので仕事のストレス発散かもと思いましたが、あまりにもキチガ〇過ぎて。
1度異常な行動を撮って本人に見せた後向こうの反応次第で今後を考えたいと思います。
+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/24(土) 13:16:05
うちの父はゲームじゃないけど野球で負けたとき凄い暴言吐いてる。
スポーツで引くほど悪口が酷い。+3
-0
-
118. 匿名 2019/08/24(土) 13:20:51
>>48
女性はそもそもゲームあまりしないし。
まあガルチャン民の芸能人叩きも大分幼稚とはおもうけどね。現実で言ってる人はそういないけど。+0
-0
-
119. 匿名 2019/08/24(土) 14:28:11
>>116
動画で自分の状態を客観的に見てやめてくれるといいですね💦
お子さんは100%その暴言とか態度をマネするようになりますよ。。ゲームに限らずスポーツでもなんでも思い通りにいかないときに同じように暴れるようになっちゃうから、ご主人には絶対やめてもらいたいですよね😓+5
-0
-
120. 匿名 2019/08/24(土) 15:28:15
「ゲーム程度にそんなにマジになってどうするの?」ってやつだね
「自分がこれだけがんばったのに報われない!時間かえせ!」と自分の腕前を棚に上げてムキになっているお子様なので、スマホゲーにしろ他のオンラインゲームにしろ男の人はプライドを気にする生き物なので他人に勝てば過剰に優越感を持ち負ければ劣等感でのたうち回るタイプの人が一定数います
まず相手の腕前に勝敗が左右される対人要素のあるゲームをやめてしまえばいいのでは?
一人でコツコツやるタイプのゲームにすれば普通は「負けたのは自分が下手なせいだ、どうやったら勝てるんだろう?」となるのでキレる事も減るのでは?
もしも対人要素のないゲームの敵に負けた程度で暴れているならただの馬鹿なので「あなたゲーム下手くそねぇ・・・」とでも冷ややかに言ってやればいいです。お子様な脳味噌なら「じゃあおまえやってみろよ!」とか「じゃあもうやめる!」ってしばらく離れるんじゃないでしょうか+1
-0
-
121. 匿名 2019/08/24(土) 15:53:50
私の夫は勝っても負けてもあんまり反応変わらない。
私はゲームで負けたら腹立つから、何で負けても腹立たないのか聞いてみたことある。
夫いわく。腹は立つけど、それよりなぜ負けたか、次にどう動けば勝てるかという事をすぐに考えるから腹立ってる暇ないとか。
ゲームで負けてストレスしか感じない人は、ゲームに向いてないんだと思う。+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/24(土) 20:42:44
>>1
男兄弟が完全にそれで殴られたことも何度もあります。負けたり上手く行かないとヒステリックに暴れまくる。それで完全に関係は疎遠になりました。
キレて暴れてる様は怖いけど一周回って面白いですよね。大の大人が一人でゲームごときにキレて暴れてるの(笑)
動画撮影して流して『こんなに滑稽なんだよ』と理解させてやったらどうでしょうか?もしこちらに危害加えてきたら警察呼びましょう。
+1
-0
-
123. 匿名 2019/08/24(土) 20:45:12
>>16
旦那めんどくせー!!+3
-0
-
124. 匿名 2019/08/24(土) 20:51:32
すぐキレる癇癪持ちの人は発達障害が多いらしいよ+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/24(土) 21:40:52
スマホゲームやっててガチャ欲しいのでないしバトルシステム負け続きでイライラして萎えてゲームやめた
負けたら萎えるタイプならいいけどキレるのはないわーww+0
-0
-
126. 匿名 2019/08/24(土) 21:43:28
+1
-0
-
127. 匿名 2019/09/14(土) 10:54:44
子供に八つ当たりして酷いと叩いたりしてます。
注意したら殴られた。
一人でゲームすれば良いのに、わざわざみんなでやろうとか言って負けるとキレるから嫌だ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する