- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/20(火) 11:54:40
>>48
う...打ち水...
+12
-0
-
502. 匿名 2019/08/20(火) 12:02:03
日本でオリンピック決まったとき
嬉しくなかったし+41
-1
-
503. 匿名 2019/08/20(火) 12:02:37
>>432
安倍さんと滝川クリステルを並べるのはちょっと違う笑
でも、温暖っていう言葉は間違ってるよね。
こんなん灼熱だわ。+22
-0
-
504. 匿名 2019/08/20(火) 12:02:59
運動会だって、7月9月を避けて6月どころか5月にやるようになってきてるのに、
よりによってオリンピックを8月にやるとか、本当にどうかしている。
参加するのは日本の暑さに慣れていない外国人だよ。観客もそう。
被害が沢山でて、その保障でオリンピックの利益は無くなるだろう。
日本嫌いも増えるだろう。
目先の利益を折っても、何もいいことないよ。都民、国民は大迷惑。
都民でオリンピック歓迎してる人はほぼいない。+47
-1
-
505. 匿名 2019/08/20(火) 12:03:24
サッカーは暑さを見越して東京周辺以外に
札幌、宮城、茨城の会場でもやるって+7
-0
-
506. 匿名 2019/08/20(火) 12:06:54
>>240
また税金が上がりますね怒
お偉いさん達のポケットマネーでどうにかしてくださいね怒+9
-0
-
507. 匿名 2019/08/20(火) 12:10:57
>>410
それ思いました!朝顔並べて涼しくする(気持ち的に)とかも、竹槍で戦闘機撃墜させるぞ〜って昔っからの根性論精神論みたいで何も変わってない気がしました...+50
-0
-
508. 匿名 2019/08/20(火) 12:15:21
世界各国の選手全員ボイコットしてくれないかな。日本が好きだし来日する人にこの国の素敵なところたくさん見てほしいけど、なによりも人命が第一でしょ。+21
-0
-
509. 匿名 2019/08/20(火) 12:16:01
都民だけど
来年の夏はエアコンかけたまま家に引きこもる予定
今でさえ都内は人が増え過ぎでもう息が詰まりそう
近年は外国人観光客がわんさか
夏休みで子供がわんさか
来年の混雑ぶりを想像したら眩暈がしそう
暑さも猛烈に倍増すると思う
と言いつつ東京愛してるのでよそに住む気はまったくないんだけどね+24
-0
-
510. 匿名 2019/08/20(火) 12:19:49
梅雨が長引くことを期待+8
-0
-
511. 匿名 2019/08/20(火) 12:20:13
>>173
早寝早起きだから早朝始まりは大歓迎~
+2
-0
-
512. 匿名 2019/08/20(火) 12:20:38
これだけ猛暑……いや酷暑が続いて、命の危険がある暑さなのにオリンピックとかアホかと思う。
選手もスタッフもボランティアも死人が出るんじゃないかと思ってる。
本当にやりたいなら
時期的には10〜11月ぐらいがいいと思うんだけどね。
+27
-0
-
513. 匿名 2019/08/20(火) 12:24:00
お台場の水質が酷いね。
選手はこんなとこで泳がなければいけないなんて可哀想だわ。
選手の事を考えたら、別に東京に拘らなくても近郊のきれいな海じゃ駄目なのか?
+20
-0
-
514. 匿名 2019/08/20(火) 12:25:53
>>384
わがままなのは
開催時期も放映時間もうちの事情に合わせてくれなきゃイヤイヤな米国だよ+20
-3
-
515. 匿名 2019/08/20(火) 12:30:51
1番しんどい暑いときに、なぜわざわざするのかが不思議
理想的な気候の季節にやればいい
それは開催国によっても変わってくるのでは+7
-0
-
516. 匿名 2019/08/20(火) 12:37:36
日本は湿度がしんどいってよくいうけど、
シンガポールとかの、熱い日差しの下で歩くのも辛かったけど・・・
まぁ何にせよ、暑い夏の気候でスポーツするのは大変だと思う+5
-0
-
517. 匿名 2019/08/20(火) 12:44:17
金儲けのためなら、
なんでも目をつむって来たんでしょ。
都民だって「お・も・て・な・し」とか大々的に
PRし始めて招致活動する以前から、
みんなが賛成してたわけじゃない。
+7
-2
-
518. 匿名 2019/08/20(火) 12:45:26
来年はこれまでにない冷夏になることを祈るしか。
農家は冷夏だと困るから都内だけ冷夏、とかは無理よねー。+6
-0
-
519. 匿名 2019/08/20(火) 12:50:07
>>514
日本以外の国は8月開催でも問題ないからな
日本が誘致しなければ全て上手くいってた+33
-2
-
520. 匿名 2019/08/20(火) 12:56:10
>>505
札幌はドームだからいいけど、宮城や茨城じゃ大した暑さ対策にならないだろうな+3
-0
-
521. 匿名 2019/08/20(火) 13:01:30
本当は日本を貶める為のオリンピックなんだよ。クズ共の作戦大成功じゃん。+3
-0
-
522. 匿名 2019/08/20(火) 13:04:43
暑さに慣れてない海外の人達が続々と病院に運ばれそう、、+6
-0
-
523. 匿名 2019/08/20(火) 13:14:47
でもさ、わかっていて参加するんだから自己責任だよ。
日本はなんでも自己責任の国ですから。
五輪立候補だって最初から真夏ってわかっていて手を上げてるし、誰からも強制されていない。
選手だって参加は自由意志でしょ。
いやなら出なきゃいいし、文句言う人ってなんだろう。
日本人ではないよね。日本人なら文句は言いません。+0
-5
-
524. 匿名 2019/08/20(火) 13:15:34
>>7
ね!
ほんとに想定外だと思ってるならやばいよね+6
-0
-
525. 匿名 2019/08/20(火) 13:16:17
>>518
冷夏だと年末に野菜がめちゃくちゃ高騰するよね。
まぁ野菜程度ならせ数百円のことだし、誰も気にしないけどね。
+5
-0
-
526. 匿名 2019/08/20(火) 13:16:58
20年くらい前までの気候ならやれたよね。
こんな気候になっちゃったらもう無理だって。+30
-0
-
527. 匿名 2019/08/20(火) 13:18:42
せめてお盆過ぎから大会開催にしたらって思う。
たいていお盆過ぎると、暑さ和らぐし。+6
-0
-
528. 匿名 2019/08/20(火) 13:23:07
>>62
馬鹿なの死ぬの?しかコメント浮かばない+6
-0
-
529. 匿名 2019/08/20(火) 13:26:20
>>514
予期せず猛暑になってたら開催時期ずらせって言い分も理解できるけど、
誘致の段階で日本の夏はヤバいって事は分かりきった事なのに嘘ついて誘致したんだからどう考えても日本のわがまま
開催時期も放映時間も開催国より先に決定してたのに、後から前提条件変えるとかどっかの半島民かよ+16
-0
-
530. 匿名 2019/08/20(火) 13:27:23
暑さもだけど、人混みも想像を絶するわ。
通勤ラッシュに日本の電車に慣れてない外人がわんさか乗って、入場規制、遅延、体調不良、、、
トラブルでホームから突き落としとかならなきゃいいけど、、、+9
-0
-
531. 匿名 2019/08/20(火) 13:32:51
>>6
職場のタイ人の友達もタイより暑い!って言ってたよ。タイも湿度相当だけど、それより暑いってすごいね(ちなみに名古屋)+45
-0
-
532. 匿名 2019/08/20(火) 13:41:13
9月くらいにずらした方がいいと思う+2
-0
-
533. 匿名 2019/08/20(火) 13:41:26 ID:tbnbYSLqj8
>>246
北海道は冬季オリンピックを札幌にまた誘致したいみたいな動きがここ数年あったんだよね~去年地震があってからあまり聞かなくなったけど。
+0
-0
-
534. 匿名 2019/08/20(火) 13:42:46
まあIOCの皆様にゃ殺人的な暑さとか関係ないんでしょうけどね
お金さえガッポリ入れば+3
-0
-
535. 匿名 2019/08/20(火) 13:45:53
>>370
そのたかが数週間で、どれだけの人が国立競技場に来ると思ってんの?
人の命とか考えないんだね安倍信者は。+5
-2
-
536. 匿名 2019/08/20(火) 13:45:54
>>74
私も諦めました…子供もまだ小さくて、感染症等も怖くて…
何より暑くて子連れは無理!+8
-0
-
537. 匿名 2019/08/20(火) 13:52:57
北海道とかならまだしも東京はきついだろ
夏は+0
-0
-
538. 匿名 2019/08/20(火) 13:59:53
>>534
涼しいVIP席で観戦するだけだもんね〜+3
-1
-
539. 匿名 2019/08/20(火) 14:00:32
>>535
でも莫大な維持費の責任は誰がとる?
人の命とかていのいいこと言ってるけど、負の遺産と化したら真っ先に責任押し付けるのが目に見えてるからな+2
-3
-
540. 匿名 2019/08/20(火) 14:05:48
>>535
人の命とか言えば税金使いたい放題かよ。狂ってるな。+2
-3
-
541. 匿名 2019/08/20(火) 14:14:07
主に中国のせいだけど温暖化が酷いんだからいい加減スポーツ系のイベントは秋以降にすればいいのに
水泳とかビーチバレーとか海やプールでできるスポーツだけは夏でいいと思うけどさ
高校野球とかも春と秋のがいいよ
+4
-1
-
542. 匿名 2019/08/20(火) 14:19:39
海の水汚ないし臭いしどうするんだろうトライアスロンも
今まで何ヵ国かの開催費用合計上回るほどの
一番お金かけてるのにまったく改良されてないなんて
悔しすぎだし腸煮えくり返るよ
どうせ日本人じゃない屑の懐があったかくなっただけだろ
情けない+8
-0
-
543. 匿名 2019/08/20(火) 14:22:59
千葉県も東京なら北海道も東京みたいなもんだよ!
トライアスロンは北海道でやろう!+14
-0
-
544. 匿名 2019/08/20(火) 14:27:39
>>412
救急が手薄で助かる命も助からなかったとかありそうだね。
+1
-0
-
545. 匿名 2019/08/20(火) 14:29:28
何処がアスリートファーストなの?+2
-0
-
546. 匿名 2019/08/20(火) 14:31:00
>>57
>本気で対策しないと大変なことになるよ
1年をきって今更これを言わなきゃって
費用とんでもなく出してるのに
屋根や空調設備はカットするって情けないよね
なんでこんな馬鹿な国なのか+5
-2
-
547. 匿名 2019/08/20(火) 14:31:33
>>472
原発も全く同じ構図だよね
東電、株を持ってる政治家、地元の一部の利益受ける奴等
そんなのばっかり+6
-0
-
548. 匿名 2019/08/20(火) 14:35:32
せめてアメリカのスポーツ界やテレビ局中心に動かさなくて済むように出来たら良いのにね。
あの国中心になるのは特大スポンサー様様だからどうしようもないんだけど。
せめて秋にずらせれば選手ファースト出来るのにね。+4
-0
-
549. 匿名 2019/08/20(火) 14:35:54
お偉いさんてばかばっかりなんだね+2
-0
-
550. 匿名 2019/08/20(火) 14:35:58
>>163
朝顔は無意味だけどスポーツドリンクは必要でしょ+2
-0
-
551. 匿名 2019/08/20(火) 14:43:46
>>143
奇跡的にマシになってる可能性のある
お盆過ぎから8月31日まで選べたのに
なんでよりよって7月下旬から8月上旬にしたのかな+33
-0
-
552. 匿名 2019/08/20(火) 14:44:46
暑さだけじゃなく台風だったりゲリラ豪雨もあるのにどうするんだろう。
まさかそんな中競技続行させないよね。
オリンピックってそもそも選手が安全かつ、これまでの練習成果を出せるよう環境を整えてあげないといけないと思うのに、これじゃ真逆で選手生命潰しかねないよ。
酷暑のなか頑張ってる選手見ても、感動どころか申し訳なくて胸が痛くなるよ。
+17
-0
-
553. 匿名 2019/08/20(火) 14:47:18
実際この暑い中でやって死者出ちゃえば良い。
そこでやっと気づくだろう。+4
-3
-
554. 匿名 2019/08/20(火) 14:47:32
北海道でやればいいのに
なんで東京になったの?
+9
-0
-
555. 匿名 2019/08/20(火) 14:48:05
いや、確かに実際やってみないとわかんない事も多々あるだろうけどさ、暑さの面はかなりみんな無理じゃない?危険じゃない?ってだいぶ前から思ってたよね。候補に上がった時からさ。一般人でもそう思うんだから、立候補するに専門家とか使って色々調査してるよね?してないの?+13
-0
-
556. 匿名 2019/08/20(火) 14:49:16
>>546
間違えてマイナス押してしまった
同意です!+5
-0
-
557. 匿名 2019/08/20(火) 14:49:18
>>553
死ぬのはお偉いさんの誰かでお願いしますよ
選手やボランティアに何かあったら大変+24
-1
-
558. 匿名 2019/08/20(火) 14:49:28
アスリートファーストが聞いて呆れてるよ。殺す気か!って。+22
-0
-
559. 匿名 2019/08/20(火) 14:49:58
東京オリンピック招致が正解かどうかはわからないけど、無闇矢鱈批判するつもりはない。
多分オリンピック後はバブル弾けるでしょう。
弾けるとわかっているバブルならどこまで恩恵を受けられるか、どう対策をとるかが大事だとおもう。
ちなみに私はスポーツ全般興味ないのでオリンピック自体はどうでもいい。+3
-0
-
560. 匿名 2019/08/20(火) 14:56:28
そんなの決まった時からみーんな分かってたでしょ
オリンピックなんてもうお金儲けの手段でしかないんだから、潔くやめたら?
オリンピックに使うお金を、震災復興や原発の後処理に使えてたら、どれほど国民のためになっただろうと思うよ。国民バカにしすぎ。+18
-0
-
561. 匿名 2019/08/20(火) 15:00:05
>>1
温暖で理想的な気候www
気温データの確認ぐらいしろよ、バカすぎw+9
-0
-
562. 匿名 2019/08/20(火) 15:05:10
>>554
施設作ってもオリンピック終了後に地方じゃ活用できないから+4
-0
-
563. 匿名 2019/08/20(火) 15:08:17
外国人たくさんくるから性病も怖い
今でさえ梅毒はめちゃくちゃ増えてる+5
-0
-
564. 匿名 2019/08/20(火) 15:16:10
死者出したらほぼ今後日本でのオリンピックは開けないだろうね
最後の東京オリンピックになるかな+11
-0
-
565. 匿名 2019/08/20(火) 15:18:48
>>562
でお北海道は今後観光客が一番呼べるから
お金を掛けても元は取れると思いますが?
国際観光を安部さんは目指してなかったの?
日本の未来のこと考えたら北海道にお金を賭けるべきです
+4
-6
-
566. 匿名 2019/08/20(火) 15:23:45
もともとオリンピック自体がオワコン
+10
-0
-
567. 匿名 2019/08/20(火) 15:27:32
>>381
そもそもなんで1500億もかかるの?
何で他の国は数百億でできることができないの?
それができてたら空調つけられたよね、何が負の遺産だよ
死人続出で賠償金がえげつないことになる方が負の遺産じゃないのか?
何故それがわからずケチろうとする+14
-1
-
568. 匿名 2019/08/20(火) 15:29:27
誘致なんて最初から無理だったんだよ。金の力で何でも叶えようとした驕りのつけを払うことになるんだろうな。
何か大問題が起きたら誘致を押した関係者は責任取るのかな?
報酬だけはもらって責任は無し?
+8
-0
-
569. 匿名 2019/08/20(火) 15:30:31
>>565
道民だけど、
北海道はアクセス悪いわ、雪降るわ、お金ないわで作っても有効活用できないんだよね。
それに観光客が一番来てるのは東京。競技場を東京に作ったのは間違いではないと思う。
8月にやるのがおかしい。
+8
-0
-
570. 匿名 2019/08/20(火) 15:30:57
8月のハマスタで真っ昼間に野球の試合とか、五輪運営は頭がどうかしてるとしか思えない。
+9
-0
-
571. 匿名 2019/08/20(火) 15:40:22
>>569
もともと東京オリンピックは戦後の日本の再建であり
東京を作る為に行われました
今、税金を使う意味があるのは北海道だと思います
道も整備して
完全なリトル東京にして観光客を迎えるべきです
それが正しい税金の使い方だと思います
雪が珍しいから中国や韓国も注目してる
自然があり食べ物も美味しい
この素晴らしい北海道を日本の看板にするべきです
絶対に元は取れると思います
正しい税金の使われ方をして欲しい
北海道が整備されれば
旧国鉄の赤字なども対応でき
今一番するべきことだと思います
+1
-7
-
572. 匿名 2019/08/20(火) 15:42:50
日本の夏、舐めんな!
本当、人死んじゃうよ。
サマランチ会長?バッハ会長?
どうするんだよー
誘致したの猪瀬さんだよね。
今、どう思ってんの?+10
-0
-
573. 匿名 2019/08/20(火) 15:44:39
>>567
出来ない事を無理やりやろうとするから金がかかる
工期短縮+人件費+資材不足+無駄なデザイン性
空調つけなきゃダメな環境で開催するのがそもそも間違ってる+12
-1
-
574. 匿名 2019/08/20(火) 15:46:46
>>571
オリンピックはそういう目的だったんですね。なるほどです。
北海道は札幌以外かなり廃れてきてるので、経済を活性化してほしいですね…+0
-0
-
575. 匿名 2019/08/20(火) 15:58:12
>>62
そして朝顔もとんだ迷惑+13
-0
-
576. 匿名 2019/08/20(火) 16:01:29
IOCは、7月15日~8月31日の期間に五輪開催が可能な都市を募集
↓
東京が五輪に立候補
「天候は晴れることが多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」(詐欺レベルの大嘘)
↓
実際は…
7月中旬~8月末までの日本は、酷暑の夏、その上、台風シーズン。
1964年の五輪開催時は、日本の夏はスポーツに不適として秋に開催。
特にここ数年は、日中スポーツするのが危険なレベルの蒸し暑さ。
熱中症患者がうなぎ上り。今夏は、19日に熱中症による死者が100人を超えた(昨年は164人)
来年の夏は、熱中症患者続出で酷いことになるんじゃない?
更に、日本1、2の超~汚いお台場の海で選手を泳がせるとか、終わってるね。
ボランティアに対する要求が高いくせに、終電で来て朝一から働けとか、扱いが酷過ぎ。
弁護士、医師、介護士、理学療法士、歯科医、通訳、運転士なども無給ボランティアとして募集中。
組織委員会の事務所家賃は月4000万円超え、組織委員会メンバーは年収2400万円。+17
-0
-
577. 匿名 2019/08/20(火) 16:06:15
>>574
本当の意味はそうですよ
だからその後に大阪で万博を行ったのも
大義名分が通る未来の為の税金の使い方です
今度の東京にはそれがない
だからいろいろややこしいことになってる
ゴリ押しをしたのは誰で何の為なのか知りたい
カジノをやろうとしてるのは大阪再建の為
これはわかる
今度の東京オリンピックは全く意味がない
放射能で東北で出来ないのはわかる
だったら北海道でしょうが
今更東京でやる意味が全く理解できません
+5
-0
-
578. 匿名 2019/08/20(火) 16:09:24
しかも更に通訳や医者までボランティアという名の元にタダ働きさせようとしてる。
暑さ対策も結果出さない、水質改善も結果出さない、じゃあ何に数千億も使ってるの?
+14
-0
-
579. 匿名 2019/08/20(火) 16:11:57
東京五輪など東京と国会議員が喜ぶだけ。
もともと反対だったし支持してない。
まして来年はさらに猛暑になるだろうし
夏季五輪の開催地として相応しくない。
だからすべての会場を北海道に変更してほしい。
東京よりは湿度も気温も低いので
選手の負担も少しはマシになるはず。
何でもかんでも東京はもうウンザリだ。+8
-0
-
580. 匿名 2019/08/20(火) 16:11:57
本当にアスリートファーストなら、お台場泳がせない。+11
-0
-
581. 匿名 2019/08/20(火) 16:13:57
今回のオリンピック、どう考えても難題ばかり。
パクリエンブレムの佐野研二郎氏案件
パクリ銭湯絵師の勝海麻衣氏案件
気温湿度で参加者、ボランティア、観光客の体調不安
ホテル高騰や生活圏の方の支障
海の汚染の次は何が来るのかな?
都民だが、いまの東京の状況を考えると『安全なおもてなし』はできないと思う。
朝顔(ひまわりも)は子供が育てたのを並べるとか言うけど無理ありそう。
フェンスなら置いて開催期間中そのまま放置で済むけど
高さのある植物って風で倒れやすいのに…
底に足つきの鉢でも下にスノコかなんか引いて熱を遮断しないと
コンクリの地熱であっという間に枯れると思う。
期間中の手入れの手間考えたらフェンスでいいのに。
農作業で熱中症になる人が毎日にマスコミで報道されてるのに
朝顔の水やりで死者とか出たらシャレにならんでしょ。
+13
-0
-
582. 匿名 2019/08/20(火) 16:16:19
観客も熱中症でバンバン倒れて 救急車おいつかないだろーね。+10
-0
-
583. 匿名 2019/08/20(火) 16:17:24
>>576
もう医局経由でボランティアの募集きてるんだってね
スポーツ外傷の専門知識があって、英語が堪能な医師を無償で働かせるんだって
私は英語で仕事してるけど、外国語って一朝一夕で身につくものではないし、専門用語を交えて会話するのもなれるまでは大変なことだよ
本当技能者をバカにしすぎだよ東京都は+17
-0
-
584. 匿名 2019/08/20(火) 16:19:52
東京の夏って光化学スモッグ警報でることあるけど、そしたら屋外競技も中止するんだろうか
+5
-0
-
585. 匿名 2019/08/20(火) 16:21:15
お台場の水質は数値的に改善したよ
(基準値引き上げたから)
だもんね。
+7
-0
-
586. 匿名 2019/08/20(火) 16:24:23
お台場海浜公園って水めちゃくちゃ汚いから泳ぐところじゃないと思ってたよ+9
-0
-
587. 匿名 2019/08/20(火) 16:26:54
元々、東京五輪招致を言いだしたのは、当時、都知事だった石原慎太郎だよ。
当初は、2016年東京五輪招致を目指していたが、落選。
2011年に4選を果たした石原慎太郎都知事が、2020年の五輪立候補を表明したんだよ。
東日本大震災があった直後なのに、なぜ、再度五輪に立候補したのか凄く疑問だった。
どうやら、福島原発事故による汚染を国民の頭から消すために、2020年五輪招致に立候補したらしい。
(石原氏は、原発推進派だった)
築地移転も石原慎太郎が「あんな良い場所を魚市場にしておくのは勿体ない」と言いだしたことだよ。+9
-0
-
588. 匿名 2019/08/20(火) 16:29:29
>>585
食品のベクレル値100倍したのとデジャブしたわw+1
-0
-
589. 匿名 2019/08/20(火) 16:41:47
本当に暑い。
運動してないのに、毎日汗ダラダラなんですけど。
ぶっちゃけ日本でオリンピックなんてやらなければ良いのにって思ってるから、来年は本当に嫌。
日本に決まってあんなに喜んでるのもよくわからなかったし、お·も·て·な·しで手を合わせる日本人いないしって思ったよ。
なんか愚痴みたいになってしまった。
死人が出る前に、何か考えなきゃダメだと思う暑さだよ。+8
-0
-
590. 匿名 2019/08/20(火) 16:43:14
ここ数年、毎年熱中症で何人も亡くなってるし搬送されてるのになぁ…
承知した年でもすでに暑かったよね?
温暖って言葉は不適切にも程がある
去年の平昌オリンピックより酷い事になるかもしれないね
とりあえず選手の人に何もない事を祈る+6
-0
-
591. 匿名 2019/08/20(火) 16:48:31
昨日ニュースでみたけど、馬術も馬がかわいそうになってしまった
人間も心配だけど、馬も気温に敏感だと言うしなにかあったらいたたまれないな+9
-0
-
592. 匿名 2019/08/20(火) 16:48:54
なんだっけ、電通が決定権持ってる国際機関に賄賂したのが決定打になったんだっけ?
オリンピックで一儲けすることが元から狙いだったんだろ 復興や選手のことなんか始めから考えてなくて。+15
-0
-
593. 匿名 2019/08/20(火) 16:49:26
打ち水も一瞬で蒸発する暑さだからミストも役に立たないよね!暑さ対策どうすんだろ? 朝顔で視覚的涼しさ、風鈴で聴覚的涼しさとか緑の人言い出しそうだよね+6
-0
-
594. 匿名 2019/08/20(火) 16:53:42
日本だけじゃないけどね、この近年の異常な暑さは+5
-0
-
595. 匿名 2019/08/20(火) 17:00:52
>>400
難しいのは分かるけど、攻めて今からでも日程ずらせないものかなぁ、と本気で思う!!
秋にするとか。
少なくとも選手と、観光客には良いよね。熱中症のリスクが減れば医療チームの負担も減るし。
まぁ無理なんだろうけど。+9
-1
-
596. 匿名 2019/08/20(火) 17:12:57
>>87
トルコライスは長崎のソウルフードだよ。+2
-0
-
597. 匿名 2019/08/20(火) 17:13:41
>>218
大腸菌?韓国と間違えてる?+0
-1
-
598. 匿名 2019/08/20(火) 17:14:42
もう本当に利権やら金儲けやらで嫌になってくる。
だれがどう考えてもおかしいでしょ、こんな暑い東京でオリンピックとか。選手がマジで可哀想。
誰のための何のためのオリンピックだよ。
やめちまえ。でもきっと色んな思惑の中で選手はボイコットするわけにもいかず開催されてしまうんだろうな。
あー。本当やだ。+4
-0
-
599. 匿名 2019/08/20(火) 17:15:17
不要不急の外出は控えてって呼びかけてる中、運動させるんでしょ?
どんなおもてなしよ。+9
-0
-
600. 匿名 2019/08/20(火) 17:27:55
>>565
新国立競技場の年間維持費24億って別トピ立ってるよ。東京でも赤字らしいのにそれを北海道が抱えてやっていける?+2
-0
-
601. 匿名 2019/08/20(火) 17:45:56
>>199
ばかだね〜
いつからこんなくだらない見栄をはる
国になったんだろ
朝顔とか顔日傘とかくだらねぇこと
してないで
そのドブに捨てる金を
他国で開催おりん開催してその選手の育成とサポートのためのお金と、日本国内の子ども、若者、高齢者のために使えよ!
つーか返せよ!金を
ほんとくだらないことしかしない+9
-0
-
602. 匿名 2019/08/20(火) 17:54:14
東京オリンピック開催しようとした人って誰なの?
一族の財産を取り上げていいレベルの馬鹿。+12
-0
-
603. 匿名 2019/08/20(火) 17:59:21
>>243
ひー(゚ロ゚;ノ)ノ
5大会分を東京五輪だけで
使っちゃうとは、、、
大失敗なオリンピックだね。
どんな事が起こるか想像出来ちゃうよ+10
-0
-
604. 匿名 2019/08/20(火) 18:01:01
打ち水促進なんていまだに言ってるけど、朝晩ならともかく真昼間は水蒸気に温室効果もあるからさらに暑くなる。この暑さじゃ、朝晩の打ち水でも効果は微妙。
頭悪いんだろうなとしか思えない。+7
-1
-
605. 匿名 2019/08/20(火) 18:09:07
数十年前に比べて東京の酷暑が酷くなった原因は、
1・地球規模の気候変動と温暖化
2・土や緑が減少、地面がアスファルトだらけになったこと。
3・湾岸開発で湾岸地帯に高層ビルが林立、高層ビルに遮られ、海からの風が内陸に入らなくなったこと。
それに加えて、東京五輪のためと称して、千代田区や中野区などでは街路樹を大量に伐採している。
東京五輪前に街路樹300本伐採 「切らないで」ネット署名で論議 : J-CASTニュースwww.j-cast.com東京五輪のためなどで千代田区内のイチョウなどの街路樹300本が伐採されるのは許せないとして、市民団体が署名サイトなどで反対を訴えている。ただ、区では倒木の恐れがあるなどと説明しており、ネット上では議論になっている。伐採が予定されている3つの通りには、...
五輪のために東京都が樹齢100年の木を伐採 低木は産廃扱いに - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京都中野区の平和の森公園で、東京五輪を見込んで樹木が伐採されている。伐採される樹木の中には、樹齢100年を超えると思われるクスノキも含まれる。約1万7450本の低木は「産業廃棄物」扱いだという
+8
-0
-
606. 匿名 2019/08/20(火) 18:26:41
>>595
アメリカの時間に合わせてるからねー
あちらの夕方や夜、テレビみる時間帯に合わせると日本は朝、ホントに今や商業的なイベントに成り下がったよね+6
-0
-
607. 匿名 2019/08/20(火) 18:39:34
>>93
保険に加入してない外国人がたくさん押し寄せたらどうするつもり?
+6
-0
-
608. 匿名 2019/08/20(火) 18:40:21
>>6
単純に暑いの嫌いと思ってたけど、そんなに酷いんだ…
そりゃ嫌いにもなるわ…+1
-0
-
609. 匿名 2019/08/20(火) 18:49:45
>>555
わかってて立候補してるんだよ。
だからもう手に負えない。医師会もかなり提言してるんだよ。+10
-0
-
610. 匿名 2019/08/20(火) 19:12:17
>>6
ニュースでインタビュー受けてたアフリカ人が「あつぅい、ニッポンあつぅい、、、」って言ってたよwww+10
-0
-
611. 匿名 2019/08/20(火) 19:20:12
通訳も医師もボランティアで募ってて、医師が
「無料働きで酷暑の中世界のエリートアスリートの診察して、誤診でもしたら責任はどこがどう取るんだか・・・」と不安になり、全員驚愕してる件。しかも医師会通じてボランティア強要っぽいらしい。
各国語通訳もほぼ全員お断りを入れてるみたいだし。
あんなにオリンピックの予算を税金からふんだくって、一体誰の懐に消えてるんでしょう+16
-0
-
612. 匿名 2019/08/20(火) 20:19:08
湾岸にガンガンマンション建ててて海風が入ってこないから
よけいに暑くなっているっていうのは聞いたよ
渋谷区在住だけど窓際に温度計置いておくと普通に直射日光のせいでか50度超えて表示されてる+8
-0
-
613. 匿名 2019/08/20(火) 20:20:16
これで外国の選手や観客がバタバタと熱中症で倒れて死者が沢山でたらどうするんだろうね
また非難轟々だよ。+5
-0
-
614. 匿名 2019/08/20(火) 20:21:36
>>605
街路樹を伐採したら余計に暑くなるのにね。
うちのマンションの周りは木が沢山生えているので、マンションの木々の周りを通る時は体感温度5度位低く感じるよ。+4
-0
-
615. 匿名 2019/08/20(火) 20:27:02
東京五輪の予算、既に3兆円超えてる。
得した団体や得した人達
・東京五輪組織委員会が入居している虎の門ヒルズの大家
(賃料1か月4200万円、1年で5億1600万円・2020年までで30億円超え)
・東京五輪組織委員会の委員(年収2400万円)
・税金で新たに立派な施設を新築して貰えた競技団体
・日本の競技者の皆さん(強化費用がUP)
・ゼネコンと建築屋の皆さん
・パクリ五輪ロゴマークを作った人(貰った懸賞金?のお金返してないらしい)
・新たに五輪ロゴマークを作った人
・スタジアム設計者(違約金貰う)
・新スタジアム設計者
・D2や広告代理店
・TV局
・スポンサー
・ボランティア募集CMに出演した女優さん
・原発村の皆さん
損した人達、損する可能性が高い人達
・東京都民(都税が五輪へ)
・日本国民(税金が五輪へ)
・東日本大震災の被災者(五輪で建築関係の人手が取られ、復興が延び延び)
・ボランティアの皆さん(噂では、一部の人達に動員が掛かっているらしい)
・築地関係の皆さん(五輪がなければ、移転も無かった可能性が高い)
・外国から来る競技参加者と海外から来る観戦客の皆さん+5
-0
-
616. 匿名 2019/08/20(火) 20:42:53
なんで無理して8月に夏季オリンピックやるんだろ?
10月にやればいいのに+0
-1
-
617. 匿名 2019/08/20(火) 21:07:33
>>616
8月は理想的な気候だから+1
-1
-
618. 匿名 2019/08/20(火) 21:31:49
>>616
アメリカの都合
放送時間もアメリカの都合
お台場はサンタモニカみたいですよーってアピりたかった
ついでに当時は湾岸カジノ構想も実現させたかった+0
-1
-
619. 匿名 2019/08/20(火) 21:52:59
日本からしても10月はプロ野球が一番盛り上がる時期だしズラしたくないだろうな+2
-1
-
620. 匿名 2019/08/20(火) 22:05:59
今のオリンピックって既に、既得権者のための金もうけの興行だよね。
開催期間はそんなに変わらないのに(1964年東京五輪は14日間、2020年東京五輪は17日間)
競技種目がドンドン増えて(1964年東京五輪は20競技163種目、2020年東京五輪は33競技339種目)、
パラリンピックの種目も増えて、参加国や参加者もドンドン増えて、もう1都市開催は、ムリゲーなんじゃない。
+2
-0
-
621. 匿名 2019/08/20(火) 22:14:40
選ばれた時から何喜んでるのかわからないくらい。滝川クリステル余計なことしてくれた+4
-0
-
622. 匿名 2019/08/20(火) 23:49:59
+0
-0
-
623. 匿名 2019/08/21(水) 01:49:01
>>607
>>93に聞いてるの?+0
-0
-
624. 匿名 2019/08/21(水) 10:43:12
最近、家から駅まで10分を14時頃歩きで行くだけで汗止まらないし、電車の中でも暑さがなかなかひかなかった。沢山観客が熱中症になると思う+2
-0
-
625. 匿名 2019/08/21(水) 11:14:33
+1
-0
-
626. 匿名 2019/08/21(水) 11:16:23
東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 | BUZZAP!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu東京オリンピック組...
+0
-0
-
627. 匿名 2019/08/21(水) 11:53:14
これだけ裏を知ってしまったら素直にオリンピック観れないね
酷い国としか言い様がないな、残念感が半端ない+1
-0
-
628. 匿名 2019/08/21(水) 14:45:48
>>62
朝顔がかわいそう
とんだ迷惑+5
-0
-
629. 匿名 2019/08/21(水) 16:42:37
医師も通訳も一銭も払うつもりないんだね・・・+0
-0
-
630. 匿名 2019/08/21(水) 18:25:20
>>550
163だけど、炎天下の元にスポーツドリンク飲んどけばOKとはならないです…
スポーツドリンク大量に買い込んでクーラーボックスで冷やして何本飲んでも飲んでも汗でほとんど出ていく。
そして帽子やタオル被ったり氷あてても、頭が熱射され脳が熱くなり眠気を誘い、真っ昼間なのにすぐにでも寝たくなりました。目を瞑ったら何回かフッと気絶していました。
熱中症で死にそうになりました。帰り、フラフラで覚えてないけど所々で休みながら帰宅しました。
スポーツドリンクに頼りすぎるのも危ないです。
頭が長時間熱せられると簡単に熱中症になります。+2
-0
-
631. 匿名 2019/08/21(水) 23:24:04
アスリートのみならず、熱中症のボランティアや観客の面倒も見なきゃならないんでしょ<ボランティアの医者 絶対割に合わない+1
-0
-
632. 匿名 2019/08/21(水) 23:36:22
今の日本はほぼ亜熱帯の気候だよね+1
-0
-
633. 匿名 2019/08/22(木) 01:09:57
実際競技に出る選手達からも苦言がポツポツ出てるのが...
目立って招致活動しまくってた元アスリート達は何も意見ないんですかね
マスコミも聞きに行けばいいのに
+1
-0
-
634. 匿名 2019/08/22(木) 03:51:06
>>611
これ、過去の他のオリンピックでも医師とか専門職もボランティアだったの?
もしかして今回の東京だけタダで働くの?+1
-0
-
635. 匿名 2019/08/22(木) 11:10:29
>>634
最初の東京オリンピックの時は大学生でもバイト料と交通費・食事代が出たらしい<通訳
今回は東京マラソンとかああいうのでボランティア増えたから、全部ボランティアで賄うつもりでいるっぽい
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する