ガールズちゃんねる

義実家へのお泊まりセット

85コメント2019/08/20(火) 23:04

  • 1. 匿名 2019/08/20(火) 00:09:30 

    こんばんは。
    先日義母の家にお盆で帰省し、九州だった事もあり一泊しました。手ぶらで良いよ~洗面セットもあるから!っと言われお中元と軽い手土産だけ持っていきそこでお風呂に入ったんですがシャンプーが石鹸シャンプーで今までなったこともないくらいギシギシパサパサになりました。
    たしかに子どもには無添加で良いかもしれませんが私は油分を全部とられた感じでトリートメントしてもダメでした。
    また年末きてね!と言われたんですがシャンプーセット持っていったら当て付けみたいに思われますかね??
    皆さんは義実家にお泊まりする際持っていきますか??聞かせてください( ;∀;)

    +8

    -53

  • 2. 匿名 2019/08/20(火) 00:10:35 

    義実家へのお泊まりセット

    +29

    -12

  • 3. 匿名 2019/08/20(火) 00:10:51 

    何のシャンプー使ってるか分からないから、トラベル用のを利用するよ。

    +188

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:10 

    トラベルサイズのシャンプーは必須。

    +124

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:21 

    お風呂場までのぞかないから、お泊まり用のシャンプーとリンスを服とかにまぎれて風呂場に持って行ったらどうでしょう?

    +172

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:26 

    義実家へのお泊まりセット

    +7

    -24

  • 7. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:29 

    >>1
    1泊なら、パウチになってる小分けの持ってけば気づかれないんじゃ?

    +126

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:06 

    私はどこに泊まるにしてもシャンプー持っていく
    自分が使うために持ってくんだしわざわざ義母さんに見せなきゃいいじゃん

    +113

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:06 

    そんなのいちいちチェックしないでしょー!
    そうは言われても私はタオルまできっちり持っていくよ!

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:12 

    旦那の実家は車で30分弱で行けるからまず泊まることはない

    +6

    -8

  • 11. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:23 

    >>1
    どーーーでもいいよね。
    好きにしなよ。

    +55

    -7

  • 12. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:26 

    >>6
    関係ないものを貼るのやめましょうか

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:37 

    敏感肌になってきて最近どうも特定の物しか合わなくてーで良いと思う。

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/20(火) 00:12:59 

    年末までなら時間があるから、
    最近髪が傷んでこのシャンプーを使ってるんです〜的な嘘の近況言って持参のを使う。笑

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/20(火) 00:13:31 

    義実家へのお泊まりセット

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2019/08/20(火) 00:13:53 

    釘バット

    +2

    -8

  • 17. 匿名 2019/08/20(火) 00:14:03 

    肌につけるものは合う合わないがハッキリでやすいから
    持参しても問題ないと思いますよ。
    もし持参品見られたとしても、
    お言葉に甘えたかったのですが、最近肌が荒れやすくてとか言っとけば大丈夫。

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/20(火) 00:14:11 

    洗面セットもあるから手ぶらでいいよというのは、よかったら使って~という意味で、荷物にならないようにという気遣いでしょう。
    別に普段と同じのが良ければ持参して構わないと思う。

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/20(火) 00:14:22 

    うちは、義母がスキンケアも使って〜って勧めてくれるんだけど、80代の方のなので色々と微妙です。

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/20(火) 00:14:47 

    好きにしたらよいと思います。
    わざわざいう必要もなし!

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/20(火) 00:14:49 

    >>1
    当てつけなんてきっと思わないよー!
    自由にすればいいさ!
    私の義実家なんてドライヤー無くてさすがに次からは持参したよ

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:21 

    >>10
    なんでこのトピに来たの?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/20(火) 00:15:38 

    >>1
    デカイボトルのまま持って行くの?
    皆の前で着替えの下着とか用意して風呂入るの?
    皆で風呂入るの?

    トラベルボトルでも買って持っていけばいいじゃんw

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/20(火) 00:16:20 

    好きなの使ってって言われたけど、
    自分に合うシャンプーがいいから
    トラベル用か100均に売ってる
    小さいボトル?に入れて持ってくよ!!

    着替えの中にトラベルセットだとか隠してる。
    そんな大きくないから隠せるよ!

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/20(火) 00:16:56 

    シャンプーは化粧水持ってきてるのと同じくらいにしか思わない。それそれ、髪質あるしね。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/20(火) 00:17:32 

    >>12
    お泊まりの時必要じゃない?

    +2

    -14

  • 27. 匿名 2019/08/20(火) 00:19:24 

    何日泊まるかにもよるけど…
    義実家へのお泊まりセット

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/20(火) 00:19:29 

    >>10

    うちは義実家まで車で10分くらいの距離なのに、毎年毎年、お盆、正月泊まっています…😭

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/20(火) 00:20:26 

    >>1

    一回分のシャンプー、トリートメント持って行きますよ。
    なんならシャンプーだけではなく、寝間着やバスタオル、基礎化粧品、ドライヤーも持っていきます。
    荷物になるけど、義母が使っているのを使うのが嫌でね。

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/20(火) 00:21:49 

    シャンプー、リンス、トリートメントはこういう小さいジッパー袋に1階分ずつ入れて持って行ってるよ。
    義実家へのお泊まりセット

    +4

    -13

  • 31. 匿名 2019/08/20(火) 00:23:13 

    >>2
    ヨシミ家(笑)
    行きたい、猫と戯れたいからとりあえずチュール持って行くね!

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/20(火) 00:23:38 

    何も持ってこなくてもいいという言葉はとてもありがたいけれど、自分に合うものは自分にしかわからないから、シャンプーが不安ならトラベル用の小さなやつもっていくし、ホテルのアメニティではこと足りないから自分の歯磨き粉歯磨きセット持っていくし、そこは臨機応変に。何も持ってこなくていいというのは善意の気持ちだけど何か持ってきたところで不満に思うことはないはずです。メイク落としや洗顔も自分に合ってるものをこそっとポーチにいれて風呂場内ですれば誰にも何も思われないよ。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/20(火) 00:24:25 

    >>30
    穴空いてるう

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/20(火) 00:30:22 

    借りずに自分のちゃんと持ってきて使う方がいいと思うけどな。うちはよくお友達が遊びにくるんだけど荷物になるからうちにあるもので良ければ使って!って事前に一応言うけど、シャンプーとかタオルとかちゃんと持ってくる子はまた泊めたくなる。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/20(火) 00:32:28 

    石けんシャンプーならリンスはお酢を使うといいよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/20(火) 00:33:48 

    それほど汚れてなければぬるま湯だけで髪の毛洗えばいいよ

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2019/08/20(火) 00:40:33 

    サンプルで貰ったんで〜、シャンプーセット買ったら付いてたんで〜、って1回分のやつ持って行くのはどう?
    トラベルサイズも1回分セットも割高だけど、真冬にギッシギシ髪になるよりは絶対マシだよw

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/20(火) 00:45:39 

    実家でもお風呂セットは持って行く
    シャンプーのボトルにボディーソープ入ってた事があるからwww
    あれこそギシギシのガシガシよ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/20(火) 00:47:34 

    私なら隠して持ち込む。見つかったら「肌弱いんでこのシャンプー使わないと髪がギシギシになっちゃうんで…」って誤魔化す。まあ言っていることはあながち間違ってないか。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/20(火) 00:48:09 

    頭皮が弱くて、自分用のを使わないと赤く腫れたりただれたりするんです(>_<;)とか何とか言っておけばいいと思う。

    なーんとも思われないよ、そんなこと。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/20(火) 00:49:45 

    >>35

    そんなんイヤやw

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/20(火) 00:51:45 

    デザインが昭和っぽい見たことないシャンプー使ってて何か嫌だから持参してる。
    ドライヤー使う?とかも無いから毎回持参。
    パジャマも歯ブラシセットも。
    車で30分くらいの距離なのに毎回大荷物。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/20(火) 00:56:13 

    >>19
    うちの義母SKⅡ使ってるから、ここぞとばかりに塗りたくってるw

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/20(火) 00:56:31 

    靴下。
    暑すぎるからサンダルで行って上がるときに履く。
    人の家に裸足はマナー違反だよね。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:46 

    たまに泊まりに行くからプッシュボトルの普段使ってるシャンプー一式置いてる
    何も言われないよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/20(火) 01:01:30 

    念のため旅行用のシャンプーセットを持っていったけど、使ってねと言われたし興味本位で義母のやつ使ったら毛量多い私の頭がより一層ボリューミーになって笑った


    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/20(火) 01:03:27 

    歯ブラシとスキンケアだけ。
    夫もうちの実家に来る時そんな感じだからそれが普通だと思ってた…

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/20(火) 01:05:00 

    肌が弱いので義実家どころかホテル泊でも石鹸シャンプー洗顔スキンケア歯磨き粉等全部持っていく。義母も何にも言わないよ。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/20(火) 01:09:07 

    ん?そんなん持っていけばいいじゃん。
    1泊いいなー。
    私なんて旦那と地元同じなのに義母んちに1週間のうち5泊したよ…実家には2泊。。。
    子供いない時はお互い自分の実家に泊まってたけどね。

    最初は気を使いすぎて変な空気になったりしたりしてたけど、あることがきっかけで義母に気を使うのがアホらしくなって、今じゃ適当~(笑)


    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/20(火) 01:14:20 

    >>44
    それ逆にやられたことあって本当嫌だった
    兄の彼女がベタベタ家の中歩いたり、座ってる時に足の裏触ったり

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/20(火) 01:27:38 

    「予定日」じゃなくても生理用品。環境が変わるとくる可能性あるし。バスタオルも持って行く

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/20(火) 01:38:36 

    >>8
    じゃんね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/20(火) 01:40:17 

    義実家のせいで、徳井を売るならココナラになっちゃって、たまに吹き出しそうになる。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/20(火) 01:56:14 

    義実家に限らず、自分の実家以外の人ん家に泊まるときはシャンプーコンディショナーのトラベルセットとかも持っていく。

    でも一度、アカスリタオル持っていくのを忘れて…
    人んちのアカスリタオルで体洗うのなんか嫌だったので、ボディーソープを泡立てて手で洗った。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/20(火) 01:58:20 

    逆バージョンですが
    姑がうちに来た時 うちのもの黙ってたくさん持って帰ってました。
    私の下着やブーツまで盗んで行きました。

    持参したものを使うのはなんの問題もないと思います。
    盗みさえしなければ!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/20(火) 02:13:45 

    >>33

    ほんとだー!!
    もちろん、穴空いてないやつだよ(笑)
    大きさの比較としてね!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/20(火) 02:19:37 

    これかな!
    義実家へのお泊まりセット

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/20(火) 02:21:16 

    あ、パジャマもね!
    洗って着回せば大丈夫!
    洗わなくても汚れは目立たないけど。
    義実家へのお泊まりセット

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/20(火) 02:54:32 

    義実家はバスタオルを使わないので、毎回持参
    また、顔を洗った後使うタオルは一枚を家族全員使い回しているので
    私はミニタオルも持っていってる
    気付いてるけど特になにも言われないよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/20(火) 04:51:43 

    普段使ってるシャンプーのトラベル用やパウチはないから、小さいボトルに詰め替えてる!
    トラベル用やパウチある人はいいなー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/20(火) 05:35:30 

    優しい義母じゃん。

    確かにギシギシになったんで、私は翌日ドラッグストアに行っていつも使ってるの買った。持って帰ればいいと思ってね。
    ふろ場に、置いていたら義母に使われ、気に入って頂戴!それから小分けで持って行く。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/20(火) 06:00:37 

    みんな排水溝やドライヤー後の髪の毛どうしてるの?
    水回りってすごく気を使うからバスタオルも持参してる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/20(火) 07:24:00 

    1週間近く泊まるから
    シャンプートリートメントは普段使ってるボトルで持って行くし洗顔フォームやドライヤーや基礎化粧品やお洒落着洗剤とかあらゆるものを家から持参します。
    一泊の旅行でも上記の洗剤以外は全て持っていく。

    旅行先で髪や肌の調子が悪くなるとテンション下がっちゃう。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/20(火) 07:51:26 

    わざわざお風呂に持ち込むもの義家族がチェックしないと思うし、好きにして大丈夫ですよ!
    私はシャンプーなどは使わせて頂きますが、
    化粧水やタオルやドライヤーは自分の持っていきます!
    (理由はトイレと脱衣所につながる大きな入り口が同じなので脱衣所に長居するとその間誰もトイレに行けない可能性があるからです)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/20(火) 08:09:26 

    シャンプー、リンス、メイク落としは義実家に置かせてもらってる。
    タオルは義実家のを使わせてもらってる。

    ドライヤーだけは自宅から持参。
    これが1番かさばるから、いいやつ買って欲しいなーと切に思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/20(火) 08:13:51 

    泊まらなきゃ無理な距離なのでタオル以外は全部持っていきます!毎回4~5泊するから荷物が大量ですが( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/20(火) 08:18:32 

    私は無人島に一泊する気持ちで行くよ。
    他にも合わない物も出てくるから、とにかく一式。
    逆の時もそうだよ。
    義母がうちに泊まりに来た時も、全部自分が普段使ってる物持ってきてた。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/20(火) 08:45:17 

    自分に必要なものは自分で持っていくよ。
    めんどくさいもん。
    いちいちどれがシャンプーとかバスタオルはどれか?とか。
    ドライヤー貸してください。とかさ。
    なんでかな?
    普通初めて泊まったらタオルはこれで、ドライヤーはここに置いておくね。とか説明あるよね?
    ドライヤーないからそのままでいたらさ、義母、自分はドライヤー部屋から持ってきて使ってた。笑


    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/20(火) 08:46:15 

    その状況だったなら絶対持っていく。

    うちは枕必須!枕が汚くて汚くてよくこんなもの出せるな!!ってくらい酷いので。
    一応枕に巻くのにタオルはくれてたんだけど、
    もう気持ち悪過ぎて去年から枕持参!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/20(火) 08:58:31 

    考えすぎっしょ
    ってか、、年頃の若い子がジジババと同じシャンプー使うわけないし。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/20(火) 09:09:02 

    >>43
    分かる。
    私もクレドポーの時に塗りたくった!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/20(火) 09:16:10 

    >>6
    早漏野郎出ていけ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/20(火) 09:47:36 

    >>1
    メイク落としとかと一緒にポーチにまとめて持って入ればいいじゃん。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/20(火) 10:19:22 

    >>10
    30分でも泊めてもらえば?
    いい経験になるよ。
    あ、むこうがイヤがるね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/20(火) 10:31:53 

    >>23
    シャンプーの匂いって結構しません?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/20(火) 11:45:45 

    薬局で売ってるお試し用一回分買っていく。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/20(火) 11:58:57 

    >>1

    義母の「手ぶらでいいよ」を真に受けた失敗例だね
    なんでも言葉通り受け取っちゃだめ
    年代も違うんだし、それぞれの家庭でも
    細かい日常のことが違って当然なんだから
    小さいシャンプーセット用意して、さっとポーチにしのばせれば良い
    そんな持ち物がっっつりチェックされるわけじゃあるまいし
    気使いすぎだよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/20(火) 12:03:14 

    >>19

    うちの姑(80代)、基礎化粧品はおトワニー様
    化粧品と乳液で5万円相当のものだわよ

    あの年代って化粧品に知識無いから、
    すすめられるままなのと国産ブランドにつられ無駄に高いの使ってる
    開封してどれくらい経つのか不明なので絶対に使用しませんが

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/20(火) 13:53:57 

    普段自宅ではスリッパを履いているのですが、義祖父母の家では出してもらえないので地味に足が気持ち悪いです。
    靴下に埃や犬の毛が付くのも嫌だし、素足でも尚更。
    スリッパを持参したいのですが、嫌味に感じてしまわれそうでいつも悩みます。
    なんとなくスリッパ貸してくださいと言えず…😓

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/20(火) 14:54:02 

    義実家のタオル使う人も結構いるんだね〜、きっと柔らかいタオルなんだろう😭
    うちの義実家のタオルは、びっくりするほどゴワゴワ!もはやタワシの手触り。
    しかも家族みんなで使ってるから無理すぎて持参してる。義父があちこち拭いたであろうタオルなんてムリムリー!!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/20(火) 14:56:21 

    >>43
    POLAの高いやつだから私もふんだんに使ってるわ笑

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/20(火) 15:01:21 

    「洗面セットあるから手ぶらでいいよ」と言いながら石鹸シャンプー…。嫌がらせではないよね?
    世の中の人ほとんどが今は普通のシャンプー使うのにね。
    私が石鹸しか使ってなかったら嫁にはうちは石鹸だからもし嫌だったらシャンプー持ってきてね、って言うけどなぁ。
    シャンプーセット持っていって当て付けだと思うような人間だったら性格悪すぎ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/20(火) 15:31:04 

    私、ぜーんぶ持っていくよ!
    だから大荷物だけど気にしない!!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/20(火) 16:42:43 

    怖い話してもいい⁇
    歯ブラシはいつも義母が用意しててくれるんだけど、ある時たまたま用意がなくて…


    これかなって思って…




    義母の歯ブラシ使っちまったよおぉぉぉ‼︎‼︎

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/20(火) 23:04:27 

    なにももっていかなかったら実母に怒られた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード