ガールズちゃんねる

付き合ってない男性からのプレゼント

158コメント2019/08/21(水) 00:29

  • 1. 匿名 2019/08/19(月) 19:48:46 

    付き合ってない男性からほぼ無理矢理誕生日プレゼントを渡されました。
    結構高価な物で困っています。
    相手の男性には興味無いです。
    相手は私に好意を抱いています。
    返した方が良いんでしょうか?
    でも会いたくはないんです

    どうしたらよいですか?
    また、経験のある方はどうしましたか?

    +96

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/19(月) 19:49:51 

    売る

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/19(月) 19:49:53 

    ストーカーになるタイプだよ!気をつけて

    +229

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/19(月) 19:49:53 

    >>1
    いくらぐらいの、どんなもの?

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:05 

    受けとる時に断ったら良かったのでは…?

    +154

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:08 

    興味ないなら返した方がいい。
    勘違いされるよ?

    +168

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:13 

    要らないと伝えたのに渡されたなら
    リサイクルショップ

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:14 

    メルカリで売って売ったことを知らせる。

    +21

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:38 

    一度受け取ったとはいえ、やはりお気持ちにも応えられないし頂けませんって突き返していいと思う。

    +233

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:43 

    こちらも無理矢理返す
    好きでもない人からのプレゼントなんて気持ち悪い

    +151

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:48 

    >>4
    都心のマンションです。
    3億円はくだらない物件ですがこんなのもらっても固定資産税が払えません。

    +5

    -81

  • 12. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:01 

    怖いから何がなんでも返す!

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:02 

    >>1
    返した方がいいよ。
    そういう男ろくなのいなくて、受け取ったくせに付き合わない最低女だとか言いふらす人何人か見てきた。

    食事ご馳走になる程度とかなら消えものだからまだしも、物は断るべき!

    +198

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:07 

    返した方がいい気する…
    なんか怖くない??

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:18 

    自分の意思をちゃんと伝えてお返しする。
    それでも受け取ってと言われたら有り難く頂戴する。

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:20 

    怖くて受け取れないよ。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:37 

    ヤバイやつ

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:39 

    そういう押し付けがましい自己満なところにまた引くのにね、その男は分かってないわ

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:40 

    使わない、タンスの奥へしまう。
    無理矢理渡されるの困るよね。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:50 

    返すよー
    売ったとかバレたら自分の命も危うい事件になりそう

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:52 

    使用しないでとっておく。返すとまた面倒くさい。逆に遠慮がちないい子だと思われたりもするし。急な返却を求められた場合にも対応できる。ほとぼりがさめたら捨てるか売る。

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:53 

    >>11
    それは名義変更もしたんだろうから、相談しても意味ないよ。
    頑張って払ってくださいな。

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:56 

    返送した
    お受取り致しかねます。って

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/19(月) 19:51:57 

    そんな経験はないけど…
    主が高価なものだって思うなら「こんな高価なものは付き合ってない人から受け取れません」って返すのがいいと思う。
    ストーカーみたいになられても困るし、受け取って後々面倒になるのも嫌でしょ。

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:07 

    付き合ってない男性からのプレゼント

    +30

    -31

  • 26. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:07 

    >>11
    鍵渡されたってことよね?
    これは返すべき

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:08 

    >>1

    それはやばいな
    付き合ってないのに高いプレゼント渡してくるって受け取ったら見返り求められそう

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:16 

    ありがとうございますー❤️
    って言いたいところやけど
    絶対に恐ろしい見返り求めてる!
    返して、場合によっては逃げて!

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:21 

    返すと逆上されるパターンもある
    安易に返すのも怖い

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:22 

    告白されるまで待てば?
    告白されたときに振れば返してって言われるかもしれない
    盗聴盗撮されたりしないようなものなら告白されるまで持っておきゃいいとおもう

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:28 

    高校生の時、好意を寄せられていたお金持ちの大学生からブランドのキーケースを誕生日プレゼントにいただきました。
    付き合っていませんでしたが、勿体無かったから使ってた(笑)

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:38 

    億ション?
    釣りトピだったか

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:44 

    >>1
    返したよ
    念がこもってそうでキモイ

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/19(月) 19:53:03 

    私は基本プレゼントされても家族や友達にあげたり売ったりしてました。
    高価なものでもくれたものは私のものだから私がどうしようと関係なくない?
    一回キレて返せと言ってきた男いたけど
    もう手元になかったし弁護士はさもうか?
    って言ったらあきらめたよ
    勝手にプレゼントしてきたのはあっち
    あなたがどうしようと別に関係ないと私は思いますが。

    +24

    -6

  • 35. 匿名 2019/08/19(月) 19:53:10 

    高価なものは受け取れませんって返す。
    どうしても会いたくないなら手元に置いておきたくないから捨てます。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/19(月) 19:53:17 

    >>11
    住んだら終わり
    ストーカー決定だな

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/19(月) 19:53:33 

    >>1
    どっちにしても拗れそうだから面倒くさいよね

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/19(月) 19:53:39 

    返そうと思ってそれ相当のもの用意したけど、どうしても気持ち悪くて会いたくなくて
    もらったものも買ったものも売った

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:07 

    俺の女扱い?
    税金も払ってもらうにしてもまさに地縛霊のように主さんとの縁が切れない作戦だわ。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:17 

    >>11
    貸し出したら?
    家賃収入で支払えない?

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:30 

    星もらった事あるよ。
    オフハウスで売っちゃったけど。
    貰った相手をしっかり見極めた方がいい。
    ストーカーになりそうなタイプだったら、同額のものを返した方がいい。
    商品券でも。
    相手と対等ってとこを見せた方がいいよ。
    プレゼントを返すってのは逆ギレされる場合があるから気をつけて!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:38 

    私の場合は宅配便で自宅に届いた。
    家族が知らずに受け取ってしまっていたので、送り返したよ。

    ここをご覧の皆さんでもし同じことが起きた場合、ひとり暮らしの方はその場で受取拒否したら良いと思います。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:41 

    付き合ってない男性からのプレゼント

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:58 

    >>11
    盗聴器や監視カメラ仕掛けられてそう

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/19(月) 19:55:35 

    私も無理矢理渡されたことがありますが、捨てました。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/19(月) 19:55:43 

    男友達だと8000円が最高額(笑)

    お返しに誕生日に同じくらいの金額のものあげた。

    お互いに異性として好意を持ってるわけではないとわかってたら、気が楽なんだけどね。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/19(月) 19:55:45 

    >>36
    まぁ釣りだけど、監視カメラだらけの部屋だろうね。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/19(月) 19:55:51 

    誰か怖そうなお父さんっぽい人と一緒に返しに行く。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:07 

    私なら関わりたくないから、連絡無視か彼氏できたんだーとか適当なこと言う。
    それでプレゼントあげたのに!って言われたら、返すよーっていう。
    周りの人にあることないこと言われたら面倒なのでラインとかはスクショ撮っておく

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:13 

    付き合ってない男性からのプレゼント

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:30 

    マンションなんてどういう風に知り合ってどういう経緯で貰うの?
    主 夜の仕事かなんか?

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:34 

    知り合いの男性とかに協力してもらうのも手かも。
    私の場合はお客さんだったので男性上司に断ってもらったり、今日は居ないと言ってもらってたよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:52 

    友達に待っててもらって、人目につくところで返す

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:59 

    >>11
    それって愛人契約と同じじゃない?
    もらったら最後だよ。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/19(月) 19:57:09 

    共通の知人経由で返却しました。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/19(月) 19:57:34 

    11は成りすましでしょ

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/19(月) 19:57:37 

    受け取ったら、そいつの誕生日にもプレゼント準備しないといけないよ
    付き合う気がないなら最初から受け取らない

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/19(月) 19:57:37 

    やばいやつは気配で分かるでしょ
    そういう人からは受け取らない
    女性に慣れてる人からのはどんどんもらってた

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:13 

    マンションがプレゼント?愛人になれってこと?水商売の人なのだろうか。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:49 

    3億円のマンションとかwww
    真剣に答えた私が馬鹿だったわ

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:59 

    こういうトピって何をもらったか最初から書いててくれないと
    後で追記してもなりすましと思われるよ

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/19(月) 19:59:24 

    とりあえず自分が悪者にされないために周りに◯◯さんから高価なプレゼントもらったんだけど…
    いらないって言ってるのに怖い…
    って相談するのがいいよ
    (とりあえずモテる人に相談)

