-
1. 匿名 2019/08/20(火) 22:47:16
このお盆、ショッピングモールや飲食店に行きましたが、たくさん人が溢れてる中一生懸命働いてくれてる店員さんに感謝しかありませんでした…
余計なお世話かもしれませんが、接客してくれた店員さんにとって「いいお客さんだった!」と思って欲しいです。
私自身も数年前まで飲食店で働いており、お礼を言ってくださったり、お皿がまとめてあったりすると気遣いを感じて嬉しかったです。
長くなってしまいましたが、現役、または過去に接客業をやっている方、お客さんにどんなことをしてもらえると嬉しかったですか?参考にしたいので教えてください!+271
-16
-
2. 匿名 2019/08/20(火) 22:48:23
>>1
主さん優しいね!+413
-6
-
3. 匿名 2019/08/20(火) 22:48:38
さっさと帰った方がありがたいと思う+48
-68
-
4. 匿名 2019/08/20(火) 22:48:46
え、なんかしんどい
店員なんか二度と会わない人もいるのにそんな人にどう思われようがどうでもいいわ
金銭のやり取りだけちゃんとしてればいい+17
-230
-
5. 匿名 2019/08/20(火) 22:48:53
笑顔でお礼を言うようにしています+337
-2
-
6. 匿名 2019/08/20(火) 22:48:58
>>3
接客業経験者?+68
-3
-
7. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:00
販売してる身からするとそう思ってくれるだけで嬉しすぎる( > <。)+362
-3
-
8. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:06
余計な気遣いは要りません。
兎に角買ってくださいな。+29
-52
-
9. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:08
いっぱいお金使ってありがとうって言ってサッと帰ってくれる人
お金使わず文句言いながら長居する人は最悪な気分になる+321
-6
-
10. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:16
飲食一回でも経験すると
店員さんの気持ちすごいわかるよね+340
-1
-
11. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:26
自分が忙しい時にお客さんの笑顔にハッとさせられて、笑顔に気をつけなきゃと思ったことある+168
-2
-
12. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:30
「また来るわね。次は指名します。」って言っていただいた時は嬉しかったです!
美容師です。+170
-3
-
13. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:46
本当に主さんお優しいーー!!私は販売業ですが、帰り際に「ありがとう」って言って頂けるだけで充分です!それだけで仕事頑張ろって思えます!!+252
-5
-
14. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:46
トピ主みたいな人が多いと世界は平和になるのに+270
-4
-
15. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:47
ご馳走さまでーすって言ってもらえると嬉しかった
+177
-4
-
16. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:53
最近お皿まとめるのはありがた迷惑だって話をよく聞くからやらないようにした。
終始ちゃんと愛想よく応対して、ありがとうございましたが言えれば十分なんじゃない?+105
-3
-
17. 匿名 2019/08/20(火) 22:49:56
主さん……なんて素敵な人なの(´;ω;`)✨✨+149
-10
-
18. 匿名 2019/08/20(火) 22:50:01
横柄な態度じゃなくて、ポイントカードも後出ししなくて、お金をぶちまけないお客様はみんな神様です
主さんは多分既に神様+286
-6
-
19. 匿名 2019/08/20(火) 22:50:44
とりあえずお金を出すとき投げるやつ死ねって思うほんとやめてほしい+210
-5
-
20. 匿名 2019/08/20(火) 22:51:00
店にもよる。本当に接客に一生懸命な人には話し掛けるのも良いと思うよ。+32
-2
-
21. 匿名 2019/08/20(火) 22:51:18
普通でいてくれるだけで神様だと思う。
最近は本当に迷惑な客ばかり、
ありがとうって掛け声してもらうだけで
涙出そうになるよw+164
-0
-
22. 匿名 2019/08/20(火) 22:51:27
最後にありがとうと言ってくれるか言わないかでだいぶ違うよね
ちなみに外国人観光客が沢山来る場所で長く働いてるけど、圧倒的に外国人の方が最後にニコニコしてお礼言ってくれる
日本人は恥ずかしいのか、無しか小声で言うか目を逸らして言う人が多い+140
-2
-
23. 匿名 2019/08/20(火) 22:51:39
普通にお会計して帰ってくれるだけで神様だよ
なんとめんどうな客の多いことか+122
-0
-
24. 匿名 2019/08/20(火) 22:51:51
ありがとうの一言でその日は幸せな気持ちで働けます+73
-0
-
25. 匿名 2019/08/20(火) 22:52:04
ほんと笑顔で「ありがとう」と言ってくれるだけてその日の仕事がんばれます+80
-1
-
26. 匿名 2019/08/20(火) 22:52:11
その日のうちに忘れるような、良い所も悪い所もない無難なお客さんがありがたい
+53
-2
-
27. 匿名 2019/08/20(火) 22:52:22
アホか+4
-32
-
28. 匿名 2019/08/20(火) 22:53:14
>>1
フードコートのバイトやってたけど、「美味しかった」とか「ご馳走さま」って直接言ってくれるのはやっぱり嬉しいな。
今は小売店で働いてるけど、「ありがとう」って言われるのが嬉しいな。
「いらっしゃいませ」って言ったときに「こんにちは」って返して下さるお客様も好き+162
-1
-
29. 匿名 2019/08/20(火) 22:53:26
飲食店で働いていたとき、小さい子ども連れのお客さんが来て、その人達が帰ったあと、テーブル下に子ども用食器やごはん粒が散乱して、片付けがすごい大変だった。
自分に子どもができたら、こういうのは絶対やめようと思った。
子どもができた今、それを守っています。+144
-1
-
30. 匿名 2019/08/20(火) 22:53:35
>>7
ですよね!
