-
1. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:21
原爆投下から8年後。広島で空前絶後の映画が製作された。タイトルは「ひろしま」。撮影に参加した人の数は8万8千人。日本映画史上、最大級のスケールを誇る。原爆投下直後の広島で何があったのか?被爆者たちが自ら演じて再現している。この映画は、ベルリン映画祭で入賞。国際的な評価を受けた。しかし今、この映画の存在はほとんど知られていない。時代に翻弄され忘れ去られた映画が再び注目を集めている。
一人でも多くの人の目に留まる事を望みます。辛い映画ですが観賞しましょう。
NHK、Eテレ0時~+385
-10
-
2. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:14
見ようかと思ったけど予告がグロテスクで…+371
-67
-
3. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:25
きた!1人だと恐くて実況しながら観たい+307
-9
-
4. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:37
今からか…+50
-3
-
5. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:55
見逃すところだった39な+185
-11
-
6. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:05
録画してる。辛すぎて一気に最後まで見れないかも。+253
-4
-
7. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:10
本当に観てるのが苦しくなる映画+170
-3
-
8. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:16
目をそむけてはいけません+325
-17
-
9. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:25
見ようと思ってたのに忘れてた、思い出させてくれてありがとう+183
-7
-
10. 匿名 2019/08/17(土) 00:00:37
トランプ大統領に観て貰い
コメントを貰いたい+495
-14
-
11. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:20
冒頭から見られないかもっ+30
-7
-
12. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:45
録画してる
いろんな人に観てもらいたいね+223
-1
-
13. 匿名 2019/08/17(土) 00:01:52
見始めたがすぐに挫折…+49
-21
-
14. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:11
見てます。+72
-2
-
15. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:13
体験した人達は有無を言わさずだったのは分かるけど子供の頃先生に見れないのは人でなしみたいな言い方されたのがトラウマ
体験した人もしなくていいならしない道を選ぶだろう+521
-31
-
16. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:16
見ます+43
-2
-
17. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:20
トピ立って良かった
一人じゃ怖くて無理だった+149
-10
-
18. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:27
録画もしたけど気になってリアタイしはじめちゃいました。実況トピ有難い。+97
-5
-
19. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:36
見なきゃ+40
-3
-
20. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:46
>>1
その画像を見るだけで辛い…
目を背けたらいけないんだろうけど…
+468
-5
-
21. 匿名 2019/08/17(土) 00:02:58
ごめん…ルパンの娘見てきていい…?+30
-98
-
22. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:17
トピありがとうございます。
1人で見るのが不安だったのでみんなで見られるのはありがたいです。
目を背けたくなりそうですがしっかり見て、今の平和な世の中に感謝しないとです。
+194
-4
-
23. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:53
緊張する…
怖いけど見ると決めました。+113
-1
-
24. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:00
チャンネル替えたけど、この時間から観るのはちょっと辛い。+152
-2
-
25. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:14
皆一緒に見よう。
辛い場面もあるだろうけど。+156
-5
-
26. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:27
あー実況立ってて嬉しい!
この時間から一人で観るのは怖すぎて観るのやめようかなあと思っていた所でした+128
-3
-
27. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:38
初めて観ます
実際に被爆された方が出演されてると聞いた記憶があります
怖いと思うけど実際にあった事実
しっかりと見つめたいと思います+200
-7
-
28. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:56
目を背けずに観るよ+89
-5
-
29. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:57
私三世だから人生に組み込まれてる
うちの父は早く亡くなったし
結婚とか嫌がられるし
今生きてる人のもあるといいな
+409
-5
-
30. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:12
エノラゲイ
この言葉も知らない人が増えてきているのも事実+242
-4
-
31. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:14
気になって今みました+45
-0
-
32. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:20
毎年、地上波で流すべき映画+423
-4
-
33. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:23
ごめん。私もセミオトコに流れそう。+19
-55
-
34. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:00
よかったぁ〜実況トピたって
夜中の独り暮らしの部屋で一人で見るのかと思った‥
ありがとう(泣)
+160
-3
-
35. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:02
わずか7年後撮るってだいぶ勇気がいったと思う。+714
-1
-
36. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:24
>>25
ちゃんと見て私らなりに次の世代に伝えたいね+139
-3
-
37. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:38
家族に一緒に見ようと言ったのに寝ちゃった。皆と一緒に見れて心強い。+114
-6
-
38. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:14
主演女優さんは、広島市出身でノーギャラで出てるんだよね。+410
-1
-
39. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:22
つらい
悲しい+33
-2
-
40. 匿名 2019/08/17(土) 00:07:46
先生イケメンじゃない!?!?
+56
-8
-
41. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:16
終戦記念日に何も無かったよね?
日本で実際に起きた事だから、目を背けたらダメだと思う+487
-3
-
42. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:28
白黒だけど思ってたよりも画質いい+178
-2
-
43. 匿名 2019/08/17(土) 00:08:50
このくらいの時期でも
今って戦争関連の番組やらないよね…
NHKでドキュメントを少しやってるくらい。
こういう映画もゴールデンタイムとかの
もっと早い時間に放送して
子供もちゃんと見た方がいいのに。+634
-6
-
44. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:45
私はこの映画を見て、大学で歴史を勉強しようと思ったよ。+232
-1
-
45. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:59
この俳優さんたち今は???
+91
-4
-
46. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:17
戦争の話ですか?!+27
-2
-
47. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:21
他のチャンネルはゆるい番組とかやってるからそれが救いだ…+31
-13
-
48. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:34
目を背けたら駄目ってのは違うと思う。見れる人は見て、見れない辛いとなった人は離脱してもいいと思う。+346
-20
-
49. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:47
どんな映画?
結構グロい?+12
-11
-
50. 匿名 2019/08/17(土) 00:10:59
見てますよ+21
-7
-
51. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:17
この大人の男の人かっこいい
+33
-4
-
52. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:24
お年寄りにも優しくなれそうだ+26
-3
-
53. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:29
録画しているけど、リアルタイムで
視聴しています。冒頭の子供が寒いと
言っているシーン怖い。
この映画が原爆投下から8年位で制作されるなんて
凄い。CG使用しなくても原爆の恐ろしさが
伝わってくる。+233
-1
-
54. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:59
身近な人から聞いた戦争体験girlschannel.net身近な人から聞いた戦争体験主はアラフォーです。 子供の頃は まだ戦争体験された方がお元気で実際の体験を聞く機会がありました。 終戦記念日近くには、テレビ局は戦争についての特集や映画などま、流していたり 修学旅行先も広島長崎だったり、戦争や平和に...
このスレッド、色々考えさせられた。+130
-0
-
55. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:12
カラーだったら多分ヤバそう……+123
-2
-
56. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:30
グロシーンとかありますか?💦+11
-30
-
57. 匿名 2019/08/17(土) 00:13:37
なんか昔でも学生さんってあんま変わらないんだね
+81
-2
-
58. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:33
昔はNHK以外でもこの時期は戦争ドラマしていたのに
どうした日本+558
-1
-
59. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:33
60年以上前なのに男子は現代でも全然通用する風貌だ
女子は時代を感じるけど+170
-2
-
60. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:34
白黒でも高画質だったら見れるんだね
良い画質+81
-1
-
61. 匿名 2019/08/17(土) 00:14:36
え、知らなかった!めっちゃ見たい!
けど、もうリビングが使えないから見れない、悔しい・・・+49
-3
-
62. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:02
被爆した上に若いうちから原爆症に毎日怯えるなんて辛すぎる
命がけで残してくれた映画だよね+330
-4
-
63. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:50
五年とか十年たって今更出たりするの?+20
-4
-
64. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:58
>>57
思った!
今と変わらない若者だよね
実際は私のおじいちゃんおばあちゃん世代だけど+113
-3
-
65. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:18
原爆症のこと、身近な日本人にも理解してもらえなかったなんて辛かっただろうね+194
-3
-
66. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:26
>>48
三世と書いた者だけど、私もそう思う
映画とかを見ているから受け入れられるかとかはまた別だなと思う事多々あるし
+155
-4
-
67. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:35
前に終戦記念日を言えない若者が
増えてるってTVでしてたんだけど
それが本当ならば恐ろしい
きちんと教育すべきだよ
ダンスを教育に取り入れるよりも
実際にあった戦争の事を知るほうが
大事な事だと私は思うんだがね
古い考えなのだろうか?+580
-2
-
68. 匿名 2019/08/17(土) 00:16:37
このトピ見て急いで録画してきた。教えてくれてありがとう。+50
-1
-
69. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:43
見てる人いるんだ。
しかもトピになってる+47
-0
-
70. 匿名 2019/08/17(土) 00:17:57
>>2
それなら観なくていいんじゃない?
おやすみー。+49
-30
-
71. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:21
>>51
岡田英次さん?フランスとの合作映画で、同じく広島が舞台になってる映画でも主演してた+58
-0
-
72. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:58
これ特殊メイクとかじゃなくて本物かな+16
-0
-
73. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:02
トピで知って見始めた
と同時に言われてみれば原爆投下の数年後のことを詳しく知らないなと思った
確かに昔は終戦記念日付近にもっと戦争関連の番組やってたよね+174
-2
-
74. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:38
遠藤ハンサムだな+46
-2
-
75. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:40
私は幸せな時代にいるんだなー
有り難い+106
-0
-
76. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:42
>>67
ダンスなんて生きる上で全員に必要ないのに、なんで義務教育で必修になったんだろう。
終戦記念日を知らないなんて…。+515
-0
-
77. 匿名 2019/08/17(土) 00:19:49
女は時代時代ですごく変わるけど男の人そんっなに大袈裟に変わってない+147
-1
-
78. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:18
>>74
思った。岡田准一に似てる+43
-1
-
79. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:27
録画してるけど…そんなにリアルな表現されてる映画なの!?ガル民が「こわいこわい」言ってるから見るの躊躇してしまうかも…。。。+38
-7
-
80. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:33
どこでやってるかと思えばEテレじゃん
白黒映画なんて久しぶりだわw
1953年で昭和28年だよ
岡田英次・月丘夢路・山田五十鈴
加藤嘉…などね懐かしい人たち
月丘夢路って宝塚の名前だよね
朝丘雪路と関係あるよね?+99
-7
-
81. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:34
なんかハンサムがいるね+39
-1
-
82. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:48
あんま面白くなさそうですね…
眠気が勝ってきた…+1
-93
-
83. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:48
ここの実況を知って録画してたきました。
これはマイナスになると思うけど夜中にしないで金曜ロードショーとかですればいいのになと思いました。+297
-3
-
84. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:54
こんな古い映像見ても何も伝わらない。
現代の技術で作り直さないとダメだね+4
-125
-
85. 匿名 2019/08/17(土) 00:20:57
日教組(左翼団体)嫌いだけど、この映画を残したのはよくぞやってくれたと思う。+214
-3
-
86. 匿名 2019/08/17(土) 00:21:08
昔の人はって話し方が皆んな棒というか、単調だよね。なんで?+98
-0
-
87. 匿名 2019/08/17(土) 00:22:31
これは広島から8年後?+57
-0
-
88. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:01
被爆した女性は役者さん?本当の被爆者?+51
-2
-
89. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:09
さっきの教室は何年?+5
-1
-
90. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:42
>>82
面白いを求めるなら寝たほうがいい+100
-0
-
91. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:44
え?原爆落とされてからもずっと訓練してたの?すぐ終戦したよね?+50
-5
-
92. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:03
出演者のクレジットに砂の器のお父さん役の加藤嘉さんの名前あったよね+57
-2
-
93. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:12
子供はかわいいな+19
-0
-
94. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:30
背景とかCGじゃないもんね
リアルだもん
それだけでも見る価値あるよ+156
-0
-
95. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:46
時代が違うと言われてしまえばそれまでだけど。
同じ年齢でも今の子と随分違うし、この世代の学生は精神的にしっかりしてるなぁ、そうじゃなきゃ生きて行けなかったんだろうけど。
+141
-1
-
96. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:52
20代です、平成産まれで戦争とはかけ離れた世代ですが、このトピ見かけて少し興味があってテレビ付けて最初から見てますが、なにをしてるのかさっぱりわかりません…。+8
-64
-
97. 匿名 2019/08/17(土) 00:26:10
アメリカの配給会社が、デジタルリマスターみたいな画像きれいにするお金出してくれて、世界中に配給してるらしい。今の日本って何かおかしくないか?日本の映画会社が配給すべきなのに。+447
-5
-
98. 匿名 2019/08/17(土) 00:26:47
「浮浪者」「人夫」放送禁止用語を編集してないのが自然でいいと思う。差別を目的とする訳ではないので、という事なのだろうね。+234
-2
-
99. 匿名 2019/08/17(土) 00:27:07
>>84
被爆者が演じてる重みは再現出来ないよ+183
-0
-
100. 匿名 2019/08/17(土) 00:27:38
>>84
この古い映像だからこそ伝わるものがあると思う。
今の映像でCGバンバン使った映像にはない臨場感があるじゃない。+126
-4
-
101. 匿名 2019/08/17(土) 00:28:12
今の日本のテレビ…+73
-2
-
102. 匿名 2019/08/17(土) 00:28:39
もうそろそろ来るかもしれん
くる??+15
-1
-
103. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:08
>>102
なにが???+9
-0
-
104. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:11
トピあったんだ!
主さん、ありがとう!+35
-1
-
105. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:18
このトピで放送を知って録画しました
明日見ます+20
-0
-
106. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:35
こうやって普通の暮らしがあったんだよね。
毎日、家族におはようって起きて
行ってきますって顔見て言ってたのに
一瞬でめちゃくちゃになった。+225
-1
-
107. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:36
意外と早いねドキドキする+16
-4
-
108. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:36
原爆投下がくると分かっていてもこのままこないでと願ってしまうな+179
-0
-
109. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:38
このトピ見て今テレビ付けたけどまだ原爆投下前だよね?+66
-1
-
110. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:43
原爆のシーンはくるんでしょ??+24
-3
-
111. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:47
有吉ジャポンのゲイアイドルを一瞬観てしまった+1
-18
-
112. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:13
ええええええ!!!!+2
-1
-
113. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:15
嫌だ何これ+20
-0
-
114. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:16
まだ戦時中の建物が残ってる時代だもんね+88
-0
-
115. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:22
怖い。。。+17
-0
-
116. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:28
投下された
つらい…+87
-2
-
117. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:32
30分遅れたけど録画した
明日ゆっくり見る+45
-0
-
118. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:34
長崎出身です。
トピが立ってたお陰で気付き、あわてて録画を始めました。
生き残っても、長崎出身という事は縁談に障わったそうです。
今年も8月9日の平和記念式典では、体験者の方が声を震わせて、「安部総理にお願いがあります。核を持たない世界を日本が中心に作って欲しい、アメリカに追従しないで下さい」と訴えておられました。
長崎は二ヶ所目の被爆地ではなく、このまま最後の被爆地になることが、県民の願いです。+402
-2
-
119. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:35
何気ない日常から見てると、この後の惨劇が分かりやすいんだろうね。+85
-1
-
120. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:46
あーー、きてしまった
+20
-0
-
121. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:51
>>80
岡田英次。
うちのおじいちゃんの従兄弟だ。名前とその存在しか知らされてなくてどんな人か顔もよくわからないけど。+130
-2
-
122. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:52
一瞬で地獄+84
-2
-
123. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:04
私、アラフォーですが、この映画の存在を初めて知りました。+198
-0
-
124. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:09
ここからだね、怖い。+42
-2
-
125. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:15
ピカドンきたぁー!!!+4
-45
-
126. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:21
あの光の一瞬で…+57
-0
-
127. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:21
>>43
アニメの火垂るの墓ですら見たくない見られないって人がガルちゃんにもいるくらいだから、こういう作品はゴールデンは厳しいだろうね。
今年の戦争関連の番組はNHKと民放では深夜にちらほらやってるくらいかな。
民放はドキュメンタリーを扱う枠で済まそうとしてるから深夜になっちゃってるし、終戦記念日前後くらい特別番組やってもいいのにとは思う。+292
-0
-
128. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:26
戦後7年でこの映画撮るって凄い+246
-0
-
129. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:34
この前、Eテレでこの映画の事やっててはじめてしりました。
海外でも上映されてるって言ってました。
なぜこんな時間帯にやるんだろう?もっと早い時間帯にやって、多くの人達がみるべきじゃないのかと思います。+247
-1
-
130. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:36
泣けてくる+50
-6
-
131. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:38
何が起こったか分からなくなるね。+59
-0
-
132. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:58
私の母が生まれたのは1954年だ
+39
-0
-
133. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:15
実際はこんなもんじゃなかっただろうね………
ガラスの破片や木の木片が身体中に刺さっててベロベロに皮がめくれてたって聞く……+304
-2
-
134. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:30
子供探してる辛い+117
-0
-
135. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:44
一瞬で亡くなった人たちは何があったのかわからないままだよね+192
-3
-
136. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:49
山田五十鈴さんの演技、、、
凄まじい気迫だ、、、+99
-1
-
137. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:04
熱風で炎の竜巻が起こってたらしいね+120
-0
-
138. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:16
慎ましく普通の生活を営んでいた、何の罪をの人たちをこんな虫けらみたいに…
アメリカは許せないよ。+229
-21
-
139. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:28
白黒だからか本物の死体みたい…+87
-1
-
140. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:57
ごめん、見れなかった
夜中に見れない+78
-0
-
141. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:01
実際にはもっと凄惨だったよね…+141
-2
-
142. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:06
だめでした。
話の内容はすごく知りたいけど、怖すぎて、五分前にチャンネル回してしまいました。
戦争が二度と起きませんように。日本だけではなく、世界平和を願います。+239
-5
-
143. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:06
嫌だ嫌だ何もかも奪われた+68
-0
-
144. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:24
こんな綺麗な遺体じゃなかったはずだよ本当は
+222
-2
-
145. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:32
鳥が…+21
-2
-
146. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:33
わかってた事だけど、一瞬でこんなにも何もかもがなくなる、地獄絵図になるって
本当に核は恐ろしい。
自国を守るためとは言え、こんなものを使う必要性が本当にわからない。+174
-2
-
147. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:36
なんでこんなことしたんだろ+73
-0
-
148. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:57
凄いリアリティだ+46
-0
-
149. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:57
今は金髪の美輪さんも被爆してるよね。
本人がいってた。+125
-2
-
150. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:06
急に原爆が投下されて
真っ暗になって見たくない映像になってしまったね
でもチャンネル変えようと思ったけど
しっかり見てるよ
忘れちゃいかんよね
アニメの火垂るの墓も久しぶりにちゃんと見てみたくなった
何年も見てないわ+124
-6
-
151. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:17
原爆投下の今のシーン
『え?なに?テレビ変?』って思っちゃた
きっと実際は、誰もが『え?なに?』って思う時間もないくらい突然で、一瞬で、大勢の命が奪われたんだ
観るの苦しい+253
-2
-
152. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:26
もうちょっとお昼とか夕方にやってたらもう少し見れたかも…
+103
-1
-
153. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:45
出てる方は演じながら吐たかもしれないとおっしゃってた。魂の演技だね+190
-1
-
154. 匿名 2019/08/17(土) 00:35:57
助けを呼ぶって皆悲惨で何もできない+119
-1
-
155. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:01
白黒だからこそのリアリティがある+89
-1
-
156. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:04
当たり前かもしれないけど、他のどの戦争映画やドラマの映像よりリアルだね。
+133
-1
-
157. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:12
死んでも地獄生きても地獄+202
-0
-
158. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:15
こんな目にあった日本ってよくここまで復興したよね+370
-1
-
159. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:23
奥さんが+27
-1
-
160. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:43
>>138
原爆落とされたのは日本だけど、それまでに日本も大勢殺してるからね……。
もうどっちが悪い、許せない、とかじゃないよ。
とにかく戦争、原爆、ダメだよ。
それを唯一の被爆国の日本が先頭に立って、声を上げていかないとね。+425
-47
-
161. 匿名 2019/08/17(土) 00:36:57
この恐怖感はCGでも出せないわ……
被爆から7・8年後って言う記憶がまだ新しい時に出来た映画だから、リアリティーが凄い+244
-0
-
162. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:04
アメリカの人はこれを観て何を思うのだろう。
過去の出来事で終わりなのかな。+179
-1
-
163. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:16
再放送しないかな、見逃しました。+195
-0
-
164. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:17
辛いよ泣+38
-1
-
165. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:28
今慌てて録画しようとしたら家族の誰かがすでに録画してた。
家族ナイスー!+104
-11
-
166. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:32
寝ようかなと思ったら、このトピあったから、テレビ点けました。
でもあまりにも怖くて…
現実はもっと残酷なんですよね+96
-1
-
167. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:35
+181
-1
-
168. 匿名 2019/08/17(土) 00:37:37
>>140
無理なら見なくて大丈夫だよ
それくらい凄い映画なんだよね…。+136
-1
-
169. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:08
こんな体験したくない+95
-0
-
170. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:33
君が代が流れるタイミング。。怖い+49
-0
-
171. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:39
これよりも実際は悲惨だったのか…
+108
-0
-
172. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:52
子ども達…+41
-2
-
173. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:55
ごめんなさい
グロいのが苦手でトピだけのぞいています
うちの父は昭和23年生まれですが
おそらく昭和35年くらいに広島へ引っ越したそうで
市電に乗ったら鼻も耳も髪の毛もない人を見たと言っていました
子供ながらに相当ショックだったようです
どれだけの人が苦しんだのか考えただけで辛い
又聞きでさえ戦争の爪痕の話が聴けない若者が多くいるからこそ
平和学習を全国的にやってほしいです
広島長崎から遠い関東より北の地方は
なかなか行く機会がないみたいなので…
長文失礼しました+258
-9
-
174. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:56
>>88
実際の被爆者の方もたくさん撮影に協力されたそうですよ+130
-0
-
175. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:02
出してあげたいけどどうにもしてあげられない
道具も人もいない+65
-0
-
176. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:02
この時代の方々に感謝、尊敬です+93
-0
-
177. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:15
34歳、初めて本作を観ます
トピ見て慌てて録画しています
広島原爆資料館、数えきれないほど足を運んだけど、いつも新しい発見がある
こどもが産まれて母になって以前は知らなかった感情を知ったよ+147
-2
-
178. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:16
+32
-1
-
179. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:32
これセットだよね?
凄い…+61
-0
-
180. 匿名 2019/08/17(土) 00:39:58
よく協力したね、私絶対できない+83
-2
-
181. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:17
グロの耐久がなくて火垂るの墓さえ見れない私だけど、白黒だからかまだ平気...
カラーだったら見れなかったわ+85
-8
-
182. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:21
すみません、最後まで見たかったけど断念しました。
夜中には厳しかった。
録画したので明るいときに見ます。+118
-2
-
183. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:26
子供までもがこんなひどい目に…。+79
-2
-
184. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:33
カオスだ…+28
-1
-
185. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:46
軍の何か言うのやめて…+19
-1
-
186. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:55
小中高大、授業で見せたほうがいいね+204
-11
-
187. 匿名 2019/08/17(土) 00:40:59
辛い…
30分は投下後の悲惨なシーンが続くみたいです。それだけ伝えたいという事だね+152
-1
-
188. 匿名 2019/08/17(土) 00:41:21
辛すぎる( i _ i )+18
-2
-
189. 匿名 2019/08/17(土) 00:41:23
手を下げると痛いから、手を挙げていたらしい+151
-2
-
190. 匿名 2019/08/17(土) 00:41:30
赤ちゃん+69
-1
-
191. 匿名 2019/08/17(土) 00:41:35
先日、被爆者の体験談をNHKでやってたんだけど
小さな女の子が
「おかあちゃーん」
って泣きながら叫んでて
ふと見るとお母さんはもう火の手に飲まれかけてて
「お母ちゃんはもうだめだからそのお兄ちゃん(体験談話してくれた方)と一緒に逃げて」
って叫んでて
咄嗟に女の子と逃げて近くにいた警察官に引き渡したんだけども
あのあと女の子はどうなったんだろう?
警官に渡さず一緒に逃げればよかったって
お母さんから託されたのに手を離してしまったって
もう70年以上経つのにずっと引きずってるって
もうやるせなくて泣けた
+486
-1
-
192. 匿名 2019/08/17(土) 00:41:53
これすごいお金かかってるよね
大作だ+84
-2
-
193. 匿名 2019/08/17(土) 00:41:57
子供が家に挟まれてるシーンは辛い(TДT)+125
-2
-
194. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:15
実際これより悲惨だったんだよね
目はない、腕はない、足もない、内蔵は飛び出して·····+233
-2
-
195. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:31
撮影の途中に大声で泣きだす方もいたそうです
+221
-1
-
196. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:37
火どうしてるん!?
ほんとに使ってるの?+57
-1
-
197. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:41
思ってたより、肌がやけどとかで溶けてる感じがなくてよかった。昔の技術じゃ再現難しいのかな。はだしのゲンみたいな肌が溶けてる感じがなくてよかった。なんとか観れそう+148
-6
-
198. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:43
こうした悲劇は、この瞬間も世界のどこかで起きているんだよなぁ
画面の向こう側だけではない+131
-1
-
199. 匿名 2019/08/17(土) 00:42:51
このシーン、本当はもっと肌がただれたりしてたんだろうな+141
-1
-
200. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:04
長崎出身です。この映像でもかなり悲惨なのに。実際はこんなもんじゃない現状だったんだと思うと胸が苦しい。+153
-1
-
201. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:15
あーいかん辛過ぎて脱落しそう+51
-1
-
202. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:16
ひどいやけどで水の中に入っても痛くないの??
+62
-0
-
203. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:24
川に入って染みるだろうよ。熱くて苦しいね。+150
-1
-
204. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:28
ゲームのゾンビのような…赤ちゃんもいたね、怖い+16
-14
-
205. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:17
>>202
それより暑くて苦しい方が勝つんじゃないの?
目ん玉飛び出しても水欲しがるくらいだから+170
-2
-
206. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:20
>>162
日本は謝罪しろとか賠償しろなんて言ってない、ただ二度とあってはならないって訴えてるだけなのに
「原爆があったから戦争が終わったんだ」って原爆投下を正義のように言い放つアメリカ人が大っ嫌い!+457
-6
-
207. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:30
白黒なのもそうだし音楽が怖い。+68
-2
-
208. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:32
悲惨なシーンだけど現実はもっと…だもんね
黒焦げになった遺体だらけで
それを踏んで逃げるしかなくて
ごめんなさいごめんなさい
って泣きながら逃げたって+277
-1
-
209. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:34
川の中で力尽きる+47
-3
-
210. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:46
地獄+20
-0
-
211. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:53
今リタイアしてしまった。
見なくてはいけないと思っていたけれどダメだった。。
今この恵まれた生活があること、本当に感謝しなくちゃ。
+199
-1
-
212. 匿名 2019/08/17(土) 00:44:59
きっと出演した方は、亡くなった方たちや広島・長崎の為に出演してくださったんだよね、、
復興に繋がると信じて+260
-2
-
213. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:00
>>30
日本とアメリカが戦争してたのをしらない世代がいるらしい。+154
-2
-
214. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:14
なぜ、目を瞑ってるの?💦+6
-2
-
215. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:18
>>173
なに?グロいって。サイテー+29
-51
-
216. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:32
>>192
なのに忘れ去られたんだね
配給会社がストップかけたらしい+209
-1
-
217. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:33
みんな、がんばれ!!+16
-3
-
218. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:33
涙が出てきた+63
-1
-
219. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:38
なんてもの投下するんだ、アメリカは+159
-0
-
220. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:47
二度と戦争が起こりませんように。
二度と核が使われることがありませんように。
平和ボケしてるって言われるけど、一生平和ボケしてたいよ
+310
-2
-
221. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:48
本当は原爆資料館にあった人形みたいに皮膚ただれてたんだよね+190
-1
-
222. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:06
>>118
被爆者、山脇佳朗さんがおっしゃっていた言葉ですね。
兄弟3人で枯れ木を持ってきて、原爆で亡くなられたお父様を火葬した。
お父様が焼けていくのを見るのが辛く、その場を離れたそう。
次の日、納骨する為に戻ってくると、焼け切れなかったお父様の遺体があった。
お兄様が
「せめて、頭の骨だけでも…」と言い、頭の部分を火箸で叩くと、頭蓋骨から脳味噌が溢れてきて、恐ろしくて逃げてしまった。
未だにお父様の骨を拾えなかったことを後悔していると。
こんな残酷な経験をわずか10歳程の幼い子供達がしていた。
この山脇さんは、60歳を過ぎてから、憎いアメリカの敵国の言葉を学び、先日の平和祈念式典でも英語でスピーチされてました。+420
-1
-
223. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:19
死ぬも地獄生きるも後遺症で地獄
+164
-3
-
224. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:21
去年、波瑠と東出昌大が朗読した原爆体験の番組で
川に女学生の遺体があったんだけど、誰も埋葬する人がいなくて、毎日女学生の様子を見ていたっていうのがあった。
毎日ちょっとずつ腐って手や足や首が失くなっていって。見かねて砂地に埋めてあげたんだっていう話が切なくて忘れられない。+211
-0
-
225. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:32
実際は地獄絵図なんだろうな…
+102
-0
-
226. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:41
心がいたい+29
-2
-
227. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:55
CGも特殊メイクも無い時代だからこそのこの迫力。。。+114
-2
-
228. 匿名 2019/08/17(土) 00:47:23
もう二度とこんなことあっちゃいけないって思ったからこそ、映画に出演してくれたんだろうね
ありがたいね
トラウマも酷かっただろうに+183
-1
-
229. 匿名 2019/08/17(土) 00:47:54
これでも十分怖いけど、実際はこれ以上だった事を考えるとやっぱ核兵器はダメだわ……+164
-0
-
230. 匿名 2019/08/17(土) 00:48:00
川入った人たちって、ほとんど助からなかったらしいね。+153
-0
-
231. 匿名 2019/08/17(土) 00:48:07
原爆から数年で制作しようと思った監督。
それに協力した被爆者の方達。絶対に忘れてはいけない出来事だから残そうと決意してくれたのでしょう。
ただ今のSNSで馬鹿やってる様な人にこの映画を見せても何も思わないのが現実ですよね。下手したら笑う者も居そうですし。本当に残念です。+328
-4
-
232. 匿名 2019/08/17(土) 00:48:24
吐きそうになったりしたよね+51
-1
-
233. 匿名 2019/08/17(土) 00:48:29
黒い雨が+74
-0
-
234. 匿名 2019/08/17(土) 00:48:42
>>224
淡々と
手首 なくなる
足首 なくなる
とか日記みたいに記録してたよね
もう感覚が麻痺してたって
そこらじゅうにご遺体ばかりで、、、+197
-1
-
235. 匿名 2019/08/17(土) 00:48:49
被爆者の証言だよ
川に女学生の死体が浮いていた。
何か紐のような帯のようなものを引っ張りながら死んでいた。
よく見たら、その女学生の腸でした
これがら74年前の長崎であったことです+273
-0
-
236. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:05
>>224
見た。生々しかった。最後は泣きながら埋めたってやつだよね+132
-1
-
237. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:12
地獄絵図+28
-0
-
238. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:24
この方、加藤嘉さん?+14
-0
-
239. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:28
黒い雨だ!+42
-0
-
240. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:30
>>160
このコメントにマイナスしてる人の神経が分からない。日本だけが被害を受けた訳じゃないし戦争自体があってはならないことだった。+208
-17
-
241. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:35
>>29 私は二世だけど普通に結婚出来たのは東京住まいだからかしら。
被爆したのは母で灼熱地獄の中をご遺体を焼くのを手伝ったらしく、本当に地獄だったと。
+222
-7
-
242. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:38
>>221
やっぱりあの人形は怖いからと言って撤去しちゃダメだったと思う。+255
-2
-
243. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:50
黒い雨だ……+32
-0
-
244. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:54
黒い雨+31
-0
-
245. 匿名 2019/08/17(土) 00:49:58
この雨は浴びたら危険じゃないのか+119
-2
-
246. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:06
>>215
確かに被爆者の方に対してグロいとか言い方は良くないけど、貴重な話を書き込んで下さったのだから目くじら立てなくても…。+98
-13
-
247. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:11
川に入ったけど油だらけで水じゃなかったって聞いた+129
-1
-
248. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:12
あー
つらいね
涙出てきた
号泣しながら見てる
子供のシーンは特につらい+112
-2
-
249. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:14
トピで知った。ありがとう、今からみてます+31
-3
-
250. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:21
確かに戦地ではアメリカ人も日本人もたくさん死んだ。
けど原爆は民間人。
そこを一緒にして欲しくない+228
-3
-
251. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:23
>>221
その人形も怖いとか
気持ち悪いとかの意見があって
撤去されたんだっけ?
ひどいよね…それが現実なのに。
そんなにたくさんの意見が
よせられていたんだろうか?+239
-0
-
252. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:29
>>162
この映画、最近いろんな映画館で上映されてるみたいだよ。
先日ニュースでやってた。
これを見た白髪のアメリカ人の男性が
「核爆弾、原爆は間違いなく戦争犯罪です」
と言っていたよ。
そういう人が増えるといいね+394
-3
-
253. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:34
かなり前にベトナム行った時、目を背けたくなるような体してる人が、結構街中にいた事思い出した。
広島、長崎も、戦後20年30年経っても傷跡がものすごく深くあったのだろうな。
戦争はやはりいかんね。
丸山議員、見てるかね?これが戦争だよ。+345
-3
-
254. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:44
どっちがわるい、許せないより
もうしちゃいけないねこんなこと
+210
-1
-
255. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:49
日本人も外国の人も、全ての人に見て欲しい。+129
-1
-
256. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:53
10年もしない内にこんな映画を撮ろう思ったのが凄い。
今東日本大震災を撮るのと同じだもんね。+292
-3
-
257. 匿名 2019/08/17(土) 00:50:56
>>160
本当にそう思う
何年か前に、パールハーバーで日本軍に突然夫を殺されたアメリカ人女性のインタビュー見た
『アメリカが原爆を落としたことを、今、どう思いますか?』と聞いたら
『当然の報いだ』と静かに語っていた
こんなに何十年もの年月が流れても、憎しみや悲しみが癒えることはない、それは日本人もアメリカ人も、何人でも同じ
本当に、戦争は悲劇
どっちが悪いもない
+312
-31
-
258. 匿名 2019/08/17(土) 00:51:04
>>246
よこだけど。
貴重な意見?
ならグロいなんて表現やめたら?+30
-19
-
259. 匿名 2019/08/17(土) 00:51:50
CMいくのかと思った。CM行ってくれと思った。
辛い+26
-2
-
260. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:07
生きてたって地獄だよ…。+67
-0
-
261. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:11
>>173
身内が目の当たりにした事を、グロいって…。
+33
-25
-
262. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:15
みんな痩せてるね。
子供から老人まで、みな手足が細い。
栄養状態が偲ばれるよ・・・。+186
-0
-
263. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:40
>>162
原爆ドームは昔からアメリカ人観光客多いですよ。
きっと何か思うところがあってわざわざ原爆ドームまで来てくれてるんだと思う。
日本人ももっと行ってほしい。+334
-2
-
264. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:51
>>259
確かにこれほどCM休憩ほしい映画はない+100
-1
-
265. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:58
お母ちゃんって、実際にたくさんの人が叫んだのだろうな。+168
-0
-
266. 匿名 2019/08/17(土) 00:53:11
>>242
えっ!撤去されたの!?
+60
-3
-
267. 匿名 2019/08/17(土) 00:53:41
>>254
うん
そして核は棄てるべきだよね
北だけでなく、アメリカもすべての国が+138
-1
-
268. 匿名 2019/08/17(土) 00:53:58
これ、トラウマになると思う
でも、小学校高学年くらいの年頃なら見た方がいいんじゃないかな。
トラウマになるくらいじゃないと戦争の悲惨さは分からないよね+239
-4
-
269. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:10
みんな目がギョロギョロしてる
現実でもこうだったんだよね+148
-0
-
270. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:12
子供のやつは見てて心がえぐられる+97
-1
-
271. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:21
気が狂ってきてるね。+85
-1
-
272. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:27
私野球のカープファンなんだけどさ、カープのアンチがカープファンに対して原爆落ちろって言うの結構見かけるんだよね...そんなこと言うヤツらにこそこの映画を見て欲しい+414
-5
-
273. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:35
これドキュメントってぐらいリアリティがない?+62
-0
-
274. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:36
ダメだ、もう辛過ぎる…
チャンネル変えながら見てる+42
-2
-
275. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:47
凄い映画だ。
初めて見ました。
おかあちゃん…+84
-0
-
276. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:57
アメリカはあり得ないくらい酷いものを投下した。これほど辛い思いで戦争を経験した日本がその後ねじ曲げられた教育と周辺諸国への賠償でどれだけ苦労したか。どこかの国みたいに相手国アメリカを憎むのではなく未来の為に日本から見た真実は絶対伝えないといけないですね。+221
-2
-
277. 匿名 2019/08/17(土) 00:54:58
急性原爆症だっけ?+28
-1
-
278. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:03
この映画の子役たちは終戦時小さいか、生まれて無い子も居るよね
でも皆凄く上手+165
-0
-
279. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:05
お母さん尽きてしまった+66
-1
-
280. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:19
>>251
小学校5年生ぐらいの時にその人形見たけど、確かにものすごく恐ろしかった。
だからこそ撤去しちゃダメだと思う。+166
-1
-
281. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:32
さっき亡くなったのは妊娠してたお母さん?
+27
-0
-
282. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:40
この映画どうにかしてカラー化出来ないかな
モノクロだとどうしてもリアリティに欠ける+10
-32
-
283. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:49
男の子なんか叫んでて叩かれてどうしたの?+26
-1
-
284. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:00
あんな勢いで叩かれたら、痛いなんてもんじゃなかろうに。+61
-0
-
285. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:08
>>263
広島のものです。
原爆ドームのある平和公園もよく通ります。
たくさんの外国の方が訪れてくれています。
+135
-0
-
286. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:17
改めて凄い映画だね+58
-0
-
287. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:19
まさか実況が立っていたとは!
録画しているから、観た後にこの実況を読むよ!
トピ立ててくれてありがとう!+55
-0
-
288. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:21
>>282
でも私はモノクロだからなんとか見れるかも+74
-1
-
289. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:22
>>241
何が言いたいのか分からないけれど、そりゃ出会う人によって結婚できる人もいるだろうし、孫が病気になったら困るという家族もいますよ
うちの父も結婚はしたけど早く亡くなったのを祖母は気に病んでましたよ
+115
-6
-
290. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:27
同じ地球に生まれて同じ人間に生まれてなんで戦争なんかしなきゃいけないんだ。
なんで国が違うだけで争わなきゃいけないんだろ
+183
-0
-
291. 匿名 2019/08/17(土) 00:56:50
英語でNAGASAKIするって言う言葉が問題になってたね
破壊する、ぶち壊すみたいなニュアンスだったかな?
そんなこと言うヤツら全員強制でこれ観せてほしい+336
-2
-
292. 匿名 2019/08/17(土) 00:57:11
地獄より地獄だ。辛い。+98
-0
-
293. 匿名 2019/08/17(土) 00:57:18
今30歳だけど、親はもちろんのこと祖父母だって戦争経験ないんだよね。
当時小学生だし、疎開してたりして覚えてない。
自分が小学生の時に戦争の話を誰かに聞いてくるって宿題あったけど、だいたいの子が周りに経験者がいなくて出来なかった。
私ですらそうだったんだから、今の子からしたら遠い遠い昔の話のことなんだと思うよ。+97
-1
-
294. 匿名 2019/08/17(土) 00:57:22
すごい·····この映像に写ってる人、ほぼ全員がほんの8年前に原爆経験してるんだもんね·····
本当すごいよ、貴重な映画だ+260
-0
-
295. 匿名 2019/08/17(土) 00:57:42
>>265
辛い時って無意識におかあさん…
ってつぶやいちゃうときあるよね。
辛さのレベルが違いすぎるけど…+175
-2
-
296. 匿名 2019/08/17(土) 00:57:45
>>282
白黒だと、どうしても遠い昔の出来事になってしまうよね。
カラーだとまた印象が違うはず+31
-3
-
297. 匿名 2019/08/17(土) 00:58:12
子供はこんな状況でもかわいい。
心がきれいだね+75
-2
-
298. 匿名 2019/08/17(土) 00:58:37
>>266
被爆者からも「こんなもんじゃなかった」って言われたから撤去したらしい
「原爆は過去の話ではありません」 被爆再現人形の撤去について、24歳のボランティアガイドが考えたこと | ハフポストm.huffingtonpost.jp広島平和記念資料館に被爆再現人形を「残して欲しい」とほとんど全員の人が答えるのです。では、なぜ撤去されるのでしょうか?
+117
-2
-
299. 匿名 2019/08/17(土) 00:58:39
トピ見て慌ててテレビつけた
再放送なんだね
戦争の悲惨さを後世に伝えるために毎年放送するべきだよ
+97
-1
-
300. 匿名 2019/08/17(土) 00:58:57
>>173
グロいじゃなくて残酷なのが苦手と表したかったんだよね?+67
-6
-
301. 匿名 2019/08/17(土) 00:59:04
怖くてテレビはみられなかったんだけど、みんなのコメント読んでるだけで涙が出ました。+67
-3
-
302. 匿名 2019/08/17(土) 00:59:29
無惨なご遺体ひとつ見てもトラウマになるのに、この被爆者の方たちの精神状態を想像するだけで辛い+172
-1
-
303. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:03
ナスDに似てる+1
-26
-
304. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:12
こんな状況なのに「職場に復帰せよ」なんて言われていたんだね…
+141
-0
-
305. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:26
>>288
確かに。
カラーだとよりリアルになって辛いかも。+30
-0
-
306. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:43
>>272
はぁ!?同じ日本人の言うことか!!最低+207
-1
-
307. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:47
グロいって表現するのも、わかるけど
突然爆弾を落とされて
火傷おったり吹き飛ばされたりして
自分ではどうしようもないことで
見た目が変わってしまったのに
好奇の視線を受けるようになってしまって
なんだか苦しいわ、、、+250
-2
-
308. 匿名 2019/08/17(土) 01:00:53
>>251
広島です。
被爆者の方から「実際の被害はもっとひどい。あの人形でこんなものかと思ってほしくない」って意見もあったとローカルニュースで報道されていました。資料館がリニューアルされてからは、数多くの遺品が展示されるようになりまして。
怖いから展示しないで欲しいという意見があったことも事実ですが…+172
-1
-
309. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:11
貴重な映画なのに、グロいだ何だ言うやつが居るって事がね…。
実際起こった事なんだよ、目を背けるな!
戦争を知らない人達が増えてる今、語り継がなきゃいけないのに。
グロイから見れない?ふざけんな。+165
-42
-
310. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:19
身体的な損傷もだけど、実際PDSDがものすごそう…+125
-2
-
311. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:29
>>138
国なんて関係ないよ。 確かに日本は悲惨なやり方で大勢がなくなった。でも人数なんて関係ないよ。一人一人大事な命なんだし、アメリカだって悲惨な死に方してる人もいるし家族を奪っているんだよ。一番許せないのは、戦争をつくった国のトップと核兵器。+197
-6
-
312. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:35
原爆投下直後、動ける医者や看護師が、どのくらいいたのかな。四方八方、患者と遺体だらけだなんて、、、+144
-5
-
313. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:37
モノクロにイチャモンつけてる人神経疑うわ
これ戦後すぐの映画だよ?これでも綺麗にリマスターされてるんだよ+190
-2
-
314. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:38
この病院?学校で寝ている人達も生き残ったけど、その後、原爆症になって亡くなったりしたんだろう+71
-3
-
315. 匿名 2019/08/17(土) 01:01:58
モノクロで私は助かった。
カラーだったら、たとえ偽物のメイクだとしても見られない。
ヘタレな私。+133
-4
-
316. 匿名 2019/08/17(土) 01:02:12
このトピにさっき気付いてテレビつけた。初めて見る。
+33
-1
-
317. 匿名 2019/08/17(土) 01:02:54
お父さん、息子さんのこと見つけてあげられてよかったね
離れ離れの親子がたくさんいたんだよね
悲しいなぁ+172
-0
-
318. 匿名 2019/08/17(土) 01:02:59
「天皇陛下万歳」の習字が、哀しい。+121
-1
-
319. 匿名 2019/08/17(土) 01:03:20
今まで見て来た映画は何だったんだ…っていう位の衝撃を受けています+102
-2
-
320. 匿名 2019/08/17(土) 01:03:29
>>186
大人が見ても辛い映画を小学生に授業で見せるの?
戦争映画は大人が見るべきだと私は思う。戦争を始めるのは大人なんだから、歴史を学んで平和を保っていきたい。
そして子供はその背中を見て育って欲しい。
+20
-50
-
321. 匿名 2019/08/17(土) 01:03:46
こんな時でも礼儀ただしさと思いやりを忘れない日本人。どれだけ民間人の教育水準、国民性の水準が高かったかうかがえる。今の日本人にも思いだして欲しいな。+199
-4
-
322. 匿名 2019/08/17(土) 01:03:47
>>215 横だけど、これにマイナスだもん。グロいって思ってる花畑が多いって事だよね…+13
-12
-
323. 匿名 2019/08/17(土) 01:03:57
たぶんアメリカ人とかトランプ大統領に見せても、心を動かされることはないと思う。
だって彼らにとって日本人は小賢しい黄色いサルだもん。
そっちこそパールハーバーアタックしやがって、みたいな心情だろう。
共感を求めるのも反省を求めるのも無理だと思う。+223
-7
-
324. 匿名 2019/08/17(土) 01:04:10
>>313
イチャモンつけてないよ。カラーがつくとまた凄惨さが伝わって見る側の印象が変わるんじゃないかって話なだけだよ。
+14
-12
-
325. 匿名 2019/08/17(土) 01:04:16
>>306
同じくカープファンです。
昔から、カープやカープファンの事をケロカスと侮辱する人います。+106
-4
-
326. 匿名 2019/08/17(土) 01:04:17
無意識に呼吸が浅くなってたのか
胸が苦しくなってきた+30
-3
-
327. 匿名 2019/08/17(土) 01:04:21
現地の人ばかりではないんだよね
医者や看護師さん、学徒で呼ばれていた子たち+71
-0
-
328. 匿名 2019/08/17(土) 01:04:28
誰かyoutubeに英語字幕つけてアップしてくれ。+49
-2
-
329. 匿名 2019/08/17(土) 01:04:49
戦争経験者の祖母が言ってた
(当時まだ9歳くらい。愛知県にいた)
「広島、長崎に新型爆弾が落ちた」
と聞かされたって。
原子爆弾とは知らされなかったらしい。+109
-1
-
330. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:13
原爆投下、3日後には路面電車走ってたんだよね?
凄い。+152
-0
-
331. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:26
生き残った人達は、その後の人生どうやって過ごしたんだろう。+104
-0
-
332. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:29
>>324
何があったか充分伝わるよ
カラーにしないと想像できない方がおかしい+61
-4
-
333. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:48
>>328
それ違法行為+29
-3
-
334. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:52
>>320
段階を踏むべきだよね。
医療ドラマの手術シーンだってトラウマになる子もいるのに。
感性がデリケートな子供だからこそ、加減して見せる必要ががある。
いずれは知ることなのだし。+63
-14
-
335. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:56
アメリカって実験したかったんだよね、原爆を。
今はそのアメリカの軍事力に頼ってるのが情けないよね。
でも頼らないと、もし中国や他国から攻められたら日本を守れない。もう戦争は嫌だよ、攻めてこないでよ...+193
-1
-
336. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:59
>>256
東北の震災はなんか無闇に触れちゃいけないような扱いな気がする。確かに体験された方にとってはデリケートな問題だけど、この映画は被災者達が自分も何か役に立てないかと何万人もの市民が駆けつけてきたそうだけど、何が違うんだろう+64
-1
-
337. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:11
>>242
高校の修学旅行で広島原爆資料館で見ました
トラウマになるくらい、怖くて怖くてあまり直視できませんでした
でも、そのくらいの衝撃は必要なんだと思います。それが事実だったのだから
今からでもまた、展示されてたくさんの人たちに訴える必要のあるものだと思います。
この映画も、もっともっと広く知られる価値があるのに
+140
-1
-
338. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:11
貴重な記録映画だよね。前から見たいと思ってました、+59
-0
-
339. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:16
これ、世界中の人に観て欲しい。
日本の若者にも。+94
-0
-
340. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:39
言論の弾圧だ。酷いわ。綺麗事ばかり言って。+14
-1
-
341. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:42
>>160
言いたいことはわかるけど日本も同じ では済まされない。
この日だけで第二次世界大戦全体で使われた火薬量の約1%が民間人に使われた。
長崎も合わせたらたった2発で2%。
非道極まりない悪事。そしてアメリカ人の半分は未だに北朝鮮に対抗するなら核を使ってもいいと考えている。北朝鮮は許しがたい犯罪国家だけど核攻撃を支持して良いわけがない。
どうやったらアメリカ人は核の恐ろしさが理解できるのだろうか。+206
-7
-
342. 匿名 2019/08/17(土) 01:06:50
>>329
「原子爆弾」と言われたって、そんなもの誰も見たことも聞いたこともないからね+122
-1
-
343. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:03
怖がらないできちんと見ればよかった…
日本人なのに、きちんと見ればよかった+53
-1
-
344. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:08
時代とはいえ、軍隊の人間がヒドイ
コレも事実なんでしょうか?
+50
-1
-
345. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:10
思ったよりマイルドだった。
昔見せられた資料映像みたいなのだったらどうしようかと。+67
-0
-
346. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:13
>>304
物理的や身体的に職場復帰は無理でも、悲しみや辛さから離れた考えができて気が紛れるかなと思った。
辛すぎるから現実逃避する感覚かな。+15
-0
-
347. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:18
この惨状からよく復興出来たな…+119
-0
-
348. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:43
みんな見てますか?
今はとりあえず残酷なシーンはやってないよ+31
-0
-
349. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:50
>>173 グロいって表現はどうかと思うけど??
最低だわ。+26
-12
-
350. 匿名 2019/08/17(土) 01:07:51
こんな安全な場所で、健康な体で、『原子爆弾だと発表すべきではない!(指揮が下がる)』とか『信念を持って今後も戦うべき!』とか言ってる軍人がいたんだね
不謹慎ながら、お前らトップが一番先に犠牲になればよかったのにと思った+119
-2
-
351. 匿名 2019/08/17(土) 01:08:11
原爆から8年後なんて信じられないくらいちゃんと作ってるね
66年前の時代がこんな高画質で見れるなんてなんか色々と凄い映画だ+151
-1
-
352. 匿名 2019/08/17(土) 01:08:12
「はだしのゲン」を少年ジャンプの連載で読んでいた
ワタシの感想を一言で言えば
リアル「はだしのゲン」+84
-4
-
353. 匿名 2019/08/17(土) 01:08:26
人間の欲って怖いとあらためて思った。
後、上の奴らは支持するだけで自分では手を下さない、犠牲にもならない。 今でもね。+131
-1
-
354. 匿名 2019/08/17(土) 01:08:30
>>321
どんどんおかしな方向にいってるよね。
叱らない教育で子どもは甘やかされ、老害は増え、大人になりきれない大人が子どもを産む。
みんな自分のことばかり。+214
-3
-
355. 匿名 2019/08/17(土) 01:08:44
広島って今、キレイに復興したよね
草木生えないなんて言われてさ+192
-0
-
356. 匿名 2019/08/17(土) 01:08:51
アメリカ人でも原爆は落とすべきでなかったと思っている政治家は結構いると思う。ただ絶対認めない。アメリカは世界のリーダーとの自負のため。でも、私はアメリカ好きです。戦争に行った祖父もアメリカの事は嫌っていません。ただ原爆は間違いだったというのは真実。+207
-3
-
357. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:13
トピ立ってることに驚きました!
ガルちゃん、捨てたものじゃないね
同じ日本人としてヒロシマの惨状を観なくてはと思い、仮眠をとって観てます。+155
-1
-
358. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:16
でも自分がこんな大火傷して瀕死の状態でも、親は子どもを助けようとするし、こどもはずっと「おかあちゃん!」と母親を求めてる。
ある被爆者のかたが、こどもをかばうように亡くなっている母親を見て、母親の愛は原爆をも勝るのだ!と言っていたのが印象的でした。
+246
-3
-
359. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:21
>>351
>66年前の時代がこんな高画質
一コマ単位で丁寧にデジタル補正していると思うよw
+15
-11
-
360. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:35
戦争で亡くなった人たちは今の日本を見たらどう思うだろうってよく聞くけど、戦争してなくてよかった。タピオカミルクティが流行ってインスタだのが流行っていて平和でよかったって思っているんじゃないかな。違うかな
普通の日常がどれだけ幸せかわかる映画だわ+264
-1
-
361. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:51
>>335
広島、長崎以外にも外国の小さな島とかアメリカの国内だったかでも実験して被曝した人たちもいるんだよね
この場合、広島、長崎みたいな爆弾じゃなかったけど狂ってるとしか思えない
爆弾の広島、長崎の結果は予想以上だったんだよね
そんな無責任な話ない
+154
-0
-
362. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:52
>>336
人災か天災かの違いじゃないかな。
天災は、被害を軽減はできても防ぐことができるものではないから。
人災であれば、教訓を得て過ちを繰り返さない決意ができる。
3.11も、今でもローカルで経験談を伝えるコーナーを毎日やってるよ。+61
-3
-
363. 匿名 2019/08/17(土) 01:10:12
70年後…
今じゃん。+78
-0
-
364. 匿名 2019/08/17(土) 01:10:27
>>335
「憧れのハワイ航路」っていう有名な流行歌は戦後わずか3年後(1948年)リリース。
原子爆弾を落とされてたった3年後にあのお気楽な歌を当時の日本人が受け入れたのか、不思議でたまらない。+103
-3
-
365. 匿名 2019/08/17(土) 01:10:47
>>309
見れる人はそう思うかも知れないけど、私の友達は小学校で原爆ドームに行って今で言うPTSDになって精神崩壊しかけて入院した子が居たよ。
私も申し訳ないけど、館内で嘔吐した。因みに火垂るの墓やはだしのゲンなども見れません。
わざわざ見学や視聴させなくたって、教科書に載ってるしいいんじゃないかな?
殺人だってしてはいけないことだけど、視聴とかして絶対ダメ!なんてやらないし。+81
-69
-
366. 匿名 2019/08/17(土) 01:11:21
夏で暑いだろうね。
+14
-1
-
367. 匿名 2019/08/17(土) 01:11:33
犬を可愛がる余裕もないな+42
-0
-
368. 匿名 2019/08/17(土) 01:11:57
お母さんはみんな背中を上にして亡くなっていた
赤ちゃんを抱いて
地面に伏して
赤ちゃんだけは焼けないように
助かるように
自分は黒く焼けていたのに+263
-2
-
369. 匿名 2019/08/17(土) 01:12:02
こんな映画あるなんて知らなかった。学校の授業で見たかったな。高校の時シンドラーのリストは皆で観たけど日本のものも見せるべきだよね+132
-0
-
370. 匿名 2019/08/17(土) 01:12:04
>>366
今なら熱中症で皆倒れるだろうね+13
-0
-
371. 匿名 2019/08/17(土) 01:12:48
>>363
ほんとだね·····
70年後·····すごいよ、もう他の国みたいになっちゃったよ·····+107
-1
-
372. 匿名 2019/08/17(土) 01:13:08
被曝の程度も未知数だから苛立ちや不安になるよね。
311と被るものがある。+20
-1
-
373. 匿名 2019/08/17(土) 01:13:10
アメリカってわざわざ日本家屋建てて原爆の実験してたらしいじゃん
研究材料じゃん+140
-1
-
374. 匿名 2019/08/17(土) 01:13:14
>>272
広島の野球場で言うんだね。 もし原爆が落ちたら野球場にいたアンチの奴も死ぬじゃん。
+120
-2
-
375. 匿名 2019/08/17(土) 01:13:17
>>257
ビックリ!反省してないアメリカ人いるんだ
原子爆弾だよ?実験のために落としたくせに
銃で撃たれたのとは訳が違う+53
-20
-
376. 匿名 2019/08/17(土) 01:13:38
>>1
21才の学生です。
初めて観ているのですが、この写真は制作に関わった役者さんですか?
それとも、本当に被爆された方たちなのですか?+5
-0
-
377. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:02
>>367
犬や猫食べられてたらしいよ+19
-5
-
378. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:12
髪の毛乾かすタイミングが無い…+9
-3
-
379. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:12
泣きすぎてつらいのでもう寝ます
こういうの一番見た方がいいのって、国のお偉いさんたちだよね
だって一般庶民の私達は、戦争します!とか核を作ります!とか、国を動かすことができないもん
(選挙にしか参加できない)
知っておくのは大事だけどさ
当時の人たちが可哀想すぎて戦争始めたやつらがにくい+170
-3
-
380. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:16
>>310
広島はメンタル系の病院もクリニックも多かったです。
離れて20年経つから今は違うかも。+81
-0
-
381. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:20
昭和22年生まれの母が10歳の頃に原爆ドーム近くで写真撮ってるの見た事あるけど、今の平和記念公園辺りに普通に掘っ建て小屋とかあった。
映画撮った当時はまだ復旧されて無くて、リアルな映像もあるんだろな。+73
-4
-
382. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:22
こわ!昔って病名ドイツ語でばれないようにしてたんだよね+90
-0
-
383. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:31
そういや昔のおじいさん医者ってカルテをドイツ語で書いてたな+160
-1
-
384. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:31
広島出身のアラフォーでこの時期には沢山の映画を観ましたがこの作品は初めて知りました。毎年8月6日は登校日で映画や体験者のお話を聴きました。
はだしのゲンや、体験談でもかなりキツくて、毎年夏が恐くて、『死』を意識してさせられました。
小学6年中学3年毎年毎年毎年、この手の話で幼い自分は白血病やガンになるのではないかと不安で不安で仕方なかったです。また、当時のドラマで被爆二世や三世が白血病になるドラマなどとあって、とてもとても不安でした、
この映画見せなれなくて本当によかった。
でも。いまの子供達にはダイレクトに見てほしい。
私は祖母が被爆者だったので身近たが、いまの子は人ごと、二度とこんな映画見たくない!と心底思う事が大事です。
+97
-6
-
385. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:46
比治山、この前行ったわ、、、
ここで被爆してたんやな、、、+29
-1
-
386. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:48
>>364
当時の人間ではないし、その頃の人に話を聞いた訳でもないけどさ。
受け入れたんじゃなくて、それくらいの気持ちでいないといられなかったんじゃないかな。
どん底にいる中で無理やりにでも楽しさを見いだすと言うか。それくらいの気持ちを持たないとやっていけなかったんじゃないかって個人的には思ってる。+55
-0
-
387. 匿名 2019/08/17(土) 01:14:51
髪の毛の抜け方、怖い+50
-0
-
388. 匿名 2019/08/17(土) 01:15:27
アメリカは、あの2発の原爆を落としたおかげで、日本の戦争が終結した。と教えられているので、意識を変えるのは難しいかも。特に、年齢が上になればなるほど。+142
-1
-
389. 匿名 2019/08/17(土) 01:16:09
看護師、医者も大変だっただろうな+67
-0
-
390. 匿名 2019/08/17(土) 01:16:40
遠藤さんの子供なの?+8
-1
-
391. 匿名 2019/08/17(土) 01:16:40
泥棒か!+15
-1
-
392. 匿名 2019/08/17(土) 01:16:48
あぁ…火事場泥棒…+30
-0
-
393. 匿名 2019/08/17(土) 01:17:28
人間が、人間らしくいられない
痛み苦しみ、親子が引き裂かれて、残酷なやり方で傷めつけられて・・・。
強い恨みすらないのに、非人道的なことができてしまう。
戦争の恐ろしさだね。
人間が人間でいられない。+86
-0
-
394. 匿名 2019/08/17(土) 01:17:32
>>375
あなたその場にいたの? 武器は銃だけじゃないんだよ。亡くなった家族からしたら、銃で死んだって原爆で死んだって苦しみながら亡くなったのは変わりないよ。
+73
-6
-
395. 匿名 2019/08/17(土) 01:17:37
おばちゃん!
迎えに来てくれたの〜+9
-1
-
396. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:06
蛍の墓みたいな状況
あっちはお母さんが病院に+41
-1
-
397. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:10
>>365
私もはだしのゲンを見てトラウマになったよ。
精神科へは行かなかったけど。
夜眠れなくなった。
子供はそれぞれ性格も特性もあるからさ、考えなきゃいけないよね。
それこそ最近の子供は昔に比べて過保護というかデリケートだから。
でも、幼いうちに戦争は恐ろしい、怖いということを学ぶことはやっぱり大切だと思う
+158
-4
-
398. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:17
>>160
>>257
ちょっと待って。
日本がハワイの軍施設を攻撃した事と、アメリカの民間人大虐殺を同列に語っちゃダメだよ。
戦争が悪なのは大前提。でも軍対軍の戦闘は国際法上合法だけど、一般市民殺戮は国際法違反だったんだよ。
大体日本が宣戦布告する前に、アメリカは日本の在米資産凍結を行なってる。当時の国際法では資産凍結は戦争行為とされていたの。
戦争は悪だ、繰り返してはいけない、と言う前に日本が戦争するに至った経緯、背景、外交、経済にも目を向けるべきだと思う。+259
-3
-
399. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:21
お父ちゃん…原爆病…+41
-0
-
400. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:28
どれだけ地獄だったのだろう・・・上手く言葉に出来ないや。+44
-0
-
401. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:41
こんなん辛すぎるやろ+28
-0
-
402. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:41
せっかく命が助かったと思ったら今度は原爆による白血病で血を吐きながら苦しみながら命を落としていく
そして何万もの人たちが家族に会えないまま、状況もわからないまま亡くなっていったんだよね
本当にもうこの世に存在してはいけない兵器
二度と起きてはいけない悲劇
+209
-1
-
403. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:56
お父さん、、、泣+28
-0
-
404. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:58
間に合わなかった…+49
-2
-
405. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:58
こんな風に事実を知らされるのって残酷だな。
伝えた人も悪気はないんだろうけど、オブラート皆無で伝えるとか見てるこっちが辛い。+29
-0
-
406. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:59
お父ちゃんがんばれ!!+15
-1
-
407. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:04
>>365
私は無理に見ろとは思わないよ
確かに辛いものだし
でも伝えてくれる人がいるからこういった資料等が残ってるわけで、好きで辛い体験したわけでないのに、地獄みたいな体験をわざわざ語ってくれてるのに、吐くとか見れないとか言わなくていいんじゃない?とは思う+179
-7
-
408. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:05
>>330
今も現役で走ってる車両が何台かあるはず!+36
-1
-
409. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:15
正当と答えたアメリカ人にも観てもらいたい+138
-0
-
410. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:23
小さな子は受け入れられないよね
元気なお父さんしか知らないんだもん+99
-1
-
411. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:36
お父ちゃんまだ綺麗な方やん·····+54
-2
-
412. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:38
やったお父ちゃんに会えたのに+33
-0
-
413. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:51
>>408
そうなの?!
凄い!!+18
-0
-
414. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:51
お兄ちゃんの演技がうますぎて、、+52
-0
-
415. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:53
あー見逃してしまった
再放送してほしい+57
-0
-
416. 匿名 2019/08/17(土) 01:19:58
洋子!お兄ちゃんとはぐれちゃった+43
-1
-
417. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:16
洋子、どこ行ったんや…+63
-0
-
418. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:16
隣の和室で寝ている一歳の娘を思わず抱きしめに行った。 戦争なんて無くなって欲しい。そして二度と起こらないで欲しい。+58
-47
-
419. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:17
お父さんもうやばい
お子さん達せめてそばにいてあげて+79
-0
-
420. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:19
小学生三年生と五年生の子供が観ても大丈夫ですか?このトピを見て子供に観せようと急いで録画しましたが、みなさんのコメントを読んでいるともっと大きくなってからの方がいいのかなとも思えてきた…+39
-2
-
421. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:31
妹さん、どこに行っちゃったんだろ+19
-0
-
422. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:36
洋子!どこいったんや+24
-0
-
423. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:03
ドームの中?
凄いね。+12
-1
-
424. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:04
>>365
え?なんでこの映画見てんの?+56
-8
-
425. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:11
終戦まであと9日間。
アメリカ側も日本が敗けると分かっていただろうに、なぜこんなにむごい兵器を使う必要があったのか。+124
-0
-
426. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:15
>>308さん
251です。
そうだったんですか…
実際体験された方々の
そういった意見もあったんですね。
ただどこまでリアルに作るか
っていうのも難しいところですね…
私、てっきり最近よくある
ごく一部のクレーマーの言うことを
きいてしまっているような状況なのかと
思っていました。お恥ずかしいです。+60
-0
-
427. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:15
はぐれてしまった。ようこちゃんどこにいるのかな。+33
-0
-
428. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:22
>>415
この映画は見逃し配信永遠にして欲しい
AmazonプライムやHuluとかも+110
-1
-
429. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:24
お父さん少し前まで自分で歩いて子供を探し、子供の友達にまで気遣っていたのに…+108
-0
-
430. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:28
なに?鉄くず集め?+7
-0
-
431. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:30
>>162
一度に何万人もの生命を奪って
その後も何十年も苦しめてますからね
反論するつもりはありませんが
真珠湾攻撃を題材にした
「パールハーバー」という映画を
ご存知ですか?
アレも日常生活を奪った映画です
日本でも公開された映画です
戦争を起こしてはいけない事を
世界中に広めて欲しいです
+15
-20
-
432. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:39
>>420
ちょっと刺激が強すぎるかも、、、+66
-1
-
433. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:52
原爆ドームや、鳥居から金属を盗んでるのかな+37
-1
-
434. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:53
親を亡くした子供たちかな·····+38
-0
-
435. 匿名 2019/08/17(土) 01:21:55
NHKの事、好きなわけじゃないんだけど、こういう映画やれるのって、さすがNHKだな、って思ってしまう。
民放には無理。+197
-1
-
436. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:31
子ども達逞しい+28
-1
-
437. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:33
街中に傷ついた人達が、溢れてる。
孤児が、溢れてる。+91
-0
-
438. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:34
子供がタバコ吸ってる+84
-0
-
439. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:35
ラッキーストライク吸って英語勉強してる・・・+92
-0
-
440. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:47
>>420
こういう事があったと教えるためには見せた方がいいと思うけど
お子様達がどれくらいデリケート、精神的な強さを持っているのかによって、別のものを見せた方が良いような気もします。
今は見れるけど私はこれを小さい頃に見たら多分熱出してたと思う。+57
-2
-
441. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:50
>>426
もちろんおかしなクレーマーの声もあった
子どもが怖がる、とか
いろんな声があって判断したんだろうね+43
-0
-
442. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:55
ちょ ガチでたばこ吸ってない?+36
-3
-
443. 匿名 2019/08/17(土) 01:22:58
私の通った小学校では、小学2年の時に、「今日はみんなでビデオを観ます」って集められて、それが「軍隊アリの生態」と「裸足のゲン」の二本立て。
吐く子、倒れる子がいた。
何でそのチョイスだったのか。
+132
-2
-
444. 匿名 2019/08/17(土) 01:23:00
>>365
トラウマ?
そういう人は見てないんじゃないの?
+32
-8
-
445. 匿名 2019/08/17(土) 01:23:06
人間追い詰められるとたくましいね本当+40
-0
-
446. 匿名 2019/08/17(土) 01:23:10
これは当時の映像だよね+11
-0
-
447. 匿名 2019/08/17(土) 01:23:44
>>379
確かにね
日本の政治家の人達、全員が見て欲しい
いつだって、被害に遭うのは、不幸になるのは力のない一般市民なんだよ+117
-0
-
448. 匿名 2019/08/17(土) 01:23:44
もうつらい
本当につらすぎる+21
-0
-
449. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:02
若い人がいきなり見たらわかりにくいシーンがわりとあるね。+24
-0
-
450. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:04
復興してる+12
-0
-
451. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:08
頑張ってみたけどもうリタイアします。
でも、ここまで見て後悔はないし、むしろ明日を大事にしなきゃなと思いました。簡単に死ねだの言っていた自分が恥ずかしいです。+126
-2
-
452. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:18
玉音放送流れなかったね。+19
-0
-
453. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:29
心の支えってやっぱり家族なんだよね。
あとはこの時代は天皇なんだよ。
天皇の為に頑張ってたんだよね+110
-1
-
454. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:35
子供の頃は足や手のない人が道で物乞いしてた。+98
-1
-
455. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:36
この時代を生き抜いた方々は強い
想像しきれない程の絶望や不安、悲しみ、苦しみを乗り越えてこられたんですね+105
-0
-
456. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:41
こどもが片言の英語で物乞い…
これでまたアメリカ人は優越感を味わうんだろな
たぶん、彼らはこの映画みても反省も何もないだろう
反省できる心があるなら、最初から原爆の実験台にしない+127
-11
-
457. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:46
子ども達は英語でなんて言ってたの?+18
-0
-
458. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:48
洋子はさっきの孤児たちのなかにいなかった?+14
-0
-
459. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:49
>>376
中央の女性は月丘夢路さんという女優さんです
エキストラのほとんどが被曝された一般の方がたです
+58
-0
-
460. 匿名 2019/08/17(土) 01:24:53
たった7年でここまで復興するって凄い。+51
-0
-
461. 匿名 2019/08/17(土) 01:25:03
こういう言い方したらいけないかもしれないけど、
発展途上国より酷いような光景。
少し前まではハイカラでお洒落な文化的な日本だったのに。
長い日本の歴史の中で1番どん底な時代だったんじゃなかろうか。
これがつい最近の話だなんて‥
戦争は何もかも奪う。+162
-2
-
462. 匿名 2019/08/17(土) 01:25:14
>>375
アメリカだと原子爆弾を落としたお陰で戦争が終わった。だから正義!って大体の人が思ってるよ。たしかに悲惨だし辛いくて悲しいことではあったけどね。って。原子爆弾が良いことだとは思ってないけど、結果的にあの大規模な戦争が終わって平和になったんだからって感じみたいよ。
まぁ確かにそういう見方もあるよね。+56
-7
-
463. 匿名 2019/08/17(土) 01:25:53
>>457
ユージェントルマン、両親ピカドンでハングリー??
とか言ってた+57
-3
-
464. 匿名 2019/08/17(土) 01:26:08
洋子ちゃんどうなったか気になる
+55
-1
-
465. 匿名 2019/08/17(土) 01:26:37
>>454
私も見た。
赤い文字で自分の生い立ちを書いたボードみたいなのを置いてカンパ募ってた。+58
-0
-
466. 匿名 2019/08/17(土) 01:26:54
今の子ども達にこんな根性あるだろうか+37
-4
-
467. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:01
>>457
やさしいおじさん
父母は原爆で死にました
お腹がすいてます+59
-0
-
468. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:11
>>398
国際法違反とかは置いておいて、
戦争で人が死ぬという辛さは同列で語っていいと思う
愛する人を突然奪われる辛さって、どうやって殺されたかは問題じゃないから
そのアメリカ人女性は、原爆投下が当然だって思うくらい日本を憎み苦み続けてきたってことでしょ
パールハーバー攻撃で米兵が死ぬのも、原爆で日本の一般人が死ぬのも、どっちも殺人だもの
+18
-61
-
469. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:18
え?飛び出したまま洋子さんとは会えなかったの?+45
-0
-
470. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:21
宮島か。+13
-0
-
471. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:36
亡くなられた方を含め、この時代に生きていた方々がいたから、今の日本があるんですよね...
+94
-0
-
472. 匿名 2019/08/17(土) 01:27:51
>>365
小学生で戦争学ぶとか当たり前だった時代はどこいったんだろうね。
今は親がグロいだ悲惨だってさ。過去このこととかさ。
実際あった事なんだよ。作り話でもない、被爆者が語った本当の話なんだよ。
日本は戦争を忘れなきゃいけないの?敗戦国だから?
まるで何処かの国みたいなこと言うね。
こういう親がいるから、日本が何故戦ったのか、原爆の悲惨さを教える事が出来ないんだね。
+184
-12
-
473. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:00
宮島、この前行ったばかり。+8
-0
-
474. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:19
amazonでこの映画のdvd1位にランクされてるね。売り切れてる。8/10の放送の反響かな?+100
-1
-
475. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:20
カープ球団って戦後まもなく作られたんだよね?
だからこそ、広島の人たちはみんなで応援してる
街は深い傷を負ったけど、頑張ろうって
今は優勝争いするくらい強いチームだけど
ほんの数年前まではBチーム常連だったのに
それでも熱く応援してたカープファン
この話を聞いて熱狂的な理由がわかった+120
-1
-
476. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:23
男の子、ピカの火傷で一部髪が生えないのね……+43
-2
-
477. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:23
>>462
原爆がなかったとしても、地上戦が本格的になっていたら、それはそれで犠牲者が増えただろうしね。+10
-3
-
478. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:24
>>425
この辺りがアメリカに遠慮したシーンらしいです+124
-0
-
479. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:34
妹さんと離れ離れになっちゃったのか。+33
-0
-
480. 匿名 2019/08/17(土) 01:28:37
>>462
日本はもう負けは決定してて、いつどのように天皇制存続も含めた敗戦通達をしようか検討に入ってた時だったのだよ。
昭和天皇も会議に加わって。
それで焦ったアメリカが、二度も原爆を落とした。
悪魔の所業だと私は思うけどね。+201
-2
-
481. 匿名 2019/08/17(土) 01:29:01
>>420
うちにも3年生と6年生の子がいます。
去年広島の原爆ドーム、平和記念公園へ行ってきました。
上の子は授業でも習ったこともあり平気でしたが、下の子はすごくショックを受けていたようでした。
それでも、展示品もしっかり見て、戦争は怖いんだ、いけないことだと感じ取ってくれました。
うちは下の子に映像で見せるのはまだ早いかな、と思ったので、録画はしてますがしばらく見せない予定でいます。+67
-2
-
482. 匿名 2019/08/17(土) 01:29:04
創価◯会みたいだけど…+3
-6
-
483. 匿名 2019/08/17(土) 01:29:05
洋子ちゃんはどこに行ったのか+15
-0
-
484. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:01
はだしのゲンでも英語を勉強して物乞いするシーンあったのを思い出した
親兄弟と死に別れて戦災孤児として逞しく生きて行くためには豊富に物資を持つ敵国のアメリカ人とコミュニケーションを図って物乞いするしかなかったんだよね+95
-0
-
485. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:01
あれ、あのお兄ちゃん、こんなに大きくなった?+19
-2
-
486. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:04
夕凪の街 桜の国 みたいなシーンだな+18
-0
-
487. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:20
当時の暮らしぶりがリアルに分かるね+20
-1
-
488. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:22
>>475
衣笠祥雄さんが書いた本を読んだけど、市民球場は原爆ドームの近くにあったから、球場入りする時に
「ああ、平和になって野球させてもえるようになって、本当にありがたいこと」
って思ってたって。
本当にそうだよ。+132
-0
-
489. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:23
つらくて一回吐いてしまいましたが、これを撮影した当時の方々の思いを考え、観ています。
幼児が一人で泣いてても助ける余裕がないとか、もうただただ、地獄だなと...
何と言えばいいかわかりませんが、一人で耐えられなくてここに来ました+96
-11
-
490. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:23
このイケメンはどなた+3
-0
-
491. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:23
>>425
ある意味トドメだったのかな
でもここでアメリカに負けたから日本は分断せずに済んだって話を聞いたことがある
別の負け方をしていたら、日本列島5つがそれぞれバラバラになっていた可能性があるって+28
-1
-
492. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:28
お題目だって。
この時から朝鮮創価はいたんだね。最低だ。+21
-16
-
493. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:35
遠藤誰かに似てる+5
-0
-
494. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:41
このお兄さん、ちょっとイイ男+19
-0
-
495. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:49
>>490
ニュースの人に似てる+1
-1
-
496. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:57
辛すぎる、悲しいつらい。やりきれない。
でもこういう思いを受けさせる事は今の人にとって必要だよね。。。
+21
-0
-
497. 匿名 2019/08/17(土) 01:31:13
風呂から上がって今からテレビつけた
最初から見たかった
すごく貴重な作品だよね+32
-1
-
498. 匿名 2019/08/17(土) 01:31:16
>>480
原爆つかいたかったから日本が降伏する前に急いで落としたんだよね+166
-1
-
499. 匿名 2019/08/17(土) 01:31:31
遠藤は俳優さん?なかなかイケメンだけど+8
-0
-
500. 匿名 2019/08/17(土) 01:31:39
>>495
そう!名前が出てこない…+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映画「ひろしま」