ガールズちゃんねる

親にお金をとられた人

183コメント2019/09/09(月) 15:51

  • 1. 匿名 2019/08/22(木) 20:04:41 

    年金暮らしの母から13万取られました。理由はお金がないから、家賃が払えないから。渡してくれたら年金が倍になるから後で返すと言われ、きちんと戻ってきました。2回目は、何も言わずに私の10万をこっそり持って行かれ、理由は、ATMで銀行の人がおろしてくれないからおろしてくれるまで必要だと。。
    いつ入金されるか分からないからそれまで毎月私から10万必要らしいです。
    半年経っても入金がなかったら私が母に渡すの繰り返しです。
    それが無理なら私だけ出て行けと言われました。私も底をついてきたのですが、
    母(70歳)はなぜか働かないのです。親にお金取られたことある人、どう対処してますか?

    +21

    -50

  • 2. 匿名 2019/08/22(木) 20:05:52 

    家を出る。

    +148

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/22(木) 20:05:53 

    >>1
    主さんは実家に住んでるの?
    とりあえず実家出てみては?

    +173

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:12 

    家を出ていった方がよくない?
    その母親と距離を置くべき

    +154

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:23 

    縁を切るしか。。

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:26 

    その分男に貢がせれば?

    私はそうやって自分のお金は使ってないよ。モテないの?

    +2

    -42

  • 7. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:41 

    何年取られてるの?

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:45 

    主さんは家でタンス貯金でもしてるのかな?

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:48 

    返す返されないも大事だけど、こっそり取るのがアウトすぎる。

    +92

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:14 

    アホほど取られてるわ
    こんな親から産まれてくるんじゃなかった
    顔見たら金としか思ってないんやろうなぁ

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:16 

    70歳で働くのは無理あるね、距離を置くしかない

    +119

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:16 

    奴はとんでもないものを盗んでいきました
    親にお金をとられた人

    +0

    -14

  • 13. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:33 

    状況がよくわからない
    主さんは働いてて家には毎月お金をいれてるの?
    年金ぐらしのお母さんと二人暮らし?

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:43 

    そんなに簡単に取れるもの?
    どんな管理してるの?

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:47 

    私もバイト代とられたよ。
    嫌いだけど好きなフリしてる。

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/22(木) 20:08:21 

    >ATMで銀行の人がおろしてくれないからおろしてくれるまで必要だと

    これの意味がさっぱりわからない

    +134

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/22(木) 20:08:22 

    貯金一千万以上使い込まれた。
    縁切って遠方で暮らしてる。

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/22(木) 20:08:44 

    >>6

    妄想を垂れ流すのはやめなよ

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/22(木) 20:08:53 

    えっと...70歳なら働かなくても本来はいいと思うけど
    同居なんですか?
    ならば多少お金を渡すのは普通と思うけど、10万はちょっと多いよね

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/22(木) 20:08:56 

    >>1
    勝手に引っ越した方がいいよ
    言ってからだと絶対止められる

    毒親だよ
    あなたはあなたの人生を大切に

    +93

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/22(木) 20:09:07 

    出て行けって言われるだけまだいい。
    ガチの毒親は出て行こうとすると邪魔をして金を毟り取り続けるよ。
    主さん早く家を出よう。

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/22(木) 20:09:12 

    私は一緒に住んでる年金しか収入ない母親から五万貸してくれと言われた。
    理由は急に年金収入だけになって車のローンが払えない、と。
    貸しましたが、私が簡単に出せる額ではない、まとめてではなくていいけどきちんと毎月返済する事、仕事を辞めたのはあなたのわがままだという事を理解する事を約束させた

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/22(木) 20:09:14 

    毎月10万もってかれるのキツくね?
    それだったらどっかにアパート借りて一人暮らしできるじゃん

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/22(木) 20:09:55 

    >>6
    そういう話じゃないだろ
    頭悪いの?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:22 

    >>6
    それ全然解決案になってない
    金ない!男に貢がせよ!・・発想ヤバくない?

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:27 

    実家出て地元を離れる

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:27 

    どんな管理の仕方してたらそんな何度も何度も勝手に金取られるの?

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:33 

    勝手に口座から持ってかれる状況ならキャッシュカード渡さなきゃいいだけ

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:33 

    親にお金をとられた人

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:35 

    70で働けるの本当に体が健康な人じゃないと無理だよ。お母さんに期待するよりいっそ主がお家の実権握ったらどう?

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/22(木) 20:10:37 

    >>1
    そもそも家に入れてるの?食費とか生活費とか。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/22(木) 20:11:28 

    嘘ばかり言われているみたいだけど全部信じてお金を出しちゃってるの?
    疑ったことないのかね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/22(木) 20:11:45 

    T山さん

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/22(木) 20:11:55 

    実家住みなら母親の扶養手続きしていないの?
    手当てとか色々あるとおもうけど

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/22(木) 20:11:59 

    >>1
    一度もないです

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/22(木) 20:12:02 

    >>1
    それ詐欺られてないの?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/22(木) 20:12:09 

    主さんのお金が本当に底をついたらお母さんはどうするつもりなんだろう
    とにかくまだ少額でも自分のお金が残ってるなら出ていったほうがいいと思う

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/22(木) 20:12:27 

    家賃や光熱費が払えないからって理由は言い分としわかるから
    実家暮らしなら自分は払う
    それ以外の金をせびられたら何に使うのか明細を詳しく出させる

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/22(木) 20:12:29 

    親から遺産とか住宅資金とかもらったという人かがるちゃんで叩かれる意味わからなかったけど、こういう苦労してる人ご多いからなのかな。
    いまだに親にいろいろ世話になっててすまん。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/22(木) 20:12:43 

    >>1
    失礼ですが主さんは何歳くらいの方ですか?

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/22(木) 20:13:05 

    子どもの頃の貯金は勝手におろされて使われました。
    車を買ったら勝手に売られて売ったお金も取られました。
    姉には車やパソコンなどいろいろ買ってあげたりお小遣いを大人になってからもあげたり児童手当を貯金していたと言ってあげたりしていました。
    私の児童手当は使ったからないと言われ貰えませんでした。
    それなのに私にだけお金をたかってくるので家を出ました。

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/22(木) 20:13:17 

    >>1
    実家暮らしなら、生活費入れてるの?
    入れてないなら取られたとはちょっと違うような…

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/22(木) 20:13:37 

    貯金?が底をつくまで対策せずにお金を取られ続けるのもどうなんだ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/22(木) 20:13:59 

    家に住んでた時は、お金いれてた。
    結婚する時多めになって
    これ持っていきなさい言われた。

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2019/08/22(木) 20:14:23 

    取られましたよ。
    せびってきたので初めは渡していましたが回数、金額が異常になってきたので断り続けていたらお手洗いに行き戻ってきたら財布をあけていました。
    問い詰めたら孫(兄の内孫)のひ孫達にお小遣いをあげたいんだと泣きわめきました。
    今までのお金も孫(私からしたら姪っ子)に○○おばちゃんなら金に困ってないから私に流しておばちゃん連絡してくれたら子供連れて取りに行くよと言っていたそうです。
    渡していた野菜もすべて横流し。あれから会っていません。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/22(木) 20:14:33 

    私しょっちゅう取られるよ?
    パチンコしたいだけなのに生活苦しいからお金ちょーだいって言われる
    毒親だから仕方ないけどたまに○したくなるくらい憎くなる
    育ててもらったから渡す時もあるけど1週間くらいでもらったこと忘れられる

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/22(木) 20:14:42 

    パチンカスじゃない?
    理由がそれと同じ。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/22(木) 20:15:10 

    出た方がいい。
    私も無年金無貯金、無職の父の面倒見てた。しばらく実家にいたからね。6年くらい。
    もう限界来て、逆にこっちが殴られる始末。
    お金の面以上にもう無理って縁切ったよ。
    野垂れ死のうが私には関係ないし。
    人のお金だとなーんも有り難みもなく、恥ずかしさもなく堂々とお金くれって言って貸さないとこっちが悪者だからね。
    こんな親が恥ずかしいし、毟り取られるのはもう限界来たよ。

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/22(木) 20:15:20 

    出てけって言ってんだから出て行きなよ
    大丈夫、今より安心して暮らせるよ

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/22(木) 20:15:26 

    >>16
    お母さんがボケてると思われてて
    銀行の人は振り込め詐欺を警戒してお金を下ろさせないとか
    家の人と一緒に来てくださいね~って毎度追い返される

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/22(木) 20:15:40 

    >それが無理なら私だけ出て行けと言われました。私も底をついてきたのですが、
    母(70歳)はなぜか働かないのです。


    主は、実家に住みながら
    家主である親に一銭も払ってないということだね。
    普通にかかる家賃相場代くらい払うべき。

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/22(木) 20:16:01 

    >>23
    独り暮らしの生活費って10万じゃ足りないよ
    家賃と光熱費と食費だよ?

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/22(木) 20:16:22 

    17歳の時に11万最終的に取られた。

    最初は貸すっていう名目で渡したのに全然返してくれないから、返してって必死にお願いしたけど逆ギレしだす始末。
    「極悪非道」、「刺殺してやりたい」と散々言われ精神的にも参って返してもらうのは諦めました。

    お小遣いなんて一切貰ってなかったから、自分で働いたり、売れるものは全部売ったりして作ったお金だったのですごく悔しかったです。

    だから19歳になった時にすぐ家を出ました。

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/22(木) 20:16:29 

    >>1
    そもそも、主さん70のお母さんと暮らしてて家賃とか家計支えてないの?
    私はよく母が1万円貸して3万円貸しといてとか言って来ることが頻繁にあって、貸すのですがそもそも生活費に事欠いている人が、借金して返済出来るわけありません
    なので、最近では貸して!じゃなくて、ちょうだい!とか、助けてとかと、言ってもらうようにしてます。
    その方が自分の気持ちも楽です
    あと、パチンコによくいくので私の働いたお金がパチンコに消えるのもムカつくので、私の家で掃除などしてもらって報酬として渡す事もあります。
    それなら、母が稼いだお金なのでパチンコに消えても腹が立ちません。
    70歳だともう年金をお小遣いにしてゆっくりする年齢ではないですか?

    +50

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/22(木) 20:17:18 

    >>44
    良い親御さんを持ったね
    大事にしてあげてください

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/22(木) 20:17:26 

    とられた事はないです
    ただ父の借金は私と祖母が払いました
    主は実家を出た方がいいと思います
    主の親70なら働き口はないかもしれないけどそれで年金で足りないのなら生活保護一部支給等の相談を自分でしたらいいんです
    お金を払えば年金が倍になるの意味も分かりませんしその際返済されたけれどよくある投資詐欺みたいになってますよ
    できるだけ早く親元を離れる事をおすすめします

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/22(木) 20:17:45 

    収入があるにも関わらず
    無賃で自宅に住んでいるなら出て行くべきじゃないの?

    税金、ガス、水道、電気、
    あなたが住んでるとかかるわけだからね。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/22(木) 20:17:45 

    年金額が足りないなら主さんが一人暮らしして世帯分離して、生活保護費で補強してもらうしかないのでは?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/22(木) 20:19:14 

    バイトするようになってから額は少ないけどチョイチョイある。嘘ついて巻き上げや財布からこっそり抜き取り。ああいう親から生まれてしまった以上仕方ないけど、一緒に住んでた頃は家庭内泥棒と心の中で思ってた。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/22(木) 20:19:44 

    お金を取られたって表現おかしくない?
    一緒に住んでいて無賃なわけでしょ?

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/22(木) 20:20:19 

    >>16
    一緒に行ってあげればいいだけとかとだったの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/22(木) 20:21:53 

    まず、親子関係であろうが、身内であろうが、
    子供のお金を勝手に取るのは、泥棒です。
    逆も同じ、子供が親のお金を無断で取るのは泥棒。
    主さんは、育ててもらった恩もあるし、色んなことで、お母様に逆らえないのか…単なるズボラでお金をお母様の分かる所に置いてるのか…銀行のカードを渡してるのか…そこがわからないですが、お母様は年金では暮らせないから主さんを頼りにしてるんですか?それにしても、本人に黙ってお金を持って行くのは、いくら貧しくても、一言子供に了解を得るべきですが、手グセが昔から悪いのかな?そういう方は、ずっとそうだと思いますよ?一人暮らし出来ない理由はあるのかな?お母様を思うと一人に出来ない気持ちがあるのですか?でも、ずっと頼りにされたり、大切に貯めたお金を全部使われてしまうより、辛いでしょうが、離れるべきかと…。
    お金は、親子でもきちんとするべきかと…。
    それに、家賃の支払いをアテにされるくらいなら、一人暮らしが、気が楽では?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/22(木) 20:22:28 

    例えば「お金が無いから、家賃代出してくれない?」みたいに相談してくれるなら良いけど、主のお母さんは、こっそり盗む=やり方が"泥棒"だからね・・。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/22(木) 20:23:00 

    >>6
    主の母親と同レベルじゃん
    人に寄生して生きてる

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/22(木) 20:23:05 

    私も取られた事があるよ。
    お金は戻ってこないから覚悟した方が良いし、また貸さないようにね。
    氷河期世代のおばちゃんの話で申し訳ないけど、毒親から離れたくて寮がある会社に就職。しかし、お金ないから会社から借りる手段ないか?って相談された。
    上司に相談して福利厚生で借りて、毎月の給与で返済したよ。
    その後も追加で借りられないかまた相談されたけど、さすがに断った。あの時2回目も引き受けてたら私が死んでいたかもしれない。
    毒両親ともに病気で他界してます。遺ったのは借金のみ。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/22(木) 20:27:55 

    >>50
    >>1さん?
    だったらついてってあげれるか、銀行に電話して事情を聞けば良いじゃん
    て言うか、お母さんが70なら主も結構高齢じゃね?
    お金の管理や、家のメンテ、同居ならそろそろ主がやる事でしょ?
    お母さんが家事やるなら、自分の給料と年金から、食費とお小遣いだけ渡して、残りは貯金してあげるとか、そういうの考えないと!
    介護だってそろそろじゃん
    なに子供みたいな事言ってるの?



    +17

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:08 

    取られたことあります!
    500円貯金も…。情けなくなるね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/22(木) 20:29:41 

    主の文章が幼い感じで、わかりづらいけど
    母親70なら、アラフォーくらい?

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/22(木) 20:32:32 

    >>66
    紛らわしくてごめん
    ちがうよ
    主ではない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/22(木) 20:33:18 

    就職してからずっと、お給料入る通帳を親に取られてた。自分で持ちたいって言ってても断られ続けてた。
    当時は大体、八割はいつも取られてて、もやし1袋がやっとでいつも空腹な自分を見かねた同僚からのお裾分けでしのいでたな。
    今は通帳取り返してるけど、当時は通帳作り直しとかの知識も無くてずっとふらふら。

    ただ、通帳取り返した現在。
    何故か身に覚えのない私名義での某カード会社の借金が判明したから、現在進行形で取られてる形なのかな。
    まじ何故産んだんだよ私を。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/22(木) 20:34:36 

    >>1
    主さん、返信がいっぱいだけど大丈夫ですか?まずはかいつまんで、主さんの現状、お仕事をされているのかとか、できればご年齢とか、教えて欲しいな。

    もし主さんからアンサーがきたら、みなさんなるべく優しく接してね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/22(木) 20:35:04 

