-
1. 匿名 2019/08/15(木) 08:59:37
毎日5つぐらいのニュースを繰り返し放送してるだけの気がしませんか?
一日中テレビを見てる父にそれを言ったらニュースがないんじゃないのと言ってました。
世の中にはニュースなんてたくさんあるのに…。
テレビに洗脳されて父を見て怖くなりました。+105
-31
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 09:00:15
+12
-27
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 09:00:16
そこでテレ東ですよ
ニュース自体少ないっていうね+108
-1
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 09:00:35
その他のニュース知りたきゃググればいい+3
-8
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 09:00:40
誰もが1日中テレビ見てるわけじゃないからかな+163
-1
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 09:00:58
>テレビに洗脳されて父を見て怖くなりました。
るを入れ忘れると全然違う意味になるね+109
-1
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:01
>>3
そもそもな話しだからなしw+2
-0
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:05
ずっと見てる人だけじゃないからかな?
たまたまチャンネル合わせてちょこっとニュース見る人とかもいるからとか。+42
-0
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:09
今帰省中でテレビずっとついてるけど、台風と香港と韓国と煽り運転の話しかやってないね+104
-0
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:12
視聴率取れることを優先にどの局もするから仕方ないわじゃない?+5
-3
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:13
>>5
これだね+8
-1
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:16
それだけでテレビに洗脳されてる父と言われて・・・
ネットに洗脳されてるのは主ですね+62
-7
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:16
>>2
内くんイケメンやな+17
-5
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:27
専業主婦とか無職ってよく飽きないよなと思うのは、テレビが繰り返し同じことしてるなと休みの時に気づくから。
今はネットあるからいいけど。+6
-11
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:30
>>2
慶ちゃん爆イケすぎない?+4
-20
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:42
みんな一日中テレビ観てるわけじゃないから笑+55
-1
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 09:01:49
時間帯によって見る人違うじゃん
例えば朝から昼はお母さんや専業主婦やお年寄り、昼から夕方はパートから帰宅した人、夕方からは子供、夜はお父さん
見る層が全然違うのよ+64
-0
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 09:02:30
>>2
今の人数見慣れすぎて多く感じる+24
-0
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 09:03:00
>>2
また随分と古いNEWSを笑
TAKAちびっこやんけ笑+7
-1
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 09:03:18
そりゃ他にネタがないからでしょう?
でももう、KK、吉本ネタはもううんざりでしょ?+4
-1
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 09:03:27
それな。めっちゃしつけぇ!+2
-0
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 09:04:02
+2
-16
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 09:04:07
おんなじ題材のニュースやってもいいけど
映像の使い回しと関係者情報ばっかで
作んないで
新たに衝撃映像出すとか本人捕まえるとかで
新鮮さを出して欲しいわ
+30
-0
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 09:04:49
政治家もオールドメディアよりTwitterで情報を流す時代になったからね
テレビ新聞は信用できない
偏向報道、フェイクニュースが多い+19
-1
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 09:04:50
小泉進次郎とクリステルのは何回やるんだと思った。ちょっとならまだしも特集であちこち。どこ見ても同じで、おめでたい事でももうお腹いっぱいってなってしまう(p_-)+44
-0
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:09
私は、ニュースキャスターとかアナウンサーとかの職業があるのに芸能人とか違うジャンルの人がやってるのにすごく違和感ある+11
-0
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:18
無職のときはずっとおんなじニュースばっかりでつまんねーって思ってたけどフルで働くようになってからそう思わなくなった 見る時間が減ったから+8
-0
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:19
>>1
同じニュースを気にするより、一日中テレビ見てる父の方を気にした方がいいわよ+59
-0
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:21
>>15
>>22
お薬多めに出しておきますねー
+10
-0
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:31
アナログネタは地域のテレビがやってるしな
多少自由にやれるからかまったりしてて大手より面白いと思う+0
-0
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:49
>>20
自分たちで取材しないよね。
ジャーナリストがいないんだと思う
どこかの食べ放題をレポートするよりニュース現場への取材をして欲しい+10
-0
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:50
そう言えば最近、デカイニュースでもないとテレビのニュース見なくなったなぁ
ほとんどテレビは見なくなっていたけどNHKの7時のニュースだけは見ていたんだけど
ネットで事足りるし不便は感じない+3
-1
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 09:05:54
注目されるニュースがないそれとも付託+0
-0
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:08
政府の目くらましの可能性も!?+4
-15
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:10
国民に知られたくない重要なニュースを隠すため。+16
-0
-
36. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:15
某国に忖度して、流せないニュースが沢山あるんだと思ってる。日本人の為のテレビ局、ないよね。+14
-0
-
37. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:22
>>22
分からなーい!+4
-1
-
38. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:42
まあ確かに何でこのニュースしないんだろうってときあるね
+2
-0
-
39. 匿名 2019/08/15(木) 09:07:12
>>2
手越がまだ子供!
数年後ああなるとはw
+4
-1
-
40. 匿名 2019/08/15(木) 09:07:32
>>1
何歳か知らないけどずっとテレビ見てたら認知症になるから他の事させて頭働かせた方がいいよ+7
-0
-
41. 匿名 2019/08/15(木) 09:07:42
まあ確かに吉本のニュースはもういいわと思った+3
-0
-
42. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:00
>>5
それでもひとつの局で1日に10時間近くもニュース番組を組むのはおかしいと思う
朝、昼、夕方、夜それぞれ2時間以上もニュース番組をやってるよね+6
-1
-
43. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:06
平日は、朝6時前に起き、朝の準備をしながら7時のNHKニュースを見ます
ながら見なので、同じ内容の7時半からのも連続して見て、全容をつかみます
夜、帰宅後、夕食お風呂後片付けなどして23時のニュースを見ます
普通の人は、一日2回くらいしかニュースを見る時間もないと思います+1
-1
-
44. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:09
テレ東さん大好きだよ
つまんないスキャンダルで他のテレビみんな
同じ内容でも、再放送ドラマとかアニメとか
たまにめっちゃハマるドラマやっててくれたりとか
テレビを消せない私の救世主だもん+3
-0
-
45. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:28
実家に帰省中なんだけど1日中テレビつけっぱなし
テレビってこんなにウザイもんだっけ?
でも実家にいた時は当たり前だったんだよね…信じられん💦+6
-0
-
46. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:29
+1
-2
-
47. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:31
>>2
山ピーと内くん華がある+6
-4
-
48. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:34
>>22
嫌いだけどこれは写りいいね+1
-3
-
49. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:37
視聴率稼げそうなニュースを取捨選択してるからね
しかも視聴率稼げそうに切り取って+3
-0
-
50. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:45
>>2
ワンオクおる!+3
-0
-
51. 匿名 2019/08/15(木) 09:09:16
夕方のデパ地下だの大盛り繁盛店だの食い物系も同じ時間帯にやるのも不思議+5
-0
-
52. 匿名 2019/08/15(木) 09:10:35
>>1
分かる
うちの近くで殺人事件起きて犯人逃亡からのやっと捕まったのに全国ニュースで全然やらなかった
局の都合だか代理店の都合だか知らないが、推したいニュース推したくないニュースがあるんだろうね+12
-0
-
53. 匿名 2019/08/15(木) 09:10:38
>>25
そうそう❗️第一報は素直にめでたいと思ったんだけどしつこく押し付けられたらだんだん煩く感じて不快になってきた+4
-0
-
54. 匿名 2019/08/15(木) 09:11:28
ネットで話題になってもテレビでは扱われないニュースもあるな。スポーツ関連の不祥事や芸能人の結婚不倫で流してる。+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/15(木) 09:12:37
ガル民は報道を情報番組やワイドショーと混同して語るからよくわからん+3
-1
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 09:13:17
うちの親もずっとテレビつけてるから、私が帰宅してニュース見てると「朝からずっと同じ事!飽きた」って言ってる。
私にとっては初見なのに。
テレビ見すぎなんだと思います。+0
-0
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 09:13:34
>>55
ちなみにめざましテレビとかzipはワイドショーという認識で合ってる?+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 09:14:32
>>53
分かる!芸能人の結婚なんかどうでもいいよね。私の中で福原愛の結婚ニュースが1番しつこかったわ笑+8
-0
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 09:15:13
この前、トピタイは報道番組のキャスターなのに
1の内容はスッキリで笑ったわ+0
-0
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 09:25:00
ニュースはたくさんあっても報道できるレベルじゃないものだったりするよ(これはニュースの大きさ関係なく)。
局や他会社の繋がりもあって扱えないものもあるし。
細かいものなら内容によっては新聞の隅、ネットニュースくらいになるのは仕方ない。
てか、あなたのお父さんみたいに1日テレビ見てる人ばかりじゃないから。
見れるタイミングで見るしかない。他の時間で散々やってたニュースでもその人はその時にしか見れないってことの方が多いんだよ。+1
-1
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 09:25:56
新聞配達をひき逃げしたのを何度も何度も連日見ました
他にもいっぱいニュースはあるのになぜそんなに繰り返すんだろう+5
-0
-
62. 匿名 2019/08/15(木) 09:26:37
>>3
テレ東は経済ニュースやってるじゃん
むしろ民放のニュースはテレ東ぐらいしか見ないよ私+8
-1
-
63. 匿名 2019/08/15(木) 09:27:40
youtubeやAbemaを観ればいいんじゃないんですか?+3
-1
-
64. 匿名 2019/08/15(木) 09:30:12
芸能人の結婚は1回くらいしか報道しないのに、不祥事は何回も報道する。ほとんど同じことしか言ってないし+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/15(木) 09:32:33
>>1
何を洗脳とするか?だよね自分の考えとは誰かからのまたは何かからの刷り込みを選択した物でしかないからね、これからはもっとネットで洗脳されてる人が問題になるだろし+1
-0
-
66. 匿名 2019/08/15(木) 09:33:34
>>1
一日中ほとんどテレビ観ない人からすると
帰宅して落ち着いてからか朝バタバタしながらしかニュース見られないから
同じニュースを何度もやってる印象がないや。
公共性、公平性を考えるなら
どの時間帯もその日のトップニュースを報じるのは間違いではないと思う。
国会で重要な閣議やってる時にどうでもいい芸能ニュースやってると、呆れはするけど。+3
-0
-
67. 匿名 2019/08/15(木) 09:37:12
事故事件天災は仕方ないけど芸能ニュースは事務所の力
アスリートも事務所の力でニュース番組とかの扱いが違うと思う
+2
-0
-
68. 匿名 2019/08/15(木) 09:40:26
>>39
手越どれ?+0
-0
-
69. 匿名 2019/08/15(木) 09:41:36
東京の主な局のワイドショー?情報番組?は全部同じ制作会社が作ってるんだってね。
だから同じ素材を、そのまま、少してを加える程度で使い回しがコストかからなくていいらしい。+5
-0
-
70. 匿名 2019/08/15(木) 09:43:12
台風のニュースは何度も放送しててくれないと困るんですけど+2
-0
-
71. 匿名 2019/08/15(木) 09:47:15
平日のお昼は会社のお局様がつけてる「バイキング」聞き流してるんだけど、あの番組ホントに吉本問題とKKとあともう1個ぐらいしか話題ないよね。「ひるおび」はお天気ばっかりやってるし。
そういえばKKの話最近ないけど、どうなったんだろ?+4
-0
-
72. 匿名 2019/08/15(木) 09:50:18
ワイドショーなんかで繰り返しやってるのはゴシップ
一般で言うニュースではない+3
-0
-
73. 匿名 2019/08/15(木) 09:50:44
1さんが情報番組ばかりみているからじゃないの
CNNとかみると世界中ではいろいろな事が起きている
+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/15(木) 10:01:48
>>62
シャレの分からん人だねぇ…+1
-0
-
75. 匿名 2019/08/15(木) 10:02:45
>>68
向かって一番右かな
+0
-0
-
76. 匿名 2019/08/15(木) 10:19:54
例えば地震速報なんかは、今、その状況を知りたいのに、カメラがぐらぐら揺れる画面ばっかり何度も流すから、こっちも気分悪くなってテレビ消すもん。イライラしちゃう。
+5
-0
-
77. 匿名 2019/08/15(木) 10:23:32
報道も予算無くて取材ができないんじゃない?
映像なんて一般人がSNSにあげたの借りてるだけだし+1
-1
-
78. 匿名 2019/08/15(木) 10:32:51
>>2
このまま今も9人だったらイケメン枠が半分居たのにね。(加藤、山下、内、錦戸、手越)+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/15(木) 10:40:25
家事の合間のこの時間って感じにテレビを付ける時間が決まってる人や、仕事などで見れる時間が限られてる人に平等に同じ情報を提供するって意味もあると思う
それは配慮でもあるし、テレビ局の主張を広めるための(例えば食べ物やファッションの流行を作りたいって意図があったり)手法でもある
あとはニュース原稿作るのだって手間と人手がいるものなので、コストの問題もあると思う+1
-1
-
80. 匿名 2019/08/15(木) 10:49:11
取材費節減が第一だけど
ニュースというのは視聴率無いから
一つの話題を時間帯を変えて放送しないと
広く周知しないからよ+0
-1
-
81. 匿名 2019/08/15(木) 10:52:33
煽りのみたいなのは晒されろと思うけど
小泉クリステルのとかしつこいし
何故か日本の主張をほとんど流さず
韓国サイドの主張ばかり繰り返すのは理解出来ない
あと悪いニュースばかりで、良いニュースはほぼやらんよね
これって精神的に落ち込ませるから駄目ってわかってるのに、わざとかね+4
-0
-
82. 匿名 2019/08/15(木) 10:54:21
災害情報が必要だから
公共放送は必要
・・・という主張をよく聞くNHK
何故か去年の被害情報を現在のことのように流す
日本が台風で被害にあうのを楽しみにしてるんですかね
災害情報すら捏造するなら潰すべきじゃん+1
-2
-
83. 匿名 2019/08/15(木) 10:55:53
最悪なのはワイドショーよ
ニュースでも嘘ぶちこんできたりするが+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/15(木) 11:11:05
参院選後の総裁会見を民法はやらず、吉本社長の会見ばっかりながしてたのは意図を感じた+5
-0
-
85. 匿名 2019/08/15(木) 11:15:58
>>84
吉本の会見はもっと早くするはずだったけど、総裁会見時間がわかるとそれにあわせた。
吉本と政府はズブズブだからね
政治の目眩ましに芸能ニュースをしつこくやるのはよくあること+2
-1
-
86. 匿名 2019/08/15(木) 11:22:11
>>75
えー!別人!
ありがとうございます😊+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/15(木) 12:06:46
ゴルフの渋野のニュースがしつこくて嫌になった+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/15(木) 12:11:36
特定秘密保護法でTPPとか放送できないのかしないのか、スピンしかしないしね。
+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/15(木) 13:18:44
>>25
ほんと、なんだかうんざりになって
勝手にしてって、
見たくも聞きたくも無くなったよ。
なにか意図的に隠したい事があるんじゃないか?とさえ、、。
まあ、実際にありそうな世の中だけどね。
いや、あるはず。+3
-0
-
90. 匿名 2019/08/15(木) 14:17:29
テレビあんまり見ないから小泉とクリステルの結婚報道もちらっと1、2回の数分見たぐらいだし、ガルちゃんが異常に盛り上がってるなって印象だった。
ずっとテレビつけてたらそんなにうんざりするほど放送してたんだとは思うけど、テレビ見すぎじゃない?とも思う+0
-0
-
91. 匿名 2019/08/15(木) 14:28:04
どうして夕方のニュースは
途中から懐かしの中華店特集になるんだろう+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/15(木) 18:30:34
同じ題材のテーマを各局、同じような時間帯に流してる。
違った切り口のニュースがなくて
外国に忖度した内容ばかり。
先進国なのにスポーツと芸能がニュース枠にあるとか
信じられない。+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/18(日) 01:59:16
>>78
それなら今も半分います笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する