怒り出したり、聞いても返事もしてくれない人がいる中でそうやって思って下さるだけで神様です\(^o^)/+37
-2
-
31. 匿名 2019/08/20(火) 22:53:41
主さん本当に優しいね(泣)
みんなから嫌われてるアパレル販売だけど、普通に無視とか服投げつけるとかしなければどのお客様でも神様に思える。
ずっとお店見て回ってるから一言「ご試着してみてくださいね」って言っただけでもあからさまに嫌そうな表情作って手に持ってる服バサッと置いてお店出て行かれたりするよ…心折れるわ。+125
-2
-
32. 匿名 2019/08/20(火) 22:53:52
なんじゃこのトピ+6
-38
-
33. 匿名 2019/08/20(火) 22:53:57
何も言わずにすんなり会計が終わる人+45
-1
-
34. 匿名 2019/08/20(火) 22:54:04
飲食店10年以上勤務してます。お気持ちだけで十分に伝わります!ありがとうございます主さん!
主さんの様なお客様に出会えただけで1日頑張れます‼︎+91
-1
-
35. 匿名 2019/08/20(火) 22:54:09
過剰な気遣いが一番うっとおしい
相手にとって何がいいかもわからないのに勝手に忖度するとかお互い時間とエネルギーの無駄
必要なことはちゃんと訊いてから無理をいわずに買う人が一番いい客+14
-33
-
36. 匿名 2019/08/20(火) 22:54:35
やはりお客様であっても笑顔を見せてくださると
とても嬉しいですね。
人間なので、ムスッとした方よりも笑顔で
感じの良い方の方がより喜んでいただきたいと
どうしても思ってしまいます。+67
-2
-
37. 匿名 2019/08/20(火) 22:54:52
飲食店ならご馳走さまちゃんと言う。
あと個人でやってるようなお店に入る時はこんにちはって言いながら入店する。お店とはいえ、人の家にお邪魔してるみたいな気分になるから、自然と言ってしまうwww+87
-1
-
38. 匿名 2019/08/20(火) 22:55:21
すごく分かります。
程々に会話して悩みすぎず購入…もしくは検討…
レジの時などに軽く買えてよかった感を伝えたりしてます。なんなんでしょうね、これ。+18
-1
-
39. 匿名 2019/08/20(火) 22:55:37
スーパーのレジやってた時
並んでる方が、後ろの商品2.3個しか持ってない方に
お先にどうぞって言ってるのを見ると
大袈裟かもしれないけど凄くいい1日って、思える。
変わってもらったお客様も笑顔
変わったお客様も笑顔
もちろん私も笑顔+111
-1
-
40. 匿名 2019/08/20(火) 22:57:00
>>19
あと「この中から取れ!」って小銭をバラ撒くじいさん。
マジ勘弁。+118
-1
-
41. 匿名 2019/08/20(火) 22:57:29
とりあえず飲食店で退店の時にはご馳走さまでしたを言う。
スーパーのレジは感じの悪い店員に当たらない限り、ありがとうを言う。
親を見ているせいか、うちの子たちも飲食店でありがとうございますとご馳走さまでしたが言えるように育ったが、ものすごくお辞儀をしながら言うので、店員さんにかえって気を遣わせないか心配になる時がある。
+60
-3
-
42. 匿名 2019/08/20(火) 22:57:44
居酒屋とかテーブルに乗り切らない量のオーダーした訳じゃないなら、お皿はあまりまとめなくていいと思う+20
-2
-
43. 匿名 2019/08/20(火) 22:58:02
分かる+5
-39
-
44. 匿名 2019/08/20(火) 22:59:31
小さい子とかが、何か喋ってきたりして
レジの私も、うんうんそっかー!とか会話してるけど
横の母親はまるっきり無視なのがちょっと辛い。
もー、ごめんなさいね〜とか
レジの人忙しいよ〜とか
何か言ってくれるとだいぶ違うなぁ。+120
-0
-
45. 匿名 2019/08/20(火) 22:59:54
>>43
画像センスあるな草生える+2
-14
-
46. 匿名 2019/08/20(火) 23:00:09
コンビニでは、バーコードを店員さん側に向けて置き、カード払いにしてます。
これだけで普段より倍速い。
気遣いすぎ!と笑われたこともあるけど、迅速会計は共同作業だと思っている。+109
-1
-
47. 匿名 2019/08/20(火) 23:00:43
いいお客さんだと思われたいからやるより、心から店員さんの為に感謝を伝えたほうがいいと思います。+17
-2
-
48. 匿名 2019/08/20(火) 23:00:46
イヤホンしてるお客様はちょっとな〜
+50
-2
-
49. 匿名 2019/08/20(火) 23:00:59
最後にひと言、
「ありがとう」が貰えるだけで嬉しくなる。+51
-0
-
50. 匿名 2019/08/20(火) 23:01:45
レジのバイトしてるけどお釣りを奪うようにとっていく人と笑顔でお礼言ってくれる人は雲泥の差。顔に出てる。笑顔の人は若々しく美人+82
-1
-
51. 匿名 2019/08/20(火) 23:01:54
いいこと言ってんだろうけどなんでアイコンの写真ソープなんやサービス業には変わりないけどさ+7
-3
-
52. 匿名 2019/08/20(火) 23:01:57
良かれと思って片付けたり掃除したりされると返って迷惑なことがある
気持ちはありがたいけど自分たちでやった方が効率よく回転早い場合もあるから余計なことしないで笑顔で挨拶してもらえればそれで十分+5
-8
-
53. 匿名 2019/08/20(火) 23:02:24
コンビニでもスーパーでもありがとうって絶対言ってる。イヤホンは外す。ちょっとくらいのミスなら笑って大丈夫ですよって言う。+77
-0
-
54. 匿名 2019/08/20(火) 23:02:33
少しキツそうだったり無愛想な人でも最後に「ありがとね」って言ってもらえるだけですごく良い人に見えてくる 笑
そして何より嬉しい
+45
-2
-
55. 匿名 2019/08/20(火) 23:03:05
閉店ギリギリに来なければ、大概のことは許せます…+45
-0
-
56. 匿名 2019/08/20(火) 23:03:42
主さんみたいな
お客さんが増えてくれれば
仕事もやりやすいのになあと思う。+37
-0
-
57. 匿名 2019/08/20(火) 23:04:01
やっぱ「ありがとう」かなぁ
その一言で嬉しくなる魔法の言葉+47
-0
-
58. 匿名 2019/08/20(火) 23:04:38
携帯ショップに勤めて理不尽なクレームや横柄な態度のお客さんが多くて病みました。
それからは前以上にどのお店に行っても丁寧な振る舞い、お礼を言うなど心がけています。+35
-0
-
59. 匿名 2019/08/20(火) 23:05:55
+14
-0
-
60. 匿名 2019/08/20(火) 23:06:31
常連さんとかに「いつもお疲れ様」って笑顔で言ってもらえると嬉しい。
やっぱり「ありがとう」とかの言葉が一番嬉しいよ。
店員と客っていう立場でもやっぱ人間同士だからさ、ちょっとした気遣いが心に染みる。
それに、そういうきちんとしたお客様相手だとこちらも精一杯の接客をしようって気持ちになるし、より良いサービスを受けれてお客側も得すると思う。+35
-0
-
61. 匿名 2019/08/20(火) 23:06:45
ホテルフロントだけどアーリーチェックインで予約してる人以外は時間になってからチェックインに来て下さい。
「よそでは快くしてくれたのに」と思ってる人もいますがよそのホテルの事情とこちらは無関係です。よそがしてくれたからってここはしないのね、心狭い!と正当化するのはやめて下さい。それ以外のクレームはあっても仕方ないと思いましたがこれだけは本当不快です。+51
-0
-
62. 匿名 2019/08/20(火) 23:08:16
>>44
わかる!!
お母さんが無言だと
あれ?お子さんと話しちゃまずい?ってドキドキするもん+53
-0
-
63. 匿名 2019/08/20(火) 23:09:59
主です、すぐに承認していだだいて驚いてます、ありがとうございます!
私が感じた嬉しかったお皿がまとめてあるというのは重ねてあるというより店員が回収しやすいように通路側にまとめてあったりするととても嬉しかったです。
でもお店によって片付け方も違うし、余計なことはしないの方がいいのかなとも反省しました。
確かに問題を起こさずさっさと帰る方が楽、余計なことはしないで欲しいという店員さんの気持ちもわかりますが、私は笑顔でお礼を言っていただけるととても嬉しくてもっと頑張ろう、この仕事しててよかったと思えたので、現役の店員さんにもそんな気持ちになって貰えたらという気持ちで質問させていただきました、みなさんお返事ありがとうございます。
+69
-1
-
64. 匿名 2019/08/20(火) 23:10:51
>>51
誰かがその写真貼ったからトピ画になっただけだよ+4
-0
-
65. 匿名 2019/08/20(火) 23:11:04
ありがとう、と言ってくれるお姉さん、頑張ってねと笑ってくれるおばあちゃんは癒やしだったなぁ
世間話をはじめてきたりするのは困る。
怒ったり横柄な人は嫌い。
思ったより高い、とかで混んでるときにその場で返品してきたりするのは地味にむかついてた。+45
-0
-
66. 匿名 2019/08/20(火) 23:11:44
>>46
共同作業(笑)
確かに!しかもお互いにメリットあるよね!私もやってみるわ。+51
-0
-
67. 匿名 2019/08/20(火) 23:13:21
レジ打ちやってたことあるけど、やはり笑顔でありがとうと言ってくれる人やちゃんと顔を上げて聞いたこと(袋いりますかとか)に答えてくれる人はありがたかったし印象に残ってた
全員そうするべき!とは思わないけど、やっぱりしてもらえると嬉しい+35
-0
-
68. 匿名 2019/08/20(火) 23:13:55
>>61
ほんとこれ!「他所ではしてくれたのに」とか「他所は安くしてくれたのに」って言われたらじゃあそっちに行ってください!って毎回思う。+58
-2
-
69. 匿名 2019/08/20(火) 23:18:05
最近、店員さんが皆、ガル民に見えるから
めちゃめちゃいいお客さんしてるつもりです!笑
でも、こっちが笑顔でお礼言うと、店員さんはそれ以上の笑顔でお礼言ってくれる!
逆に、こっちが不機嫌だったり横柄な態度で接したら、こんな笑顔は向けてもらえないよね。
私は店員さんに謝られたりビクビク応対されるより、笑顔見せてもらったほうが何倍も嬉しいけど、そうじゃない人もいるんだよね、きっと。
+29
-1
-
70. 匿名 2019/08/20(火) 23:19:14
私も昔、接客業やっていて 自分で言うのもアレだけど超低姿勢でお客さんに接していた分、今はお客の立場で、接客丁寧な方だったり めちゃ笑顔で接客してくれる店員さんには、こっちもめちゃめちゃ丁寧な客として店員さんに接してる。でも一方で態度悪かったり感じ悪いと、こっちもそれなりな態度で冷たくするし自分の買い物が絶対その人の売り上げにしたくないから違う店員さん選んでレジお願いする。友達もそうだけど接客業経験者程、店員の細かい所ちゃんと見てる。+60
-1
-
71. 匿名 2019/08/20(火) 23:20:13
主みたいに思えるのすごいな。
私も接客業をしてたから相手の店員にもそれなりの完成度を求めるよ。
こっちは客で店員はプロとして働いてるんだから。+6
-7
-
72. 匿名 2019/08/20(火) 23:24:42
オープン時いらっしゃいませと言うと
「はーい」と返事してくる方や
「おはよう」と言ってくれる方は
本当に気持ちがいいです
言うだけで サッと通り過ぎる感じがまた
いい+40
-0
-
73. 匿名 2019/08/20(火) 23:25:15
主のような人こそ、神様と呼べるに値するお客様だ+23
-0
-
74. 匿名 2019/08/20(火) 23:26:07
店員側ですが、お会計の時に「ありがとうございます」って言われた時は嬉しかったです!+26
-0
-
75. 匿名 2019/08/20(火) 23:31:37
そらもうこちらのルールを守ってるひとだよね。
+7
-0
-
76. 匿名 2019/08/20(火) 23:33:06
コンビニで働いているけど、横柄な態度でなければ無言でもいいのよ。
でも、大半が男性客の中、軽くでも「ありがとね~」「どーも⤴️」って言ってもらえるだけで、本当に気持ちいい。+35
-0
-
77. 匿名 2019/08/20(火) 23:35:14
レストランのキッチンでバイトしてたんだけど
お客さんがまとめたお皿は食べ残し挟まってたり
殆ど汚れない筈の敷き皿にハンバーグのデミグラスソースべったりついてたりですぐに分かるしすごい洗いにくかった
その店で一番処理しやすい片付けはホールスタッフが知ってるから何もしないで欲しい+9
-2
-
78. 匿名 2019/08/20(火) 23:36:24
3歳児の子供にも言わせてる。親がやってれば自然とマネするよね。フードコートで食器返却する時とか、レジの店員さんに大きな声で「ごちそうさまでした」言わせてる。食事とか運んで来てくれた店員さんにも「ありがとうございます」言えるよ。+40
-1
-
79. 匿名 2019/08/20(火) 23:40:51
スーパーのレジ打ちしていますが、
お客様にありがとうと言われると、
当たり前のことしてるだけなのに
お礼なんてとんでもない!と思いつつ
嬉しくてテンション上がります(*^^*)+31
-0
-
80. 匿名 2019/08/20(火) 23:41:14
レジやっただけなのに、終わったあとにありがとう😊って言ってくれるお客さんが嬉しい😆
+26
-0
-
81. 匿名 2019/08/20(火) 23:44:39
>>40
バラまくのは許しがたいけど、認知症気味になると小銭が数えられないって習った。
会計が360円だとしたら、どの硬貨を何枚出したら360円になるのかわからないらしい。
その解決策として、「会計皿に小銭を出し、店員さんに取ってもらいましょう」って書いてあったけど、それもなんだかなぁ〜って感じ。+23
-0
-
82. 匿名 2019/08/20(火) 23:47:47
今接客業してるけど、やっぱり穏やかで「ありがとう」や「お世話様」と言ってくれたり軽い会釈してくれるお客さんは主さんと同じく本当に良い方だと思うし、こっちも自分の中で一番の接客したいと思うな+31
-0
-
83. 匿名 2019/08/20(火) 23:50:53
>>5
重い
普通で良いよ
逆に店員に気をつかわせる+1
-32
-
84. 匿名 2019/08/20(火) 23:52:10
>>1
主さんのようなお考えのお客さまは、なんとなく伝わりますよ!ありがとうございます
私は自分がお店に行った時は、店員さんの目を見て笑顔でお願いします、ありがとうございますを言うようにしています
飲食店では、ごちそうさまでした、美味しかったですを必ず言うとか…
店員さんと言うより1人の人間として、対応してくれることに感謝してお礼を言うようにしています
なので自分が客としてお店に入ったときは、店員さんに対してタメ口上からの人は本当に引いてしまいますし、クレーマーなんかは人として見れませんし軽蔑しています+41
-1
-
85. 匿名 2019/08/20(火) 23:52:32
私も接客してるからこそ、良い客になるよう心がけてる。
ありがとうは特別求めてないから、せめて微笑むとかちゃんとした敬語で応えるとかしてくれたら印象が良いです。
あと、電話しながらや、イヤホン付けたまんま会計する人は本当に論外です。
客からすればたかが店員でしょうが、それでも人との対面なんですから礼儀は忘れないで頂きたいものですね。
+44
-0
-
86. 匿名 2019/08/20(火) 23:53:09
>>1
お盆とか混んでる時に行かない、がありがたい
忙しい…+9
-2
-
87. 匿名 2019/08/20(火) 23:57:29
>>31
お仕事お疲れ様です!
お店ずっと回ってるのに、試着すすめられて嫌な顔をする人って何でそのお店にずっといるんだろ…
私はアパレルよく買いに行きますが、店員さんからおすすめの商品や試着をすすめて下さると凄い嬉しいです。
その為にお店に行ってるので、いつも色々なお店で声掛けてくれる店員さんには感謝しています(^-^)
+28
-0
-
88. 匿名 2019/08/20(火) 23:58:22
昨日回転寿司に行ったら注文と違ったのか客が店員を呼びつけて返却していました。
店員も「申し訳ございませんでした、すぐに交換いたします 」と謝罪して厨房に戻ろうとしたら客の方が「交換しなくていいよ」「もういらないから」と投げ捨てるように言っていて夫婦できていたその客に引いてしまいました。確かに店側のミスだったけどミスしたのはあの店員さんじゃないかもしれないしそんなこと目の前で言われたら心が折れるし接客業が嫌になるだろうな…と勝手に心配してしまいました…+49
-0
-
89. 匿名 2019/08/20(火) 23:58:30
>>53
ありがとうございます、だろ
友達かよ+0
-18
-
90. 匿名 2019/08/21(水) 00:01:48
小さい頃から両親に、家でも外食でもご馳走様を言う事が大事と教えられて身についています
今は自分の子ども達(幼稚園児)にも同じように教えてるが、フードコートでもファミレスでもどこでも店員さんの顔を見てご馳走様と言えるようになりました
飲食店の皆様、いつも美味しいご飯、ありがとうございます+4
-0
-
91. 匿名 2019/08/21(水) 00:03:42
私ももうずっと飲食店で働いています。
レジで精算時に、ごちそうさま~とか美味しかったです~とか言われると運ぶだけで作ってないんだけどうれしいですね!
あてお皿やコップを寄せて片付けやすくしといてくれたり、小さい子連れはゴミがたくさん出るからまとめてくださるとありがたいです!+6
-0
-
92. 匿名 2019/08/21(水) 00:03:46
>>84
クレーマーとクレームは違うよ?+0
-2
-
93. 匿名 2019/08/21(水) 00:07:08
さっと来て会計して速やかにお帰りいただける方が好きです
並んでるんだかフライヤー選んでるのかわからん人は嫌い
声かけても知らん顔
それなのに別のお客様を先に案内すると、露骨にイヤな顔するし
+5
-0
-
94. 匿名 2019/08/21(水) 00:09:17
>>29
私も二人の子を育てたけど、下回りは必ずチェックして、きれいにしてから帰っていました。
お店の方は、こちらでやりますから大丈夫ですよーって言ってくださったりもしましたが、自分の子が散らかしたわけだし、こういうのはサービスのうちじゃないと思うのでやりました。
+26
-0
-
95. 匿名 2019/08/21(水) 00:21:04
>>39
これって店員さん側からも嬉しいことなんですね
今日スーパーでまさに39さんが言っている事をやったんですけど、私の順番になったとき店員に『ありがとうございます』って言われて、どうして店員さんがお礼を言ってくるんだろうって不思議だった
確かにみんな笑顔でした+28
-0
-
96. 匿名 2019/08/21(水) 00:21:21
>>81
そうだよね。あれは、困る。足りなかったり、ばらまいたお金の中から精算して、残りを財布に戻したり。
混んでなければいいけど、、今から増えるよね。+9
-0
-
97. 匿名 2019/08/21(水) 00:34:40
店員さんからのアドバイスや親切な提案してくれたときにはありがとうございます、お姉さんのおかげて良いかいものができました、みたいなことを言ってサッと帰るんだけど(基本的にスピーディに買い物したいから的確に物言ってくれる店員さんかなり感謝なので)
前にチェーンじゃない飲食店で接客が嬉しかったからありがとうございますって笑顔で言ってたら元カレに「なんか店員さんに愛想良すぎない?真顔でどうもくらいで良くない?なんでなの?」と否定的な態度で言われたことがあります。
それから、あんまりしない方がいいのか?と思ってしまうこたがたまにあります。
どうなんですかね。+9
-0
-
98. 匿名 2019/08/21(水) 00:36:05
>>1
主さんどんだけいいひとなんだよー
こんな事考えれる時点できっと店員さんに
気持ちのいいお客様だったはずだよ+38
-0
-
99. 匿名 2019/08/21(水) 00:36:42
照れ臭くてうつむきながらお礼言ってたけど、
明日から頑張って笑顔でありがとう言ってみます。+13
-0
-
100. 匿名 2019/08/21(水) 00:37:39
感じの良いお客さんにあたると接客業経験者かなって思うよね。
朝イチで感じ悪い客にあたるとその後も嫌な気分になるよコチラも感情ある人間ですから。
しかも、そういう奴に限ってクレームつけてくる。
因みに最近の目を疑った出来事。
産院で私の前と後ろの人、受付の人の「検診ですか?」にスマホから目を離さずいじりながら素っ気なく「検診です」って…コレが母親になって子供も同じ様に育つんだなーと思った。
あと私はパン屋で働いてたことあるから自分が買う時はトングを店員さん側に置いてる。
ガコンって投げられるのは嫌だったなぁ。+24
-0
-
101. 匿名 2019/08/21(水) 00:48:44
>>31
服投げつけたりはしないけど、店員さんに話しかけられると「あ、はい〜…」ってそのまま店からフェードアウトしてた。笑
店員さんも嫌な気分になるよね、気をつけよ!+30
-0
-
102. 匿名 2019/08/21(水) 00:49:46
今日エアコンを注文して、こちらからお願いした訳じゃないけど、店頭価格から値引きしてくれたんだ。
帰る時恥ずかしかったけど、お値引きありがとうございました。
と言ったら、めちゃくちゃ嬉しそうにされたよ。
お礼言えて良かった。+24
-0
-
103. 匿名 2019/08/21(水) 00:59:13
>>100
感じ悪いお客も接客経験者多いと思う
お前このぐらいやって当然だろみんなやってんだろ、みたいな態度とる+20
-1
-
104. 匿名 2019/08/21(水) 01:08:31
たくさん金使ってくれるお客
それだけ
+1
-4
-
105. 匿名 2019/08/21(水) 01:17:27
>>97
いや、正直接客してる側にしたら、失礼のないように遠回しに誘導(言い方悪くてごめん)する癖がついてるから、たんまに、「大丈夫、はっきり言うて!」とか言ってくれるお客様の方が私は好感が持てる。
腹割ってくれるから、こっちも精一杯応えたいって思いながら対応できるし
笑顔でありがとう、言ってくれると嬉しいから続けて欲しい+6
-0
-
106. 匿名 2019/08/21(水) 01:18:27
カフェや居酒屋で注文する時は商品名、サイズ、数をちゃんとハッキリ言う。あとコンビニ、カフェなどはちゃんと並ぶこと...これだけで本当に有難い!!年寄りなんて割り込みでテキトーに注文ばっかり!並んでくださいって何度言ったことか...+11
-0
-
107. 匿名 2019/08/21(水) 01:24:21
予約制のお店では絶対にドタキャン、遅刻はダメ!!美容院やエステ、ネイルなど。万が一遅刻してしまう時は必ず電話してほしいです!その後の調整などするので。連絡も無く遅刻してくる客はスタッフからボロクソに言われてます。+14
-0
-
108. 匿名 2019/08/21(水) 01:26:05
閉店間近に来ないこと
愛想がいいこと
散らかしっぱで帰らないこと+4
-0
-
109. 匿名 2019/08/21(水) 01:29:33
よっぽどクズでなければ
なんの変哲もない普通の人ならなんとも思わないよ、私は
+5
-0
-
110. 匿名 2019/08/21(水) 01:30:59
最低限のマナーがあれば
客に気を遣わせたりストレスかけたくない
+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/21(水) 01:40:27
何かを受け取る時に
必ず両手で受け取ってくれるお客様がいらして
見習わなくちゃと思ってたが
なかなか身に付かない。
店員さんが忙しくても片方の手を必ず添えると謂うのは
サービス業のスタッフなら当たり前かもしれないけれど。+10
-0
-
112. 匿名 2019/08/21(水) 01:43:18
>>87
じっくり考えたいタイプかもしれませんね。
+3
-1
-
113. 匿名 2019/08/21(水) 02:14:18
>>4
最初の一言
言わなくていいこと。+21
-0
-
114. 匿名 2019/08/21(水) 02:48:15
>>103
そういう人は普段独り善がりな接客してそう
普段から優しそうな人の接客はなんか本当に親切で違う+8
-0
-
115. 匿名 2019/08/21(水) 04:11:37
>>1
主さんみたいなお客様が神様です。+25
-0
-
116. 匿名 2019/08/21(水) 05:01:04
>>1
どうかお札を舐めないでください(;_;)舐めたとしてもその手で小銭は絶対に出さないでください(;_;)
本当に触りたくないんです!!
それ以外なら大体のことは頑張れます!+13
-3
-
117. 匿名 2019/08/21(水) 05:18:27
>>87
店員さんに聞きたいことがある時は自分から聞きに行くので、私は出来れば放置してて欲しい。
急に声をかけられて購買意欲が無くなるのもわかるよ。+9
-4
-
118. 匿名 2019/08/21(水) 06:12:42
>>103
まじっすか!
人にやられて嫌な事また人にしちゃうんかい+1
-0
-
119. 匿名 2019/08/21(水) 06:18:01
レジで「ありがとう」と客に言われて、見下されてばかにされてると受け取る店員がいるらしい。そういう精神系の障がいが有る人との関わり方が分からない。何でも悪意に受け取って悪者にして個人情報を拡散させて町ぐるみで嫌がらせ。+7
-1
-
120. 匿名 2019/08/21(水) 06:45:56
接客やってたからレジとかでも無意識にありがとうって言葉が出る。レジにかご出す時も無意識に会釈してるし。レジでも新人さんが作業遅くてもミスって焦っててものんびり待つようにしてる。
ただ最近店員さんでも傍若無人な人が増えてきてそういう時はイラついた態度が隠せない。お釣りを投げるように渡す店員とか。特に久しぶりにパート始めたって感じの年配の人。+10
-0
-
121. 匿名 2019/08/21(水) 07:36:17
そう思ってた時期もあったけど店員さんによっては謙虚にしてる客はなめられ雑な扱いされる事があると気がついた
怖そうな客ほどキチンと接客してくれる+1
-5
-
122. 匿名 2019/08/21(水) 07:38:13
>>31
私逆に相談持ちかけちゃうタイプなんだけど、それはそれで迷惑かしら…?
こういうボトムス持ってるんだけど、今のトレンドだとどういうのが合わせやすいですかね?とかそんな感じの。
+8
-0
-
123. 匿名 2019/08/21(水) 07:59:05
コンビニとかスーパーでも、接客がいい人とか丁寧な人にはお礼言うよ、普通にこっちもありがとうございます!とか伝える。言わなくても会釈したり、一礼するよ、+10
-0
-
124. 匿名 2019/08/21(水) 08:04:04
買い物するときは、
店員さんとの会話が楽しくなるようにしてる。
昨日は私が店員の立場で、
中学生と話してすごく嬉しい気持ちになったから。
毎日みんなが気持ちよくすごしたいよね。
人には嫌な気持ちをさせないように気を付けてるよ。+9
-0
-
125. 匿名 2019/08/21(水) 08:11:43
今接客業で心が疲れきってます。
子連れ、ジジババがとにかくマナーが悪くて嫌いです。
主さんみたいな方が来られると嬉しいです。+20
-0
-
126. 匿名 2019/08/21(水) 08:18:18
私も高校生の時に初めて接客業のアルバイト(ドラッグストアー)をやって意識が変わりました。それまで自分では恥ずかしくて消えるような小声で返していた言葉ですが、お客様が「ありがとう」って言ってくれると物凄く嬉しくて忙しくてもそれが張り合いになって。だから今でもレジで「こんにちは」と言われたら挨拶するし「有り難うございます」と感謝の言葉は欠かさない。お互い気持ちよく過ごせるし言霊ってあるんだなと思います。+7
-0
-
127. 匿名 2019/08/21(水) 08:27:44
事前に財布を用意して、金額言ったらすぐに出せて、ポイントカードもあれば先に出すお客様は良い人だなと思う
+5
-0
-
128. 匿名 2019/08/21(水) 08:32:53
+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/21(水) 08:39:48
>>114
よこだけどプロ意識の暴走
ホテルや高めのレストランとか比較的に高度な接客を求められるような場で働いてる人が、スーパーにも似たレベルを求める場合がある
例えば一円でもお金を払ったらお客様だから誠心誠意に対応するのが真のサービス
スーパーだから、パートだからでは理由にならない
そういう考えの方がたまにいる
本当にあったクーレムです
「何言ってんの?」思うがその人の中では正義なんで、上司と一緒に謝罪して今後の改善(無理だけど)いたしますでおさめる
これを教育係タイプのクレームと言う
+5
-0
-
130. 匿名 2019/08/21(水) 09:32:28
>>46
商品が1つの場合、並びながら現金用意している。+6
-0
-
131. 匿名 2019/08/21(水) 09:34:39
お釣りをもらう時にちょっとお辞儀して、「ありがとうございました」と言われた時も軽くお辞儀してます。ただ、愛想の悪い店員には絶対にしない(笑)+9
-0
-
132. 匿名 2019/08/21(水) 09:41:07
>>40
しかも混んでる中「小さい(100円からでなく1円)のから取れ!」とかいう老人には呆れる。
認知症で困難な方がいるのは分かるから、謙虚に言って欲しいと思うよ。+8
-0
-
133. 匿名 2019/08/21(水) 09:44:46
レジで最後商品をお渡しするときに「ありがとうございます」と言ってくださる方や笑顔の方はそれだけで嬉しいです。
一番嬉しかったのは、私長年同じお店にいるんですけど、特別丁寧に接客した訳でもないお客様から「ずっと知ってる方がいてくれると安心します」と言われた事です。
本気で涙出そうになりました…+11
-0
-
134. 匿名 2019/08/21(水) 09:56:08
長年接客業ですが、笑顔でありがとうって言ってくれるだけで救われます!お盆中来てくださったお客様に"お盆なのにお疲れ様。ありがとうね。体気をつけて"と声をかけてくださったときは泣きそうになりました。+8
-0
-
135. 匿名 2019/08/21(水) 09:57:43
販売業といっても安物しか扱ったことない人と高額品の接客してた人では意識も違うよね
百均のレジとハイブランドの販売員がどちらも接客業だと話は合わない
個人的にはレジでありがとうやごちそうさまと言われると気分が上がったので
それは続けてる
+3
-0
-
136. 匿名 2019/08/21(水) 09:58:29
長年、飲食店で働いていたのでホールの従業員、厨房(見える時だけ)の従業員が何人いるかを見てしまいます。感じ悪い人だと思うと普通に接して早めに店を出ます。頑張っているのが分かる人だと、いくらでも待つ(言い方がおかしいですが)。
分かる方いるかな?!+3
-0
-
137. 匿名 2019/08/21(水) 10:24:51
単語で話しかける人と敬語使わない人は客だと思ってない
私あなたの女房でも友達でもないんですけど?って態度出して接客してる+4
-0
-
138. 匿名 2019/08/21(水) 10:38:01
帰り際にありがとう、とか どうもーって言われるだけでも救われます。
言わない方多いから。
+9
-0
-
139. 匿名 2019/08/21(水) 10:43:56
老害ってよく聞くけど、ここ何回か老人が店員さんに「ありがとう。ごちそうさまでした」って挨拶してて聞いてるこっちまでいい気分になったわ。+3
-0
-
140. 匿名 2019/08/21(水) 10:46:43
出そうと財布探ってる最中によく「ポイントカードはありますか?」って聞かれるけどちゃんと「あります」って答えるようにしてるレジで何言われても無言とかタメ口とかはすごく感じ悪いと思う。+5
-0
-
141. 匿名 2019/08/21(水) 11:32:50
コンビニとかレジに人がいなかったら「お会計お願いします」と呼んだり
飲食店では「御馳走様でした」(さすがに厨房に向かってとか店全体に響き渡らせるんじゃなくて、会計の時とか代表としてレジさんに言うくらい)
自分が客だからやってもらって当たり前と思わず
対応してくれた店員さんに感謝の言葉をかけます
自分も接客業経験者です
少しは店員さんの気持ちがわかります
いろんなお客様相手に大変だろうなとお店利用しては感じます
せめて自分の時は私も店員さんも笑顔になるような応対(数分ですが)心がけてます
+7
-0
-
142. 匿名 2019/08/21(水) 11:33:29
スーパーで働いてたとき、お客さんが欲しがってた商品が品切れしてて
謝ったら「そんなに謝らないで!タイミングが悪かっただけ」って
言ってくれた時はこのお客様は神様って思いました。+9
-0
-
143. 匿名 2019/08/21(水) 11:39:12
たまに、やる気ないとかお客さん迎え入れる気がない始終無言の店員さん…
接客業向いてない店員さんにあたるけど
それでも笑顔でありがとうございましたと言ってる。
むっとするけど、同じレベルにならないようにしてる。
てきぱきしてたり、笑顔や挨拶がはきはきしてる店員さんに巡り会うと癒される。
こっちも嬉しくなって笑顔や感謝の気持ちを言っている+7
-1
-
144. 匿名 2019/08/21(水) 11:54:06
この間のあおり運転の方は別ですが、
意外とコワモテの方だったり作業服着ている人の方がありがとうとか言ってくれたり、待ってくれたりする。+5
-0
-
145. 匿名 2019/08/21(水) 12:21:15
Suica決済が使えるところはSuicaで支払うようにしてる+1
-0
-
146. 匿名 2019/08/21(水) 13:34:02
また来るねとか
いい買い物させてもらった
って喜んでもらえた時!+5
-0
-
147. 匿名 2019/08/21(水) 13:51:49
>>5
いつもありがとうございます!+0
-0
-
148. 匿名 2019/08/21(水) 13:59:56
4時間も説教してこない人
+2
-0
-
149. 匿名 2019/08/21(水) 15:20:07
>>46
古いレジだと電子マネーやクレジットが時間かかっちゃって、後ろの人にイライラされる。店員さんも面倒そうだし新しいレジに変えてやって欲しい。
今はどこのコンビニもクレジットはセルフでピッとするからすごく楽。+1
-0
-
150. 匿名 2019/08/21(水) 16:28:45
>>92
この場合はクレーマーで合ってるよ?
揚げ足取りたいとか何なのか知らないけど、恥ずかしいよ?
もう一回しっかり読んでみ?+6
-0
-
151. 匿名 2019/08/21(水) 16:37:07
>>113
一期一会という言葉もあるし
まわりまわってお客様になることもある。
わたしも普段ぶっきらぼうな客だけど
たまに感じのいいお客のふりしてると
店員さんだけでなく
こちらの気分も上がるよ。
ちなみに外資系企業の社長副社長クラスは
日本人でも外国人でも
エレガントで控えめなゲストばかりだった。
少しずつ考え方ややり方を変えてくると
まわりからの扱いもずいぶん変わってくると思いますよ?
+2
-0
-
152. 匿名 2019/08/21(水) 16:42:06
>>116
すごく分かります!!
紙幣含めお金が元々汚いという事は重々承知していますが、目の前でされると気持ち悪いですよね😭+5
-0
-
153. 匿名 2019/08/21(水) 16:47:34
>>81
老眼の人も手元がよく見えないとかあるから
適度に優しくしてた。
レジ担当のときなんかは
まわりのお客様に配慮しながら
マナーの悪い人達を手際良く感じ良くやってると
できるスタッフ扱いされたわ。
今の会社では
デスクワークしかやってないけれど
知ったかぶりのおじさんや短気な女も多くて
あのころの感じ悪いお客は
こんなところで働いてるのかと内心思ってます。+4
-0
-
154. 匿名 2019/08/21(水) 16:48:23
>>151
私、地方でアルバイトしていた時のお客様と5年後位経って、お互い上京していて東京でばったり会った事あります。+1
-0
-
155. 匿名 2019/08/21(水) 16:49:36
主みたいな人が増えてくれればいいのに、
素敵なお客さん接客させて頂いた時
凄く嬉しくて、忘れないように日記に書いたくらいだよ+12
-0
-
156. 匿名 2019/08/21(水) 16:52:43
>>119
普通、お礼言ってくれるだけでもありがたいのに。
まあ確かにタメ口よりも、「ありがとうございました」まで言えた方が丁寧なのかも知れませんね
。
当方アラサーですが、どう考えても中学生くらいの小娘に上から目線なタメ口で話されるのは少し不愉快です。+5
-0
-
157. 匿名 2019/08/21(水) 16:53:26
>>4
また出た!
最低限のことちゃんとしてくれるだけでいいとかなんとか主張する人。
なんかしんどーいちいちコメントせんでよろしい!!
+11
-0
-
158. 匿名 2019/08/21(水) 16:58:54
>>42
まとめてほしい人もいるのだから、決めつけるのやめて~+4
-0
-
159. 匿名 2019/08/21(水) 16:59:36
>>156
外国人セレブや一般の人達も
ありがとー、とかサンキュ!て言われるけど
カチンとしなかったなー
サービス業をやってた時に
お客様に敬語使ってほしいという発想がなかった。
丁寧な言葉を使う日本人は育ちがいいのかなと思ってました。
感謝する気持ちや労いの言葉だと思うから
カジュアルな言葉使いでも
ちゃんと返してくれるだけで充分だったわ。+4
-0
-
160. 匿名 2019/08/21(水) 17:06:29
>>154
世の中狭いですからね。
ひとりひとりにバカ丁寧に接客する必要ないけれど
プロ意識が高い店員さんは
笑顔もお金の数え方も
洗練されていて
しかも余裕みせつつ温かみもあるような気がします。
+4
-0
-
161. 匿名 2019/08/21(水) 17:24:51
回転寿司ってお皿の種類多いなーと思って色別で分けて10皿ずつ
積んだり、同じ容器がバラバラにならないようにしてるんですけど、
これもありがた迷惑になっちゃうのかなって不安になってきました…
お皿、小鉢、お椀と色んなもの頼むと店員さんが数えるの大変だなって
思ってつい余計な事をやってしまっていたけど、ここ読んでるとお店や
店員さんのやり方がちゃんとあるって実感しました、気を付けます+5
-0
-
162. 匿名 2019/08/21(水) 18:18:42
>>160
お客様が神だとは思わないですが、
お客様を待たせない、お店に来てくれてありがとうございます、どのように接客すればお客様をさばけるかとかを思って接客していました。+1
-0
-
163. 匿名 2019/08/21(水) 18:31:05
私コンビニとかパン屋さんでも、レジに商品置く時に「お願いします」と、会計終わって商品受け取った時に「ありがとうございます」って言ってるんだけど、こないだそれ見た人に意外とぶりっ子なんだね、って言われた…
洋服屋さんとかならまだしもコンビニとかで言わないって。みんな言わないの?+0
-0
-
164. 匿名 2019/08/21(水) 18:33:03
接客業やってたけどなにも言わずさっさと帰ってくれる客が一番いい。笑顔でお礼とか言われても笑顔で返さなきゃいけないのが疲れる。
+1
-4
-
165. 匿名 2019/08/21(水) 19:21:28
>>163
私も言うし、別におかしなことじゃない
その人ぶりっ子の意味ちゃんとわかってないんじゃない??
+8
-0
-
166. 匿名 2019/08/21(水) 21:16:48
>>116
すごくわかります
ウチに来るお客様でいつも笑顔でお買い物されるいい人なんですが
お札を口にくわえてお財布の小銭を数えることがたまにあります
もちろんそのくわえたお札を会計時に出されます
本当にあれは止めてほしい!
+3
-0
-
167. 匿名 2019/08/21(水) 21:24:10
レジやってます
やっぱり笑顔を見せて下さるお客様が嬉しいです
うちのお店は自動釣銭機なので年配のお客様が小銭を数えずにまとめて出されるのは気になりません
適当に掴んで釣銭機に入れて足りなかったら追加で更に投入して差額をお釣りとしてお渡ししています
後ろにお客様が何人もいるのにゆっくり数える方が次のお客様を待たせてしまうので気になります+1
-0
-
168. 匿名 2019/08/21(水) 21:38:35
近所の飲食店のほぼ常連なのですが、レジでお会計を済ませた時に店員さんに「ご馳走様でした」と声をかけて、その後出入り口に向かいながら厨房の店員さんにも「ご馳走さまでした」とお辞儀しながら声をかけてたら、いつの頃からか店主が満面の笑顔を向けてくれるようになってました。
あと、病気でお休みしていたお店が再開した時にお買い物をして、帰り際「お大事に」と声をかけたらとても喜ばれました。そんなに喜ばれるとは思わず却ってびっくりしました。+5
-0
-
169. 匿名 2019/08/21(水) 21:50:54
>>161
私の行ったお店では、色ごとに分けてテーブルの端に寄せておいてもらえると助かるみたいなことを書いてましたよ😃
気遣いのできるあなたはとても素敵な方ですね✨+3
-0
-
170. 匿名 2019/08/21(水) 21:53:13
>>163
洋服屋とコンビニの何が違うのかわかりませんね!
そうやって人と人との対応ができるあなたはとーっても素敵です😃+4
-0
-
171. 匿名 2019/08/21(水) 23:37:47
「ありがとうございます」は常に言う癖ついてるんだけど、特にきちんと伝えたい時は「ご丁寧にありがとうございました」とか宅配の人とかには「暑い中ご苦労様です」とか言うようにしてます+4
-0
-
172. 匿名 2019/08/23(金) 16:12:50
>>81
わたしの場合認知症じゃなくて多分知的障害の人で、それをする常連さんがいたんだけど他の店員の時にはしてなかった。
相手みてしよんかと思ったらイライラした。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する