ガールズちゃんねる

京アニ放火で被害の従業員“労災適用”へ 京都労働局「迅速に対応」

71コメント2019/08/02(金) 15:16

  • 1. 匿名 2019/07/31(水) 18:23:25 


    京アニ放火で被害の従業員“労災適用”へ 京都労働局「迅速に対応」 | MBS 関西のニュース
    京アニ放火で被害の従業員“労災適用”へ 京都労働局「迅速に対応」 | MBS 関西のニュースwww.mbs.jp

    京都アニメーションの放火殺人事件で、京都労働局は労働災害にあたる可能性が高いとして、労災の請求があれば迅速に対応する方針を示しました。事件について、京都労働局の南保昌孝局長は従業員が就業中に被害にあったとみられることから「労働災害として補償などの給付対象になる可能性が高い」との見解を示しました。


    京都労働局によりますと、伏見区を管轄する京都南労働基準監督署が補償の請求があった場合に備えて、すでに調査の準備を進めているということです。

    +270

    -2

  • 2. 匿名 2019/07/31(水) 18:23:56 

    そらそうよ

    +595

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:01 

    労災おりるよね普通

    +562

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:49 

    毎日京アニのニュースばかりで疲れる

    +8

    -130

  • 5. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:50 

    してあげてしてあげて

    +492

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:13 

    逆に認定されない理由ある?
    認定されて当たり前やろ

    +535

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:56 

    従業員には何の落ち度もないんだから労災は当たり前。

    +558

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:57 

    うん、当たり前だよね!

    +284

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:00 

    もう一部の人は一週間くらいで働き始めてるんでしょ?心のケアもお願いします

    +511

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:03 

    いくらかなぁ??

    +4

    -34

  • 11. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:31 

    >>4
    辛いニュース見るのしんどいよね

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:32 

    当たり前のことじゃないの?
    こんなのがニュースになるのが有り得ないんだけど。

    +226

    -2

  • 13. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:41 

    犯罪被害者給付金も出る?

    +159

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/31(水) 18:27:22 

    調査の基準って。
    重症の人や軽症の人も同じように全員保証して当たり前でしょ。
    被害者は誰も悪くないじゃん。

    +287

    -5

  • 15. 匿名 2019/07/31(水) 18:28:51 

    労災出ても返ってこない
    代償が大きすぎる

    +300

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:32 

    労災どころじゃないけど・・・。

    +129

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:38 

    労災おりるおりないの違いは?
    出張先で亡くなった人が労災おりなかった。

    +101

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/31(水) 18:32:11 

    これ、全員が正社員だからね。
    当たり前だがみんな入ってる。

    +131

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/31(水) 18:33:26 

    もしかしたら適用されないかもしれない
    って噂もあったから良かった!

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/31(水) 18:33:56 

    容疑者が全員分払いなよ。借金してでも。

    +158

    -5

  • 21. 匿名 2019/07/31(水) 18:34:41 

    >>20
    現実的じゃない

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:37 

    ありがとう!労基!!

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:48 

    労災がおりるのは良かった。
    怪我をした人達が早く回復し、火傷の跡も残らないと良いな。

    +129

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/31(水) 18:38:38 

    前いた会社なんて、本来労災下りない通勤ルートじゃない場所での本人都合の怪我でさえ、こっそり労災にしてあげてたよ。
    そんなのが許されて、この事件が労災じゃなかったら、労災の存在意味がない。

    +18

    -29

  • 25. 匿名 2019/07/31(水) 18:38:41 

    被害者の親のことってあまり報道されない気がするけどもうこの世にいらっしゃらないのかしら
    成人した子の犯罪責任を親に負わすのは間違ってると思うけど、このケースは親が土地家屋を売ってお見舞金を出すべきだわ
    もしかしてもうそうしていらっしゃるかもしれないけど…

    +11

    -15

  • 26. 匿名 2019/07/31(水) 18:38:48 

    アニメを通して夢を見つけて叶えた人って、例えば「キャプテン翼」に憧れてサッカー選手に、ってアスリートやプロはたくさんいる。多大な功績を残したり未来を託された多くのアニメーターがいなくなるなんて、言葉がでないよ…

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/31(水) 18:39:29 

    全員職場で仕事中の事件だもんね。
    そりゃ認定されない理由がない。

    +77

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/31(水) 18:39:50 

    >>24
    こういうのはがあるから労災の審査が厳しくなるのだ

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/31(水) 18:42:36 

    >>24
    京アニ放火で被害の従業員“労災適用”へ 京都労働局「迅速に対応」

    +44

    -7

  • 30. 匿名 2019/07/31(水) 18:44:53 

    今回は労災以上の話だけど、労災が下りるってことは保険にちゃんと入っていたからで、改めて京アニってちゃんとした会社だったんだなあと思った。

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/31(水) 18:45:38 

    労災は本来ならば、危機管理が徹底されていないということで使えばブラック認定される保険だから審査基準に時間がかかったんだと思う。

    今回の件は、事情が事情だしブラック認定もされないだろうし、翌年の保険料も値上がりはされないと思う。

    融通が利く労基署だね。


    +65

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/31(水) 18:45:44 

    >>25
    被害者じゃなくて犯人の打ち間違い

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:46 

    >>25
    子供の頃に離婚して父親が引き取り、父親はすでに亡くなってる。

    母親の居場所もわかってるみたいよ。
    でも子供の頃に別れてるなら、育て方云々言えないさね。

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/31(水) 18:47:05 

    火傷のひどい方って治療費が相当かかる
    自己負担も多いのかな
    なるべく費用のことを気にせず治療に専念できるようにしてあげたいね

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/31(水) 18:47:25 

    労災ってレベルの話じゃないよ。
    出てくれるのはありがたいけどさ。
    なんか、労災って言葉に違和感を感じる。
    別に京アニが殺したわけではないのに。
    いや、それでも払うのは当たり前って言ったら当たり前なんだけどね。
    複雑

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/31(水) 18:47:42 

    >>20
    借金もなにも容疑者が返せるあてのないお金は貸せないでしょう

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/31(水) 18:48:48 

    労災なら治療費は労災ならでるんだよね?医療費負担が大変ってコメント見たから良かったよ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:16 

    >>28
    >>24ですが、私も、えっ!って思って上司には言ったよ。
    でも、怪我した人が労務に泣きついたみたいで、結局そのまま。
    労務や怪我した本人が悪いのはもちろんだけど、労基?労働局?にも、もっとちゃんと調べて欲しかった。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/31(水) 18:50:23 

    納税者のすねをかじってる生活保護受給者の犯人が
    罪のない納税者35人の命を奪うって
    考えてみれば酷い話だ
    犯人へ行くお金を全額被害者にまわしたいよ

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/31(水) 18:50:35 

    >>24
    徒歩や自転車、バイク、車通勤の場合は、
    「寄り道で買い物の為」とか自己都合でなければ、
    社会通念上ありうる進路変更であれば申請以外のルートでも普通に通ります

    通勤ルートを何パターンか申請させてなかった会社側の不手際で労災は普通に通る

    公共の乗り物での通勤の場合はほぼ通らない
    どの路線やホームとかは決まっているから

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/31(水) 18:58:04 

    >>29
    えっ本人の話じゃないでしょ?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/31(水) 18:58:50 

    加害者が補償したり
    金銭的な慰謝料払える事は
    全く出来ないだろうし、
    被害者は勤務中の事件だもの、
    労災認定は当たり前。
    生きている方々だって、
    これから大変なんだもの。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/31(水) 18:58:52 

    >>7
    例えば恨みをかってて通勤中に殴られただと通勤災害にならないんですよね

    労災って通勤や業務に内在する危険性が具現化したときに出るので今回はどうなのかなって思ってたんですけど出るなら良かった

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/31(水) 19:00:02 

    >>17
    車での出張は認められ難いよ

    出張途中の新幹線の中、顧客先での仕事中とかなら認められ易いけど、

    車で顧客先に向かう途中とかだと認められ難い
    通勤と違って移動時間も広くて、
    私用の用事済ませたり、休憩、観光も含めて移動している営業とかも多いから

    過去のそういった人達の行動から認められ難い

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/31(水) 19:03:41 

    彼の容体もちょっと心配・・・・

    +0

    -61

  • 46. 匿名 2019/07/31(水) 19:16:54 

    >>17
    出張と今回の現場の事件被害者じゃ全然違う

    出張先の現場で事故死なら分かるけど、
    出張中の突然死とかだと仕事の労務が原因とは言えないからね普通に

    それこそ労働環境が他の従業員と比べても過労死度合いが高かったのかどうかとかの裁判になるし、

    どちらかと言うと普段からの生活習慣や食生活の影響の方が遥かに大きいし、自己管理が原因とされるよ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/31(水) 19:19:33 

    もう働ける人でも同僚があんな事件でたくさん亡くなってる状況は精神的ダメージ大きいよね。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/31(水) 19:33:16 

    本当なんでガソリン撒いて火をつけたんだろう
    これだけの人が亡くなって、また生存者もきっと火傷の痛みや精神的にも想像が出来ないくらい辛いだろう

    被害者の方は一日も早く良くなってほしい

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/31(水) 19:34:22 

    似た業界にいるけど、業務中の怪我でも労災おりなかった。っていうか
    社保に入れたくないからって業務委託扱いでそもそも労災なかった……
    うちだったら、年金滞納してる人も多いから何かあったら障害年金も出なそう。
    京アニはホワイトだね。同業他社は業務委託の人も多いんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/31(水) 19:36:04 

    >>20

    借金で何とかなる額だと思ってんの?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/31(水) 19:38:33 

    こんな当たり前の事をニュースにするか?
    逆に労災認定ってそこまで厳しいって事か?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/31(水) 19:39:21 

    >>33
    母親は父親が自殺してから青葉が2度目のコンビニ強盗(1度目は下着泥棒)の時まで一緒に住んだり身元保証人になってた。(週刊誌の取材)
    それからも小遣いをあげたり多少は接触があった。
    子供の頃に別れたらっきりじゃないよ。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/31(水) 19:39:58 

    >>13
    重度の障害や死亡などには出るはず。
    骨折レベルでは出ないよ。
    線引きがシビアだから

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/31(水) 19:43:33 

    >>44
    会社からの指示でトラックに乗って県外に出張に行っても労災って降りないのかね?
    現場に出る時が時々あるけど県外の出張先に機械を持ち込む為にトラックで向かうのに労災認定されなかったら痛すぎる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/31(水) 19:45:27 

    労災認定で被害者と家族を早く少しでも救ってほしいけど、そのあとは犯人とその親族から回収してよね。
    財源は労働者の保険料なんでしょ?

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2019/07/31(水) 19:47:24 

    労災って使うと保険料高くなるし労災隠し多発してるよね
    これは京アニに落ち度はないと思うからそのへんどうにかしてほしい…

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/31(水) 20:17:43 

    当たり前よね
    これで降りなかったらなんのための労災よ
    少しでも被害者の助けになりますように

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/31(水) 20:47:38 

    当たり前やろ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/31(水) 20:59:55 

    >>54
    トラックなら業務上の危険度や不可抗力が大きいから普通に労災認定されるよ

    商品積んでるトラックの配送やトラックの機械搬送とかなら重労働で危険だからすんなり認められる

    会社の指示でその車自体運転して運ぶ事や
    資材や荷物の積み下ろし全般が業務と見なされて普通に労災認定されるよ

    逆に普通車の営業車の方は最初から厳しく見られてる
    それもそのはず営業車が起こす事故の殆どは
    業務上の不可抗力と言うよりも
    居眠りやスピード違反とかの自業自得の事故ばかりだから

    しかも自業自得の居眠りや違反で車も破損させて会社が支払う民間の月額保険料も激増

    そもそも普通車の営業車の事故は無傷や軽傷が殆どで、
    会社の車を居眠りや違反で破損させて月額保険料激増させた挙句に
    大した怪我でもないくせに労災申請して会社まで休んだりしたら社内で白い目で見られて居場所無くす

    業務上の危険度も怪我の度合いも業務上の不可抗力も
    トラックと普通車の営業車では全然違うよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/31(水) 21:05:04 

    税金の投入とかだと違うだろって感じだけど、こういう労災とか保険関係でスムーズにいくのは是非やってほしいと思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:04 

    >>56
    難しいとこだよね。
    震災の時も結構争ってたもんね。
    人情としてはどうにかしてあげてと思うけど。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/31(水) 21:35:45 

    >>55
    労災保険料払ってるのは会社。
    雇用保険料と違って労働者の負担はない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/31(水) 21:41:54 

    労災って、雇用契約にある労働者じゃないと無いからね。
    業務委託契約だと、労働者じゃないから無いよ。
    ウーバーイーツや公文式なんかだと無い。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/31(水) 21:45:41 

    >>59
    横からスミマセン。

    トラックの運転手など配送業は雇用契約でなく、業務委託契約ではないですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/31(水) 21:52:45 

    横からだけど、
    配送会社に雇われているトラック運転手さんは多いよ。
    大手中小問わず。

    大手から業務委託で荷物を受けた中小運送会社に雇用契約で雇われているというパターンも。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/01(木) 01:00:12 

    こういう時、犯人の治療費ってどこから出るんだろう
    これも税金?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/01(木) 04:53:55 

    生活保護でこんなゴミが保護されてたのかと思うと、腹わた煮えくりかえる。被害者の方々に労災おりてよかった。保護するものもちゃんと選ばないと犯罪の温床になるだけだと思う。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/01(木) 08:38:05 

    >>4
    ほんとに!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 00:52:29 

    台湾の人たちのメッセージ「加油」より「天佑」の方が多いね
    「加油」もちゃんとした言葉なのに少し問題になったからか気を使ってくれているんだね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 07:20:45 

    労災降りて当たり前と思う

    それより今も不思議に思うのだけど
    何故あの日を選んだのか
    NHKが取材に来るの知っていたのか
    取材の為に監督さんも来ていたのか
    本社からも人が来ていていつもより多かったのか
    多い日判ってて選んだのか
    警察も調べているだろうが何故あの日を選んだのかも知りたい。

    処置受けている人痛いだろうな 
    可哀想でならない。
    あの犯人許せない 地獄に落ちろ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 15:16:56 

    本日六地蔵の現場に慰霊に行かせていただきました。相変わらずマスコミに勝手に写真を撮られました。タクシー会社の前からスタジオが見えます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。