- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/19(月) 17:12:52
15日にあった、女子トライアスロンのテスト大会では、ゴール後に日陰に避難する選手の姿が見られた
15日にあった女子トライアスロンのテスト大会で、ゴール後に倒れ込み、スタッフに水や氷で冷やされる選手
ホッケーのテスト大会ではベンチ横にミスト噴霧機が設置された
IOCも想定外? 五輪テスト大会でわかった日本の暑さ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com東京五輪の招致委員会が「温暖で理想的な気候」としていた東京の夏は、猛烈な暑さだった。各競技団体や選手は今夏、テスト大会で様々な「暑さ対策」を講じ、1年後の本番に備えているが、開始時間やコースの変更を
+11
-471
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 17:13:41
日本でオリンピックしなくていいよ+3114
-23
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:04
暑さもだけど水質、大丈夫なの?基準値二倍でトライアスロンの水泳中止ってやばくない?+2412
-6
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:05
本当に死人がでないか心配。本番はもっと無理してゴールとか目指す選手とかいそうだし。+2589
-4
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:06
節電より健康。
震災いらい節電にかこつけてるよね。+1625
-10
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:09
アフリカ人が日本はアフリカより暑いって言ってた+1760
-8
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:30
想定外?
こうなることは想定内です+1736
-7
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:45
今更すぎる。
随分昔から外国人は東京の暑さは異常だ、湿度が高すぎるって言われてるじゃん。マサイ族?の人もこんなに暑いのか…ってテレビで言ってたよ
ここ数年の猛暑はすごいよ+2162
-7
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:47
いやいや、日本は湿度も高いし理想的ではないでしょ。+1512
-6
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:47
8月の東京が暑いことくらい最初からわかるだろ+1800
-3
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:52
何かあってからでは遅いのに…
何の利権だか分かんないけど人命を軽視し過ぎ+1332
-1
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:57
もう時期ずらして11月くらいにやりなよ
だれも損しないよ+2082
-8
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:02
日本で夏のオリンピックは無理
朝顔植えてもダメ!+1397
-2
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:03
暑いし水汚いしどんな罰ゲームお台場会場水質悪化でスイム中止 パラトライアスロンW杯girlschannel.netお台場会場水質悪化でスイム中止 パラトライアスロンW杯 オリンピック大丈夫でしょうか…お台場会場水質悪化でスイム中止 パラトライアスロンW杯 | 共同通信2020年東京五輪・パラリンピックのテスト大会を兼ねたパラトライアスロンのワールドカップ(W杯)は17...
+934
-6
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:22
体温より高い気温の中でハードなスポーツするなんて自殺行為じゃん
死人でたらもう日本でオリンピックできなくなるだろうね+1401
-4
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:23
暑さに慣れているはずの日本人が熱中症で何人も死んでるのが現状。
来日する観光客、大丈夫か?+1646
-4
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:40
本当に来年やって大丈夫なのか?
選手もそうだし応援きてる観客、熱中症で死人でもでるんじゃないだろうか+932
-0
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:43
もうホントにやめようよ・・・
選手もスタッフもボランティアも観客も倒れるよ
東京の医療機関マヒするんじゃない?+1305
-6
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:48
>東京五輪の招致委はIOCに提出した立候補ファイルで、大会日程について「この時期の天候は晴れることが多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」と記している。
ちょっとした詐欺じゃん+1619
-2
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:49
そうだよ
エアコンついた涼しい部屋で検討してる場合じゃねぇんだよお偉いさん方+1180
-1
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 17:15:54
お偉いさんは普段から冷房の効いた部屋にいるからわからなかったんでしょうね+1020
-4
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 17:16:02
私、何年も前から知ってたよ。+898
-5
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 17:16:10
今年は気温が高すぎて30度が涼しいってまぼろし〜だったけど来年はもっと上がるのかこわい+755
-3
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 17:16:20
>>12
米国が損するから夏になった+576
-4
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:06
>>6
あと、カレーもインドより辛いらしいよ。+556
-11
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:07
ぐったり。
五輪選手でもしんどいんだね
倒れたりしないかな、心配+341
-2
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:11
本当に死人が出たらどうすんの?
ぶっちゃけ可能性は高いと思うよ+754
-1
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:17
>>1
画像は外国人かな?
ぐったりしてて申し訳ない気持ちになる。+574
-5
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:02
かつ温暖w+307
-2
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:11
室内プールも熱気すごいだろうし観客は危険だよね
外でやる競技なんてほんとどうなることか…
これで世界記録を持ってる選手やこれからの活躍が期待される選手たちがダメになったら責任は誰がとるの
人類の至宝をたくさん失うかもしれないのに+568
-3
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:18
>>19
ちょっとしてない+342
-1
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:37
そうだろう?わかっただろ?
暑いんだよ、リアルに死ぬほど。
+508
-3
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:51
>>6
日本の暑さは湿度もあるからキツイよね。+909
-3
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:56
いまさら?最初からさんざん言われてたのに
てか日本は「温暖で理想的な気候」とか言って招致したの?詐欺もいいとこだな+875
-2
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 17:19:21
前回の東京オリンピックは、偉い人たちが統計を取って雨の確率が一番低い10月10日に開会式をやったって、窓際のトットちゃんで読んだ。
前回の時は、日本人だけで話し合って日程を決めることができたんだね。+749
-4
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 17:19:22
アフリカ人が熱中症で 祭りで運ばれてた・・・・。+539
-1
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 17:19:49
中止になったらどうなるんだろう。
別のところでやる?やらない?
会場は取り壊し?+110
-1
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 17:20:17
今からでも全方位に謝罪して、10月か11月にさせてもらえばいいのに。
どうしても無理なら、なるべく深夜にしたら?+688
-4
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 17:20:40
>>19
いつの時代の話だよ。江戸時代かよ。+469
-0
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 17:20:43
>>19
台風やゲリラ豪雨もあるんだけどね
全体的に嘘だな+620
-2
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 17:20:48
いやわかってただろ。
日本の夏は高温高湿で運動に向いてない。台風が来るから屋外競技が計画通りにできる可能性も低い。
東京オリンピックは熱中症で棄権続出の大会になるだろうね。+649
-4
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 17:21:01
今日は涼しいなって思っても30度!暑さに麻痺してきてるよ〜+512
-3
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 17:21:13
ほらほら、いつまでも「最近の人はエアコンで慣れすぎて体が弱ってるだけだ。昔はもっと暑かった」なんて言ってる場合じゃないよ。猛暑だと認めて対策取らないと。+770
-2
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 17:21:55
湿度がね+194
-0
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 17:22:12
>>19
これは嘘つき呼ばわりされて国際問題に発展しても何も文句言えないよ。
+788
-4
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 17:22:20
>>25
トピズレなのに笑った+420
-2
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 17:22:37
競歩が一番心配+204
-0
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 17:23:29
朝顔で涼を得るとか頭の沸いたことを言う緑色のおばさんがいたなぁ
+623
-5
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 17:23:49
前にガルちゃんでみたコメで
オリンピック島作って毎回そこでやれってコメ読んで確かにと思った+695
-1
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 17:24:00
国立競技場も予算ケチッて屋根付けなかったし。
後々のこと考えて多少予算かかっても屋根つけて空調つけたら良かったのにね。+507
-7
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 17:24:34
今回のテスト結果でオリンピックを棄権する国も出てきそう
そうなったら日本の評判はガタ落ちだけど+264
-0
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 17:24:51
>>48
奇妙な傘帽子勧めてた緑の人?+166
-3
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 17:25:18
あれほど暑いと言ったのに+186
-1
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 17:25:58
なんで夏にわざわざ?なんで東京でわざわざ?
なんかもう色々疑問
東京でやるなら秋以降に、夏にやるなら北海道かどこかでやりゃいのに
よりにもよって最悪に最悪を重ねるのかね+400
-2
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 17:26:15
>東京五輪の招致委員会が「温暖で理想的な気候」としていた東京の夏は
そんなバカな笑
何年も前から日本中猛烈な暑さだよ
言い訳は招致する前にテストするなりしてたら良かったのに
日本の復興を世界中にアピールしたいだけなんだよね
+312
-2
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 17:26:16
なにが『おもてなし』だ!!
何年も前から東京の夏は湿気が高く暑いよ。
外出て呼吸するのも苦しいよ。
そんな中でスポーツ?危険だよ。
テロや事件事故防止に水分の持ち込みも難しいのにね。
もう1年切っているのにこんなんじゃ日本の黒歴史だよ。
+446
-1
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 17:26:23
熱中症で死者が続出した史上最悪のオリンピックとして歴史に残りそうで本当に怖い
本気で対策しないと大変なことになるよ+394
-0
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 17:26:54
>>54
本来は秋にやるべきなんだけどアメリカに忖度してるから夏開催+268
-2
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 17:26:56
想定内だろうが
でないと知識不足で訴えられるよ
想定外と言えば通じる政治の世界
やれやれ
ほんま疲れます
大人として責任感はないの?+65
-1
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 17:27:16
役員の皆さんがクソダサ日傘さして、バケツとひしゃく持ってひたすら水撒いてればいいんじゃないですかね+274
-3
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 17:28:29
想定内で決めるべき
暑さだけでなく、地震や大雨も心配だ+44
-1
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 17:29:57
こんなことやってるくらいだし+315
-0
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 17:30:48
マジで死人が出るじゃないかと心配。+186
-0
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 17:32:13
北東北に住む私もこの問題を一番心配していた。寒い国からやってきた選手は力が出せないと思う。
この時期の日本は暑さだけでなく、集中豪雨、水害等心配だ。
私なんかはオリンピックに興味がないので、そんな金があるなら少子高齢化、福島の原発の後始末に使ってほしい。+381
-2
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 17:32:56
地球温暖化ってどうやったら食い止めれるのかな?+30
-2
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 17:32:58
>>63
多分出るよ+78
-1
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 17:34:00
テスト前から分かり切ってたこと
暑さもだけど台風来たらどうすんの?
最近では関東に結構な確率で来てますが+244
-0
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 17:34:06
>>24
なんでなんで?+14
-5
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 17:35:35
時代についていけない昭和脳が集まると現代では通用しない+220
-1
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 17:35:44
オリンピック言い出した奴らはどう責任とるの?+159
-1
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 17:36:03
外の競技は夕方6時以降にやった方がいいよ
まあアメリカ様のご命令で無理だろうけど+221
-1
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 17:36:32
最初から反対です
現実は誘致成功しちゃったけどね
本当にうんざりする
人混みや暑さや電車の混雑にうんざりしてイライラする外国人あちこちで見かけるようになるだろうし
それを見せられるだろう社畜な私は外国人を嫌いにならないでいられる自信がない+322
-1
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 17:37:33
オリンピック開催の権利しか見てない。
自分が炎天下の中で競技するわけじゃないし、冷房効いた特等席で観戦する人ばかりがオリンピックを推奨してる。+230
-1
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 17:37:50
オリンピック行きたかったけど、来年の猛暑を考えて、電車移動や混雑を予想して
諦めました! 子供に負担かかるだろうなと思って。 ほんとは、見たいけど、行ったら大変な事になると、心がざわつく。
チケット外れたんだけどさ 笑+168
-7
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 17:38:17
どうでもいいわ。勝手にやりな。+31
-7
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 17:38:23
東京はアスファルトだらけだしエアコンの室外機の熱風で、それでなくても気温が下がらないのにね
観客がいようがいまいがマラソンは北海道でやるとかトライアスロンは海のキレイな県でやるとか、東京にこだわり過ぎてるとホント死者が出るよ!
“東京”オリンピックなんて建前でいいじゃん+381
-1
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 17:38:44
>>62
涼しい「印象」w
印象で体温コントロールできねぇわ
朝顔ですらシナシナになってるじゃんw+378
-1
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 17:39:28
>>19
酷暑を温暖とは言わないよね 普通は
+450
-0
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 17:41:34
これで地震が起きて電気ストップしたら東京は地獄絵図…と五輪が決定してから怯えている都民です。+234
-0
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 17:41:44
台風来たらどうするの+54
-1
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 17:41:45
死者多数とかなったら歴史に残るオリンピックになるよ。
何でそんなにオリンピックやりたいんだろ。
多額で破格の予算積んでまで。+224
-2
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 17:42:08
「暑さ」じゃなくて「蒸し暑さ」の間違いだよ
気温だけならブラジルとかも変わらないでしょ+206
-1
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 17:42:09
国立競技場は最初のデザイン案の方が好きだったなぁ。 今のデザインは在り来たりというかさぁ。
屋根もないし。+207
-12
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 17:42:18
じゃあ、10月にズラしましょう!+109
-2
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 17:42:50
東京オリンピックでアスリートや観客が熱中症で亡くなったらシャレにならないよね。+193
-2
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 17:43:16
>>52
あの緑の人オリンピック関連の視察のときオシャレな帽子かぶって奇妙な傘かぶってなかったよね
自分が先頭きってかぶらなきゃ+144
-4
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 17:43:51
>>6
トルコライスもトルコにはないらしいよ
+212
-3
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 17:45:10
いやいや想定外とかまたまたご冗談をwww
そんなもん解ってたでしょ。
アスファルトを白?にするとか言ってたけどそのアスファルトは、確かに表面温度は下がるけど逆に人の身長くらいの高さが今までより熱くなるとかいう話も出てるし海がトイレ臭くて無理とかだしなんかもう色々ありすぎてアスリートがかわいそう。
そしてボランティアに終電で来て朝まで待機しろとか何言ってんのよ。
善意で手伝ってくれる人をなんだと思ってるのよ。
もう来年だからやるしかないんだろうけど……。+293
-0
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 17:45:20
>>38
深夜にやっても 25度以上の熱帯夜だよ
日が差してなくても、湿度は変わらないだろし
昼間溜め込んだ熱が夜に放射されるから
昼間よりマシ程度で、運動には向かないよ
秋に開催できればいいのだけど・・・・・わがままだから某国
+238
-1
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 17:45:24
予想通りな事しか起きてないけど委員会の人は普段どこで生活しているの?