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/19(月) 19:59:57 

    受け取ったままだと確実に勘違いされるから、
    誰か信頼できる友達とか家族と一緒に返しに行った方がいいと思う
    一人で返しに行くのはちょっと怖いしね。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/19(月) 19:59:59 

    私の友人でめちゃくちゃモテる子は普通に受け取ってる
    交際はしないけど、生かさず殺さずしてプレゼント貰いまくってる
    よく危険な目に遭わないなぁってちょっと不思議

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/19(月) 20:00:16 

    >>41
    星?☆って、掴めるの?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/19(月) 20:00:32 

    >>1
    「結構高価なもの」じゃないよw
    むしろ資産じゃないか!

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/19(月) 20:01:04 

    愛人さんか。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:09 

    >>11
    みんな割と真面目に乗っかってて草

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:12 

    無理やり返したいけど、アイドルの子でめった刺しに刺された子はプレゼントの時計返したからなんだよね…
    怖いわぁ

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:16 

    次々ターゲットがかわるばらまきタイプなら貰っちゃってもいい。しばらくは手をつけないほうがいいけど。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:41 

    もらったままは危険だと思う。返した方が後腐れないと思うけど、返し方は慎重にね。キモオタに滅多刺しにされてしまったアイドル?の女の子、プレゼントされた腕時計を返したら逆恨みされたんだよね。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:42 

    >>1
    主さんと相手の関係(たとえば職場の上司と部下、同僚とか)や、実際にもらったものがいくらぐらいの何なのかも書いてほしいです。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:58 

    11を信じる馬鹿がこんなにいるなんて

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/19(月) 20:03:05 

    好意を持たれてると書いてあるから直接はっきり告白されたのであれば直接はっきり断れやアホで済む
    厄介なのは予防線張って曖昧なアプローチでジリジリ距離を詰めてくる非常にめんどくさいタイプ
    こちらが動けばそんなつもりじゃなかったとか自意識過剰とか言われるので対処し辛い
    嘘でも彼氏がいます貴方の事も話してますこのプレゼントは受け取れません何故ならわらわが美しいからで拒否

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/19(月) 20:03:11 

    お祝いのお気持ちとご親切が有り難くてつい受け取ってしまいましたが、男女のおつきあいをする予定のない方から、こんな高価なものはどうしてもいただけないと思い返しました。お祝いのお気持ち、ほんとにありがとうございました。

    というメッセージカードをつけて、返す。
    カードをつけてあれば、その時にもし上手に言えなくても、趣旨はちゃんと伝わるから。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/19(月) 20:04:33 

    誕生日に3万くらいのネックレスをもらった。
    いりませんと拒否ったら「もう買ってしまったし、今更返品も出来ないから!安物だしとりあえずつけなくてもいいから受け取って!」
    と強く言われ怖かった。
    その後安定のストーカーに…

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:09 

    職場の人に15000円くらいの香水貰ったことある。
    席外してる時にデスクに置かれてて、誰からだろう?間違えて置いたかな?って開けてみてびっくり。
    こんなもの貰えないって返そうとしたんだけど固辞されたから友達にあげた。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:19 

    本物の主はどこ行ったの?
    早く来てよ

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:22 

    直接返した方がいい。用心棒にお父さんについてってもらって返したらいいんじゃない?男友達連れて行くのは変に刺激しちゃうから駄目だよ!

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:41 

    返しに行くのもやだよね…
    しつこい押しの強い相手との、貰って。結構です。の応酬ほど疲れるものはない上に、相手が相手だから危険だし。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:49 

    相手がしつこいからって受け取っても、今度は「使ってくれてる?」とか「次は違うやつを」とかなっちゃうのが目に見えたし、何と言っても気色悪いから相手の家の玄関に置いといた
    「がる子が受け取ってくれないならゴミに捨てるわ」とか言ってたけど私が頼んで買ってもらった訳じゃ無いし、勝手にしてくれと思って無視した

