
流行続く風疹、対策の見直しを 患者会が厚労省に要望
73コメント2019/08/23(金) 10:42
-
1. 匿名 2019/08/22(木) 21:43:26
+4
-3
-
2. 匿名 2019/08/22(木) 21:44:10
最近ニュース出なくなったから終息してるのかなと勝手に思ってた!+107
-1
-
3. 匿名 2019/08/22(木) 21:46:01
> 今年度はまず、40~46歳の男性に抗体検査を無料で受けられる受診券を送付。厚労省は今年度中に約330万人が抗体検査を受けると見込むが、4、5月に検査を受けたのは約12万5千人にとどまる。
無料券を送付しても受ける人は少ないのはどうすれば?+80
-0
-
4. 匿名 2019/08/22(木) 21:47:28
とりあえず女性の予防接種は無料にしてほしい
女性だけでいいから+183
-6
-
5. 匿名 2019/08/22(木) 21:47:33
会社の健診の血液検査の項目で風疹抗体調べられたらいいのに
抗体なければワクチンとか会社で何割か負担してくれたりとか…
妊娠希望の夫婦とか検査とかワクチン助成されてたりするけど、世の中の人が自分には関係ないって思ってる人が多過ぎて+141
-0
-
6. 匿名 2019/08/22(木) 21:48:25
第一子を産む時も
第二子を産む時も
風疹が流行ってました。
我が子には感染しませんでしたが、
これこら産まれる
お子様達を安心して
出産できるように
改善して欲しいです。+154
-0
-
7. 匿名 2019/08/22(木) 21:48:36
妊婦さんなんて気が気じゃないよね。
まだ予防接種してない赤ちゃんとか、、、。+105
-0
-
8. 匿名 2019/08/22(木) 21:49:07
もう自動的に必須で組み込んじゃうしかないんじゃ?
自宅訪問式とか?+58
-1
-
9. 匿名 2019/08/22(木) 21:49:15
見たことないけど+2
-2
-
10. 匿名 2019/08/22(木) 21:49:31
風疹も破傷風も、予防接種受けたからって思ってても10年〜そこそこで免疫無くなるもの多いらしい。私も風疹の予防接種したから大丈夫!って親に言われてたけど、実際妊娠して検査したら抗体全然なかったから生きた心地しなかった。
+82
-0
-
11. 匿名 2019/08/22(木) 21:49:40
>>3
受診する手間じゃない?
朝早くから夜遅くまで、土日とか働いてて病院開いてる時間は仕事してる
病院行けばたかが血液検査に2~3時間待たされる+55
-1
-
12. 匿名 2019/08/22(木) 21:49:57
仮に無料になったとしても休みを使ってまで接種する男性は少ないと思う+60
-1
-
13. 匿名 2019/08/22(木) 21:50:33
これ妊娠する可能性のある年代の女性優先にした方がよくないの?+87
-1
-
14. 匿名 2019/08/22(木) 21:50:49
手足口病も流行ってるし、免疫力落ちてるんだろうね現代日本人+58
-0
-
15. 匿名 2019/08/22(木) 21:51:22
は?男は無料?
女性差別!
無料は女性だけでいいよ+1
-12
-
16. 匿名 2019/08/22(木) 21:52:20
妊娠中だけど、ワクチンは受けてるのに風疹の抗体がつかない体質らしく、お医者さんからはどうにもできないから、気をつけてと言われてる。
気をつけるっていっても難しいよね。上の子がいるから引きこもる訳にもいかないし。
少しでも全体の意識が高くなって、予防接種を受ける人が増えて欲しい。+93
-0
-
17. 匿名 2019/08/22(木) 21:52:55
男性だけが無料とか女性差別だよねー
ガル民もっと怒っていいよ+2
-7
-
18. 匿名 2019/08/22(木) 21:54:03
沖縄の接種率が低いんだっけ?確かGW辺りに台湾だか香港の観光客から拡がってなかったかな。観光地だから色々な国、都道府県から人が来て帰るから感染拡がっちゃうよね。+20
-0
-
19. 匿名 2019/08/22(木) 21:54:11
>>3
病院行けるのが土曜しかない上、まず抗体検査して後日結果を待ってとなると先の予定が分からないから受診の予定が組めない。+27
-0
-
20. 匿名 2019/08/22(木) 21:54:50
昔の人は麻疹や水ぼうそうおたふくは移し合ってたから終生免疫が出来るんだろうね
今は予防接種ばかりだからやはり10年も経つと抗体はなくなる
予防接種してる人は10年おきに抗体があるか確認できるシステムにならないとこれからも増え続けるよ+20
-1
-
21. 匿名 2019/08/22(木) 21:56:37
クズ親が撒き散らすから+4
-2
-
22. 匿名 2019/08/22(木) 21:56:51
地域によるのかな?
うちのとこは平成元年までの人は
補助金でました。
旦那には妊娠わかってから
打ってもらったけど
1万近くかかった〜(´;ω;`)+9
-1
-
23. 匿名 2019/08/22(木) 21:57:25
>>4
6000円ぐらいで市から免除で半額戻ってくるぐらいだったな+1
-0
-
24. 匿名 2019/08/22(木) 21:58:05
妊娠する女性がが子供に影響あるのになぜ?+5
-1
-
25. 匿名 2019/08/22(木) 21:58:40
数ヶ月前に予防接種受けてきました。
正直緊急性ないと誰もやらないよなぁと思ってしまいました。
まず、抗体があるか検査します。
それで確か5千円〜8千円くらいしました。
この時点で高っ!と思ってしまった。
それからまた結果が出ますので、1週間後にきてください。
抗体がなくて、予防接種数千円払う。
この工程を読んだだけでもめんどくさそうと思った人は少なくないはず。
+68
-0
-
26. 匿名 2019/08/22(木) 21:59:37
2回ワクチンしたのに、妊娠中の検査で抗体ついてなかった。(1回目は子供の時、2回目は大学生の時に流行ったから追加接種した)
産後にも3回目の予防接種したけど、抗体ついてるかどうか。。
抗体ない=ウイルスを広めてしまうかもという不安と申し訳なさがあります。
抗体がある人が少しでも増えることを願います。+20
-0
-
27. 匿名 2019/08/22(木) 22:00:54
>>20
だから死亡率も高かったけどね
平均寿命も短いし、+6
-1
-
28. 匿名 2019/08/22(木) 22:01:14
>>10
新婚アラサーですが、夫と一緒に検査行ったら二人して抗体ほとんど無かったです。
夫はギリギリどっちかな年齢だな〜、自分は予防接種世代にはいってるし大丈夫でしょ〜。まぁ妊娠希望なら無料だし夫のついでに〜。
と思ってました。行ってよかった。
今月二人で予防接種予定です。+34
-0
-
29. 匿名 2019/08/22(木) 22:03:02
第一子産んだ時抗体少なかったからワクチン打ったけど私も抗体ついてなかった
妊娠中だから流行していると怖いなあ+25
-0
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 22:12:43
私もここ5年の間に3回予防接種した(妊娠希望時、第一子産後、第二子産後)抗体がつかない体質らしくて。
3回も接種したからついてるかなと気になってるけどそれ調べるのもお金がかかる
妊娠希望の女性全員の抗体検査は無料になってほしい+20
-0
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 22:13:06
三月頃に空白世代の夫に無料検査行ってもらった。
結果抗体ほぼゼロ。
クーポン来たから夏にMR打ってもらったよ。
でもこの世代の男は「妊娠してる女の事」「子供が罹る」「仕事」
それを言い訳にクーポン来てても行かないんだよね。
まるで男が感染しないとでも思ってるように。
感染したら誰だってしんどくて
それこそ仕事に穴あけんのに
なんでそこのリスクマネジメント出来ないかな。+36
-0
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 22:16:46
これからはワクチン受けてないと、公立小に入れない仕組みにしよう。+10
-2
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 22:21:19
>>32
ワクチンを受けられない人が就学する機会を奪うことになるけど?+1
-6
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 22:23:13
抗体つかない人多いね
私も2回予防接種受けてるけど抗体ついてないからもう追加接種不要って言われてる
あとはかからないように祈るのみ+16
-1
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 22:23:23
>>20
麻疹(はしか)、水ぼうそう、おたふく風邪、風疹…全て子供の頃に感染したな。
やっぱり予防接種よりも感染して免疫が出来る方が強いんだね。
+15
-0
-
36. 匿名 2019/08/22(木) 22:25:47
職場の健康診断とか人間ドックの時に該当する人はやることに出来ないのかな。+8
-0
-
37. 匿名 2019/08/22(木) 22:27:35
>>32
先進国はそれやってるんだよね。
ワクチン証明書提出しないと
小さな子も留学生も学校行けない。
当たり前だよね
特別な事情でもない限り
注射一本で防げる事を怠る家庭に育った子なんて
集団生活に入れられないよ。+30
-1
-
38. 匿名 2019/08/22(木) 22:44:38
>>33
>>37+0
-0
-
39. 匿名 2019/08/22(木) 22:47:46
地域によるのかな?
住んでいる区のホームページを見たら妊娠を希望する方のパートナーも無料と載っていた気がするんだけど・・・年齢制限があるのかな?
第一子妊娠中に私の抗体が少ないとわかり第二子を考える前に夫婦でまた調べようと話しました。+3
-0
-
40. 匿名 2019/08/22(木) 22:54:31
会社とかでおっさん達に強制的に打っちゃってほしい。+16
-0
-
41. 匿名 2019/08/22(木) 22:56:03
抗体が16しかなく、予防接種をしました。しかし、半年後妊娠した時にまた抗体検査で16という結果に唖然…。毎日怯えながら過ごしています。+9
-0
-
42. 匿名 2019/08/22(木) 22:57:52
>>13
成人式は予防接種受けないと会場の入場チケット貰えない、とか?
いいかも。
+5
-0
-
43. 匿名 2019/08/22(木) 22:58:07
30歳です。二回ワクチン打つ世代じゃないんだけど母親が二回打っといてくれたらしく、十分な抗体があり妊娠中も安心できました。
打っても抗体つきにくい人もいるし、抗体のない妊婦さんは気が気じゃないと思う。もう強制にしてほしいよね。+13
-0
-
44. 匿名 2019/08/22(木) 22:59:43
抗体調べるくらいなら打っちゃいなよっていうお医者さん多いよね。会社でインフルの予防接種を安く受けられるような感じで、抗体ない人達にバシバシ打っちゃってくれ。+24
-0
-
45. 匿名 2019/08/22(木) 23:01:17
私も2回打ったのに抗体つかなかった。
2回目は10月に打って、
一年経たない4月に妊娠したのに、
今抗体16倍しかない。
マスクして手洗いうがいして
携帯もバイキンだらけと聞き、毎日消毒して、
除菌ジェル持ち歩いて小まめにやってる。
でも限界があるし、
何より精神的にキツイ。
どうか、撲滅して欲しい。+15
-0
-
46. 匿名 2019/08/22(木) 23:01:47
いくら無料だからって、直接被害がないであろうおじさん達がわざわざ抗体調べに行かないよね。もう少し考えて対策してほしい。+14
-0
-
47. 匿名 2019/08/22(木) 23:05:48
これって確か中年男性が感染しやすいんだったよね?
女性側がいくら打っても、中には抗体がつきにくい人もいるし、被害が拡大しないためにも男性がもっと打ってほしい。+16
-0
-
48. 匿名 2019/08/22(木) 23:13:41
>>16
私も今妊娠4ヶ月で、上の子の時も今回も妊娠前にワクチン接種してたのに抗体が付いてなかった。
出かける時は必ずマスクを付けてるけど、どこに風疹患者がいるか分からないから全然気が抜けないし不安で仕方ない。
なるべくワクチン打って欲しいけど、患者数が多いと言われてる40-50代なんて周りに妊婦はいないだろうし、お金払ってまでわざわざ打とうとは思わないよね…
+19
-1
-
49. 匿名 2019/08/22(木) 23:14:31
入籍後に主人と揃って予防接種に行ってきました。2人とも抗体検査はせずに直接接種しました。抗体があっても接種するのは問題ないと言われたし、抗体検査→予防接種と2回通院するのも面倒だったので…。+7
-0
-
50. 匿名 2019/08/22(木) 23:21:00
うちの夫、無料クーポンきてたけど、
全然、行く気ないよ。
行かなきゃ〜って言ってて忘れてる。
行く手間や時間が面倒くさいんだと思う。
行くべきだと思うけど、
面倒だと思う人が多いんじゃないかな。
かなり深刻な問題だと思うけど+5
-0
-
51. 匿名 2019/08/22(木) 23:24:18
妊婦のためにって言うと他人事に感じるんだろうから、
普通に風疹かかると
仕事休まなきゃいけないし、
ブツブツできたり、熱出たりで
自分がしんどいんだよ、
っての広めた方がおっさん達は多少動く気がする。+16
-0
-
52. 匿名 2019/08/22(木) 23:27:25
10月までに抗体がある事の証明書を提出するか、ワクチン接種しないと出社停止を大企業に義務付けたら?
そのくらいしないと大人の男性は予防接種しないと思う。+9
-0
-
53. 匿名 2019/08/22(木) 23:29:28
妊活始めてすぐに予防接種したのに抗体つかなかった。まれにつきにくい人がいるみたい。
妊娠中ビクビクしながら過ごしたよ。
そういう人もいるからなるべく全国民に予防接種してほしいな。+14
-1
-
54. 匿名 2019/08/22(木) 23:38:09
>>3
会社の人に聞いたけど、行った人少ない。
平日はもちろん行けないし、土曜日に予約してまで行くって人は少ないと思う。+6
-0
-
55. 匿名 2019/08/22(木) 23:40:55
健康診断で抗体あるか必ず調べるとか、予防接種受けられるとかにした方がいいと思う。
一般企業なら健康診断は年1で必ず受けるし。+6
-0
-
56. 匿名 2019/08/22(木) 23:52:17
今ってワクチンは足りてていつでも打てる状況なの?一回しか受けてない世代だし風疹騒がれてるから数年前に受けようと思って病院行ったんだけどワクチンの話ししたら看護婦さんがすっ飛んできて「子供優先です!!」って言われたんだよね。私別にゴネたわけでもないのに‥。多分前にゴネた人がいたんだろうね。
それでちょっと萎えたっていうか‥。私は抗体検査して抗体あったから良いんだけどね。打ちたい時にすぐ打てないならそりゃ打つ人も増えないよなあ、って思って。+2
-0
-
57. 匿名 2019/08/22(木) 23:52:29
結婚式場のブライダルフェアに来場したカップルに、抗体検査や接種を呼びかけるチラシを配るとかはどうだろう?
女性は風疹の予防接種後2ヶ月は避妊しなくちゃいけないから、いざ結婚して妊活を意識してからだとその2ヶ月がチャンスロスになってしまう。
結婚式前ならもし抗体がないってなっても余裕を持って接種できる。
結婚式場検討するのってだいたい式の半年以上前だしタイミング的にもベストだと思うんだよね。
妊娠してから抗体ないの知って不安な中過ごす人が少しでも減るためにはこのくらいの水際作戦が必要かなと思う。+7
-0
-
58. 匿名 2019/08/23(金) 00:15:54
夫は子どもの頃に麻疹も風疹もかかっていたのである意味安心でした。私は抗体が32倍だったけどこの状況でも割と不安な気持ちで20週を待ってました。父が子どもと関わる仕事なのに予防接種行ってくれなかったので会わないようにしてました。
「まあ大丈夫だろう」という気持ちがある人は身内が妊婦でも全然動いてくれません。+5
-0
-
59. 匿名 2019/08/23(金) 00:18:38
会社の健康診断で調べたら抗体あるから大丈夫って結果出て安心した。
自分のせいで周りにうつしたりしたらメンタルやられそう…+4
-0
-
60. 匿名 2019/08/23(金) 00:32:07
妊娠中はとくにこわいから嫌だな+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/23(金) 00:34:33
結婚してから風疹麻疹の抗体あるか血液検査をと病院に電話したらちょうど麻疹が流行してて子供優先なのでと何件も断られました
病院でもかなり待ったし高いし
任意だと面倒と思う人が多いと思います
麻疹は抗体あって風疹はなかったけどその時風疹は流行してなくてなんとか受けれました
もう無料にして子供の集団接種のように何歳になったら強制的に受けさすとにしないとずっとこのままな気がします+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/23(金) 00:42:19
漫画のコウノトリでも連載してましたよね
あと前にニュースでも胎内で風疹に感染して目と心臓に重い障害をもった子を見ました
そのお母さん第一子の時は大丈夫だったからと予防接種受けなかったそうです
とても後悔してました
少しでも予防接種が広まって欲しい
目に見えないからこそ怖い+6
-0
-
63. 匿名 2019/08/23(金) 01:01:49
何かで抗体付きにくい人は数%って聞いた気がするけど、もっといるような感じする。
私も何回か打ったのに妊娠してからの検査で抗体付いてなかった…。+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/23(金) 01:12:55
男が全員注射すれば解決するのに!+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/23(金) 01:36:56
クーポン来たご家庭は行動範囲の病院片っ端から調べてみて。
土日でも接種してたり
レディースクリニックでもこの場合だけは男OKってとこあったりする。
クーポン使えないだろうけどトラベルクリニックもアリ。
「罹ったら妻子がどうとかじゃなく、まず自分がしんどくなるし仕事休まないきまゃならなくなる」と旦那様の尻叩いて。
あと、姑の「子供の頃に確か…」は、記録が残ってない限りアテにならないからね。
+1
-0
-
66. 匿名 2019/08/23(金) 02:41:05
>>51
うちは選択こなしだけど2年前くらいに流行った時に夫婦でワクチン打ちにいきましたよ。
妊娠を望んでいる女性は無料と言われたけど望んでいないから自腹で。
高かったから嘘でも望んでいると言えばよかったか?と思ったけど嘘はよくないと思った。
自分が患うのも嫌だし他人にうつすのも嫌だしね。
+5
-0
-
67. 匿名 2019/08/23(金) 04:40:40
>>41
16で大丈夫と言われたけど?
医者によって違うのかな
+1
-0
-
68. 匿名 2019/08/23(金) 05:58:07
>>53
抗体なくなる人もいるみたいだしこわい!一人目の時は抗体あったのに二人目妊娠した時抗体がないって言われて怖かった。+1
-0
-
69. 匿名 2019/08/23(金) 06:05:57
旦那に無料クーポン券来てたので
抗体検査行ってもらいました。
旦那も土曜日午前中なら行けるから
普通に積極的に行きましたよ~。
普通は抗体持ってる人がほとんどだから
ってお医者さん言ってたらしいのですが
結果は(電話で教えてくれれる)なし…
今週の土曜日予防接種受けに行く予定です…
やっぱりクーポンもらえる世代はない人
多いのかな~?+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/23(金) 06:59:15
中年男性対策→インフルエンザみたいに会社で集団接種にする
妊娠予定の女性対策→婚姻届を出したら予防接種無料券を渡す+4
-0
-
71. 匿名 2019/08/23(金) 07:29:08
仕事柄2回摂取した上で、妊活前に抗体検査したら抗体がなく5年前に予防接種を受けました。それなのにいざ妊娠してみると抗体は8倍しかない。
抗体が付かない体質なんだろうと思っててもやっぱり怖いからもう一度摂取して、今妊娠中だけど抗体は16倍しかなかった。
前回はここまで風疹が流行してなかったけど、今のこの状況が不安でしかない。
8倍が16倍になったってことは少しは罹りにくいってことなのかな…
上の子もいるしずっと家にこもりっぱなしってわけにはいかないし。マスクでどこまで予防できるんだろう。+2
-0
-
72. 匿名 2019/08/23(金) 10:25:06
今まさに妊娠中で生きた心地しません…
去年調べた時には、抗体あるから打たなくて良いと言われ安心していました。
しかし、現在妊娠初期になり調べたら抗体がすっかり無くなっていて愕然…
仕事を辞めるまではどうする事も出来ないのでマスクをしたり除菌したりして外出していますが、毎日が恐ろしくてたまりません。+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/23(金) 10:42:49
去年数値16で打たなくて良いと医者に言われたのに、いざ今年妊娠したら抗体すっかり無くなってました。
16倍数値なら、ワクチン打って貰った方が絶対に良いですよ。
よく知らなかったし医師が言うなら大丈夫なんだなーと思っていた私は現在後悔しかありません。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
流行が続く風疹について、先天性風疹症候群(CRS)の子を持つ親らでつくる患者会