-
1. 匿名 2019/08/22(木) 19:09:29
全国のオバちゃん民の皆様、いかがお過ごしでしょうか?(私もオバちゃんです)
子供が巣立った後の夫婦2人だけの生活って、どのような感じですか?
うちは高3の娘が県外に行きたいと言っていて、最短であと約2年後には夫婦と犬だけの生活になりそうです。嫌です。+179
-6
-
2. 匿名 2019/08/22(木) 19:10:23
うちの両親は離婚しました。
熟年離婚!
それぞれ今は楽しそうだから、これでよかったんだと思います!+163
-2
-
3. 匿名 2019/08/22(木) 19:10:29
>>1
仲良くしてます
でもさみしいです
一気に年取った気がする+72
-1
-
4. 匿名 2019/08/22(木) 19:10:30
犬居るんだからいいじゃん+117
-0
-
5. 匿名 2019/08/22(木) 19:10:51
+34
-1
-
6. 匿名 2019/08/22(木) 19:11:02
嫌なんかーいw+127
-0
-
7. 匿名 2019/08/22(木) 19:11:43
猫も飼えばいい+96
-3
-
8. 匿名 2019/08/22(木) 19:12:07
うちの親は私が結婚して実家近くに家買ったからなんとか、継続してる 笑
孫が可愛いみたい
遠くに行ってれば破綻してると思う+75
-5
-
9. 匿名 2019/08/22(木) 19:12:43
お互い空気のような存在。
でも空気がないと死んでしまうものね。
お互いいい距離保ちつつ仲良くしてます。+34
-7
-
10. 匿名 2019/08/22(木) 19:13:35
嫌ですに笑ってしまった笑
もう犬と仲良くするしかないね+184
-1
-
11. 匿名 2019/08/22(木) 19:14:02
両親は、わたしが子どもの頃から毎日喧嘩ばっかりで子どもながらに「なんで、こんなに仲悪いのに離婚しないんだろ」って思ってました。
わたしたち姉妹が嫁いだりして家を出て、父が定年退職すると…あの喧嘩してた毎日は嘘のように仲良くなり、半年に1回旅行してるようです。+126
-2
-
12. 匿名 2019/08/22(木) 19:14:57
子供には悪いけど早く学校卒業して独立してほしい
そしたら夫婦で旅行行ったり、ゆったりできる
今はうるさいから、そう思うけど実際いなくなったら寂しくなるのかな?+118
-6
-
13. 匿名 2019/08/22(木) 19:15:18
夫婦生活復活しましたよ。
大学進学で息子が出て行ったので心置きなく出来ます。夫48、私46ですがまだまだ現役。+50
-57
-
14. 匿名 2019/08/22(木) 19:15:33
うちの両親は共働きだったんだけど、子供独立してリタイア後は毎年3回海外旅行してる。忙しかった分今はお金もあって、すごく自由。普段はジムやゴルフも。羨ましすぎる。+63
-3
-
15. 匿名 2019/08/22(木) 19:16:17
うちの親は結婚してそのまま同居、子供が出た後も祖父がいて、その後兄家族と同居(祖父も一緒)だったから一度も父と2人だけで暮らしたことないから、2人の生活をしてみたいと言っていた+46
-0
-
16. 匿名 2019/08/22(木) 19:16:49
>>11
子育て中は親も必死でゆとり無いから
喧嘩もあるが
子供が巣立って二人になると
案外夫婦仲良くなるもんだよ笑
+129
-6
-
17. 匿名 2019/08/22(木) 19:18:08
うちの親、もうすぐ犬と祖母の介護がはじまりそう。
孫もあと少しでできる。仲がいいのでなんとかなってる+2
-1
-
18. 匿名 2019/08/22(木) 19:19:13
うちだったら夫と二人きりの事よりも、県外行っていくら金が必要かばかり考えてると思う。
嫌になるくらいのゆとりあってうらやましい+13
-1
-
19. 匿名 2019/08/22(木) 19:19:39
夫婦二人で間が持たず
犬を飼いました
散歩がてら旦那を駅まで迎えに行ったり
休日は犬を連れて自然公園に行ったり
何だかんだ充実してます
犬がいなかったら会話なんて無かったと
思います+81
-4
-
20. 匿名 2019/08/22(木) 19:21:16
>>13
本当に羨ましいです
ずっとレスで(旦那側)険悪です
私は13さんと同じ歳です
羨ましいです+35
-3
-
21. 匿名 2019/08/22(木) 19:22:50
子供がいるから旦那なんてどうでもいいわーって過ごしてきたら
子供も大きくなるといなくなるんだよね
+66
-3
-
22. 匿名 2019/08/22(木) 19:23:54
やっぱり犬いいですよね。
犬も最後は介護が必要になるから犬と自分たちの年齢の兼ね合いを考えて飼える自信がある年までは犬と暮らしたい!+33
-1
-
23. 匿名 2019/08/22(木) 19:23:56
>>13
あー気持ち悪い。ババアとジジイの行為とかほんとキモい。
+25
-76
-
24. 匿名 2019/08/22(木) 19:24:18
我が家は子供大学進学で夫婦二人きり1年〜経ちますが、いなくなって数ヶ月、テレビがホントにありがたかった……(会話が続かない 笑)
ですが、今は夕飯少なくて済むし色々楽ですよー!
たまに返って来る時お互い楽しんでます+19
-0
-
25. 匿名 2019/08/22(木) 19:25:15
はい、夫婦二人暮らしです。
私は残りの人生好きな事をする、
って決めたから、
好きな仕事をして収入を得て、
週5ジムに通い体を鍛えて、
ひとり旅を年6回は行き、
好きなアーティストのライブは
北海道だろうが沖縄だろうが足を伸ばします。
全て健康あっての事。
皆さん、楽しみましょう!
+148
-3
-
26. 匿名 2019/08/22(木) 19:26:19
子どもが県外行くと言ってもまだ就職じゃないなら安心出来ない。
大学の4年は長いし誘惑も多いし親の見てないとこでハメ外すなんてあったら今までの苦労はパー。
+54
-1
-
27. 匿名 2019/08/22(木) 19:27:26
>>13
一人暮らししてる息子も、親の目を気にすることなく女の子とヤりまくれるからいいね(笑)
お互いにいい状態!+18
-15
-
28. 匿名 2019/08/22(木) 19:27:43
うちの両親は私達兄弟が幼少期の頃から喧嘩が多く、離婚しそうだった。
いつも「お前たちがいなければ離婚してる」と言っていた。
私達兄弟が進学や独立して家を出た後、絶対離婚すると思っていた。
でも両親は逆に仲良くなって行った。
広い家にポツンと二人きりになったから仲良くせざるを得ないと思ったらしく、お互い歩み寄ったって。
母曰く、結婚後一番相手のことを思いやった時期らしい。
まぁ喧嘩する理由がなくなったっていうのもあると思うけど。
今では年に数回ふたりで旅行にも行っているよ。+41
-0
-
29. 匿名 2019/08/22(木) 19:28:57
夫婦2人になったら、キャッシュで2LDKのマイホーム建てたいです。+29
-0
-
30. 匿名 2019/08/22(木) 19:29:01
>>23
でも熟女モノのAVとかもあるしBBAも需用ある世の中よww+11
-1
-
31. 匿名 2019/08/22(木) 19:29:05
両親はずいぶん前に離婚していて
父がこの前、亡くなったんだけど
母は本当は復縁したかった事を知った
「お父さんがいてくれたらと何度も思った」って
1人で気楽と思えるのは身体が丈夫な若いうちだけだって、離婚しないよう頑張りなさいって言われたわ
老女1人で生きてくのは厳しいよ?+99
-4
-
32. 匿名 2019/08/22(木) 19:29:50
会話はない! 笑
でも仕方ないからたまに飲みに行ったりドライブに出かける。
離れて暮らす子供も夫婦仲良くしてると安心するみたいだから頑張って仲良さげにしてる。
+25
-0
-
33. 匿名 2019/08/22(木) 19:29:54
>>23
みんな順番でババアになるんだよ+61
-0
-
34. 匿名 2019/08/22(木) 19:30:12
>>13
なぜにこんなにマイナスつくんだろう〜?
我が家も同じくらいの年齢だけど 現役復帰したよ。
息子と娘は大学でて それぞれ遠方で生活しています。
>ババアとジジイがキモいって書いてる人いるけど
今40代なんて全然若いから、普通に妊娠出産する人もたくさんいるよ。
キモいって言ってるあなたも いずれ確実に歳とる。
歳とった時のあなたが見ものだね 笑。
+116
-17
-
35. 匿名 2019/08/22(木) 19:31:38
>>23
そんな言い方しないでよ
若い方?
あなたも歳取るんだよ
夫婦生活って大事だよ
20にコメントした者です+72
-5
-
36. 匿名 2019/08/22(木) 19:31:42
>>11
ケンカするのは育児だったり家事のことだったりするから、子供が巣立つとケンカする原因が無くなるんだよ。
うちも子供達を親に預けて2人だけで出かけた時は、普段よりずっと仲良く過ごせてる。+47
-0
-
37. 匿名 2019/08/22(木) 19:32:41
うちの親も私が進学で家を出る前は「もう離婚する!」って言ってて心配だった
(進学したら学生生活楽しくて親のこと忘れてましたがw)
ところがたまに家に帰ると何というか、私がお邪魔みたいで
今まで見た事もないように仲良くなってました
案外思ってたより上手くいくかもしれませんよ
お互いペースに慣れるまでの辛抱!+29
-1
-
38. 匿名 2019/08/22(木) 19:33:02
>>34
待ってました!とばかりに下ネタコメントするからじゃない?
下品なババアってキモいじゃん。+13
-16
-
39. 匿名 2019/08/22(木) 19:34:18
>>13
38ですでに性欲減退してるので、単純にすごいなと思うわ。+58
-2
-
40. 匿名 2019/08/22(木) 19:36:16
>>23
あらあら…本当に深いSEXを知らないのね。+11
-16
-
41. 匿名 2019/08/22(木) 19:37:38
>>13
否定的なコメントしてる人は何で?
レスより全然良いじゃん!
40代なんてまだ若いし、この先何十年も2人で生活するんだから仲良い事はなにより!+82
-4
-
42. 匿名 2019/08/22(木) 19:38:32
巣だつと言ってたのに 実家から仕事いってる
後何年いるのかな
+7
-0
-
43. 匿名 2019/08/22(木) 19:38:56
>>23
やりたくてたまらない更年期のおばさん達がいっぱい釣れたね😂+2
-20
-
44. 匿名 2019/08/22(木) 19:44:07
>>1
嫌です。
シンプルだけど的確すぎるw+68
-0
-
45. 匿名 2019/08/22(木) 19:52:37
>>27
私がそう!
一人暮らしだから彼氏とほぼ半同棲してるし好きな時に出来るから嬉しい。
親は全くこのこと知らないからバレたらやばいけど、親は親で楽しんでるだろうしもう実家には住めない!+6
-7
-
46. 匿名 2019/08/22(木) 19:53:36
子供がいないとさみしいけど気楽になった
やっぱりどこか子供の規範にならなくちゃとこれでも少しは思ってたみたい
今は新婚の時と同じように二人でのんきに過ごしてる+25
-2
-
47. 匿名 2019/08/22(木) 19:54:15
ここで夫婦仲良く暮らしているレス見ると安心する。
うちの両親は私が家にいる時から仲悪くすぐ喧嘩、それが嫌で大学進学時に家を出たけど両親は変わらず、孫が生まれた今さらに悪化で家庭内別居状態。
私はいま生後10か月の子がいて今のところ夫とも仲良くて、子が独立したら夫婦でしたいことをよく話してる。だから夫婦2人になっても仲良く暮らしている人の話をたくさん聞きたい。希望を持ちたい。+21
-1
-
48. 匿名 2019/08/22(木) 19:58:06
本当にレスは辛い。(旦那側)
40代に入って女として否定されてるみたい。
30代は旦那と仲が良かったから、今は同居人扱いで寂しい。落ち込みたくないから今は子育て、友達と遊んだり自分のやりたい事探して、旦那に執着しないようにしてる。+34
-0
-
49. 匿名 2019/08/22(木) 20:01:32
>>38
あなたの言い方と同じように言えば
ババアの下ネタがキモいとして
アンタの稚拙で幼稚な言葉使いと
自分は歳を取らないとでも思っていそうな
考え方の方がキモいけどね+21
-3
-
50. 匿名 2019/08/22(木) 20:02:01
こどもが巣立って再婚したのですが、歳も歳なのでイチャイチャするわけでもなく、相手もバツイチ
相手の子供はまだ中学生で一緒に暮らしているわけではないのですが、子育ての考え方が違いすぎて腹が立ちます
イライラすると私は自分の部屋で過ごします
最近それが増えてるのかも
子供達との生活充実してたな〜+5
-5
-
51. 匿名 2019/08/22(木) 20:06:36
>>23
こどもが巣立ってからの再婚で、新婚ってやつだけど、したい気持ち全然おきないけどな+4
-3
-
52. 匿名 2019/08/22(木) 20:07:42
幸せです+3
-0
-
53. 匿名 2019/08/22(木) 20:14:32
結婚24年目です。結婚当初義両親と同居で
6年前に義両親と別居し、マイホームを購入。
娘2人も独立して、この歳になって
初めて夫婦2人の生活になりました。
休みが合えば遠出したり、近場の温泉行ったり
新婚気分を今になって
味わっています。近くに娘夫婦が
いるので孫と遊んだり、娘家族と外食したり
お気楽生活満喫してます。喧嘩もしなくなりました。
+11
-0
-
54. 匿名 2019/08/22(木) 20:17:07
>>11
羨ましい。
うちの両親は、私が結婚した2ヶ月後に待ってました!かのように離婚したよ。
本気でムカついた。
そんな形だけの両親いらなかった。
小学歳の頃から不仲な両親見せられ続けたこっちのこと何も考えていない、世間体だけが大切な両親でした。+12
-8
-
55. 匿名 2019/08/22(木) 20:19:45
>>49
ww+2
-2
-
56. 匿名 2019/08/22(木) 20:20:16
子供達が2人とも県外の大学に進学した。
夫婦仲は良いほうだと思うけど、子供のいない家は少し寂しいかな。
夏休みに2人が帰省してくるとにぎやかになって楽しい。夫も楽しそう。+8
-0
-
57. 匿名 2019/08/22(木) 20:22:27
トピタイトルがややこしいの
「夫婦生活」
って、夜の生活の事を言う場合が多いよね
実際、それを聞いてるのかと思いきや
>>1を読むと
ちょっと違うようだし
だから急に、下ネタ入れてきた人がいるってことだよね
+12
-1
-
58. 匿名 2019/08/22(木) 20:25:19
>>57
そうそう。『夫婦生活』の話じゃなくて、『夫婦だけの生活はどうですか?』というトピみたいね。+14
-0
-
59. 匿名 2019/08/22(木) 20:25:55
春から夫婦二人の生活です
老犬がいますが、まだ元気に散歩行ってます
私がダイエットしてるのもあって、料理が簡単ヘルシーで、面倒くさい時には何か買ってきます
お互い干渉せず、自由にやってます+8
-0
-
60. 匿名 2019/08/22(木) 20:37:55
毎月2人で趣味の小旅行に行って、年に数回遠出する。
子ども達が県外の大学に行ってから、お金は大変だけど夫婦仲は良くなったよ。一緒に映画に行ったり、外食したり。昨年私が病気してから、お互いの健康状態がよくわかる様に、今迄別々にしてた寝室も一緒した。旦那も家事をするようになった。
でも、来年から娘が地元で就職して仕事が落ち着くまで家に帰ってくるわ。
暫く2人でのんびりしてたからちょっと戸惑ってる。
+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/22(木) 20:41:42
>>32
普段は会話なくても
飲みやドライブ行ったりすると
自然と会話もし 相手のことを思いやったりできるし大切な時間だと思います。
うちは子供が独立したとはいえ
夫が忙しく余裕がないため
そんな時間が持てていません
とても羨ましいです
+2
-1
-
62. 匿名 2019/08/22(木) 20:46:01
>>13
60過ぎても現役の夫婦いるから40なんて全然ありだと思うけど、自分には無理。気力も体力もついていかない。+12
-0
-
63. 匿名 2019/08/22(木) 20:47:33
そりゃ、彼女がいますよ、旦那さん
不倫して離婚だろね+4
-0
-
64. 匿名 2019/08/22(木) 20:50:01
いやだ~
子供のいない生活なんて考えられない(>_<)
休みがかぶらないようにシフト入れる!+6
-1
-
65. 匿名 2019/08/22(木) 20:52:23
これはセックスの話を訊きたいのかな?
+1
-8
-
66. 匿名 2019/08/22(木) 21:27:39
うちもあと2年したら巣立つ予定…
夫婦でゆっくり旅行したいけど、80過ぎの親が4人。介護が怖い(( ;゚Д゚))+8
-0
-
67. 匿名 2019/08/22(木) 21:41:18
母親が結構な年だけど、未だに宝クジ当たったら即離婚する!って言ってる笑+5
-1
-
68. 匿名 2019/08/22(木) 21:48:42
子ども二人、県外の大学に通ってます。
夫婦二人になってしばらくは寂しかったですね。
犬がいるのですが犬は大切です!(笑)
夫とは前より仲良くなりましたよ。だって、話す相手がお互いしかいないし(^_^;)
他の方も書かれてますが「夫婦生活」も以前より増えました(46歳です)
あと、家事がほんとーにラクになりました!!
料理も二人分だと包丁使うのも以前の半分量だし、洗濯も半分(以下?)。
たまに帰省してくれると楽しいし嬉しいけど、家事は大変だなあと思っちゃいます(笑)
子供が家にいるときは当たり前にやってた量なのにね。+11
-0
-
69. 匿名 2019/08/22(木) 22:10:43
>>1
うちも、主さんと同じくです。本当にどうしましょうね…。うちは、夫が夜勤ありで夜とかさみしいです。
今よりも、仕事時間は増やしますが趣味にお金は費やせないしなぁ…。(´ヘ`;)+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/22(木) 22:13:14
子供は自由にさせたいから
就職してくれたら、
犬か猫飼うわ。+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/22(木) 22:19:05
>>31
そんなことないよ。私アラフィフで、旦那と離婚してるけど普通に過ごしてる+4
-1
-
72. 匿名 2019/08/22(木) 22:40:11
大学で県外に出たので、夫婦二人です。
普通に仲良くしてますよー
最近は
登山にハマってる、
+7
-1
-
73. 匿名 2019/08/22(木) 22:52:52
うちは一人っ子の息子は県外の大学行ったし
旦那は単身赴任だから(隣の県だから月に1度は帰ってくるけど)私一人だし、家族バラバラ。
昔は子供が巣立ったら旦那のところに行こうかなーって、また二人で生活するのを楽しみにしてたんだけど
レスだし
なんだろ?家族としての愛情しかないというか、
女として愛されてるって感じられないし
一緒にいても家政婦みたいだとしか思わないし
お一人様を満喫してる。
いま45だけど
もう自分は女として終わったんだなーって
たまにふと、悲しくなる。+11
-0
-
74. 匿名 2019/08/22(木) 23:46:21
地獄+2
-1
-
75. 匿名 2019/08/23(金) 00:10:25
うちの親はすごく仲よさそうにしてる
身内ながら羨ましい+3
-0
-
76. 匿名 2019/08/23(金) 14:52:09
社会人で今は同居だけど、いつか巣立つのかなぁ。旦那とは話が合わないから、意識してニュースの話しのみ。 話しや価値観やテレビ番組が合う夫婦は良いな。+3
-0
-
77. 匿名 2019/08/23(金) 16:07:10
私が42歳(夫も)のときに一人息子が他府県の大学へ進学しました
夫とはとても仲はいいんだけど、子供が巣立ってから張り合いのない生活になったので
気持ち的に老夫婦になりましたー
テーマパークや行楽へ出かけても夫婦二人。
子供連れのご家族をみると自分たちもあんな風だったなーっと懐かしく思え
そして寂しくなる・・・
子どもがいたときは子供を遊ばせたりいろいろな経験をさせるために、めんどくさくてもしんどくても無理してあちらこちらへ連れて行ったものです。
いまはわざわざお出かけすることも少なくなりましたが、自分たちのペースでこの老夫婦的な生活を楽しんでいます
子育て中はバタバタするしイライラすることもあると思いますが、たくさんのいい思い出を作ってくださいねー+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/24(土) 19:24:05
>>72さん
うちは若い時からの共通の趣味が登山です。この夏夫婦で北アルプスに行ったら、同じく中高年夫婦の登山者に沢山会いました。
旦那さんが奥さんのサポートしたり、一緒に写真とったり、楽しそうでした。
いつまでも元気で一緒に楽しめるといいですね。
+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/25(日) 02:08:44
うちは今18、15、12だけど
たまに私の実家に泊まりに行って夫婦だけになるけど
会話なく普通に過ごしてる
子供たちが巣立ったらこんな感じなのか
また孫が出来たら賑やかになるんだろうね+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/25(日) 09:08:41
子供が独立してほっとしてたら、夫の愛人が、私が寝ている時、つまり深夜にやってきて、横でまぐわっていきます。じごくです。+1
-0
-
81. 匿名 2019/09/09(月) 23:43:51
そんなにベタベタする事もなく
かと言って喧嘩する気力もなく
ゆるーく一緒にいるって感じでしょうか。
娘が家を出て今年で10年目です。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する