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:52 

    >>1
    「社会通念上相当と認められないものは贈与税の対象になる場合があります」って断ればいい

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/19(月) 20:06:05 

    >>75
    文章も丁寧だし、男性にメッセージカードとか手紙って結構効くからコレ良さそう。
    ちゃんと礼を尽くしてる感じもあるから刺されたりとかは無さそう…と、思いたい。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/19(月) 20:06:09 

    >>73
    あなたと違って素直なんだよ、みんな
    そんなことで人に馬鹿とか言える人にはわからないさ

    +2

    -12

  • 85. 匿名 2019/08/19(月) 20:06:37 

    相手に興味ないって事をちゃんと伝えてるなら
    私は有難く頂いてるけどw

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/19(月) 20:06:50 

    >>77
    うっわぁぁー!アクセサリーもらうより数段気持ち悪いぃぃー!

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/19(月) 20:07:53 

    >>74
    ヤバいめっちゃ笑ったww

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/19(月) 20:08:02 

    松阪牛とかなら美味しく頂くかな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/19(月) 20:08:29 

    この前からプラスマイナス逆につくんだけど
    地味にイラつく

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/19(月) 20:09:44 

    >>73
    性格悪〜

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2019/08/19(月) 20:10:43 

    陶芸やってる人から手作りの食器もらったわ
    物置にしまい込んだけど

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/19(月) 20:12:35 

    1回でも受け取ったら、どんどんプレゼント攻撃されそう。
    気持ちがないことをしっかり伝えて返した方がいいと思う。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/19(月) 20:14:18 

    私は絶対返します。
    そして返却を受け取らない人からのプレゼントは、絶対手をつけずにそのままにしておきます。

    過去にいきなり30万+高価なバッグと宝飾品を渡された時はこの方法を取りました

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/19(月) 20:16:41 

    私を可愛がってくれてた先輩は、このお店行ってみたいですねーと話を盗み聞きしてて、そのお店のものを勝手に全部買ってくるような人でした。
    洋菓子屋とか和菓子屋とか…。
    ショーケースの中全部みたいな感じで。
    何時間でも並んで。

    食べ切れないからみんなに配ってたけど、意図がよくわからないし、毎回困ってた。
    最後は告白されてようやく断れたよ。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/19(月) 20:16:46 

    5000円の水を貰った事ある
    自分では買わない物を貰うのって少し嬉しくない?

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2019/08/19(月) 20:18:39 

    1万円くらいのネックレス貰ったことがある
    その人に会うときアクセサリーなんてつけていたことはないし、アレルギーもっている話をしたことあるのに…
    その後、付き合ってって言われたけど何か違う気がしてネックレス返して断った
    この話を友達にしたら凄い失礼って怒られた
    ネックレスは返す必要は無かったらしい
    でも、つけないネックレス持っていても気持ち悪いなって思った 
    売るのも誰かにあげるのも悪いし

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/19(月) 20:18:56 

    >>1
    お友達(その他同僚、上司等、関係が深くない方)からこんなに高価なものは申し訳ないが頂けないと断ります。
    住所がわかるなら、郵送。
    1番安全だし、相手が恥をかかず自分も気持ちは有難いがプレゼントも相手の好意も受けることはできない旨を直接話さず手紙て伝えられるからおすすめ。とにかく安全。


    直接お返しすることに気が引けてても、
    それしか方法がないなら、直接お返しして上記の理由で申し訳ないと伝えます。あくまで他人行儀に。気を持たせないように。

    友達を介する手もありますが、相手の方の方が親しいし協力したいという厄介な第三者を巻き込んでしまうと、
    くっつけようとする方向に行く可能性があります。
    あなたの気持ちを理解して、なおかつ協力して貰える方がいるなら、その人を介してお返しするという手もあり。


    番外編でもの自体は欲しいなら、なにもお返しできないよ!で
    十分にお礼を伝えて貰うのもありだけど、うまくかわせないなら受け取るのはハイリスク。

    相手の感情に関わらず、自分はこれだけしてあげたと恩着せがましい発想をする方も稀にいます。
    本人の気持ちを差し置き、自分がこれだけしてあげたんだからと見返りを求めるタイプの人種です。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/19(月) 20:19:34 

    >>94
    自分で買わないようなものなら嬉しいけどなー
    太りそうだけど

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2019/08/19(月) 20:20:50 

    >>1
    相手独身ですよね?
    主さん、食事には誘われないのですか?
    2人で会おうともせず、いきなりプレゼントってたしかに謎ですね

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/19(月) 20:22:10 

    昔あったな。
    一方的に好意を持たれた男性に、どうしても誕生日プレゼントを渡したいと言われて何度も断ったんだけど、絶対に見返りは求めない、どうしても受け取ってもらわなきゃ気が済まないて全く聞く耳をもってくれなかった。
    まだプレゼントは買ってなくて何が欲しいか聞かれたから、後に残るものや高額なものは嫌だったから、季節的なこともあって、美味しい桃をリクエストしたんだ。
    高級な桃を3個プレゼントされたから、有り難く受け取って、美味しくいただいたよ。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/19(月) 20:23:07 

    マンションのやつは成りすましでしょうに

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/19(月) 20:24:37 

    >>98
    かなりの人気店のばかりでしたね。
    でも消費期限あるから、周りに配布しまくってました。
    こんな高価なのいいの?!ってよく言われてた。
    限度ってものがあるので嬉しくなかったです。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/19(月) 20:25:10 

    一年ほど前まで何かにつけて『○○を送りたいから住所教えて』と言われていたことがある。
    住所も電話番号も知られたくないから何とかして断っていた。
    最終的には告白されて『付き合っている人がいる(嘘)』と言って断った。
    最近付き合っている人がいないとバレたのか
    またジワジワ接近してきている。
    怖い、、、。

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/19(月) 20:26:09 

    個人的なお土産も迷惑。勝手に借り作らされた感じになる。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/19(月) 20:35:19 

    >>61
    最近後だしで重要な情報出してくる主が増えた気がする…
    がるちゃん歴が浅いんかな?

    +1

    -6

  • 106. 匿名 2019/08/19(月) 20:36:41 

    よっっっぽど高価なものなら、こんな高価なもの(彼氏でもないのに)受け取れませんで返却
    そこまででもないものなら、とりあえず手付かずで置いといて、告白なりされたときに返せって言われたら返す
    かな

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/19(月) 20:38:26 

    >>96
    失礼かなぁ?96さんは私的に正解なんだけど。

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/19(月) 20:38:37 

    バイト先でぬいぐるみをもらった事があるけど、要らないから知り合いにあげました。
    待ち伏せはされたけど、バイト辞めたからそれっきりでした。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/19(月) 20:41:12 

    >>96
    プレゼント云々の前に、アレルギーの話をしたのに忘れてる時点でナシ
    本当に好きなら絶対忘れない情報だよね
    1万円ってのも微妙にしょぼいし、返して正解

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/19(月) 20:42:41 

    >>107
    1万円程度のアクセサリーなら貰っておいてもいいんじゃないの??10万円程度じゃないし。
    ただ、大人が社会人が1万円程度のアクセサリーで女性の気を引こうと思ってプレゼントしたところがキモいから、相手によっては返す。

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2019/08/19(月) 20:43:18 

    >>105
    ガルちゃんでお局みたいなこと言って、恥ずかしいからやめなさい!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/19(月) 20:50:05 

    勘違いして 渡してくる人いるよね。
    私も昔そんな事あったわ。財布だったけど
    お母さんにあげた。大事に使ってたけど。笑

    でも 今 男の子を持つ母になって 勘違いでも
    きっと 好きだからあげたのかな…って
    母親目線で思っちゃったり。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/19(月) 20:52:54 

    なぜ受け取ってしまったの…
    とにかくその場で頑張って断るのが一番だよ
    断りきれなくて、だろうと受け取る=可能性がある、と捉えるアホもいるんだから
    無理矢理渡す時点でもうストーカーの入り口に立ってる男だよ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/19(月) 20:58:22 

    トピタイ読んだだけでやばい男だとわかるねw

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/19(月) 21:00:51 

    トンズラしな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/19(月) 21:05:08 

    >>1
    返却した方がいい。
    私も大昔に出始めたばかりのデジカメ貰ったけど、高いものだしGPSとか警戒した方がいいタイプの上司だったから、男性のアルバイトに頼んで当日中に返した。バイトで、17歳の私にそんなものいきなり与えてきた40前のくそジジイだった

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/19(月) 21:05:15 

    彼氏以外からもらう気ないからごめんって返す

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/19(月) 21:06:31 

    >>1
    どういうノリというかどういう感じで渡されたかがわからないと
    返すのも方法が変わってくると思う
    下手に拒否ると変にこじれそう

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/19(月) 21:07:50 

    高価なものじゃないけど誕生日に職場の男性から大きなバラの花束貰ったことある。
    持ち帰るのが嫌でそのまま職場の近くのスーパー銭湯に持って行って受付のおばさんにあげたw
    飾ってくれてた。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/19(月) 21:21:59 

    主です!
    11のマンションがなんちゃらっていうのは私じゃないです!