    母親のお金を一切合切全部管理してあげても良いかも。
    食費、こづかいは1週間分だけ渡すとか。
    ひよっとしてすこし軽い認知症?ではないですか。
    お金の使い方が若いころに比べてあやふやになったり、金銭感覚が鈍ってる気がしました。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/22(木) 20:35:30 

    >>19
    でも主って確実に40越えてるよね?
    正社員で、今まで全然払っていないなら、10万でも良いんじゃない?
    つか、独身で会社員で生活費入れてないって、どれだけ自分の趣味にお金使ってんだろう?
    逆に不思議

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/22(木) 20:39:03 

    これ、主の母痴呆では?
    1をそのまま読むと主の母何言ってるのか大体分からないので

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/22(木) 20:39:52 

    ほんと、親が70って主何歳よ
    若くてもアラサーよね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/22(木) 20:40:11 

    祖母から成人祝いで10万もらってたことを

    家のローン代の足しに使ってから言われた。

    その当時、ニートだったから文句言う資格すらなかったから当然なんだけど、
    いい加減に職見つけないとヤバいと思って実行に移そうとした矢先だったから
    せめて新調のリクルートスーツ代くらいは残して欲しかった………。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/22(木) 20:41:57 

    自分の所、清掃の仕事でも70歳までしか使ってくれないよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/22(木) 20:42:15 

    >>74
    いや、主も何言ってるか結構意味不明よ。。。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/22(木) 20:45:28 

    >>63
    パワーバランスが
    娘>母親
    なのかもね
    40越えてる娘が家に一銭も入れないで自分の給料は好きに使ってるんでしょ?
    普通だったら就職してから家にお金入れるように言われるし、独り暮らしするように言われるよ
    全然お金入れてないのに言えない関係なら、盗むのもあるかも
    又は主は盗んだって言ってるけど、昔貸したお金を返さないから自主回収したのかも知れない
    どっちにしても、70の母親に働けとか言ってる主もちょっとおかしいと思う

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/22(木) 20:46:42 

    70で何故か働かないのです、って酷だなー
    普通なら70の母親働かすなんて考えないで誰かも言ってるけど、主が家を出て世帯分離
    そしてお母さんの生活保護を申請する方が懸命だよ?
    年金があるから、そのぶん保護費は少ないと思うけど医療費が免除されるし、お母さんとあなたのこれからを考えたらそれしかないと思うよ

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/22(木) 20:49:19 

    体調とかにもよるけど70歳でも働いてる人はいますよ。私の祖母は80歳まで働いてました!現在91歳。

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2019/08/22(木) 20:49:23 

    >>1
    主さんの文章何回か読み返したけど、8割くらい意味不明だわ。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/22(木) 20:50:12 

    >>76
    ニートで生活費払っていないのに?
    何年ニートなのか知らないけど、それって10万で生活できる長さなの?
    甘ったれてない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/22(木) 20:51:37 

    この前の貯金が苦手のトピと同じで釣りじゃないの?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/22(木) 20:54:41 

    借家を追い出されて犬と猫がいる
    から家を買ってと言われ頭金出して
    名義も私。

    今度は生活出来ないから兄夫婦と
    同居するから家を処分してくれと
    言われローン半分残ってるのに
    丸投げ。不動産と相談したら元々が
    ボロ屋だから更地にした方が良いと
    言われたけど解体費が120万。
    夫に相談はしてるけど詰んでます。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/22(木) 20:55:11 

    >>75
    昔の人は40代とか30代後半で子供産まないよ
    若くて40は越えてると思う

    ほとんどの人が20代で産むから、45くらいだと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/22(木) 20:56:02 

    >>78
    相まって意味不明なのかな
    正直実態がよくわからんわ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/22(木) 20:56:29 

    わたしの親はくれることしかない!
    素晴らしい親から生まれた私も自分のこと好きです
    自信も持ててる

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2019/08/22(木) 20:56:55 

    取られてはいないけど、祖母が残してくれた財産を全部使われた。
    祖母が生きてる時に孫たちにって父に託したお金(うん千万)があったんだけど使われてたよ。
    何も知らなかったけどね。
    両親の生活費ならまだ良かったんだけど父親とその愛人とで使いまくってたみたい。
    愛人にマンション買ったりその家の調度品とか。
    あることがきっかけで愛人のことが分かってイロイロ知った。
    お金使われたことより子供より愛人かと思ったら情けなかったし、すごく傷ついた。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/22(木) 20:57:46 

    >>85
    なんか、優しい娘だねとしか言えない…
    お母さんの借金にして自己破産してくれるよう相談したら?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/22(木) 20:58:22 

    >>81
    そんな事は解ってるよ、だけどこのトピはそんな話じゃないでしょ
    普通の生活費も困窮している人の話なんだから

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/22(木) 20:58:35 

    そんなの、親じゃないよ・・。鬼畜じゃーん!

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2019/08/22(木) 21:00:09 

    >>88
    何しに来た、カエレ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/22(木) 21:01:55 

    >>76
    えーとニートだったんですよね
    キツいこといいますけど生活費かかってないですよね
    ちゃんと話していたらそうはならなかったと思いますが、違うとしてアルバイトしてリクルートスーツ買えば良いんじゃないですか?
    就職活動を本気でしようとしていたとは見えないです

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/22(木) 21:02:17 

    私は・・・高校生の時にバイトしてたら・・・生活費入れろってちゃっかり取られてたよ・・・
    夏休みとか9時間位働いてだけど・・・毎日ね
    毒母(継母)から1万しか使えず残りは取られてたよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/22(木) 21:10:47 

    …自分が70になった時に独身の娘が同居してて、一銭も払わずに年金だけで生活支えるとしたら、ゾッとするよ

    お風呂だって一人ならシャワーだけで済ませる日や、冬は2日に一回とかできるけど、娘はしっかり毎日入ると思う
    食費だって2人と一人じゃ全然違うし、冷暖房、起きてる時間も違うのに年金だけで何とかするの?
    既婚で同居ならまだ良いけど

    絶対にもう死にたいって思う

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/22(木) 21:14:44 

    とられはしないけどない袖はふれないってやつだったな
    大学は奨学金かりて今も返済してるし学生時代はずっとバイトして定期代と学費捻出してたな
    高校生の時に誰のおかげで飯食ってんだと父に言われた時
    いや、自分で色々出してるからまじでこれ施設でも最低限まかなってくれる食住だよと思った
    児童施設に差別的な発言に見えたらごめんなさい

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/22(木) 21:17:58 

    貸して~はよくあったけど勝手に取られたことはないな。
    一応貸すという形で渡すけど、こちらとしてはお小遣いと考えて戻ってこなくても仕方ないと思ってた。
    親にお金を渡すの嫌がる人もいるけど、私は貧乏ながらもそれなりに育ててくれた親を尊敬してるので、頼まれれば可能な範囲で渡してました。
    もう亡くなったけど。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/22(木) 21:29:25 

    子供の頃のお年玉、通帳に入ってなかったよ。。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/22(木) 21:39:52 

    >>21
    ガチ、でも種類いるから迷惑なことに

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/22(木) 21:52:17 

    主とはちょっと違うけど、
    小学生のころ祖父母からもらったお小遣い(100円とか500円)を貯めてた貯金箱を父親が借金返済に使ってた
    子供の貯金箱から借金からせこせこお金盗んで借金返済って情けなさすぎるよね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/22(木) 21:56:12 

    70のお母さんということは仮に40のときの子だとしても30だよね。
    詳細わからないけど、一緒に済んでるなら場合によってはもう面倒見るレベルの年齢なのでは

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/22(木) 22:05:11 

    遅くなりました、主です。主は31歳です。母は毒親なんでしょうか?親が正しいのか私がおかしいのかわかりませんが私はフリーターとしてやってきたのでお金がなく、年金すら払えない状況です。
    でもいつかは年金払わないとダメなのですが、母から家賃とか迫られてるのでもうないです。母に尽くした分、年金がかさばってきます、、、

    +0

    -13

  • 104. 匿名 2019/08/22(木) 22:23:29 

    >>49
    主は悪いことしてないから出て行く理由なくない?

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2019/08/22(木) 22:25:16 

    >>103
    年金すら払えないフリーターの収入って低すぎでしょ…。
    母に尽くしてお金がないと人のせい。
    31歳で考え甘すぎでしょ、そりゃ出てけ言われるわ…

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/22(木) 22:25:27 

    >>108
    結局、生活費も家賃も家に入れてないってこと。
    だったら、毒親とは言い難いかな。お母さんの年金では一人分の生活費しか出せないんじゃないの。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/22(木) 22:27:05 

    >>104
    悪いことしてないとかじゃなくて、二十歳そこそことかならまだしも、いい年こいて実家暮らしならお金入れるのは当然だと思うし、それが出来ないなら出て行けと言われるなら出るしかないのでは…

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/22(木) 22:28:34 

    >>103
    母に尽くした分
    ってなんかおかしくない?尽くしたとは言わないと思う

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/22(木) 22:29:33 


    お母さんが70なら主は40~とかですよね?実家に住んでるならお金をいれてもよいのでは?
    それが嫌なら出ていくとか。
    私の場合は実家に帰る度に財布から数万円盗まれるので実家にはいかなくなりました。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2019/08/22(木) 22:33:55 

    >>103
    どの道その母ちゃんが死んだら生活出来ないくせにww
    とにかく婚活して貧乏ブサオッサンの奴隷としてでも生き延びるしかなくない?

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/22(木) 22:36:06 

    そもそも家賃ぐらい主が払って当然なお年頃じゃないの。母が酷い浪費家、とかなら毒親かもしれないけど、主が毒子だとしか思えないよ

    フリーターで無理だっていうなら頑張ってお金持ちと結婚でもしたら?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/22(木) 22:38:02 

    >>105
    主です。もう正社員にはなれないのでフリーターですが、働いた分は母の10万と自分の生活費とかで消えて行くのでやりたいことができません。

    +0

    -11

  • 113. 匿名 2019/08/22(木) 22:40:51 

    主です、母なんですが、毎月1000円くらいは小説や宝くじを買ったりしてるのですがこれが気になります。

    +0

    -12

  • 114. 匿名 2019/08/22(木) 22:41:52 

    >>103
    結局、親に生活費を渡してないって事かな?
    ところで最初の文の年金が倍になるってどう言う意味?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/22(木) 22:43:14 

    色々不満があるのなら、独り暮らしすればと思う。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/22(木) 22:43:19 

    自分の生活費って何?
    いくら?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/22(木) 22:46:26 

    >>114
    今までは生活費は入れてません(将来の貯金の為)
    年金が倍になるのは、私もわかりませんが母曰く、10くらいくれたら
    倍になるからとしか言ってないので私も母の言葉が深くわかりません(年金の仕組みがわかりません)


    +0

    -10

  • 118. 匿名 2019/08/22(木) 22:46:44 

    >>113
    お母さん質素で可哀想になるわww
    でもお母さんが甘やかすからこんなバカ娘に育ったんだね。
    自業自得か。

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/22(木) 22:47:24 

    >>117
    貯金あるなら年金払えるじゃん

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/22(木) 22:49:36 

    主さんの収入がいくらで生活費に何が含まれるのかがわからないけど、一人暮らししたほうがいいんじゃない?
    10万円渡すの納得できないんでしょ。
    1人暮らししてみたら母親に渡す10万円で余裕が出るか出ないかはっきりするんじゃない?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/22(木) 22:49:54 

    高校生の時ですが、バイト代毎月丸々取られて小遣いもなかったです。そのお金はパチンコ依存の両親の軍資金になってました。
    バイト代分から小遣い欲しいと言ったら逆切れされて出ていけと家を追い出されたこともありました。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/22(木) 22:50:49 

    >>116
    月に8、9万のお給料ですが
    携帯代、風呂上がりの髪トリートメントとか、病院、あと習い事してるので学費です。

    +0

    -8

  • 123. 匿名 2019/08/22(木) 22:54:15 

    >>122
    月に8、9万しか稼がないでスマホ、トリートメント、習い事とは贅沢なゴミ分ですなぁ。
    釣りトピということでいいですか?

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/22(木) 22:54:29 

    習い事やめろよ

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/22(木) 22:55:49 

    自分の為の生活費てw
    その分母がかわいそう

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/22(木) 22:57:41 

    >>122
    月の収入が10万円以下ってこと?
    親と同居してるにしても収入が少なすぎない?
    習い事って将来仕事で役に立つこと?

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/22(木) 23:19:33 

    学費という名目で貯金全額勝手に使われた
    その後高校から学費が支払われてないから支払うまで通えないことを言われて退学した
    周りの一般的な人生より遅れていることに焦りながら普通のバイトや身体を売りながら学費の安い通信制大学を卒業した
    ずっと働いて勉強ばかりしてきたけど、少しレールを外れてるだけで努力してこなかったんだろうとか奇異な目で見られるのがつらい、コンプレックスは一生消えない

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/22(木) 23:29:07 

    高校三年生くらいだったと思う。当時別居してた父の部屋でごろごろしてて、なんとなく引き出しを開けて見たらおばあちゃんから私宛の見たことない手紙を発見。開けて手紙を読むと、高校入学が決まったあたりに祝い金を包んで送ってくれたととれる内容だった。
    父とは離婚間近で別居していたし、母に知らせても聞く耳持たず、諦めた思い出。ちなみにおばあちゃんは父の母にあたるひとです。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/22(木) 23:35:45 

    年収100万では一人暮らしは出来ない!
    家にいれば毒親()からお金を取られる!
    お金を払わなければ出て行けと言われる!
    貯金も底をついてきた!
    国民年金もずっと未納!
    母(70歳)はなぜか働かない!
    主もなぜか働かない!
    さあ!どうする!!!

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/22(木) 23:54:34 

    >>113
    たった1000円の使い道に文句言われるなんて・・・
    今時、小学生だって1000円以上自由に使ってるよ。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/22(木) 23:57:52 

    >>107
    いい歳で実家て
    恥ずかいよね

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/22(木) 23:59:59 

    全部お金を親に渡せよ!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/23(金) 00:00:08 

    生活費を入れてないって事は30歳にもなって食費も親にタカってるって事でOK?
    それでよくお金を取られたって言えるね。
    10年以上の食費を考えたらまだまだ渡した分、足らないよ。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/23(金) 00:01:36 

    習い事とか夢は辞めた方が母の為になる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/23(金) 00:02:42 

    自分の為の金は使うな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/23(金) 00:04:37 

    今時実家暮らししてる人って本当に恥だよ
    おまけに三十路って笑う

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2019/08/23(金) 00:08:16 

    とりあえず母の為に精一杯働いて年金とかは後回しでいい


    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/23(金) 00:13:09 

    >>129
    ウケたw

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/23(金) 00:15:44 

    主、ガルちゃんしてるくらいなら危機感もとうよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/23(金) 00:51:59 

    主さん、もう正社員で働けないとありますが病気ですか?なにか障害をお持ちとか?
    お母さんは実際ATMでお金をおろすのは難しそうなのですか?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/23(金) 01:12:46 

    お金が下ろせないっていうよりお母さんの預金が尽きたってことはない?
    主さんはずっと生活費入れてないんでしょ。
    主さんのコメント読んでるとお金のことは最近のことみたいだし、これまでお母さんが何とかしてきたけど出来なくなったんじゃないの?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/23(金) 02:23:41 

    >>103
    ・70の子供が31(昔は40で産むと近所の噂になるから、普通は産まない)
    ・これだけ主の方が叩かれてるのに、母は毒親なんでしょうか?(そんな意見無し)

    なんか釣りっぽい

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/23(金) 02:26:15 

    >>141
    なんか主も薄々わかってそう
    だから母親に働け!って思ってるんじゃないかな?
    自分は自分で暮らせるほど、働いてないのに

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/23(金) 02:31:28 

    >>129
    どうしようもねえな
    諦めて主が働くのが一番良いよ

    本人はフリーターとか言ってるけど、嘘ついてて引きこもりニートの可能性だってある
    30にしては発言がバカすぎるし、世間に出てる人とは思えない

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/23(金) 02:35:42 

    >>131
    しかも親の年金で暮らしてるって、鬼畜だわ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/23(金) 02:37:57 

    >>112
    やりたい事をやらないで、稼げる事をやるんだよ?
    お金ない人は!

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/23(金) 02:43:10 

    >>103
    お母さん亡くなったらどうするの?
    お父さんはもういないんだよね?
    お母さんはもう老人だよ?
    30でそれって、相当おかしいよ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/23(金) 02:48:18 

    >>113
    年金って、お年寄りがひとりで収入なくても暮らせる為のお金で、良い年してフリーターやってる娘に飯食わせる為のお金じゃないよ?
    何、人の財布の中まで計算してるの?
    お母さんのお金をお母さんが好きに使って何気になってんの?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/23(金) 03:03:33 

    こういうクズが男じゃなくて良かったよね。
    男だったら暴力や事件起こしてそうだもん。
    二人で収入18万くらいあるならなんとか支え合って生きて下さい。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/23(金) 03:05:35 

    >>117
    …お母さん、年金10万円なんだよ
    国民年金なら月に7万円くらいしかじゃない?
    私は10万円全部生活に使ってるんだから、あなたも同じ金額を生活に出せって事でしょう?
    持ち家でも光熱費払って食費…ひとりでもギリギリの生活じゃん
    で、自分では8万円働いて全部お小遣い!?
    何で自分だけカネ持ちマダムみたいな生活してるの?

    半日パートしてるだけなのかな?
    もっと稼げる、夜中のビル清掃とかやれば良いじゃん

    親不孝にも程があると思うんだけど…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/23(金) 03:26:26 

    小・中学生の頃、貯めてたお年玉を平然と使われてた
    もう親とは思いたくない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/23(金) 04:34:29 

    >>104
    30にもなって自分のお小遣い分しか働かずに、年金生活の親のお世話になってるって、じゅうぶん過ぎる程、悪い事だと思うが?
    ニートだよね?
    自覚はなさそうだけど

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/23(金) 04:47:59 

    >>103
    尽くしたって…
    学生じゃないなら親に生活費払うんだよ!
    22~31の9年間、月に5万円払ったとして1年で60万円×9年間=540万円
    540万円も払わずにいて、尽くしてるのは母親の方でしょうーが‼
    いつまで子供のつもりでいるの?

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/23(金) 06:54:26 

    >>85
    旦那が可哀想。そんな義母に巻き添え食らわされて。犬猫引き取って縁切れば?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/23(金) 06:57:41 

    毒親って正当化のために便利な言葉だなという印象

    ちょっと前だとアスペとか、それより前だとアダルトチルドレンとかも便利に使う人多いよね

    きっと主も、アダルトチルドレンでアスペで毒親持ちなんだろねw

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/23(金) 07:34:38 

    31ならまだ若いからバイト掛け持ちしよう。
    日払いのところもあるからそういうところで働いたら?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/23(金) 08:20:37 

    31でしょ、
    選ばなければ正社員もなれるよ。多少ブラックとかの可能性はあるけど。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/23(金) 08:38:40 

    >>151
    私の妹の家は、お年玉も子供の習い事に使ってる(本人に言ってる)
    私の家はペットを飼いたいと言うので、娘のにして、お年玉貯金使った(本人了承)
    言ってないのは悪いけど、親の財布からもらった家の子供に同じ分くらい出してるし、きっと子供の為に使ってると思うよ?
    学校費用にそれ以上かかってるし、何に使ったかちゃんと聞いてみたら?
    自分の事に使ってたら許してあげればどう?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/23(金) 09:59:20 

    たとえ主の残りの貯金が10万でも一人暮らしするなら
    今から週5日で6hのバイト始めても間に合うよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/23(金) 10:06:45 

    >>70
    それは弁護士に相談した方がいいよ。
    法テラスとかでまずは話を聞いてみてはいかがでしょうか?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/23(金) 10:36:07 

    >>103
    30代ってやりたい事での就職は難しいかもしれないけど、正社員はムリってなんで思うのかな?
    とりあえず毎日働けるフルタイムのパートから始めてみたらどうかな?
    私も若い頃は夢があったけどムリだったので全然違う分野の仕事して、夢の部分は趣味として続けてる。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/23(金) 10:42:29 

    >>161
    フルパートで一人でやって行くのは難しいと思う
    家賃で6万、食費光熱費トータルで1ヶ月分は消えるよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/23(金) 11:27:29 

    >>161
    地方とかは分からないけど都内でフルタイムパート、アルバイトで独り暮らしの若い子は沢山いる。
    この前のボンビーガールで23区シャワー付の極狭ワンルームの家賃42,000円だって。
    私は23区じゃない都民だけど33歳くらいまで10年間フルタイムで独り暮らしだったよ。
    ボーナスも出るとこだったから年に一回くらいは旅行もしてたし中古の軽自動車も乗ってた。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/23(金) 11:27:49 

    >>92
    娘が鬼畜だよね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/23(金) 11:33:50 

    子どものころのお年玉など「銀行へ貯金しとくからよこしなさい」ってとられ
    大人になって「そういえば私の通帳のお金は?」って聞いたら
    「そんなの無いに決まってるだろう!!進学にいくらかかったと思ってるんだ!!
    誰が育ててやっと思ってるんだ!!!」ってものすごい逆ギレされたことある

    いま思い出してもムカムカする
    「ごめんね、お金かかるから使ってしまったよ」って言われたならまだしも
    後ろめたいから逆ギレたんだろうなぁ
    私は自分の子どもに貯めてるお金は、絶対使わないと誓ってる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/23(金) 14:27:46 

    絶対釣りトピ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/23(金) 15:07:16 

    うちの母も70で私は昔からよくお金取られてた。取られるって言うとちょっとニュアンス違くなるけど、母はいつも「貸して」って言って。
    私が高校生の頃からバイト代もそんな感じでちょいちょいせがまれてたし、最近だと私が大手勤めなのをいいことに、私の扶養に入りたいと言いだし、扶養に入る条件として一定期間仕送りをして実際に資金援助してる証拠が必要だった。ちょいちょい援助してるけど今までわざわざ証拠なんて残してなかったから、その条件満たすために50万を数ヶ月に分けて母の口座に振り込んだ、もちろん「あげたわけじゃないから、扶養に入りたいって言うからその申込のためだから」って口をすっぱくして伝えて。
    案の定、すぐ使われてもうゼロ。
    父と35歳ニートの兄がヒモ男すぎて、母が一人で家計支えてるから悪いのは母じゃないと思うとお金渡してしまう。母に非はないけど、やりくり下手なのは事実。貧乏なのに金使うとこおかしい、飲み代ばかりに浪費してる。

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2019/08/23(金) 15:08:31 

    >>17
    どうやってそんなに使われたの?通帳預けてたとか?
    あと何に使ったんだそんな大金…

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/23(金) 15:44:36 

    正直、正社員以外で一人暮らし生活してる人なんていない。

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2019/08/23(金) 15:47:20 

    クソ親父に子供の頃児童手当とか母に貰ったお年玉とか使われてた。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/23(金) 16:03:40 

    父方の祖母がまだ私が小学6年の頃、母が私のために貯めていてくれた口座から150万くらい盗った。
    返して貰えなかった。
    母がすごい怒ってたの今も覚えてる。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/23(金) 16:46:17 

    うちの親いつ帰省しても金がない金がない言ってて負のオーラがすごい。
    気を使うから嫌。なんか食べに行こ~とか気軽に言えないし何の為に帰るのかよくわかんなくなってる。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/23(金) 20:17:23 

    >>60
    無断でお金を持ち出されたんだからとられたって表現であってる

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/23(金) 20:28:45 

    何人かの友人から、親にお年玉を貯めといてあげると言われたから親に預けてたのに使われたという話を聞いたけどショックだったわ
    うちは経済的に恵まれてたんだろなというより例え子供の学費に当ててたとしてもそんな親論外だと思った
    子供の学費も満足に払えないで子供のお年玉を学費に当てるのはおかしいよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/24(土) 02:11:21 

    あるある!
    祖母の葬儀代とか勝手に通帳から抜かれてた。
    他にも色々~。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/24(土) 10:37:11 

    主ですが自分の趣味とかにお金使うのは辞めた方が良いですか?

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2019/08/24(土) 14:12:30 

    >>176
    自分の趣味に使うな、とは言ってないよ
    ただ、お金の使い道の優先順位があって、
    ①生活費と税金や年金を払って
    ②貯蓄すれば
    ③残りを趣味に使ったりできる

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/26(月) 08:45:10 

    >>176
    135のコメ見なよ
    だいたいは皆、主がヤベェやつと思ってる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/26(月) 12:04:34 

    >>177
    >>176
    >>113
    お母さんが、①②と頑張ってやりくりして
    やっと残った③の1000円の使いみちに文句つけるとか、酷い娘だね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/27(火) 10:11:59 

    >>179
    主がホームレスになれって感じ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/09(月) 15:46:56 

    取られてた。

    当時バイトだったけど、給料の全部。

    兄弟の定期代や携帯代やら生活費とは別に。

    大学通ってた時の奨学金も使い込まれてて、結局退学。
    奨学金という名の借金だけが残ったけど、実家にいたらその支払い分も取られて返さなかった。

    今は実家からかなり遠いところに住んでて返済してる。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/09(月) 15:47:44 

    >>181
    返さなかった→返さなかったです。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/09(月) 15:51:22 

    >>182
    返せなかった、です。

    予測変換で言葉が変に…
    ごめんなさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード