-
1. 匿名 2014/11/05(水) 16:11:21
いますか?
久しぶりにあった方の名前を全く思い出せない。
学生のときは後輩、先輩の名前がおぼえられなかった。
しかし好きなアーティストはいくらでも覚えられる。。。
どう乗り越えましたか?+69
-2
-
2. 匿名 2014/11/05(水) 16:12:11
よほど興味がないと覚えるの難しくなったアラフォーです+76
-0
-
3. 匿名 2014/11/05(水) 16:12:33
名前どころか顔もなかなか覚えられなくて困る+171
-2
-
4. 匿名 2014/11/05(水) 16:13:00
昔は覚えられたのに、今じゃ覚えられない…アラフォーです出典:www.lifehacker.jp
+39
-3
-
5. 匿名 2014/11/05(水) 16:13:03
安易に名前を聞かない!笑+28
-0
-
6. 匿名 2014/11/05(水) 16:13:09
その人の特徴とセットにして覚えるとかどうですかね?
+13
-2
-
7. 匿名 2014/11/05(水) 16:13:17
脳の病気?+3
-32
-
8. 匿名 2014/11/05(水) 16:14:25
トピ主さん、何歳?+4
-24
-
9. 匿名 2014/11/05(水) 16:15:45
高校生の時、同じ学年の女子の名前は覚えられても、
不思議と男子の名前は覚えられなかった(顔も…)です
喪女です+16
-2
-
10. 匿名 2014/11/05(水) 16:15:53
名前と顔が一致しない人いっぱいいる。
この前とある人を、とりいさんだったっけ?と思って言ったらにしいさんだった。
+49
-1
-
11. 匿名 2014/11/05(水) 16:15:54
若年性アルツハイマー?
あ、若年性じゃないか。+3
-29
-
12. 匿名 2014/11/05(水) 16:16:31
松嶋菜々子と松嶋尚美の区別がつかない+0
-24
-
13. 匿名 2014/11/05(水) 16:16:36
地名とか通りの名前もすぐ忘れちゃうんだよね+35
-0
-
14. 匿名 2014/11/05(水) 16:16:48
2
わかる!笑 同じく……男女数人で食事に行き、数時間共に過ごした男性を、後日ばったり再会したときに
あ、〇村さんだったよね?と言ったら、☆村さんだった……+9
-1
-
15. 匿名 2014/11/05(水) 16:17:03
顔は分かるんだけど…
名前がでてこない+41
-0
-
16. 匿名 2014/11/05(水) 16:17:08
人どころか店の名前も覚えられないよ(´・_・`)
+27
-0
-
17. 匿名 2014/11/05(水) 16:17:24
40代です。
その人の名前もだけど、さらに子どもさんも加わってくるともう・・・。
「・・・えっと、息子さんも元気?」
みたいになってしまいます。+33
-0
-
18. 匿名 2014/11/05(水) 16:17:45
覚えられない事を自分で認識してるなら大丈夫ですよ。
一番怖いのはその事にすら気づかない事です。
個性だと思って、人一倍注意しながら上手く付き合っていくしかないですよ。+23
-0
-
19. 匿名 2014/11/05(水) 16:18:18
安室奈美恵と奈美悦子がごちゃごちゃになる+3
-11
-
20. 匿名 2014/11/05(水) 16:18:30
子供が学校に通うようになり、同級生の子のお母さんの名前が全く覚えられない
うちは男の子なので、女の子のお母さんは顔と名前が一致せず…
スーパーですれ違って会釈しても「誰だっけ?」ってこと多いです+37
-3
-
21. 匿名 2014/11/05(水) 16:18:38
両隣の家の人の名字が覚えられない。もう5年もここに住んでるし、挨拶もするのに…。+9
-1
-
22. 匿名 2014/11/05(水) 16:19:33
3
あなたは失顔症の可能性もあるかもね。
ブラピと同じ。+4
-10
-
23. 匿名 2014/11/05(水) 16:20:05
子供が二人いるんですが、子供の友達の名前と彼らのお母さんやお父さんを覚えるのが苦手です。+26
-2
-
24. 匿名 2014/11/05(水) 16:20:29
お酒の飲み過ぎで前頭葉が委縮してしまったのかと思ってたけど、飲まない人でも35も超えたら覚えが悪くなるのかな?+3
-4
-
25. 匿名 2014/11/05(水) 16:20:40
老化現象かもね。
三十路四十路の哀しき運命よ+4
-10
-
26. 匿名 2014/11/05(水) 16:24:02
私も覚えられない(-_-;)
誕生日とかも。。+16
-0
-
27. 匿名 2014/11/05(水) 16:25:06
相手「久しぶり~~~」
私「おーーーーーーー!!(やべぇ、名前が出てこない)」
相手「(私)ちゃん変わらないね~いつぶり?」
私「そっちこそ~♪(名前で呼び返せない)どれだけあってなかったかな~??(いつ出会ったんだっけ?)」
みたいなことがある+47
-0
-
28. 匿名 2014/11/05(水) 16:26:12
トピ画イラつく+3
-5
-
29. 匿名 2014/11/05(水) 16:26:43
名前も困るけど、つながりが分からない人もとりあえず会釈とかして後でモヤモヤ…。
+11
-1
-
30. 匿名 2014/11/05(水) 16:30:39
名前を聞き出したい時の方法で、前にみたやつ。
「名前なんだっけ?」って聞くと、大抵苗字を言うから、「そうじゃなくて、下の名前」と聞くといいってやつ。苗字は覚えてるんだけど、下の名前って覚えられなくてーって。
フルネームで答えられたら、「下の名前聞きたかっただけなのにー」って返す。みたいみて、ナイスだと思ったけど、その機会がない。多分顔も忘れてる。+22
-2
-
31. 匿名 2014/11/05(水) 16:33:50
どう乗り越えるも何も、名前覚えられないってことは、それだけ興味や関心がないってこと。
アーティストの名前を覚えられるなら病気の心配は無さそうだし、「あ、私この人のことどうでもいいんだな〜申し訳ない」って思いながらやり過ごすしかないのでは?
仕事関係で覚えなくてはならない場合は、その人の名前、特徴、話したことをメモするといいですよ。
何度も見直せるし、文字で書くことによって脳が刺激されるので、多少は覚えやすくなると思います。
+12
-1
-
32. 匿名 2014/11/05(水) 16:40:54
実は、名前より顔の方が覚えられない時がある。+15
-0
-
33. 匿名 2014/11/05(水) 16:41:02
私も名前も顔も覚えられない…。
子供の同級生のお母さん方も学校以外になるとわからなくなってしまう。+25
-0
-
34. 匿名 2014/11/05(水) 16:44:36
芸能人の名前と顔が一致しない。
○○かっこいいよね~
聞いたことあるけどどんな人?+7
-0
-
35. 匿名 2014/11/05(水) 16:44:40
私もそれで悩んでる…顔だけは覚えてるんだけど+10
-0
-
36. 匿名 2014/11/05(水) 16:46:10
私も名前を覚えられないので、ノートに『名前リスト』を作ってます
名前・似顔絵・特徴など書いておき、たまに読み返してます
それでも忘れちゃう事がありガッカリです……
+6
-0
-
37. 匿名 2014/11/05(水) 16:57:49
子育て支援センター、児童館などによく子供を連れて行きます。
すると、「あ、この前も来てましたよね?」と話しかけられる事がありますが、誰だっけ?ってなる。
申し訳ない....+12
-1
-
38. 匿名 2014/11/05(水) 16:58:03
見た目と名前が一致しない人は覚え難い。
花子顔なのにエリカとか。
タレントのスザンヌはサエって本名でやってたら周りに覚えて貰えなかったと思う。+5
-0
-
39. 匿名 2014/11/05(水) 16:59:56
前の人も言ってますが、
顔が覚えられない人は失顔症かもしれないですよ+8
-0
-
40. 匿名 2014/11/05(水) 17:00:22
モー娘の道重が卒業して、ズッキ以外名前知らない。+6
-1
-
41. 匿名 2014/11/05(水) 17:00:26
私も覚えられません・・・
だから参観日なんて憂鬱。
覚えようとしないからじゃなく・・興味がないから
忘れちゃうんではなく・・興味がないから
仕方がないのかな~
+19
-2
-
42. 匿名 2014/11/05(水) 17:01:59
1回会っただけでは覚えられない。
何度か顔合わせる機会があるなら覚えられるけど...+11
-0
-
43. 匿名 2014/11/05(水) 17:03:35
その人の特徴を見付け、自分の中であだ名を付けています。(あくまでも自分の中だけ)
芸能人の〇〇に似てる人、とか。+2
-0
-
44. 匿名 2014/11/05(水) 17:03:37
見た目と名前が一致しない人は覚え難い。
花子顔なのにエリカとか。
タレントのスザンヌはサエって本名でやってたら周りに覚えて貰えなかったと思う。+1
-2
-
45. 匿名 2014/11/05(水) 17:17:16
なんか目立つんだか、組織の長をはじめ、目上の方に名前を覚えて頂ける。