    もらったのは10万弱の物です。
    プレゼントの予告されてたので、
    「要らない。受け取れないよ」って言ってたんですが、職場の最寄駅まで渡しに来てくれちゃったので受け取ってしまいました。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/19(月) 21:22:45 

    仲が良かったら、そのままもらうけど、仲良くなくて気持ち悪いなら返した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/19(月) 21:30:58 

    ティファニーのリンゴのピアス貰ったことある。
    誕生日に。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/19(月) 21:35:43 

    金使わすとその分執着されるから好意を受け入れる気がないなら受け取らない方が賢明

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/19(月) 21:37:29 

    >>65
    星の一つが私の星になるの。
    名前の命名権がプレゼント。
    彼氏だったらロマンチックだったんだけどね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/19(月) 21:41:33 

    車関係の仕事してる人から、外国製のオープンカーを準備されてたけど、免許ないし…相手が運転するって事なんだろうけど付き合う気もないしいらんし…断りましたw
    乗ってるのかなぁあのオープンカー。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/19(月) 21:46:25 

    >>120
    どういう関係なの?
    会いたくないなら既にストーカーなのでは?

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/19(月) 21:48:31 

    >>1
    包装紙だけ替えて
    私からのお返しです
    と言って手渡す

    そう、主さんが返したのは歓喜と絶望

    +4

    -5

  • 128. 匿名 2019/08/19(月) 21:55:03 

    店員してた時に、プレゼントされた女性から、受け取れませんって、店に品物が返送されてきた。

    仕方なく贈った男性に電話して訳を話して男性宅に品物を送ったけど、気まずかったなー。男性宅への送料はサービスしたよ…。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/19(月) 21:58:33 

    ヤクルトのペンギンのグッズ大量にもらった
    野球興味ないしいらねーーーーーーーーー

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/19(月) 22:01:19 

    >>34 よくプレゼントを返せという男がいるけど法的に変換の義務はないし、男をを脅したり結婚するという嘘の約束をつかなければ罪にも問われないから
    こちらから弁護士挟むと言った方がいいよね

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/19(月) 22:04:35 

    昔男性にチヤホヤされてた頃は
    食事に行って何かしらプレゼントされてた
    申し訳ないからお断りしてたけど「持ってて欲しいから」と、結局受け取ってた…
    値段はわからないけど、ブランドバックやアクセサリーやダイヤの時計、その時手に入りづらい物達(たまごっち笑とか品薄のブランド品)など
    あ、スキー一式やダイビング用品とかもあったな…
    やりたいな~と言うと次会った時にプレゼントされた
    相手は独身もいれば既婚者もいました
    貰ったからといって深い関係を強要されることもなく…
    なぜだろう、みんな良い人だったのかな
    その上長く付き合っていた同年の彼氏もいた私

    振り返れば、クズ女だったね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/19(月) 22:09:43 

    >>120
    彼氏いない(?)のはバレちゃってるなら、父に話したらお付き合いする気もないのに受け取ったことを怒られた。お返しするように言われた。気持ちは嬉しかった。って言って私なら返す。10万じゃ気持ち受け取ったと思われそう。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/19(月) 22:47:33 

    ほんとに返した方が良いよ!私も無理矢理渡されて返そうとしても受け取ってくれなくて貰っちゃったことあるけど、後に勘違いされて大変だった。そういう人って遠回しに言っても伝わらないから早めにはっきり断った方が良いと思う。私はやんわり断り続けてたけど全然気付いて貰えなくて、連絡無視してたら最後は突然キレられた。怖かった…付き合ってもないのに高価な物くれる人ってストーカー気質あるよね…

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/19(月) 22:50:09 

    普通に受け取ってしまったが開けてびっくり指輪と手紙…しかもなぜか神社で祈祷?してもらったと書かれてた…
    受け取った私も悪いけど彼氏がいるの知ってて指輪とか怖すぎる。
    何もなくて良かった!(15年前の出来事)

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/19(月) 23:34:38 

    私なら利用しちゃうかもしれない

    ごめん心が薄汚れてて

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:17 

    連休明けにお土産もらったわ、3000円くらいなのかな。あんまり高価なものはトラブルのもとやで。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/19(月) 23:46:21 

    >>120
    相手の気持ち無視してガンガン押してくる奴は要注意。万が一付き合っも別れ話すると「別れたら自殺する」って騒ぐから。結局、死ななかったけど(笑)

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:13 

    >>120
    自分のことしか考えてないね。断ってるのに押しつけちゃうなんて。押したら行けると思ってる。ハッキリ断らないとずっと続くよ。頑張って断った方がいい。「迷惑です」って言おう、誰か付き添い頼んでさ。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:11 

    >>120
    やんわり断っても押しがすごくて、好きになることはないと話してもどうして?なんで?言ってくれなきゃ分かんない!と続いたから「そういう所が嫌い」って言ったことがある。かなりのポジティブ?前向きに考えててこっちの気持ちは無視、自分中心なんだよね。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/19(月) 23:58:01 

    同僚から、誕生日に10万ちょいのバッグもらったことがある。
    もちろんその場で返したけど「欲しがってたから」とまた返され、返し返されを繰り返して根負けした。
    いつでも返せるように未使用未開封で置いてたけどその人が辞めてしまって返せなくなってしばらくしてから使い始めた。
    たまたま、ストーカーにもならず返せとも言われなかったけど、他の人が書いてる通りストーカー気質はあると思う。もらっといてなんだけど相手のことを考えないで一方的に気持ちを押し付けるあたりが。
    その人、人との距離感取るのが壊滅的に下手くそで私だけじゃなくて他の人(男女問わず)の誕生日にもそういう高価なものをあげてたみたいで、みんな困惑して何度もたしなめられてたのにやってたみたいだから。

    多分かなりレアケースだと思うから通常なら受け取らない方がいいと思うし、受け取るなら半返しとかいつでも返せるように置いておくとかして置くのがいいと思う。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2019/08/20(火) 00:06:41 

    >>140ですが、一応補足。
    「欲しがってたから」と言われたのは、ねだったわけでなく、海外出張する人に事務所のみんなで好き勝手書いたお土産リストを渡した中に私が書いてたのを覚えてたからのようでした。
    当時いたのは人間関係良好な小さい営業所で、リストを書いた側も出張する人も全員ウソだと分かった上での悪ノリだったんですが。

    長々と申し訳ないです。

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2019/08/20(火) 01:19:32 

    『その袋(袋か箱か包装なしかは知らないけど)なに?っていわれて身内や友達に話したら
    付き合ってもないのにプレゼント貰うなんて男性に失礼じゃん!返してきなさいと皆に怒られましたよー
    だから
    お返しします』
    って言ってみたら?
    高価なもの貰えませんっていうと、安物ならいいんだ?って勘違いされちゃうかもだし
    で、返しにいくときは遠くから男友達とか父親信頼できる人に見守って貰ったほうがいいかも?
    トピ立てるほどなんだから、それなりに危ない男なんでしょ?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/20(火) 01:49:35 

    クリスマスにネックレス渡されたことがあります。
    断りました。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/20(火) 02:22:59 

    >>120
    小金井の事件の犯人思い出した
    本当に気をつけなよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/20(火) 04:23:07 

    自分では買わないような高価なリップグロス(シャネルの真っ赤なやつ)をもらいました。
    化粧なんてしないし、新品だったけど気持ち悪くてメルカリで売りました

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/20(火) 08:09:31 

    私も返したほうがいいと思う
    私なら強そうな見た目のお父さんか男友達と一緒にどこかの喫茶店で会って返す
    「こんな高価なものをすみません。申し訳ありませんが受け取れません。」って。

    美人の友達の場合だけど、付き合っていない男の人から高価なプレゼントや食事をおごってもらってたけど、それが当たり前で慣れてたし、みんな高給取りでその人自身モテそうな人ばかりで変な人はいなかった。

    主さんの場合はどうなの?
    その男性モテそう?常識ありそう?
    そうじゃないからトピ立てたんだよね?

    私なら返すよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/20(火) 08:51:26 

    学生時代からの友人に1人、やたらセレブに惚れられやすい子がいて、男女問わず、しょっちゅう万単位の物をプレゼントされてる。

    彼女自身稼ぎ悪くないが、根っからの貧乏性で、安く買えるものはとことん安くがモットー。一度いただいた物は10年たっても覚えていて、感謝の言葉を忘れないから、稼ぎ悪い、貧乏人の私もなにかとあげてしまう。(私があげるのは千円以内)

    相手と関係持ちたくなくて、受け取れないって人。
    「相応のお返しができないから申し訳なくていたたまれなくなる。気持ちだけがいい。」「受け取ったら対等な人間関係が続けられなくなる。」っとか言葉をそえてはどうでしょう?

    ちなみに私は仕事柄無下にできない人からゲーセンで取ったらしいヌイグルミを渡された時、なんか気持ち悪かったので、愛犬のオモチャにさせていただきました。
    一週間で中綿出るわ、原型崩壊するわしてくれたので、「ごめ〜ん。うちの子が気に入って破壊した。」と、報告しておきました。

    好きじゃない人からのプレゼントってイヤね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/20(火) 08:58:45 

    >>147
    そうそうプレゼントされ慣れてて、なぜか見返りなくあげたくなってしまう人って確かにいるんだよね。
    だから高価なプレゼント=全部返せってわけではないんだけどね。
    そういう人はレアケースだからなぁ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/20(火) 09:23:28 

    >>131
    それは131さんが素敵なことはもちろん、時代も良かったんでしょうね。
    女の子が喜ぶのが嬉しい、その先もあったら嬉しいけど、紳士的で強要はしない、執着しなくいいくらい余裕があるから、またはそんな格好悪い事したくないからって男性はいる。

    相手の性格や経済状況等々にもよるけど、わたしも喜んで受け取ります。ただ、普段から勘違いはさせないように一定の線は引いてるかな。

    とはいえ、危険がないように注意は必要だよ!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/20(火) 10:21:07 

    >>147
    そうそうプレゼントされ慣れてて、なぜか見返りなくあげたくなってしまう人って確かにいるんだよね。
    だから高価なプレゼント=全部返せってわけではないんだけどね。
    そういう人はレアケースだからなぁ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/20(火) 10:47:06 

    人によってはOK貰ったと思う人もいるので
    一人ではなく人と一緒に返しに行った方がいい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/20(火) 13:05:23 

    >>131
    時代だなぁ

    みつを

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/20(火) 14:00:29 

    >>103
    ひええ住所教えてはめちゃくちゃ怖い!
    ストーカーになりそう。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/20(火) 15:39:20 

    私は付き合ってない人から好きなプロ野球選手の直筆サインもらったよ
    ○○ちゃん誕生日おめでとうって書いてあるから本物
    普通に嬉しかったけど申し訳無さもあった
    直筆サインって手に入れるのすごく難しいから

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/20(火) 16:11:31 

    >>154
    本物かどうかは知らないけど、欲しいなら私がいくらでも仲介したのに。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/20(火) 16:23:47 

    >>154
    くれた人が書いてたりしてw

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/20(火) 18:21:20 

    >>155
    >>156
    中日の浅尾のサインだよ
    その人のおじいちゃんが中日新聞の白井会長と仲良しで当時二軍暮らしだった浅尾に試合前ナゴヤ球場のダグアウトでサインをもらってきてくれたみたい
    嬉しかったけどなんてお礼したらいいかわからなくて複雑だった
    向こうは「○○ちゃんへの気持ちだから!」って言ってたけど…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/21(水) 00:29:14 

    >>25
    いや、マジでプレゼント攻撃男はいる。
    資格とる為に学校通ってたらそこで知り合った男性(20くらい年上)に頻繁に貰った。
    凄く好意を持たれてて持って帰るのが嫌で帰りの駅で全部捨てた。気持ち悪くて。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード