- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/17(土) 18:43:57
ホノルルクッキーカンパニーは韓国移民のお店だよ
だから韓国にも直営店があって、そこで買えるよ+4
-3
-
502. 匿名 2019/08/17(土) 18:45:38
>>455
ハワイでそれは勿体ないね
のんびりしたい+7
-0
-
503. 匿名 2019/08/17(土) 18:56:58
>>500
ほんとおバカさんだね。
出張で日本に来てるんだよ。
前から気になってた掲示板書き込んでみればやっぱ話の通じないバカばっかりだった。
優秀な人材は日本に残らないってほんとだね。
もうこれ以上荒らすつもりもないから、さよなら〜。+0
-23
-
504. 匿名 2019/08/17(土) 19:00:10
>>503
アメリカにいるよ~
やっぱ嘘じゃんw
ここに限らず色んなトピで見るけど痛々しい+15
-0
-
505. 匿名 2019/08/17(土) 19:01:37
>>503
出張中に前から気になってたガルちゃん
イタ過ぎる人でしたね
+25
-0
-
506. 匿名 2019/08/17(土) 19:03:38
出張で大嫌いな国に行かされるって高スペとは真逆の底辺じゃ
+15
-0
-
507. 匿名 2019/08/17(土) 19:04:17
主さんも夫婦で行かれるんですね^_^
うちは、結婚して10年ちょっと。
子供がいないので、夫婦ふたりで毎年ハワイに行ってます。2人ともハワイが大好きで、付き合ってる時からほぼ毎年なので、少し詳しいつもりです。
初めてでしたら、ぜひ旅行会社のオプショナルツアーで、オアフ島一周に行かれてみて下さい。
レンタカーがあれば便利ですが、海外もハワイも初でしたら、今回は運転は様子見のほうがいいかも?
お気に入りの場所が見つかれば、後々レンタカーでゆっくり行かれると良いと思いますよ!
オアフ島の中でも、ワイキキビーチと、カイルアビーチ、ノースショアでは、まったく雰囲気の違う海が見れます。例えば私はノースショアが大好きで、1日いても飽きません^_^
この木なんの木の実物を見たら感動しますし(!)、ドールプランテーションの、パイナップル列車に乗って欲しいです笑。
うちは子供がいないので、ドールには行っても列車に乗ったことがありませんでしたが、昨年初めて乗りました。赤土のパイナップル畑には見渡す限りの土地にパイナップルの実が成っており、パイナップルの香りに包まれてテンション上がりまくりでした!
お買い物は、是非ワイケレのアウトレットに行ってみて下さい!現地で、往復10ドルでワイキキからのシャトルバスが出ています。ラルフローレンの洋服や、コーチ、トリーバーチ、ケイトスペードニューヨークなどが「嘘みたいに安い!」です。
楽しいご旅行になりますように!+43
-0
-
508. 匿名 2019/08/17(土) 19:04:28
>>397
なんだこいつと思ったらレスつきまくってて言いたことほとんど書いてあった笑
海外行ったら必ずいそいそと観光せねばならない、ってのは、昭和の日本人の考え方だね
(それが好き、じゃなくてそうあるべき、って価値観がね)+9
-0
-
509. 匿名 2019/08/17(土) 19:08:20
トピと違うけどマウナケアが心配過ぎる+7
-1
-
510. 匿名 2019/08/17(土) 19:10:29
>>486
私もそう思った笑笑
ディープって近距離アジアシティかよと笑
日本人通用しないとか、中南米かアフリカとか中東あたり中心に旅してんのかと思えば、
旅行・駐在・出張の日本人溢れかえってる香港シンガ
イキりがださすぎる笑笑
むしろ週末行けちゃうから、ハワイよりよっぽどお手軽エリア+13
-0
-
511. 匿名 2019/08/17(土) 19:14:43
>>1
ハワイ4回(住んではいない)のリピーターです。
ご夫婦の旅行といっても新婚旅行かそうでないかでホテルを最高級にするかどうかというのがありますが、ショッピングするならワイキキ中心部のホテルが便利でしょうね。ブランドショップも含めてだいたい歩く範囲(5分以内)でいけますから。
ひたすらまったり重視なら5つ星でルームサービス、出張マッサージ頼めば引きこもれますが、5つ星といっても静かなだけで買い物するにはタクシーが必要な遠いホテルもあります。
旅行会社はJTBが強いです。オプショナルツアーも含めてだいたい日本語で行けます。ホテルから出かけるなら、ホテルの部屋のカード(地図や電話番号が書いてある)を持ち歩いてくださいね。
一度日本人男性に「すいません!レインボーのホテルってどこですか?!知ってます?」って聞かれて(ヒルトンなんですけど)、そこから直進で歩いて行けないし、この人ホテル覚えてなくて大丈夫?ってこっちが不安になったことがあるので。
ワイキキのビーチに隣接したホテルなら、プライベートビーチもあるので、好きな時に海岸で寝そべったり海に入ったりできますよ。
グルメはステーキ(巨大)かロブスター(イセエビに似てる)かな。
主さん楽しんできてくださいね!
+11
-5
-
512. 匿名 2019/08/17(土) 19:15:19
憧れてたオープンカーでノースショアの方まで行ってグルっと回って帰ったら予想以上に疲れてレンタカー屋で座りこむほど。
フリーウェイでみんな速度早いし、160マイルって何キロ?とガクブルしながら運転したけど、ワイキキやアラモアナセンターと違ってすごく良かった!
絶対行くべき!多分バスや現地ツアーもあるはず。
ベタだけどDoleの工場もよかったよ。
ダイヤモンドヘッドは閉園時間があるので計画的に! ギリギリに行って最後まで歩かずに帰ってきた。+4
-1
-
513. 匿名 2019/08/17(土) 19:16:01
>>467
ハワイのロコは特にだけど、サーファーってローカル意識強いから、日本でも入ると睨まれるスポットとか実は普通にたくさんあるんですよ。
ブルークラッシュとかにも出てきてたような。
サーファー文化って独特。+4
-0
-
514. 匿名 2019/08/17(土) 19:18:50
>>501
あのクッキー大好きだけど韓国行く予定ないしやっぱハワイ行った時しかダメだ
また食べたくなっちゃったわ+6
-0
-
515. 匿名 2019/08/17(土) 19:24:20
>>508
なるほど!
ハワイって還暦すぎてから行っても充分楽しめそうでいいところね。ヨーロッパなんて若いうちに行っとかないと観光とか楽しめないしクタクタになって帰るだけになりそうだもの。+8
-0
-
516. 匿名 2019/08/17(土) 19:41:03
>>515
ハワイに限らずヨーロッパでものんびり過ごせるよ
予定詰め込みたい人はそれもいいし
楽しみ方は人それぞれ
+7
-2
-
517. 匿名 2019/08/17(土) 19:41:07
アクティビティに興味があるのなら、ハナウマ湾でシュノーケリングとか良かったですよ♪
私達は見られませんでしたが、運が良ければウミガメを見られるそうです。
海が透き通ってて透明度が高く、魚を沢山見られましたよ✨+3
-0
-
518. 匿名 2019/08/17(土) 19:42:53
>>486
オアフ島行きたい人に香港シンガポールオススメするとは斜め上行ってるね!!!+20
-0
-
519. 匿名 2019/08/17(土) 19:44:05
>>7
もう20年近く前にハワイいったときに捕まりましたが、まだいるんですね!!+8
-0
-
520. 匿名 2019/08/17(土) 19:45:17
>>255
開けた瞬間閉めてくださいって言われたことある+5
-0
-
521. 匿名 2019/08/17(土) 19:47:15
大きいホテルなら日本円が使えます+0
-0
-
522. 匿名 2019/08/17(土) 19:52:14
来月初めてハワイに行くのですが、のんびりビーチで過ごすのがおすすめですか?それともやっぱりいくつか観光には行っておいたほうがいいですか?持病があるのであまりあちこち歩き回りたくなくて、でも初めてのところだから最低限行っておくべきところとかあるのかなぁと。
ちなみに2度目のハワイが今後あるかどうかはわかりません。+3
-1
-
523. 匿名 2019/08/17(土) 19:57:19
ダイヤモンドヘッドに登るならツアーよりレンタカーかタクシーが良いよ!
私は早朝に日の出を見に行ったんだけど、スコールが降ってツアーの人たちは頂上まで登ったらすぐ降りて行ってしまった。
でも少し待っていたら日の出と共に雨が止んで晴れて虹が出て、最高に気持ちが良かったし良い思い出になりました!+6
-0
-
524. 匿名 2019/08/17(土) 19:58:51
>>506
しかもわざわざお盆の混雑時にねw
全く信じてないけどお盆は休みの企業や忙しい企業も多いからあえて出張に来るとか馬鹿としか思えないw
なんのネタだよ!w+12
-1
-
525. 匿名 2019/08/17(土) 20:00:57
>>513
そうだったんですね。教えてくれて有難う。全く知らず何故?女性が少ない?ビキニ着てる若い女性とか私と友達くらいしか居ない‥で本当に怖くて私は洋服を来ました。帰りたいけどバスが来ないと帰れない。
波が高いしサーファーいるから海に入るのも危なさそうだし。ビーチで寝転がってのんびりできる雰囲気でもないし。+3
-0
-
526. 匿名 2019/08/17(土) 20:01:27
>>500
ハワイ在住とかアメリカ在住の人のコメントよく見るけど自称だったんだ!
ガルちゃん内で妄想して楽しんでるのかな?+11
-0
-
527. 匿名 2019/08/17(土) 20:06:42
初めてのハワイなら、ホテルはヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジがオススメかもしれないです
ヴィレッジというだけあって敷地が広大すぎて、目の前がすぐビーチでどこにも出かけなくてもホテルだけで過ごせちゃいます
ここから主要なショッピングモールやレストランには歩いて行けます
日本人も多いしもちろん日本語も通じます
ただ何人か上げていますが、最近治安が悪くなってるところもあるし、交通違反はかなり厳しいです
これは日本でも同じことですが、横断歩道を必ず渡らなきゃいけないし、信号も守らなければなりません。
違反したらかなり高額の罰金が取られるので気をつけて!
飛行時間も8時間〜10時間ぐらいあるので、リラックスグッズあると便利かも。
楽しんできて下さいねー♫+8
-0
-
528. 匿名 2019/08/17(土) 20:08:00
>>519
そんか長くいるなら流石に騙される人いなくなっても良さげなのに+5
-0
-
529. 匿名 2019/08/17(土) 20:11:44
>>477
主さんは初めてハワイ行くからお勧めの場所を教えて下さいって言ってるのに
ハワイ以外の場所を言ったりハワイ下げみたいな事言ってるからでは?
