-
1. 匿名 2019/08/19(月) 15:18:21
セブン・ペイから補償手続きの連絡をする場合、必ず7pay事務センターより電話するため、上記の電話番号以外から7payの補償に関する不審な電話を受けた場合は、決して応じず、7payお客様サポートセンター緊急ダイヤル(0120-192-044)に相談するよう呼びかけている。
+3
-7
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 15:19:07
電子マネー・・・
ダメダメじゃん+69
-2
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 15:19:51
ちゃんと対策してから始めるべきだったよねこれ+13
-4
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 15:19:58
とりあえずはよかったね
偽の電話に騙されないようにしないとね+29
-0
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 15:20:07
またこれで詐欺の被害者が出てしまうのか…+62
-0
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 15:20:31
10倍返ししろ+4
-10
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 15:21:02
これに乗っかった詐欺が起こって、二次被害が起こりそう。+59
-0
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 15:21:10
記者会見で社長が全く質問に
答えられなかったよね+27
-2
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 15:21:12
他の企業に自社以外のシステム屋を雇ってはいけないと教えてくれた神企業+16
-2
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 15:21:42
「補償」じゃないよね?
イメージ悪くなっても「損害賠償」だよね、ちゃんと言わないとダメだよね+50
-0
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 15:22:16
ペイ以外にも色々文句言いたいんだよセブンに
勝手にリセットしたりさ+40
-0
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 15:22:55
やはりPay系は怖いね+48
-0
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 15:23:24
ナナコポイントを元に戻せ+58
-0
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 15:23:27
230円に値上がりしてから
酢モツのタレがなんかまずくなったね
+0
-0
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 15:25:09
やっぱりpaypay最強だね+3
-17
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 15:25:28
+66
-0
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 15:26:24
もう変なものに手を出さず大人しくコンビニだけしてればいいのよ。+41
-0
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 15:27:27
既にPayPayとLINEPayがシェアを拡大してる中、使うメリットが皆無の謎の自社Payを導入するも自爆して、自社を信用してくれていたユーザーに不利益をもたらすという完璧なシナリオ+22
-1
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:54
+26
-0
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:03
>>15
全額バックがワンチャンあるからそういった意味ではね
後強いのはLINEPay、メルペイ、d払いかな
origamiもたまにクーポンくれるから入れてるけど他は入れる意味なし+0
-0
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:08
+53
-1
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:24
自分らはpayを完全に切って
これだけ手厚い補償をしていますよーアピールしてるけど
「やっぱりpayはとんでもないシステムである」と大々的に宣伝してくれて
未だpayしてるファミマやローソンはモヤモヤしてるだろうな+9
-0
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:01
>>19
ちょ、笑ったわ😁
表情もいいね+9
-1
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:50
>>21
このグラフじゃローソンも普通に落ちてませんか?+16
-2
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:14
こんなお粗末な物に開発費142億掛けたらしいからね
各店舗の援助に使えたらオーナーさん大助かりだったのに+29
-0
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:40
>>24
上げ下げじゃなくて「業界1位になった」って事ね+10
-1
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:54
また詐欺られそうな事考えて めんどくさいね+2
-0
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:04
いやいやいや、久々セブンアプリ開いたら開かないし
パスワード再登録とか出てきたし
私はセブンペイ何かやってないのに
面倒臭いな
+28
-1
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:41
人口減少していくのが見えてるから
どう経営していくんだろうか?+3
-0
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:01
いったいいくら注ぎ込んだのか
+11
-0
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:30
+1
-0
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:32
現金のみで生きてる+9
-0
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:35
セブン店員やってますが、本当にいい加減にしてほしい。
現場は混乱してるしお客さんも迷惑してる。
nanacoで十分なんだから早くポイント元に戻して!!+47
-1
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:01
電子マネーって、増やせば増やす程にリスクが上がるよね
今回なんてパスワードを設定し直しただけで、残金全部消えて0になったんでしょ?+4
-0
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 15:40:28
〇〇ペイ、一切使わないようにしてる!
使わなくても別に日常生活に困らないしね。+18
-0
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:17
セブンの新発売は量減らして不味くしただけ+6
-0
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:57
関係ないけど、香港の学生デモは
電子マネーを使用すると足取りが追跡されるから、移動も買い物も現金使用を徹底しているそうです
メリットもデメリットもいろいろあるんだなぁと感じたわ+9
-0
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 15:49:35
>>21
コンビニ業界全体が下降線なんだね
不景気で割高なコンビニを避けてる傾向かな。
+14
-0
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:28
Pay系は危険!って騒ぎ立てるのもどうかと思うけどね
後発大手のLINE Pay,メルペイに関しては特にトラブル出てないし+1
-8
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 15:51:42
>>38
7月は長雨の冷夏で、夏商戦のアテがはずれたんだろうね
あとやっぱ本当に不景気もあるだろうね
もうすぐ消費税上がるってのに、駆け込み需要がないらしいから
個人消費が弱ってる+15
-0
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 15:53:32
>>39
PayPayの不正被害、7payの不正被害
こんだけ続けばフツーは「危険」って思うよ+15
-0
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 16:00:28
>>21
一応結構前からdポイントと連携してて、d払い(コード決済)にも対応しているよ+7
-0
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 16:07:51
>>39
新しい事に順応出来ないババアが発狂してるだけだね
いまだにガラケー使ってる人とか+1
-8
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 16:08:26
ヨーカドーのアプリとセブンアプリ使っていて、たぶん連動していたせいか、どちらもパスワード再設定の画面がでて利用できなくなってしまった。
再設定しようにも、再設定用のメールが届かず、確認したくて専用の電話にかけるもいつかけても繋がらない。メールで問い合わせしても一ヶ月くらいたつが返事がない。
最近セブンのアプリで新しいCPをやっていて、その問い合わせ先が専用の電話番号だった。
いつ電話しても繋がらないのに、キャンペーンやる?そのまえにこの問題解決してほしい。。+13
-0
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 16:09:01
>>43
>新しい事に順応出来ないババアが発狂してるだけだね
騒いでるのは、あたりまえだけど不正被害にあった人達でしょ+8
-0
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 16:11:23
>>43
沢山の人達が不正被害にあったし、セブンイレブンの全会員1650万人がパスワード強制リセットになったんだよ
それを「ガラケー使ってる人が騒いでる」とか意味不明の論点ずらしやめなよ+21
-0
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 16:30:13
nanacoのポイント率を今後変えないってうわさがあったけど本当かな?+1
-1
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 16:34:17
>>24
売上高の”増減率”だよ?
ずっとプラス成長維持してるだけでもすごい+4
-0
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 16:42:13
もともと治安が悪い国で流行ったものを
今時だからーで安全な国でも流行らせようってのが間違い
中国は現金持ってる方が危険だからpay流行ってんのよ+2
-0
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 16:54:13
7payは登録しなかったけど
セブンのアプリのパスワードの再設定が全然できなーい!!
IDがメアドだと思ってたんだけど、違うみたいでメールが届かない。
これは自分が悪いんだけども‥。
問い合わせしたくても電話繋がらないし、メールもぜーんぜん返答なし。。
どうすりゃいいんだ。
+13
-1
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:05
>>35
私もガラケーユーザーで「○○ペイ」は一切手を出さない
主義だったんだけど、10月以降ポイントで損するんだよね。
だからって今さらスマホにするのもバカらしい。
変な制度作ってくれちゃってさ。財務省のエリート達。
+2
-0
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 18:49:18
>>2
なんかSuicaを活用すればいいって経済評論家だかが言ってたよ。
セキュリティも安全だし、処理能力も普通の倍なんだって。
新しいのわざわざ乱立させて事故や詐偽事件おこすより、あるもの活用すればいいのにね。
+10
-0
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 19:19:30
>>52
ほんとSuicaとかパスモとか、既に普及してる交通系を転用するのが一番ラクだと思うわ
なんでやらないんだろ…やっぱ利権かしら+8
-0
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 19:38:24
>>50
私も同じような状況で問い合わせしたけど、最初のメールの返信が届くのに一週間ほどかかったよ。
で、何回かメールのやり取りをして問題が解決するまで結局十日くらい費やすはめになったわ。
とにかく最初の連絡さえとれればそのあとはわりとサクサク話が進むと思うから、そこまでなんとかがんばって耐えてね。+2
-1
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 22:51:19
反社会的集団を儲けさせた罪は思い+2
-0
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 23:04:30
>>21
2月ローソンは売り上げが半端ないけど従業員に恵方巻きの購入を強制させてない?+0
-0
-
57. 匿名 2019/08/20(火) 00:55:41
アプリが開かないよ
パスワード再設定とか本当にめんどくさい…
ヨーカドーでしか使ってなかったのに…
もうめんどくさすぎてこのまま使うのをやめようかな+4
-0
-
58. 匿名 2019/08/20(火) 03:39:00
電話、全然繋がらないんだけど...+1
-0
-
59. 匿名 2019/08/20(火) 12:58:50
セブンのアプリパスワード再設定したら残高表示とか買ったもの反映されなくなった。
調べてもよく分からないし解約しようかな、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セブン&アイのコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」で、不正被害を受けた利用者への補償対応が8月19日から開始された。7payは、7月1日にサービス開始したもののの、不正アクセス問題の発覚を受け、9月30日の終了が決定している。不正被害を受けた利用者についての、補償対応が19日から開始。対象者には「7pay事務センター(TEL:0120-113-393)から順次連絡し、補償に関して案内する。