ガールズちゃんねる

ディズニーランド・シーのここが嫌ってありますか?

1028コメント2019/09/02(月) 03:10

  • 501. 匿名 2019/08/21(水) 22:19:00 

    >>122
    昔はね
    今はキャストもゲストもDヲタもレベル落ちた

    +44

    -1

  • 502. 匿名 2019/08/21(水) 22:19:58 

    >>3
    こっちは九州や

    +56

    -0

  • 503. 匿名 2019/08/21(水) 22:20:29 

    混みすぎ

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2019/08/21(水) 22:20:54 

    ナイトメア好きだけどホンテッドマンションは通常の方が楽しいよね

    +33

    -0

  • 505. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:09 

    ポップコーンでアトラクションかっつーくらい並ぶの辛い…
    その上フードが何もかもジャンクでいつと行った後胃もたれする。そして高い。

    +31

    -2

  • 506. 匿名 2019/08/21(水) 22:23:44 

    今日いったけど、工事中でした。
    あれは辞めて欲しい。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/08/21(水) 22:28:38 

    キャストの質は本当に下がった。
    入園ゲートで3歳の娘をベビーカーに乗せて通ろうとしたら、おばちゃんキャストに「4歳!?え!?3歳!?4歳じゃないの!?」って馬鹿でかい声で聞かれた。
    その時点でテンションだだ下がり。
    そんなキャスト、ディズニーどころかその辺のテーマパークでもいねぇよ。

    +67

    -7

  • 508. 匿名 2019/08/21(水) 22:29:05 

    >>111
    海の中潜るやつ?
    空いてたら乗るけど 長時間並んでまで乗るもんではないわよね。
    椅子が低いのか窓が低いのか終わったら腰痛くなるしね。


    火山の方は爽快感があるから1時間以内ならっね感じよね。

    +24

    -1

  • 509. 匿名 2019/08/21(水) 22:30:51 

    >>147
    アメリカが110ドルだから日本が同程度にしたら11000~12000円位だね
    一桁変わるから篩にかけられる人はいるだろうね

    +35

    -1

  • 510. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:37 

    >>489
    なんか可愛らしいコスプレ女子とお宅みたいなカップルが無言で延々ハンディまわして歩いてるのに何度か遭遇して(同じ人ね)なんだありゃって思ってたけど、最近になってあれが噂のYouTuberなんだろうなってわかった
    あれ知らないと薄気味悪い

    +38

    -0

  • 511. 匿名 2019/08/21(水) 22:31:42 

    >>471
    考え方の違いだけど、安くしたらますます民度の低い人が増えちゃう気がするわ〜。

    +19

    -0

  • 512. 匿名 2019/08/21(水) 22:32:09 

    昔は土産品のロゴにランドと、シーってそれぞれ入ってて店によって独自な感じのを扱ってた。
    いつからかディズニーリゾートって共通のロゴになって同じようなのばっかり売ってるようになったような、、もう10年くらい行ってないけど。
    その頃既にお土産を買う楽しさが半減してた気がする。
    ランドのちょっと古い感じのロゴ好きなので今後も変えないでほしいなぁ。

    +72

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/21(水) 22:35:54 

    ヒールや厚底で来てる人。
    長時間は足痛くならないのかなぁ、と毎回思う。

    +23

    -0

  • 514. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:05 

    若い頃はディズニーランドに何回もいったけどシーは1回行ったきり。
    なんだろう?ディズニー事態に全く興味がなくなってしまったのよね。
    年取ったのかな(笑)

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:23 

    >>131
    去年か一昨年からハロウィン期間中ずーっと仮装OKになっちゃったしね
    それまではハロウィン開始から一週間と終了前の一週間だけだったのに
    ドレス着るならもっと痩せろって人やオタクのコスプレイベントと勘違いしたキモい人がうじゃうじゃいて、ハロウィン時期はもう行かないって思ってる

    +108

    -1

  • 516. 匿名 2019/08/21(水) 22:39:42 

    ハロウィンの時期の
    コスプレの異常の多さ

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2019/08/21(水) 22:40:50 

    >>513
    痛いからあちこち座り込んだり、待機列でイライラするんじゃない?

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2019/08/21(水) 22:42:21 

    >>23
    +100押したいぐらい。
    アースラ様が怖いけど素敵だったのに...
    全体的に子供向けになっていくのが悲しい....

    +192

    -1

  • 519. 匿名 2019/08/21(水) 22:43:49 

    >>514
    そりゃ、ハリボテで夢を見られるのは若いうちだけじゃ無い?

    10代でシーに初めて行ったら感動できたかも知れないけど、30過ぎてから「ベネチアを再現した大人のテーマパーク」に行ってディズニーシーのあの有様じゃズッコケるわよ。

    +26

    -0

  • 520. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:00 

    意識低いキャストが多くなったとこ

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:11 

    子供の頃に遠足で行ったぐらいで、正直よくわからないし、そこまで行きたいと思う程の興味もない。
    これを言うとバカにされる事が嫌。

    ディズニーは好きなのが当たり前、大人になっても行った事あるのが当たり前みたいな風潮?が苦手。

    +24

    -0

  • 522. 匿名 2019/08/21(水) 22:44:58 

    高いのに美味しくない食べ物。
    USJもだけど。
    料金は良いから、味をもっと頑張って!

    +21

    -1

  • 523. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:17 

    >>216
    物語の内容が変わり、でかい液晶パネルで色んなリアルマーメイド姉さんを写してて、最後の盛り上がりのヒトデや魚のお兄さん達が出なくなりました。
    人員削減ですかね…(;o;)
    アリエルはくるくる色んな席に向かって泳いでくれるけど。

    前のやつは行く度に見たかったですが、新しいのは一回見たからもういーやって気持ちです…。

    +90

    -1

  • 524. 匿名 2019/08/21(水) 22:46:26 

    >>101
    夜食べるところないよね〜ランドホテルのオフィシャルに泊まってると周りにコンビニもなくて、ごはん食べれない人たちてホテルの売店もみんな買い漁った後はカップラーメンくらしか残ってなくて全然夢の国感が無くて残念だった

    +62

    -0

  • 525. 匿名 2019/08/21(水) 22:47:22 

    >>1
    わかります。
    私も小学生の頃はビジョナリアムと普通のスターツアーズが大好きでした。
    今はどちらも無くなって悲しいです。

    +38

    -2

  • 526. 匿名 2019/08/21(水) 22:47:28 

    >>95
    いや、流石にマーメイドラグーンはベビー向けじゃ無いの?あそこのターゲットが自分だと思ってる大人は少なく無いかな…。

    +147

    -4

  • 527. 匿名 2019/08/21(水) 22:48:11 

    そういうものだって分かってはいるけど待ち時間長すぎ

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2019/08/21(水) 22:49:47 

    双子コーデとやらで、アトラクション待ちの間ずーっと自撮りしてる女子
    列進んでんのに詰めてくれないからめっちゃイライラしたよ😫

    +28

    -1

  • 529. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:14 

    >>489
    いきなりカメラ360度ぶん回して「ディズニーにきてまーす!」ってやりだすし。

    +37

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:20 

    シーは、ひたすら歩くから足が棒になる。
    アトラクションがまとまってないんだよね、、

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:31 

    今の時期に多い、学生同士でディズニーに行く人たちが嫌い。
    私は武蔵野線を使って通勤しているんだけど、毎朝大きい声で電車に乗ってきて迷惑。
    声は大きいわ、周りの人を押しのけるわ、ほんとディズニー客嫌い

    +45

    -0

  • 532. 匿名 2019/08/21(水) 22:52:35 

    トイレ混雑がすごいです。
    でもそれを減らせは難しいと思うので、、
    そもそも園内が混雑しすぎ

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/21(水) 22:53:59 

    ここというか…ハロウィンの時期が嫌い

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2019/08/21(水) 22:54:23 

    バケーションパッケージもかなり改悪されたよね。

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:19 

    >>271
    トイレの個室内に、サニタリーボックスと同じように、注射器を棄てるボックスがありますよ。

    +34

    -0

  • 536. 匿名 2019/08/21(水) 22:56:56 

    嫌なら行かなきゃいいじゃん。

    +3

    -5

  • 537. 匿名 2019/08/21(水) 22:57:17 

    >>1
    全く詳しくないので
    主さんが何言ってるか分からなかった 笑

    +23

    -12

  • 538. 匿名 2019/08/21(水) 22:58:44 

    シーは乗り物が少ないから、暇な時間がたくさんあって、ほぼダッフィーとジェラトーニを買うために行ってると言っても過言じゃない
    トイストーリマニアとか並びすぎだし、ファストパスも開演して1〜2時間でなくなるし、手軽に時間潰せる待ち時間の短いアトラクションもないから困る
    あと何かとメンテナンス多すぎて萎える
    この前行った時もマジックランプシアターやってなくてガッカリした
    あとシーは場所取りミスったら、近くで見れないキャラがいたりするのが嫌かな

    +15

    -1

  • 539. 匿名 2019/08/21(水) 22:59:47 

    >>94
    ランドのカルーセルとかスモールワールドのあたりの猫おしっこ臭さっていつ解決するんだろう笑。

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2019/08/21(水) 23:03:34 

    >>284
    さぞかし成熟した趣味をお持ちなんだろうなぁ

    +19

    -0

  • 541. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:25 

    ディズニーが好きで10年以上前年パス持ってました。あの頃は平日はガラガラだったし、イベントの最初の日は記念メダルだかバッチだか配ってて本当平和だった。
    シーだって最初は大人向けだったよね?
    イベントもグッズもそりゃもう魅力的で...
    いつから子供向けでシーとランドのコンセプトも無視でただ儲かればよくなったの⁉️
    社長の方針?

    フロリダ行きましたが、並んでるアトラクも少しはありましたが大体がパークを楽しんでてガツガツしてる人や日本みたいに若者だけってほぼいませんでした。
    日本も入場料もっと上げてくる人の民度選別してほしい。
    入場料3万ぐらいでいいよ。

    +51

    -2

  • 542. 匿名 2019/08/21(水) 23:05:36 

    いきなり立ち止まって自撮りするバカ
    他人写るだろが

    +30

    -0

  • 543. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:31 

    マリーちゃんの顔が全然ちがうところ

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/21(水) 23:07:41 

    >>104
    こういうコメ多いけど、いまいちピンとこない。

    周囲を見てても、割と良識的な人って「高すぎるし混んでるから」って既に足が遠のいてる。

    逆に未だに頻繁にディズニー行ってる人って、年齢偽ったり食べ物大量に持ってったりでお金無いのかと思いきや、子供全員にパークで買ったティーシャツ着せてたり、ディズニー愛と課金額とマナーの悪さがすごかったりする。

    +45

    -0

  • 545. 匿名 2019/08/21(水) 23:08:55 

    ビジョナリアム大好きだったー!

    所ジョージと斉藤由貴が声を担当していた記憶があります。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/21(水) 23:10:37 

    >>23
    映像に頼りすぎだね!
    人件費削減か?!

    +150

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:44 

    ママ友同士で来てる親子連れのマナーが特に悪い
    アトラクションに並んでる時に後ろの子供たちが走ったりじゃれたりして何回もぶつかってきてもママ達はお喋りに夢中なのかママ友がいるから気が大きくなってるのか子供に全然注意しない

    +34

    -1

  • 548. 匿名 2019/08/21(水) 23:11:46 

    高いのに混んでる

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2019/08/21(水) 23:12:02 

    もうそろそれ、ピグレットとスティッチの色、原作に近づけて!笑
    濃すぎる!!

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2019/08/21(水) 23:14:08 

    年パスもったオタク

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2019/08/21(水) 23:14:49 

    テーマパークなのに子供押しのける大人たち。

    +36

    -10

  • 552. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:37 

    >>508
    そうです、海の中潜るやつです!主人と向かい合わせに座って頭付き合わせて小さい窓からのぞくんですけど、なんかあんまり見えないし、508さんがおっしゃるように、首や腰がおかしくなりました...

    センター・オブ・ジアースは楽しかったです🌋

    +12

    -2

  • 553. 匿名 2019/08/21(水) 23:15:58 

    >>207
    いやいや。文句言っていいでしょ。もっと教育してから表出せよと思うよそんな状況なら。やっぱり高い入場料取ってるのは上質なサービスに自信あるからでしょ?私はもう10年以上行ってないけど、そんなんなら行かないね。

    +44

    -6

  • 554. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:02 

    ハロウィン!
    コミケみたいで気持ち悪い。ブスばっか。

    +70

    -2

  • 555. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:03 

    まだ一度しか行ったことないんですが、キャラクターがふらっと出てくるときありますよね?たまたまドナルドが出てきたときにすぐ近くにいたんですが、リピーターと思われる客がすぐに殺到し、かといって並べばいいわけでもないようで、どれだけ待ってもドナルドとの距離が縮まる事はなく、結局そのままその場を後にしました。どうしても写真が撮りたければアトラクションのグリーティング(?)で並べばいいのは知ってましたが、今回のような、慣れてる人に占領されてるような状態はあまりいい気分ではありませんでした。

    +50

    -2

  • 556. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:42 

    ショーやパレードの抽選エリアができたこと。
    特にシーは一番見たいポジションのところに抽選エリアできてると外れた場合まったく見えない。
    昔は待ってさえいれば前の方で見れたのに。

    +16

    -4

  • 557. 匿名 2019/08/21(水) 23:16:47 

    >>161
    流石に3万の価値はなく無いか…?
    しかも、それでも払うって言うDヲタは今の惨状を招いた1人かも知れない。

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2019/08/21(水) 23:17:33 

    >>413
    ターキーレッグの出始めの頃は500円だった
    4、5年前にドカッと上がって
    それから小出しに少しずつ上がって今年800円になったw

    +41

    -0

  • 559. 匿名 2019/08/21(水) 23:18:46 

    >>20
    おっと
    せめてディズニーって打って欲しかったなw

    +79

    -2

  • 560. 匿名 2019/08/21(水) 23:20:19 

    >>507
    うちもかなり強めに3歳児の年齢聞かれたよ。
    確かに3歳〜4歳ごまかしてる人かなり多いからキャストがイライラするのも仕方ない。

    だったら年齢がわかるものの提示を義務化すりゃ良いのに、そう言う時だけ夢の国、とか言ってやらない。ユーザー丸投げ。

    そうやってマナーの悪いユーザーをきっちり排除せずに普通の利用客に圧をかけるやり方は違うだろと。

    +81

    -0

  • 561. 匿名 2019/08/21(水) 23:22:18 

    食べ物高いのに美味しくない!!

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/21(水) 23:23:01 

    大人だけのディズニーパークが欲しい
    20歳以上しか入れないみたいな。
    そうすりゃうるさい馬鹿女やマナー悪いガキどもが消えてかなり楽しめると思う

    +50

    -4

  • 563. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:00 

    特に写真スポットでもない所を歩いてたら、あーもう人写ったからもう一回ポーズしてーって子供に言ってたアホ母親。

    +30

    -1

  • 564. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:46 

    マナーというか人間性を疑う人がチラホラ居るので運悪く遭遇すると最悪な1日になる。
    昨夜、シーの海底二万マイルで小学生の娘とファストパスエントランスから入ったら
    前を歩いていた大学生くらいのカップルがいきなり立ち止まり通路を塞ぐかたちで彼氏が彼女をスマホで撮影し出しました。
    私が え?と立ち止まると
    通路に沿ってよけてくれたので急いで横を通らせてもらった瞬間、男が舌打ちしながら「はやく行け!!」と私達に怒鳴りました。
    一瞬わけがわからずそのまま通りすぎましたが
    あとからジワジワとムカついて堪りませんでした。娘の誕生日だったのに。
    ちなみにチャラい系ではなく普通の容姿の
    中の下の下くらいのカップルでした。
    不幸になりますように。

    +181

    -2

  • 565. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:22 

    ジャングルクルーズ久しぶりに乗ったら、船長さんによってノリが違いすぎることに戸惑った
    皆さんそれぞれ一生懸命で、決して感じ悪い訳ではないんだけど、合わないノリの船長だと、終始苦笑いしてクルーズが終わった感じ
    出てくる動物達よりも、船長に頑張って反応しなきゃ!って方に気がかりでイマイチ楽しめなかった…

    +64

    -1

  • 566. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:43 

    >>552
    あれ子供ウケが良いかと言うとそうでもないんだよね。

    前の方に、ラグーンシアターとかストームライダー子供向けにしやがって!ってオコな人いるけど、残念な事に子供にもウケ悪いんだよね。前の方が良かったって言ってる。

    シーのコンセプトは完全に迷走してると思うな。

    大人のテーマパークに戻して今のガチャガチャした雰囲気を修正した方が良いんじゃないかなぁ…と子持ちですら思う。

    +80

    -1

  • 567. 匿名 2019/08/21(水) 23:25:52 

    カリブの海賊の滑り落ちるところ。
    絶叫系苦手で、あのちょっとしたところでも怖いから乗りたくないけど無理やり乗せられる…。

    +8

    -7

  • 568. 匿名 2019/08/21(水) 23:26:24 

    >>562
    ボーダーライン20歳で良いの?w

    +22

    -0

  • 569. 匿名 2019/08/21(水) 23:27:55 

    >>126
    いいこと言うね。
    私も子供が小さい頃に連れて行って
    子供がショーを見ながらニコニコしているのを
    今でもはっきり覚えている。
    もう子供は大学生だけど。
    何だかあなたのコメント見て涙が出てきた。

    +99

    -2

  • 570. 匿名 2019/08/21(水) 23:27:57 

    >>499
    えーーーー
    今の相場は知らないど、ホテルのランク下げればディズニーワールドへいけちゃうでしょ
    一番下のランクのホテルでも無料バス送迎あるし

    +5

    -7

  • 571. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:13 

    ディズニーそれ自体じゃなく、ただただうっとりポーズとって写真とりまくってる連中。。。

    +34

    -0

  • 572. 匿名 2019/08/21(水) 23:28:58 

    >>526
    ディズニーの想定する「大人」の中にベビーカーで幼児を連れてくる大人が含まれてる事に気付いてない人もいるのよね。

    +73

    -6

  • 573. 匿名 2019/08/21(水) 23:31:22 

    制服ディズニーはなんなの?流行りのおそろコーデなの?それとも割引でもされんの?いやいや、あんた無理あるでしょって人でも制服で来てて薄ら寒いことある

    +45

    -0

  • 574. 匿名 2019/08/21(水) 23:34:40 

    婚約破棄された10年付き合った元カレとの思い出の地であること


    もう行けない。

    +10

    -6

  • 575. 匿名 2019/08/21(水) 23:34:41 

    >>231
    服を買いに行くときは、自分で選びたいのにプレッシャーかけられるのが嫌だから話しかけて欲しくないとは思います。
    でもわざわざ楽しむために遊園地に行ってて、笑顔で声をかけてくれるキャストさんにニッコリ笑顔を返すことすら疲れると感じるような人は、何しにきてるのかなとは思います。 それなら遊園地より温泉とかに行ったほうがいいのでは?
    キャスト同士が楽しく話してるのも、お客へのサービスを怠ってないなら、むしろ楽しそうな雰囲気づくりでいいと思いますよ。キャスト同士が連絡事項しか喋らないギスギスした中では、お客も楽しめなくないですか?

    +20

    -17

  • 576. 匿名 2019/08/21(水) 23:37:17 

    子供にプリンセス着せてプリンセスの名前を大声で呼びながら必死に割り込んでくるアホ母親。

    混雑時のお土産売り場でベビーカーで人の足ひいてる事に気付かずガンガンくるアホ母親

    トイレで子供が漏れそうだから先にいかせろと言うアホ母親

    子連れにいいイメージがほぼない。
    子供に罪はないけど親が子供を使って楽しようとしたり、少しでも恩恵を受けようと必死なのが…

    +56

    -4

  • 577. 匿名 2019/08/21(水) 23:38:03 

    キャスト

    昔のキャストは、夢見せてくれてたなぁ
    今は現実的だよねー
    求めちゃいけないけど、プロ意識ないよね

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2019/08/21(水) 23:39:39 

    ベビーカーの集団。
    ディズニーとは直接関係ないんだけど
    並列して行動しないでくれ。

    偏見かもしれないが
    ベビー連れてきても、ベビーは楽しんでるのか
    常に疑問。

    +77

    -6

  • 579. 匿名 2019/08/21(水) 23:43:34 

    キャストの質改善するには客から接客が悪いキャストは罰金とかクビとかしないともう無理だね、法律違反だけど

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2019/08/21(水) 23:45:58 

    なんだろ?お土産代高いとかかな
    あ、パークチケットが高い!

    なんかお金のことばっかだな…

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/21(水) 23:47:05 

    >>1
    すみません、チキルームはスティッチ好きにとっては嬉しかったので同意できません。それ以外はプラス連打したいくらいです。

    +3

    -21

  • 582. 匿名 2019/08/21(水) 23:51:46 

    年間パス持ちの常連たち!!

    +9

    -6

  • 583. 匿名 2019/08/21(水) 23:56:56 

    >>191
    とてもよくわかります!私も子供のころからずっと感じていました。本当に待ち時間はそのような人が多くて心からウンザリしてました。(長い待ち時間で、みんな体調的にも精神的にも参ってるからなのかもしれませんが・・・)

    +28

    -0

  • 584. 匿名 2019/08/21(水) 23:57:09 

    自分達が楽しければいい‼︎周りなんてお構いなし‼︎目立ちたい‼︎って人が多すぎて本当に最近やだ。周り見ろ‼︎‼︎って思う。

    +27

    -0

  • 585. 匿名 2019/08/21(水) 23:58:43 

    ベビーカー突進され足を轢かれる
    抱っこした子供の靴で蹴られ服汚れる
    ポップコーンバゲットで強打され青アザ
    鳩が頭上に乗り絶叫

    +34

    -1

  • 586. 匿名 2019/08/22(木) 00:00:23 

    客の質の低下

    +18

    -1

  • 587. 匿名 2019/08/22(木) 00:01:49 

    ベビーカーがガツガツ足に当たって迷惑でした
    連れて来られる赤ちゃんも可哀想だし

    +31

    -3

  • 588. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:07 

    >>27
    すみません。インスタ馬鹿だった時代にやってました。今は反省してます

    +8

    -34

  • 589. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:37 

    >>399
    こういう事言う人絶対いると思った
    それならならこのカード使ってる人は来るなって事だよね。

    +3

    -17

  • 590. 匿名 2019/08/22(木) 00:03:57 

    >>43
    別に自由やろがい!
    ブスはお前

    +2

    -38

  • 591. 匿名 2019/08/22(木) 00:04:29 

    インスタ蝿。。

    あとはトゥーンタウンが子供のエリアではなくなり、パレードの写真とりたいオタであふれかえる。パレードが迫ってくると後ろからタックルし、先頭まで割り込んでくる。
    でっかい一眼レフが凶器になるんだってば!

    +42

    -0

  • 592. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:34 

    お土産
    前はもっとセンス良かった
    今は毎年同じような幼稚なキャラグッズばかり
    買おうという気にならなくなった。

    松たか子の歌うアナ雪が流れて、みんなで歌いましょう!ってアナウンスが流れて大合唱が始まって引いた。
    私の好きなディズニーはもうない

    +62

    -1

  • 593. 匿名 2019/08/22(木) 00:05:50 

    じゃあ来るなよ。

    +4

    -8

  • 594. 匿名 2019/08/22(木) 00:06:40 

    フリグリにて
    綺麗系や可愛い系のゲストには即かまっていたこと

    +10

    -2

  • 595. 匿名 2019/08/22(木) 00:08:04 

    ニモで並んでる時ずーーっと自撮りしてた前のJK3人組。スマホの画面に色白で目がでかい子が写ってるのが後ろからチラッと見えて、その後本人の顔見たら別人だった。失笑。

    +71

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/22(木) 00:11:57 

    ちょっと不機嫌そうに歩いているだけでキャストがすぐに寄ってきてご機嫌取りしてくるとこ、、
    ほっといてくれ!!

    +2

    -13

  • 597. 匿名 2019/08/22(木) 00:12:43 

    シンドバッドのアトラクションで後ろに乗ってたおブス3人組。船を送り出してくれるキャストさんを見て「あの人かわいー。デ…ふくよかだけど(笑)」って大爆笑してた。
    その後もテーマ曲歌うわ、バカでかい声でアトラクションに関係ない話し続けてるわで、マジでうんざりした。
    シンドバッドの世界観が好きなので、一番最後に乗るアトラクションとして選んで、余韻に浸って帰りたかったのに、台無し。

    +32

    -3

  • 598. 匿名 2019/08/22(木) 00:18:38 

    夢と魔法の国でキャストさんも子どもに優しく接してくれるのに、何故ベビーカーが1000円と金を取るの?

    地方のスーパーや空港でもタダなのに。盗難防止が理由ならせめて100円入れて戻ってくるタイプにしてください〜💦ベビーカーに1000円は高いよ💦

    +5

    -53

  • 599. 匿名 2019/08/22(木) 00:18:43 

    躾のなってない子供より、子供みたいな大人にウンザリ。幼稚で身勝手で自己中で。

    +49

    -1

  • 600. 匿名 2019/08/22(木) 00:18:48 

    ベビーカー暴走族
    アキレス腱の皮むけて痛いんです。本当に
    使うなとは言わない。頼むから車間距離とって。
    ベビーカー恐怖症になり来ると小走りで逃げる。トラウマです。
    子供は守れても他人は負傷してますよ

    +61

    -1

  • 601. 匿名 2019/08/22(木) 00:20:22 

    昨日行って来たけどランド中国だか韓国の人多すぎ
    並んでて順番も守らない、割り込み当たり前
    パレード見るのに待ってるっていう時間帯に
    キャストにベビーカーたためって言われてるのに
    パレードは見ないと言ってベビーカーはたためない荷物あるからと言い返してくる。
    最悪でした

    +48

    -2

  • 602. 匿名 2019/08/22(木) 00:20:44 

    >>598
    メンテ代。古くなれば買い替える代金。
    ベビーカー乗る幼児は入園料払ってないんだから妥当だと思うけど。

    +79

    -2

  • 603. 匿名 2019/08/22(木) 00:25:54 

    バケパで遊ぶ。でも高いから旅行に行った方がいいな。

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2019/08/22(木) 00:26:23 

    アドベンチャーランド?の船こイカダに乗っていく孤島の岩山にはしゃいで登れなくなった(歳をとった)からつまらない

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2019/08/22(木) 00:28:16 

    >>65
    ナイフ持ち歩いてる人なんてその場で即通報だよ
    怖すぎる!
    その人が何かの拍子にナイフを振り回したり人を刺したりするかもしれない

    +70

    -1

  • 606. 匿名 2019/08/22(木) 00:31:42 

    グッズがすぐ品切れ、販売終了になる。
    フリマアプリに大量に出品されてるのどうにかならないのかなー。
    グッズに為だけに行かなきゃ買えないレベル。

    +49

    -3

  • 607. 匿名 2019/08/22(木) 00:32:53 

    >>600
    私も母親ですが、あのベビーカー暴走族はないわー…といつも思います。
    一切道譲る気なく、お前らがどけと言わんばかりに猛進してくる。自分たちが優遇されて当然とか思ってるんですかね?
    あーいう人種の方たちがいるせいで、一括りに「子連れ様は…」とか言われてしまう。ホント迷惑です!

    +76

    -1

  • 608. 匿名 2019/08/22(木) 00:33:34 

    妊娠中は行かない方がいいと思う。妊婦様とか言ってるわけじゃなくて、本気で心配。トイレに流れてしまったらしい赤ちゃんのニュースもあったし。
    アレルギー表示も意外と適当だよ、気を付けて。バイトはともかく社員にすら教育行き届いてない。
    運営側も、妊婦さん向けの可愛い腹巻き売ったり、三世代ディズニー!とか言って高齢の方もウェルカム感出してるから来てもOKってことなんだよね。
    でも、ただでさえ海沿いで肌寒いのに、雨風しのいで座れる場所少ないし、道デコボコしてたりトイレ混みすぎですぐに行けないし、あそこは普通に健康な若い人じゃなきゃキツいはず。
    利益しか見えてないのか!?って感じること増えた。
    ミッキーの中の人たち、何人犠牲になってんだかって感じだし。
    まず安心と安全が第一、そこが守られてはじめて人が心から楽しめる場所ができるんだって言ってたOLCの考えはどこにいってしまったんだよ、、

    +52

    -1

  • 609. 匿名 2019/08/22(木) 00:34:13 

    フードがどこも高い。
    持ち込み禁止だし。

    +20

    -0

  • 610. 匿名 2019/08/22(木) 00:34:44 

    子どもが生まれるまでは効率よく乗り物たくさんのれることだけ考えて1日歩き回っていたけど
    子どもと一緒にいくとミッキーのショー観て、一緒にキャストと写真撮ってもらって、あとはずっとオブジェ(車とか)で遊んでいても気にならなくなった。
    遊園地として楽しむっていうよりは贅沢な公園って感じかな。。。
    だから入園券だけ販売してほしいって思う。

    +44

    -1

  • 611. 匿名 2019/08/22(木) 00:34:47 

    昔のチキルームの「電話番号教えてよ~」のセリフが大好きだった。また昔バージョン見たいよー

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2019/08/22(木) 00:37:00 

    >>50
    ランドもシーもトイレにまで列。
    うんざりするわ!

    +39

    -1

  • 613. 匿名 2019/08/22(木) 00:37:17 

    早生まれだけど身長の大きい娘。
    まだ4歳じゃないのに疑いの眼差しはモヤモヤする。
    確かに不正は多そうだけど、だったら年齢確認のシステム作ってください!!!

    +55

    -2

  • 614. 匿名 2019/08/22(木) 00:39:51 

    「ライトをちょうだい」
    「ゲッ!…ザッフィーバー」
    ここ大好きでこれ見るために何回も行ってた

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2019/08/22(木) 00:40:24 

    >>608
    雨天で寒い時、暖をとる場所が少ない。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2019/08/22(木) 00:40:51 

    >>602
    ミッキーモチーフの可愛いベビーカーだし、思い出にもなるし、妥当な金額だと思うけどな。
    どれもちゃんと綺麗だし、可愛い名前書く紙を入れる場所とかもあってときめいたし。
    渡される前にも動作確認ちゃんとしてくれるし、専門のキャストさん達が数人で管理してる。
    1000円して当たり前だよー。スーパーのとは全く違うよ。

    +69

    -1

  • 617. 匿名 2019/08/22(木) 00:46:20 

    >>554
    分かります…その時期は避ける子連れは多いはず。
    プリンセス大好きな子供には、
    夢が壊れる国になってるから(笑)

    +25

    -0

  • 618. 匿名 2019/08/22(木) 00:47:38 

    >>558
    美味しかったら別に良いねん!

    昔はディズニーフード目新しくって美味しいって
    色んな人が言ってて納得した。

    でも今は目新しくもなく、
    ジャンクフードにそんなにお金出したく無いよね。
    オーガニックサラダとか豊富に取り揃えてほしい!

    +18

    -2

  • 619. 匿名 2019/08/22(木) 00:49:35 

    >>597
    あ、わかる、
    私も日が暮れた後にシンドバッドを最後に乗って帰るの大好き。うち最後は必ずアラビアンコーストからだなぁ。

    散々文句いいつつ…また行きたくなるチクショー。

    +21

    -1

  • 620. 匿名 2019/08/22(木) 00:50:16 

    >>618
    一時期、フード美味しかった時期あったよね?また最近まずくなってきてる気がするんだけど、気のせいかな。

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2019/08/22(木) 00:50:17 

    ミニーのトロピカルスプラッシュが好きだったから、海賊のショーに変わって悲しい。

    +12

    -1

  • 622. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:03 

    >>601

    私も昨日行ってましたがもしかしたら同じ光景近くで見てたかも!
    お父さんがキャストにキレ口調でベビーカー出しますわ!って言ってたのじゃないですかね?
    殺伐としちゃってましたね…
    みんな確実に夢から覚めた瞬間でした

    +7

    -2

  • 623. 匿名 2019/08/22(木) 00:52:24 

    >>259
    なんじゃいそれ笑
    貴方には口がないの?
    啞?

    +0

    -11

  • 624. 匿名 2019/08/22(木) 00:53:14 

    >>230
    最後の一行読んで悲しくなって泣いてしまった。
    もう記憶の中の夢の場所は無いのか…。

    +24

    -0

  • 625. 匿名 2019/08/22(木) 00:57:04 

    金は高い、人は多い、待ち時間が長い
    楽しめる要素が全然無くなってきた

    +23

    -1

  • 626. 匿名 2019/08/22(木) 00:57:13 

    >>380
    え!!めっちゃショック、、、まだインスタやや流行りくらいの3年前くらいは声かけても気さくで写真も構図とスマホの設定までいじって、友達の携帯のライト当てながら撮ってくれたイケメンキャストさんいたよ。ディズニーの教育やば!てなったのに

    +38

    -1

  • 627. 匿名 2019/08/22(木) 01:01:02 

    嫌々言うなら来るな

    +0

    -8

  • 628. 匿名 2019/08/22(木) 01:04:46 

    >>313
    もう死ねば?
    老衰なんだよきっと貴方

    +5

    -26

  • 629. 匿名 2019/08/22(木) 01:05:07 

    >>423
    こういうのって確かに本人のマナーもあるんだろうけど、この前のマーメイドラグーンはひどかった。

    フード買わないと座れないけど、フードの列で50分待ち、いざフードを手にしても席は空いてない。

    流石に小さい子や年寄りのいる家族連れは大変だろうと思う。

    その結果、ゲスト側が敷物を持ち込むようなって、好き勝手に座るようになっちゃったのは「ゲストのマナー低下」だけが原因じゃない気がする。

    じゃあ来るなって言う人もいるけど、自分も子供の頃に初めてディズニーに連れてきてくれたのは、祖父母と両親だった。

    三世代の想い出がつながる場所ってそうないから、やっぱりディズニーには三世代の家族連れにも優しくあって欲しいと思う。

    +30

    -8

  • 630. 匿名 2019/08/22(木) 01:08:55 

    おそらくディズニー帰りの有楽町線で、飯田橋あたりまでミッキーとミニーの耳ついたまんまの人多い。
    頭つるんとしたサラリーマンからミッキーの耳生えてるみたいに見えて笑ってしまいそうになる、というか笑ってしまったことがある。
    ごめんなさい!!笑

    +20

    -1

  • 631. 匿名 2019/08/22(木) 01:13:28 

    広すぎておばちゃんにはつらいです

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2019/08/22(木) 01:15:55 

    キャストが年寄りばっかになってつまんなくなった…
    老人会の見周りの人みたいで不快

    +5

    -22

  • 633. 匿名 2019/08/22(木) 01:17:59 

    最近では、
    子供にとっての、ディズニーの世界を体験できる夢の国。では無くなったかなぁ。
    インスタ映えや、マニアックさを求める若者や、アジア系の観光客がメインで、子連れは煙たがられながら並んで…あちらのカメラに入らないよう避け、こちらのお姉ちゃん達が写真撮り終わったら通ろうか…と、ずっと周りに気を使い過ぎて疲れる。
    みんなそれぞれ楽しそうだから、それも素敵だし見てて楽しいんだけど、
    ふと、何しに来てるんだっけ。えっと…ここは夢の国だ!夢の国なんだ!みたいに頑張らないとディズニー感を楽しめなくなって、辛くなる瞬間が増えた。
    子供が純粋に遊ぶ場所ではなくなったような気がするかな。

    +46

    -2

  • 634. 匿名 2019/08/22(木) 01:22:00 

    スペースマウンテンがただの暗闇を走るコースターになってしまった。
    昔はほんのり暗い中、景色が綺麗だった。
    全くロマンがなくなった。綺麗さやロマンがなければ普通の遊園地のコースターとかわらない。

    +27

    -1

  • 635. 匿名 2019/08/22(木) 01:22:58 

    キャストの質の低下、昔は正社員も多かった、今は現場はオールバイト
    客のマナーの悪さ、DQNはディズニー好きだからこれは昔から

    +34

    -0

  • 636. 匿名 2019/08/22(木) 01:24:26 

    >>565
    分かる!
    ジャングルクルーズを楽しみたいんだけど、船長さんの面白トークに応えるのがメインになってる。
    子供なんか特に、全力で船長さんに集中しちゃうから、いろいろ見逃して勿体ない。

    +28

    -1

  • 637. 匿名 2019/08/22(木) 01:24:36 

    いつ行っても行列が酷いし、他の人に配慮出来ない日本人、外国人がうじゃうじゃいるので疲れる。
    トイストーリーマニアで、外国人グループが席座りたいが為に縦1列で並んでいてげんなりした。まとまってくれれば屋根がある所に入れるのにあいつら列が動いても自分たちは動かない。

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2019/08/22(木) 01:32:19 

    キャラグリに遭遇しても、故意に子供が近づけないように数人でブロックしたり、本当に子連れに対して敵対心むき出しの人がいる。
    あまりに露骨で娘達も怖くて近づけない…ってなったよ。

    キャストもブロックしてる女性を無理やりかき分けて子供達のところにキャラ引っ張ってきてくれたりするけど、結局キャラが去った後に暴言吐かれたり。

    そしてディズニーファンの間では子連れ様優先…ってますます敵対心が募るんだろうなと思うと本当に気が重くなる。

    +46

    -7

  • 639. 匿名 2019/08/22(木) 01:32:26 

    トイレが済んだら早く出て!化粧直しと鏡の前で写真とる人達邪魔。トイレする場所だから終わったらさっさと出て

    +45

    -0

  • 640. 匿名 2019/08/22(木) 01:32:30 

    >>598
    絶対混むであろうという日にベビーカーで乳児を連れて行くような場所じゃないよね?
    そこまでして行きたいかって感じ。

    親も疲れない?って感じになるわ。

    もっと大きくなるまで近場の公園の方がいいような気がするわ。

    +41

    -2

  • 641. 匿名 2019/08/22(木) 01:35:36 

    中国人と韓国人は入れないで欲しい。
    本当にタチ悪い!!

    +34

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/22(木) 01:37:37 

    >>578
    赤ちゃんのいる夫婦が、自分達が楽しむ為にディズニーに来たって良いと思うけどね。

    +14

    -17

  • 643. 匿名 2019/08/22(木) 01:40:39 

    ハロウィンの時はあんまりかなぁ

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2019/08/22(木) 01:41:49 

    一番イヤなのはシンデレラ城前で座り込んで写真撮ってる人たちを放置してることかな
    城のキレイな写真撮りたいのに雑魚寝したり胡座かいて座り込んでる人が嫌でも写って景観台無し

    前日値上げだとクレーム過ごそうだし年に数回とんでもなく高い日を作って欲しい。高い代わりにファストパス何枚もくれるとか人数制限ガッツリかけて快適に過ごせる日が欲しい。
    バケパだとイマイチなので…。ファストパス券貰えても結局混んでるし民度も低いし

    +44

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/22(木) 01:42:49 

    >>22
    お土産屋のレジに居たデブス店員が上から目線な態度で不快だった

    +44

    -3

  • 646. 匿名 2019/08/22(木) 01:50:01 

    >>564
    そーゆー下の下カップルって慣れてないから自分達しか見えてないのよ。

    同じく不幸になりますように。

    +52

    -1

  • 647. 匿名 2019/08/22(木) 01:51:42 

    >>167
    ずいぶん前の話だから変わっているかもしれないけれど、海外でも少しは並んでるよ
    とはいえ30分~せいぜい1時間ぐらいだったか
    ちょうどハロウィンの時期だったからかもしれないけど@ロサンゼルス
    その時は他の遊園地にも行くツアーだったので、絶叫マシンのある所へも行ったけれど
    まぁそちらの方も超絶恐ろしいマシーンのところは少しだけ並んでいたよ

    だけど、東京ディズニーリゾートの混雑っぷりは異常だと思う
    昔はシーの方はすいていたのになぁ

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2019/08/22(木) 01:54:09 

    >>531
    武蔵野線のディズニー客ってなんか質悪くない?
    京葉線はまだましなんだけどね!

    +2

    -2

  • 649. 匿名 2019/08/22(木) 01:55:06 

    もう赤ちゃんだろうが料金取ればいいんだよ。
    それで騒ぐ人はそもそも民度が低いしね。
    大人10000
    学生8000
    乳幼児6000
    でいいと思うよ

    +53

    -2

  • 650. 匿名 2019/08/22(木) 01:55:47 

    >>644
    そうだよね、プレミアムデーとか銘打って設定するのも良いのかもしれない

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2019/08/22(木) 01:56:00 

    >>58
    すごくわかる。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2019/08/22(木) 01:56:12 

    >>69
    私も大好きでした。
    人力だからコスパ悪そうですよね。。
    BBBぐらいのキャパがあれば良かったのかな?
    また観たいです。

    +24

    -0

  • 653. 匿名 2019/08/22(木) 01:56:30 

    上海に行ったら東京が最高な事に気づいた。

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2019/08/22(木) 02:05:38 

    小さい時からディズニー大好きだけど、
    最近はディズニーの世界感を味わうってより、
    並んでる人達を見に行く…みたいになってる。
    皆さま個性的過ぎてインパクト強すぎて。
    思い出の半分くらいが、変な思い出になる。

    子連れだともう肩身が狭くて、親としてずっと何か言われないか怖くてドキドキしちゃう。
    もうしばらく行かなくていいかな。って最近思ってきた。
    マーメイドラグーンとかトゥーンタウンって子供メインの場所だと独身の頃から思ってたけど、
    最近は雰囲気が全然違う。マナー悪い若者たちが集まってワイワイ写真撮ってるのを、子供がビックリしながら見てたり、キャラが出てきても、周りの人が、子供だからって優先的には会わせないぞ!感が強くて、子供も威圧感で怖くて逃げだす始末。
    何だかんだ、教育にも良くないな、とも思った。
    純粋にアトラクションは好きなのに残念。

    +63

    -6

  • 655. 匿名 2019/08/22(木) 02:07:55 

    最近のキャスト。やる気が感じられない。
    私語、無愛想、知識不足が当たり前になった。
    非現実見にきてるんだからファンタジーでいてくれよ。

    +47

    -0

  • 656. 匿名 2019/08/22(木) 02:11:28 

    ディズニーの元副社長は7歳の女の子への性的虐待と強姦で逮捕されたし、ディズニーワールドでは35人の幹部が小児性愛犯罪で逮捕されてる。

    ディズニークルーズやディズニーランドでの子供誘拐も多いのでみなさん気を付けて

    +17

    -6

  • 657. 匿名 2019/08/22(木) 02:12:33 

    >>1
    めちゃくちゃどうでもいい質問だけど
    その絵は主さん作ですか?🏰

    +9

    -3

  • 658. 匿名 2019/08/22(木) 02:13:03 

    行き過ぎたオタクが本当に気持ち悪い…アナハイムはオタク全然いなくて快適だった

    +37

    -1

  • 659. 匿名 2019/08/22(木) 02:18:26 

    初シーが雨の日だった。
    雨宿りするにも、屋内でゆっくりできるカフェ的なのがほぼなく、しっかり目のレストランしかない。結局、カッパ着て寒い中ウロウロ。

    二度と行かない。

    +2

    -18

  • 660. 匿名 2019/08/22(木) 02:24:48 

    個人的には何もかもが高くなるのは賛成。安くてもどうせたまにしか行かないからそれならめちゃくちゃ高くてマナー悪い若者が少ない方がいい
    あと値段ならUSJの方が高い!年パスとかは安いけど飲食おみやげ高すぎて、ディズニーのグッズ情報見ると安っ!て思う
    インスタ見ると可愛い子しかいなくてマジか…ってなるけど、実際パーク行くと全くいなくてなんで!?っていつもなるw

    +32

    -1

  • 661. 匿名 2019/08/22(木) 02:28:05 

    >>656
    それは海外の話?

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2019/08/22(木) 02:30:04 

    >>651
    ですよね笑 ですが、見事にプラマイ半々ですね…笑

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2019/08/22(木) 02:30:15 

    >>162
    1000円ちょっとのアルバイトだから仕方ないよ。今までが給料に見合わないほど頑張ってただけ。配置される部署、ロケーションによってあまりにも労働のキツさに差がありすぎてかわいそう。

    +54

    -2

  • 664. 匿名 2019/08/22(木) 02:30:48 

    >>22


    最後に行ったのが20年前。今はそうなんだーと思ってコメント見てました。当時はキャストみんなが夢の国のイメージを壊さないように常に笑顔、すごい徹底してるんだなぁと感心したものです。

    +63

    -1

  • 665. 匿名 2019/08/22(木) 02:31:48 

    アメブロ芸人達を貸し切り招待して宣伝させているところ。その芸人達の浮かれっぷり。そんな事しなくても人たくさん行くでしょ

    +40

    -0

  • 666. 匿名 2019/08/22(木) 02:33:51 

    >>103
    めっちゃわかる。ユニバ行った時あちらのスタッフさん達の気さくさに驚いた。ディズニーに比べるとオペレーションに甘さが見られる箇所もあるけどホスピタリティ精神すごかった!

    +49

    -3

  • 667. 匿名 2019/08/22(木) 02:36:15 

    >>29
    確かにw

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2019/08/22(木) 02:37:55 

    トイレから自販機からとにかく混んでる
    レストランの予約制
    冷めたご飯
    常連らしき人のキャラクターの追っかけ?で巻き込まれて怪我させられた
    夏前の平日に行ってこれだったから二度といかない!!!

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2019/08/22(木) 02:38:37 

    >>50
    あれ?今あったかい便座なかったっけ??

    +29

    -0

  • 670. 匿名 2019/08/22(木) 02:43:08 

    >>69
    キャラクターが出ているわけではないから一般層が狙いにくかったように思える。クローズが発表されるまではA.Bブロックガラガラとかわりとあった。でも!!!!!あれほど完成された素晴らしいショーは他にない!!!一番大好きなショーだし今だに再演してほしいと切に願ってる。。。

    +30

    -2

  • 671. 匿名 2019/08/22(木) 02:44:51 

    ミスティックリズムが大好き!!!お金払うから同じ演目同じ舞台装置で上演してほしい!!!

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2019/08/22(木) 02:47:51 

    >>71
    本当にそれ。値上げしてクオリティは下がるを繰り返してて辛い。ホテルのレストランメニューすら目新しい物が減った。見た目は可愛いけどね。

    +23

    -1

  • 673. 匿名 2019/08/22(木) 02:48:10 

    >>666
    詳しい事言えないけど、クルー時代、先輩から 海外からのお客様も多いので大袈裟にフレンドリーでかつ、日本人のおもてなし心で接客してね!って教えられてました。

    確かにディズニーは冷静な方多いですね
    まあどちらも規則ガチガチなので仕方ないのかもしれませんね

    +16

    -0

  • 674. 匿名 2019/08/22(木) 02:54:32 

    >>544
    全く同じこと思ってた。Dオタ限定の話にはなるけど常識ある人はどんどん離れてくのに少し変わってる人は残る。だから古参オタクの質が落ちていく一方。新規はそれを見て育つから余計に変な人が増えていく。そしてそれに耐えられなくなった常識ある人が離れるの繰り返し、、、。キャストにも言えることだけどね。

    +22

    -1

  • 675. 匿名 2019/08/22(木) 03:00:09 

    >>140
    あちらのお休みの日を避けて平日に行けばかなり空いてる!でもほんとキャストもキャラクターもゆるいw自前か支給品かわからないけどキャストのスマホでキャラの写真撮ったりしてたわw今の可愛いからこっちも!みたいな感じでw

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2019/08/22(木) 03:00:13 

    すみません、全くトピズレなんですが丁度計画していて質問させてください。
    今までどこのディズニーランドも行ったことがなく40近くになって、やっと興味が出てきました。多くの人をこんなに魅了する世界を見てみたいな、と思ってるのですが、40の女1人で行って楽しめるものでしょうか。日頃は、何でも一人で楽しんでいますが、アミューズメントパークは初です。アドバイスがあればお願いします。

    +14

    -1

  • 677. 匿名 2019/08/22(木) 03:04:27 

    >>160
    昔に比べてトイレすごく汚くなった!トイレの建物とか設備自体はリニューアルしてたりして綺麗なんだけど、忙しいのか清掃が追いついてないことがここ数年本当に多い。あとペーパーホルダーが謎な形になってからペーパーに直接触らないと切りにくくなって嫌。

    +33

    -0

  • 678. 匿名 2019/08/22(木) 03:06:03 

    ショーが当たってやったー!と思ったら通り雨で中止。せめて抽選に再挑戦させてくれぃ…(T_T)

    +4

    -5

  • 679. 匿名 2019/08/22(木) 03:07:10 

    >>165
    乗り場まで行けないなら非常時の避難が難しいだろうから駄目とかそういうことなのかな。前までOKだったのに急にダメになった理由ないとちょっと不満だよね。

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2019/08/22(木) 03:09:52 

    >>172
    盛り上げ上手なUSJになりたいけどどうやればいいか分からなくてああなってるんだと思う。各テーマパークの強みは違うことにいつになったら気付くんだろう。

    +34

    -1

  • 681. 匿名 2019/08/22(木) 03:12:37 

    >>268
    今またそのレベルのご飯に戻ろうとしてるよねwせっかくたかが遊園地のご飯ってのを払拭したのに、、、。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2019/08/22(木) 03:26:34 

    >>323
    それミスインフォメーションされたんじゃない、、?

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/08/22(木) 03:28:35 

    >>498
    今年シーに行った時にも、同じような対応をしてくださいましたよ。
    周りの外国人は全然感謝とかしてなくて当たり前のように座ってて、そんな反応ばかりだったら、キャストの人もやる気がなくなると思う。ちょっと寂しそうにみえたよ。

    +14

    -1

  • 684. 匿名 2019/08/22(木) 03:39:31 

    2年前に行ったっきり行ってないからキャスト変わったかもしれないけど
    ビーバーブラザーズのカヌー探険のキャストやばくない?ww
    筋肉自慢の若い男性たちがひたすら大学生のウェーイ系のノリでキャスト同士私語してて笑った
    あんなの許されるんだなーと

    +23

    -0

  • 685. 匿名 2019/08/22(木) 03:39:34 

    >>408
    GACは使えないけどそのかわり同行者に並んでもらって乗り場で合流できるよ。前に比べれば不便だけど今までがあまりにもザル過ぎたんだよね。悪用も含めお手伝い不要な人も使えた結果スタンバイの人たちの待ち時間が増えてしまってたからね。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2019/08/22(木) 03:45:49 

    トピずれかもしれないけどTwitterでDオタがディズニーまでの定期を通勤定期で買ってて驚いた
    その人のフォロワーも指摘するどころか勤務先は聞かれたかどうか聞いててさらに驚いた
    ずる賢いというかセコいというか…

    +8

    -2

  • 687. 匿名 2019/08/22(木) 03:52:56 

    ミスティックリズムが好きだった、今のはつまらない。
    シンデレラ城のミステリーツアーみたいなのも良かった。

    +22

    -0

  • 688. 匿名 2019/08/22(木) 03:53:33 

    >>684
    今そんな感じなんだ
    私が前見た時はマッチョめな若い人からおっさんまで年齢層幅広いプロ意識高そうな男性キャストさんの集まりだったのに

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2019/08/22(木) 03:54:53 

    >>554
    更衣室付近とくにヒドイ。混んでるから更衣室内でメイクしないでってアナウンスは分かるんだけど、だからって更衣室の外の屋外で頭にネット被ってプリンセスのドレス着てメイクは見苦しすぎる!!メイクスペースどこかに作れないのかな。

    +15

    -0

  • 690. 匿名 2019/08/22(木) 03:58:59 

    >>391
    正直なところ、悲しいです(涙)

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2019/08/22(木) 04:04:22 

    この間ランド行った時に、ビックサンダーマウンテンで乗ってる間カメラ撮るのやめてって
    アナウンスで注意されてんのに止めないしマナーを守らない奴が多かった
    マナーをまもれよなボケ

    +38

    -1

  • 692. 匿名 2019/08/22(木) 04:05:25 

    >>691
    ちなみに中国人観光客でした。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2019/08/22(木) 04:10:30 

    ただの着ぐるみにサイン貰ってるバカどもを見て笑った。

    +7

    -10

  • 694. 匿名 2019/08/22(木) 04:12:40 

    トイレがしょぼい
    あれで若干現実を感じる

    +0

    -3

  • 695. 匿名 2019/08/22(木) 04:17:20 

    >>676
    1人での行動が苦でないなら楽しめると思う。ただ初めてなら事前に知り合い等ディズニーに詳しい人に話を聞いた方がいいかな。あと当日は何を楽しみたいかあらかじめ大まかにでも決めておくこと。フードメニューも沢山あるから公式HPでチェック。今は暑過ぎるから9月前半とかいいんじゃないかな。まだ暑さが残るから仮装する人もわりと少ないしwもしまだ待てるなら5月の平日が空いててオススメ。

    +11

    -1

  • 696. 匿名 2019/08/22(木) 04:24:00 

    コンビニの店員レベル以下の人が増えた。仏頂面でやる気ない感じ。ザ・ディズニーキャスト!みたいやハキハキした感じまでは求めないけどせめて軽くでいいから愛想笑いしておいて欲しい。こういう残念なキャストととても頑張ってるキャストの差が激しい。

    +25

    -0

  • 697. 匿名 2019/08/22(木) 04:24:42 

    >>695
    ありがとうございます。
    悲しいくらいに1人が一番楽で何事も思う存分楽しめます。行ったことある同僚に聞いたりするのですが、私の周りは皆1、2回行ったぐらいの人達ばかりで全く参考にならないので、ネットや本で情報収集します。気候も肝心ですよね、盲点でした、ありがとうございます。新卒から勤めた会社を退職し、楽しい思い出作りに行きたいと思います!