自分はペーペーだけど同じ課のひとの名前覚えきれなくて2年たっちゃいました。+1
-1
-
46. 匿名 2014/11/05(水) 17:17:41
顔も名前も中々覚えられないのに、忘れるのは早い。
大人になると広く浅くになるから、その場の関係が終わると頭のなかでデリート処理が年々早くなった。+8
-0
-
47. 匿名 2014/11/05(水) 17:24:00
学生時代に下の名前で読んでいた友達の名字が思い出せないことがよくあります。顔は覚えるのに名前がついてこないΣ(´□`;)+3
-0
-
48. 匿名 2014/11/05(水) 17:26:37
嫌な女ほど記憶力良いと思う。
こっちの顔も名前も忘れて欲しいのにー
+7
-1
-
49. 匿名 2014/11/05(水) 17:42:12
昔、人事部で働いてたけど同僚の女の子が名前を覚えられない子だった。
人事部は業務上、人の名前を覚えるのも仕事のうちなんだけど、その子は同じ部署の人の名前(25人程度)も覚えられず半年がすぎて、異例の異動になり、数年で辞めてった。
仕事なんだから興味がないとか理由にならないんだけどね…+2
-3
-
50. 匿名 2014/11/05(水) 17:43:20
子どものクラス替えがあった年の、一番最初の授業参観の後の懇談会。
一人ずつ「○○の母です。よろしくお願いします。」
みたいに挨拶する場面が必ずある。
みんなエピソードを一言付け加えたりするので、私は何を言おうか頭がいっぱいになる。
私は人前で話すのが大の苦手。あー、番がやってくる。
それでもなんとかクリアしたら、終わったという達成感?で今度は胸がいっぱい。
ドキドキもしばらく治まらない。
私の場合、そもそも人の自己紹介を全く聞いてない。聞くことができない。+13
-1
-
51. 匿名 2014/11/05(水) 17:49:39
もう会いたくないなーって人に限って
向こうはしっかり覚えてたりするよね。+3
-0
-
52. 匿名 2014/11/05(水) 17:55:44
最近、名前と顔がわかってても
口から名前が出てこない…(・_・;+4
-0
-
53. 匿名 2014/11/05(水) 18:12:17
仕事でお客様のお名前を入力することがあります。知り合いの人が来た時が最悪。名前を聞くのは失礼だし…察して自分から名乗って欲しい。+3
-0
-
54. 匿名 2014/11/05(水) 18:15:57
顔はわかるけど同級生だけでも名前出てこないのにいくつも会社変わってるからどこの会社で一緒だったかも忘れてる人いっぱいいる。久しぶりぃ元気だった?みたいな会話してバイバイ。家に帰ってたまに思い出せた時はなんかスッキリしてる。+1
-0
-
55. 匿名 2014/11/05(水) 18:18:49
小学生の頃から、クラスメートの名前を覚えるのが苦手!
二学期にようやく女子を覚え、三学期になんとか男子を覚えたと思ったら、新年度でクラス替え。
振り出しにもどる。
現在、幼稚園のPTAやってて、園児+その弟妹+保護者の顔と名前を一生懸命覚えてます。
学生時代には考えられないくらい本気で脳ミソ使ってます。
やっぱり必要に迫られて本気出せば、覚えられますよ!+3
-0
-
56. 匿名 2014/11/05(水) 18:48:21
1
心配するな
記憶に残すほどの需要がないから+0
-0
-
57. 匿名 2014/11/05(水) 19:09:47
今までそんな事無かったのに…子供が幼稚園に行く様になってからは、(お友達)の名前が覚えられなくて苦労してます。
呼び間違えようものなら大変(((^^;)+3
-0
-
58. 匿名 2014/11/05(水) 19:21:28
私は、いまいち人の区別がつかない。みんな同じように見えるから、誰が誰なのか、同じ人なのか違う人なのかがわからない。+6
-0
-
59. 匿名 2014/11/05(水) 19:22:48
パート歴2年、会社の人の顔、覚えられません
あだ名つけて、パートさん達と、話してます
あだ名なら覚えられるのに…
あと、ワンちゃんの名前も…
今更、聞けない…>_<…+3
-0
-
60. 匿名 2014/11/05(水) 19:32:06
海外に住んでます。
日本では、○○ちゃんママって呼ぶけど、こっちではちゃんとファーストネームで呼ばなきゃで、子供の名前とママやパパの名前がいっぱいで覚えられません。泣
さらに金髪の子供は皆同じ顔に見えて見分けがつきません。+3
-1
-
61. 匿名 2014/11/05(水) 19:36:45
スーパーのレジで働いているけど、学生のバイトでたまにしか出勤しない人と、他の部門の人の顔と名前が覚えられない。
うちの店は従業員にレジ袋を渡してはいけない事になっているのだけど、休憩時間で制服着て買い物してくれてるとわかるけど、私服なってしまうとわからずに渡してしまい、本人から言われたり、側にいる同僚に注意される。
+2
-0
-
62. 匿名 2014/11/05(水) 19:44:28
名前だけ苦手。
誕生日や出身地、家族構成や学歴は覚えるのに…
何故に名前だけ…
Facebookがあってよかったとつくづく思う+1
-0
-
63. 匿名 2014/11/05(水) 20:11:53
人間関係で衝突したりするとかなり根にもつタイプなので敢えて名前覚えない様にしてる
噂話されても「それ誰や?」状態にして深入りしないよう心がけてる
こちらから殆ど質問もしない
昔の職場にやたら誕生日とか連絡先聞いてくる人いたけど苦手だった
欲しくも無い誕生日プレゼントしてきたり、手作りのサンドイッチ持ってきたり本当に気持ち悪かった
一々お返しする身にもなれや
人との距離感に配慮せず、無駄に人間関係詰め寄ってくる人も別の意味でコミュ障気味だと思う
拒絶されたら異様に敵視し出したり、気持ち悪いし怖かった
退職と同時にアドレスも変更して繋がり経ちきった
サッパリ
+5
-2
-
64. 匿名 2014/11/05(水) 21:15:27
親しい友達でも誕生日が覚えられない。友達からはFacebookにお誕生日おめでとうメッセージをもらうけど、私からはほとんどしてません。Facebookも毎日見るわけではないので、気付いたころには一週間過ぎた後とかだったりします(泣)
人の名前や顔を覚えるのも苦手ですが、今新しい職場で部署40人の顔と名前を一ヶ月半かけてようやく覚えました!我ながらがんばった…(笑)+1
-0
-
65. 匿名 2014/11/05(水) 21:21:26
60さん同様、海外に住んでた時は本当に人の顔を覚えられなくて困った。接客業だったのに外国人の顔がみんな同じに見えて常連さんを覚えられず、そのせいでクビになりました!
今は日本に住んでいるので相変わらず顔を覚えるのは苦手だけど巧みな日本語で言葉を適当に濁しながら乗り切ってます!+1
-0
-
66. 匿名 2014/11/05(水) 22:56:18
外人バーで外国人の名前覚えるの難しい。酔ってるし。だからすぐ携帯メモに書くのがいい+1
-0
-
67. 匿名 2014/11/06(木) 00:45:01
だって興味ないと覚えられないじゃないですか…(*_*)しょうがないですよね?だって、興味ないんだもん…。+3
-0
-
68. 匿名 2014/11/06(木) 01:08:51
「なぜ名前を覚えられないか?」の海外での研究例もあるんですよ。
まず大前提に「人間の脳にはもともと向いている課題とそうでない課題がある」ということ。
実のところ、脳は名前や数字のリストのような、無関係の情報の羅列を記憶するようにはできていないのだという。
たとえば飛行機で隣に座った人。
その人の名前と職業を聞いていたら、両方を同じように覚えていられるか、それともその一方をよく覚えているか、どちらだろう?
被験者に苗字と職業を併記した顔写真を見せる実験は繰り返し行われており、この疑問には答えが出ている。
もう一度同じ写真を見せると、被験者は人の名前より職業の方をよく覚えていることが多い。
人の写真を12 枚見せ、名前と職業を告げると、被験者は後で名前は2つか3つしか思い出せないが、職業は4つか5つ思い出せるという。
これを説明するものの一つとしては、人生経験の中で獲得してきた職業に関する脳内の記憶の連想、つまり「リンク」数の多さ。
ましてや初めて会う人の名前など、脳の記憶の中に「リンク」する部分は圧倒的に少ないわけです。
そしてもう一つの説明は、進化の観点に立てば、人間の脳が多くの人の名前を記憶するように進化しなかった。
人間の進化の初期には、一人が出会う人間の数はおそらくかなり少なかったからだろうと。+2
-0
-
69. 匿名 2014/11/06(木) 01:26:13
顔も名前も覚えられない
初対面だと思った人が、実はそうでないことがしばしば
結果的に、話の端々から名前や関係性を特定する会話術が身につきました(笑+1
-0
-
70. 匿名 2014/11/06(木) 01:40:59
わかる〜!
この間スーパーであいさつされて、子供が幼稚園に行ってるから幼稚園の・・・誰のママだ??!と必死に考えてたらお隣さんだった。。。
気付いた時バカすぎて笑うしかなかった(ll゚Д゚ノ)ノ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する