主さんの求めてる趣旨と違うから。+11
-0
-
530. 匿名 2019/08/17(土) 20:12:27
鳥おじさん、詐欺だったのか。私が友達と行ったときは普通にお金かかるけど乗せる?って感じだった。
当時、ギャルが流行ってて私は164センチ44キロ。友達はもっとスタイルがよくて痩せてた。鳥おじさんから見たら子どもに見えたのかな。
今考えると当時の私たちは向こうのジュニアサイズだ。+4
-0
-
531. 匿名 2019/08/17(土) 20:13:52
>>1
2日前にハワイ旅行から帰国したばかりで、書き込みたくなりました。
夫婦で初めてのハワイ旅行でした。
4泊6日で、ワイキキ滞在、旅行会社はHISで、レアレアトロリー乗り放題なのが良かったです。
オプショナルツアーでタンタラスの夜景ツアー、カネオヘ湾でマリンスポーツ半日ツアーに申し込んだ以外は、パールハーバー、モアナルアガーデン、カカアコウォールアート街に行ってみました。
マリンスポーツがとても楽しかったのですが、日焼け対策が甘くて焼けたところが痛くて帰国後成田空港でクリニックに夫婦で行きました…今も薬飲んでいます。
どうやらマリンスポーツする時はSPF100の日焼け止めを買うべきだったらしいです。
Open Tableというレストランの予約アプリがありますので、行きたいレストランがあれば活用されるといいかと思います。
移動は基本的にトロリーを使いましたが、the busも乗ってみたし、Uberも使ってみました。
どちらもアプリがあるので便利なサービスがあるもんだ、と思いました。
帰国したばかりなのでつい長くなってしまいました。
楽しんで来てください!+29
-0
-
532. 匿名 2019/08/17(土) 20:19:41
去年日本人がカカアコの壁アートを見に行って、近くの公園のトイレで襲撃されて治療費500万かかりました。
保険は本当に大事ですし、カカアコ近辺は特に危ないので気をつけてください。+18
-1
-
533. 匿名 2019/08/17(土) 20:21:59
>>81
ホテルでアンジャッシュ児嶋さん夫婦見かけました。
奥さんの後ろを付いてくような歩き方で全てお任せしてる感じでした。+12
-0
-
534. 匿名 2019/08/17(土) 20:23:20
>>520
店員さんに「すぐ閉めますよ〜分かってますよ〜」ってアイコンタクトしながら開けてる笑
+4
-0
-
535. 匿名 2019/08/17(土) 20:23:45
オアフ島はタートルベイかお金に余裕あるならカハラリゾート良いよ。ワイキキビーチ付近は買い物にはいいけど日本人だらけだし海は汚いし楽しくはない+2
-0
-
536. 匿名 2019/08/17(土) 20:24:44
>>515
ハワイは老後も楽しめるのは間違いないけど、ヨーロッパはもっとですよー
ヨーロッパこそ金と時間がたっぷりある初老以上が美食と芸術と歴史を愉しめる場所です+17
-0
-
537. 匿名 2019/08/17(土) 20:24:57
明日から3歳の娘を連れて家族3人で初めてハワイに行きます!
しかし、ムスメはトイトレ中で突然トイレ行きたい!と言うことがとても多いです。調べてみましたが、日本と違いあまりトイレもなく、公園などは危険と書いてあったのですが小さなお子様連れの方はトイレはどこに行くのがベストでしょうか…
最悪オムツに履き替えさせることは考えていますが、カフェやショッピングモールまでトイレ間に合うかも不安です。。+8
-1
-
538. 匿名 2019/08/17(土) 20:31:34
公衆トイレの足元見えるのか恥ずかしかった+7
-0
-
539. 匿名 2019/08/17(土) 20:31:58
ホテルのプールサイドなどの敷地内にあるコインロッカーでも、こじ開けられて中身盗まれまることありました!
(部屋の金庫なら大丈夫)気を付けて!
ベッドメイキングにはチップ忘れないでください
・紙コップ、お箸あると助かります
・レストランなどは寒いから、必ず上着持っていって!風邪引く人多いです。
・早めに寝て朝動く方が涼しいですよ
・到着の日はハイになるけど、早めに寝る、無理しない。
・支払いはカードだとおつり誤魔化されないですよ。
・お店で挨拶されたら笑顔で返して!
無視だとかなり感じ悪いですよ
『ハーイ!アイムグッド!テンキュー!』と返してね!
・パスポートはコピーして持ち歩く
若い日本人夫婦が少し前にオソワレテボコボコにされました。
町から少し離れたとこです。
二人でも危ないです。
ツアーのセグウェイとかなら大丈夫。
+19
-1
-
540. 匿名 2019/08/17(土) 20:34:31
ホテル内でも犯罪あるからね!
ここ2年ほどでも、シェラトンやヒルトンでも早朝とかのエレベーターホール辺りで射殺あったし。アウトリガーでも妻がバイの向こうの夫婦の部屋に日本人女性が連れ込まれたりとかあったり。+18
-0
-
541. 匿名 2019/08/17(土) 20:35:51
>>537
オムツ履かせてもっていった方がいいですよ。
トイレまで遠いこともあるし、
場所も不馴れなら漏らした方が大変!
ストレスになると思うので寝るときもはかせてください。
マットレスや、タクシー汚したら追加料金請求されますよ!
子供は特に疲れたり眠くて言いにくかったり
するので、環境代わったら夜中にお漏らしする子も多いです。+8
-0
-
542. 匿名 2019/08/17(土) 20:36:44
>>540
ほんとに!?+1
-0
-
543. 匿名 2019/08/17(土) 20:40:59
>>523
帰りどうしました?
+0
-0
-
544. 匿名 2019/08/17(土) 20:42:33
>>452
せっかくハワイにいるのに読書はもったいない!
ぼ~っとハワイの波の音聴くのがいい。+0
-4
-
545. 匿名 2019/08/17(土) 20:54:45
>>522
のんびりビーチはもったいないかなー。
あんまり出歩けないなら、ワイキキ周辺散策してアイランドヴィンテージのアサイーボウル食べるとか…。+2
-11
-
546. 匿名 2019/08/17(土) 20:57:22
>>222
旅行先で大変でしたね。
わたしは旅行後、福岡空港で危うくスーツケースを持っていかれるところでした。
しかも、20歳前後の青年に。
プライオリティタグが付いているので、最初の方に出てくるのがわかっていたので気づいて、ちょっと!その荷物あなたのじゃないでしょ?って詰め寄って返してもらった
今思えば、空港職員か警察に突きだせばよかった。+15
-0
-
547. 匿名 2019/08/17(土) 20:57:26
アサイーボウルは日本でもあるからな+6
-0
-
548. 匿名 2019/08/17(土) 20:57:35
ハワイの食事一人分は物凄く量が多いので、シェアするのがオススメです。+9
-0
-
549. 匿名 2019/08/17(土) 20:58:49
>>541
537です。
レスありがとうございます!
まだ夜はオムツなので大丈夫なんですが、昼間もオムツ履かせた方が良いのですね…
おしっこならまだしも、大の方したくなって間に合わなかったら大変ですよねm(__)m
ハワイは家族づれが多いというイメージだったのでみなさんどうしてるのかなと思っていました。
オムツたくさん持って行くことにします。ありがとうございました!+6
-0
-
550. 匿名 2019/08/17(土) 20:58:52
>>522
ホテルのサンセットディナー。
ハワイアンミュージックとフラを鑑賞しながら♫
+1
-1
-
551. 匿名 2019/08/17(土) 20:58:55
>>545
えっ!!すごい価値観の違い!!
ビーチでのんびり出来ないなんて罰ゲームみたいで悲し過ぎる!!!+14
-3
-
552. 匿名 2019/08/17(土) 21:02:02
>>13
匂いが強いから私の周りには不評。+2
-4
-
553. 匿名 2019/08/17(土) 21:16:17
>>543
横だけどuberが一番便利だし安いよ
早朝でも夜でもすぐ捕まる+8
-0
-
554. 匿名 2019/08/17(土) 21:16:45
歩きスマホは罰金
信号が点滅し始めて横断歩道渡ると罰金
横断歩道じゃないところ渡ると罰金
気をつけてね+13
-1
-
555. 匿名 2019/08/17(土) 21:17:20
私はヒルトンハワイアンビレッジに宿泊しました。
街中から少し離れていて、落ち着いて過ごせました。
ビーチも街中から離れていてヒルトン宿泊客メインでしたので、変な人がいないのが良かったと思います。
ホテルの敷地内にレストランやお土産屋さんも多く、一日中ホテル内で過ごした日もあります。
のんびり過ごしたい方にはおススメです。+9
-0
-
556. 匿名 2019/08/17(土) 21:17:53
>>361
中韓の発展、日本の衰退、どちらも事実+4
-0
-
557. 匿名 2019/08/17(土) 21:19:35
>>375
そもそも日本人が多いとか少ないとかがいちいち気になるのは旅慣れてない人+9
-4
-
558. 匿名 2019/08/17(土) 21:19:49
>>540
そういえば8月に入ってからワイキキのホテルの放火も何件かあったね。
逃げた宿泊客の荷物が窃盗されてたとか。
+8
-0
-
559. 匿名 2019/08/17(土) 21:21:06
>>298
>>384
日本でもハワイでも世界中どこでも、飲食店店員てのは最下層+3
-10
-
560. 匿名 2019/08/17(土) 21:21:22
ハワイ島で現地発着ツアーに参加した時のこと。
日本語を話せる日米ハーフのガイドが一生懸命案内と説明をしてくれた。
途中、霧が出て星空が見えるスポットを懸命に探してくれたりで良い経験も出来て無事にホテルに戻った。
さよならの時に誰もチップを渡さないのに驚いてしまったよ。
ツアーの金額からしてチップは含まれていないんだけど、こんなに色々やってもらったのに何も無しなのはちょっとな…と思ってレストランで軽く食事できる位の金額を渡したら凄く感謝された
それ位、日本人がチップを渡すのは珍しい事なのかと思った。+14
-1
-
561. 匿名 2019/08/17(土) 21:27:01
>>480
今手持ちの現金は持っていないって言うか、電話が来たふりしてうまく逃げるとか・・・かな。+3
-0
-
562. 匿名 2019/08/17(土) 21:27:45
>>540
早朝といえど9時過ぎでも起きるんだね
これは殺されてないっぽいけど、ヒルトンレインボータワーの強盗で日本人が被害者。
怖すぎるまたハワイで拳銃強盗発生@9:15AM。被害者は日本人。そしてヒルトンホテルのエレベーターで、 | Hawaii-ne ハワイいいね!!hawaii-ne.comまたハワイで拳銃強盗発生@9:15AM。被害者は日本人。そしてヒルトンホテルのエレベーターで、また、ハワイで拳銃強盗が発生しました。今回は、多くの観光客が泊まっているヒルトンハワイアンビレッジのエレベーター内で、9:15AMに発生したという
+9
-0
-
563. 匿名 2019/08/17(土) 21:29:43
>>490
ださいからやめよ+10
-0
-
564. 匿名 2019/08/17(土) 21:30:54
今年初めての海外でハワイに行きました!
ハナウマ湾良かったです!
上下長袖のラッシュガードがオススメです。
時期的なものだったのか波が結構強いのでサンゴにガリガリ当たって痛い…
HISのオプションで選んだので時間は短めだったのですが、水温も低めだったのでそこまで長く海に入れず砂浜で日向ぼっこしてました🏖
夫婦どちらも英語がそこまで話せるわけではありませんがワイキキ周辺はすごく困ったことはなかったですが、アウラニディズニーリゾートは少しは話せないと楽しめないなと感じました。でも本当に天国なので、ディズニー好きなら是非!✨
楽しんできてください🌺+6
-0
-
565. 匿名 2019/08/17(土) 21:31:29
>>475
海外旅行が最大の趣味で旅費は惜しまない派だけど、この気持ちはわかる笑
私はだいたい時差ボケで着いてから数日食欲減るから、痩せるし食費浮くしラッキーって思う+14
-0
-
566. 匿名 2019/08/17(土) 21:33:12
>>480
まず帳簿見たらダメよ。
Noの一言で逃げる、物理的に遠ざかる以上の防御ないです+8
-0
-
567. 匿名 2019/08/17(土) 21:34:00
>>488
これ別にハワイだからじゃなくてね、アメリカっつーのはそういう国なんですよ。
ニューヨークくらいの大都市のぞいて。+10
-1
-
568. 匿名 2019/08/17(土) 21:34:37
オアフだとまったりは過ごせないと思う。
アラモアナや、ノースショア、日にちがあえばフリーマーケットみたいなところ
とか行くとこありすぎて。
カウアイ島はまったりできたよー+6
-0
-
569. 匿名 2019/08/17(土) 21:34:43
チーズケーキファクトリーのケーキ💟+5
-1
-
570. 匿名 2019/08/17(土) 21:35:06
主です!
すみません(>_<)
投稿してしばらくは気にしてたのですが
見てない間に採用されていたようで
返信が遅くなりました。
今からじっくり読ませて頂きます!
たくさんの意見嬉しいです。
+27
-0
-
571. 匿名 2019/08/17(土) 21:35:23
>>503
知性のなさが文面に滲み出てるので、惨めだからやめましょう。ださすぎ+14
-1
-
572. 匿名 2019/08/17(土) 21:36:34
新婚旅行でハレクラニに泊まりました。
ホテルのプールサイドで飲んだジュースとポテトの味が忘れられない笑
ホテルのロミロミめっちゃ高かったけど、気持ちよすぎた。+15
-0
-
573. 匿名 2019/08/17(土) 21:37:02
ハワイ、日本語通じないよ。
日本人に時間とか聞いてた。
あと、アラモアナ、学生多いし、夜治安悪い。
あのバス利用すると便利。
クルージングは酔いやすいひとはおススメしない。。+11
-0
-
574. 匿名 2019/08/17(土) 21:37:36
>>522
持病があるんならのんびり過ごすのがいいんじゃないの
宮殿見学とか、ビーチでのんびり過ごす以外にも身体に負担の掛からない選択肢はあるよね
買い物とかも日本には無いTargetやホールフーズとかも品揃えが面白いだろうし。+6
-0
-
575. 匿名 2019/08/17(土) 21:37:57
>>525
怖い気持ち良く分かるし、と同時に現地には現地のルールやポリシーがあるから、観光都市ハワイといえど尊重は必要。安易な気持ちで出かけて行って楽しかったと思えない感覚は正しいです。+3
-0
-
576. 匿名 2019/08/17(土) 21:38:37
朝食ちょっと食べるために、レストラン入ると$70とか平気で使うから、良い感じのスーパーで前日買って安くすます日も作ったほうがいいよ!
ホールフーズ近くなら、毎日そこでもいいわ。+21
-1
-
577. 匿名 2019/08/17(土) 21:41:05
マックでも甘い!!
+0
-0
-
578. 匿名 2019/08/17(土) 21:42:23
>>501
知らなかった。。。+6
-0
-
579. 匿名 2019/08/17(土) 21:44:17
>>501
初耳学。わざわざ飲食の歴史調べないから、わからなかった。
タイムリーな話題で、気にするけど、ハワイ行ったら多分普通にお土産で買うな。+6
-0
-
580. 匿名 2019/08/17(土) 21:44:32
パイオニアサルーンおすすめ!
お持ち帰りも出来るランチプレート。
海辺で食べたりできるし隣のシェイブアイスも
美味しいよ〜。+7
-0
-
581. 匿名 2019/08/17(土) 21:45:57
>>543
523です。
歩いてホテルまで帰りましたよ。
朝は空気が澄んでいて気持ち良かったので、のんびり散歩気分で。
その時にも小雨が降ったり晴れたりして虹が出ました^^
時間が惜しい方はタクシーやバスを使って帰るのも有りだと思います。
+6
-0
-
582. 匿名 2019/08/17(土) 21:48:15
子供連れにはヒルトンハワイアンヴィレッジ
治安も良くおみやげも充実
ヴィレッジ内からあまり出ずに済む!+3
-2
-
583. 匿名 2019/08/17(土) 21:49:31
>>42
クヒオ通りで
「タイマータイマー(大麻)」
って声かけられたことある
こわかった+5
-0
-
584. 匿名 2019/08/17(土) 21:54:05
>>554
まじで!?
昔ロス行った時には交通ルールこんな厳しくなかったと思ったが。ハワイ行ったことないからわからないんだけどホントにハワイってこんな厳しいの?+6
-0
-
585. 匿名 2019/08/17(土) 21:58:22
>>546
私も去年あります、福岡空港のチェックインカウンターの上の階でありました。
しれーっと持って行ってたので、こっちもしれっと取り返しました。
泥棒多発してるようですね。
+10
-0
-
586. 匿名 2019/08/17(土) 21:59:26
>>578
おみやげでもらうこと多いけど味があまり好きじゃなくて。
これで理由がわかった。
ビッグアイランドキャンディが好き。+13
-6
-
587. 匿名 2019/08/17(土) 22:01:38
再来月ハワイ島に行くけど、閉鎖中のマウナケアはまた行けるようになるのかなぁ…
星明りが明るかったハワイ島が忘れられない…+10
-0
-
588. 匿名 2019/08/17(土) 22:14:02
ホノルルクッキー食べたくなっちゃった
ハワイ行く友達に頼まなくちゃ!+5
-11
-
589. 匿名 2019/08/17(土) 22:14:34
>>35
ドリンクバーがあって、私は良い!と思いましたよ〜
それに、子連れには助かった。
連日の外食に飽きて何も食べてくれなくなったから。
+6
-0
-
590. 匿名 2019/08/17(土) 22:15:23
>>509
心配だよね
守りたい!+2
-0
-
591. 匿名 2019/08/17(土) 22:16:06
ハワイ島がいいよ。
行くなら断然こっち。
ショッピングなんてものは日本の都会ですればいい。特定のお店巡りほどはがらしいものはない。
ハンバーガーとかリブステーキとか、そういうのも日本で食べればいいよ。日本も本店とおんなじだから。+4
-10
-
592. 匿名 2019/08/17(土) 22:17:57
高いけど、ハレクラニはかなりオススメ!!!
部屋はダイヤモンドヘッドオーシャンビュー+8
-0
-
593. 匿名 2019/08/17(土) 22:18:58
>>551
アサイーボウル食べるかビーチでのんびりか選ばないといけないなら100%ビーチを選ぶ
サンセット見るまでのんびり過ごしたい+4
-0
-
594. 匿名 2019/08/17(土) 22:28:35
初海外でハネムーンハワイ行きましたが、行く前のハワイ=楽しいってイメージが強すぎて実際はそこまでじゃなかった。
たぶんブランド好きでお金持ってる人はショッピングも楽しめるのかな。アラモアナショッピングセンター一回行ったけどご飯食べるだけで終わったし。
どうせお金使うならアウラニディズニーリゾートに行くプランも盛り込めば良かったなって思った。
あと夫婦で写真撮るときも現地ぽいお揃いTシャツやアロハでも買って取った方がいい雰囲気の写真撮れますよ。
自分たちはどうせ帰国したら使わないからと、日本から持っていった私服で撮ったけど綺麗な風景とちぐはぐな印象受けるような写真しか撮れてません。+9
-0
-
595. 匿名 2019/08/17(土) 22:29:12
ハワイの店じゃないけど、チーズケーキ・ファクトリーが好きです。
サーモングリル大きくておいしい。+5
-1
-
596. 匿名 2019/08/17(土) 22:37:19
>>13
匂いが強いから私の中ではハズレのハワイ土産。自分がハワイ行くときは絶対避ける。+9
-2
-
597. 匿名 2019/08/17(土) 22:40:00
エメラルドグリーンの海と砂浜見てきて下さい。
日本なら絶対ウォシュレットついてる規模のホテルでも、水洗てだけでビックリしました。+0
-1
-
598. 匿名 2019/08/17(土) 22:46:08
カウアイ島のシダも良かったよー+0
-0
-
599. 匿名 2019/08/17(土) 22:47:34
>>281
ハレプナだよね?私来年1月に宿泊予定です!+3
-0
-
600. 匿名 2019/08/17(土) 22:48:40
>>289
黒いビーチかな?
ハワイ島にあったよ
+5
-0
-
601. 匿名 2019/08/17(土) 22:49:06
>>587
まだ閉鎖中なの?むこう二年は工事凍結したから、デモ収まったと思ってた+2
-0
-
602. 匿名 2019/08/17(土) 22:50:00
トイレが日本みたいにそこらじゅうにあるわけじゃないし、あっても店員さん呼んで鍵あけてもらったり、ショッピングセンターですら清掃中とか片付けの準備してたら出てけってやられる(笑)+6
-0
-
603. 匿名 2019/08/17(土) 22:50:12
鉄板焼のTANAKAはオススメ!+3
-2
-
604. 匿名 2019/08/17(土) 22:51:28
>>572
私もハネムーンでハレクラニ泊まった!プールサイドのサービスも良くて、最高ですよね。ロミロミ羨ましい!!またいつか泊まりたい+8
-0
-
605. 匿名 2019/08/17(土) 22:53:11
エアコンがキツイ
+5
-0
-
606. 匿名 2019/08/17(土) 22:53:21
>>522
のんびりビーチおすすめですよ。
朝食後から昼過ぎてもずっと居ます。
ワイキキビーチではなくちょっとズレたビーチ(カイマナビーチとかアラモアナビーチなど他色々)椰子の日陰で寝てたり本読んだり。外人さん家族もずーっと居る家族いますよ。
椰子の木の下にずっと居るから「日焼け止め貸して」って旅行客の外人さんに言われた。日焼け止め必須ですよー+9
-1
-
607. 匿名 2019/08/17(土) 22:53:54
マラサダがとっても美味しいですよ!+7
-0
-
608. 匿名 2019/08/17(土) 22:54:21
あえて大磯ロングビーチのTシャツを着るべき。+0
-0
-
609. 匿名 2019/08/17(土) 22:59:36
>>555
ヒルトンいいらしいね~!行った人みんな言ってる!+2
-3
-
610. 匿名 2019/08/17(土) 23:07:02
>>601
また工事再開決定したんだよ
だから今ネイティブの人達や本当の意味でハワイを愛する人達が必死に頑張ってる+5
-0
-
611. 匿名 2019/08/17(土) 23:07:26
日本語でいけるところ多いけど、やっぱりマナーとしては簡単な英語は使った方が喜ばれるよ!
あとど曜日にいくならKCCファーマーズマーケット楽しいです!+7
-0
-
612. 匿名 2019/08/17(土) 23:08:29
ハレクラニの報道日本でほとんどスルーなの不自然過ぎるね
日本人知らない人の方が多い+6
-0
-
613. 匿名 2019/08/17(土) 23:08:39 ID:pd9qwVl5FT
>>522
ビーチに1日いるのも暑いので、スーパーやファーマーズマーケットで食べ物とビールを買ってオーシャンフロントのラナイですごすのがおススメです。観光気になるようでしたら旅行会社のバスツアーに1日参加すると出かけた感がでます。サンセットクルーズも歩かなくて済むのでいいかも。
+4
-0
-
614. 匿名 2019/08/17(土) 23:10:44
>>611
KCCいいですよね!
行くまでのバスに乗ってるだけでもドライブ気分で楽しい。プレートランチがおいしかったです。+1
-0
-
615. 匿名 2019/08/17(土) 23:12:05
ビーチや街中にドレス着た人が結構いる!
みんな幸せそう♪+5
-0
-
616. 匿名 2019/08/17(土) 23:18:15
>>603
冷房ガンガン超寒いレストランね!味はおいしいし、店員さんも面白い!+6
-0
-
617. 匿名 2019/08/17(土) 23:23:15
>>13
だめだめだめ!
ここは私行ったけど、ラッシュとか苦手な私にはダメだったわ!もろ人工のキャンディのような臭いで思い出と思って買ったけど使えなかった!
プレゼントも避けた方がいいよ
私みたいな臭いにうるさいやついるから!+19
-6
-
618. 匿名 2019/08/17(土) 23:26:09
>>13
今まで20回以上もらってるから、私には微妙かな。
ホノルルクッキーも被りまくり。+5
-1
-
619. 匿名 2019/08/17(土) 23:29:10
>>1
海と免税店だけでしょww+1
-0
-
620. 匿名 2019/08/17(土) 23:31:10
>>81
高橋真麻ファミリー
つんく+3
-0
-
621. 匿名 2019/08/17(土) 23:31:29
>>551
私もビーチに時間使うのはもったいない派です、、、。海の景色は好きななで、オーシャンフロントの部屋か、海の見えるレストランやビーチバーでのんびりしたいです。+0
-0
-
622. 匿名 2019/08/17(土) 23:33:23
かつみさんヅラ?+0
-0
-
623. 匿名 2019/08/17(土) 23:33:37
>>584
LAも少なくとも10年前には同様だったが
スマホは別として+2
-0
-
624. 匿名 2019/08/17(土) 23:36:55
>>309
ブーツアンドキモズの近くですれ違い様に、ジャップジャップジャップ!と言われたことがあります。私はびっくりしましたが、夫は全く英語がわからないので大声だったのに気づかなかった模様。+4
-1
-
625. 匿名 2019/08/17(土) 23:37:17
>>618
そもそもUS本土のモールというモールで買えるしね。わざわざハワイ土産として買うものじゃない気がする+4
-0
-
626. 匿名 2019/08/17(土) 23:37:45
>>541
どういたしまして!向こうではABCマートと言うコンビニが結構あるので、大体のものは揃います。エアコンガンガンなので、喉薬かぜ薬あるといいです。風邪引く人多いです。
あなたも、お子様もパーカーあるといいですよ。
ウエットティッシュか、おしり吹きもあるといいですね。
お子様連れの方沢山いますよ。日本以外でも。
トイレの場所は『ハイ!ウェア イズ バスルーム?』といえば通じますよ!+1
-1
-
627. 匿名 2019/08/17(土) 23:39:32
>>81
コオリナで土屋アンナ
ワイキキのトランプで神田うの+3
-0
-
628. 匿名 2019/08/17(土) 23:40:27
ハワイのパールハーバーに7年住んでいました。
観光もいいですが、フォードアイラン内にあるアリゾナ記念館+戦艦ミズーリ+太平洋航空博物館を訪れるのいいですよ。
あとは、コオリナビーチもおすすめ。ワイケレアウトレットも楽しいです。+9
-0
-
629. 匿名 2019/08/17(土) 23:40:51
>>612
なんですか??
よかったら教えて下さい
+5
-0
-
630. 匿名 2019/08/17(土) 23:41:33
>>628
あと、アロハスタジアムのスワップミートもおすすめ。
スワップミートで売っているハワイアンキルトはお店で買うより安いので、いいお土産になりますよ。
+5
-0
-
631. 匿名 2019/08/17(土) 23:44:27
>>417
おいしかった!BLTステーキだっけ。
めちゃくちゃ美味しかった。+1
-0
-
632. 匿名 2019/08/17(土) 23:44:46
ハレクラニに連泊しなきゃワイキキの良さはわからないなぁ。+0
-4
-
633. 匿名 2019/08/17(土) 23:48:50
>>537
トイレを心配するなら、安全にトイレが利用できる場所で観光するのが一番いいかな。
アラモアナモールでショッピング(ショッピングの前にトイレの場所を確認)
ビーチなら宿泊しているホテルの前のビーチでのんびりとか。
3歳児だったら、オムツした方が親としては精神的に楽でしょう。+5
-1
-
634. 匿名 2019/08/17(土) 23:50:41
>>371
トランプホテルのステーキ、忘れられない。
日本でも鉄板焼はよく行くけど、
凄く美味しくて感動した。
何故なんだろう。
気分的なものではなくて味が美味しかった。
日本の牛が一番と思ってたけど、
他の良さを知らなかっただけかも+6
-0
-
635. 匿名 2019/08/17(土) 23:53:05
初めてのハワイだったら、宿泊日数によるけど、ワイキキ中心で過ごしたらいいと思います。
宿泊ホテルもワイキキにして、ワイキキビーチ堪能、アラモアナショッピング、あとはツアーとかあったらダイヤモンドヘッドにハイキング。ダイヤモンドヘッドからの景色が美しいからオススメです。
↓借り物ですがダイヤモンドヘッドから観れる景色です。+9
-0
-
636. 匿名 2019/08/17(土) 23:54:32
>>541
できればオムツが安心ですよね。
うちは娘がその位の年頃の時はあまり外出せず
ホテルと敷地内のプール・ビーチで過ごしました。
買い物も行きましたが、予めトイレ事情ある程度調べ、ぐるぐる回らず目的地一箇所ずつで区切ってホテルに戻っていました。
あと、いくら嫌がってもしつこいほど
「出発前は行きたくなくてもトイレに座る!」を徹底、これは小学生になった今も続けてます(笑)
あと、オムツ替えの場所ですが、
日本みたいな赤ちゃん用オムツ替えシートみたいなのは殆どなくて、鏡の前とかにある台?荷物おき?みたいなとこで替えていました。
あとは困ったらレンタカー。
下が硬かったりするので、もし普段使わない方でもオムツ替え用のクロスか大き目のタオルを持っていくと便利かも。
でも、赤ちゃんじゃないからもしかしたら
オムツ替えは立ったままするのかな??
良い旅を!
+5
-0
-
637. 匿名 2019/08/17(土) 23:54:36
>>624
気づかない方がいいですよ。
せっかくの観光気分を害されて嫌な思いをしましたね。
+9
-0
-
638. 匿名 2019/08/17(土) 23:59:21
>>546
スーツケースが間違いをされないようにする為にバンダナとか結んでつけたりするといいですよ。
私はいつも自分のスーツケースにはバンダナやスカーフをつけて目印にしています。
+13
-0
-
639. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:12
>>173
300ドル分たまったらキャスター付きバッグがもらえるので、スーツケースに入りきらなかったお土産をつめてる。+4
-0
-
640. 匿名 2019/08/18(日) 00:01:24
>>612
私も気になります。
何か事件があったのですか?
+5
-0
-
641. 匿名 2019/08/18(日) 00:03:17
ハワイ島に行きます!
みなさん機内でのメイクってどうされてますか?
搭乗前にメイクオフするつもりです。
そのため機内で到着前にササッとメイクするか、到着後に空港のトイレでメイクするか悩んでいます。
海外旅行はあまり慣れていないので、よければ教えてください。+2
-0
-
642. 匿名 2019/08/18(日) 00:05:29
>>641
ハワイ島みたいな自然を楽しむところなら、日焼け予防のための日焼け止めローションだけでもいいのでは?バッチリメイクしてもしなくても、アメリカ人、ハワイアンは全く気にしないと思います。
現地人、日焼けで汚い肌の人多いしw
+10
-0
-
643. 匿名 2019/08/18(日) 00:05:34
わたし海外行ったことないんですが、初めて行くならハワイがいいなぁと思っております(・ω・;)
+ ファースト海外ハワイがいいよ
ー ハワイ以外がおススメだよ+41
-0
-
644. 匿名 2019/08/18(日) 00:07:37
>>336
私もミステリーとかサスペンス小説を2〜3冊持って行くよー!行きの空港で適当買うこともある。
プールとかホテル、カフェで読むことが多いんだけど、偶然話をした日本人と読み終わった本を交換したことがある!感想伝えたりして良い経験だったな。+8
-0
-
645. 匿名 2019/08/18(日) 00:13:09
ハワイに行く前に美容院行ったらそこの店長がハワイ常連だったみたいで「お金さえあれば手ぶらで行っても大丈夫」って言われたから、そんなバカなって思ってたら本当だった。
行きと帰りの服さえあればあとは現地調達出来る!
しかも安い!!
派手な夏用のワンピースを着ていてもハワイでは浮かない。
お金があったらまた行きたいなー。+5
-6
-
646. 匿名 2019/08/18(日) 00:14:57
>>197
ごめん、あなたのおすすめプラン楽しくなさそう。。。ラニカイは好きだけどね。+5
-7
-
647. 匿名 2019/08/18(日) 00:18:07
>>236
数年前jtbでシェラトンのツアーを申し込んだら、ラウンジとjtb専用のプール小屋を利用することができたので食費と酒代がとてもお得でした。
朝食はラウンジで海を見ながら食べて、昼頃プールサイドでホットドッグかカップ麺を貰う、夕方はまたラウンジでビールを飲みながらおつまみをもらう、夜のみフードコートやファーマーズマーケットで購入。
シェラトンのラウンジは海がよく見えるので、ラウンジ利用できるツアーにして部屋はマウンテンビューにするのもありかも。+4
-0
-
648. 匿名 2019/08/18(日) 00:20:20
>>624
ワイキキの中心から離れるほど民度低いですよね
差別は当たり前みたいな
ワイキキ中心とかそのほかの有名な場所でも日本人のスタッフの言葉遣いが悪かったり態度とかも上からだし
嫌な思いすることの方が多いよ
たぶん日本じゃまともに働けないような人たちなんじゃないかとも思ってしまう+10
-1
-
649. 匿名 2019/08/18(日) 00:22:52
>>601
本当に!?意見コロコロ変えすぎじゃない??この問題、日本のニュースではほとんど取り上げられてないから、どうなったか気になってました。+1
-0
-
650. 匿名 2019/08/18(日) 00:25:48
>>641
私は日焼け止め兼B.Bクリーム+プレストパウダー+ペンシルアイブロウ+UVカット付きリップ、で終わり。(641さんの言う機内でささっと派)
肌に悩みがない人なら日焼け止めのみでも良いんじゃないかな?
ハワイのイミグレ通過は結構時間がかかるので空港トイレでのメイクは後々の時間が少し読めなくて試した事がない。
D.イノウエ空港到着後にハワイ島への乗継便がどれくらい時間があるかにもよるかも。+7
-0
-
651. 匿名 2019/08/18(日) 00:25:50
>>336
飛行機内の暇つぶし用も兼ねてマンガとビジネス書とミステリーと雑多な電子書籍をまとめ買いしてます。
飛行機やホテルでは活字、プールサイドでは眠くなるので読み終わったお気に入りのマンガを読むことが多いです。
+5
-0
-
652. 匿名 2019/08/18(日) 00:33:28
>>255
それ聞いていたから素早く商品とってすぐ閉めて、お会計の時に小銭まできっちり払ったら何故かニコニコしていたよ
小銭まで払ったからか、色黒だったからかもしかして現地の人と思われたのかなw
カットマンゴーも美味しいよ+9
-1
-
653. 匿名 2019/08/18(日) 00:35:21
ハワイに行ったら通りすがりにジャップって言われてから印象悪くなった笑+2
-2
-
654. 匿名 2019/08/18(日) 00:35:38
>>434
わかる!!行ったことない人に言われると腹が立つ!海外旅行行ったことない人に「ハネムーンがハワイって、あり来たりだね」みたいに言われたときは辛かった+21
-1
-
655. 匿名 2019/08/18(日) 00:38:19
>>642
ありがとうございます!
現地の人はあまり気にしないですよね(笑)
日焼け対策しっかりしていきます!+5
-0
-
656. 匿名 2019/08/18(日) 00:38:55
エスタとらないといけないよ〜+20
-0
-
657. 匿名 2019/08/18(日) 00:41:43
>>650
ありがとうございます!
機内でのメイクってマナー的にOKなのかなとちょっと不安でした。
化粧品の持ち込みも厳しいので、BBクリーム+パウダーとかにしてみます!+5
-0
-
658. 匿名 2019/08/18(日) 00:42:24
>>7
吹いたwwww
小学生の時、
家族旅行行った時に
その鳥と撮ったwww
親、お金とられてたwwww+25
-1
-
659. 匿名 2019/08/18(日) 00:42:54
>>1
ハワイは車の免許取得がガバガバだから絶対にUber使わないほうがいい
タクシー使いたいなら店やホテルに頼んで手配してもらって!!絶対!+2
-4
-
660. 匿名 2019/08/18(日) 00:43:58
>>632
いつもハレクラニに泊まりますが沖縄にも出来ちゃいましたね。+6
-0
-
661. 匿名 2019/08/18(日) 00:45:06
>>340
私もコオリナはすごくおススメだけど、初めての人には勧めないかな。
買い物はできるけどちょっと不便だし、工夫しないと食費がかさむ。毎日ゴルフをしたい金持ちには超おススメ。
数年前はじめていった時は日本人少なかったけど、だんだんメジャーになってきて今年のお盆は結構日本人多かった。特にアウラニ付近は日本人まみれだよ。+6
-0
-
662. 匿名 2019/08/18(日) 00:54:16
>>46
ノースショアね+3
-0
-
663. 匿名 2019/08/18(日) 00:55:58
>>255
ここ美味しくなかった!+1
-2
-
664. 匿名 2019/08/18(日) 00:57:13
アラモアナSCの裏辺りは治安が悪いから、夜はうろつかないで!
バス乗り場も夜は危ない+4
-0
-
665. 匿名 2019/08/18(日) 01:05:50
ガーリックシュリンプ美味しかったー
あとスーパーも楽しいしパンケーキも大味だけど雰囲気で楽しい
ダイヤモンドヘッドから見る景色も最高
なぜかタイ料理が一番おいしかったかも+2
-0
-
666. 匿名 2019/08/18(日) 01:11:12
>>610
ずっとあのままでいて欲しいね~!+2
-0
-
667. 匿名 2019/08/18(日) 01:11:36
>>473
エレベーターのは2017年の11月 ハワイ行く直前だったからよく覚えてるわ
日本人3人が乗ってて銃を突きつけられてさらに殴られて怪我したって
その少し後にKCCファーマーズマーケットに自転車で向かっていた7人のうち何人かが金品奪われ一人は殴られて怪我をした
そして今年はヒルトンのレインボータワーの部屋で寝ていたアメリカ人が就寝中に泥棒入られたそうです
ホテルはハイアットにしてたけどエレベーターとかすごく慎重になってたわ
でもここは交番が真ん前にあるから幾分安全かなとは思うの
でもどこでも慎重にならないとね+17
-0
-
668. 匿名 2019/08/18(日) 01:14:47
>>27
トランプは内装やアメニティに高級感がありスタッフの質が高いと思いました。老舗系は確かに微妙。
+5
-0
-
669. 匿名 2019/08/18(日) 01:27:26
>>601
全然日本まで情報入って来ないね+5
-0
-
670. 匿名 2019/08/18(日) 01:32:30
>>618
ハワイに限らず食べ物系のお土産って被りはあまり気にしないな
やっぱ美味しいのがいいし貰っても嬉しい+4
-0
-
671. 匿名 2019/08/18(日) 01:38:13
>>81
ザキヤマ
HAWAII FIVE-0の新シーズンのプレミアショーに出くわしたので スティーブ ダノ グレイス カマコナとかメインキャスト他にも脇役の人も目の前で見れました
+8
-0
-
672. 匿名 2019/08/18(日) 01:39:21
初めてなら何かオプショナルツアー組んだ方がスムーズに観光できると思います。例えばノース方面、カイルア方面、天国の海、12月〜4月に行くのであればホエールウォッチングができます。
ディナークルーズも楽しいと思います。
それに旅行会社のツアーで旅行予約ならだいたいトロリーバスがついてくると思うので観光しやすいと思います。
10月から雨季に入るので気温も下がって朝晩は長袖が必要な日もあると思います。私が11月行った時は旅行の半分が雨で1日中雨が降ってる日もあり寒かったです。
グルメは個人的にガーリックシュリンプ、テディーズビガーのハンバーガー、ポキ丼、レナーズのマラサダ、ニコスピア(店)おススメです。
ガーリックシュリンプはノース行った方が美味しいお店あると思います。
ホテルは立地の良いシェラトンワイキキ、ロイアルハワイアン、モアナサーフライダー、ハイアットリージェンシーが凄く便利でおススメです。
楽しい旅行にしてきてください。
+9
-0
-
673. 匿名 2019/08/18(日) 01:49:02
>>356
この時代に無害な一般人を黒人呼ばわりして警戒するとか、時代錯誤というか、無知すぎるよ。。。+6
-2
-
674. 匿名 2019/08/18(日) 01:53:18
>>7
この鳥親父、目抜き通りでにこやかに立ちながら、でも離れたとこからよく見ると流れ行く観光客を物色していて、鳥の餌食(笑)になれそうな人=ロコな鳥親父から見てどっからどー見ても観光客、て感じの人にだけちゃんと目星をつけて近寄って、肩に乗せて金取るってやり方なんだよね。
そして不思議なことに仮に観光客とわかっても、前方に鳥親父がいるのをある程度警戒の目で確認しながら通りすがる人には近寄って来ない。
逆に、家族旅行とかで気持ち的にワイワイ他のことに気を取られながら通りすがると引っかかっりやすいかも。気付いたらすぐそこにいる鳥親父が朗らかに話しかけてかきて、あれよあれよという間に肩に鳥乗せようとしてきてた…みたいな。ここまできちゃうと、だいたいの人は流れと押しに任せられ、観光だしまぁイイかな、、と鳥乗せられて「ハイ、料金ね!」(またはチップ?)ってなる。
私は日本人知人と何度も鳥親父見たけど、近くを通っても全然絡まれなかったw(だから彼の料金体系は知らないんだけども)+4
-2
-
675. 匿名 2019/08/18(日) 01:54:15
>>25
そんなの日本人観光客相手の割高な店だけよ
ワイキキ中心部に集中してる+0
-0
-
676. 匿名 2019/08/18(日) 01:55:41
今はオウムおじさんだけではなく、シール配ってお金寄付してくださいって片言な日本語で話しかけてくるおばさんにも注意!+7
-0
-
677. 匿名 2019/08/18(日) 01:58:47
>>15
ワイキキのメインストリート以外は、いかにもな観光客や現地の子連れ家族が見えない場所、時間には行かないようにしてた+2
-0
-
678. 匿名 2019/08/18(日) 02:03:16
>>223
あなたはビーサンで良かったかも知れないけど、それならと、ヒールのサンダルで良いかと勘違いする人がいますよ
ビーサンは鼻緒のところが痛くなる人もいます
スニーカーにしましょうよ+13
-0
-
679. 匿名 2019/08/18(日) 02:06:07
>>9
簡単な英会話が出来る人なら、ザ・バスでオアフ島内を巡るのも楽しい
それなら、アラモアナホテルは便利です+2
-0
-
680. 匿名 2019/08/18(日) 02:08:43
>>653
白人なら、多分だけど、アメリカ本土からの観光客だと思う+5
-0
-
681. 匿名 2019/08/18(日) 02:10:18
>>191
>>421
ハワイじゃない他の国だけど、普段すごい穏やかな海なのに大時化の時があって、やっぱり乗客全員吐いてた船に出くわしたことがあるよ。
海外は日本と違って遊べそうにないコンディションでも船を出しちゃうので、天気が変だったら催行会社がやるっていってても気をつけた方がいいと思う。+1
-0
-
682. 匿名 2019/08/18(日) 02:13:41
>>335
高スペックが本当ならそんな書き方はしない。
卒業した学校や居住地、それ以上にどうでもいい出張した国の数なんて自慢しないよ。日常で当たり前の事だからねえ。
せめてネット上くらいは高スペでいたいのか他人を低スペ呼ばわりするのはコンプレックスの裏返しと皆分かっているから止めておきなさい。+20
-0
-
683. 匿名 2019/08/18(日) 02:14:55
>>664
日中でも、端っこの方のトイレとか危ないって聞いた+4
-0
-
684. 匿名 2019/08/18(日) 02:30:10
>>140
ヨーロッパやアメリカは個人手配で行くけど、ハワイは代理店手配も変わらないし、空港送迎とかバスとかオプショナルツアー無料や割引の特典もあるので、ツアーにした+2
-0
-
685. 匿名 2019/08/18(日) 02:36:13
>>68
パスポートはホテルの金庫にしまってコピーを持ち歩けと言われたんですが、それで良いのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください+1
-0
-
686. 匿名 2019/08/18(日) 02:59:08
>>395
40歳以下に見えるかどうか…
アラフォー的には別の意味で
ドキドキしちゃうかも(笑)+1
-0
-
687. 匿名 2019/08/18(日) 03:42:20
>>366
カウアイ島、日帰りツアーで行ったけど、緑豊かでのんびりしててよかったです
次行けるなら、何泊かのんびりしたい
あ、田舎です
田舎に興味がない人には価値がないところです+2
-0
-
688. 匿名 2019/08/18(日) 05:40:02
>>601
AERA dot.に
カンニング竹山が「ハワイ好きならTMT問題に目を向けて」という題で少し前までハワイに行ってて聞いてきた事を書いています
閉鎖したままで進展はないようです
+4
-0
-
689. 匿名 2019/08/18(日) 05:52:00
>>678
白馬の八方池までのトレッキングコースをビーサンで歩いてた人がいたのを思い出したw
どこにでもそういう強者はいるんですね!+4
-0
-
690. 匿名 2019/08/18(日) 06:34:44
>>336
私はエッセイ読んでました。さくらももことか笑+2
-0
-
691. 匿名 2019/08/18(日) 07:57:01
>>684
値段じゃなくてホテルの選択肢限定されるじゃないですかー
+4
-0
-
692. 匿名 2019/08/18(日) 09:12:15
>>685
コピーって手法もあるんだ。自分はホテルに置いておく方(金庫の中でも)に危険を感じてるから持ち歩いているなぁ。絶対に無くさないカバンかポケットかに入れて。
奪われるような事態があったらどちらにしろ大使館に世話になるんだろうし。+8
-0
-
693. 匿名 2019/08/18(日) 09:20:58
今度初めてハワイに行くんですが、ビーチで読書いいですね!ワクワクしちゃいます!
日焼け対策とかはどうしますか?日焼け止めだけで大丈夫?ビーチパラソルか何か借りるんですか?あと行くのは9学なんですが猛暑で読書どころじゃなかったりしないですか?いがいと外でも過ごしやすいですか?
なんか質問ばかりでごめんなさい。+2
-0
-
694. 匿名 2019/08/18(日) 10:00:59
>>685
換金?する時とかお酒買う時にコピーのパスポート見せたらコピーじゃダメって言われました汗+5
-0
-
695. 匿名 2019/08/18(日) 10:09:27
>>693
日焼け気になるなら日焼け止め塗った上で帽子サングラスラッシュガード用意した方がいいです。白人の方はビキニにサングラスで読書して真っ赤に焼けてますが、おそらく日本人には無理。パラソルは海際のホテルならルームチャージで借りれます。時間帯によってはパラソルが日陰にならず意味がないので気をつけてください。9月は普通に暑いですが、日陰は過ごしやすいです。
個人的に読書は海が見えるラナイか、ビーチの端にある芝生の日陰か、プールサイドの日陰が長時間過ごせておススメです。芝生に四角い浮き輪を置いてベッドがわりにして寝転ぶのもいいですよ。
ハワイ楽しんでくださいね。+3
-0
-
696. 匿名 2019/08/18(日) 10:12:07
>>686
還暦をすぎたうちの父も毎回IDの提示を求められていたので気にせずパスポート持っていった方がいいです。+6
-0
-
697. 匿名 2019/08/18(日) 11:21:12
>>503
出張で日本に来て、がるちゃん…
+10
-0
-
698. 匿名 2019/08/18(日) 11:55:05
>>674
その鳥おじさんって20年前にいたって誰か書いてたけど今も変わらずいるの???
+0
-0
-
699. 匿名 2019/08/18(日) 13:57:35
>>667
全然知りませんでした。
ヒルトンハワイアンビレッジなんてノホホンとした雰囲気で平和だと思いこんでました。
でも確かに、敷地には自由に出入り出来るし絶対安全な保証ないですよね…。
それにしても、就寝中に部屋に入られたって、鍵が開いていたんでしょうかね?オートロックだった気がするけど…。
ハワイに限らず海外でああいったリゾート施設に行くと全然油断しちゃってますが、もっと気をつけなきゃと思いました。+6
-0
-
700. 匿名 2019/08/18(日) 15:26:52
>>698
674さんではないけど、鳥おじさんは確かに20年前にも存在していた。
ただし私が見た20年前の時点で既に結構な年齢のおじさん…というかおじいさんだったので代替わりしている可能性はある。
大型鳥類は長生きなので案外オウムの方はそのまま同じオウムかも。
ちなみに2年前にハワイに行った時にも鳥おじさんはいたよ。今も普通にいると思う。+4
-0
-
701. 匿名 2019/08/18(日) 16:01:11
>>700
そうなんだ~なんか笑えるね
+3
-0
-
702. 匿名 2019/08/18(日) 17:12:59
>>699
私もヒルトンは好きで何度か泊まったことあるんで、ビックリでした
確かにオートロックなのですがたまたま閉まってなかったか、最近はオートロックを開ける方法を見つけ出した犯罪者がいるので開けられた可能性もあるかと
補助錠も閉めとくのがいいと思います
せっかくのんびりしにいってるのに嫌な事ですね
でも今はハワイも犯罪が多いんだよと知っている方が慎重になるので巻き込まれにくくなるのではと思います+9
-0
-
703. 匿名 2019/08/18(日) 19:06:12
>>667
目の前がポリスボックスと言うセキュリティ的な条件だけで、初ハワイはハイアットだったな~。+4
-0
-
704. 匿名 2019/08/18(日) 19:11:39
>>320
わかる!湿気すごいよね+2
-0
-
705. 匿名 2019/08/18(日) 19:49:54
ジャップって言われてなんで言い返さないの?
英語話せなかったら、日本語で真顔で「フザケんな、このクソが」って言えばいいだけ。
反撃しないと思ってるから舐めたこと言ってくんだよ。+5
-2
-
706. 匿名 2019/08/18(日) 19:52:42
>>704
マノア住んでるの??+0
-0
-
707. 匿名 2019/08/18(日) 19:55:32
湿度最近の東京とあんま変わらないのにね、、、+1
-1
-
708. 匿名 2019/08/18(日) 20:06:31
ハワイアン航空で行ったら機内が激寒でした!ブランケットもらいたくて何度も声かけたけど皆忙しそうで嫌な顔されました…。
現地もですが機内のはおりもの必須です。
既出の意見でしたらごめんなさい。+10
-0
-
709. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:32
>>612
日本が協力してるとか本当に最悪過ぎるよね
+2
-1
-
710. 匿名 2019/08/18(日) 20:19:00
>>705
ジャップって差別的な意味じゃなくても使う言葉だから何とも言えない
なぜかここ差別用語だと思って怒ってる人多いけど誰彼構わずそんな事言ってたら余計日本人の恥になりそうな気がして心配になる+3
-1
-
711. 匿名 2019/08/18(日) 20:57:15
>>710
突然『フザケんな、このクソが』って言われたらケンカ売られてるのかと思う
同じ日本人同士で日本で出会ってしまっても関わりたくないしハワイでそんな日本人見たら恥ずかしくなる
+4
-0
-
712. 匿名 2019/08/18(日) 20:59:13
>>698
毎年行ってる人に聞いたけど鳥おじさんなんて見た事ないって言ってた+1
-7
-
713. 匿名 2019/08/18(日) 21:02:36
>>710
悪意がなかったらジャップなんて使わないよ。
あなただって白人にレッドネックって使わないのと同じ。+3
-1
-
714. 匿名 2019/08/18(日) 21:03:34
>>711
喧嘩売ってるんだから、当然。
差別してきたやつにヘラヘラ笑うおめでたいバカは英語後ろくすっぽわからない一部の低脳日本人だけ。+0
-4
-
715. 匿名 2019/08/18(日) 21:22:53
>>612
何かあったんですか?
調べても何も出てこないので気になります。+5
-0
-
716. 匿名 2019/08/18(日) 21:39:44
ハワイでサプリ買ってる人います?向こうで買うと安いとかこれはというおすすめあったら教えて下さい
飲む日焼け止めとかハワイでは売ってますか?+0
-0
-
717. 匿名 2019/08/18(日) 22:38:30
>>704
妄想です+0
-0
-
718. 匿名 2019/08/18(日) 23:02:35
>>707
www+0
-0
-
719. 匿名 2019/08/18(日) 23:07:09
>>710
ほんとそれ!
英語わからないって色んな意味でキケンだよね
ローカルの人の英語と日本で習う英語も違うし
+3
-0
-
720. 匿名 2019/08/18(日) 23:10:48
前々から気になってたけどあまり英語使う機会のない人ほどジャップは差別語だと勘違いしてるよね
そして1人でキレてる人見かける
+4
-2
-
721. 匿名 2019/08/18(日) 23:16:45
>>714
そんな差別されたりケンカ売られてばっかりなのは日本人関係なくあなた個人に問題があるんじゃ...
コメント読んでるだけでもこれは仕方ないと思うわ
日本人でもハワイ行っても差別されないし親切にしてもらえる人も沢山いるよ
だからハワイに何度も通うリピーターが多い
+4
-0
-
722. 匿名 2019/08/18(日) 23:19:57
>>713
まずは英語圏の人と友達にでもなって英語勉強し直すといいと思う
じゃないと英語圏どこ行ってもケンカばかりしてそうだから+1
-0
-
723. 匿名 2019/08/18(日) 23:21:41
>>714
英語ろくすっぽわからない低能日本人
まさに自己紹介乙+1
-0
-
724. 匿名 2019/08/18(日) 23:25:24
>>706
まさかのマノア住み2人もいるんだ!?
それにしては今まで現地情報あまり書き込みないね!
でも現地情報聞き放題だね!ありがたい!!+1
-0
-
725. 匿名 2019/08/18(日) 23:47:34
英語圏住んでたけど知人からはJapaneseとしか言われたことない。
知らない人にはジャップと言われることがあるから、単に育ちが良くない人に当たったか、差別的な意味で言ってるかのどっちかかと思ってたわ。旅行中ならどのみちあまり関わらない方がいい相手で間違いない。+2
-0
-
726. 匿名 2019/08/18(日) 23:55:07
>>716
飲むサプリじゃないけどビタミンワールドでレチノールクリーム買いました。
+0
-0
-
727. 匿名 2019/08/19(月) 00:24:49
>>721
こういう人って何か自分個人に原因あって待遇悪くても「日本人だから差別されてる」と思ってそうね
+6
-0
-
728. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:26
>>17
こういうおばさんって「人にどう思われたっていい!」って開き直るからタチ悪い。
ほんとみっともないし恥ずかしいから迷惑。+2
-1
-
729. 匿名 2019/08/19(月) 00:28:55
>>722
ジャップって聞く度に『フザケんな、このクソが~!』ってヤバイよね~
海外でこの人の近くにいたら日本人とっても危険
相手がケンカ吹っ掛けられたと勘違いして騒動起きそう
避難した方がいいかもレベル+2
-0
-
730. 匿名 2019/08/19(月) 00:30:48
>>721
現地の人達私の関わった人達はみんなフレンドリーで優しかったよ+5
-0
-
731. 匿名 2019/08/19(月) 00:34:29
>>50
いいな〜。
こういういい孫の話し聞くと、祖母が生きてた頃こういう事してあげれば良かったって思う…。
あの頃はイライラしてて優しくしてあげられなかった。
おばあちゃんとハワイ行きたい。+6
-0
-
732. 匿名 2019/08/19(月) 00:38:24
>>99
なんか韓国人って日本人がよく行ってた場所に後追いして来るよね。
なんなんだろ、別の場所開拓してよ。+3
-2
-
733. 匿名 2019/08/19(月) 00:51:39
>>162
むしろアジアの方が露骨だったりする。
アジアリゾート好きでよく行くけど、テラスにズラって白人並んでて入ったら奥はアジア人だらけってよくある。
アジアだと白人にステータス感じるから、客寄せのためにも外から見える位置に白人配置しとくって感じ。
何気に客側の自分たちも白人で賑わってると無意識にオシャレ感というか高級感とか感じてその店選んでる訳だから、そりゃそうするかって思う。+2
-0
-
734. 匿名 2019/08/19(月) 01:08:32
ABCストアだらけなことにびっくりしたなぁ
同じ通りの並び、二つとなり、斜め向かい、ハス向かい、みたいなかんじ。+4
-0
-
735. 匿名 2019/08/19(月) 01:18:44
>>713
横からだけど英語の話する前にあなたアメリカに留学して来た方がいいかも
レッドネックって白人じゃない有色人種な日本人が使わないの当たり前じゃん
日本人が差別のつもりで使っても
ただの馬鹿か無知だと思われて逆に馬鹿にされるだけ
色々と恥ずかしいからやっぱり日本から出たらダメ
+1
-0
-
736. 匿名 2019/08/19(月) 01:22:51
>>724
ちゃんと効く飲む日焼け止めと肌にも環境にも優しい日焼け止めどこで売ってるか現地住みの人に是非聞きたい
+1
-0
-
737. 匿名 2019/08/19(月) 01:24:28
>>732
ここで言っても仕方ない
そして好みが似てるから仕方ない
+3
-0
-
738. 匿名 2019/08/19(月) 01:40:54
>>713
悪意がなくてもジャップは使うしレッドネックと全く違う
私は日本人だからレッドネック使わないよ
自分もレッドネックたまになるしね
あなたも使うのやめた方がいいよ
+2
-0
-
739. 匿名 2019/08/19(月) 02:38:38
>>643
たくさんの投票ありがとうございました(*'-'*)
+0
-0
-
740. 匿名 2019/08/19(月) 03:40:23
>>612
…で、結局なんなのさ〜!?+1
-0
-
741. 匿名 2019/08/19(月) 03:49:45
>>15
去年、カカアコで女性が下着を下げながら下半身丸見えでFワード連呼して歩いてたのを見かけてびっくりしたことえる。。
ワイキキビーチは夜になるとベンチのあるところにホームレスが多く集まり寝泊まりして臭いから、海沿いよりお店側を歩くのおススメします。+4
-0
-
742. 匿名 2019/08/19(月) 04:03:26
至る所にホノルルクッキーがあります。
あまり買い物してないのに会計の時に割れたクッキーをたくさんもらえました!
嬉しくて 思わずyou so kind!!と言ったら次々くれたから、もしもらえる機会があったら店員さん褒めてみて下さい( ̄∀ ̄)
他のお客さんの会計の様子を見たら、静かめと言うか無愛想だったせいか2枚しかもらえてなかった笑+4
-1
-
743. 匿名 2019/08/19(月) 04:16:22
お土産や日用品を買うときに、ロングスドラッグスやCVSに行くことがあると思います。
無料で本土でも永久に使える会員カードを作るとよいですよ!メルアドと名前書くくらいで作れちゃいます。クーポン券がもらえたり、値引き品が適用されます。
カードを作らないと値引きにならないので作らないと勿体ないです!
会計時、値引きされた額に変わる瞬間が好きです( ̄∀ ̄)
特に飲み物やマカダミアナッツやコーヒー豆、コスメは20%以上の値引き率高めです。
キーホルダーに付けられるとても小さなカードなんですよ。+8
-0
-
744. 匿名 2019/08/19(月) 04:24:37
去年からビニール袋やショッピングバッグが有料になったから、エコバッグがあると便利ですよ!
ベタなエコバッグだとWhole Foods Marketだけど、私はdown to earthのエコバッグおススメします!
カカアコや最近だとカイルアにもできたビーガンフレンドリーのスーパーマーケットです!しかもWhole Foods Marketよりも安い!+7
-0
-
745. 匿名 2019/08/19(月) 05:45:44
>>503
最初から流して読んでて
ここで久々に笑った!
+4
-0
-
746. 匿名 2019/08/19(月) 07:44:35
>>726
ありがとう
ドラッグストア行ってきます+0
-0
-
747. 匿名 2019/08/19(月) 11:34:15
マノア住みの人いますか~?+0
-0
-
748. 匿名 2019/08/19(月) 14:17:34
>>641
搭乗前に日焼け止め、パウダー(寝ても大丈夫なやつ)だけしておいて到着前に眉・マスカラとかをササッとしました!
周りを見ても割と席でメイクしてる女性多かったです。
+0
-0
-
749. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:06
>>1
買い物ならノードストロームラック!
ブランド物が宝探しです!ユーチューブにもたくさん上がってるので見てみてください+1
-0
-
750. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:04
>>1
ハワイ通の人はホールフーズマーケットよりもダウントゥアースのスーパーに行く人が多いです。
しかもオーガニックやビーガンフリーのスキンケアはホールフーズよりも少し安いし品揃えが良いです。
ちなみにビーガンスキンケアのパシフィカはダウントゥアースでしか買えません。本土のホールフーズだと買えます!
パケが香りによってデザインが違って可愛いし肌に優しいです。bath and body worksに飽きた人にもおすすめします!+7
-0
-
751. 匿名 2019/08/19(月) 15:48:04
>>743
お会計の時、30ドル近く値引きになった時のハッピー感を思い出しましたww+1
-1
-
752. 匿名 2019/08/19(月) 19:35:23
>>276
あなたは、でしょ+2
-0
-
753. 匿名 2019/08/19(月) 22:03:53
>>114
トロリーバスを運営している旅行代理店のパックで、代理店のデスクがあるホテルとお好みの日本語ガイドつき現地ツアーを予約して、散策はトロリーバスとワイキキ地区の徒歩だけにすれば、心配ありません
レストランの予約も代理店デスクにお願いできます大丈夫です
添乗員同行、三食付のヨーロッパツアーの方が気楽かもしれませんが
+2
-2
-
754. 匿名 2019/08/19(月) 22:31:08
>>222
私は、安物のスーツケースに、100均のベルトを締めて行きます
格好悪いけど、盗まれることも、間違われることも、空港職員に紛れた盗人に悪さされることも無い+8
-1
-
755. 匿名 2019/08/19(月) 22:52:28
>>641
眉毛とフェイスパウダーにメガネの状態で飛行機にのって、降りる前にUVカットのフェイスパウダーして眉毛を直してます。あとはホテルまでサングラスしてごまかす!
コットンに化粧水と乳液を染み込ませて持っていくと化粧直し前に洗顔した気分になるのでおススメです。+2
-0
-
756. 匿名 2019/08/19(月) 22:56:30
>>303
着いた日➡なんだかんだでワイキキに着くのは昼頃、荷物を部屋まで入れてくれるパックツアーなら夜まで勝手に行動できるけど、自分で荷物を運び込んでチェックインするなら、さらに時間のロスあり
帰る日➡ホテルの近場で朝食と散歩したら、もう空港に向かわないと
って感じです+4
-0
-
757. 匿名 2019/08/19(月) 23:05:00
ペットボトルの普通のお茶(無糖)がめちゃくちゃ高い
猛者は、スーツケースにペットボトルのお茶を詰め込んで行き、帰りは空いたスペースにお土産を入れます
ペットボトルに入るサイズのティーバッグを持って行って、現地で買ったペットボトルのミネラルウォーターに入れて水出しする人もいます+7
-1
-
758. 匿名 2019/08/19(月) 23:28:11
>>747
2人もいたはずなのにいないみたい+0
-0
-
759. 匿名 2019/08/20(火) 00:18:12
>>9
アラモアナはビーチもショッピングもフードコートもスーパーもあるし、バスも便利ですよね。
次回泊まるのありだなーと思ってましたが、治安が良くないという書き込みが多いので不安です。フードコートや駐車場のベンチで貧民感のある人をわりと見かける気がするけどどうなんでしょう…+1
-0
-
760. 匿名 2019/08/20(火) 00:35:43
>>25
たしかにワイキキ中心部、ワイケレやDFSにある日本人に人気のブランドショップは向こうから日本語できますよね。
空港もわりといけます。今年は入国審査の人が研修中で教育係に、Try to use Japanese!!とめっちゃ怒られてました。
普通の店は日本語メニューを置いてる程度であまり日本語は通じない印象です。+0
-0
-
761. 匿名 2019/08/20(火) 01:14:09
>>140
トラブル経験ないのかな?
個人手配でハワイ行ってるけど、今年は航空会社の都合で直行便を乗り継ぎにされて席のグレードまで落とされたから、英語で問い合わせしたりキャンセルしたりかわりの便探したり、本当にめんどくさかった…
代理店通せば、少なくとも問い合わせは日本語だし対応は向こうがやってくれるから手数料払う価値あると思いました。
hisで安い台湾旅行行った時も、台風で飛行機が欠航になったのをばっちり対応してくれたのでトラブル時は代理店通した方が安心感あります。+7
-0
-
762. 匿名 2019/08/20(火) 17:10:12
>>562
ブランドものとか宝飾品などを身に付けず質素、カジュアルに見せている方が良いのかな+0
-0
-
763. 匿名 2019/08/20(火) 17:44:03
>>475
では、さらにみみっちい話を笑
娘と二人で、牛乳とシリアル、サンドウィッチ、カットフルーツ、サラダ、使い捨ての紙ボウルとスプーンフォークなんかを買って朝食にしてました
使い捨て食器が以外に高かったし、行きの荷物は余裕があるので、100均で買って持って行けば良かったと思っちゃった
お金があれば、現地ツアーにかける派です
+5
-0
-
764. 匿名 2019/08/20(火) 17:56:51
>>408
ピルボックス、ザ・バスで入り口まで行って登りました
結構道なき道ですが、ラニカイの浜に沿った高級住宅地を見下ろして、天気が良ければ最高です
午前中に行きました
観光地ではありませんが、地元の人が犬を連れて登ったりしていて、治安に不安は感じませんでした+1
-1
-
765. 匿名 2019/08/20(火) 18:05:27
>>428
5年ほど前に行ったときは、ホームレスはいたけど、そこまで治安が悪い感じはしなかった
年々悪化しているんですね+3
-0
-
766. 匿名 2019/08/20(火) 23:21:04
>>710
単なる略語として使われる場合もあるみたいだけど、脈絡なくいきなりジャップと言うのは、差別だと思う
それを友好的と勘違いして愛想良い笑顔を返したりしたら、ますますバカにされると思う
でも、そんなヤツに喧嘩を売っても反省なんかするわけ無いし、旅先でトラブルに巻き込まれるのはバカバカしいから、無視が一番だわ+2
-0
-
767. 匿名 2019/08/21(水) 20:55:09
>>401
ルースズクリス、接客も良かった。
余ったお肉を容器に詰めてもらったのに酔っ払って忘れて帰ってしまっていたんだけど、店員さんがお店の外まで走って追いかけてきてくれた。
忘れ物には気をつけます!+7
-0
-
768. 匿名 2019/08/22(木) 01:39:19
もう誰も来ないでしょうが
オアフ島以外、ハワイ島、カウアイ島、マウイ島の治安はどうなんでしょう
車上狙いと置き引きは、当然あるものと考えています+2
-0
-
769. 匿名 2019/08/23(金) 12:14:34
>>204
わかります!
高橋果実店は、ほんとにこんな美味しいアイス今まで食べたことない!!ってくらい美味しかったです!!
+2
-0
-
770. 匿名 2019/08/23(金) 14:49:52
家族で初めてハワイに行く予定です。ホテル選びをしているのですが
立地と価格を考えて、
アンバサダー、インペリアル、アクアオヒアを考えています
このホテルに泊まったことがある方いますか?感想を教えてください!+2
-1
-
771. 匿名 2019/09/01(日) 09:45:06
浅田真央さん紹介で「JAP」表記 ISUが日本略称でミス - 産経ニュースwww.sankei.com国際スケート連盟(ISU)は30日までに、フィギュア女子で2010年バンクーバー冬季五輪銀メダルの浅田真央さんをISUの公式ツイッターで紹介した際に日本の略称を…
+0
-0
-
772. 匿名 2019/09/02(月) 18:02:14
カカアコのウォールアートは是非見たいのですが、最近治安が悪いと聞いてちょっとビビってます
実際の所どうですか?+0
-0
-
773. 匿名 2019/09/02(月) 18:57:23
出ている内容かもしれないけど、、、
日本円で現金はいくら持って行ってますか?
キャッシングできるクレジットカードを持っていくつもりなのですが+0
-0
-
774. 匿名 2019/09/07(土) 00:05:04
>>772
4年ほど前に行ったときは、H.I.S.のトロリーの中から少し見られました
降車はしませんでした
徒歩でも、物陰に入らなければさほど危険は無いように思いましたが、どうなんでしょうか+0
-0
-
775. 匿名 2019/09/08(日) 11:56:59
>>768
もう見てらっしゃらないかもしれませんが
マウイ島、ハワイ島とも置き引き、車上荒らしは気をつけるよう現地のガイドに言われました
日中出歩く際に治安の悪さは感じません
良いと思います
マウイ島のマウイバスは、安全かつそこそこ便利です
上記の2島はホテルでのんびりする場合が多いと思います
ディナーに行く場合は、ホテルのシャトルなり、タクシーなり、Uberなり、必ず帰りの足を用意してください
人気も街頭もとーっても少ないです
ホテルの敷地が広いので、隣のホテルのレストランまでも距離があります
ハワイ島のコナエリアは、ディナーの後歩いても大丈夫だと思います
ぜひぜひ朝ビーチ沿いの道を散歩してみて下さい
サイコーです+0
-0
-
776. 匿名 2019/09/09(月) 00:32:21
>>768
ありがとうございます
行きたいなあ
買い物やグルメにはあまり興味なくて、オアフは2回行って、もう良いかなあって感じです+0
-0
-
777. 匿名 2019/09/13(金) 19:07:49
大昔40年位前の話しです。
山口百恵ちゃんか、まだ確か中学生だったころに、五年ハワイワイキキの端っこ動物園近くに住んでました。
山の中腹にある本願寺内にある、現地食堂兼売店みたいな場所に、五年リースの店を夫婦でぼちぼちしてました。
まだ、日系二世のおばちゃん達が中年で沢山、パリハイウェイ近くに住み付いてました。 ただハワイの人はビーチで泳いだりする人は居なかった。日焼けを嫌ってました。
ビーチは何とか県人会が主催するバーベキューをする時しか行ってないと思う。
何しろ狭いから、アラモアナショッピングセンターと、ダウンダウン位しか行くとこないから、東京に比べたら田舎過ぎて飽きますね。
思い出すのは、日本から布施明などがショーでハワイに来たら行ったりした記憶がありめす。
サーフィンや泳いだりもワイキキビーチではした事なし。
サイミンというラーメンまがいや、ポキという、マグロとオオゴ海藻のツマミが美味しい事が記憶にある。
後、マンゴーはゴロゴロ道にまで落ちるので、あちこちから紙袋に詰めて頂きました。
マヒマヒと言う魚もよく食べました。
牛のシッポのスープを店で出してました。
ひたすら油を取りながら塩味で五、六時間コトコト煮るだけの料理だが、生姜醤油に付けて食べます。日系人には人気メニューだったが、日本に帰国後はシッポが二本はいるから高くて中々食べられなかった。
昔はワイキキマンションでも、400ドルから600ドルで賃貸あったが、アラモアナホテルの横のペントハウスでも千ドルはしなかった。そんなのん気な時代に五年住めてラッキーだった。 当時生まれた娘は帰国後も12才からアメリカボストンの寄宿舎学校行き、ほとんどアメリカ生活してます。
今は、ニューヨークに住み三人のハーフ子供と、ニューヨーク大手の弁護士事務所勤務の旦那と幸せにやってます。
私達夫婦がやって来た事は、娘の為には良かったが、老夫婦は日本でしょぼしょぼ暮らしてます。 毎夏に日本に帰省する娘と孫三人に会うのか唯一の楽しみ。
あっと言う間に、過ぎ去っていった日々でした。 読んでいただきありがとう。+0
-0
-
778. 匿名 2019/09/14(土) 18:25:00
一つ、一才でも若い時に行きたいところに行き、住みたい場所にも住む事だ。
旅行も同じ事、年行く程に疲れて食欲もなくなるからもったいない。
年のせいで行きたくても疲れて動けないし、食べたい物沢山あっても、食べられなくなるからね。
だからこそ、若い時にこそ若さが体力も、金の力も補う事が出来る。
ここにコメントしてる皆さんは、若いからこそアチコチに行ってほしいと切に願います。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する