この暑さを体感でわからんの?それはそれでヤバイけど
本当に選手やボランティアの身が心配。+148
-0
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 17:46:31
>>68
アメリカの放映権料は莫大で、それに匹敵するスポンサー料を集めるのは困難
7月末〜8月は、プロスポーツリーグがオフシーズンで欧米のテレビコンテンツが少ない時期だから、と言われてる
もうオリンピックってお金掛け過ぎなんだよね+340
-0
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 17:46:42
10月まで暑いよね。
運動会の時期がその頃だけど、8月なんてサウナ。
+138
-1
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 17:47:02
選手もだけど観客も心配だよね。
日本人は東京の暑さをニュースでよく知ってるけど、何の知識もなく来日する外国人とか倒れそう。
実際に外国人観光客が搬送されるって多いみたいだし。+138
-2
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 17:47:58
湿度が高いのもしんどい
私はただの市民ランナーだけど
今の時期に直射日光避けて夜走っても
蒸し暑い夜は体が動きにくいし疲労度が全然違う。
昼間はアスリートでも倒れるレベルで心配+146
-1
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 17:48:09
酷い罰ゲームだ。熱中症で死人だって出てるのに・・・
しかも水は汚水だし・・・変な病気になりそう。可哀想+151
-1
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 17:48:33
私、開会式に当選したんだけど大丈夫かな、、、、。+91
-5
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 17:49:25
オリンピックはなぜ夏に行われるのでしょうか?夏休みにやるから当たらないんだよむかつく。秋にお願いします。+71
-3
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 17:49:25
アスリート達もメダル獲得の為に無理しまくるだろうから本当に熱中症で死なないか心配!!+126
-0
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 17:50:10
>>96
えー!すごいね!+107
-2
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 17:51:07
IOCのメンバーは開催場所決める際に実際見に来るとかしないわけ?
日本の夏は暑い、特に東京がある太平洋側は湿度が高いから外国人でも辛く感じるって今に始まった事ではないよね+178
-2
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 17:52:30
オリンピック見に行きたかったけど、猛暑酷暑の東京で海外や日本からも人が殺到して恐ろしい混雑になるのが想像できるので、子供まだ小さいし行かない方がいいと判断しました。せめて地方都市だったら行ったかな。+72
-0
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 17:56:36
これ選手はもちろんだけど観戦する方もなかなかだよね
昨日、甲子園行ったけど暑い中ギュウギュウで座っているのは、日頃室内にいる身としてはかなりの苦行だったよ+113
-0
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 17:56:53
>>83
ていうか、前の国立競技場に暑さ対策を徹底的に追加することは出来なかったのかな…
アメリカは戦前のロス五輪の競技場を次のロス五輪でも使うらしいよ。
日本はまるっと建て替えて結局暑い競技場…+218
-1
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 17:57:41
選手は暑さ対策してくるかもしれないけど、観光気分の観客から多数の死者出そう…+49
-1
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 17:58:51
温暖(36℃)ということですね
誰かオリンピック招致委に広辞苑でも送ってあげてください+127
-0
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:53
酷暑だから飲み物の持ち込み可になったみたいだけどセキュリティはどうやるのかな? 未開封のもののみ可とか条件付きなの?+102
-0
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:00
>>14
お台場なんて、元はゴミの埋め立て地じゃん。+102
-3
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:09
想定外って、いくらなんでもおバカすぎる
記録的な冷夏になることを祈るのみだよ+88
-2
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:28
熱くて大腸菌死んで水質改善とか言ってなかった?
ヤバくない?笑+186
-0
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:29
>>101
私も行かない。自国でのオリンピックなんて一生に一度だよ!とか言われるけど自分の体調のほうが大事だわ。どれだけ熱中症で倒れるかこわいよ。救急車も足りなくなると思う。
クーラー効いた部屋でテレビで観ます。+189
-1
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:14
>>108
一昨年くらいにあったよね?
涼しい夏
あれくらいだといいけど+42
-0
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 18:02:04
アメリカさんよ…なぜ夏がプロスポーツのオフシーズンかって、スポーツに向いてない時期だからだよ…+319
-1
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:09
>>19
理想的な気候
誰が言ったのかと思ったら、まさかの招致委員⁉
ちょっとした詐欺どころか、虚偽だよね⁉
資格剥奪って事で、東京オリンピックは中止で良いレベル。
本当、最悪な事態しか想定出来ない+423
-0
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:20
>>58
なんか毎回言う人いるけどアメリカに忖度してるせいってのが意味わからない
8月に東京より暑くない地域なんていくらでもあるじゃん
IOCは8月開催って明確に期限定めた、そしてそれに応募して賄賂も渡したのは東京
それで「こんな暑い時期に開くなんておかしい!アメリカの忖度が大事なの!?」って逆ギレにもほどがあんだろ+18
-35
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:48
>>25
ごめん、横ズレだけど
インドのカレーって北と南で味が違うんだって
北はまろやか、南はスパイシー
日本はどっちに近いのか+168
-6
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:06
観客も死人でるよ
東京のアスファルトやばいよ+101
-0
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:49
熱波で話題になったヨーロッパだけどすでにもう涼しいらしいよ
夏に開催するのがおかしいってキレるのおかしいよ、東京が暑いだけ+113
-0
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 18:07:43
>>40
気温もだけど台風やゲリラ豪雨がきたらアウトだよね
どうするのか+121
-0
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 18:07:44
北京もロンドンもリオもアテネもいつもいつも、オリンピックって始まるまでごたごたニュース出るよね。
けど結局、オリンピック始まると普通に終わる。
韓国のピョンチャンですら色々言われてても出来たんだし、出来るよ。+47
-12
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:06
賄賂まで渡して国の恥を晒したいって意味わからない+81
-0
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:23
国民はだいたい想定内でしたよ。
+98
-1
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:31
深夜~明け方で30℃近く?
日中は40℃近く?
+75
-0
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:48
そもそも夏になると高温で運動禁止が発令されるのに、オリンピックやるなんておかしいよね。
プールでさえ危険ってなるのにさ。+234
-0
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:11
テロも心配だけど、それ以上に熱中症の危険が半端ないと思う。
元の暑さに加えて、人が密集するんだよね⁉
考えただけでも地獄絵図じゃない?+78
-0
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:11
>>119
そうかな、そうやって大丈夫だろと突っ込んで熱中症による死者が出て、でも「五輪とは関係ない」とか言い訳しそう+82
-1
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:41
>>56
おもてなしパフォーマンスした滝クリは、来年のオリンピックは冷房のきいた涼しい部屋で子育てしながら見るんだろうね…
+238
-1
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:32
冷夏になればいいって言うが、今年冷夏の予想でこれだよね+70
-0
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:54
>>57
どの国の選手もだけど、もし韓国やロシアの選手に何かがあったら…
と、考えただけで怖くなってきた+49
-2
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:29
日本って他国で死者が出てぶっ叩かれないと変わらないだろうからもう好きにしろと思ってるよ
ボランティア見てたらよくわかるじゃん、労働者は奴隷扱いしてもオッケーって本気で思ってる国だから+144
-1
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 18:13:45
南海トラフが起こるって散々騒いでるくせにお祭りごとはやりたいって時点でわからない
もし今から来年の8月までに来たらどうすんの?+104
-1
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 18:14:09
>>125
甲子園も熱中症で倒れてもほぼニュースにしないマスコミはお金儲けに不都合なことは隠す。
+120
-0
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 18:14:39
>>128
なぜ韓国とロシア?
賠償に関してはアメリカやヨーロッパの方がよっぽどキツイぞ?+30
-1
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 18:15:21
>>126
お!う!ち!や!し!
涼しいねん!+124
-1
-
134. 匿名 2019/08/19(月) 18:16:43
気温だけ見れば諸外国に比べると大したことないんだよね
ただ日本は湿度があるからえげつないことになっちゃう+45
-0
-
135. 匿名 2019/08/19(月) 18:17:14
>>115
私は南インド料理が好き!
辛くてヘルシー
日本でメジャーなのは北インドカレーだけど+72
-1
-
136. 匿名 2019/08/19(月) 18:19:08
>>19
絶対死人出るよ。
危ないよ。+217
-0
-
137. 匿名 2019/08/19(月) 18:19:23
選手ってオリンピック焦点に合わせて調整してるでしょ?せっかくベストの状態に挑むのに暑さでバテて力発揮出来ないなんてかわいそう。アメリカには悪いけど10月開催にしなよ。下手したら有力選手は暑さでボイコットするよ。+87
-1
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 18:21:42
まぁぶっちゃけ、招致してた日本人も 日本の夏の暑さを忘れてたと思うよ+80
-4
-
139. 匿名 2019/08/19(月) 18:22:10
>>115
どっちも美味しそうだねー!+53
-0
-
140. 匿名 2019/08/19(月) 18:22:57
>>62
この気違い錯覚に幾ら投入するの?+101
-0
-
141. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:13
そりゃお偉いさん達は 冷房の効いた涼しい部屋でしか過ごさないだろうし
移動もお車の冷房付きでしょ?
真夏の暑さの中 スポーツする選手の事なんて これっぽっちも考えてないよ
+117
-0
-
142. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:01
10月でいいよ。+29
-2
-
143. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:32
>>114
ちょっと調べたらソウル五輪もシドニー五輪も9月にやってるんだね
あの頃は今ほどスポンサーに縛られてなかったのかも。
環境負荷も考えてそろそろ規模縮小すればいいのにと思うけど、利権を手放さない人達がいっぱいいるんだろうな
せめてお盆過ぎてからの日程にすれば良かったのに…+139
-0
-
144. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:40
オリンピックが開催できる都市は世界でも数えるほどしかないの。治安や交通、ホテルの数、時差などあらゆる方面から検討してるわけ。ガル子は気候しかみてないから馬鹿なんだよw+13
-18
-
145. 匿名 2019/08/19(月) 18:26:04
それも問題だけどさぁ、韓国はボイコットなんだよねぇ? 早く決定しろよ+87
-1
-
146. 匿名 2019/08/19(月) 18:27:05
死者が出たらどうするの?
+7
-1
-
147. 匿名 2019/08/19(月) 18:27:25
>>138
忘れてたっていうか、おじさんだから子供の頃の感覚だったんじゃないかな
向かいのはここまで暑くなかったし+50
-0
-
148. 匿名 2019/08/19(月) 18:27:44
日本の暑さを舐めてはいけないよ!
まるでサウナだよ+94
-0
-
149. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:46
朝顔で涼しくなるならエアコン要らない〜
涼しい印象だけに金かけないでよ
昼間と夕方(夜)はどうするのさ?
花あっても実際涼しい訳じゃないけどね+103
-1
-
150. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:49
10月にして!
涼しくて気持ちいい気候だから+60
-2
-
151. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:13
臭いし暑いし最悪だな+55
-0
-
152. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:23
視えるw
1年後大勢のガル子による手のひら返し。オリンピック最高!感動した!とか薄っぺらい感想の嵐。+95
-7
-
153. 匿名 2019/08/19(月) 18:30:18
困難を乗り越えて無事に開催してほしい+2
-10
-
154. 匿名 2019/08/19(月) 18:30:54
同じ温度でも外国は日差しが痛い。日本は湿度がウザい。後者のほうが250倍不快だよ。+92
-1
-
155. 匿名 2019/08/19(月) 18:31:02
今まで不可解な税金やら税率上げやら池袋の忖度爺の逮捕されないとか、韓国に甘いとか
日本人は簡単に騙せるだろうけど、今度は世界が相手だよ。
騙されてくれるかね?
誘致した森なんて1時間も冷房のないとこ、いたことないだろう
いっとくけど、誘致したおもてなしを始め誘致した人がいけないんだからね、
後はよろしくでぶん投げされた人達は今どれくらい大変か
+143
-0
-
156. 匿名 2019/08/19(月) 18:31:39
大腸菌って誤魔化してるけど
本当は東京中の病院や病人から出た汚物やウンコでわけのわからない程の病原菌がウジャウジャ状態なんだろ?
糞尿で富栄養化した汚水が温められて病原菌爆殖だろ!
病原菌培養汚水と言っても良いだろ。
+120
-5
-
157. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:11
安倍ガーって言われそうだけど、国立競技場を「冷暖房は無くてもいいんじゃないか」って土壇場で言い出して無くした安倍の罪は重いと思うよ
+125
-3
-
158. 匿名 2019/08/19(月) 18:33:14
「選手さえ死なせなければあとはどうとでもごまかせる」とは本気で思ってそう
観客で熱中症で亡くなったとしても、日本観光中に亡くなっただけって扱いにして逃れそう+112
-1
-
159. 匿名 2019/08/19(月) 18:34:48
>>1
ねえ
一体だれが
「温暖で理想的な気候」なんて大嘘を国際的についたの
東京でオリンピックなんてやらなくていいって
こんな真夏に
アスリートが可哀想すぎるよ
なんで競技以外のリスクを(しかも無駄に)背負わないといけないの+158
-0
-
160. 匿名 2019/08/19(月) 18:35:18
都民だからオリンピック見に行こうかと思ってたけど、今年も熱中症になっちゃったからやめます。
おとなしく家のテレビで見ます。
都内の夏の外出は危険です。スポーツやるなんて尚更危険です。+77
-0
-
161. 匿名 2019/08/19(月) 18:38:24
救急車が熱中症たちを運んで
重病人にはまさか40分待ちとかにならないよね
アメブロの闘病とかみているから その人たち優先にならないかなって思っちゃう
+65
-1
-
162. 匿名 2019/08/19(月) 18:38:39
今からでも他の国に変えてもらえばー
いらんプライドなんか捨ててさー
変な傘だの
朝顔並べるだの
発想が戦前かよ+130
-2
-
163. 匿名 2019/08/19(月) 18:41:09
>>13
笑った、ほんとそう!
朝顔も緑のカーテンとかふざけたことも扇風機もミストも塩もスポーツドリンクもだめ!東京の真夏の灼熱の下では何の意味もなし!+206
-0
-
164. 匿名 2019/08/19(月) 18:42:30
東京五輪の招致委員会はどうであろうと終わりよければ全てよし
そういう考えだと思う+17
-0
-
165. 匿名 2019/08/19(月) 18:44:17
>>152
まあ逆にそうなってる事を祈るよ
熱中症でばたばた人が倒れた、死人が出たとなったら感動したとか言ってられないだろうから+99
-0
-
166. 匿名 2019/08/19(月) 18:46:16
ちょいちょいまじるインドのカレー事情がじわるww+92
-1
-
167. 匿名 2019/08/19(月) 18:48:47
これ、今年の8月の気温なんだけど。
日本やばくない?
+104
-1
-
168. 匿名 2019/08/19(月) 18:51:29
トライアスロンレースでは糞尿まみれの選手が東京中に病原菌たっぷりのウンコ水を撒き散らしながら走るんだよな?
暑いだけでなく東京中で病原菌が蔓延する。
糞臭くなる。
+6
-10
-
169. 匿名 2019/08/19(月) 18:53:08
>>153
マイナスばっかだけど、実際もう中止に出来る筈も無いしなあ
エアコン付けるなりミスト扇風機増やすなら時間変えるならしてどうにか死人が出ないように祈ってるわ+59
-0
-
170. 匿名 2019/08/19(月) 18:53:20
こんなの招致決まった頃から想定されてたのに
利権にしか目が行かないお偉いさんたちが
勝手に進めた結果でしかないという事は
国民の半数以上が知ってる気がする+120
-1
-
171. 匿名 2019/08/19(月) 18:56:36
オリンピック委員が高齢者ばかりなのも原因ではない?
高齢者は暑さを感じにくいから、この猛暑を過小評価してそう。+137
-0
-
172. 匿名 2019/08/19(月) 18:56:54
ヤバいよね
甲子園とかもよくまあ屋外で一日やってるわ+100
-0
-
173. 匿名 2019/08/19(月) 18:57:40
冷房効かせた家でテレビで見るわと思ってたけど、開催時間が早朝過ぎてどれくらい見られるかな
国内でやる大会なのになんだコレ
+51
-0
-
174. 匿名 2019/08/19(月) 18:58:07
屋内の競技だけにしたら?健康あってのスポーツだよね。+37
-0
-
175. 匿名 2019/08/19(月) 18:59:35
>>96
開会式夜だしミストかなんか出ていて意外と涼しいって記者が言ってた
+63
-5
-
176. 匿名 2019/08/19(月) 19:00:34
>>126
あの方はもう上級国民であり、未来のファーストレディですからね。熱中症になったとか一大事でしょw+93
-13
-
177. 匿名 2019/08/19(月) 19:01:32
日本の夏なめたらアカン〜。+13
-0
-
178. 匿名 2019/08/19(月) 19:03:44
だれか語学堪能な人、youtubeとかでこの日本の暑さについて拡散して欲しいわ。。
どんだけ危険なオリンピックになるのか。
+61
-4
-
179. 匿名 2019/08/19(月) 19:04:49
こう言う事とか日本の夏の湿度がスポーツに不適切だって事前に知らない、知らせなかったIOC、日本のオリンピック誘致が今更騒いでいる方がびっくり。+54
-0
-
180. 匿名 2019/08/19(月) 19:05:18
>>165
人が倒れても報道しないよ。+33
-0
-
181. 匿名 2019/08/19(月) 19:05:33
>>147
滝クリとかフェンシングの人とかおじさんじゃないだろw
オリンピックの頃は子育て理由に雲隠れして失敗の責任から逃げるんだろうな+75
-4
-
182. 匿名 2019/08/19(月) 19:05:56
>>83
不評だったけど近未来的で私もこっちが良かった
無難なのも良いけどだったら建て直す意味無くね?って感じだし、どうせ何千億も掛けるなら多少高くなってもザバ案にしてほしかった+81
-4
-
183. 匿名 2019/08/19(月) 19:06:08
暑さに慣れない外国人の救急搬送が増えて、本当に命の危機にある日本人のところに救急車が行けないような事態にならなければいいけど。+88
-1
-
184. 匿名 2019/08/19(月) 19:06:30
オリンピック終了後日本が世界中からぶっ叩かれてる様が目に浮かぶw+78
-0
-
185. 匿名 2019/08/19(月) 19:06:35
>>172
甲子園観客大丈夫なの?屋根ないよね???
+45
-0
-
186. 匿名 2019/08/19(月) 19:06:59
>>169
ほんと。今さら中止ってわけにもいかないし
せめてトライアスロンとかオープンウォーターは、伊豆とか近郊のきれいな海に変更できないのかな
お台場に固執してるのは何かの利権なのか
横浜もトライアスロンの国際大会やってるよね。横浜ならホテルも設備もありそうに思うけど+93
-0
-
187. 匿名 2019/08/19(月) 19:08:28
客観的に見て、外国人にはきついと思う。日本に住み慣れた日本人でさえ、ここ数年の夏の異常な暑さに慎重に対応してるんだから。+100
-0
-
188. 匿名 2019/08/19(月) 19:08:29
おもてなしの反対は、うらあり。まさに!って感じね!みんな命懸けのオリンピックになりそうだわ。+28
-0
-
189. 匿名 2019/08/19(月) 19:09:18
スーパーの出入口から駐車場まで歩くだけでもぐったりなのに。
+94
-0
-
190. 匿名 2019/08/19(月) 19:10:24
>>181
滝クリなんて何の発言権もないじゃん
ただのアナウンサーだよ+40
-2
-
191. 匿名 2019/08/19(月) 19:10:25
東京消防庁は、千葉とか神奈川とかにも救急対応の応援頼んだほうがいい。+52
-3
-
192. 匿名 2019/08/19(月) 19:10:32
>>19
訴えられてもおかしくないよね。+179
-0
-
193. 匿名 2019/08/19(月) 19:10:34
日本の落ちぶれを象徴するかのようなグダグダっぷりだな+61
-0
-
194. 匿名 2019/08/19(月) 19:11:05
>>182
でもザハ案だと3千億だよ?
流石に無理でしょ。
ケチったのでも1500億。
日本が高いのは資材がないのと人件費が高いからなの?+39
-1
-
195. 匿名 2019/08/19(月) 19:12:38
>>178
ほんとそれ。
日本人がどんなに騒いでも決して変わらない。
外国人に知らせて、外国人を動かさないとだめ。
まさかこんなに暑いとは、知られていない
、+69
-0
-
196. 匿名 2019/08/19(月) 19:14:03
出川に、日本の夏の暑さ、やばいよやばいよー!って熱弁してほしい。+8
-1
-
197. 匿名 2019/08/19(月) 19:15:36
>>190
ただのアナウンサーのはずなのにオリンピック招致の顔ともてはやされてたよね
日本の夏にやるのが無謀だってみんなわかってるんだから
ジジイどもの言いなりにならず止めればいいのに。
おじさんの扱い上手いんでしょうよ+102
-3
-
198. 匿名 2019/08/19(月) 19:17:38
オリンピック誘致の戦犯たち
安倍さん+84
-2
-
199. 匿名 2019/08/19(月) 19:17:56
>>194
1500億じゃないよ
今のやつなんだかんだで2500億掛かってるよ+48
-1
-
200. 匿名 2019/08/19(月) 19:18:34
東京オリンピック2020
〜始まりの終わり〜+36
-2
-
201. 匿名 2019/08/19(月) 19:21:43
でもなんだかんだで球児達も倒れたりしていないから、アスリートは大丈夫だと思う。
マラソンは涼しくてもフラついたり吐いたりはよくあるし。
倒れるのは観客やスタッフだの思う。+0
-32
-
202. 匿名 2019/08/19(月) 19:21:46
今更だよね。
日本の夏は酷暑なんだよ。
それに湿度も高い!
さぁ、オリンピック中止にしよっか!
ってならないかな?w+67
-0
-
203. 匿名 2019/08/19(月) 19:22:45
>>181
鼻筋がすんごいね+26
-0
-
204. 匿名 2019/08/19(月) 19:23:23
>>199
違うよ。
それザハ案の総工費だよ。そのあと白紙撤回でデザインやり直したの。
ザハ・ハディド案は建設費が約3000億円にも達することが明らかになり、世論から激しい批判を浴びて、文科省とJSCは、規模を縮小した総工費2520億円の修正案を策定した。修正案では開閉式屋根は維持したが、建築面積を圧縮し、総工費を約2520億円とした。しかし、世論から激しい批判は収まらず、2015年、安倍首相の決断で白紙撤回され、出直すことになった。
2015年秋、新デザインの公募が行われ、大成建設・梓設計・建築家の隈研吾氏で構成するチームの「木と緑のスタジアム」に決定した。+9
-0
-
205. 匿名 2019/08/19(月) 19:25:52
>>199
1500億は修正デザイン案の予算だしこれ先月の記事だから2500億はないわ
2015年8月、“迷走”を繰り返した新国立競技場の建設計画は、安倍首相の最終決断で、ザハ・ハディド案を白紙撤回して、総工費「2520億円」を約「1000億円」削減して、「1550億円」とすることでようやく終息した。
当初案で試算された「3000億円超」と比べると約半分、「2520億円」からは「1000億円」削減したとし、新国立競技場の建設費の削減は大きな成果を上げたと関係者は胸をはる。この削減額を聞いて、「見直しで大きな成果を上げたのでは」と感じる人も多いと思うが、これは“大いなる誤解”だ。
「1550億円」は、スタジアムの建設費として本当に妥当な水準なのろうか、疑念は深まるばかりだ。
+21
-0
-
206. 匿名 2019/08/19(月) 19:27:09
>>183
なぜか外国人優先になりそう。
で、外国人は医療費ばっくれそう。+90
-2
-
207. 匿名 2019/08/19(月) 19:32:26
もっと早くに気付いていれば良かったのにね…
せっかくの自国開催、
嬉しいはずなのに不安しかない。+10
-0
-
208. 匿名 2019/08/19(月) 19:32:36
今からでも遅くないから東京オリンピックは中止すべき→プラス
中止なんてとんでもない→マイナス+203
-4
-
209. 匿名 2019/08/19(月) 19:32:39
水質、小池百合子なんか選ぶから悪いんだよ。+7
-3
-
210. 匿名 2019/08/19(月) 19:34:16
>>144
数えるほどしかないからこそ、どの都市でも快適な季節を選べばよいと思うんだけどね。+54
-0
-
211. 匿名 2019/08/19(月) 19:35:18
棄権する選手も多くなりそう。
色々と前代未聞のオリンピックになりそうで嫌だな~。+71
-0
-
212. 匿名 2019/08/19(月) 19:36:00
>>198
一番の戦犯は石原慎太郎だと思ってる+95
-0
-
213. 匿名 2019/08/19(月) 19:36:29
>>157
まじ?
で開会式は安倍自身はガラス張りの冷房完備のとこにいたりして
+85
-1
-
214. 匿名 2019/08/19(月) 19:36:48
純日本人選手はいるのかな?ってオリンピック。+9
-2
-
215. 匿名 2019/08/19(月) 19:38:31
>>212
覚えてる。当時小泉総理がえーって苦笑いしながらお金はないですよって言ってた。
こいつなんか銀行も設立して失敗したよね
ドレだけ税金むさぼってるんだろう+76
-0
-
216. 匿名 2019/08/19(月) 19:39:51
>>19
招致段階ではそれに加えてコンパクトな五輪にできるとか原発はアンダーコントロールとか言ってたからね。図書館に行って、招致合戦の頃の新聞のバックナンバーを読んでみたらおもしろそう。いやおもしろくはないな。
+179
-1
-
217. 匿名 2019/08/19(月) 19:46:35
>>215
そうそう。新銀行東京も大失敗。
石原慎太郎の尻拭いでどれだけ損失してるんだか+85
-0
-
218. 匿名 2019/08/19(月) 19:47:48
>>216
垂れ流しの放射性物質だってアンダーコントロールなんだから
大腸菌や、気温くらい、へでもなくアンダーコトントロールだよw+74
-0
-
219. 匿名 2019/08/19(月) 19:48:39
>>100
IOCのメンバーは
自分と自分の家族がどのような待遇で迎えられるかしか興味ないよ
2020の招致の最終段階でのヒアリングの際に実際にこのような内容の質問だ出たと
当時のニュースで流れていた。
この時も今回にオリンピック招致に関して疑問を持った人がいたけど
直に掻き消されたよ
+58
-0
-
220. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:35
暑い地域の外国人旅行者が、後悔するくらい日本の夏は暑くなった+71
-0
-
221. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:14
>>204
2016年に出来たガンバ大阪の吹田スタジアムなんて140億円だからね。
ザハ案はお金はかかるけど完成したらすごくステキなスタジアムだったと思う。結果的にたぶんザハさんの遺作になってたし。
でも結局出来上がったのはたいした特徴もない無難なシロモノで、だけど吹田の10倍以上のお金が掛かっているというしょうもなさ。。。+51
-2
-
222. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:53
>>43
昔は水温が低くてプール授業全然できなかったのにね。
いまは暑すぎてできないという。+120
-0
-
223. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:25
>>126
開会式や閉会式に旦那と一緒にドヤ顔で出てきそうだけどなー。
+109
-0
-
224. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:27
5月くらいまでか10月くらいからか、日程を変えられるものなら変えてほしい。
日程を変えられないなら、日中は屋内競技、屋外は夕方から朝にかけてやるしかないでしょうね。+8
-2
-
225. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:35
>>215
小泉家と石原家は親戚関係あるよね。
+20
-0
-
226. 匿名 2019/08/19(月) 19:59:31
屋外競技は早朝または夜間しかないじゃん+9
-0
-
227. 匿名 2019/08/19(月) 19:59:59
いやいやわからないとか馬鹿すぎない?
視察したりしないの?+23
-0
-
228. 匿名 2019/08/19(月) 20:05:46
>>190
来月の内閣改造で進次郎の初入閣が確実視されているから、そうしたらただの女子アナじゃなくて大臣の妻だよー。
もし五輪担当大臣だったら、夫婦揃って話題性抜群じゃない?!
+29
-3
-
229. 匿名 2019/08/19(月) 20:08:10
オリンピックの偉い人はバカなの?
金より人の命が大切だよ。
オリンピック秋にズラせよ。
アスリート可哀想。+71
-0
-
230. 匿名 2019/08/19(月) 20:08:21
日中の11時から15時までは屋外競技しちゃダメだわ、死人が出るよ。
日本の気候に慣れてない人たちが全身全霊でスポーツするんでしょ?+86
-0
-
231. 匿名 2019/08/19(月) 20:09:34
>>201
日本人の若者と日本の蒸し暑さに慣れてない外国人、そして攻守交代や打順待ちなどで多少の休憩が入る野球と42,195km走り続けるマラソンを一緒にしてはいけないと思う。+86
-0
-
232. 匿名 2019/08/19(月) 20:09:52
>>14
宮川に水が死んでるかどうかジャッジしてもらえばいい+40
-1
-
233. 匿名 2019/08/19(月) 20:13:59
カタールとかと同じ扱いでいいよ
暑いんだよ本当に+58
-0
-
234. 匿名 2019/08/19(月) 20:14:39
>>224
夜でも涼しいとは思わないけど+42
-0
-
235. 匿名 2019/08/19(月) 20:14:51
>>222
そういや今年は学校のプールも水温だか気温が高すぎてできない日あったよ。+76
-0
-
236. 匿名 2019/08/19(月) 20:22:49
50年生きてるけど最近の酷暑は勿論のこと、8月をスポーツに最適な温暖な気候と思ったことは一度もないわ。
招致委員が年寄りばかりで暑さを感じてないのかもしれない。+73
-0
-
237. 匿名 2019/08/19(月) 20:25:18
>>51
日本以外全部棄権して日本だけ出場して日本が優勝とか。
それ狙ったんじゃない?+10
-4
-
238. 匿名 2019/08/19(月) 20:25:35
>>163
森さん始めお偉いさん方には これでオリンピック期間中 過ごして貰いたいよね+110
-0
-
239. 匿名 2019/08/19(月) 20:25:45
>>6
コロンビアの人も言ってた!+105
-0
-
240. 匿名 2019/08/19(月) 20:26:27
熱中症で死ぬか倒れるかして賠償金で揉めそう。そして湯水のように外国に賠償金払いそう。+67
-0
-
241. 匿名 2019/08/19(月) 20:26:42
うーん、今更だよね
なぜ誘致したんだ?+11
-0
-
242. 匿名 2019/08/19(月) 20:28:18
>>211
棄権というか、
もうボイコットする国が続出で中止になればいいんだよ!
『幻の2020東京オリンピック』+61
-0
-
243. 匿名 2019/08/19(月) 20:30:44
驚愕+96
-1
-
244. 匿名 2019/08/19(月) 20:30:59
日本に来たくない選手も居るんじゃない?
熱中症で死にたくないでしょ+37
-0
-
245. 匿名 2019/08/19(月) 20:31:32
選手って水分摂取量もすごく考えて採ってるよね。あんまりがぶ飲みしても体が重くなるし。
で、この暑さでどのぐらい飲めば良いかという調節がちゃんとできるのか。コーチだって未知の世界だろうから。+73
-0
-
246. 匿名 2019/08/19(月) 20:32:55
もう五輪同じ日本なら、北海道でやったら?
別に無理に東京なんかでやらなくて良いと思う。
北海道の方が広いし涼しいんじゃないの
あんなゴミゴミした東京でやらなくて良いよ+93
-2
-
247. 匿名 2019/08/19(月) 20:33:29
>>240
韓国人がわざと死にそう。で、大騒ぎ。
(#`皿´)賠償ニダー!+18
-5
-
248. 匿名 2019/08/19(月) 20:37:01
じぇじぇこはもらったので
もう逃げに入ってるIOC+9
-1
-
249. 匿名 2019/08/19(月) 20:41:18
>>212
いや森元首相でしょう…
みんなこいつの言いなりだよ
+128
-0
-
250. 匿名 2019/08/19(月) 20:42:53
>>246
北海道はホテルが足りないし競技場も作ったところで使い道ないし
アクセスが悪いから無理なんだよ
夏と冬じゃ種目と参加人数が全然違う
+37
-3
-
251. 匿名 2019/08/19(月) 20:43:30
わざと死にそうってコメントwさすがにわざと死ねんだろw+8
-2
-
252. 匿名 2019/08/19(月) 20:43:55
前回64年の東京五輪が行われた秋だと大リーグなど、
欧米の人気スポーツと重なるため、
多額の放映権料を払う海外の
テレビ局に配慮した。
電通ですわー+93
-0
-
253. 匿名 2019/08/19(月) 20:44:31
>>228
国民殆どが否定的だったのに誘致したんだから責任とれって思う
+83
-1
-
254. 匿名 2019/08/19(月) 20:45:08
IOC「電通はたくさんお金をかき集めてくれる」+25
-0
-
255. 匿名 2019/08/19(月) 20:46:38
アサガオ置いて暑さ対策ってふざけてんのかよ
B29に竹やり思い出す絶望感
+164
-0
-
256. 匿名 2019/08/19(月) 20:49:12
>>221
無難無難って言うけど隈研吾の作品も素晴らしいよ。
日本のオリンピックスタジアムなんだし海外建築家じゃなくていいよ。
そもそもザハさんのプレゼンテーションした推定建築費が低すぎたからややこしくなったんだし。
新国立競技場に込められたメッセージ——建築家・隈研吾さん | nippon.comwww.nippon.com1964年の東京オリンピックで丹下健三さんが設計した代々木体育館を見て建築家を志した隈研吾さん。そんな彼が、2020年の東京オリンピックの新国立競技場の設計を行うことになった。世界を舞台に活躍する建築家が、新国立競技場の設計に込めた思いを語る。
+20
-6
-
257. 匿名 2019/08/19(月) 20:53:23
>>221
ググったけど流石にこのシンプルな作りのスタジアムと比較するのはどうかと
今は資材と人不足で高騰してるから何年も前に出来たスタジアムとじゃそもそも
同じもの作ったとしてもかかる費用が違う。+10
-9
-
258. 匿名 2019/08/19(月) 20:55:52
8月の台風直撃とかあったら競技できないよね+54
-0
-
259. 匿名 2019/08/19(月) 20:57:14
>>6
え?マジで?なのに何で日本人はみんなパンツやロングスカートばっかり履いてるの?見てるだけで苦しくなる。+14
-40
-
260. 匿名 2019/08/19(月) 21:00:55
オリンピックの時期をずらせばいい事なのに
アメリカファーストのせいでこの時期に決定
アメリカって何様
死人が出たらアメリカが責任を取ってくれるのか!+91
-6
-
261. 匿名 2019/08/19(月) 21:06:05
>>222
夏休みの学校プール解放もなくなったよ!
暑すぎから見守りのPTAが熱中症になりそうと言う理由で。+113
-1
-
262. 匿名 2019/08/19(月) 21:09:06
とりあえず都内はかなり日陰は少ないよね。子どもと日中散歩するけど涼める場所がないよ。もっと歩道に並木道ばりに木をドドドドって植えて欲しい。+33
-0
-
263. 匿名 2019/08/19(月) 21:12:50
>>251
大人はマジレスしないのよ+4
-0
-
264. 匿名 2019/08/19(月) 21:13:38
>>129
ほんとその通りだと思う!!私もオリンピック勝手にやってって思ってる。
大事な大事なアメリカさんに死者出たらどうするんだろうね。忖度しといて。
+24
-0
-
265. 匿名 2019/08/19(月) 21:13:52
>>259
よくわからない+22
-2
-
266. 匿名 2019/08/19(月) 21:18:48
逆に、暑くさえなければ何とかなるんだったら
秋開催にしないのはおかしい
もう放送権とかどーでもいいから
秋開催にしてよ
死人が出ても知らんよ!?本当に誰が責任取るのよ+49
-0
-
267. 匿名 2019/08/19(月) 21:19:58
ここ最近、節電節水って聞かないけど、それは大丈夫なんだろうか?
海外からたくさん人を呼んでおいて節電節水なんて通じないと思うけど。
嫌よ? ホテルは垂れ流しだけど一般家庭で節電節水しろとかゆーの。+62
-1
-
268. 匿名 2019/08/19(月) 21:22:20
オリンピック委員会のじじいたちは善意の一般人が無償で外国人観光客をケアしてくれるところまで計算に入れてる気がする
+55
-0
-
269. 匿名 2019/08/19(月) 21:24:50
>>262
そうなんだよね、このあいだ猛暑のなか明治神宮行ったら都会でも木があるとこんなに涼しいんだ!とびっくりした
まあ植林してもオリンピックには間に合わないけど…+48
-0
-
270. 匿名 2019/08/19(月) 21:26:24
>>200
〜終わりの始まり〜
じゃないの?+43
-0
-
271. 匿名 2019/08/19(月) 21:31:14
5年前に東京管区気象台は「東京」の気象観測地点を、気象庁本庁舎がある大手町から、都心でもっとも涼しい北の丸公園に移転した
気温を低く見せるための姑息な手段だけど、これで来年死人が出たら詐欺行為として大バッシングされるでしょうね
東京管区気象台|「東京」の気象観測地点の移転についてwww.jma-net.go.jp東京管区気象台|「東京」の気象観測地点の移転についてトップページ > 「東京」の気象観測地点の移転「東京」の気象観測地点の移転について 平成26年12月2日に「東京」の気象観測地点を千代田区大手町から北の丸公園へ移転しました。移転した観測要素は、降水量...
+55
-1
-
272. 匿名 2019/08/19(月) 21:32:01
ガルちゃん民が対策考えた方がまだ上手くいきそう
それくらい酷い+61
-1
-
273. 匿名 2019/08/19(月) 21:32:21
熱中症も問題だし、来年はこの週オリンピックって時に台風来たし…+17
-0
-
274. 匿名 2019/08/19(月) 21:39:12
日本のオリンピックのはずが
半島臭プンプンだからね。
関わったら終わるんだよ。
+32
-2
-
275. 匿名 2019/08/19(月) 21:54:10
ボランティアもバタバタ熱中症で倒れて救急車も引っ切り無しに出動してそう。+66
-0
-
276. 匿名 2019/08/19(月) 21:57:45
オリンピックより震災復興と少子化に
お金を使ってほしかった。+44
-1
-
277. 匿名 2019/08/19(月) 22:00:32
>>6
ジャマイカ人も日本の暑さは酷いって言ってた。+229
-1
-
278. 匿名 2019/08/19(月) 22:00:48
>>259
アフリカ人=マサイ族みたいな格好してると思ってる?+16
-3
-
279. 匿名 2019/08/19(月) 22:03:29
全豪OPテニスの試合で実際に猛暑で死にたくないから棄権した選手がいる。
オリンピックは、国のためなら死力を尽くして挑む選手もいるでしょう。私は、メダリストが熱中症で死ぬところは見たくない。+30
-0
-
280. 匿名 2019/08/19(月) 22:04:25
今、まさに報道ステーションでやってる。+7
-0
-
281. 匿名 2019/08/19(月) 22:05:00
今報道ステーション観てる人いる?
オリンピックの話題やってるんだけど、「課題は暑さか」って……
あれ⁉何かおかしくなぁい?+51
-0
-
282. 匿名 2019/08/19(月) 22:07:57
では、みんなにアンケートね。
この時期に、敢えて外に出たい人~?+0
-20
-
283. 匿名 2019/08/19(月) 22:08:22
ガル子たち色んな外国人さんとお知り合いなのね。私は誰かいるかな~と考えたら小学校のママさんに中国人がいた。
本場の「アイヤー」が聞けて感動した。+0
-4
-
284. 匿名 2019/08/19(月) 22:08:26
では、出たくない人~?+28
-1
-
285. 匿名 2019/08/19(月) 22:11:11
>>260
は?
IOCは8月って最初から指定してたのを承知で応募したのは東京だろ
それを変えてくれないなんてアメリカへの忖度ってお前らこそ何様だよ、が世界の反応に決まってる
何で被害者ヅラしてんの?+43
-2
-
286. 匿名 2019/08/19(月) 22:12:01
>>275
ひっきりなしの出動で救急隊員が熱中症、もしくは過労死したらもうカオスだな。+48
-1
-
287. 匿名 2019/08/19(月) 22:12:12
今の日本は「夏だから」という理由で死者まで出ちゃう国なのに、なぜそんな場所でオリンピックなんてやろうとしてるのかな
せめて9月後半じゃないとマズイよね(9月は台風来るけど、死者はまだマシなはず)+51
-0
-
288. 匿名 2019/08/19(月) 22:13:06
>>62
はっ??朝顔で??
ばっかじゃないの????+75
-0
-
289. 匿名 2019/08/19(月) 22:13:29
>>96
おめでとう
良かったですね
暑さ対策は万全にして楽しんでください
+30
-1
-
290. 匿名 2019/08/19(月) 22:14:09
賄賂まで渡して勝ち取った五輪のくせに、暑さで死人出たらアメリカ様のせいだとかアメリカを何だと思ってるの?
こんな国に負けたトルコやスペインからしたら最初から応募すんなよってなるわ+23
-2
-
291. 匿名 2019/08/19(月) 22:15:02
>>197
これ何年前?ガクッと老けたね…
+4
-0
-
292. 匿名 2019/08/19(月) 22:15:22
大体さぁ
暑さ対策に競技時間を早める?
アホか(怒)
その分早起きになるんだから、体だって十分休めなかったり、リズムが狂ってベストな状態でなんて無理じゃん。+38
-0
-
293. 匿名 2019/08/19(月) 22:15:42
>>259
あなたがどの目線から言ってるのか分からない謎コメント。+20
-2
-
294. 匿名 2019/08/19(月) 22:15:43
>>83
オリンピックのために作るのに、木製だから聖火台がなくて
開会式では仮設の聖火台に点灯するって聞いた+16
-2
-
295. 匿名 2019/08/19(月) 22:16:51
>>255
爆笑しました
私の知っている戦闘機はB29だけです+16
-3
-
296. 匿名 2019/08/19(月) 22:17:26
IOCが10月でもいいって言ったのをアメリカのせいで変えられたのならアメリカのせいだけどIOCは7月後半から8月って指定してたよ
それをちょうど良い暑さとか言って嘘ついたのは日本
この時期東京より暑くない国なんて世界中何処でもある
それなのに死人が出たらアメリカ責任とれとか言ってて恥ずかしくならないのかよ、何様なのはどっちだ本当に+72
-5
-
297. 匿名 2019/08/19(月) 22:18:36
>>256
でも木製なせいで聖火台ないんでしょ
五輪のために作ったくせに聖火台も作れないようなデザインって本質的にはザハと変わらないわ+33
-1
-
298. 匿名 2019/08/19(月) 22:19:33
>>259
意味わからん。
アラブの人が熱い砂漠でなんで長袖に足首まである服なの?と一緒。+22
-2
-
299. 匿名 2019/08/19(月) 22:21:20
招致する時って、色んな書類やデータ出してプレゼンするんだよね?
日本の夏は温暖な気候ですって気象庁のデータとか出さなかったの?どう見ても温暖な気候ではないし、口だけで「そうですか!じゃあ東京で!」なんてならないよね?IOCもどうして東京にしたのか。地獄のような暑さなのに。
何年も前のデータ出したのかな?
おもてなしで騒いでた数年前でも毎年35度位にはなってたと思うんだけど。+22
-1
-
300. 匿名 2019/08/19(月) 22:23:02
暑さもそうだけどさ、例のトライアスロンの東京湾浄化のために牡蠣放流したら死滅したらしいよ
散々北京五輪や上海万博笑ってたけど、中国より酷いぞ「トイレ臭」と評されたお台場の海 水質実験でカキ死滅の過去 - ライブドアニュースnews.livedoor.comトライアスロンの東京五輪テスト大会で、悪臭がすると苦情が出たお台場の海。港区議会議員の榎本茂氏はかつて、水質浄化実験を手伝ったことがあるという。浄化作用を持つカキを使った実験だが、カキは1年を待たず死滅したそう
+71
-0
-
301. 匿名 2019/08/19(月) 22:24:42
>>299
気温だけでみたらもっと高い地域いくらでもある
湿度が地獄だなんて、分かってなかったんでしょ
あとは日本に対する信頼
「日本が大丈夫って言ってるんだし大丈夫でしょ」って有難いことに思ってもらえるんだよ、それを自分たちでぶち壊そうとしてるけど+40
-1
-
302. 匿名 2019/08/19(月) 22:24:46
>>256
隈研吾さんどうこうというわけじゃないけど、このウッディーなデザインの競技場の為にマレーシアの熱帯雨林木材の違法伐採が問題になってるのも日本人は忘れちゃいけないと思う
東京オリンピックの新国立競技場での違法伐採木材の使用問題。現地のマレーシア・サラワク州の住民らが安倍首相に「木材使用中止」を求める嘆願書送付(RIEF) | 一般社団法人環境金融研究機構rief-jp.org東京オリンピックの新国立競技場での違法伐採木材の使用問題。現地のマレーシア・サラワク州の住民らが安倍首相に「木材使用中止」を求める嘆願書送付(RIEF) | 一般社団法人環境金融研究機構 一般社団法人環境金融研究機構 | Research Institute for Environmental...
+48
-0
-
303. 匿名 2019/08/19(月) 22:26:57
>>152
それな。韓国の何とかいう冬季オリンピックも結局そこそこ上手くいったみたいだし。知らんけど…+11
-0
-
304. 匿名 2019/08/19(月) 22:27:56
競技場の建設や東京の再開発ラッシュのために東北の復興のための人出が完全にとられたこともね
あと国家時プロジェクトのくせに低賃金サービス残業で過労死も出た
外国人実習生こき使ってることもばれた
これだけのものを犠牲にして、恥を晒そうとするだなんて日本の権力者の頭っておかしすぎない?
自分たちも恥を書くと言うのに、そこまで金が大事なのか?+62
-0
-
305. 匿名 2019/08/19(月) 22:32:12
たぶん、日本人はみんな気づいてた+42
-1
-
306. 匿名 2019/08/19(月) 22:40:18
>>2
マジでこれ。
オリンピックで税金バンバン使って、恩恵受けれるのはごく一部の人だけ。
選手が一番気の毒。+182
-3
-
307. 匿名 2019/08/19(月) 22:43:44
>>106 ひと口飲んでくださいって言わないと怖いね。
+19
-0
-
308. 匿名 2019/08/19(月) 22:44:36
自民と結託したイシパラめ。
当時湾岸タワマンの走りに住んでたけど、2度の東京オリンピック立候補のせいで商業地開発がとん挫して、周囲はゼネコン(主にスミフ)の利権奪い合いの戦場となり、何も開発されなくなっちゃったので引っ越した。今や東京オリンピック需要でゼネコンうはうはな地域。+22
-1
-
309. 匿名 2019/08/19(月) 22:46:36
>>62
ねぇ、バカなの??
+61
-0
-
310. 匿名 2019/08/19(月) 22:46:39
温暖で理想的な気候って、そんな訳ないじゃん。
日本人ですら毎年熱中症で搬送される人が居て、亡くなる人も多いのに。
天気予報でだって外での運動は控えましょうとか注意してるのに、オリンピックなんておかしいよ。+65
-0
-
311. 匿名 2019/08/19(月) 22:48:15
>>25
インドカレーって言いながら
ネパール人がインド人のフリしてカレー作ってる場合も多々あるんだって+134
-0
-
312. 匿名 2019/08/19(月) 22:51:19
これさ、大量に熱中症患者出て病院行ったとして医療費どうなるの…?
また税金負担?+41
-0
-
313. 匿名 2019/08/19(月) 22:52:45
>>307
京アニみたいなことになったら大変よね+7
-0
-
314. 匿名 2019/08/19(月) 22:56:03
観戦チケット当たらなくて良かった。応募してないけど。+15
-1
-
315. 匿名 2019/08/19(月) 22:58:16
想定外なわけない
ここ何年も言われてることじゃん+6
-0
-
316. 匿名 2019/08/19(月) 23:08:22
>>35
『窓際のトットちゃん』って、トットちゃんが子どもの頃のお話だよね。戦前の。+11
-8
-
317. 匿名 2019/08/19(月) 23:13:20
>>19
福島は完全にコントロールできています!って世界中に嘘ついた首相もいたなぁ〜+126
-1
-
318. 匿名 2019/08/19(月) 23:14:32
>>48
これ言ってたのおっさんじゃなかった?+9
-0
-
319. 匿名 2019/08/19(月) 23:16:19
オリンピック招致してガッツポーズしてた奴出てこいよ…+9
-0
-
320. 匿名 2019/08/19(月) 23:18:22
洗濯物をベランダに干すだけでもぐったりするよ
こんな暑い中スポーツなんてとんでもない
本当にどうすんのこれ‥
出場を断念する選手も出てくると思う+46
-0
-
321. 匿名 2019/08/19(月) 23:18:35
この状態でもクールジャパンだのなんだのとホルホルるすのもうやめた方がいいよ
情けないよ、ほんと+5
-0
-
322. 匿名 2019/08/19(月) 23:19:34
>>238
ほんとそれ
招致委員会は期間中ずっと屋外で過ごしてほしい
日陰に入らないでね
+81
-0
-
323. 匿名 2019/08/19(月) 23:20:44
今から秋に日程ずらせないの?
一番環境の悪い真夏にやる理由は何?+10
-1
-
324. 匿名 2019/08/19(月) 23:21:01
>>110
オリンピックなんて所詮アスリートを利用した利権の塊だしね。
そんなのに振り回されるなんてバカバカしい。+29
-0
-
325. 匿名 2019/08/19(月) 23:25:21
>>213
いるに決まってるよね笑
死に直面している下々の者を見下しながら涼しい部屋で高みの見物w+24
-0
-
326. 匿名 2019/08/19(月) 23:29:43
>>198
ほんとムカつく面々だわ
安倍も大っ嫌い+21
-2
-
327. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:57
>>6
湿度のせいで体感温度が47度とかとんでもない数値になってる+245
-1
-
328. 匿名 2019/08/19(月) 23:31:06
>>249
お前が出せや!!!
って言いたくなる+33
-0
-
329. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:10
オリンピックも問題だけど、
オリンピック直前の聖火リレーとか大丈夫?
あんなの持って炎天下を走れる?一般人
沿道で応援できる?+24
-1
-
330. 匿名 2019/08/19(月) 23:36:15
テスト大会の前から分かってたでしょ?
だって誘致する前から、東京の夏で五輪は無理って
散々言われてたじゃない
でもコンパクト五輪だから大丈夫!(何が!?)とか
五輪やって道路の整備とかしないとダメだからと勝手に誘致したんじゃん
暑いしコンパクトじゃないし、本当に誘致さえ出来れば儲けもので
後は国や国民から金と労力引き出してうまみだけ吸い上げるんだな!って思ったよ+35
-0
-
331. 匿名 2019/08/19(月) 23:42:03
>>175
それ、本番の時にも同じこと言えてればいいけどね+5
-0
-
332. 匿名 2019/08/19(月) 23:43:57
>>1
今更!?
決定前に気温と湿度の記録か何かきちんとチェックしないの?+38
-0
-
333. 匿名 2019/08/19(月) 23:47:37
テレビでも「日中は屋外での活動を控えましょう!適切に冷房を使いましょう!」と散々言ってるこの時期になんでオリンピック、パラリンピックなのかしらってことよね
大人の事情より選手や観客の命を考えてほしい+43
-0
-
334. 匿名 2019/08/19(月) 23:48:38
もう各国ボイコットしていただきたいぐらい…。+27
-0
-
335. 匿名 2019/08/19(月) 23:51:29
確実に死人出るだろうねえ。
好きな人は好きだからなあ。
日本来てびっくりする人もいるだろうね。
可哀相に。
私は多分高校野球見てるかな。+21
-0
-
336. 匿名 2019/08/19(月) 23:55:18
>>143
放映権絡みはアトランタ位からじゃなかった?
シドニーもリオも南半球だからね。
8月の東京で立候補することがおかしいっていうのは完全同意だけど。+25
-0
-
337. 匿名 2019/08/20(火) 00:03:32
なんで体育の日にしないんだろう❓+8
-1
-
338. 匿名 2019/08/20(火) 00:05:26
なんでやろうと思ったのか不思議
死人出たらどうすんの?+6
-0
-
339. 匿名 2019/08/20(火) 00:09:57
暑さもだけど地震も原発も心配どころありすぎなのになぜ日本は名乗りでたのか、なぜ選ばれたのか本当に謎。+21
-0
-
340. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:15
予選落ちばかりの国や選手にもメダルのチャンスがあるってことだな+5
-0
-
341. 匿名 2019/08/20(火) 00:11:35
>>281
うん、おかしいよ。
課題!?そんなこと国民みんな知ってたしw
前から言ってるじゃん。むしろテスト大会しなくても分かるよね!!!
競歩のコースもほんとーーに日陰なくて、地獄のような道だったよ。陸連は 与えられたコースで対策を考え、ベストを尽くさせるそうだが。。。
対策って何だろう。朝顔?w
+34
-0
-
342. 匿名 2019/08/20(火) 00:16:36
>>30
夏場
辰巳、大会で使ったことあるけど熱気すごくないよ+1
-0
-
343. 匿名 2019/08/20(火) 00:30:42
>>1
想定外も何も、8月開催になった時から「日本の暑い夏じゃ無理」って声上がってたじゃん。何いってんの+66
-0
-
344. 匿名 2019/08/20(火) 00:32:27
どこがスポーツと平和の祭典?
どんな世界的行事にも綺麗事ではない面があるのは承知しているけど、2020五輪は100パーセント、利権だけのイベントだよね。
多くの人の犠牲の上で、一部の人だけが恩恵にあずかれるイベント。
日本人は、年金問題や森友と同じように、国政に民意が反映されないことに慣れ過ぎて諦めモードだけど、今回は国際問題に発展しかねない。
中国や北朝鮮を批判できる立場ではなくなりつつある。
+12
-1
-
345. 匿名 2019/08/20(火) 00:33:37
私、8月18日にお台場遊びに行ったんだけど
ヤバイくらい暑かった
午前中には終わってたけど
いやとにかく暑くて、泳いでる時はいいだろうけど、それ以外は厳しいと思う。+12
-1
-
346. 匿名 2019/08/20(火) 00:33:53
大スポンサーのアメリカのメディアには逆らえない。+6
-0
-
347. 匿名 2019/08/20(火) 00:34:35
世間じゃチケットチケット言ってるけど
涼しい部屋でアイス食べながらゴロゴロ観戦するのが真の勝ち組だろ+69
-0
-
348. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:25
>>339
台風も入れてあげて+5
-0
-
349. 匿名 2019/08/20(火) 00:37:09
都会って自然がないから田舎より更に更に暑そう、灼熱って感じ。暑さだけなら他国もそうだろうけど、プラス湿気笑笑+7
-0
-
350. 匿名 2019/08/20(火) 00:37:10
IOCの理事全員を日本に招待して、この暑さを体験させてあげればいい。
それで、みんなでハーフマラソンしてみろって思う。
絶対8月の日本でスポーツしようとは思わないはず。+26
-0
-
351. 匿名 2019/08/20(火) 00:38:45
オリンピックに出るような人と比べるのはおこがましいけど、私だったらこんな蒸し暑い中、全力で走ったり泳いだり無理‥日中歩くのもしんどいけど、夜中のこの時間でも無理。にわか雨の後なんてもう最悪。普通に歩いてて息できない。
海外からくる人たちは、特に観光客、この酷暑わかってるんだろうか‥近年は、暑さ対策をするといえば室内でクーラーかけて過ごすことしか意味ないよ。+48
-0
-
352. 匿名 2019/08/20(火) 00:54:16
>>350
でも日本側は出来るって言い張ってるからなぁ+3
-0
-
353. 匿名 2019/08/20(火) 00:56:36
ボランティア募集でせっかくの東京五輪なんだから思い出に残ることをしたい!と思ってボランティア申し込んでたけど目が覚めた。行くのやめるわ。+66
-0
-
354. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:12
>>249
森さんてバブルに生きてるよね…
国のお金は私たちの税金でもあるんだけど…+60
-0
-
355. 匿名 2019/08/20(火) 00:58:47
×アスリートファースト
○マネーファースト+29
-0
-
356. 匿名 2019/08/20(火) 00:59:57
プロ選手がオリンピックやワールドカップ出場を断る理由は契約もそうだけど環境が変わって調子を崩したケガや病気になる方が一番の理由。
8月は多くの海外のプロ選手の開幕前に当たるけど熱中症で開幕戦に間に合わないケースも予想される。そうなるとオリンピック協会や日本は海外のプロ選手に訴えられる可能性がある。+3
-0
-
357. 匿名 2019/08/20(火) 01:00:57
>>311
うちの地元ではインドカレーをネパール人が作ってるって堂々といってて人気店だよ。
気にしたことなかったわ。+66
-0
-
358. 匿名 2019/08/20(火) 01:01:54
お台場の海なんて絶対入りたくないもんなぁ…選手が可哀想。横浜でいいじゃん+35
-2
-
359. 匿名 2019/08/20(火) 01:02:42
>>51
亡くなる人を続出させる危険について考えると、ガタ落ちのがマシ+43
-0
-
360. 匿名 2019/08/20(火) 01:03:47
オリンピック関係ないけど、日本の暑さ知られたら、この気候でスーツ革靴で長時間労働する日本人は驚愕されるんじゃないかな+44
-0
-
361. 匿名 2019/08/20(火) 01:04:01
>>323
日本は8月でも出来るって誘致した手前、口が裂けても時期をずらすなんて出来ない
出来ない約束をするからこうなる+38
-0
-
362. 匿名 2019/08/20(火) 01:05:29
×IOCやスポンサーのせいで開催時期がずらせない
〇日本が8月開催に拘る+20
-1
-
363. 匿名 2019/08/20(火) 01:06:08
>>19
これはまずいんじゃないの。
日本の夏を的確に表現していない。
今からでも実情を公表するべき。
誘致するために嘘をついたことを糾弾されても仕方ない。
選手も応援に来る人も日本の酷暑を知って来るのと知らないで来るのでは全然違うよ。
日本の夏は危険だってこと世界に知らせなきゃ。+128
-0
-
364. 匿名 2019/08/20(火) 01:09:00
>>260
未だにこんな事言ってる馬鹿がいるのか+4
-5
-
365. 匿名 2019/08/20(火) 01:11:10
>>256
デザインなんかどうでもいいわ+5
-1
-
366. 匿名 2019/08/20(火) 01:12:45
熱中症の知識が無かったり、暑さに慣れない寒い地域の国からの選手や観客が心配。
先日、北欧からの留学生が、まだ30度にも届かない5月の晴れた日に、顔を真っ赤にして暑くて体調を崩してたよ。
+25
-0
-
367. 匿名 2019/08/20(火) 01:14:06
本当は11月から12月でも良いくらいでしょ。+22
-0
-
368. 匿名 2019/08/20(火) 01:15:47
日本でやるのがそもそもおかしい+28
-0
-
369. 匿名 2019/08/20(火) 01:16:28
>>205
なんだ1550億円で済むのか。お得だな~。
ってなるとでも思ったのか?1550億円でも高すぎるわ。+35
-0
-
370. 匿名 2019/08/20(火) 01:21:36
>>157
のちの設備維持費を考えたら廃止で良かった
たかが数週間のイベントにいくらつぎ込む気だよ+24
-2
-
371. 匿名 2019/08/20(火) 01:22:06
だーかーらー、
再三言ったじゃん、東京でオリンピックは狂気の沙汰だって(`´)
どいつもこいつもバカなのか???+38
-0
-
372. 匿名 2019/08/20(火) 01:26:19
>>144
コストばかり掛かってどこもやりたがらないのが真実
経済効果も大したことないっては既に周知の事実だし+20
-0
-
373. 匿名 2019/08/20(火) 01:30:59
せめて北海道ですれば良かったのに。+7
-1
-
374. 匿名 2019/08/20(火) 01:31:23
色んな国から来てる留学生の友達達が「日本の暑さ本当に無理」って毎日言っててかわいそうになってきた+11
-1
-
375. 匿名 2019/08/20(火) 01:32:32
>>100
賄賂もらったからね、日本の夏は最高らしいよ。+25
-0
-
376. 匿名 2019/08/20(火) 01:32:38
>>367
テレビの放送状況が絡んでいるみたい。
一番観てもらえる時期が猛暑のこの時期らしい。
+1
-0
-
377. 匿名 2019/08/20(火) 01:33:24
何年か前レジやってた時にブラジル在住の方の相手をした時に
7月の梅雨開けてるかどうかくらいの時期だったんだけど、日本はジメジメして暑い
ブラジルも同じくらい暑いんだけどもっと気持ちよくてカラッとしてるみたいに言われたよ。
その話聞いてそれだけ日本の暑さはそんなヤバイのかって思ったわ。+24
-0
-
378. 匿名 2019/08/20(火) 01:40:23
>>91
日本以外なら何の問題もない時期だからね
時期ずらせじゃなくて、日本でやるなが正解+64
-2
-
379. 匿名 2019/08/20(火) 01:46:51
メディアも招致活動した元アスリート達も見ないようにしているようだ
Jocもスポーツ庁も沈黙+6
-0
-
380. 匿名 2019/08/20(火) 01:51:04
本当に死者が出るよ。もうどうしようもないけど。+9
-0
-
381. 匿名 2019/08/20(火) 01:51:45
>>50
現状ですら25億の維持費がかかって負の遺産確定なのに、更に屋根付けろ空調付けろって無茶苦茶だわ+48
-1
-
382. 匿名 2019/08/20(火) 01:54:45
>>35
今回だって日本人で話し合って「理想的な気候」とされる8月に誘致したんだろ?+14
-9
-
383. 匿名 2019/08/20(火) 01:57:19
オリンピックに出るその国の宝とされる選手にもし何かあった時、誰が責任取るんでしょうか?+8
-0
-
384. 匿名 2019/08/20(火) 01:57:50
>>89
国内外の選手や専門家が「東京の8月は無理」って言ってるのに、わがままな日本は8月開催に拘るからね+46
-5
-
385. 匿名 2019/08/20(火) 02:00:25
>>210
日本の8月は理想的な気候だからね。
>>「この時期の天候は晴れることが多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」+6
-0
-
386. 匿名 2019/08/20(火) 02:01:37
ほんと今更だよ。最初から分かってたじゃん。
オリンピック中、選手だけじゃなくて、観客とか、スタッフとかも熱中症は考えられる。病院もパンクするんじゃないの?
世界中からくるんだよ。絶対熱中症患者の数はんぱない。
ほんと、日本の暑さどうにかなんないかぁ。湿度ヤバイんだよぉ。+29
-0
-
387. 匿名 2019/08/20(火) 02:08:11
>>2
蚊とか病気とかも怖いし、本当日本でしなくていい。
と言ったってもう絶対するもんね。+69
-2
-
388. 匿名 2019/08/20(火) 02:08:43
五輪も小学校の運動会に習って春と秋にしたらいいのよ+16
-0
-
389. 匿名 2019/08/20(火) 02:09:33
>>186
招致の時にコンパクト五輪をアピールしてたからじゃない?
できるだけ狭い範囲で競技を行なうことで
移動による選手の負担を軽くするって。
東京開催が決まった後に
水質の問題だの被災地の活性化だの理由をつけて
競技場所の範囲を広げようとしたけど
「コンパクト五輪」というアピールポイントを反故にすると
東京開催自体が取り消される可能性がある、って当時のニュースで言ってた記憶。
+12
-1
-
390. 匿名 2019/08/20(火) 02:10:12
温暖化って言われてきても何も対処しない政府
関係ないけど福島の汚染水どんどん溜めっぱなしで置き場所なくなるってどこも報道しないけどいいの?+4
-1
-
391. 匿名 2019/08/20(火) 02:10:17
恥ずかしながら、海外に行った事が無いんだけど、外国の夏は日本より過ごしやすいの?
よく日本の夏は湿度が高くて、しんどいと聞くけど…+9
-2
-
392. 匿名 2019/08/20(火) 02:11:39
そもそも何でオリンピックの開催に手を挙げたんだろう?
無駄にお金が掛かるだけ。
借金しか残らない。+25
-1
-
393. 匿名 2019/08/20(火) 02:12:50
>>222
親は50歳前半だけど、子供の頃は30℃超えなんて珍しかったと。
日本、どれだけ暑くなってるの?+55
-2
-
394. 匿名 2019/08/20(火) 02:14:04
>>388
日本でやらないのが一番+10
-1
-
395. 匿名 2019/08/20(火) 02:24:34
なんか競技によっても差があるし
誘致に積極的だった選手って
室内競技とか、屋外競技でも瞬発力を競うような競技で
炎天下の中晒され続けるような競技の選手ではないのかもなぁ
JOCだったり、政府内で権力持ってる元アスリートって屋内競技の人多いイメージだけど
それも影響して東京五輪なのかな?
そういうバランスの悪さも改善していく必要性あるのでは?と思う
競技によっては夏でも冬でも命に直結するし、環境の影響がない競技の人が力持って
知らずに推し進めると危険だよ+7
-1
-
396. 匿名 2019/08/20(火) 02:27:26
>>392
税金をポッケないないするため、東京都だけじゃなくて日本全体でね
あとオリンピック誘致した、関わったって実績を肩書きにするのは
相当美味しいんじゃないかなと思う
+9
-1
-
397. 匿名 2019/08/20(火) 02:45:18
想定してなかったから真夏の五輪をOKしたってこと?
もうわかっただろうから今からでも秋開催に変更すべきだよ。+7
-1
-
398. 匿名 2019/08/20(火) 02:51:44
どこにクレーム入れたら中止または秋に変更の票集めになる?+8
-3
-
399. 匿名 2019/08/20(火) 02:59:39
体育館など室内でやる競技だけ東京でやって
屋外競技は北海道でやれば?
トライアスロンは伊豆あたりの海がきれいなところで。+6
-0
-
400. 匿名 2019/08/20(火) 03:12:35
いくら策を考えても難しい気がする
どうして、最初から日程ずらさなかったんだろう
暑いだけならまだしも、欧米人には湿度が厳しいらしいね+24
-0
-
401. 匿名 2019/08/20(火) 03:15:39
四季の国じゃなくなってきてるし
熱帯雨林気候+40
-2
-
402. 匿名 2019/08/20(火) 03:16:44
中国アメリカがもっと温暖化を理解しないと地球住めなくなる+10
-0
-
403. 匿名 2019/08/20(火) 03:36:40
>>400
最初から考えるなら日本が立候補するのが悪い+38
-0
-
404. 匿名 2019/08/20(火) 03:44:22
たたでさえ基準値上回ってる水質なのに
暑さでさらに腐るよね?
いろいろヤバいと思う+29
-0
-
405. 匿名 2019/08/20(火) 03:45:16
もう何年も前の話だし、私達は結婚もして子供もできたから関係ないよねー+60
-0
-
406. 匿名 2019/08/20(火) 04:07:32
>>191
千葉在住、看護師です。
7月8月は熱中症やその他病気のかたからの救急要請が多く、救急車30分以上待ちのことが多くあります。
千葉ですら救急車足りない状態です。オリンピックの為に、都内に駆り出されては千葉や神奈川の方が困ります。+63
-0
-
407. 匿名 2019/08/20(火) 04:11:10
>>255
その朝顔も去年はまだ頑張ってくれてたのに今年はうちのもよそのも今月なかばから暑過ぎて黄色く枯れてきたよ!
弱るとキモい虫もつくし。
朝顔で涼しさ演出しようと思ってもオリンピック中に枯れるかもよ!+44
-0
-
408. 匿名 2019/08/20(火) 04:25:40
>>403
石原都知事時代から、何故かずっと悲願の東京五輪だったよね…
でも都民も国民も反対してた
石原都知事にしても、それさけなければ…って評価じゃなかったっけ+30
-0
-
409. 匿名 2019/08/20(火) 04:50:09
正気の沙汰とは、思えない。
今年は、家から外に一歩出ただけで息苦しくてくらくらして、気分が悪くなる事度々。
命より大切な物なんてないよ!
自国や海外の人達が命を落とすニュースなんて、見たくない。でも、報道もされなかったりして…+29
-0
-
410. 匿名 2019/08/20(火) 04:52:48
なんか戦時みたいだね。特需が軍事かオリンピックかってだけ。ハッタリで招致してお偉いさんたちを喜ばせるためにアスリートや作業員、ボランティア、駆り出される学生や都民が犠牲になる。何も変わってないじゃん日本。せっかく地道に復興して国際社会の信用を築いて来たのに。ほんと終わりの始まり。ガッカリだ。+53
-0
-
411. 匿名 2019/08/20(火) 05:02:01
各国持ち回りで、国民あげて奴隷を酷使し、上級国民さまにお金をばら撒くための興行、それがオリンピック+10
-0
-
412. 匿名 2019/08/20(火) 05:29:31
会場近くの病院の救急勤務だけど今から憂鬱。暑さで外国人や日本人の観客が何人も倒れて大変なことなりそう。正直、熱中症は危険な状態だけど、個人の振る舞い(暑いとこに行かなければいい)予防できる疾患じゃない。仕事でもなければ。予防しそこねた人たちで救急がマヒして、個人ではどうにもならないような疾患や事故で救急車使うことになる人が巻き込まれそうで怖いなぁと思ってしまう。オリンピックに興味ないからかな。+20
-0
-
413. 匿名 2019/08/20(火) 05:51:00
>>347
うん万払ってアホらしいね+7
-1
-
414. 匿名 2019/08/20(火) 05:53:04
>>358
薬剤ドボドボ入れてでもお台場で強制的に開催されそうでこわいw+36
-0
-
415. 匿名 2019/08/20(火) 05:55:20
こうやって下々の者たちがちょっと考えるだけでわかることがわからない上級国民のおっさん達は本当にバカなんだと思う+20
-0
-
416. 匿名 2019/08/20(火) 05:56:17
>>387
マダニもいるよ☆+21
-1
-
417. 匿名 2019/08/20(火) 06:03:13
でもさ、五輪立候補ファイルにはこう書かれてる。
「「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリート が最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。・・・選手が最高のパフォーマンスで望める」
偉い人たちがそう判断したのだから、まぁそうなんだと思うけどね。
+2
-10
-
418. 匿名 2019/08/20(火) 06:06:27
>>6
数値的な温度じゃなくて、湿度のせいだよね。
おそらく温度だけみたらあちらの方が高いだろうけど、乾燥しているから日差し遮れば涼しい。
でも東京は湿度が高いから、日差し遮っても不快な暑さがずっしりくる。
ただ歩いていても辛いから。
+183
-0
-
419. 匿名 2019/08/20(火) 06:09:05
他国の才能ある選手が大量に亡くなったらそれこそオリンピック委員会じゃ責任負えなくない?
熱中症で障害負う可能性もゼロじゃないし…
国際問題になりかねないと思うんだけど+21
-0
-
420. 匿名 2019/08/20(火) 06:11:49
>>62
朝顔って夕方にしぼんじゃう。
でも打ち水、日傘、風鈴・・。昔の人はそれで耐えてたよね。
気持ちで暑さなんてなんとかならないかな。
一般人は湿度高いとつらいけど、五輪出るような人って体力あるから平気だと思うけど。
+0
-40
-
421. 匿名 2019/08/20(火) 06:22:01
個人的には選手や観客よりもスタッフが一番やばいと思う…
一番目を向けられない存在だろうし
大量にいる彼らを収容して休ませるような場所ってきっとないだろうし
自己責任みたいだし?
バッタバッタと倒れていくんじゃなかろうか
誰が運んでくれるんだろうとか、人手が足りなくなったらどうするんだろうとか
まぁ色々考えちゃうよね
+34
-1
-
422. 匿名 2019/08/20(火) 06:27:54
>>12
最近は10月の運動会時期でさえ暑いから、11月開催は賛成です。
真夏にやるにしても、気温・湿度を考慮した東京以外の地域か、各地にあるドームで安全に行って欲しい。
問題はマラソンだよね。
+76
-0
-
423. 匿名 2019/08/20(火) 06:43:35
>>81
世界にアピールしたいから。日本という国を。
国民ではなく、”国”(政府、経済界)の悲願なんだよ。
日本ってアジアの小国で、東京市場と円が強いからそれで知られているだけで、実は日本人って個人としては海外の人には全く知られていない、関心ももたれていない遠い国。
アニメだって同じ日本人でも一部の人でしょ、関心あるのは。
テレビで日本上げみたいな番組が流行るけど、あれをアメリカやフランスやイギリスやドイツが自分達凄い!とかもしやったら、呆れられるけど、。でも日本人だから「日本人凄い!」って自画自賛しても揶揄されない。
裏を返せば、それだけ日本がグローバルな国ではなく文化的”後進国”だから。
そんな中、中国の市場開放も相まって徐々にアジアからたくさんの観光客が来てくれるようになり、たくさんのアジアの人々が観光で日本に来てくれている。
ほとんどゼロに近かった日本への観光客が莫大に増えて経済が回るようになった。
そこで、政府が「観光」収入をさらに拡大することを望む、そうなると一番手っ取り早いアピールが五輪。東京五輪だったということ。
結果、見栄もあるし不備もあって莫大な想定外のお金がかかって金満五輪になってしまったけどね。
でも経済効果はその後現れるはずだ・・・・と見込まれている。+11
-2
-
424. 匿名 2019/08/20(火) 06:47:59
>>420
昔と今だと気温が全然違う+27
-0
-
425. 匿名 2019/08/20(火) 06:48:11
コンクリートジャングルの東京でオリンピックとか本当に馬鹿げてるよね。+19
-0
-
426. 匿名 2019/08/20(火) 06:48:46
失敗するね。
アメリカの代表がなんかあったら中止になるよ。+19
-0
-
427. 匿名 2019/08/20(火) 06:59:28
選手ももちろん心配だし、見る側としても屋外で観戦や応援するとか恐ろしくて、チケットの抽選なんて申込む気にならなかった+17
-1
-
428. 匿名 2019/08/20(火) 07:20:56
>>427
テレビで観戦するのが解説もあるからいいよね。
+9
-0
-
429. 匿名 2019/08/20(火) 07:26:54
暑い中開催するのも頭おかしいし人も多いだろうから、オリンピック期間中は日本から逃げる予定www+4
-1
-
430. 匿名 2019/08/20(火) 07:34:49
ホント選手たち、人生賭けて出場したオリンピックで死んじゃったらどう責任とるのよ。
どこがお・も・て・な・しなんだよ。
本当にしっかり暑さ対策してあげて!!+5
-0
-
431. 匿名 2019/08/20(火) 07:36:20
>>6
これに返信してる人みんな面白い笑+87
-1
-
432. 匿名 2019/08/20(火) 07:42:50
>>363
「温暖」と書いたやつ、誰?
安倍首相や滝川クリステルも、この事態がわかってて協力したの?+23
-0
-
433. 匿名 2019/08/20(火) 07:44:47
>>406
海外の人は日本の夏がどれくらい猛暑かを知らないから体調悪くなる人が多そう。
そうなると首都圏の人はオリンピック中は医療機関への受診もままならないね。
何にせよ色々と対策不足すぎる。+11
-0
-
434. 匿名 2019/08/20(火) 07:45:08
人も局所集中して、冷房ガンガン使って熱風を外に排出するから
来年はもっと暑くなるかもね…+2
-0
-
435. 匿名 2019/08/20(火) 07:47:10
>>417
「偉い人たちがそう判断した」
それで日本は戦争に負けたし、若い人たちが何十万人も亡くなったんだよ。偉い人たちが「勝てる」と判断したせいで。+26
-0
-
436. 匿名 2019/08/20(火) 07:47:28
東京湾ってうんこそのまま流してたのかよく泳ぐねドン引きだわ+2
-0
-
437. 匿名 2019/08/20(火) 07:48:53
>>417
これ書いたのは誰なんだろう。
国会招致してほしい。+4
-0
-
438. 匿名 2019/08/20(火) 07:50:38
北海道でやればいいじゃん(⌒‐⌒)+7
-2
-
439. 匿名 2019/08/20(火) 07:51:21
>>409
そうそう今年は7月涼しくて8月いきなり暑くなったから特に暑く感じる。
去年の夏もここ数年で一番猛暑だと思ってたけど。
クーラーがきいたリビングから廊下に出るのも勇気いるのに、日本の真夏に好んで外にでるなんておまけに屋外観戦で長時間なんて絶対無理。
+7
-0
-
440. 匿名 2019/08/20(火) 07:54:00
酷暑+ゲリラ豪雨+放射能オリンピックだね…+7
-0
-
441. 匿名 2019/08/20(火) 07:55:21
>>25
スリランカ🇱🇰のカレーのが激辛🔥+23
-0
-
442. 匿名 2019/08/20(火) 07:58:14
冬は世界屈指の豪雪地帯があって夏はタイ並みの暑さ…+3
-0
-
443. 匿名 2019/08/20(火) 07:59:36
都内近郊ならいいけど、遠方から新幹線は値段かわらないと思うが、高騰する飛行機代やホテル代も考えたら、画質がいいテレビを買うほうが利口なんじゃないかと思う。そしたら10年くらい楽しめるし。
+6
-0
-
444. 匿名 2019/08/20(火) 08:06:38
オリンピックに冷めてしまっている
地方に住んでる友達が、この県の行政やることなすことセンスないというかダサいんだよね
と言っていたんだけど
この前の朝顔の鉢植えの件もそうだし地方とか関係なく日本そのものがセンスないと思うよ
大阪の万博も何するの?って感じ+24
-0
-
445. 匿名 2019/08/20(火) 08:21:34
味噌糞言ってます、どっちもどっちですが。
IOCが7/15~8/31におさまるよう立候補都市に求め
日本も24日スタートを提案して立候補し招致を勝ち取りました。
IOCも地球温暖化が進んでいる事と開催地の気象状況を見て
秋頃に開催すると再考すれば良い
+7
-1
-
446. 匿名 2019/08/20(火) 08:32:41
>>420
ヒートアイランドとか、知ってる?
こういう精神論があるからダメなのよ。
学校で授業中に水飲ませないとかね。
+23
-0
-
447. 匿名 2019/08/20(火) 08:34:26
”2020年夏季オリンピックの開催地選考”を見ると
マドリードの評価点が高かったから
マドリードで開催すれば良かったのにと思った
2020年夏季オリンピックの開催地選考 - Wikipediaja.wikipedia.org2020年夏季オリンピックの開催地選考 - Wikipedia2020年夏季オリンピックの開催地選考出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動2020年夏季オリンピックの開催地選考(2020ねんかきオリンピックのかいさいちせんこう)では...
+8
-0
-
448. 匿名 2019/08/20(火) 08:34:36
違う意味で太陽の国日本🇯🇵☀️
大人も子どもも関係なく気が抜けない暑さだね…+4
-0
-
449. 匿名 2019/08/20(火) 08:38:17
バンコク・シンガポール・バリ島・台北、それぞれから帰ってきた皆が口を揃えて日本の方が暑い、と。
オリンピックはヤバイねって話になったわ。
+13
-1
-
450. 匿名 2019/08/20(火) 08:42:35
>>393 そーよね。30度越えを天気予報では基準に放送してたもんね。+16
-0
-
451. 匿名 2019/08/20(火) 08:47:11
オリンピック見に行く人大丈夫かな。+2
-0
-
452. 匿名 2019/08/20(火) 08:50:58
もう、ただただ来夏が冷夏になることを祈るしかない。
+21
-1
-
453. 匿名 2019/08/20(火) 08:53:49
森喜朗しか得をしないオリンピックだわ+38
-0
-
454. 匿名 2019/08/20(火) 08:57:09
日本は拙い役人仕事だから、大した対策もされずに開催するんだろうね。せめて各国の大使館が自国に日本の暑さとゲリラ豪雨の危険性を周知徹底してもらいたい。なるべく犠牲者を減らせるように。。+6
-0
-
455. 匿名 2019/08/20(火) 09:03:55
>>62
ほんと馬鹿+36
-0
-
456. 匿名 2019/08/20(火) 09:04:36
確かに暑いけど、決まったときはここまで暑くなかったよね?
ここ2年くらいで息も苦しい暑さになったような…
決まったとき旅行中で友達と見てたからよく覚えてるけど、ごくごく普通の暑さだった
危険レベルではなかった気がするわ+3
-13
-
457. 匿名 2019/08/20(火) 09:08:47
>>432
温暖なのは冬のことですよね
夏は酷暑ですよ+37
-0
-
458. 匿名 2019/08/20(火) 09:10:33
オリンピックにもともと興味がない自分からしたら、世界中に見栄はるくらいなら日本国内のためにそのお金を使って欲しい。ここ数年で起きた災害で大打撃のまま復興してないところなんてたくさんあるでしょ?+31
-0
-
459. 匿名 2019/08/20(火) 09:12:17
>>427
観戦に行く人、ボランティア希望の人、本当にすごいと思う。私、一時間外にいるだけで倒れそうになるもの。チケット申込み出来ないよ。+28
-0
-
460. 匿名 2019/08/20(火) 09:13:00
想定外????
都民、いや、日本人なら日本の夏の暑さが殺人的なことくらい
幼児から老人まで全員知ってる
知ってて立候補してんだから、詐欺だよw犯罪だよw
心ある正直な人達は、五輪五輪言い出した時から
真夏の東京でマラソンなんて走れるわけないって反対してた+39
-0
-
461. 匿名 2019/08/20(火) 09:14:33
真夏の日本で競技させられる
選手が気の毒すぎる。
4年に1回しかないチャンスなのに。
最高のパホーマンスができるわけない。
日が暮れても30度下回らず、
そしてこの湿気。
雨上がりに外でたら
湿気と暑さで息苦しさすら感じる。+21
-1
-
462. 匿名 2019/08/20(火) 09:15:11
>>420
体力がある人がその体力を極限まで使うのがオリンピックだよ?
それを35度の煮えた街中でやったら死んじゃうよ??+28
-0
-
463. 匿名 2019/08/20(火) 09:17:08
五輪後に来る大不況も怖い
オリンピック その後 とかで検索してみ
リオとか悲惨だよ+22
-0
-
464. 匿名 2019/08/20(火) 09:22:03
ここ数年の日本おかしくない?
日本を壊そうとしてる人たちが国を動かすようになってる気がする+16
-0
-
465. 匿名 2019/08/20(火) 09:31:28
去年くらいからまじでやばいなってなってきたよね。
TOKYO ウォーーーッ!てなった頃はここまで酷暑が当たり前になると思わなかったよね。
今でも遅くないってアスリートたちが声あげたらいけないのかな?10月!!!って!!!+0
-4
-
466. 匿名 2019/08/20(火) 09:33:27
今回の五輪で暑さ対策をどうするのか見もの
失敗したら今後の日本開催はないでしょうね+2
-0
-
467. 匿名 2019/08/20(火) 09:34:26
>>24
水質の悪い場所でのトライアスロンも国際オリンピック協会が、このロケーションがいいから、と決めたらしい。
昨日のニュースステーションで言ってた。
日本の協会のトップが訴えても変わらないと思う。+54
-0
-
468. 匿名 2019/08/20(火) 09:44:35
死者出たらどーすんだろ??
+2
-0
-
469. 匿名 2019/08/20(火) 09:58:30
>>390
汚染水ヤバイよねえ、、密閉して地下に埋設するんだろうけど物が物だけに、ただ埋めて済むものでもないし。
何よりこんな重大事を放置して、オリンピック開催するってのが一番ヤバイけど。
+16
-1
-
470. 匿名 2019/08/20(火) 10:03:33
>>456
35℃なんてすごい暑さでとんでもないって感じだったのにね。
猛暑はともかく酷暑、ってここ数年の言葉だよね。
日中の外出は避けましょう、とかテレビでは言うけどそんなの無理だよ。
+4
-0
-
471. 匿名 2019/08/20(火) 10:05:30
選手、運営は大変だね。
私は涼しい部屋でテレビで見るよ。
東京でやる必要性も最初からないわ。
どうしても日本、復興というなら宮城、仙台辺りでやれば良かった。+21
-0
-
472. 匿名 2019/08/20(火) 10:13:13
>>464
壊そうって言うか、自分とその身内の利益だけ確保しようとするからこんな感じになるんだろうなと思う。
オリンピックやれば建設業や不動産屋は儲かるから、政治家とゼネコンが癒着して誘致してから競技場のデザインもザハにお金あげる為に建築家が裏で仕組んで、オリンピックのロゴデザインもコネで審査員の弟子にやらせるとかさ。
結局、競技場もロゴも二度手間だったよ。
しかもザハには違約金、パクリデザイナーからは賞金も返却されてない。
お金使ったから、運営はボランティアで賄うし暑さはアサガオを植えておけばいいみたいなアホな計画しかないし。
+24
-0
-
473. 匿名 2019/08/20(火) 10:21:51
>>317
これだと思う。何が何でも東京オリンピック招致したかったのって。
1回目ダメで諦めるかと思ったけど自民の後押しで石原が粘って、そもそも世界都市博をお台場でやりたかったけど青島がNG出したことを恨みがましく思っていた電通とウジTV(お台場が本拠地)起爆剤として仕掛けたかったのと、電通は築地をメディアセンターにしたかったし(だから無理やり東京オリンピックの幹線道路貫通させるんで築地移転。その道路は湾岸タワマン都市開発にどうしても必要で、様々なデベロッパーがそれでマンションがんがん建てて住民を誘致)、フクシマのせいで日本農畜産物輸出が制限されたのを安全アピールしたかった。要するに政財界の思惑が一致したのが東京オリンピックというお祭りイベント。
選手や都民の意見はガン無視。得をするのは利権がっつりの一部企業と議員のみ。+31
-0
-
474. 匿名 2019/08/20(火) 10:30:44
一番まずいのはさ、オリンピックで選手や観客の人達が熱中症でバタバタ倒れて、最悪死亡者を出したり…
あちこちの消防車が不在になり、それによって
「本当に救急車を必要とする、
命に関わる患者が、
命取りになる」
かも知れないって事。
そういった危惧も想定出来ないのか、この国は!
同じ日本人として、情けないわ。
これからもっと、暑くなっていくんだよ?
連盟の役員は殆ど「根性論」で片付けた年代の人間ばかり。こんな奴らに任せてちゃいけない。+24
-2
-
475. 匿名 2019/08/20(火) 10:30:48
前回の東京五輪とは全然違うよ
あの時は今ほど気温も高くなかった。+12
-0
-
476. 匿名 2019/08/20(火) 10:33:56
>>449
分かる!私もイメージ的にタイやインドネシアの方が暑いのかな?って思ってたけど
カラッとしてるから意外と過ごしやすいよね。
日本は殺人的な暑さw+7
-0
-
477. 匿名 2019/08/20(火) 10:34:56
8月の祭典なら、南半球でやれば良いよ。
もしくは、もう毎年南国リゾートみたいなところで良いじゃん。+8
-0
-
478. 匿名 2019/08/20(火) 10:35:37
日本のIOCは、まず自分で実際に35度以上の猛暑の中で、1時間以上も耐えられるかやってみたらいい。
中学校では、罰として校庭を何周も走らされた学生が、熱中症で命を落としてるんだよ?
マラソンも、例えドリンク片手に持ちながら走ったとしても、あの暑さの中で何キロも走るのでは、気分悪くなっちゃうよ。+24
-0
-
479. 匿名 2019/08/20(火) 10:36:06
例えば「東京の最高気温35℃」って、地面が土の場所に設置した百葉箱(日陰)の中で計った気温でしょ?
アスファルト上の日なたなんて、40℃は超えてるだろうし、下手すりゃ50℃近くいくんじゃ?
その上、湿気もあるから、サウナ状態。
そこでスポーツするとか地獄だよ・・・
観てる方ですら、死人が出るレベル。
前回と同様、10月開催にすれば良かったのに・・・+31
-0
-
480. 匿名 2019/08/20(火) 10:37:09
>>20
そうそう。
「事件は会議室で起きてるんじゃない。
現場(競技場)で起こってるんだ!!」
+27
-0
-
481. 匿名 2019/08/20(火) 10:42:28
結局、お偉いさんって現場しらないのよね
+10
-0
-
482. 匿名 2019/08/20(火) 10:43:07
屋根付きの競技場を止めて今の形にしていくら安くなったんだろう
+5
-0
-
483. 匿名 2019/08/20(火) 10:52:49
大腸菌のパラトライアスロンもだけど、選手が可哀想。
日本でやらなくていいのに。+7
-0
-
484. 匿名 2019/08/20(火) 10:54:06
アスリートで体力あるから、一般人と比べて熱中症になる確率はもしかしたら低いのかもしれないけど、選手の方たちは無事なのだろうか?+2
-0
-
485. 匿名 2019/08/20(火) 11:03:59
>>18
これが怖い。
来年の夏一歳になる娘がいるんだけど、海外からの伝染病も怖い、治安も怖い、娘に何かあった時に救急車がちゃんとくるのかも怖い!
都民だけど本当にオリンピックやめて欲しい。
そんなお金があるなら住民税下げて欲しいし、西日本の水害の復興に使ってあげたい。+62
-1
-
486. 匿名 2019/08/20(火) 11:06:33
どうせ選手や関係者優先になるんだから観戦者なんてあと回し、一般車道も渋滞するのが目に見えてる。
いくら自国開催だと言っても高いチケット買ってこの暑さに耐えて、炎天下行列に並んでまで観戦する気にならない。+3
-0
-
487. 匿名 2019/08/20(火) 11:11:54
>>463
オリンピックあってもなくても今の好景気がずっと続くはずがないと思ってる。
バブルがはじけた後、かなり長く不景気時代があって少子化だしまさか未来は日本の景気が回復するなんて思ってなかったけど、アベノミクスで新卒雇用も景気も回復したのはびっくりしたけどね。
いつまた不況になるかわからないけど、今の小学生が就職する頃までには確実に不況になってそう。
+1
-2
-
488. 匿名 2019/08/20(火) 11:15:40
大腸菌の海で泳がされるの酷すぎ。違う意味の鉄人レース。+14
-0
-
489. 匿名 2019/08/20(火) 11:17:57
>>478
あの子は可哀想だったね。殺人罪を適用されるべきだと思ったよ。+9
-0
-
490. 匿名 2019/08/20(火) 11:24:24
>>2
まじで中止になってほしいわ+36
-0
-
491. 匿名 2019/08/20(火) 11:29:34
見かけだけの涼しさのために朝顔飾るとかやめて。
そのために血税使うなんてバカすぎる。
+7
-0
-
492. 匿名 2019/08/20(火) 11:30:41
>>487
本当に回復してるかわからないよ。
統計の数値いじられまくってたじゃん。+8
-0
-
493. 匿名 2019/08/20(火) 11:34:18
よその国が選手の命を守る為にオリンピックをボイコットします!ってなっても許すよ。
日本人ですらこの暑さはつらい。+10
-0
-
494. 匿名 2019/08/20(火) 11:44:27
こうして各国の選手に「日本のオリンピックは最悪だったな~」という記憶が刻まれるのね
おもてなし日本とは+6
-0
-
495. 匿名 2019/08/20(火) 11:44:55
>>431
ね~面白いね
どんだけ日本は暑いねん!
+5
-0
-
496. 匿名 2019/08/20(火) 11:46:38
>>488
ほんとそうだよ!
普段人が泳がない、入らないような海で選手泳がせるとか。。。
沖縄とかの美しい海で泳いでもらいたい!
+19
-0
-
497. 匿名 2019/08/20(火) 11:47:18
てっきり全て想定した上でオリンピックの招致していたのかと思ってた。
+2
-0
-
498. 匿名 2019/08/20(火) 11:48:49
大学の2外でインドネシア語取ったんだけど、その時のテストの問題に東京の夏はバンドンの夏よりも暑いってあったんだよね。先生に聞いたらマジでそうらしい。
赤道直下よりも暑いのにオリンピックやるのは無謀だよ。+7
-0
-
499. 匿名 2019/08/20(火) 11:49:07
>>8
マサイ族も驚く東京の暑さ!
去年の酷暑より今年はきつい感じなのです!
嗚呼軽井沢にでも引きこもりたいわ~今日は温度は高くないけどこの湿度が~
by 都民
+22
-0
-
500. 匿名 2019/08/20(火) 11:50:00
>>498
赤道直下より暑い!
嗚呼...
+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京五輪の招致委員会が「温暖で理想的な気候」としていた東京の夏は、猛烈な暑さだった。各競技団体や選手は今夏、テスト大会で様々な「暑さ対策」を講じ、1年後の本番に備えているが、開始時間やコースの変更を求める声もあがっている。 国際オリンピック委員会(IOC)は20年五輪の開催都市を募る際、「7月15日から8月31日まで」の開催を求めていた。前回64年の東京五輪が行われた秋だと大リーグなど、欧米の人気スポーツと重なるため、多額の放映権料を払う海外のテレビ局に配慮した。東京五輪の招致委はIOCに提出した立候補ファイルで、大会日程について「この時期の天候は晴れることが多く、かつ温暖であるため