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2019/08/22(木) 04:24:50 

    マイナスかな?子連れ、特にベビーカーだらけで邪魔。

    +26

    -8

  • 699. 匿名 2019/08/22(木) 04:43:38 

    >>642
    来てもいいけど、最低限マナーは守って。あと、炎天下一日中連れ回すのは虐待だよ。

    +15

    -6

  • 700. 匿名 2019/08/22(木) 05:10:45 

    中国人に思いっきり抜かされて足まで踏まれたから腹たってバーカ帰れクソ中国人みたいなこと言ったら日本語わかるらしく睨まれた(笑)

    +36

    -2

  • 701. 匿名 2019/08/22(木) 05:15:47 

    混んでるのが嫌
    並ぶのが苦手だから楽しさより苦痛がまさってしまう
    行きたくない

    +22

    -1

  • 702. 匿名 2019/08/22(木) 05:18:54 

    コスプレイヤーみたいな気持ち悪い人が多い

    +57

    -1

  • 703. 匿名 2019/08/22(木) 05:46:02 

    >>440
    しかも乗れない
    ファストパス取れない
    子連れだと、高いお金払って何の修業かと思う😭

    +26

    -1

  • 704. 匿名 2019/08/22(木) 06:41:15 

    去年ゲストにハピネスなんちゃらみたいなサプライズのプレゼントをする企画があったんだけど、ディズニーに思い入れがあってマナーを守ってるゲストとか、デビューやバースデーのシールを付けた小さい子より、ただ騒ぎに来ただけのインスタ蝿が当選する確率が高いのを見て、なんかがっかりした
    そりゃSNS通して拡散された方が宣伝にはなるだろうけどね…

    +66

    -0

  • 705. 匿名 2019/08/22(木) 06:43:27 

    >>438
    30分あればいけるところに住んでるけど、帰りの電車乗り方間違えて、市川塩浜で無駄に時間過ごし、1時間以上かかったことがある。

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2019/08/22(木) 06:51:25 

    中韓の人たちとインスタバエ。

    +29

    -0

  • 707. 匿名 2019/08/22(木) 06:56:42 

    夢の国なのに値段高過ぎ!!あと、おにぎりとか置いてほしいーっ

    +11

    -2

  • 708. 匿名 2019/08/22(木) 06:59:48 

    >>663

    チケット代上げても集客増えているし
    1600円くらいにあげてもいいと思う
    でもこないだFP受付のキャストさん達の私語にちょっとビックリした。ゲストのこと見えてない感じ。
    機械読み取りになったから暇になったのかもしれないけどショックだったかも
    キャストさんが楽しそうに働いているのもアトラクションの一部だと思って楽しみにしてたんだけどな。

    +45

    -4

  • 709. 匿名 2019/08/22(木) 07:06:10 

    >>697
    公式HPを熟読して公式アプリDLしつつファンサイトなりなんなりでデジタルファストパスの取得方法を覚えると便利だよ。ランドならモンスターズインク・プーさん・スプラッシュマウンテンが比較的早くファストパス終わる。シーのトイマニかソアリンは開園してすぐどちらか取らないと駄目。行く一週間くらい前から公式アプリで待ち時間チェックしてると自分が行く日の混雑の推移が分かって行動の目安になるよ。疲れたら近くの商業施設イクスピアリ内にあるリフレに行くといいよ!楽しんで!

    しかし近年のパークは本当に情報集められる人じゃないとスムーズに楽しめないよね、、。システム分かってれば便利だけどそうでない人達は置いてけぼり。細々とした改変はアナウンスすらしないし。

    +32

    -0

  • 710. 匿名 2019/08/22(木) 07:07:19 

    >>573

    高校生割引だろね

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2019/08/22(木) 07:09:11 

    >>99
    キャストが知り合いにいるんですが毎日のようにディズニー行ってはキャストとゲラゲラ笑いながらインスタのストーリーあげてます
    ブッサイクなデブだし見ててほんとに不愉快

    +75

    -1

  • 712. 匿名 2019/08/22(木) 07:12:10 

    特殊なアレルギー対応がなくなったのはびっくりした。私はアレルギーないからいいけどアレルギーある人達にはかなり大変だよ。昔アレ持ちの友人とディズニーホテルのビュッフェスタイルのところでアレルギー申告したら除去食作ってくれて本当に感激したのに。。

    +19

    -2

  • 713. 匿名 2019/08/22(木) 07:12:49 

    オープン当時から知ってるけど、キャストが残念になった…
    前は憧れの仕事で倍率も高くて、夢を見させてくれる人がたくさんいたけど、今はいかにもなアルバイトばっかり。
    あとはやっぱり、バエとChinaの多さが嫌で全く行かなくなったなー。

    +59

    -0

  • 714. 匿名 2019/08/22(木) 07:15:08 

    レストランで混んでて席探してる人いっぱいいたのに若い女が食べ終わっても20分くらいずっと自撮りした挙句食べたもの片付けずに放置して帰ってたの見て胸糞悪かった

    +42

    -0

  • 715. 匿名 2019/08/22(木) 07:18:18 

    >>23
    わかる!!
    前は海藻とか魚たちにも人がいて、笑顔で盛り上げていて感動的だったのに…今は映像の中でお姉さんたちが歌ってるだけ

    +113

    -0

  • 716. 匿名 2019/08/22(木) 07:21:05  ID:SspHb8xBMP 

    Twitterでマナーとか流れてくるけど、コスプレイヤーのマナー悪すぎる。 一部の人とか言うけど全体的に悪い
    服装のマナーは守るけど園内で座り込み割り込み酷い 走ってるのよく見たよ あと大きいカメラが邪魔でぶつかってくる人もよくいる

    +18

    -0

  • 717. 匿名 2019/08/22(木) 07:24:09 

    >>709
    凄い詳細にありがとうございます。まずは入念な下準備に、ダメならアトラクションに乗れなくても雰囲気で楽しめたら良しと思えば楽しめそうですね。
    行く後押しになりました、ありがとうございます

    +19

    -0

  • 718. 匿名 2019/08/22(木) 07:25:31 

    文句言いながら来る人が多い

    来なきゃいいのに。

    +6

    -16

  • 719. 匿名 2019/08/22(木) 07:27:41 

    >>712
    こういうのもサービスを逆手にとって利用するやつがいたからだよ。
    嫌いなもの=食べれない…って申告すれば
    別メニュー食べれる裏技!
    とかバカがやってるから

    +25

    -0

  • 720. 匿名 2019/08/22(木) 07:31:23 

    一昨年あたりコスプレ期間の時大学1.2年の男6人くらいの集団がセーラー服に青とか金のフィッグ被って女装してたのがくそ気持ち悪かった
    キャスト注意しないのかなって思った

    +39

    -1

  • 721. 匿名 2019/08/22(木) 07:36:48 

    >>704
    キャストと友達の人にあげてたりキャスト同士で優遇し合ってたりでもう本当に酷かったね。そんなの噂かと思ってたのに近くで知り合いっぽいに渡してるの見てもう笑えたわ。もちろん普通に選んで渡してる人が大半だろうと信じてるけどね!

    +34

    -0

  • 722. 匿名 2019/08/22(木) 07:43:22 

    >>719
    そういう人達のせいってのも少しはあると思うけど1番の大きな理由はセントラルキッチン化だと思う。。確か今もう使ってる食材調べてはくれないよね?メインどころのアレルギーは分かるんだろうけど。ディズニーホテルでご飯食べるならオフィシャル行った方がいい。お味もサービスも。

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2019/08/22(木) 07:47:20 

    >>552
    海底二万マイル?
    腰痛くなりますよね
    辛い

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2019/08/22(木) 07:49:34 

    >>554
    全日仮装オッケーになったのは最悪!
    気候的にも過ごしやすい時期だし、イベントも可愛くて好きなのに、見たくもないコスプレ見せつけられるから行きたくなくなる…
    しかも仮装組は写真撮影メインだから変なところにたまって邪魔だし、こっちも映らないようにとか衣装汚さないようにとか気を使わなきゃいけないしでイライラ

    +54

    -0

  • 725. 匿名 2019/08/22(木) 07:56:40 

    去年、まさに三世代でディズニーランドへ行きました。
    20年ぶりに行った母はキャストのレベル低下に驚いていました。私も10年数年ぶりくらいでしたが、かなりレベルが下がってるのがわかりました。

    あとは昔のキラキラ感がなくなってるように感じました。
    自分が大人になってしまったせいかもしれませんが、昔はディズニーブランド的なものがあって、一種のステータスみたいなところがあったと思います。
    今は、SNSのせいもあるかもしれませんが、人種も雑種というか、マナー悪い人や輩(DQN)も多くて雰囲気が近所の大型モールみたいな雰囲気が残念でした。

    +58

    -0

  • 726. 匿名 2019/08/22(木) 07:56:55 

    >>494
    行列の人全てが待ち時間行動してたら
    買い物店、レストラン、屋台とか全てその制度にしないと、混雑とかのレベルを超えて店が壊れそう笑
    今でもレジに行列できてるし、人多くて買い物しづらい時あるのに…
    そして、どこにも居場所がなくなるから、待機スペースやトイレも今以上に確保も必要になる…

    入場者数がディズニーのキャパを超えすぎてるのが問題だと思う

    +50

    -0

  • 727. 匿名 2019/08/22(木) 07:57:07 

    >>年パスさんたちは気持ちに余裕があるからマナーがある人が多い。
    ディズニーになかなか来れないであろう人達がひとつでも多く乗り物に乗りたい為に突進してくる方が怖い。

    +28

    -3

  • 728. 匿名 2019/08/22(木) 07:57:56 

    >>182
    最近行ってないから忘れちゃったけど
    ディズニーのトイレって鏡付いてたっけ
    なんか現実に戻らないようにトイレに鏡ないってテレビでやってたような

    +8

    -2

  • 729. 匿名 2019/08/22(木) 07:59:53 

    >>57

    そうなのですか、面白そう!私は興味津々。
    いつか行きたい!

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2019/08/22(木) 08:00:58 

    絶叫系、物足りない笑

    +3

    -3

  • 731. 匿名 2019/08/22(木) 08:03:17 

    >>725
    20年前はガラケーでも、写メの機能が出来始めたころだから、まだ携帯で写真撮る人も少ない時代でしたもんね…
    写真を撮るにしてもインスタントカメラやデジカメなど、インターネットと切り離された時代は
    その「時の一瞬」を感じて楽しんでた、いい時代でした。

    ネットを手軽に持ち運べる時代になって、人も変わってしまったな、と思いました

    +35

    -0

  • 732. 匿名 2019/08/22(木) 08:04:31 

    昔のキャストさんは本当に何でも知ってた。誰に何聞いてもベストアンサーをくれた。最近は昔ほど知識量のある人が少ない。

    +14

    -1

  • 733. 匿名 2019/08/22(木) 08:06:57 

    >>574
    え、、、10年も付き合ったのに、、、それは辛い思いされましたね。また良いこと探しましょ!

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:13 

    わたしは初めて19さいで行ったんだけど、
    行く前に友達に、夢の国ほんまに楽しい!
    夢だよ!言われた

    相当楽しみにして入ったけど、なにが?って感じで終わった。それから2回目行ったけどやはり面白くない。。
    多分朝小さな頃に行った人はキャラクターばかりで夢の国っておもったんだろうとそのままの記憶が今も生きてるんだろうと。
    わたしはミッキーもミニーも可愛いと思わないから、まじで楽しくない。
    それならユニバの方が臨場感あって楽しいかな

    +19

    -5

  • 735. 匿名 2019/08/22(木) 08:13:54 

    一昔前はお掃除してる人に尋ねると「夢のカケラを集めてます♡」「星屑を拾ってます☆」「ミッキーに内緒ねって言われてるから言えないんです~」とか粋な反応をしてくれたけど、何年か前に「掃除してますよ?」と言われて夢が壊れた。

    +46

    -4

  • 736. 匿名 2019/08/22(木) 08:14:28 

    プリンセスに会えたらうれしいんだけど、日本語しゃべってほしい。英語できないと、どうしたらいいのか分からなくて、ちょっと距離おいて見てる!

    +8

    -4

  • 737. 匿名 2019/08/22(木) 08:15:44 

    >>39
    用もなく話しかけて欲しいの?
    服を褒めて欲しいの?
    理解できんわ。。

    +15

    -8

  • 738. 匿名 2019/08/22(木) 08:16:15 

    地方の者からすると入園料が高すぎる!!
    泊まりで行って交通費もかかるし…。

    +8

    -2

  • 739. 匿名 2019/08/22(木) 08:19:44 

    >>713
    野外ショーの開演10分前に前にいた3人組が片っ端から見かけたりそういや誰誰いましたよ~とかで電話で知り合い呼んで10人位になった事がある
    もちろん三人分、せいぜいキツキツで5人位のスペースに
    後ろにいて3人なら隙間からなんとか見れそうだったのに増えた事でほぼ見えなくなった
    呼ばれて挨拶には来ただけの人も少しだけいたけど、ポイント良い場所だったからほとんどの人が横入り
    私含め周囲は一時間位そこに待機するような場所
    敬語やら年齢の話やらですごい仲良しって訳ではなさそうだったからこれが迷惑Dオタサークルってやつかと思ってたけど、二時間後位に一部の子達がショップ店員にショップ内でお疲れ様でーすとか言われて私服のまま先輩風吹かせてるのみて呆れた
    それ一緒にいた旦那に言ったら、ショーの時も着ぐるみがその団体に向かって多目に手ふってる感じだったから関係者なんだろうなとは思ってたって言ってた

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2019/08/22(木) 08:21:50 

    >>70
    ユニバの駐車場は安ければ2500円だけど、高い時は3500円だよ。普通の土日は3000円。でも8月9月は3500円の日が多い。

    +23

    -2

  • 741. 匿名 2019/08/22(木) 08:22:16 

    キャストが神対応は有名だし実際気が利く人しかいないと思ってたら、
    この前初めてキャストでイヤな想いしました。

    道の真ん中でパフォーマンスしてる大道芸やってる人がいてそれを見たかったわけじゃなく前に進みたかっただけなのに
    「道の途中で止まらないでください!」と怒り口調で顔もイライラ雰囲気出されて不快に感じました。
    感じ悪いおばさんみたいな人だったから意外でした。

    +39

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:19 

    ただただ写真を撮るためだけに来ている若い女の子。
    ただの写真撮影会が行われていて、
    しゃがみこんで座ってるし、そこら中で写真写真。
    周りの迷惑を考えず自分達だけよければの人達。
    アラフォーですがインスタない時代はこんな事無かった!!

    +41

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/22(木) 08:24:49 

    私が子どもの頃は、大人も子どもも本当に感動する夢の国だった。
    ここのコメント見てたら、マナーの悪さ・異常な混雑・待ち時間が怖くて行けない…

    かすかな記憶で、昔は入場券と乗り物チケットが別でチケット切って貰ってアトラクションに乗ったりもしてた。
    キャストさんの教育も行き届いていたし、もう一度あの頃の夢の国に戻って欲しい。

    あとカリブの海賊は名もない海賊たちが良かった!
    無理なキャラ推しやリニューアルはいらないよ。

    +18

    -0

  • 744. 匿名 2019/08/22(木) 08:29:02 

    >>15
    あ~
    大人も撮りたいよって話ですねw

    わかります。
    わかりますが、私は夢の国来て子供押しのけたら顰蹙もので無理だし、夢の国は基本的に子供や障害持った方を優先するのは当然なので、仕方ないから結局されるがまま(^-^;

    +31

    -6

  • 745. 匿名 2019/08/22(木) 08:30:35 

    >>23
    えっ!
    アースラー様いなくなったの?!!
    ありえんわ

    +57

    -0

  • 746. 匿名 2019/08/22(木) 08:31:14 

    昔のキャストは良いと言うけど、開園当初の昔から違法、パワハラ、セクハラ、窃盗、覗き、いじめ等々裏は底辺そのものだったよ。今のキャストの方がマトモだからブラックで働いてて態度に正直に出るのよ。昔の方が異常。
    実際に働いていれば分かる。
    オリエンタルユニオンのツイッターも見てると本当に社畜労働の頃から変化してきてる。会社自体はブラックから変わらないだろうけど。
    ゲストもヤバイのが多いし値段も高いし変に夢見て妙な期待を押し付けられるし二度と
    関わりたくない。

    +17

    -1

  • 747. 匿名 2019/08/22(木) 08:34:47 

    何年か前にシーに福引きで当たったチケット()で行ったら、入場時間前からものすごい人数並んで待っていて、いざ入場となったらものすごいスピードで走って目的地に向かう人が続出
    その中で転んだりしたら、怪我をしたり運が悪ければ踏み潰されて命を落としそうで怖かった
    入場規制しないのが不思議なくらいの混みようだった
    二度とここには来たくないと思った
    もう少し運営側が考えないと入場時に死者が出そう

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2019/08/22(木) 08:36:59 

    やっぱり写メやインスタ命な人が増えた事。アトラクション順番待ちしてるときに後ろ並んでる人たちがずっと食べ物やドリンク片手に写真撮りまくってて、私達が映り混んでそうで凄く嫌だった。パリピみたいな人が増えてファミリー向けじゃなくなったなーって思う。昔みたいに和気あいあいとした感じじゃなくて、本当にリア充な若者の独壇場って感じ。
    非日常気分を味わいたいのに俗っぽくなってきてる。

    +23

    -0

  • 749. 匿名 2019/08/22(木) 08:38:25 

    10年前くらいに行った時
    ファストパスの裏に各エリアの豆知識みたいなのが書いてあって面白かったんだけど
    2年くらい前に行った時はなくなってて残念だった

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/22(木) 08:44:10 

    年パス30万くらいにしてほしい

    +8

    -2

  • 751. 匿名 2019/08/22(木) 08:53:38 

    >>206
    ごめんね。
    間違えてプラス押しちゃった。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2019/08/22(木) 09:06:44 

    >>494
    みんなが時間通りに戻って来るなんてあり得ない。

    +14

    -0

  • 753. 匿名 2019/08/22(木) 09:09:53 

    本当にインスタ蝿が邪魔
    乗っては行けない所に乗り、通行の邪魔をし、家族連れや子供が遠慮しているのを見るとイライラする

    +49

    -2

  • 754. 匿名 2019/08/22(木) 09:14:11 

    >>50
    ここ数年でどこのトイレもあったかくなったよ

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2019/08/22(木) 09:14:32 

    昔よりトイレが汚くなった気がする。
    昔トイレの綺麗さに感動してたけど、最近汚くてそこで現実に戻される

    +34

    -0

  • 756. 匿名 2019/08/22(木) 09:16:48 

    >>748
    マナーをお互い守っていた時代だからこそ10年前はディズニーって接客もお客さんもマナー良かったし小さい子供に高校生とか大学生が優しくしていたり‥あの時代が懐かしい。
    大人しそうな子も写真とってたり一見パリピじゃない子もマナー悪いの増えた。うつりこみそうになると舌打ちとか酷かった。。

    +24

    -2

  • 757. 匿名 2019/08/22(木) 09:18:44 

    >>755
    トイレットペーパーのちぎれたものが散乱してたり水回りのアカとか目立ちますよね。。
    床も汚いことが多い

    +18

    -0

  • 758. 匿名 2019/08/22(木) 09:18:48 

    >>674
    それあると思う、昔のディズニーファンはディズニーが好きで大切に思ってる人達だったんだろうね。

    今はディズニー好きな自分をアピールするのが好きって感じ。

    +46

    -0

  • 759. 匿名 2019/08/22(木) 09:21:00 

    もう10年以上ディズニーリゾートは行ってないのですが、そんなにキャストの質が低下してますか……残念ですね
    私も大昔キャストとして働いてましたが当時は皆モチベーション高かったです
    ゲストに質問された時も絶対に「分からない」と答えてはならない。その為に、よくある質問に対しての回答一覧の冊子を持たされていたり
    今はそんなの無いのかな💧
    何より働いていて楽しかった
    プライベートで行った時に勤務中の知り合いと会った時も軽く会釈だけ
    周りのゲストさんを白けさせたら悪いですもんね
    自分達が大好きな場所だからこそ雰囲気壊さない様に当時は皆で努力した思い出が

    今はどれだけヒドイのか、逆に行きたくなってしまいました(笑)
    久しぶりに出掛けようかな〜

    +56

    -0

  • 760. 匿名 2019/08/22(木) 09:22:04 

    >>752
    時間通りにこなければ無効でいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 761. 匿名 2019/08/22(木) 09:28:29 

    >>1
    逆にその頃の貴重な時期を楽しめた自分は幸せなのかも。
    新しく行く子に取ってはどちらが楽しいんだろう、難しいですよね。

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/22(木) 09:30:12 

    >>728
    でかい鏡があるよ
    トイレの出入り口付近に

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/22(木) 09:32:06 

    >>728
    そうだよ、でもインスタ蝿は自前のでかい鏡を、手を洗う所付近の棚に置いて集団で占拠してる。

    若い子特有の楽しそうな私達を見てと言わんばかりに騒ぐし、迷惑そうな顔をする人に睨み返したり、小さい子にわざとリュックぶつけたり本当に酷いよ。

    +26

    -0

  • 764. 匿名 2019/08/22(木) 09:33:36 

    チケット代もフード代もホテル代も値上げばかりしてるけど、だんだん普通の高校生や家族連れが減って来てて、逆にその値段を払っても来たいコアなオタクばかり増えてる気がします。
    オタクの高校生、オタクの家族連れ、オタクのカップルみたいなお客さんのほうが増えてる気がします。

    +26

    -0

  • 765. 匿名 2019/08/22(木) 09:36:06 

    スタンバイ時の前後のカップルイチャイチャし始める。挟まれたうちらは…高校から20年近く2人で過ごしてるので出先で話す話題もなし

    +7

    -2

  • 766. 匿名 2019/08/22(木) 09:43:09 

    >>687
    子供の頃シンデレラ城のミステリーツアーに行くのが夢だった
    今もあるのかな?

    +4

    -3

  • 767. 匿名 2019/08/22(木) 09:50:15 

    人多すぎて1日がかりでもアトラクション片手で足る位しか楽しめない

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2019/08/22(木) 09:56:12 

    >>619

    アラビアンコーストの雰囲気いいですよね〜。
    シンドバッドが昔は全然違うテイストほアトラクションだったと知ってびっくりしました!(今のよりかなりダーク)

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2019/08/22(木) 10:01:38 

    人が多すぎてやりたいこと全部できないって割り切って行ってるな
    新しいアトラクションができた⇒それさえ乗れたらもうあとはあきらめる、みたいな
    ほしいもの買うのにも並ぶし、ちょっと疲れても休めないし、
    どこってもカメラに映りこみそうで気が抜けないし…本当に夢の国感なくなった

    +18

    -0

  • 770. 匿名 2019/08/22(木) 10:03:34 

    >>755
    昔と違って、最近はどこもトイレが綺麗なのもあると思う。
    来場者も増えて、思うように掃除も難しいんだろうね。
    混んでる日は常にトイレ行列してて、掃除してる場合じゃなさそうw
    あとはインスタ蛆の学生とか増えてるし、中国人とかすごい使い方汚い。

    雰囲気作りなんだろうけど、薄暗いトイレも多めで、たしかに綺麗じゃなくなったよね。
    もう古くなってるトイレもあるし、そろそろ改装が必要かなあ。

    +14

    -0

  • 771. 匿名 2019/08/22(木) 10:04:30 

    >>770
    インスタ蛆じゃないや、インスタ蝿だわw

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/22(木) 10:10:03 

    私も前は値上げしたら客層が良くなると思ってたけど、ずっと値上げしてるのにむしろ客層逆にどんどん悪くなってない?
    一般の人が行きにくくなって、
    高くても行きたいコアな人の割合が増えてるだけだよ。
    私が学生の頃はチケットは5000円台で安かったけど、コアな人あまりいなかったよ。

    +22

    -2

  • 773. 匿名 2019/08/22(木) 10:11:54 

    >>36
    どんどん注意すべき
    日本人は主張しないからいつまでたっても舐められる

    +29

    -0

  • 774. 匿名 2019/08/22(木) 10:12:50 

    >>772
    高い金払ってるんだからこのくらい…って考えの人が増えた気がする。

    +14

    -0

  • 775. 匿名 2019/08/22(木) 10:15:36 

    アンパンマンミュージアム行ったけど、フリーグリもみんな握手したりタッチハグしたりで、話しかけたりダラダラしないからさっさっさっと沢山の子がグリできるんだよね
    ディズニーのフリーグリもさっと一枚写真撮ったら交代すればいいのにと思う

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2019/08/22(木) 10:19:02 

    >>774
    なるほど。
    あとお金持ってる人のほうがホテルもコンシェルジュ付きの部屋以外は選択しなかったりしますからナチュラルに要望を言ってしてしまう部分があるので、値段を上げるほど更に悪化すると思います。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2019/08/22(木) 10:21:35 

    >>760
    ダメダメ、かなり揉めて運営に支障をきたす。今もファストパスの時間通りに来ないゲストは沢山いて通すよな?って何ら悪びれる様子もなく居るし。
    少々はもう通さないとヤバいから。でもだからこそ質が低下していく

    +20

    -1

  • 778. 匿名 2019/08/22(木) 10:23:37 

    ディズニーの金儲け第一主義なところが嫌い。
    行くと逆にストレスたまると気付いたので行くのやめた。
    もう4年くらい行ってない。

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2019/08/22(木) 10:25:39 

    USJも最初は評判良くなかったよね
    オープンした年に親と行ったけどゲートくぐってすぐアンケートに協力してくださいと10分くらい足止めをくらい、子どもながらにイライラした思い出
    USJも経営改善する前まではネットとかでもボロクソだった
    まだディズニーが良かった時代だしね
    ディズニーはお土産の質やデザインも年々下降の一途なのにアホみたいに並ばないと買えないとかバカらしい

    +29

    -0

  • 780. 匿名 2019/08/22(木) 10:31:04 

    一般のファミリー→この値段出すならホテルは別の場所に泊まろう
    一般の高校生→この値段なら別の場所で遊ぼう

    結果、高くてもショーの為にアーリーが欲しいオタやイベントの度にバケパして泊まりたいオタクが主な客層に。
    どんなにチケットやフードやホテルが値上がりしようがディズニー好きすぎて通いたい人ばっかり。←今ここ

    +12

    -0

  • 781. 匿名 2019/08/22(木) 10:32:50 

    ポップコーンのレギュラーボックスが350円だったのが400円に値上げしましたね。
    去年とかまで300円だったよね?(;_;)

    +17

    -0

  • 782. 匿名 2019/08/22(木) 10:35:29 

    >>612
    どっちにもしばらく行ってないけど、トイレも列になるようになっちゃったんだ…
    ほんのちょこっと並ぶのはもともと仕方ないけどね
    USJはトイレの列が長かったことが印象的だったんだけど、ディズニーは
    そういうことなかったからすごいんだなって思ってたけど
    もう完全にキャパオーバーだよね

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2019/08/22(木) 10:42:41 

    >>140

    本当かしらないけど、フランス人の本に、
    フランスの大人はディズニーには興味ないわって書いてました

    パリディズニーは空いてるのかも?

    +27

    -0

  • 784. 匿名 2019/08/22(木) 10:43:58 

    値段上げたら客層が悪くなるのは素人でもわかるのにな。
    オークションと同じだよ。
    物でも場所でも、高くすれば高くするだけマニア以外は手を出さなくなり、どんなに高くてもそれに価値を感じてるコアな人しか集まらなくなるものだよ。

    +8

    -1

  • 785. 匿名 2019/08/22(木) 10:44:58 

    インスタ蝿たちが大量発生したあたりから
    行きたくなくなった

    +12

    -0

  • 786. 匿名 2019/08/22(木) 10:45:52 

    >>772
    地方から来てる人が気の毒でならない。

    ただでさえ高いのに+交通費払ってるんでしょ?しかも不慣れだから効率よく回れないのもあるだろうし。
    大変な思いして来てる分、期待値も高いと思うのに…。

    本当に東北とか九州とかにも作って欲しいな〜。
    それを口実に旅行できるし。

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2019/08/22(木) 10:46:43 

    >>781
    うん、300円だったね。今400円なのー?
    味もキャストの接客も落ちてるのに値上げするんだね。強気すぎる。

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2019/08/22(木) 10:48:22 

    ごはんが美味しくない。

    +11

    -2

  • 789. 匿名 2019/08/22(木) 10:51:49 

    >>1
    ナイトメアはめっちゃわかる

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2019/08/22(木) 10:52:35 

    >>686
    別に通勤定期だからといっても通勤に使うだけに限定されるわけではないよ
    ものすごく昔は勤務先の証明書が必要だった時代もあったようだけど
    単に通学とかと同様のカテゴライズの名称なだけで、大人定期ってことだから
    全く問題ないと思う、上手な節約術(会社にディズニーまでの金額を請求して
    いたり就業規則で決められていたら駄目だけど)

    +11

    -1

  • 791. 匿名 2019/08/22(木) 10:53:08 

    >>1
    久しぶりにホーンテッドマンション行ってナイトメアになってた時本当にショックだった

    +16

    -0

  • 792. 匿名 2019/08/22(木) 10:54:55 

    >>788
    マジで全部不味い

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2019/08/22(木) 10:55:14 

    前にも書いたけど、
    お客さんの態度が悪くなったからって接客まで悪くなる業界って他にある?

    +12

    -1

  • 794. 匿名 2019/08/22(木) 10:55:55 

    >>724
    うちの子達、どんなプリンセスでも見かけると大喜び…

    「みてシンデレラ!かわいい〜♡」「まま!エルサがいるよ!綺麗!」「ぷりんちぇちゅー!」

    コスプレイヤーと娘達がグリーティングし始めちゃう。子供にフレンドリーなのはありがたいんだけどね。なんせプリンセスだらけだからキリがない笑

    +2

    -17

  • 795. 匿名 2019/08/22(木) 10:57:57 

    見切りつけて10年以上行ってない
    もぅ行くこともない
    近場だけど。
    インスタの話とか益々足が遠のくわ

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:46 

    >>759
    キャストの方が上から来る感じ。
    まあマナーの悪い客も増えたから、いつもニコニコと対応していられないんだろうけど。
    前は注意するにしても柔らかい口調だったけどね、、
    今は眉間にしわ寄せて「下りてください!立ち止まらないでください!!」と叫んでるよ。
    夏は異常に暑いし、大変な仕事だと思う。

    +25

    -0

  • 797. 匿名 2019/08/22(木) 10:58:54 

    >>775
    昔の歩いてるミッキーやミニーと写真撮れた頃が楽しかったなー

    +21

    -0

  • 798. 匿名 2019/08/22(木) 10:59:43 

    >>793
    やりがいビジネス系は大抵そうじゃない?

    スタッフの質の高さに甘えて客と会社が横暴しだす

    段々と質の良いスタッフが離れる

    サービスが低下し始める

    実は安月給のスタッフの善意で支えられてたブラック企業だったと周知される

    もう優秀なスタッフは集まらない

    客離れを食い止める為に迷走

    ますます昔のスタッフも客も戻ってこない←今ここ

    +32

    -0

  • 799. 匿名 2019/08/22(木) 11:00:18 

    >>785
    タピオカに何時間も並ぶのもインスタ蝿の人らだよね
    承認欲求というのかそれがなにもかもダメにしてる感
    ファストパスがスマホ対応になったならもう無理だけど
    夢の国なんだからスマホ禁止にしちゃえばいいんじゃないかって
    そうすれば写真も映り込み気にするほどでもなくなりそう

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2019/08/22(木) 11:00:53 

    >>18
    搾取されていた側だけど、辞めてみて初めて気付いたわ。
    乗り物の点検、清掃、運転、お客様の誘導。時給1000円以下のアルバイトに負わせるレベルの仕事じゃないよ。。
    コンビニのバイトしたら天国だったw

    +44

    -0

  • 801. 匿名 2019/08/22(木) 11:00:54 

    淡々と接客するキャストさんが増えた気がする。
    入園料が高い。
    ショーが年々面白くなくなっていく。

    ワンスアポンアタイムがずーーーーっとやってたときはきつかった。
    1回見れば十分だったから別のショーやらないかなぁって思ってた。
    プロジェクションマッピングはキャストの人件費削減のためかなぁ

    昔やってたディズニー夏祭りかっこよかったなぁ。
    曲が好きだった。

    +24

    -0

  • 802. 匿名 2019/08/22(木) 11:00:55 

    >>796
    そうそう、本当にネガティヴなアナウンスと警告が増えたと思う。

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2019/08/22(木) 11:04:11 

    >>266

    漏れそう、間に合わないかもと子供が言い出すタイミングでトイレに行ってるのが間違い。
    混んでるのに決まってるんだからトイレは必ず余裕を持って行ってるよ。

    +34

    -3

  • 804. 匿名 2019/08/22(木) 11:04:12 

    アメリカのはいいけど、
    日本のは遠慮します。

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2019/08/22(木) 11:04:49 

    >>770
    たしかにトイレ古いなぁと思った
    タイルとかもどんなに掃除しても劣化してくるしね
    あとトイレをキレイに使えない人ってどんな育ち方してんだろうかといつも思う

    +32

    -0

  • 806. 匿名 2019/08/22(木) 11:06:13 

    おみやげ、
    いいのないなあ。

    +5

    -1

  • 807. 匿名 2019/08/22(木) 11:08:31 

    インスタバエも多いけど大きなハエも多くないですか?

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2019/08/22(木) 11:11:36 

    >>500
    お盆にシー行きましたが、朝一アプリでスッとFPとれましたよ!

    +1

    -1

  • 809. 匿名 2019/08/22(木) 11:15:20 

    別トピに書いてあったけど、アメリカのディズニーランド内で誘拐多いらしいね
    それで児童が売買される
    ディズニーもグルだという話だけど、潔白だとしても何か対策取った方が良いのに

    +27

    -2

  • 810. 匿名 2019/08/22(木) 11:15:28 

    私はUSJのキャストさん、馴れ馴れしすぎてちょっと苦手だった。
    最近のディズニーのキャストさんも、なんだかそっちに寄ろうとしてる感じあるけど、
    そもそもパークの色が違うんだし、ちょっと前みたいにプロ意識がすごい
    ウェイウェイ系じゃないキャストさんだけにしてほしい。

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2019/08/22(木) 11:16:27 

    >>496
    媚びへつらう必要がないなら無愛想でいいんでしょ?なんでそれが偉そうになるのかが分からない。

    +2

    -4

  • 812. 匿名 2019/08/22(木) 11:24:49 

    >>317
    肩車は禁止ですよね!私もよくガッカリします…。キャストさんが近くにいたら注意してもらおうと思うのですが、いつも近くにいません…。

    +29

    -2

  • 813. 匿名 2019/08/22(木) 11:25:39 

    >>764
    完全に同意!
    値段上げすぎて、若い世代(カップルや家族)が少なくなってオタクが増えた気がする。

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:02 

    >>786
    しかもそういう人たちって、土日とか、お盆休みとかお正月休みとか、そういう休みのときに来る人が多いと思うんだけど、休みにくると絶対に混んでるし、イベント時期は入場規制もかかるほどだもんね。
    ディズニーで、乗り物・パレード・お土産、全て満足するまで楽しもうと思ったら1日じゃ絶対に無理なんだよね〜。
    慣れてるとあの広いパーク内も、あまり広く感じないし近道も知ってたりするけどさ、初めてだとパーク内を歩くだけでも大変。
    ご飯もアトラクションも全て並んで時間ロスするから計画通りに進まないし…。
    悪天候の日と被ったりもするでしょ。
    高いお金払って悪天候だったりしたら、ほんと可哀想。
    大阪、北海道、九州辺りにも作ってあげたらいいのにねー。

    +16

    -0

  • 815. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:42 

    その前行った時に地震起きてアトラクション全停止したんだけどキャストの対応素晴らしかったよ。
    質は低下してるかもしれないけど、やっぱりそれなりに訓練されてるなぁと思った。

    +21

    -1

  • 816. 匿名 2019/08/22(木) 11:26:43 

    >>805
    トイレの改修ひとつとったってスケジュールとか金額に無理があってなかなか業者が決まらなかったりね…

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2019/08/22(木) 11:27:33 

    >>779
    アンケート今でもやってるよ、ほんと嫌だわ
    最初何もわからず答えてたけど、最近はスルーするようにしてる

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2019/08/22(木) 11:27:55 

    >>777
    そういう人は出禁にでもすればいいのに。
    もっと強気でいいよ、ディズニー。
    質の悪い人が多すぎる。

    +14

    -0

  • 819. 匿名 2019/08/22(木) 11:29:19 

    子連れ

    +2

    -4

  • 820. 匿名 2019/08/22(木) 11:30:07 

    >>782
    昔からトイレ行列じゃない??
    時間と場所によるけど、あまり空いてた経験ないよ。

    +6

    -2

  • 821. 匿名 2019/08/22(木) 11:30:08 

    ここ10年位余裕なくて、一昨年位から平日に行けようになったけど平日なのに未成年がわんさかいることと未成年も小学生連れのファミリーも当たり前のように閉園までいるのに驚いてる
    前は修学旅行や遠足は15時には撤退してて小学生連れファミリーも17時にはほぼ居なかったから平日の夕方以降は大人のパークって感じだった
    だから冬のパークが20時で閉まる日でも15時位から終日チケットで入園して閉園まで十分のんびり遊べたてんで、最初そのつもりで遅いお昼兼ねて13時頃に行ってあまりの人の多さにびっくりした
    色々調べたらこれが今の空いている状態らしいんだよね
    今は毎日22時まで営業してるみたいだしあれじゃキャストもきついよなー

    +11

    -1

  • 822. 匿名 2019/08/22(木) 11:32:58 

    >>808
    教えて頂きありがとうございます!
    地方からFP制度変わってから始めて11月に行くのでどんな感じか気になってて。ちゃんと繋がるのは安心です。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2019/08/22(木) 11:34:57 

    >>42
    事実なのにマイナス?
    ツイッターでヒラリーが注目されてるね。
    ペドフィリア本当に気持ち悪い。
    ディズニーも子供に悪影響だよ。

    +20

    -5

  • 824. 匿名 2019/08/22(木) 11:36:46 

    ディズニーシーの雰囲気の変化。
    シーのオープン直後は、キャラクターに頼りすぎない、ほどよく大人な雰囲気で、それがすごく良かった。ストームライダーはニモになり、ミスティックリズムはキャラクターショーになり、ドラマティックディズニーシーのような、大人デザインのグッズは皆無になり、挙句はファンタジーランドみたいなテーマポートをシー内に作る??
    雰囲気が中途半端になって、もう迷走しているとしか思えない。

    +40

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/22(木) 11:39:42 

    >>140
    パリは空いてる。時期にもよるけど、冬は確実。
    着込めば大丈夫。
    日本のに行くのがバカバカしくなる。

    +12

    -2

  • 826. 匿名 2019/08/22(木) 11:42:34 

    >>816
    ディズニーだからトイレの配置もかなり計算されてると思うから、トイレが一つ使えなくなったら、いろいろ大変なんだろうね。
    今ですらトイレ並んでるのに、一つ減ったら他がもっと混むもんね。
    1ヶ月くらい休園して、一気にあちこち改装したらいいのにね〜

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2019/08/22(木) 11:47:10 

    テレビで近所の人が週3,4で来てますって言ってたので年パスを倍にしたらと思う。
    地方からシーズンしか来られなくて飛行機ホテルとって年パスの何倍もかけて家族で来る人が可哀想。
    混雑緩和にも良いと思う。

    +34

    -0

  • 828. 匿名 2019/08/22(木) 11:48:20 

    >>48
    誰のものでもないよ
    皆のものでしょ
    米国の勘違い母みたいな
    子持ち意外は出入り禁止みたいな事言うなよ

    +10

    -4

  • 829. 匿名 2019/08/22(木) 11:50:16 

    >>9
    ウォルトディズニーは発達障害界の天才だからね
    凡人に理解できなくても仕方がありません

    +3

    -6

  • 830. 匿名 2019/08/22(木) 11:54:32 

    >>770
    今はどんどんトイレリニューアルしてるよ!設備自体は新しく綺麗になってるけど清掃が追いついてない。古いトイレはエアコン付いてなくてこの時期地獄。トイレがむわっとして不潔に感じてしまう。多少距離が離れててもエアコン付きのトイレ行ってる。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2019/08/22(木) 11:55:54 

    去年シーに行った時に、SSコロンビア号のデッキ?で夜まったりしてたら若いカップルがずーっと自撮りをしていたんだけど、彼氏の方が「朝から何百枚、おんなじような写真撮ればいいんだよ!?もう疲れたよ…」と半泣きで彼女に訴えていて、とても気の毒になった…笑
    若い子達はディズニーを楽しみにきているんじゃなくて、映える写真を撮ることを目的に来てるんだなぁとつくづく思ったよ。なんだかね。

    +43

    -0

  • 832. 匿名 2019/08/22(木) 11:59:21 

    どこが夢の国.....??????ってなった

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2019/08/22(木) 11:59:23 

    確かに混雑しているディズニーは滅入る。
    だけど、ガラガラのディズニーは本当に寂しくて、滅入る。
    昔、2回くらいガラガラのとき行ったことあって。
    ビックサンダーマウンテンとか、全く並ばずに、しかも自分たち含めて数人乗って発車、
    乗り終えて、もう一度乗るってなっても、全く並ばずにすぐ乗れて発車。
    凄くいいけど、それはそれで廃れた遊園地に来てる気分になる。

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2019/08/22(木) 11:59:33 

    +22

    -0

  • 835. 匿名 2019/08/22(木) 12:00:52 

    トップにペド、ロリコン多い
    それを隠して夢の国とか言って子供を騙してる

    +6

    -1

  • 836. 匿名 2019/08/22(木) 12:02:08 

    東京駅から舞浜駅に行く京葉線のアクセスが遠い

    +18

    -0

  • 837. 匿名 2019/08/22(木) 12:02:22 

    >>813
    どんなに高くても買いたいのは、
    コアなマニアの方々だけですよね。
    一般層はますます離れますよ。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2019/08/22(木) 12:04:01 

    今やってる海賊グリが苦手。日本語を話すフェイスがウケるって分かってからこういうの良く出してくるようになったよね。ある意味2.5次元的な感じなのかな?ファン達が怖すぎる。

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2019/08/22(木) 12:05:51 

    >>735
    でもこれもSNSとかで拡散されて毎日毎日何回も何回も同じ質問されたらマジで鬱陶しいと思う
    小さい子が聞くなら可愛いけど

    +31

    -0

  • 840. 匿名 2019/08/22(木) 12:07:30 

    昔は通りすがりに見られる屋外ショーがたくさんあった気がする。ミッキーやミニーも登場する本格的なやつが結構頻繁にあったし気軽に見られた。
    久しぶりに行ってワンマンズドリームが抽選になっててびっくりした、しかも外れたしw

    全体にダンサーやロボットの登場する大掛かりなものがどんどん減って、映像系ばっかりになってつまらなく感じる。

    +29

    -1

  • 841. 匿名 2019/08/22(木) 12:08:38 

    ショーのクオリティが下がった。昔よりダンサー減ったしパレードのフロートの装飾も年々寂しくなってる気がする。ショーの内容も残念なのが多くなった。MC的な人にストーリーに関わるような内容を長々生で喋らせると聞き取りにくくなるからやめて欲しい。

    +12

    -0

  • 842. 匿名 2019/08/22(木) 12:08:39 

    ディズニー大好きだしディズニーランドも本当は何度も行って思いっきり楽しみたいけど、ワイワイキャーキャー私達可愛い!って感じの、渋谷ハロウィンに集まるアレみたいな人種が邪魔すぎるから行かない

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2019/08/22(木) 12:12:38 

    >>834やっぱりね。こういこといつか起きると思ってた。陰謀論とか言われて馬鹿にしてた事が最近色々と現実味を帯びてきたよね。エプスタイン島のこととかエリザベス女王とか…ヒラリー・クリントンとかピザゲートとかもう怖すぎて見たくない。TVで持ち上げられてる政治家とか有名人達を安易に信用できなくなった。

    +16

    -1

  • 844. 匿名 2019/08/22(木) 12:13:03 

    夢の国とか言いながら高い入園料のわりに人多すぎて目一杯遊べないし、人が集まると馬鹿も沢山来るから嫌な気分にもなる
    他人に迷惑かけられるために来てるんじゃない
    とにかく人が邪魔

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2019/08/22(木) 12:17:02 

    >>833
    わかる…ガラガラで好きな遊べると、実は大した事ない場所なんじゃ…?って気分になるし、混雑しすぎてても何の為にお金払ってるんだろって不満が募る。

    +7

    -4

  • 846. 匿名 2019/08/22(木) 12:18:43 

    ディズニーリゾートは大好きなので嫌いなところはない。色々考えたけど、ない。

    +2

    -7

  • 847. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:29 

    >>823ここの人たちは現実を直視できないんだと思う。夢の国に居すぎて夢から出てこれないんじゃないの。

    +18

    -4

  • 848. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:46 

    >>841
    長く愛されて続いていたショーも終了だし、どこへ向かっているんでしょうね

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2019/08/22(木) 12:19:49 

    >>810
    私だけが思ってるんじゃなくてよかった(笑)
    USJで彼氏を逆ナンしてきた土産物屋の女の子、クレーム入れてやりたい。
    ディズニーは男の子は永遠の冒険家、女の子は永遠のお姫様、みたいな扱いでいいから夢を見させてー。

    +5

    -4

  • 850. 匿名 2019/08/22(木) 12:20:53 

    混雑と、ぼったくり並の食べ物
    特にポップコーン!
    とにかく中のもの全部が高い!

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2019/08/22(木) 12:21:39 

    >>745
    ありえる!

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2019/08/22(木) 12:21:55 

    フードメニューが寂しくなった。特にイベント限定メニューが減った。シーはまだマシだけどランドが酷い。。クリスタルパレスもまたイベントメニュー出してほしい。あと紙ストローやめて、、、。口紅つきやすいし少し経つとヘニョヘニョになって不便。

    +17

    -2

  • 853. 匿名 2019/08/22(木) 12:21:57 

    >>826
    さすがに1か月休園というのはどうかと思うけど、エリアごとにクローズして
    改修中は少し割引にして入場人員も少し絞るようにすれば乗り切れそうだけど
    反動で改修後が相当混んだりしそう

    +8

    -1

  • 854. 匿名 2019/08/22(木) 12:23:03 

    >>845
    自分の判断より他人の感想が気になるタイプかな
    中身同じでも高いほど化粧品が売れるって言うしね

    +11

    -1

  • 855. 匿名 2019/08/22(木) 12:23:21 

    >>834え!初めて知った…
    子供の夢の国のトップが子供に酷いことしてたなんて気持ち悪くなってきた

    +25

    -1

  • 856. 匿名 2019/08/22(木) 12:23:28 

    >>431
    そうそう、みんなのため。
    大人はくるな、子連れは来るな、って言う人が本当にパークを残念な事にしてると思う。

    キャラとの写真やパレードは大人も子供も楽しみにしてる。どっちかを優先するべきだって考える人が、昔は自然にできてた譲り合いの空気をぶち壊してる。

    大人は背が高いんだから、自分の前に子供が立ってパレード見てたって良いじゃない。昔は知らない子でも「前においで」って言ってたし、親はお礼を言って後ろに下がって見守ったり、時にはお礼に何か渡したり、そう言うのがディズニーランドだったのに。

    今ってベビーカーねじ込んでくる人がいたり、足元にいる子供を故意に蹴っ飛ばす人がいたり、家族連れにもそうじゃない人にも、危ない事をする人が多くて残念だよ。

    +57

    -0

  • 857. 匿名 2019/08/22(木) 12:23:40 

    キャストの質が下がったとか言うけどちゃんと見合った給料貰えてんのかな?
    大して貰えないのに仕事だけは完璧にやれとか無理なんじゃないの
    昔と違ってディズニーはブラックのイメージ付いちゃってるし

    +12

    -3

  • 858. 匿名 2019/08/22(木) 12:24:32 

    入園も人数制限、入園抽選しちゃえばいいのになー。
    キャストもお客様に目が届きやすくなるからやりたい接客も出来るだろうし、キャラも暑い中歩き回らなくても適度にサービス出来るだろうし。
    お土産のエリアだけ解放されてればいいって人もいるのでは?

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2019/08/22(木) 12:24:55 

    この前やってたハピエストサプライズ?みたいなの本当に薄ら寒いなと思った
    それより公平に入口のとこでランダムにプレゼント当たった方がよほど気持ちいい
    キャストの知り合いとかに配ってたらしいしなんの為にやってんだろうなーと思ってた

    +55

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/22(木) 12:26:13 

    元々ミッキーが可愛いとは思えないし、アンチディズニーなんです。
    さらにスターウォーズまで買収して!

    +9

    -2

  • 861. 匿名 2019/08/22(木) 12:27:34 

    混んでるし、高いと思う方は香港ディズニーがオススメですよ。金額はリーズナブルだし、とにかくアトラクションはほぼ並ばない。キャラクターも空いてるし、直ぐに写真が撮れる。気候も良いしね。ただ、今は治安が悪いから良くなったらということで。

    +27

    -0

  • 862. 匿名 2019/08/22(木) 12:27:45 

    >>854
    単に飢餓感を煽られるかどうかじゃない?

    適度な待ち時間は周辺の装飾やストーリーに目を向けるので、アトラクションの満足度も上がるよね。ハニーハント乗った時にそう思った。

    でもガラガラの時ってそういうの全部スルーで何回も乗るから、単純に飽きるんだと思う。さもない乗り物だし。

    逆に混雑しすぎてると何時間このプーさんの絵本を見てりゃ良いんだよ、前にバカップルはいるし後ろの子供は蹴ってくるし〜!!ってイライラする。

    +19

    -1

  • 863. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:26 

    >>857
    繁忙期は休み希望が全く通らないくらいシフト入れられるけど、閑散期は週に2回くらいしかシフト入れてもらえないんだって。
    それに加えて、接客マニュアルが厳しいから常に人材不足だと。大昔働いてたシルバー人材を投入してなんとか回してるって聞いたよ。(経験者は一から接客などを指導する必要もないし、シルバーはわりと真面目に働くから)
    夢の国とはほど遠い現実的…

    +15

    -1

  • 864. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:35 

    >>848
    長くやってて愛されてるショーでもどうしても古くなってしまうからね。ワンマン2も終わるけど正直やっとかと思った。あのショー大好きだけど現代にはちょっと古臭すぎる。ああいうクラシカルなショーこそ現代の感性に合わせて作らないと駄目だと思う。終わってしまうのは悲しいけどエンタメ方面の新陳代謝が上がるのはいいこと。

    +11

    -1

  • 865. 匿名 2019/08/22(木) 12:28:43 

    客層もキャストの質も落ちたよね
    インスタ映えとか早くブーム終わってほしい

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2019/08/22(木) 12:31:07 

    >>59
    ミスティックリズム、突然の大雨の時に雨宿りのつもりで入ったら、完成度の高さにびっくり!!もう一度今度は前の方に座って見直して、改めて感動しました。若かったのでアトラクションばかり乗ってましまが、ディズニーの違う楽しみ方を知りました!

    +29

    -0

  • 867. 匿名 2019/08/22(木) 12:33:14 

    >>852
    他に減らせるプラスチックいくらでもありそうなのにね笑

    +18

    -2

  • 868. 匿名 2019/08/22(木) 12:36:56 

    >>866
    本当にミスティックリズムはよかった!次のショーのシャドウランドはあまりの酷さに怒りが湧いてきたわwとても大掛かりな大学演劇サークルの作品みたいだった。ただ生歌だけはとってもよかった。今やってるやつは皆んなにオススメ出来るほど良い出来のショーだから嬉しい。

    +20

    -0

  • 869. 匿名 2019/08/22(木) 12:37:04 

    >>415
    思わず涙出るようなノスタルジックな気分にさせる文章ですね
    素晴らしいです
    こんな気持ちになれるディズニーに戻ってほしい

    +31

    -0

  • 870. 匿名 2019/08/22(木) 12:37:25 

    城前の座り込みなんとかならないかな。本当に邪魔。

    +20

    -0

  • 871. 匿名 2019/08/22(木) 12:38:56 

    >>59
    ミスティックリズム
    また観たいな~
    何度も観たけど飽きなかった
    終わって悲しかったよ

    +16

    -0

  • 872. 匿名 2019/08/22(木) 12:39:00 

    >>863
    年配のキャストさん素敵な人が多いよね。

    ちょっと前にアナ雪のイベントが初めて始まった頃に行ったけど、明らかに人手不足でポップコーン販売の女の子が疲労と現場の混乱っぷりに軽くパニックになってて可哀相だった。

    ポップコーン売ってる子も、ヘルプで駆けつけたっぽいベテランキャストも、並んでるお客さんも笑顔なんか無いよねw

    笑顔なんかでない…でもここディズニーだし…みたいな変な縛りで倍疲れるw

    +31

    -0

  • 873. 匿名 2019/08/22(木) 12:39:44 

    >>852
    ん~
    わかるけどプラスチックは減らさないとね

    +6

    -7

  • 874. 匿名 2019/08/22(木) 12:40:30 

    ベビーカー様に何度も足を轢かれ…しっかり並んで写真を撮って貰おうとしてるのに横から入ってきた幼児に割り込みされ、それを容認したネズミの飼い犬…何をするにも行列でトイレですらアトラクション並み…
    夢の国なのに日常を感じる体型のミニーの双子コーデ蝿ばかり…飯も高い割に味はガスト以下…こんな苦行なのに家族で6万は飛んでく。。もう二度と行きません。

    +23

    -4

  • 875. 匿名 2019/08/22(木) 12:45:19 

    都内だし、日帰りで安いし、子供が小さい頃は何度か行ったけど混んでるイメージないんだよね。
    並んで大変だったという記憶がない。どれも10分程度の待ち時間くらい。
    長くて30分とか。並ばない方が多かった。
    これはランドもシーも。

    真夏は行かない、
    平日ではなくて土日だけど行ったのがどれも梅雨時で、雨ではないけどどんよりの日に行くと良い。

    シーは大人はビール飲めるし、ランドより空いてるから楽しい。

    +6

    -7

  • 876. 匿名 2019/08/22(木) 12:45:56 

    高いだの、混んでいるだの文句のある人は来なきゃいい。そういう人がいなけれ少しは空くのでいい事だと思う。文句があるのに来る客が嫌いです。

    +4

    -7

  • 877. 匿名 2019/08/22(木) 12:52:01 

    >>874
    子供優先なのは分かるけど限度があるよね。大人しく待ってればそのまま輪の外に弾かれるし。だからといってキャラクターばしばし叩いたり子供ミサイルガードしたり押し退けてグイグイ行けないから辛い。人気なキャラだと出てきてから20分待っても一緒に撮れないとかざらにある。フリーグリーティングあんまり好きじゃない。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2019/08/22(木) 12:52:56 

    シーのうきわまんとか350円くらいだったのが今倍くらいになってない?

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2019/08/22(木) 12:54:15 

    >>874
    貴方の様な方が増えると少しはすくので二度と来ないで下さいね。

    +4

    -7

  • 880. 匿名 2019/08/22(木) 12:56:25 

    >>136
    そうかな?
    わたしも中国系以外は行ったことあるけど、
    パークの規模と日本にはないアトラク以外は舞浜のほうがずっといいな、と思う。
    あと海外パークでは食事が辛い

    +7

    -2

  • 881. 匿名 2019/08/22(木) 12:57:14 

    具体的に何年前が質よかった?

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2019/08/22(木) 13:00:22 

    >>847
    もしかしたら、自分の娘息子も被害に遭うかも知れないのにね。
    日本でも行方不明になってる子供が沢山いる。

    日本では軽井沢にビル・ゲイツの別荘がある。
    本当に対岸の火事ではないんだよね。

    あっちこっちでエプスタイン関連サイトが消されてる。
    ディズニーもその仲間だから。

    +19

    -0

  • 883. 匿名 2019/08/22(木) 13:07:59 

    >>699
    来ても良いけどってお前んちかいw

    まぁでもDヲタってこの感覚だよね、私達のパークに子供なんか連れて来ないで!

    完全に頭おかしいと思う。

    +32

    -3

  • 884. 匿名 2019/08/22(木) 13:09:09 

    >>834ディズニーランドもシーも好きだけどこのニュースは今知ったわ。全然報道されてないよね。なぜなの?怖いよ。このニュースが出た時って吉本のことばっかやってた時だよね。ディズニーがこんなことやってるなんて大問題だよ。

    +18

    -0

  • 885. 匿名 2019/08/22(木) 13:11:06 

    危ないから走るなって言ってるのに全力疾走してる奴ら。
    ここって日本だよね?って確認したくなるくらい品がなくてマナーがなってない。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2019/08/22(木) 13:11:25 

    >>809
    ここだよね
    アンドリュー英王子、拘置所で死亡の米富豪との関係を問われ
    アンドリュー英王子、拘置所で死亡の米富豪との関係を問われgirlschannel.net

    アンドリュー英王子、拘置所で死亡の米富豪との関係を問われ これに先立ち英紙デイリー・メールは、アンドリュー王子が2010年にマンハッタンにあるエプスティーン被告のマンションにいる様子を撮影したビデオを入手、報道した。 性的人身取引の罪で無実を主張し...


    ディズニーは創価という時点で行く気なくしたけど知らなかったら誘われてまだ行ってたかも…怖い

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2019/08/22(木) 13:12:37 

    >>881
    40代だけど…

    開園当初→大混乱
    30年前→楽しい
    20年前→ひどい
    10年前→悪くない
    今→最悪

    個人的はそんな感じ。
    30年〜25年くらい前?は楽しかったんだけど、20年くらい前にランドに行った時は質が下がりすぎてて二度と行かないと思った。

    でも子供にせがまれて久しぶりに行って、パフォーマンスとかフードの質が目に見えて向上してたから、お金はかかるけどコスパは最高の遊び場だと思って良く行くようになったのが10年くらい前。

    でも、一昨年くらい?アナ雪の後あたりからなんかおかしくなりだして、今は最悪の時期だと思ってる。

    +15

    -0

  • 888. 匿名 2019/08/22(木) 13:14:54 

    >>460
    歩きタバコの件をキャストに言ってどうしようとしてたの?
    キャストがあてたわけじゃないのに

    +3

    -5

  • 889. 匿名 2019/08/22(木) 13:15:46 

    歩く
    限定品の限定店見たからない

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2019/08/22(木) 13:15:59 

    そもそも魅力を感じない

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2019/08/22(木) 13:17:15 

    >>877
    今もう子供優先じゃないよ。
    キャストも親に対して優しくもないよ。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/08/22(木) 13:18:52 

    >>3
    地方民が遠いのは当たり前じゃない
    問題は東京の人にしても遠いってとこ

    +3

    -6

  • 893. 匿名 2019/08/22(木) 13:21:02 

    私も勤務じゃない日に来ていた(おそらく)キャストと、勤務中のキャストがトイレ近くの端っこでキャッキャ(多分カップル?)スマホで自撮りしてるのはさすがにかなり萎えました(;_;)
    それも一枚や二枚じゃなく、五分くらい顔やポーズをあれこれ変えて…

    +24

    -0

  • 894. 匿名 2019/08/22(木) 13:21:28 

    >>886このトピトップに来てたから読んだよ。夜中にトイレに行けなくなるわ眠れなくなるわうなされるわで大変だった。現実世界で起きてるなんて思いたくないそれくらい怖かった(;o;)

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2019/08/22(木) 13:25:01 

    >>36
    写真撮った後、後ろの人と交換する時、どさくさに紛れて韓国人が割り込んできたんだよね。
    後ろの子、高校生くらいで何も言えなくてさ。
    可哀想だったから、戻って韓国人に、
    大きい声で 並べ!って後ろを指さして文句言ったよ。
    文句?言いながらどいたけど、強気の態度がいいと思うよ。

    高校生からありがとうって言われて嬉しかったなぁ。
    (キャストの仕事だろ)

    +49

    -2

  • 896. 匿名 2019/08/22(木) 13:26:42 

    >>805
    ディズニーに限らずだけど、子供はまぁ仕方ないとして、もし汚したら 拭けばいいだけなのにね。
    なぜできない人が多いんだろう。

    便くっついてたり 生理用品も包まないで開きっぱなしで汚物入れに入ってたりする時あるけど 明らかに大人だよね。

    +15

    -0

  • 897. 匿名 2019/08/22(木) 13:27:02 

    以前キャストしてた友人から、20代後半~40代前半くらいのキャストさんが多くて既婚者も結構いるらしいけど、キャスト同士の不倫・ダブル不倫がはびこってると聞いたときは何とも言えない気分になったわ。
    トラブルも多いみたいだし、あんだけキャストさんいたらクリーンな職場は難しいのかね。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2019/08/22(木) 13:28:01 

    自分の顔ばっかり撮ってる人邪魔

    +15

    -0

  • 899. 匿名 2019/08/22(木) 13:30:57 

    料金高いのに激混みでアトラクションそんなに数乗れない

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2019/08/22(木) 13:32:10 

    >>898
    そういうやつに限って ブーちゃんだよね

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2019/08/22(木) 13:36:23 

    >>862
    わかるなー
    適度に待った時が一番楽しく感じる

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2019/08/22(木) 13:41:09 

    インスタ映え女子。
    中国人。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2019/08/22(木) 13:42:18 

    知り合いのDヲタは年パスで写真撮りに通って
    ついでに目当てのキャストさんと仲良くなって付き合ったっていってた
    キャストさんたぶん社員なんだと思うけど、
    浦安で一緒に住んでほぼ毎日ディズニーにいる
    Dヲタの情熱はすごい

    +7

    -13

  • 904. 匿名 2019/08/22(木) 13:42:26 

    >>493
    なくなったの初めて知った
    あのデカくてちょっと怖いのがいいのにねぇ

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2019/08/22(木) 13:46:30 

    80年代のディズニーランドは最高だった。
    本当に、他に類を見ない唯一無二の夢と魔法の王国だった。それが今は(涙)


    我が子も行けばそれなりに楽しそうだけど、本当はこんなに殺伐とした場所じゃないんだよって思う。
    蹴飛ばされない様に、舌打ちされないように必死に気を使って見守りながら泣けてくる日さえあるよ。

    +11

    -2

  • 906. 匿名 2019/08/22(木) 13:46:36 

    東京ディズニーランドもシーも好きだしディズニーワールドも好きだったけど、子供が急に居なくなる事件があったりキャストに小児愛者がいて30人以上捕まったニュースを見てから、日本の東京ディズニーランドも警戒してる。子供と絶対にはぐれないように気をつけてる。何かあったら怖いからほんとは行きたくないんだよね…。子供が行きたがるから困ってる。
    ディズニークルーズとエプスティン島 | アテナの泉「Happy-go-Lucky」
    ディズニークルーズとエプスティン島 | アテナの泉「Happy-go-Lucky」ameblo.jp

    ディズニークルーズとエプスティン島 | アテナの泉「Happy-go-Lucky」ディズニークルーズとエプスティン島 | アテナの泉「Happy-go-Lucky」ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)アテナの泉「Happy-go-Lucky」ご訪問に感謝、ありがとうござい...

    +13

    -2

  • 907. 匿名 2019/08/22(木) 13:49:45 

    TDRは要らない!

    +2

    -5

  • 908. 匿名 2019/08/22(木) 13:50:32 

    ディズニー副社長何やってんだよ…
    このトピで捕まったの知ってショック受けた

    +21

    -0

  • 909. 匿名 2019/08/22(木) 13:55:13 

    高い、高い、並ぶ、並ぶ、キャストの質悪い、高い。
    何万もかけて地蔵になって、マナー悪いインスタ蝿や中韓DQNに不快な思いして馬鹿みたい。

    +27

    -0

  • 910. 匿名 2019/08/22(木) 13:59:33 

    陰謀論トピの人が出張して来てるね

    +6

    -6

  • 911. 匿名 2019/08/22(木) 14:04:03 

    結構行くけど割り込みとかされたことないけど、
    中国人と韓国人ってそんな酷いの??

    たまたま遭遇しなかっただけ?

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2019/08/22(木) 14:04:15 

    ディズニー副社長何やったの?

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2019/08/22(木) 14:04:23 

    最近のディズニーの混雑が不快なのはおとなしく並べない中国人のせいだと思う。
    近すぎる、割り込む、やかましい、常にソワソワして落ち着きがない。
    あと臭い。
    シャワーくらいしか習慣がないのかな。

    +28

    -0

  • 914. 匿名 2019/08/22(木) 14:05:27 

    >>911
    私も結構行くけど割り込みされたことない

    +5

    -3

  • 915. 匿名 2019/08/22(木) 14:07:09 

    >>857
    それそれ。

    事務のパートやってるけど、ピッタリ市の最低賃金なのにクソ忙しいし、いろんなこと求められるしで、パートさんみんな仕事適当。
    やっぱりプロとしてきちんと仕事してもらうためには、ある程度出さなきゃ人は動かないと思う。

    +18

    -2

  • 916. 匿名 2019/08/22(木) 14:09:06 

    >>910
    出張って何よ
    あなたは一つのトピしか見ないの?

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2019/08/22(木) 14:11:53 

    うるさい奴が多い…並んでるときとかイライラしてしまう

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2019/08/22(木) 14:12:39 

    >>916
    陰謀論トピのネタが書かれている事に良いとも悪いとも書いてないですよ(´・∀・`)

    +3

    -6

  • 919. 匿名 2019/08/22(木) 14:13:13 

    >>913
    去年シーに行ったけど、レジの会計してたら、いきなり横から手が伸びてきて商品出された。
    見たら中国人の小学生くらいの男の子だった。

    レジの人も機転利かせて、「こちらの商品は別ですよね?」って確認してくれて事なきを得たけど、一緒に会計されるところだったよ。

    ほんと中国人気をつけて!!

    +39

    -0

  • 920. 匿名 2019/08/22(木) 14:19:30 

    ディズニーのトイレあんま綺麗じゃないけどすごい綺麗なトイレにしたら絶対疲れた時の休憩所にするバカ増えそう 中でスマホいじっていつまでも出てこないとか

    +24

    -1

  • 921. 匿名 2019/08/22(木) 14:20:21 

    「全てのゲストがVIPである」というウォルトの言葉を掲げながら、
    芸能人と一般人を差別してるから嫌い。

    大量の芸能人を無料で招待してもてなして、ポップコーンやドリンクやらお土産やらただで渡して、いつもの倍くらい花火あげてたね。
    一般の人がバケーションパッケージでうん十万出して限定コスチュームのミキミニと写真一枚しか撮れないのに、芸能人は無料で写真何枚も動画も許されてて、、そりゃ買った方は怒るわ。金落としてくれるファン舐めすぎ。

    綺麗事言ってるけど他のどの企業よりも芸能人と一般人を差別してるし、政界人や芸能人だけを招待して媚びるから嫌いだよ

    +56

    -0

  • 922. 匿名 2019/08/22(木) 14:22:53 

    >>905
    わかるよ〜

    私は子供が自分で「どういう大人になりたいか」を考える良い機会と考えてるよ。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2019/08/22(木) 14:24:44 

    ディズニーが陰で悪さをしても日本では報道されませんよTVでは絶対に流せません

    +20

    -0

  • 924. 匿名 2019/08/22(木) 14:24:46 

    >>919
    うわーそんな手口があるとは。
    しかも手慣れてそうでイヤだ

    +21

    -0

  • 925. 匿名 2019/08/22(木) 14:25:24 

    なんかゲスト同士、ゲストキャスト間でギスギスするようになったよね
    舞浜独特だよこれ
    あといい年いてキャラ追いダンサー追いのバズーカ勢キモい。邪魔だし

    +31

    -0

  • 926. 匿名 2019/08/22(木) 14:27:27 

    >>912子供に性的虐待して捕まった

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2019/08/22(木) 14:29:28 

    >>415
    当時あった園内を結ぶロープウェイも景色に奥行きを与えてワクワク感を増大させていましたね。
    子供達もみんなよそゆきを着てお行儀よくしていた記憶がありますw

    +29

    -0

  • 928. 匿名 2019/08/22(木) 14:31:27 

    >>36
    どんどん注意しないとだめだよ。肩を叩いて後ろってジャスチャーするだけ

    +25

    -0

  • 929. 匿名 2019/08/22(木) 14:32:35 

    関係無いけど小さい頃からディズニーランドに興味無い。いつか楽しさに気が付けるかなって中高時代周りに誘われて何回か行ったけど結局疲れただけだった。
    元カレはディズニー行きたがったけど正直に興味無いと伝えたら「女ってみんな好きなもんかと思ってた」と驚かれた。

    +5

    -3

  • 930. 匿名 2019/08/22(木) 14:34:59 

    >>927
    テーマランドを結んで、全然違う雰囲気の場所に入るワクワク感ね。
    今だとシーの船や汽車なのかな。

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2019/08/22(木) 14:34:59 

    私はそこまで詳しくないから普通に楽しめてる。どこでもパシャパシャ写真撮ってるのが一番嫌。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2019/08/22(木) 14:35:20 

    >>925
    キャラ追いかダンサー追いの人にバズーカレンズを肩に乗せられて驚いた。
    人の肩は脚立じゃないですよと思った。

    +20

    -0

  • 933. 匿名 2019/08/22(木) 14:38:46 

    混む!

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/08/22(木) 14:38:55 

    >>1
    私もカリブ、チキルームは前の方が断然好き!
    でも、それ以上にシーのシンドバッドの初期が良くって忘れられない…
    今のはアメリカかぶれ過ぎて嫌!

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2019/08/22(木) 14:39:32 

    何年か前子供二人を連れて行く姉のヘルプで一緒に行ったけど、今はネットに出回る攻略法に沿って皆せかせかと忙しく、それに負けじと親も必死にならざるを得ないので子供達は全く楽しそうではなかった。
    私はパレードの場所取りで大半の時間は一人で立ちっぱなしで、こんなにしんどい場所だったかな?と。
    昔は攻略法なんてのもなかったし、インスタ蠅もいなかったし、ゆったりしてたから子供も大人も楽しめたのかなと思う

    +14

    -0

  • 936. 匿名 2019/08/22(木) 14:40:07 

    混雑

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/22(木) 14:41:33 

    >>929
    安心して、私も子供の頃から全く興味がないから。

    でも子供が行きたがるから連れてってる。
    ディズニー興味ないし行きたいと思わないし、それを言いにくい雰囲気めんどくさーい。と思ってるよ。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2019/08/22(木) 14:41:44 

    とにかく高い
    高くても充実した気持ちになれるならいいけど、何の為にお金払ってるのかわからないくらい待ち時間ばっかり

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2019/08/22(木) 14:42:09 

    ここ数年、割と近所だけど行かないことにしている。
    バエもヲタも多いし、何せ混んでるし。
    疲れるために高い料金払っていると思うと意味が分からないから。

    +15

    -1

  • 940. 匿名 2019/08/22(木) 14:42:10 

    >>259
    そのおばさん、中国人じゃない?

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/22(木) 14:46:06 

    >>891
    昔は超メインどころ以外はうろうろ一人で歩いてて、なんなら向こうから絡んでくるくらいだったのにね。
    最近は歩いてるキャラクター自体ほとんど見かけない気がする。

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2019/08/22(木) 14:48:54 

    >>515
    あー。それわかる。私ももう行かない。
    オタクたちがはしゃいで気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2019/08/22(木) 14:53:40 

    こんなこと言ってもしょうがないけど、夏はとにかく暑いし、冬はとにかく寒いこと。
    それでも長期休みほど混むから、楽しむためには
    暑さでヘトヘトになりながらパレードの場所取りしたり
    寒さで凍えながらアトラクションの順番待ちしないといけないのが辛い……。
    これもしょうがない事だけど、人が多すぎなんだよね。

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2019/08/22(木) 14:54:05 

    高すぎ
    混みすぎ
    広すぎ

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2019/08/22(木) 14:56:24 

    >>941
    あとブラスバンドとかちょっとした演出もあちこちでやってたのにねー。
    そういうキャストにねちっこい絡みする女の人が増えたせいだと思う。何か演出があるとすぐ人だかりで、ギスギスするしキャストもピリピリ。
    厳戒態勢で登場して足早に去っていく感じだね。

    +14

    -0

  • 946. 匿名 2019/08/22(木) 14:56:53 

    キャストが個人のブログで「開園ダッシュしてトイマニのファストパスゲット!」と書いているのを見て、本当にキャストの質が下がったなと思った。開園ダッシュを注意すべきキャストが開園ダッシュするなんてビックリ!

    +29

    -0

  • 947. 匿名 2019/08/22(木) 14:59:34 

    >>666
    え!今そうなんですか!
    昔は「ここ見たいんですけどわかりますか」って聞いたら、真顔で
    「ほんまに?あんまりおもろないですよ。」って言ってたのに!

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2019/08/22(木) 15:01:20 

    従業員←あえてこう書きます の私語が目立つ!
    非日常感を求めて来て、社内の愚痴やら客の悪口やらウンザリ!

    +34

    -0

  • 949. 匿名 2019/08/22(木) 15:01:33 

    昔は年パスも結構安かったから、別にディズニーマニアじゃない友達の中にも持ってる子達がけっこう居たんだよね。
    学生時代よくグループで遊びに行ったりしてた。
    今は年パスもかなり高くなったよね。
    濃いマニアじゃない子達はもう更新してないよ。
    値段が上がるほどに一般人のお客さんは離れ、どんなに高くてもディズニー命みたいな濃いマニアのお客さんの率が高まっているだけだから値上げもいいけど客層悪化するだけだよ。

    +12

    -0

  • 950. 匿名 2019/08/22(木) 15:02:15 

    チョンと中華だらけでマナー壊滅。2度と行かないわ

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2019/08/22(木) 15:02:45 

    キャストの質の下がったとこ。

    あと、数回行ったら、そんなに何回も行く人の気持ちがよくわからない。。

    それをディズニーいいよーと言われると
    いやいや、
    行ったことあるし、もういいって感じ。

    あとごはんが困るしさ。。

    +20

    -2

  • 952. 匿名 2019/08/22(木) 15:03:15 

    >>948
    夜の京葉線の車内で良く愚痴を言ってるよね。専門用語使ってるからバレバレ。

    +20

    -1

  • 953. 匿名 2019/08/22(木) 15:07:11 

    >>952
    夜の京葉線なw
    私も舞浜で働いてたからちょっとわかるわw

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/22(木) 15:07:20 

    >>735
    子供達がポップコーンぶちまけて、掃除してくれた人に謝ったら「プリンセス達の夢のカケラを集める魔法がつかえるから大丈夫」みたいな素敵な台詞を言ってくれたよ〜。

    +21

    -0

  • 955. 匿名 2019/08/22(木) 15:10:51 

    昔のキャストは立派な人が多かった

    +20

    -0

  • 956. 匿名 2019/08/22(木) 15:12:41 

    昔は宿泊者特典の優先入場は静かだったのにな。

    ほんの15分足らずだけど、静かなシーを子供と散歩するの好きだった。
    その頃から開園後は開園ダッシュの人が押し寄せるから危険だったけど、今は優先入場の時間帯から既に大騒ぎで、なんの魅力も無くなっちゃった。

    +22

    -0

  • 957. 匿名 2019/08/22(木) 15:12:59 

    >>951
    そーなんだ、10年前は大したことなかったから久々に行こうと思ったけど止めるわ

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2019/08/22(木) 15:16:52 

    こないだ行ったとき中国のゲストが
    勝手にタオルの包装開けて中身の大きさ見ててびっくりした!

    別の某テーマパーク行ったときは
    勝手に中身がシークレットのグッズの箱を開けて
    中身確認してから買おうとしてたしなんで平気でそんなことできるのか不思議

    +33

    -0

  • 959. 匿名 2019/08/22(木) 15:18:33 

    ディズニー貸切当たって行ったときは
    ほぼ並ばずにほとんど全部のアトラクション回れて
    食事もできて、ほんとうにゆっくり散策できたよ
    いかに普段混んでるのか思い知った
    遠方民にはありがたいよ貸切
    一部のショーは見れないけど

    +18

    -1

  • 960. 匿名 2019/08/22(木) 15:23:06 

    >>903
    社員は裏方に回されるんじゃない?
    それがつまらなくてバイトに戻った友達がいる

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2019/08/22(木) 15:24:22 

    ディズニーだけじゃないけどさ
    プロジェクションマッピングもう飽きた

    +22

    -1

  • 962. 匿名 2019/08/22(木) 15:29:01 

    >>661
    逮捕されたのは海外だけど、日本国内でも誘拐には気を付けた方がいいとは聞くよ。同じディズニーだからね

    +17

    -0

  • 963. 匿名 2019/08/22(木) 15:32:09 

    チョコクランチの過剰な評価

    +34

    -2

  • 964. 匿名 2019/08/22(木) 15:43:50 

    20年近く年2回程行くんだけど、数年前にシーのエントランス約100m手前くらいの通路ど真ん中で、4歳くらいの男の子がズボンを膝まで脱いで放尿...。
    背後には父親が手伝う感じで居た。

    初めて見たあんな馬鹿。
    開園前は行列になる場所なのに...ってあいつらはそんな事微塵にも思わないだろうけど。トイレくらい行けよ動物かよ!

    +31

    -0

  • 965. 匿名 2019/08/22(木) 15:54:37 

    銭ゲバ
    資本主義の権化

    +6

    -1

  • 966. 匿名 2019/08/22(木) 15:57:08 

    どんどん進化して、シーのアナ雪エリア?みたいに新しいものを作っていくのはいいけど、思い出のたくさん詰まった場所を壊して新しいの作るのは辛い、、グランドサーキットとかあの辺。オープン当初からある建物とかもはや日本国宝。

    +38

    -2

  • 967. 匿名 2019/08/22(木) 15:59:46 

    写真映えするからシンデレラ城は若干くすんだ色にしてるみたいだけど、真っ白なお城の方が写真映えしてよかったと思うんだけどな(´;Д;`)
    ディズニーランド・シーのここが嫌ってありますか?

    +7

    -2

  • 968. 匿名 2019/08/22(木) 16:02:47 

    15年前くらいのめっちゃ通ってたときは、みんなキャストさん優しかったけど、今なんかぶっきらぼうなのか不機嫌なのかちょっと怖いキャストさんがチラホラ(><)なんでこの人採用されたん?て思っちゃう

    +25

    -0

  • 969. 匿名 2019/08/22(木) 16:09:05 

    >>766
    今はないと思う。お城の中を写真撮れる明るい感じになってた。ガラスの靴と写真撮れたり。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2019/08/22(木) 16:10:01 

    キャラクターが現れて、みんな写真撮ってもらおうと思って並んでるのに、子供だと割り込みを許すキャストが嫌。それを許すから次から次へと子供がやってきて、子連れじゃない人は子供が撮り終わってからじゃないと写真が撮れないこと。待つのは一列じゃないけど、先に並んでる人かどうかなんてわかるのにね。

    スクルージが現れた時にそれをやられてすごく嫌な思いをした。子供を連れてれば割り込んでも許されると思ってわざと子供を送り込んでくる親も嫌だ。「ほら行ってきなよ〜‼︎」って。

    +27

    -1

  • 971. 匿名 2019/08/22(木) 16:10:06 

    これは本当にもう仕方ないことだけどSNSでディズニーダンサーさんのアカウント見つけてしまうと、ショーパレ見てる時、あぁあの人とあの人は付き合ってるんだよなあとか、きのうまで沖縄旅行行ってたんだよなあとか余計なこと頭をよぎって、内容に集中できなくなってしまう!いや悪い意味ではないです!

    +7

    -12

  • 972. 匿名 2019/08/22(木) 16:10:31 

    ストームライダーの後に出来たニモのやつ、結構並んだのにつまらなかった...

    +14

    -0

  • 973. 匿名 2019/08/22(木) 16:11:29 

    >>780

    需要がありすぎるのが原因なら
    大阪あたりにもう一つディズニー作ったらいいのに

    +4

    -2

  • 974. 匿名 2019/08/22(木) 16:20:05 

    半年ぐらい前に行った時、トゥモローランドのハンバーガー屋さん出ようとして歩いてたら多分日本人ではない男の子が正面から思いっきりぶつかってきて私が持ってたポップコーン散乱しちゃったの
    その子は謝りもせずガン無視で走ってって最悪だなと思ってたら近くで一部始終を見てたであろうキャストがハァ!!っておっきな溜息つきながら何もいわずに掃除しはじめた、あれはまじでむかついた
    私が悪くないの見てたよね???しかも悪くないのに気遣ってすみませんって言ったのにそれも無視!!最悪だよ

    +42

    -0

  • 975. 匿名 2019/08/22(木) 16:31:33 

    >>768
    昔のシンドバッドはより中東感があってシンドバッドっぽかった
    今のはアメリカンナイズされてるね
    私は前の方が好き

    +10

    -0

  • 976. 匿名 2019/08/22(木) 16:37:56 

    2009年くらいまでは良かったなと思う

    +12

    -0

  • 977. 匿名 2019/08/22(木) 16:47:45 

    >>870
    邪魔だし下品だよね…

    +11

    -0

  • 978. 匿名 2019/08/22(木) 16:48:58 

    アトラクション並んでる時にジロジロ人間観察してる人とか見ず知らずの人の悪口言う人が居て不快な気分になった...

    でも、そんな人ばかりじゃなくショーの開始時に良かったら前どうぞって譲ってくれた優しいカップルも居ました

    +22

    -1

  • 979. 匿名 2019/08/22(木) 16:50:43 

    >>973
    値上げすると一般人は「別にこの値段出してまで行かなくてもいいやー」と思って、
    オタクは「どんなに高くても行く‼︎」と思って、値段上げれば上げるほど濃いオタクばかり来る遊園地になっていったという話をしてるのかも。

    +14

    -0

  • 980. 匿名 2019/08/22(木) 16:53:21 

    >>859
    完全に内輪のノリだよね。

    キャストにしても明らかにハイテンションの人の方が声をかけやすいんだろうとは思うけどさ…。
    【2019】ハピエストサプライズとは?プレゼント内容&当選ポイントまとめ!ディズニー35周年のイベント!
    【2019】ハピエストサプライズとは?プレゼント内容&当選ポイントまとめ!ディズニー35周年のイベント!castel.jp

    東京ディズニーリゾート35周年の記念イベント「ハピエストサプライズ」をご紹介!ハピエストサプライズでは、なんとディズニーパークを訪れたゲストにランダムでキャストさんからサプライズでプレゼントがもらえちゃうんです!気になる当選ポイントや当選確率、プレ...


    ディズニーランド・シーのここが嫌ってありますか?

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2019/08/22(木) 17:10:33 

    >>868
    今のショーもいいんですね。しばらく足が遠のいてたので、次行った時はショー見てみます!

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2019/08/22(木) 17:13:36 

    >>714

    それよりもっとひどいのは、雨降りor寒すぎる季節の夕食の時間帯で劇混みの時に、何も買わずに席に座って突っ伏して寝続けてたカップル。

    彼氏がそんなことしようとか言い出したら別れるけどな。

    +22

    -0

  • 983. 匿名 2019/08/22(木) 17:16:53 

    >>833
    いつもガラガラなわけじゃないので、たまたまそういう日に当たってとてもお得感があって嬉しかったけどなぁ
    子供が喜んで次から次へとアトラクションを楽しんでたわ

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2019/08/22(木) 17:19:27 

    シンデレラ城前がひどい。
    座り込んでる人だらけでびっくりした。

    +13

    -0

  • 985. 匿名 2019/08/22(木) 17:37:25 

    >>960
    契約からバイトよね?
    総合職からならすごい決断すぎて。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2019/08/22(木) 17:39:04 

    >>959
    いいな~
    今エネオスでもやってるよね

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2019/08/22(木) 17:42:39 

    >>144
    愛知県に住んでるので、交通費や宿泊代のことを考えると、今の水準ですでに「お金貯めて、数年に一度」な場所です。
    リピーターが多すぎなんですよ。イベントの空白時期がもっと多くていいと思います。あとリニューアルのペースももう少し落として欲しい。収益上げなきゃならないのは分かるけど、もう少し空いてそうな時期があっていいんじゃない?

    +11

    -0

  • 988. 匿名 2019/08/22(木) 17:54:09 

    >>301
    別のテーマパークと混同されていませんか?
    ファストパスは無料のはずですが。
    もしかしたらバケーションパッケージのことを仰っているのでしょうか?

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2019/08/22(木) 18:38:03 

    >>623
    痛い!と口に出しても構わず押してくる、あの行列の中で人を押してくる方な時点で直接注意するとトラブルの元になると思い何も言いませんでした
    匿名の掲示板で貴方には口が無いの?と送ってくる方もいらっしゃいますし、やはり直接注意しなくてよかったと思います

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2019/08/22(木) 18:59:48 

    >>856
    昔の大人はキャラクターとかパレードに興味なかった人がほとんどだからね。

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2019/08/22(木) 19:02:47 

    確かにキャストさんの質は落ちたかも
    目につくだけかもしれないけどね

    この前行った時は、学生のアルバイトかな?
    可愛い女の子に対してナンパするような言葉遣いで、びっくりした

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2019/08/22(木) 19:21:04 

    子供のころは行く前からワクワクして
    遊んでいる間も楽しかったし、また行きたいって
    何度も思ったけど、大人になってから行ったら
    全体的になんかハリボテ感満載で(ランドのほうね)
    あれ?こんなちゃちかったっけ?と感じた。
    申し訳ないが。

    +13

    -0

  • 993. 匿名 2019/08/22(木) 19:31:16 

    >>733
    ありがとうございます
    もうわたしには生きている意味はないです

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2019/08/22(木) 19:50:20 

    ナイトメアとホーンテッドマンションはコラボせずに
    ナイトメアだけのアトラクション作ればいいのにな。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2019/08/22(木) 19:53:23 

    >>974
    えーっ!それはひどい!!

    うちは子供が転んでポップコーンぶちまけて、親子でベソかきながら拾ってたら清掃員のお兄さんが「魔法の券を使って」ってミッキーマウスの絵のついたカードくれた。それ持って行ったらポップコーン貰えたよ。
    友達は風船飛ばしちゃって泣いてたら、やっぱりキャストが「魔法の券ですよ。泣かないで〜」ってやっぱりカードくれて風船貰えたって。
    そう言う時代もあったんだよなー。ほんと感動したよ。
    15〜6年前だなぁ。

    +29

    -0

  • 996. 匿名 2019/08/22(木) 19:57:01 

    >>994
    あー!それいい!ナイトメアの世界を歩きたい!ジャックやサリーと写真撮りたい!!

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2019/08/22(木) 20:21:02 

    >>413
    えぇ〜
    800円...
    700円でも高くて買わないって思ったのに更に値上げかいっ...
    ここまで値上げる意味がわからない。
    酷いね。

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2019/08/22(木) 20:38:50 

    >>958
    日本人の感覚で考えると非常識だけど
    あっちはスーパーの買ってない食品も試食してから買うのがデフォだから

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2019/08/22(木) 21:00:34 

    >>9
    人種差別主義者だものね。
    私はそれで嫌い。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2019/08/22(木) 21:02:55 

    >>974
    まあ大して高くもない時給のバイトでしょ…
    いくら"キャスト"とかカッコよく呼んでもらってもねぇ。
    なかなかにディズニーもブラックバイトらしいし、ため息の一つもつきたくなるだろうなと思わないこともない。ダメだけどね、お客様の前では絶対だめだけれどね…

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード