ガールズちゃんねる

専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

5982コメント2019/09/10(火) 03:50

  • 4501. 匿名 2019/08/16(金) 01:46:39 

    >>4366
    だから、あなたは超能力者なの??

    それとも自分が休みの日にしてること
    他人もするだろうって思い込んでるだけかな。

    +2

    -1

  • 4502. 匿名 2019/08/16(金) 01:46:40 

    >>4491
    実際そうじゃん。
    保育園に預けて食事もオムツも遊びもぜーんぶ保育士さんがしてるでしょ?
    朝と夜しか関わらなくてイライラする要素が見当たらない。
    共働きで虐待するような親はそもそも子供産んじゃいけないタイプの人間。

    +20

    -2

  • 4503. 匿名 2019/08/16(金) 01:46:47 

    >>4494
    間違ってましたか?全て見たもの、聞いたものだったのですが。

    +0

    -0

  • 4504. 匿名 2019/08/16(金) 01:47:11 

    >>4493
    わたしニートだった事あるけど全く楽じゃないよニートは
    独身ニートの時が人生で1番しんどかった

    +2

    -0

  • 4505. 匿名 2019/08/16(金) 01:47:14 

    先程からもちらっと出てきてたんですが
    不妊治療で頑張って産んだ命を育てる事を戦場というの?

    +3

    -0

  • 4506. 匿名 2019/08/16(金) 01:47:22 

    >>4491
    うわーって思うかもしれないけど
    ほんとにぶっ飛んでる家庭のとこは
    子供なんて親いなくても育つからってホントに言ってたよ。特に父親の方。
    そりゃ育つだろうけど
    子供は大事な事は何も学べてないだろうね。

    +5

    -0

  • 4507. 匿名 2019/08/16(金) 01:47:49 

    私は子育て二人することを最優先で人生計画を立てました
    お金も
    時間も
    年齢も
    旦那も

    +3

    -1

  • 4508. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:16 

    >>4022
    あんた佳子さまスレでもキチガイ発言してたわよね。もう寝たら?

    +0

    -1

  • 4509. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:41 

    専業主婦だけど、資格くらいは取っておけば良かったと後悔。
    夫に何か起きたら自分が稼がなきゃいけないからね。
    だから専業主婦になる人はそこそこの企業の正社員になれるくらいの教養がないと不安定だと思う。

    +5

    -1

  • 4510. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:47 

    >>4469
    大阪奈良神奈川千葉は子育てが雑な印象。
    何世代も続く毒親だらけで会話が通じない人が多いよ。

    +3

    -4

  • 4511. 匿名 2019/08/16(金) 01:48:51 

    >>4504
    そうなの?心病んでるとかだと辛そうだけど
    イメージはゲーマーなオタクが定着してる。

    +0

    -0

  • 4512. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:02 

    >>4092
    でもあんた説明できないじゃん。

    +0

    -0

  • 4513. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:11 

    >>4506
    色々と歪んでる…正直引いた

    +0

    -0

  • 4514. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:21 

    データがでると
    専業してるんだからそりゃあ虐待もするわと言わんばかりの開き直り
    楽だから働きたくないから専業主婦してるのに虐待しちゃうの?

    +1

    -2

  • 4515. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:52 

    >>4494
    でも実際に会ったこともない人から、ブスじゃんって言われても困るってゆうか…。

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:17 

    >>4507
    意外とこういう人が少ないね
    みんな人生100年時代という反日メディアの喧伝に不安を煽られ
    20代の若いうちから老後や年金の心配してる

    本末転倒だっちゅうの
    ヨボヨボの人生最後の20年より若い20年のほうが百倍大事だわ

    +2

    -1

  • 4517. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:21 

    >>4481
    話はそれるけど、そこまで親が無理する必要あるのかな。

    というのは私は母子家庭出身で、でも進学はしたくてそれは認めてもらえたけど、「私立だけは絶対にダメ」と言われて、行きたい学部で受験先を選んだけど、うかった私立は全部断念。(ただ、本命ではなかったけど、国立には行かせてもらえた。在学中はアルバイトして、そして奨学金は借りて、卒業後に返済した。)

    今だから言えるのかも知れないけど、子に親の苦労を分からせても、罪にはならないと思うよ。
    八つ当たりさえしなければ。

    +3

    -2

  • 4518. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:33 

    >>4508
    文字だけで誰だかわかるんだ笑

    +1

    -0

  • 4519. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:50 

    お金ばかり
    自分ばかり

    +5

    -0

  • 4520. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:53 

    妊婦で専業主婦。
    怠け癖なのかなにもできない自己嫌悪

    +1

    -5

  • 4521. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:53 

    >>4039
    でた!横だけどおばさん!
    入り方が独特すぎるw

    +0

    -4

  • 4522. 匿名 2019/08/16(金) 01:50:54 

    このトピ見てから男達の多そうな2ch読むとホッとした

    +2

    -0

  • 4523. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:08 

    >>4516
    同感

    +1

    -1

  • 4524. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:09 

    ここの人は共働きとかで専業主婦に妬みでもあるんかなぁ?
    40年前だけど山口百恵さんだって専業主婦になったんだし。
    そこの家の家庭の稼ぎがよければ周りが文句いう必要ないとおもう。
    家庭を守るのも、ご近所と上手くやってくのも仕事。
    専業主婦だから旦那の稼ぎで遊ぶなも変。
    私の家庭は専業主婦だけど月に何度かなら友達とランチとかコツコツためてでかけても文句言われないよ。

    +12

    -0

  • 4525. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:20 

    >>4437
    だね。
    働き方改革でほんとは早く帰れるのに、ふらりーマンの夫が多いっていわれてるよね。
    家に自分の居場所ないのか?家庭の雰囲気悪いのか?知らんけど笑

    +4

    -0

  • 4526. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:24 

    お金と自分がいちばんガルちゃん

    +4

    -0

  • 4527. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:24 

    >>4511
    強がってるだけで病んでるよ
    独身だったら、強がってても本心では現実世界で仲間ができて笑い合えたらなって思うもん

    +1

    -0

  • 4528. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:25 

    >>4022
    出ましたよ!横だけどおばさん
    今日も独特の入り方してますねー

    +0

    -1

  • 4529. 匿名 2019/08/16(金) 01:51:43 

    >>4510
    祖父母が近くにいない県ですよ。
    田舎は二世帯とか多いからね。

    +0

    -1

  • 4530. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:04 

    はんにちのガル男さんが張り付いてコメ連投してウザいんですけど

    +0

    -1

  • 4531. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:19 

    >>4147
    あんたが1番詮索してるじゃん残念

    +0

    -0

  • 4532. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:22 

    >>4525
    子供部屋おじさんの逆で、自分の家なのに自分の部屋なし自分の居場所なしおじさんなんじゃない?

    +0

    -0

  • 4533. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:26 

    >>4521
    横だけどはガルちゃん用語になりつつあるよ
    側に色んな人使ってるし使わないと誰だかわからないしわかりやすくていいと思う。
    そこまで執拗に悪くいう意味

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:27 

    >>4514
    子供に関しては、向き合えば向き合うほどしんどいよ。楽だから専業してる訳じゃない。

    +4

    -1

  • 4535. 匿名 2019/08/16(金) 01:52:42 

    女の方が怖いよね。
    私は男が好き。

    +0

    -0

  • 4536. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:38 

    保育士の友達が言ってたけど、保育園の子供って問題ある子が多いみたいだね。情緒不安定というか、愛情不足でストレス溜まってるんだろうね。
    仕事休みなのに夫婦でデートしたいからって土曜日も預けにくる夫婦も多いみたいだし、なんで子供作ったの?って感じだよね。

    +4

    -0

  • 4537. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:46 

    >>4535
    なんやかんやここで言い合ってても私はいつでも女の味方だよっ!キラリ

    +2

    -0

  • 4538. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:51 

    >>4367
    えー!私全然こんな専業主婦じゃない!
    あなたと真逆。
    旦那も綺麗にしないと煩いし自分も嫌。

    +1

    -0

  • 4539. 匿名 2019/08/16(金) 01:53:55 

    >>4501
    だから?たくさんスレに書き込んで大変ですね。寝ようとしても寝れないのかな?

    +0

    -0

  • 4540. 匿名 2019/08/16(金) 01:54:10 

    >>4522
    私は逆に、独身女捨てたったみたいなまとめサイト見ると気分が沈む
    私の場合は、独身の時が1番不安で精神も不安定だったからそんなので男たちが面白がってる姿見ると苦しくなる

    +0

    -1

  • 4541. 匿名 2019/08/16(金) 01:54:51 

    >>4516
    今でも百まで生きるのは女性の中でもほんの一握りしかいませんよ
    大抵みんなそれまでに死にます
    ばあさんの絶対数が急増してるから総数が増えてすごく多く見えてるだけ

    +0

    -0

  • 4542. 匿名 2019/08/16(金) 01:55:34 

    >>4504
    今でも情緒不安定さが伝わる文章

    +0

    -0

  • 4543. 匿名 2019/08/16(金) 01:55:51 

    私の周りだと専業主婦も兼業主婦も顔面レベルはさほど変わらないかな!

    1つ言えるとしたら、働いてるママさんたちの方が細いかなって感じ。

    +1

    -2

  • 4544. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:00 

    >>4525
    こういうと元も子もないけど、何というか、やっぱり夫が寄り道したくなくなるような家庭にしている専業主婦は、それはそれで、才能はあるかも。

    帰りたくないと思わせて、外でパチンコだの居酒屋だの、果ては風俗だのに無駄銭を使われるぐらいならば。

    +2

    -0

  • 4545. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:01 

    >>4540
    今でも情緒不安定さが伝わってくる文章

    +1

    -0

  • 4546. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:07 

    お金の不安さえ無けりゃ専業なりたい人沢山居るんじゃないかな後ろめたさは無いけど焦りはあるってコメントの通り。
    私は兼業も専業もしたけどどちらかと言えば専業の方が精神的にキツイ。単純に不向きなだけかもしれないけど

    +1

    -0

  • 4547. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:11 

    >>4184
    さらにさらにとか言うあたりに必死さが滲みでてる。おばさーん…

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:49 

    働ける人偉いと思うよ〜
    もうそんな体力も年々無くなりつつあるw

    でも専業も割と大変だよ~楽ってのは無いな〜
    1人目まではなんとかだったけど2人になったら体力持たなくなってきたよ〜。

    +6

    -0

  • 4549. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:50 

    >>4514
    みんな専業の虐待容認してるわけじゃなくて、兼業には虐待する理由が見当たらないって言いたいんだと思うよ。短時間しか接してないのに虐待に至るってある意味すごいわ。←褒めてない

    +3

    -0

  • 4550. 匿名 2019/08/16(金) 01:56:56 

    >>4542
    情緒が安定してたら一生正社員だわ
    働きながら資格取ってスキルアップだわ

    +1

    -0

  • 4551. 匿名 2019/08/16(金) 01:57:05 

    専業でも兼業でも毎日幸せならそれでいいんじゃないでしょうか
    知らない他人の生活を専業兼業で一括りにするのは無理がある
    専業、兼業問わず生活に不満ばかりある人が一番まずいと思う

    +17

    -0

  • 4552. 匿名 2019/08/16(金) 01:57:26 

    >>4503
    見たのか聞いただけなのかどっちなんですか?妄想がひどいです。お薬だしましょうねー。あと寝れないようなので睡眠薬もだしますねー

    +0

    -0

  • 4553. 匿名 2019/08/16(金) 01:57:48 

    >>4515
    でも内面ブスじゃんw

    +1

    -0

  • 4554. 匿名 2019/08/16(金) 01:58:06 

    >>4550
    もはやメンヘラ感すら醸し出している文章

    +0

    -0

  • 4555. 匿名 2019/08/16(金) 01:58:07 

    >>4515
    ちがうの?ねえ、ちがうの?

    +0

    -0

  • 4556. 匿名 2019/08/16(金) 01:58:44 

    >>4502

    横だけどそれが事実でも別に罪悪感とか後ろめたさは無い。
    ずーっと家で一緒に居てイライラするくらいなら働いた方が良いと思ってるしね。

    +1

    -0

  • 4557. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:01 

    >>4486
    保育士を長年やっているけど、兼業主婦であるお母さんを楽しているとは思わない。
    朝も勿論、帰ってからも育児に家事にと休まる暇があるのかと心配になる時もある。
    毎日連絡帳に帰宅後の様子を細かく書いてくれるお母さんが多くて頭が下がる。

    +7

    -4

  • 4558. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:02 

    >>4518
    すぐ分かるから!見ておいで!w

    +0

    -0

  • 4559. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:07 

    専業ってよりニュース見てると本気の無職って感じだけどね男女共に。
    あれとそこらの専業同列にするのが変なことくらい普通の人ならわかるでしょ。
    そんな見るからのDQNに囲まれてないから普通の人。

    +2

    -0

  • 4560. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:07 

    >>4540
    2chの中のVIP
    面白いよ!

    +0

    -0

  • 4561. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:14 

    >>4556
    デターーーwww

    横だけどwww

    +0

    -0

  • 4562. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:20 

    >>4450
    私と一緒で笑ったw
    けど当時貧乏な彼が今は一番稼いでて私を専業主婦にしてくれてる。見る目あったみたいw

    +3

    -0

  • 4563. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:23 

    >>4553
    どういったところがですかね?

    +1

    -1

  • 4564. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:28 

    男はいいなぁ。
    結婚して子供が産まれてもとりあえず仕事(子供が産まれたからといって仕事量が増えるわけでもない)してれば一人前扱い。

    女は結婚しても子供産んでも産まなくても仕事してなくてもしてても叩かれる。

    +5

    -0

  • 4565. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:28 

    >>4507
    私は自分だけがお金も時間も好き勝手にできて
    親の気持ちなどほったらかしで私だけが自由に生きることを最大化するために人生計画を立てました
    だから結婚して子供を産むという選択肢は瞬殺です
    子供いらないけどお金だけくれてかつ家事をきちんとする男がいたら結婚してやってもいいよ

    +0

    -0

  • 4566. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:58 

    >>4555
    あなたはどうですか?

    +0

    -0

  • 4567. 匿名 2019/08/16(金) 01:59:59 

    >>4545
    調子乗った女のハシゴ外してやったったみたいなのを面白がる心理ってなんなんだろう?
    今は年もとって世の中も分かってきたから離婚も怖くないけど、独身の時の結婚できないことを揶揄されるあの空気って本当酷いよね
    私が男に何したって言うんだよなんで私が女にあぐらかいてイージーモードしてる扱い受けなきゃならなかったんだよと今でも怨んでる

    +1

    -1

  • 4568. 匿名 2019/08/16(金) 02:00:18 

    >>4533
    バレたから必死

    +0

    -1

  • 4569. 匿名 2019/08/16(金) 02:00:50 

    >>4521
    これで横だけど減ったら面白いよね

    +0

    -0

  • 4570. 匿名 2019/08/16(金) 02:00:55 

    男は結婚しても子供産まれても
    周りの交友関係とか状況や人生あまり変わらないけど

    女は全然変わってくるよね!

    +4

    -0

  • 4571. 匿名 2019/08/16(金) 02:00:58 

    >>4556
    毒親ってこういう思考なんだ…

    +0

    -2

  • 4572. 匿名 2019/08/16(金) 02:01:04 

    >>4565
    究極の昭和後期生まれの勘違いおばさんの典型
    時代遅れ甚だしい
    イタすぎる

    +3

    -0

  • 4573. 匿名 2019/08/16(金) 02:01:29 

    >>4086
    ガルちゃんやってるやつなんかほとんど頭溶けてるでしょ?何をいまさら

    +2

    -0

  • 4574. 匿名 2019/08/16(金) 02:01:39 

    >>4569
    おもろすぎるww

    横だけどってコメントしてる人
    次から見たら笑っちゃいそう

    +0

    -0

  • 4575. 匿名 2019/08/16(金) 02:02:01 

    >>4039
    唐突な体型紹介w

    +1

    -0

  • 4576. 匿名 2019/08/16(金) 02:02:03 

    >>4543
    私の方が絶対細い自信あるわw

    +0

    -0

  • 4577. 匿名 2019/08/16(金) 02:02:54 

    >>4552
    どちらかでなくて両方ですよ。

    +0

    -0

  • 4578. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:05 

    >>4576
    細い太いで張り合ってるけど
    全員絶対世の中基準で言ったら中肉中背か
    またはそれ以上でしょ

    +1

    -1

  • 4579. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:20 

    >>4446
    鏡見て書いてる?

    +0

    -0

  • 4580. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:24 

    >>4486
    看護師の従姉妹2人とも言ってた
    看護師とか凄い夜勤もあるし偉いと思うと言ったら
    バリバリやってる人は親や他人に子育て丸投げ自分でやってないよって子供は自分でちゃんと育てないとって

    +3

    -0

  • 4581. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:44 

    >>4517
    働くのって無理することなのかな?
    私自身は働きたくない人は働かなくていい派だけど、お金は別にいくらあっても困らないから働ける体あるなら働くなー
    ただ額が低いとモチベ上がらないかも
    月収40万以上、勤続で年有給20日あるし裁量労働だから子どもが学校から帰ってくる時間には家にいれる
    子どもにもそれくらいは涼しい顔して稼げるようになってほしいから教育費惜しみたくないな

    +3

    -1

  • 4582. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:52 

    ワイ、シングルマザー
    慰謝料&養育費で子供を大学まで通わせるというファインプレー

    +2

    -1

  • 4583. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:54 

    >>4560
    なんか、私は人に対して差別しないで生きてたんだよね
    見た目がオタクの人にも親切に接してたのに
    なんで女ザマァみたいな扱い受けなきゃならなかったのかね?
    男と遊んで調子乗ってたなら、自らを省みるけど私はずっと暗く生きてたからね
    お前ばっかりいい思いしてずるいとか男に言われる筋合いなかったよ独身当時の時点では
    でもたしかに今はそんな弱者男性が私の足元に及ばないほど不幸で、かたや私は幸せな結婚をして恵まれていて幸せだと分かるから、先取りの叩かれだったのかな
    この女どうせ今つらそうでもどうせ俺たちなんかじゃ追いつけないほど幸せになりそうだからムカつくから将来を見越して先に叩いておこうみたいな?

    +0

    -2

  • 4584. 匿名 2019/08/16(金) 02:03:57 

    横 だけど

    +1

    -0

  • 4585. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:01 

    また主婦ニートが発狂しそうなトピック

    +1

    -1

  • 4586. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:05 

    >>4571
    毒親トピ見てごらん
    親が意地でも専業主婦貫いて
    女だからって高卒にさせられた恨みつらみが沢山書いてあるよ

    +0

    -2

  • 4587. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:11 

    転勤で専業も兼業もした人が兼業のパートが一番楽だった~と言っていた。ご飯もオムツもお世話も全部保育士さんがしてくれてたから、朝から晩まで子供見て食べさせて世話するの辛いと…。私も同じ経験あるから同意だった。ただ、保育士の友達は正社員で、兼業はかなり大変そうだった。兼業でも正社員とパートでは天と地ほど違うから、半日とかのパートは正社員と兼業で人くくりに一緒にしちゃダメだと思う。

    +5

    -0

  • 4588. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:38 

    >>4578
    ガリだからw

    +0

    -0

  • 4589. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:44 

    >>4498
    私は専業ですが、
    そこは専業、兼業にかかわらず
    教育に対する価値観の違いでは??

    ここでその話までしはじめると
    収集つかなくなるかも。

    +4

    -0

  • 4590. 匿名 2019/08/16(金) 02:04:49 

    >>4582
    養育費払ってくれる元旦那を持った時点で
    何一つファインプレーではないよな
    養育費払ってくれないクソの方が多い世の中

    +0

    -0

  • 4591. 匿名 2019/08/16(金) 02:05:00 

    専業で20代は仕事してて大変だと思った事も辛かった事も無かったよ。終わったらオールしたり飲み行ったり楽しかった。
    でもそれを30、40歳とやってる人らを
    いいな〜男は仕事だけしてれば〜とは思わないな。
    体力が当時とは違うし扱いも立場も違う。
    20代女子のゆるゆるお仕事とは一緒じゃないのくらいわかるよ。
    しかも働いても給料全部家庭に入れてるんだから。

    なので同じ専業でも夫を貶してる人は好きじゃないや。

    +5

    -0

  • 4592. 匿名 2019/08/16(金) 02:05:27 

    >>4552
    ヒツジ数えてあげろよ

    +1

    -0

  • 4593. 匿名 2019/08/16(金) 02:05:42 

    >>4590
    ごめん何を言ってるのかわからない。

    +1

    -0

  • 4594. 匿名 2019/08/16(金) 02:05:52 

    とぅーらぁいとーきどうぁーれがー
    そぉーばにーいーてくぅれてぇー

    +0

    -0

  • 4595. 匿名 2019/08/16(金) 02:06:04 

    >>4547
    おばさんっていくつから?

    +0

    -0

  • 4596. 匿名 2019/08/16(金) 02:06:16 

    >>4588

    はいはいよかったね。それで続きは何

    +0

    -0

  • 4597. 匿名 2019/08/16(金) 02:06:23 

    今4ヶ月の子がいて育休中。義父母はいずれ保育園に入れることを、かわいそうだ、小学校卒業くらいまではそばにいてあげるべきとしつこい。そのくせ、小学校卒業後はすぐ正社員フルタイムで働くべき、と。
    一度辞めると就活やらなんやら大変だし、今と同じ待遇ではなかなか働けないのわかってるから、やむなく育休→復帰することにしてるんだろうがと。イライラする。

    +4

    -0

  • 4598. 匿名 2019/08/16(金) 02:06:46 

    >>4593
    理解力が乏しいようで

    +1

    -0

  • 4599. 匿名 2019/08/16(金) 02:06:50 

    >>4586
    その人はってことじゃない?私や私のまわりは母親が専業主婦だったけど、親が大学費用も負担してくれて、女だから大学あきらめろとか、お金で我慢させられたこともないけど。

    +4

    -0

  • 4600. 匿名 2019/08/16(金) 02:07:27 

    金さえありゃ専業したい人多いんじゃないの

    +5

    -0

  • 4601. 匿名 2019/08/16(金) 02:07:28 

    >>4583


    なになになに

    +0

    -0

  • 4602. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:04 

    縦だけど

    +0

    -0

  • 4603. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:11 

    >>4598
    養育費を払わないクズが多い→うん、そうだよね
    養育費を払ってもらって子供が大学進学→ファイプレーじゃない

    ????

    +0

    -0

  • 4604. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:11 

    後の6割は強かなのね

    +0

    -0

  • 4605. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:12 

    >>21
    独身OL・兼業主婦でも家事やってるけどね
    専業主婦って毎日業者並みに1日中必死に家事やってるの?

    +9

    -5

  • 4606. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:25 

    >>4601
    私は、オタク男性や弱者男性にも親切に接してきました
    なので私が幸せになったことを、弱者男性から叩かれる筋合いはありません

    +0

    -3

  • 4607. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:25 

    >>4436
    自分は、学校卒業してから転職しましたが、正社員で頑張ってきました。義妹は、ずっとアルバイトで、結婚してからもずっと専業主婦です。でも、姑は私にはずっと正社員で働くように言います。納得できません。

    +3

    -0

  • 4608. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:33 

    子育て丸投げって言ってるけど
    本当のお金持ちで専業主婦ってナニーに丸投げよ〜

    +3

    -1

  • 4609. 匿名 2019/08/16(金) 02:08:57 

    >>4603
    うん。だって養育費なしで
    一人で育てて大学行かせる人も多いしね
    それに比べるとどこがどうファインプレーなのか知りたい

    +0

    -1

  • 4610. 匿名 2019/08/16(金) 02:09:18 

    芸能人なんかみんな子育てしてないイメージ

    +1

    -0

  • 4611. 匿名 2019/08/16(金) 02:09:22 

    >>4378
    だから〜!
    なんで兼業さんはこんなに透視発言が多いの??
    超能力者なの??
    大丈夫!?

    +6

    -0

  • 4612. 匿名 2019/08/16(金) 02:09:28 

    >>4328
    なんか勘違いしてるよ

    +1

    -0

  • 4613. 匿名 2019/08/16(金) 02:10:13 

    >>4609
    ラクしてトクしたという意味でのファインプレーなんじゃないの?
    確かに財テク的にはファインプレーでしょ

    +0

    -0

  • 4614. 匿名 2019/08/16(金) 02:11:24 

    >>4596
    専業デブ扱いされたからガリいるよ。
    ってだけだよ。なんか怖いよ。

    +3

    -0

  • 4615. 匿名 2019/08/16(金) 02:11:34 

    >>4613

    あーそっちね。

    +0

    -0

  • 4616. 匿名 2019/08/16(金) 02:11:45 

    独身は子育てしてないイメージ

    +2

    -0

  • 4617. 匿名 2019/08/16(金) 02:11:46 

    >>4605
    家事に関しては効率悪いんじゃないかな?
    あとブラック企業と同じで時間かけたものが良いって考えなのかなーって思うよ
    育児に関しては専業主婦はとてもいいことだと思う

    +1

    -0

  • 4618. 匿名 2019/08/16(金) 02:11:53 

    >>4605
    独身1名の家事と
    家族で1日家で何名か過ごしてる家庭の家事を同じにしたらダメだと思うよ。
    1回片したら綺麗な家とは違うし
    料理だって自分がお腹空かなきゃ作んないでしょう。

    +12

    -3

  • 4619. 匿名 2019/08/16(金) 02:11:57 

    兼業で正社員させられて家事も育児も手伝ってくれないような旦那なら、私なら結婚しない。でも、もれなくそういう旦那何人か見てきたわ。うちも夫がケンカしたら俺くらい稼いでこい!とか言うけど、は~?この家私の名義だし、生活費の半分は私の親からだろうがよ!て思う。

    +1

    -0

  • 4620. 匿名 2019/08/16(金) 02:12:07 

    >>4609
    どっちも結果は同じじゃない?ww
    慰謝料と養育費のおかげでずっと専業主婦でいられたし、子供の教育に時間をかけられたって意味だけど。

    +0

    -0

  • 4621. 匿名 2019/08/16(金) 02:12:48 

    >>4614
    自己紹介どうもありがとう

    +0

    -2

  • 4622. 匿名 2019/08/16(金) 02:12:55 

    お金の不安さえ無かったら専業になりたい兼業の人居る?

    +3

    -0

  • 4623. 匿名 2019/08/16(金) 02:12:55 

    >>4620
    夫と住みたくない人の場合の話なのでは?

    +1

    -0

  • 4624. 匿名 2019/08/16(金) 02:13:12 

    >>4589
    子供には何でもさせてあげたいから、共働き頑張ります!って人は多いけど、そんなに何でもさせてあげたいのか?そもそもそんなに意欲的な子供なのか?って思ってるので。

    +3

    -0

  • 4625. 匿名 2019/08/16(金) 02:13:39 

    とりあえず、男も妊娠出産できるようになれば良いのに!
    1人目は私が産むから2人目はあなたね、って。

    +1

    -0

  • 4626. 匿名 2019/08/16(金) 02:14:19 

    >>4605
    そこに育児が加わるから大変なんですよ。子供複数面倒見ながらの家事って、本当に時間におわれてあっという間に夜になってます。

    +6

    -1

  • 4627. 匿名 2019/08/16(金) 02:14:27 

    >>4624
    ずっと兼業して当然みたいに生きれるぐらいの人だから、親に似て子供も体力有り余ってるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 4628. 匿名 2019/08/16(金) 02:14:38 

    >>4430
    そうなんだよね
    専業でも兼業でも本人と家族さえよければいい
    男も女も
    男性の専業主夫も奥さんがバリキャリでそれでいいならありだと思う

    +5

    -0

  • 4629. 匿名 2019/08/16(金) 02:15:15 

    >>4624
    大学入試改革でこれからは経験もモノを言うからだよ
    専業兼業関係なく世帯収入と学力がより直結する時代になるよ

    +1

    -3

  • 4630. 匿名 2019/08/16(金) 02:16:25 

    >>4629
    どっちにしろ上級国民にはかなわないのにもっともっともっとみたいに言われても無理だよ

    +5

    -0

  • 4631. 匿名 2019/08/16(金) 02:16:50 

    >>4616
    それはイメージっていうか、
    普通しないよ、独身は。

    +2

    -0

  • 4632. 匿名 2019/08/16(金) 02:16:53 

    >>4608
    保育士だけど特定の一人に丸投げと保育園に丸投げは全然意味が違ってくるかな
    親に丸投げもむしろ保育園丸投げより全然いいよ
    金持ちは親を雇ったらいいと思うよ

    +5

    -0

  • 4633. 匿名 2019/08/16(金) 02:17:13 

    >>4605
    掃除しても誰かがよごす
    洗濯しても誰かがまた汚す
    お腹空いてなくてもご飯と言われる
    自分の物ではない買い物へ行く
    4人家族とするなら
    衣替えは4人分
    布団の洗濯も4人分
    買い物も4名分、作るのもそう。
    靴洗うのも人数分

    あげたらキリが無いけど
    独身の家事とは思う違うねとりあえず。

    兼業家庭は家に平日は子供も親もいないから誰も汚してないでしょう。

    +10

    -7

  • 4634. 匿名 2019/08/16(金) 02:17:37 

    >>4473
    馬鹿にしてないよ
    不妊の人が不妊治療して子ども授かるけど、その体質が子どもにも遺伝する可能性があるよってこと
    体質だから仕方ない

    +0

    -0

  • 4635. 匿名 2019/08/16(金) 02:18:09 

    >>4611
    でもあんた内面ブスじゃん
    男にチヤホヤされたことないでしょ

    +0

    -2

  • 4636. 匿名 2019/08/16(金) 02:18:35 

    >>4629
    子供はポカーンで、親だけ鼻息荒くなってる感じ。本人にやる気なかったら、勉強でも運動でもものにはならないよね。

    +1

    -0

  • 4637. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:10 

    >>4577
    はい、ひつじが一匹ひつじが二匹…w

    +0

    -1

  • 4638. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:19 

    >>11
    遠回しに働いてるお母さん達が子供と一緒にいてあげてないような、こういうことを言う人が多いから専業は叩かれるんだよ。

    +27

    -5

  • 4639. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:22 

    >>4634
    不妊の人の望みが、自分が子供育ててみたいというところまでの望みなら、それでもいいんじゃないの
    子孫を延々残したいと思ってる人には辛いのかもね
    みんなが子供欲しいわけじゃないし子孫を残したいわけじゃない

    +0

    -0

  • 4640. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:24 

    さっきの慰謝料と養育費むしりとったシングルマザーだけど、専業か兼業かというよりも夫婦仲が良好なのが1番だと思うよ。
    夫婦仲が悪いのが子供にとって1番つらいことだよ。
    私みたいに穏やかな家庭を守れなかった経済力以前の問題は、どうにもならなかった。
    お金が必要なら共働きすればいいし、母親が働く必要がなければその時間を使って子供と向き合えばいいし。
    母親と父親が家の中で笑っていれば、子供は安心して家に帰って来る子に育つよ。
    私も子供には父親からの愛情というものを知って欲しかったけどね。死ぬまで後悔。

    +1

    -0

  • 4641. 匿名 2019/08/16(金) 02:19:36 

    >>4592
    www

    +0

    -0

  • 4642. 匿名 2019/08/16(金) 02:20:05 

    >>4638
    物理的に無理じゃん。

    +5

    -2

  • 4643. 匿名 2019/08/16(金) 02:20:17 

    >>4614
    専業デブ扱いされたの?ひどいね。

    +0

    -0

  • 4644. 匿名 2019/08/16(金) 02:20:20 

    >>4555
    はい認めたー

    +0

    -0

  • 4645. 匿名 2019/08/16(金) 02:20:24 

    うしろめたさというより、
    育児がつらくて仕事の方がましだよなぁ、、
    って思う

    +1

    -1

  • 4646. 匿名 2019/08/16(金) 02:20:45 

    >>4563
    文章から滲み出るブス臭

    +1

    -1

  • 4647. 匿名 2019/08/16(金) 02:21:17 

    >>4515
    そんな困られてもこっちも困るっていうか…

    +0

    -0

  • 4648. 匿名 2019/08/16(金) 02:21:26 

    >>4635
    横だけど、私は男にチヤホヤされてないのに、「どうせお前なんか人生イージーモードなんだろ、いい思いばかりしやがって、ケッ」とかそんな扱いばかり受けてきたから「この人はチヤホヤされてない」とかそう思われるようになりたい

    +0

    -0

  • 4649. 匿名 2019/08/16(金) 02:21:36 

    >>4646

    +0

    -1

  • 4650. 匿名 2019/08/16(金) 02:21:50 

    >>4638
    じゃあなんて言えばいいの?嘘つくの?

    +5

    -3

  • 4651. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:10 

    >>4595
    ブスはみんなババアだよ
    あと頻尿もな!

    +0

    -1

  • 4652. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:20 

    >>4643
    働いてるママさんの方が細いんだって!
    だからついw

    +1

    -0

  • 4653. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:34 

    >>4637
    それじゃ寝れないなー
    でもありがとう

    +0

    -0

  • 4654. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:35 

    このトピの専業主婦の性格の悪さよ…

    +5

    -3

  • 4655. 匿名 2019/08/16(金) 02:22:45 

    >>4649
    2ちゃんねらーの女性なのかもしれないよ

    +0

    -0

  • 4656. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:18 

    >>4642
    親子の関係性って物理的な距離だけじゃないじゃん

    子供とお出かけしてもスマホばっか見てる母親もいるし

    +4

    -1

  • 4657. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:37 

    >>3974
    わかっていただけて嬉しいです!
    ニコニコなママさん素敵ですー(^。^)

    +1

    -1

  • 4658. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:49 

    >>4651
    若いブスに刺されるよw

    +0

    -1

  • 4659. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:51 

    >>4640
    きっとお子さんに思いは伝わってると思いますよ。

    +2

    -0

  • 4660. 匿名 2019/08/16(金) 02:23:58 

    >>4641
    好きだねこれwww

    +0

    -0

  • 4661. 匿名 2019/08/16(金) 02:24:02 

    >>4654
    いいえ、私は弱者男性やオタク男性にも平等に親切に誠実に接してきたつもりです
    ここまで誠実に接して来たのに、ただ私が幸せになっただけでそこまで貶められなければならないのか本当に腹立たしいです

    +0

    -2

  • 4662. 匿名 2019/08/16(金) 02:24:30 

    >>4650
    自分で叩かれる種まきしてるんだから叩かれてもしょうがないよねって話

    +1

    -2

  • 4663. 匿名 2019/08/16(金) 02:24:49 

    >>4654
    兼業も独身も大概性格悪いよ。
    お互い様!

    +3

    -3

  • 4664. 匿名 2019/08/16(金) 02:24:56 

    >>4635
    え…
    >>4611だけど、横から口挟んだだけだよ、ごめん。
    私までブスにされた(笑)

    ていうか、若い頃はだれでも一度くらい
    チヤホヤされると思うけど?

    +0

    -0

  • 4665. 匿名 2019/08/16(金) 02:25:05 

    社畜マザー
    お盆終了のお知らせ

    +6

    -0

  • 4666. 匿名 2019/08/16(金) 02:25:20 

    >>4638
    兼業が子供といれる時間が少ないのは嫌味じゃなく、事実でしょ。子供といたいから専業してる人が最も多いのだから。

    +16

    -3

  • 4667. 匿名 2019/08/16(金) 02:25:30 

    >>4662
    横だけど子供といたほうがいいと思ってる事がいけない事なの?

    +2

    -0

  • 4668. 匿名 2019/08/16(金) 02:25:42 

    >>4644
    何を?

    +0

    -0

  • 4669. 匿名 2019/08/16(金) 02:25:53 

    >>4489
    やはり専業家庭のほうが収入が低いので虐待が多いでしょうね。
    専業は普段人に合わせたり我慢しなくてもいいので子供が気に入らない事をするとすぐカッとなりそう。

    +3

    -7

  • 4670. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:01 

    >>4665
    社畜マザーがパワーワードすぎるww

    +5

    -0

  • 4671. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:07 

    >>4574
    指摘したら、カタカナとひらがなに変わって、ヨコだけどとよこだけどになったwww
    精一杯の抵抗www

    +0

    -0

  • 4672. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:17 

    >>4664
    若いときも一度もチヤホヤされなかったわよ!アンタ喧嘩うってんの?!

    +1

    -0

  • 4673. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:30 

    専業主婦なんて変な名前ついてるけど、ただの無職だからね
    そりゃ負い目を感じる人もいるでしょうよ

    +7

    -6

  • 4674. 匿名 2019/08/16(金) 02:26:31 

    兼業の友達の子供がとりあえず母親に殆ど懐いてなくて見ててちょっと切なくなる時はある。
    小さな時からママいなくても全然平気だし寄っていきもしないし
    なんかでママが怒って置いてくからね!!と言ったのにバイバーイ。って言って
    その後実際暫く母親消えたのに
    その子は私の近くで私の子供と遊んでいた。
    自分のママではなくて私や旦那の膝の上に座ってくる。

    ベタベタするの好きじゃない友人だからそれでいいんだとは思うけど
    自分が子供とハグハグ~ってタイプなのでちょっと衝撃だった。

    +6

    -2

  • 4675. 匿名 2019/08/16(金) 02:27:05 

    >>4101
    潔いクズ主婦!

    +0

    -1

  • 4676. 匿名 2019/08/16(金) 02:27:10 

    >>4649
    やばー

    +0

    -0

  • 4677. 匿名 2019/08/16(金) 02:27:30 

    >>4656
    兼業は気持ちで繋がる前から離れちゃうんだよなあ

    +4

    -2

  • 4678. 匿名 2019/08/16(金) 02:27:50 

    >>4665
    はよ寝なさい

    +1

    -0

  • 4679. 匿名 2019/08/16(金) 02:28:04 

    果てしなく
    不毛な議論

    +3

    -0

  • 4680. 匿名 2019/08/16(金) 02:28:27 

    >>4673
    独身で無職になった時は焦りがあったけど、今は叩かれる筋合いないと思ってる
    腹が立つ
    ちなみに独身の無職の事も叩かないでよって思う

    +1

    -3

  • 4681. 匿名 2019/08/16(金) 02:28:52 

    >>4672
    さっきからのはただの僻みだったのかー

    +0

    -0

  • 4682. 匿名 2019/08/16(金) 02:29:45 

    >>4665
    明日仕事なら寝てるんじゃない?

    +1

    -0

  • 4683. 匿名 2019/08/16(金) 02:29:46 

    >>4675
    どっちに答えたか分かるの?
    >立派な子育てと家事してて、いつでもピカピカな自宅にお住まいで、毎日美味しい料理作って〜
    のほうに、はいもちろんと答えてるように見えるのだけど

    +0

    -0

  • 4684. 匿名 2019/08/16(金) 02:30:31 

    >>4681
    僻んでるよ。絶対w

    +0

    -0

  • 4685. 匿名 2019/08/16(金) 02:30:44 

    >>4669
    これよく言われるんだけど、夫一人が年間1千5百万円以上税金納めてます。払う税金は多いのに、子供の医療費も子ども手当もみんなが当然の様に受けれてる恩恵も補助もないのに、専業だからって兼業家庭より税金納めてないとか、専業も払えとか言われるの心外なんだけど。

    +7

    -2

  • 4686. 匿名 2019/08/16(金) 02:31:26 

    >>4673
    専業主婦が逮捕されたら
    報道の時は無職って書かれるのかな

    +5

    -1

  • 4687. 匿名 2019/08/16(金) 02:31:43 

    >>4658
    どうやって?www
    まあ、あんたではない事は認めるんだね。ババアでブスだもんね

    +0

    -0

  • 4688. 匿名 2019/08/16(金) 02:31:48 

    正直、得してる気分。
    専業主婦だからこんな時間まで起きてても問題ないし、まだ子供が2歳だから幼稚園に連れて行く必要もないし。
    朝ゆっくり起きて家事したり、子供と遊んだりして1日が終わる。
    でも独身で自由に遊んでる同級生のインスタを見ると羨ましいって気持ちも確かにある。
    カラオケでオールしたり、ボーリングしたり、BBQしたり、飲み会したり楽しそうって思っちゃうよね〜

    +1

    -0

  • 4689. 匿名 2019/08/16(金) 02:32:08 

    >>4666
    専業の人って子供との関係性を物理的な時間にとらわれすぎてる気がする。いくら一緒にいても毒親だと意味ないし。

    +4

    -0

  • 4690. 匿名 2019/08/16(金) 02:32:25 

    >>4686
    兼業主婦が逮捕されても、普通は報道される前に解雇されるから無職って報道されるよ

    +4

    -1

  • 4691. 匿名 2019/08/16(金) 02:32:45 

    >>4677
    それは子育てが下手なんじゃない?

    +2

    -0

  • 4692. 匿名 2019/08/16(金) 02:32:53 

    >>4669
    虐待比べるなら専業裕福層vs専業貧困層、兼業裕福層vs兼業貧困層で比べないとね

    +1

    -0

  • 4693. 匿名 2019/08/16(金) 02:32:56 

    >>4685
    兼業主婦で旦那がそれくらい税金納めつつ
    自分も納税してる人も多いからあまり言わない方がいいと思うよ

    +3

    -2

  • 4694. 匿名 2019/08/16(金) 02:33:03 

    >>4649
    ガルちゃんに女しかいないとでも?脳内お花畑なのかな?

    +0

    -1

  • 4695. 匿名 2019/08/16(金) 02:33:32 

    >>4676
    圧倒的ババア臭

    +0

    -1

  • 4696. 匿名 2019/08/16(金) 02:33:34 

    >>4682
    夜勤です😡

    +0

    -0

  • 4697. 匿名 2019/08/16(金) 02:33:36 

    >>4689
    あなたは子供との関係性をお金や自信にとらわれすぎてるように見えるよ

    +3

    -4

  • 4698. 匿名 2019/08/16(金) 02:34:21 

    >>4658
    若くもないけどブスでもないw

    +0

    -0

  • 4699. 匿名 2019/08/16(金) 02:34:34 

    >>4656
    小さいうちは物理的な距離が一番大事だと思うよ。働くママ多いから、保育園では絶対言われないと思うけどね。

    +2

    -1

  • 4700. 匿名 2019/08/16(金) 02:34:41 

    しょーもない争い

    +1

    -0

  • 4701. 匿名 2019/08/16(金) 02:34:50 

    もう飽きた。
    ヒマな専業、おつ。

    +4

    -4

  • 4702. 匿名 2019/08/16(金) 02:34:54 

    娘に何度聞いてみても
    ママはお仕事行かないで!ママの事大好きだもん!何処にも行かないで!!うぇーん!
    ってなるので今のところ専業してます。

    +7

    -0

  • 4703. 匿名 2019/08/16(金) 02:34:59 

    >>4673
    子供がいない無職はそうだろうけど、子供がいる無職は後ろめたさなんて感じなくていいと思ってる。大切な命を、複数育てながら、家を守るって、素晴らしいことだと思うけど。それに仕事までプラスさせられて専業に嫉妬してる人だけ、鼻息荒くなってるんじゃない?

    +7

    -1

  • 4704. 匿名 2019/08/16(金) 02:35:06 

    >>4683
    はいはいえらいえらい。
    こんな時間までガルちゃんやってるババアの家事レベルなんてたかが知れてるだろ

    +2

    -2

  • 4705. 匿名 2019/08/16(金) 02:35:08 

    >>4694
    横だけど私は弱者男性にもオタク男性にもとことん親切に懇切丁寧に誠実に接してきました!!それなのに私が専業主婦になって幸せでいることを叩くなんて、恩を仇で返すようなことをするんですね弱者男性は

    +1

    -2

  • 4706. 匿名 2019/08/16(金) 02:35:19 

    共働き増えて子供食堂とか増えたよね

    +4

    -0

  • 4707. 匿名 2019/08/16(金) 02:35:30 

    専業主婦率の高い都会(特に首都圏)ほど出生率が低く、共働き世帯の多い地方ほど出生率が高い。
    統計にも表れている事実です。
    都会の専業主婦は子供もろくに産まず働きもせず、実にろくでもないな。

    +6

    -5

  • 4708. 匿名 2019/08/16(金) 02:35:46 

    >>4696
    大変ですね。頑張って!

    +2

    -0

  • 4709. 匿名 2019/08/16(金) 02:35:48 

    0歳から保育園って、子供に何かあっても平気なのかな?

    +3

    -1

  • 4710. 匿名 2019/08/16(金) 02:36:48 

    後ろめたさと書くと語弊があるけど、「経済的に自立していない」ということのリスクについて、真剣に考えるべきだとは思う。

    本当は離婚したいけど、子供のために我慢するとか言ってる人とか見るとそう思う。あれって、子供のためではなく自分のためにだよね。経済的に自立出来ていないから嫌だけど離婚しない。

    親の不仲を感じながら毎日を過ごす子供の気持ちを考えてないよね。ものすごいストレスだと思うよ。

    +7

    -0

  • 4711. 匿名 2019/08/16(金) 02:36:52 

    小学校と幼稚園にいってる子供がいて、仕事にいった方がいいか、家にいた方がいいかきいたら、子供達は仕事しないで~家にいて!学校や幼稚園の行事は全部来て!というので、役員2つしてることもあり、専業です。

    +4

    -1

  • 4712. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:01 

    >>4653
    永遠に寝ろババア

    +0

    -2

  • 4713. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:08 

    男が1人で家族全員分余裕を持って稼げないのがいけない。
    役立たず男が増えすぎ。

    +4

    -2

  • 4714. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:08 

    >>4581
    貴方自身もそういう教育うけれた環境で育ったの?

    +0

    -1

  • 4715. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:09 

    >>4691
    子育てに下手とか上手とかは無さそうだけど。

    +0

    -0

  • 4716. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:10 

    >>4708
    ありがとうございます!
    (嬉しくてちょっと泣きそうになった)

    +1

    -0

  • 4717. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:30 

    >>4679
    本当に。実際には仲間だと思ってる専業主婦同士、兼業主婦同士の生活が全然違うだろうに。
    本物のお仲間は世帯年収が同程度の人達だよ。

    +4

    -0

  • 4718. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:53 

    子育てには資格も必要ないし、上手い下手もないよ。
    必要なのは覚悟だけ。

    +0

    -0

  • 4719. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:58 

    >>4668
    文章よめよ老眼か?

    +0

    -2

  • 4720. 匿名 2019/08/16(金) 02:38:01 

    学生なんですが、質問です
    この時間にどうして専業主婦がガルちゃんしてるんですか?
    明日の朝はどうするのですか?

    +5

    -5

  • 4721. 匿名 2019/08/16(金) 02:38:02 

    >>4715
    まあ、あるんだなこれが

    +1

    -0

  • 4722. 匿名 2019/08/16(金) 02:38:08 

    >>4704
    あなたは何のレベルが凄いのかな?(笑)何のレベルも凄くないのに批判してる人に見えるよww

    +3

    -0

  • 4723. 匿名 2019/08/16(金) 02:38:26 

    >>4702
    本音はそうだよ。
    ママと離れたい子供なんているの?

    +6

    -1

  • 4724. 匿名 2019/08/16(金) 02:38:28 

    >>4667
    子供との関係性って物理的に一緒いることだけが大切なんじゃないよ。専業の人は子供との物理的な時間ばかり気にするところがおかしい。そういう人ほど過保護な毒親になりがち。

    +3

    -7

  • 4725. 匿名 2019/08/16(金) 02:38:40 

    >>4660
    あんただれ?今度は横だけどって言わないの?

    +0

    -0

  • 4726. 匿名 2019/08/16(金) 02:39:03 

    >>4720
    夜起きててこれから仮眠して朝早く起きてさほれから昼寝するんだよ

    +1

    -2

  • 4727. 匿名 2019/08/16(金) 02:39:20 

    >>4720
    仕事ないから起きてるのよん。

    学生さんなら早く寝なさい。プリプリの肌がもったいない!

    +1

    -1

  • 4728. 匿名 2019/08/16(金) 02:39:32 

    兼業は家事育児に仕事がプラスされてる訳じゃなく日中は育児が免除される
    家事仕事するか家事育児するかの違い

    +8

    -1

  • 4729. 匿名 2019/08/16(金) 02:39:33 

    >>4720
    今は夏休み中です~!朝から子供達と塾の宿題とピアノの練習するよ!

    +1

    -0

  • 4730. 匿名 2019/08/16(金) 02:40:36 

    >>4697
    いま全くお金の話してないけどね

    +1

    -1

  • 4731. 匿名 2019/08/16(金) 02:40:43 

    専業だからって仕事を理由に家事育児手伝わなかった旦那が子育て終わってから働けばとか言ってきたら殺意わきそう

    +1

    -0

  • 4732. 匿名 2019/08/16(金) 02:40:46 

    >>4726
    あ、昼寝ですか
    私の母も専業なんですが
    早寝早起きなので疑問だったんです

    +2

    -1

  • 4733. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:00 

    専業主婦は>>4707を声に出して1000回読め

    +2

    -4

  • 4734. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:06 

    >>4681
    一人芝居乙

    +1

    -0

  • 4735. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:18 

    >>21
    小さい子供がいる専業主婦は大変だと思う。あとお金持ちなら働かなくてもいいと思う。
    ただ、健康で、お金持ちでもなく、大家族でもなく、要介護者もいないのに子供が学校行く年齢になっても働かず、家事が大変だと言ってる人の1日を見てみたい。絶対大変じゃないと断言できる。

    +8

    -0

  • 4736. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:35 

    >>4684
    一人でやってて虚しくならないんですか?ババアの面の皮の厚さよ

    +2

    -0

  • 4737. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:35 

    >>4723
    友人の子供は母親に懐いて無いから大丈夫そうにしか見えないのでそれぞれかなって思いますけど
    家の娘はダメだ(笑)
    ママっ子過ぎて1歳くらいに1回託児に預けただけで暫く情緒不安定になってそれ以来少しでも離れたら恐怖の顔浮かべながら泣いてたレベル。

    最近はそれはないけど
    まだまだママ行かないで!って言うね。
    可愛いけど。

    +0

    -1

  • 4738. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:39 

    >>4720
    こういう子って、働いてる独身の事も叩くし専業の事も叩くんだろうな
    ずーーーっと正社員兼業じゃないと認めないみたいな
    一生健康でいられる人なんていないのに
    年取って思い知るよ

    +3

    -4

  • 4739. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:46 

    >>4727
    夏休み中バイトで帰ってきたのが遅かったので…
    分かりました、もう寝ます!

    +1

    -1

  • 4740. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:52 

    >>4724
    年齢によるとしか言えない

    +1

    -0

  • 4741. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:54 

    ケンカすな

    +0

    -0

  • 4742. 匿名 2019/08/16(金) 02:41:55 

    >>4728
    なるほど!それで私は育児するより仕事してる方が楽って、言ってたママさん働いてるんだ!

    +4

    -1

  • 4743. 匿名 2019/08/16(金) 02:42:01 

    定期的に専業主婦を叩くトピ出てくるけど意図的だなと思う
    主婦も高齢者もなるべく働かせたくて先導してるんでしょ
    こうなる前に少子化対策きちんとしなかったからこんな世の中になったのにね。政治家の怠慢と老人にばかり手厚い政策してきた弊害よ。若い世代が選挙に行かなかったことも悪いんだけどね
    まあ、主婦まで働くのが当然という風潮になると、ますますこの国の少子化は進み、移民が増えて日本が壊されるってことよ
    みんな分かってる?女同士いがみ合ってる場合じゃないのよ

    +7

    -1

  • 4744. 匿名 2019/08/16(金) 02:42:02 

    >>4724
    ネグレクトしそうだね。

    +1

    -1

  • 4745. 匿名 2019/08/16(金) 02:42:11 

    >>4664
    もう横からおばさんいいから

    +0

    -1

  • 4746. 匿名 2019/08/16(金) 02:42:41 

    >>4648
    横だけどおばさんって文章長いから読むのめんどいんだよねw

    +0

    -1

  • 4747. 匿名 2019/08/16(金) 02:43:00 

    >>4693
    そんなにいるかな?そりゃ少しはいるかも知れないけど、きっと沢山税金納めてる人達は、専業は税金払ってなくてズルいーなんて無粋な事言わないだろうしね。大抵は、たいして税金払ってない人間が吠えてるんだよ。

    +3

    -3

  • 4748. 匿名 2019/08/16(金) 02:43:06 

    >>4736
    私別人だし。

    +0

    -0

  • 4749. 匿名 2019/08/16(金) 02:43:22 

    >>4713
    それもこれもあれも
    全部国が悪いよ。

    非正規認めて格差社会にしておいて
    女は産め!
    産んでからも育てながら働け!

    ここの不毛な争いも 
    元はといえば国が助長してるんだよ。

    +2

    -1

  • 4750. 匿名 2019/08/16(金) 02:43:43 

    >>4733
    君はバカなのか?首都圏の専業さんは一人っ子しか産まない人が多いから出生率が低いように見えるだけだ
    幼稚園から一貫の私立とか入れるためには1人っ子が限界なんだよ
    無子率で調べて来なさい

    +4

    -1

  • 4751. 匿名 2019/08/16(金) 02:44:15 

    >>4705
    だから横ババアは長いんだよ!なに言ってんの?w

    +0

    -1

  • 4752. 匿名 2019/08/16(金) 02:44:23 

    >>4741
    お前がな

    +0

    -0

  • 4753. 匿名 2019/08/16(金) 02:44:36 

    うちは男の子だからあんまり気にならないけど、女の子の親はなるべくいつでも動けるように専業主婦でいたいと思うのかな?
    誘拐とか怖いだろうし。
    中学高校になっても帰り遅い日は迎えに行きたいよね。

    +4

    -0

  • 4754. 匿名 2019/08/16(金) 02:44:55 

    >>4751
    私は弱者男性にもオタク男性にもとことん親切に懇切丁寧に誠実に接してきました!!それなのに私が専業主婦になって幸せでいることを叩くなんて、恩を仇で返すようなことをするんですね弱者男性は

    +2

    -0

  • 4755. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:07 

    >>4705
    恩の売りつけかたが、悪徳商法のそれw

    +0

    -0

  • 4756. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:15 

    >>4720
    専業に質問なの?仕事してる人ではなくて?
    子供寝かした後しか自分の時間がないので今やってるよ。
    幼児(夏休み)と乳児がいるけど
    上は朝8時くらいまで起きてこないし
    乳児の方は朝は夫担当なので別に大丈夫。そろそろ寝ようかなってとこだけど。

    +5

    -0

  • 4757. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:15 

    ねーーまだ寝ないの?

    +1

    -1

  • 4758. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:21 

    ずっと自営業で頑張ってきたけど限界で専業主婦を始めました。
    今日も掃除に綿棒を使って細かく巾木や桟を掃除したし、クローゼットを整え、納戸も全部出して整理や掃除した!その他も諸々。
    うちはピカピカ!自信満々。

    だけど、うん、わかる。稼いでいない罪悪感はある。

    +0

    -1

  • 4759. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:31 

    >>4649
    だったらなんだよ?

    +1

    -0

  • 4760. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:43 

    >>4729
    私の母も
    毎日出迎えて宿題見てくれました
    答えてくださりありがとうございます

    +3

    -0

  • 4761. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:44 

    これがあれば専業か兼業かでこじれずに済んだんだっ…!
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +7

    -0

  • 4762. 匿名 2019/08/16(金) 02:45:51 

    >>7 から >>1839 の流れに笑ってしまった
    なかなかシュールな会話してるし表情も最高ww

    +5

    -1

  • 4763. 匿名 2019/08/16(金) 02:46:10 

    >>4755
    人の善意をコケにしやがって

    +0

    -0

  • 4764. 匿名 2019/08/16(金) 02:46:35 

    >>4748
    私も別。たぶんブスとかババアって騒いでる人が、同一人物かと。

    +1

    -0

  • 4765. 匿名 2019/08/16(金) 02:46:37 

    >>4566
    おうむ返ししてんじゃねえよ!
    あなたはどうですかって、元気かどうか聞いてるんじゃないよ?w

    +0

    -1

  • 4766. 匿名 2019/08/16(金) 02:46:53 

    主人の家族は子供は小さい時は一緒にいてあげるべきとの考え方。つまり専業。
    私の考えは子供を保育園に行かせて大人の世界からは学べない子供の世界でしか学べない事を経験させてあげたいからそのためだけに育休後も働きたいと思ってる。
    子供の人格って3歳までに決まるっていうし
    それが小さい世界だけで固まった人格にしたくないって思うんだけど…
    私の考え方って変ですか???

    +2

    -2

  • 4767. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:12 

    >>4738
    私は母が専業主婦だったので
    叩くつもりなんてありません
    嫌な気持ちにさせてしまったならすみませんでした

    +1

    -0

  • 4768. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:25 

    >>4720
    それ言ったら、兼業さんのほうが
    明日大変じゃないのか疑問

    +5

    -0

  • 4769. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:25 

    >>4759
    横だけどなんで男なのに他人の専業兼業の事が気になるの?自分の奥さんと話し合えよ

    +6

    -0

  • 4770. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:36 

    >>4753
    今の時代男の子も危ないよ
    男の子も性的被害に遭うし
    性の多様化か知らんけど、理性の無い人達が増えてきてる

    +3

    -0

  • 4771. 匿名 2019/08/16(金) 02:47:37 

    専業主婦ですが、家事育児に介護。
    それぞれ皆さん色々事情があると思うのですが、専業主婦って恥ずかしい事なんですかね?
    そりゃ共働きでしたら生活に余裕もてますが、子どもが学校から帰って来てから楽しかった事や、落ち込んだ事などたくさん話を聞いてます。
    旦那の仕事の都合もあるので、中々家族揃っての会話はできません。子どもがある程度ひとりで乗り越える力が身につけば、また働きたいと思ってますが。

    +3

    -1

  • 4772. 匿名 2019/08/16(金) 02:48:27 

    >>4055
    同一人物が3つもレスつけてるよw

    +0

    -0

  • 4773. 匿名 2019/08/16(金) 02:48:45 

    >>4767
    いいえ
    あなたは夜中にお母さんが起きてるかどうか把握してるんですか?

    +1

    -0

  • 4774. 匿名 2019/08/16(金) 02:49:40 

    幼児2人子育て中だから働けなくて専業主婦だけど、そのことに後ろめたさはないかな。
    自身を持って家事と育児は私の仕事だと思ってるけど、確かに自分のことにお金をかけるのは気が引けるかも。
    もし自分で稼いだお金だったらもう少し堂々と欲しい物買えるのかなーとは思います。

    +4

    -0

  • 4775. 匿名 2019/08/16(金) 02:49:59 

    >>4764
    もう一人いるよ!私も別です
    >>4664です

    +0

    -0

  • 4776. 匿名 2019/08/16(金) 02:50:05 

    >>4756
    仕事してる方は
    いまはお盆休みで旦那さんと家事分担されてる人が多いだろうし
    朝は起きなくてもいいのかなと思ったので
    専業主婦の母と比較して気軽に質問してしまいました
    なんか、皆さんを嫌な気持ちにさせたようで
    自分の浅はかさを反省しています

    +1

    -0

  • 4777. 匿名 2019/08/16(金) 02:50:15 

    >>4766
    社会性を学ぶ機会は小中高といくらでもある。
    でもきちんとした親子の関係性を築くには、やっぱり幼少期が大事なんじゃないかな。
    0〜3歳で親との信頼関係を築くからこそ、その後の人生で友達のことも信頼できるようになったり、大切にできるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 4778. 匿名 2019/08/16(金) 02:50:32 

    >>4722
    さっきから批判されたら、あなたはって返しなんなの?あたま働かないの?しょうがないか更年期障害だから必死だもんね

    +0

    -1

  • 4779. 匿名 2019/08/16(金) 02:51:03 

    >>4773
    さっき見たら楽しそうにいびきをかいてました

    +1

    -0

  • 4780. 匿名 2019/08/16(金) 02:51:10 

    >>4769
    そーゆうことか。尻にひかれてる憂さ晴らしか。

    +0

    -1

  • 4781. 匿名 2019/08/16(金) 02:51:42 

    >>4770
    確かに男の子もけっこう被害に遭ってる子いるよね。

    +0

    -0

  • 4782. 匿名 2019/08/16(金) 02:52:03 

    >>4779
    やだー!子供に見られたくない

    +0

    -1

  • 4783. 匿名 2019/08/16(金) 02:52:20 

    私は今この状態で、寝たいのに寝れないからがるちゃんしてる。子供は隣でうとうとしはじめた。仕事してるママはこんな寝不足でも仕事行ってるのかと思うと、頭があがらないし、専業させてくれる夫に感謝。
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +6

    -0

  • 4784. 匿名 2019/08/16(金) 02:52:41 

    >>4737
    可愛い!一緒にいれる環境ならいてあげてほしい!

    +1

    -0

  • 4785. 匿名 2019/08/16(金) 02:52:55 

    今日コスモワールドに行くからもう寝まーす!
    おやすみなさい。

    +2

    -0

  • 4786. 匿名 2019/08/16(金) 02:53:02 

    >>4750
    お前こそ馬鹿じゃん
    低いように見えるんじゃなくて低いんだよ
    一人だけ産んだって意味ねーから

    +0

    -0

  • 4787. 匿名 2019/08/16(金) 02:53:05 

    >>4783
    かわいい

    +2

    -0

  • 4788. 匿名 2019/08/16(金) 02:53:30 

    >>2883さん
    知らなかったです!皆さんの食いつき様に笑ってしまったので!

    +1

    -0

  • 4789. 匿名 2019/08/16(金) 02:53:39 

    >>4786
    都会だと一人っ子が多いのは仕方ないだろ
    うちは地方だから関係ないが

    +0

    -0

  • 4790. 匿名 2019/08/16(金) 02:54:29 

    >>4769
    えっ!男なの?
    うわ~

    +0

    -0

  • 4791. 匿名 2019/08/16(金) 02:54:35 

    男でも女でも心配だから自分で見るよ。
    他人に預けてそこで何かあったら本気で立ち直れそうにない。
    別に他人に笑われようが自分の子供さえ自分で守れればどうでもいいね。

    +3

    -0

  • 4792. 匿名 2019/08/16(金) 02:54:41 

    >>4786
    東京さんこれ以上人口増えたら死ぬんじゃないの?って思うけど

    +1

    -0

  • 4793. 匿名 2019/08/16(金) 02:54:49 

    >>4713
    そんな男でもあんたみたいなブスと結婚してやってんだから、あんたからすれば神様だろうがよ
    あっ、ひょっとして独身…

    +0

    -0

  • 4794. 匿名 2019/08/16(金) 02:55:05 

    でもさ、美奈子みたいにポコポコ無計画に8人も中卒予備軍を産むより、1人でも立派な社会人になれるような教育ができる一人っ子のほうがマシだよ。

    +3

    -0

  • 4795. 匿名 2019/08/16(金) 02:55:10 

    こんな時間にこれ食べるか悩んでるんだけど、我慢するべき?
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +2

    -0

  • 4796. 匿名 2019/08/16(金) 02:55:23 

    >>4768
    そう言われてみるとそうですね
    遅番とかなんですかね…

    もう寝ます、おやすみなさい

    +2

    -0

  • 4797. 匿名 2019/08/16(金) 02:55:43 

    >>4795
    私は辛いもの苦手だからいらなーい!

    +1

    -0

  • 4798. 匿名 2019/08/16(金) 02:55:58 

    就職したら、結婚相手探して結婚して、次は子供産んで子育てして、働きながら家事と育児、
    これを35歳ぐらいまでに終わらせないといけないんでしょ。
    働いて税金を納めて全部こなすって、
    こんなに生きにくい日本でこれ全部するって難しいと思う。

    +1

    -1

  • 4799. 匿名 2019/08/16(金) 02:56:08 

    >>4748
    1人何役やり続けるの?マジウケる

    +0

    -0

  • 4800. 匿名 2019/08/16(金) 02:56:08 

    >>4796
    横だけどおやすみー!

    +1

    -0

  • 4801. 匿名 2019/08/16(金) 02:56:49 

    >>4795
    聞かなくても答えは決まってるでしょ
    食べるの

    +2

    -0

  • 4802. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:05 

    >>4764
    それは感じで分かる。
    荒れてるよねw
    怖いからそっとしとこw

    +0

    -0

  • 4803. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:05 

    旦那が専業主婦でいてほしいと言っていたので子供が3歳までは専業主婦してた。

    その後は暇を持て余したり、世間から出遅れた感を無性に感じて兼業してます。
    結婚当初自分自身も、やりくり出来てるし働きたくないって思ったりしたけど、兼業の方が自分に向いてるなと今は思ってます。

    子供と全く遊ばない訳じゃないし、一緒にいる時間は量より質だと思って接してます。

    +3

    -0

  • 4804. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:08 

    >>4795
    胃もたれしそうだけど、美味しいだろうなぁ〜
    お腹すいてきた。

    +2

    -0

  • 4805. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:11 

    >>4629
    だったらなおさら人と違った経験してる子供が活かされる時代になってもらいたいね。
    親の金で与えられた経験でなく、子供自ら編み出した創作性のある経験。

    +3

    -0

  • 4806. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:11 

    >>4751
    もう触っちゃ駄目だってば!!

    +1

    -0

  • 4807. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:25 

    >>4754
    ついに精神が崩壊しましたね。

    +0

    -0

  • 4808. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:52 

    >>4801
    ごめん笑っちゃった!

    +2

    -1

  • 4809. 匿名 2019/08/16(金) 02:57:56 

    >>4806
    なんで弱者男性って恩を仇で返すの?人の善意をコケにするの?

    +0

    -0

  • 4810. 匿名 2019/08/16(金) 02:58:05 

    >>4763
    おーこわっ!この恫喝は裏社会のそれ!

    +0

    -0

  • 4811. 匿名 2019/08/16(金) 02:58:11 

    >>4795
    もうちょい軽めなやつはないの?

    +1

    -0

  • 4812. 匿名 2019/08/16(金) 02:58:45 

    >>4777
    いい事言うなー素晴らしい

    +1

    -0

  • 4813. 匿名 2019/08/16(金) 02:59:49 

    >>4807
    だって私はこんなにいい人なのに、弱者男性から叩かれる筋合い無いんだけど?
    こんなに親切で地味でおとなしい私が結婚して専業主婦になって幸せになった事がいけない事?

    +0

    -0

  • 4814. 匿名 2019/08/16(金) 03:00:24 

    >>4582
    ファインプレーとは思えないなぁ
    やっぱ夫婦仲良い人は羨ましいよ

    +1

    -0

  • 4815. 匿名 2019/08/16(金) 03:00:44 

    >>4769
    いや、女だけどw
    自分一人でたくさんレス付けて、多数派を演出したいんですね。時間帯考えましょうよ。w
    あなたのくだらないレスが伸びるような時間じゃないんですよ。w

    +2

    -1

  • 4816. 匿名 2019/08/16(金) 03:00:48 

    やばい人にはもう触らないでね!

    +3

    -0

  • 4817. 匿名 2019/08/16(金) 03:01:19 

    >>4811
    胃にくるよね。明日。
    私も軽めを推奨する!

    +2

    -0

  • 4818. 匿名 2019/08/16(金) 03:01:36 

    自分の母親が専業主婦だったおかげで、学校で嫌がらせされた時、助かったな。
    高校で靴隠されて靴下で帰ろうとした時に、連絡したらすぐに靴を持ってきてくれた。

    +4

    -1

  • 4819. 匿名 2019/08/16(金) 03:01:39 

    >>4810
    私は真面目で大人しくて地味ですよ?弱者男性にも差別せず懇切丁寧な対応をしてきましたよ?
    おとなしい人間は、ただ幸せな専業主婦である事を叩かれたことに対しても言い返したらいけないのかね?

    +1

    -0

  • 4820. 匿名 2019/08/16(金) 03:02:05 

    >>4800
    もう今年の流行語大賞だわ!横だけどw

    +0

    -0

  • 4821. 匿名 2019/08/16(金) 03:02:23 

    >>4815
    だから3人いたよ。
    私含めて。自演じゃない!

    +2

    -0

  • 4822. 匿名 2019/08/16(金) 03:02:30 

    >>4802
    反抗期の中学生みたいなのがいますね。
    うるせーブス、うるせーババアしか言えないみたいで、話にならなくて。

    +3

    -0

  • 4823. 匿名 2019/08/16(金) 03:03:03 

    >>4747
    間違えてマイナス押しちゃった😭プラスです!

    +1

    -0

  • 4824. 匿名 2019/08/16(金) 03:03:09 

    >>4814
    それでも子供にとってはラッキーなほうじゃない?
    共働きでも奨学金で大学通わせる家庭もあるし。

    +1

    -1

  • 4825. 匿名 2019/08/16(金) 03:03:16 

    >>4815
    私は>>4655ですけど?だから>>4769で横だからって書いただけですけど?
    なんで自演扱いしたがるの?

    +0

    -0

  • 4826. 匿名 2019/08/16(金) 03:03:38 

    0歳から社会性なんていくら共働きを正当化したくってもそれが変な事くらいわかるでしょうよ。
    なんだよ0歳から社交性って。
    子供なんて3~4歳くらいまでは自分で好き勝手に遊んでるだけでお友達となんて対して遊んでないよ。

    +6

    -3

  • 4827. 匿名 2019/08/16(金) 03:04:59 

    専業、兼業どっちでも良いけど、叱らない育児だけは勘弁してください。

    +2

    -0

  • 4828. 匿名 2019/08/16(金) 03:05:07 

    >>4820
    だって横だけどって書かないと、さっきはこう言ったじゃん!とか返されるんだもん
    は?さっき?何それと思ったらレスを辿れと
    だからそのさっき言い合いしてたという相手と間違われる事を未然に防ぐために横だけどは大事でしょ

    +3

    -0

  • 4829. 匿名 2019/08/16(金) 03:05:21 

    >>4669
    旦那の年収や世帯年収が低いと低学歴の傾向、虐待の傾向が高くなることはデータをみても明らかですよ。
    片親貧困は特に高い傾向になる。

    データで見る子どもの貧困と虐待|認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
    データで見る子どもの貧困と虐待|認定NPO法人3keys(スリーキーズ)3keys.jp

    虐待・いじめ・自殺・妊娠などの問題を誰にも相談できずにいる子どもや、家庭環境などから孤立している子どもたちへの支援を行う、認定NPO法人3keys(スリーキーズ)の最新ニュースはこちらからご覧ください。

    +5

    -0

  • 4830. 匿名 2019/08/16(金) 03:06:34 

    >>4815
    ↑これが噂のヤバイ奴。

    +3

    -0

  • 4831. 匿名 2019/08/16(金) 03:06:52 

    >>4828
    ほんとだね。今日は横だけどがやっぱり必要って
    わかったことが収穫かな。

    +0

    -0

  • 4832. 匿名 2019/08/16(金) 03:07:36 

    >>4820
    なんか色んなレスへの返信がごちゃまぜになってない?意味わかんないよ?
    ご愁傷様!

    +2

    -0

  • 4833. 匿名 2019/08/16(金) 03:07:59 

    ネットのデータなんて検索する人で出てくんの違うんだから対してアテにならないよ。
    検索用語変えるだけで真逆の記事出るからな。

    +1

    -1

  • 4834. 匿名 2019/08/16(金) 03:08:43 

    >>4822
    男ぽいよね?

    +2

    -0

  • 4835. 匿名 2019/08/16(金) 03:09:29 

    >>4815
    はー。なんでいつもきっちり3レスつけてくるの?ちょっとはやり方変えたら?
    横だけどって言って4レス目をつけるとかさ…w

    +0

    -2

  • 4836. 匿名 2019/08/16(金) 03:10:13 

    この時間に開いてはいけないトピにきてしまった。おもしろそうなのはアンカー辿ったりしていろいろ見たけど、みんな激しいね。カップ麺あたりで癒されたよ。もう食べたかな。

    +2

    -0

  • 4837. 匿名 2019/08/16(金) 03:10:23 

    みんな~休憩よ~
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +4

    -0

  • 4838. 匿名 2019/08/16(金) 03:10:33 

    ポイッて言うか男だよ。

    +0

    -0

  • 4839. 匿名 2019/08/16(金) 03:11:40 

    >>4828
    なんか色んなレスへの返信がごちゃまぜになってない?
    ご愁傷!

    +0

    -0

  • 4840. 匿名 2019/08/16(金) 03:11:54 

    >>4831
    あんたしかつかってないよ

    +0

    -0

  • 4841. 匿名 2019/08/16(金) 03:12:00 

    >>4837
    あ〜素敵!!ここ行ってみたいわ〜

    +3

    -0

  • 4842. 匿名 2019/08/16(金) 03:12:12 

    >>4834
    女だけど?って言ってる人とは別かな?

    +0

    -0

  • 4843. 匿名 2019/08/16(金) 03:12:51 

    >>4840
    いや、私ともう一人は確実にいるよ
    私以外の人も使ってる

    +1

    -0

  • 4844. 匿名 2019/08/16(金) 03:12:54 

    子供が小さいうちは専業主婦を雇ってくれるところ少ない、だからって子供が大きくなってからだと年齢的にきつい

    +2

    -0

  • 4845. 匿名 2019/08/16(金) 03:13:08 

    >>4830
    噂って。もうほとんど起きてる人いないから。w
    ババアも早く寝ろ。永遠に寝ろ。

    +1

    -0

  • 4846. 匿名 2019/08/16(金) 03:13:14 

    赤ちゃんが自ら産まれてすぐに社会に出るのを必要とし望んでるなら
    野生動物みたいに産まれた瞬間から歩けるし自分でご飯取れるよ。
    なんで大人がいないとすぐに死ぬんですか?
    望んでないんだよ人間の赤ちゃんはそんなもん。

    +4

    -1

  • 4847. 匿名 2019/08/16(金) 03:13:43 

    >>4836
    ありがとう!関係ないこと書き込んだのに、食いしん坊相手にみんな返信してくれて!軽めのやつを推奨されたのに、汗かきながら食べてしまってる!
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +4

    -0

  • 4848. 匿名 2019/08/16(金) 03:14:03 

    >>4829
    共働きで何とかなってる家庭もやばいじゃん

    +0

    -0

  • 4849. 匿名 2019/08/16(金) 03:14:06 

    >>4845
    反抗期中学生!

    +0

    -0

  • 4850. 匿名 2019/08/16(金) 03:14:20 

    >>4837
    プールサイドのビーチチェアに寝転がってトロピカ〜ルなジュース飲みたいわ

    +4

    -0

  • 4851. 匿名 2019/08/16(金) 03:14:53 

    >>4845
    見つけたー!

    +0

    -0

  • 4852. 匿名 2019/08/16(金) 03:15:41 

    うちの母親、弟の体質で色々詳しくは書かないけど大変だったんだけど、弟が普通にみんなと同じように学校生活送れるように毎日色々してた。
    その分私のことはおろそかだったけど大変なのみてたから尊敬してたしすごいと思ってる。
    母親がいつも家にいるのが当たり前で寂しい思いしたことないし親が専業主婦でいてくれてよかったと思ってるよ。
    そんな母親を見て育ったから自分も専業でやってるよ。

    +10

    -2

  • 4853. 匿名 2019/08/16(金) 03:16:15 

    おおお。パートを辞めて3ヶ月の専業主婦が見に来たら荒れてますなぁ。
    うちは旦那が年収1000万以上だから働かないよ。
    節約もしない。
    まだ若いんだから働いたら?って言われるけれど、
    つい最近までコンビニで2年間パートしていたよ。
    パートさんも歳下の大学生も楽しいし、自分のお小遣いにはなったけれど
    パートとは言え責任の重さが辛くて辞めたよ。
    まだ新入りパートだった頃、未成年だと解らずに煙草を売ったら、そのクソガキがその日に補導されて、あのコンビニの○○さんから買いました!って。
    職場から直ぐに来てって電話が来てから3時間の事情聴取だよ。
    こんな時だけどうして警察は早いんだ?!
    また気が向いたら働くか、このまま猫ちゃんたちとのほほんと暮らすか。今のところ後者。

    +3

    -4

  • 4854. 匿名 2019/08/16(金) 03:16:19 

    なんかカップ麺食べたくなってきて、お湯沸かしてるわw
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +5

    -3

  • 4855. 匿名 2019/08/16(金) 03:17:24 

    >>4842
    もう正直わけわかんなくなってきてる。
    ごめん。

    +1

    -0

  • 4856. 匿名 2019/08/16(金) 03:17:52 

    >>4851
    こんな時間になにさがしてるの?

    +0

    -1

  • 4857. 匿名 2019/08/16(金) 03:18:17 

    >>4849
    もうほかに言えることはなくなったの?

    +0

    -0

  • 4858. 匿名 2019/08/16(金) 03:18:38 

    みんなごめん
    せっかく和気あいあいとしてきたのに私はここで脱落する。おやすみ

    +3

    -1

  • 4859. 匿名 2019/08/16(金) 03:19:38 

    >>4843
    わかったわかった!わからんけどもw
    もっともっと必死になってよ!ww
    別に聞いてもないのに何人いるかまで答えてよ!

    +0

    -1

  • 4860. 匿名 2019/08/16(金) 03:19:41 

    >>4805
    その創作意欲って結局親が与えた経験からしか出ないのよ
    無から有は生まれないよ
    人間は見たものの中からしか作り上げられないよ
    黄金比だって植物や自然物の法則でそれを見てきてるから美しいと思うわけで

    +1

    -0

  • 4861. 匿名 2019/08/16(金) 03:19:47 

    >>4853
    私もパート辞めて1年たってないし、猫飼ってるよ!猫と一緒に暮らせるのって本当に幸せだよね!

    +1

    -1

  • 4862. 匿名 2019/08/16(金) 03:20:15 

    >>4858
    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +4

    -0

  • 4863. 匿名 2019/08/16(金) 03:20:19 

    >>4751
    横だけど、あれくらいの文章長文だと思いません
    長文ってゆーのは、もっとどーでもよいことを何十行に渡ってダラダラダラダラダラダラと書くことだと思います!!

    +0

    -0

  • 4864. 匿名 2019/08/16(金) 03:20:49 

    低収入男と結婚して子作りとか後先何も考えてないんだと思うわ。
    虐待をうけたり大学にもいけないで苦労したり子供が本当に気の毒。
    貧困は本当に児童虐待の原因か? データと事例から探る(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    貧困は本当に児童虐待の原因か? データと事例から探る(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    児童虐待の問題が後を絶たない。その背後には、親の労働・貧困問題があると考えられる。また、虐待された子供の「貧困連鎖」も深刻である。これらのデータや事例を検討し、その実態と問題の所在を探っていく。

    +4

    -1

  • 4865. 匿名 2019/08/16(金) 03:20:55 

    >>4851
    反抗期を見つけたの!

    +1

    -0

  • 4866. 匿名 2019/08/16(金) 03:21:53 

    >>4864
    低収入男って、年収どのくらいからだろう。
    400くらい?

    +1

    -0

  • 4867. 匿名 2019/08/16(金) 03:23:20 

    >>4866
    400で低いの?
    田舎はざらだよ。

    +0

    -0

  • 4868. 匿名 2019/08/16(金) 03:24:31 

    >>4865
    反抗期のやつレス遅いじゃん。他のとこにも構ってちゃんしてるんだよー。でも女なんだって。つまらないね。

    +2

    -0

  • 4869. 匿名 2019/08/16(金) 03:24:36 

    >>4813
    幸せな専業主婦はその書き込みしてる時間帯には寝てるヨ!
    そんな時間までネットで言い合いしてないって。

    +3

    -1

  • 4870. 匿名 2019/08/16(金) 03:24:53 

    >>4867
    田舎だと400は普通なんだね。
    じゃあ、300から400以下が低収入かなー

    +0

    -1

  • 4871. 匿名 2019/08/16(金) 03:25:09 

    >>4865
    ちょっとなに言ってるのか意味が…
    あの…大丈夫ですか?

    +1

    -2

  • 4872. 匿名 2019/08/16(金) 03:26:25 

    >>4869
    幸せな専業主婦だけでここにいるよw

    +2

    -1

  • 4873. 匿名 2019/08/16(金) 03:27:02 

    >>4810
    真面目で大人しくて地味?
    あんたどこからどうみても外道の成れの果てじゃん。ダメだよ自分を偽ったら。

    +1

    -0

  • 4874. 匿名 2019/08/16(金) 03:27:14 

    >>4866
    うん、年齢にもよるけど男性なら400ぐらいが低収入かなぁ。東京なら十分低収入だしね。
    20代男性で年収380ぐらいでも今後昇給する場合なんかは別。

    専業主婦の4割「うしろめたさ感じる」 理由1位は「自分がお金を稼いでいない」

    +1

    -1

  • 4875. 匿名 2019/08/16(金) 03:27:32 

    >>4819
    真面目で大人しくて地味?
    あんたどこからどうみても外道の成れの果てじゃん。ダメだよ自分を偽ったら。

    +0

    -0

  • 4876. 匿名 2019/08/16(金) 03:28:17 

    >>4871
    今度は記憶喪失装うとか!
    こじらせてるね!反抗期中学生構ってちゃん!
    ねえ一体いくつ?

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2019/08/16(金) 03:28:24 

    あらあら┐( ̄ヘ ̄)┌

    +2

    -0

  • 4878. 匿名 2019/08/16(金) 03:28:28 

    >>4813
    認めちゃってるね

    +0

    -0

  • 4879. 匿名 2019/08/16(金) 03:28:56 

    >>4868
    女の反抗期ねw

    +0

    -0

  • 4880. 匿名 2019/08/16(金) 03:30:33 

    >>4876
    記憶喪失w
    大根役者だよね。

    +1

    -0

  • 4881. 匿名 2019/08/16(金) 03:30:59 

    >>4879
    散々おばさんとかいっておいて、いくつなんだろうね?中学生位かな?

    +0

    -0

  • 4882. 匿名 2019/08/16(金) 03:31:07 

    働かなければ、専業主婦って楽やなと言われ、働きだして、子どもが熱になり会社を休むといえば会社に嫌がられ....一体どうすればいいの?

    +8

    -0

  • 4883. 匿名 2019/08/16(金) 03:31:26 

    >>4876
    どこをどう読んだら記憶喪失になるんですかね?
    中学生にはわかんなーい!
    反抗期を見つけたのって自分で言ってて恥ずかしくならないんですか?
    おばさーん?

    +0

    -0

  • 4884. 匿名 2019/08/16(金) 03:32:03 

    >>4733
    何で子育てしながら働かなきゃいけないの~?旦那が完全に育児折半してくれるなら分かるけど女だけ苦労しろと?可笑しくない?

    +4

    -1

  • 4885. 匿名 2019/08/16(金) 03:32:41 

    >>4874
    若い方がいいよね。 
    見込みあるし。
    おじさんと結婚した共働きの友達は生活費も貰えなくて離婚考えてるよ。

    +0

    -0

  • 4886. 匿名 2019/08/16(金) 03:32:53 

    >>4883
    うわ。中学生のふりしだした!
    やっぱり男だな!

    +0

    -0

  • 4887. 匿名 2019/08/16(金) 03:34:58 

    >>4874
    そっかーじゃあ、やっぱり400は低収入の部類に入るね。
    田舎だといけるみたいだから子供育てるギリギリが400ラインなのかな。

    +0

    -0

  • 4888. 匿名 2019/08/16(金) 03:34:59 

    >>4886
    年齢がいくつとか性別がどっちとか。
    反論できなくなったら、そんなことしか言わなくなるんですか?言えなくなるんですか?
    もっと頑張って反論してくださいよ!もっともっと頭に血をのぼらせてください!

    +0

    -0

  • 4889. 匿名 2019/08/16(金) 03:35:05 

    >>4883
    大根役者はさっさと寝たら?

    +0

    -0

  • 4890. 匿名 2019/08/16(金) 03:35:55 

    >>4889
    大根役者?大根はあんたの足でしょ!wwww
    さあ反論頑張って!

    +0

    -0

  • 4891. 匿名 2019/08/16(金) 03:37:38 

    >>4847 汗かいたからカロリー0

    +0

    -0

  • 4892. 匿名 2019/08/16(金) 03:37:49 

    >>4886
    ガルちゃんやってる男って、以外と普通のサラリーマンとかもいるらしいから、こんな所で混じって喜んでコメントしてるの考えたらなんか面白いわ笑

    +2

    -1

  • 4893. 匿名 2019/08/16(金) 03:38:50 

    >>4880
    強引な大根推し!w
    大根好きだなあ

    +0

    -0

  • 4894. 匿名 2019/08/16(金) 03:39:27 

    >>4892
    それって何情報なの?w

    +0

    -0

  • 4895. 匿名 2019/08/16(金) 03:40:35 

    >>4888
    いや~さすがにキモい奴とは会話したくないんで。実社会では私達に話すらかけれないレベルだってのが、滲み出てきちゃってるんで。

    +0

    -0

  • 4896. 匿名 2019/08/16(金) 03:41:10 

    >>4894
    どっかのトピで外でガルちゃんやってる男を見かけて、それがキモデブとかじゃなくて、案外普通のサラリーマンだったっていうのを見たよ笑

    +0

    -0

  • 4897. 匿名 2019/08/16(金) 03:41:17 

    >>4890
    ごめん!私滅茶苦茶痩せてますんでw
    あんたの方が絶対足太いし、ネカマバイバーイ!

    +0

    -0

  • 4898. 匿名 2019/08/16(金) 03:42:15 

    >>4893 私は大根おろしが好きです。

    +0

    -0

  • 4899. 匿名 2019/08/16(金) 03:42:26 

    >>4895
    実社会では誰からも話しかけて貰えないんですね。分かります。だからこんなところでお話してもらって嬉しくなって舞い上がったんでしょう?w

    +0

    -0

  • 4900. 匿名 2019/08/16(金) 03:42:59 

    >>4896
    それ貼ってほしいなー

    +0

    -0

  • 4901. 匿名 2019/08/16(金) 03:43:17 

    >>4898
    つまんねーから寝ろ

    +0

    -0

  • 4902. 匿名 2019/08/16(金) 03:44:07 

    >>4900
    え、さがすのめんどくさいな、、

    +2

    -0

  • 4903. 匿名 2019/08/16(金) 03:44:53 

    >>4897
    おいおい逃げちゃったよ。
    ダメだよ投げ出したら。そんなに細いんなら写真貼って証明してごらんよ?ほら?

    +1

    -1

  • 4904. 匿名 2019/08/16(金) 03:44:58 

    専業主婦サイコー♪

    +6

    -1

  • 4905. 匿名 2019/08/16(金) 03:45:36 

    >>4902
    はいダウト

    +0

    -3

  • 4906. 匿名 2019/08/16(金) 03:46:42 

    >>4903
    あんたみたいなキモイ奴に私の美脚晒すわけないじゃんw

    +0

    -0

  • 4907. 匿名 2019/08/16(金) 03:48:04 

    >>4860
    最もなご意見だけど、文章よく読んで。
    親の金で与えた(ほぼ親のエゴ)経験の事を言ってます。
    親ギラギラ、子供ポカ~ンな高額な経験教育の事。

    +1

    -0

  • 4908. 匿名 2019/08/16(金) 03:48:22 

    >>4906
    ???あんたの後脚に需要あるとでも???
    見たいわけないじゃん!なに本気にしてんの?w

    +0

    -0

  • 4909. 匿名 2019/08/16(金) 03:48:23 

    >>4905
    ほんとなのになー
    だれか見た人いないかな。
    あと、一個一個どのトピでみたとかそこまで詳しく覚えてないから、疑われても困るな。

    +0

    -0

  • 4910. 匿名 2019/08/16(金) 03:50:13 

    >>4881
    散々おばさんって言われておいて反論できなかったね

    +1

    -0

  • 4911. 匿名 2019/08/16(金) 03:50:22 

    子無し、専業主婦トピックが荒れないことはない

    +9

    -1

  • 4912. 匿名 2019/08/16(金) 03:50:33 

    この時間にガルちゃんやってる人達ってみんなイラついてるの?言葉遣い悪すぎる。水商売の人とかかな。

    +9

    -1

  • 4913. 匿名 2019/08/16(金) 03:51:22 

    >>4868
    ネカマ好きなの?うわきも

    +0

    -0

  • 4914. 匿名 2019/08/16(金) 03:51:33 

    子無し、専業主婦をぶっ壊すの党でも作ったら?立○さんみたいに

    +2

    -1

  • 4915. 匿名 2019/08/16(金) 03:52:18 

    >>4909
    ネットなんだからソースない情報が信じてもらえない事くらいしょうがないでしょ

    +0

    -0

  • 4916. 匿名 2019/08/16(金) 03:52:30 

    >>4910
    おじさんもね

    +0

    -0

  • 4917. 匿名 2019/08/16(金) 03:52:36 

    >>4908
    あーはいはいさようなら~!

    +0

    -0

  • 4918. 匿名 2019/08/16(金) 03:52:59 

    じじぃ臭そう

    +0

    -0

  • 4919. 匿名 2019/08/16(金) 03:53:40 

    このハゲー!!

    +0

    -0

  • 4920. 匿名 2019/08/16(金) 03:54:34 

    金のない男に用はない

    +3

    -1

  • 4921. 匿名 2019/08/16(金) 03:54:40 

    >>4917
    あらら〜
    更年期のおつむにはもう限界がきたのかなー?中途半端な反論しかなかったら全然楽しめなかったよ。
    もっと頑張りましょうwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 4922. 匿名 2019/08/16(金) 03:54:56 

    キモいじじーが混じってるぞー

    +1

    -0

  • 4923. 匿名 2019/08/16(金) 03:55:02 


    この時間帯何がテーマになってんの?

    +4

    -0

  • 4924. 匿名 2019/08/16(金) 03:55:30 

    >>4916
    あーほらそういうとこ。おうむ返しだけじゃだめだよ?もっと頭を働かせて!

    +0

    -0

  • 4925. 匿名 2019/08/16(金) 03:56:41 

    >>4922
    直接言ったら負けちゃったからって他の人に迷惑かけたらだめですよー

    +0

    -0

  • 4926. 匿名 2019/08/16(金) 03:56:46 

    通報しときましたので。
    みなさんも通報しといてください。

    +2

    -0

  • 4927. 匿名 2019/08/16(金) 03:57:05 

    >>1935

    そーいうこと言ってんじゃないんだよ、アホ

    だから専業は(笑)

    +3

    -3

  • 4928. 匿名 2019/08/16(金) 03:57:59 

    >>4915
    そんなこといいだしたら、なんでもソースなければ本当かわからないことになっちゃうよ。
    しかも、ガル男に普通のサラリーマンもいたよって話の投稿を見たことを嘘つくってなんのために?ってなるけど、、
    嘘ついてもなんもメリットないし。

    +0

    -0

  • 4929. 匿名 2019/08/16(金) 03:58:12 

    夜中の専業トピはいつもこんなにキモイの沸いてんの?

    +4

    -0

  • 4930. 匿名 2019/08/16(金) 03:58:43 

    >>4926
    私はあなたを通報しませんよー!まだまだ叩き足りないですもん!w
    まだ負けを認めたらだめですよー!立って!戦ってください?
    あなたお仲間いないんですからw

    +0

    -4

  • 4931. 匿名 2019/08/16(金) 03:59:52 

    >>4928
    ソースなければ本当か分からないにきまってるじゃないですか?そんな当たり前のことを。

    +0

    -1

  • 4932. 匿名 2019/08/16(金) 04:00:42 

    >>4921
    更年期の年までいってない通報したから!
    さようなら!

    +1

    -0

  • 4933. 匿名 2019/08/16(金) 04:01:23 

    >>4926
    私も通報したよ!

    +0

    -0

  • 4934. 匿名 2019/08/16(金) 04:04:23 

    >>4932
    もうそれだけ?
    みんなももっともっと叩き合うの見たがってるんじゃない?なんだ、口だけの根性なし。
    おばさんが必死にこの時間までガルちゃんやってるの想像したら、それだけで笑えたよ。

    +1

    -2

  • 4935. 匿名 2019/08/16(金) 04:04:43 

    >>4933
    はいはい、何役目ですか?

    +0

    -1

  • 4936. 匿名 2019/08/16(金) 04:07:38 

    もう少し明るくなったらゴミ捨てに行こうと思って起きてるんだけど、みんなは何で起きてるのー?
    夏休み?

    +0

    -0

  • 4937. 匿名 2019/08/16(金) 04:09:13 

    トムっとジェリー♪
    なっかっよっく
    けんかしなっ♪

    +2

    -0

  • 4938. 匿名 2019/08/16(金) 04:10:30 

    みんなこの時間までなにしてるの?

    +1

    -0

  • 4939. 匿名 2019/08/16(金) 04:12:09 

    >>163
    そういう事か。私の運転が下手すぎて人生狂わすから車も持たない一家です。
    子供たち、電車、バス、自転車、徒歩、何でも使う。
    何かあればタクシー。
    まず、送り迎えの発想が旦那も含めて全員無い。
    地方だと車有りの生活か。それなら乗るのかな。

    +0

    -2

  • 4940. 匿名 2019/08/16(金) 04:13:25 

    >>3145
    批判しか出来ないくせによく言うわ。
    それならこの人より建設的なこと言ってみたら?

    +1

    -0

  • 4941. 匿名 2019/08/16(金) 04:15:31 

    >>4940
    時間差wwww

    +1

    -1

  • 4942. 匿名 2019/08/16(金) 04:21:47 

    兼業主婦は子供のそばにいてやれない!という批判が多いね。でも、専業主婦で、家庭が全て・子供が全て!ってなるのも危険だよ。子供への過剰な期待は、子供にとってかなりのプレッシャー。
    子供との適切な距離を保つ上でも、母親が何かしら仕事をして賃金を得ていることは重要だと思う。

    +3

    -11

  • 4943. 匿名 2019/08/16(金) 04:31:56 

    >>4942
    子供と適切な距離保ってれば、専業でもいいのでは?なぜ働かなきゃいけないの?

    +5

    -2

  • 4944. 匿名 2019/08/16(金) 04:39:52 

    カツカツだけど専業主婦
    2歳3歳年子で年末にもう1人生まれる。
    なんでお金ないのに作るの?って批判されそうだけど(笑)
    働きたいけど待機多い地域で仕方なく。
    子どもたちが落ち着いたら絶対働きたいです。

    +3

    -1

  • 4945. 匿名 2019/08/16(金) 04:41:52 

    罪悪感?無いわ。

    +3

    -1

  • 4946. 匿名 2019/08/16(金) 04:44:11 

    >>4861
    我が家もネコいる~
    可愛いネコと愛する息子のコンビはほんとホンワカする。見てるだけで幸せ!

    +1

    -0

  • 4947. 匿名 2019/08/16(金) 04:46:54 

    >>1
    専業だけど後ろめたさなんて感じない6割の方の者だわ。
    理由1の自分で稼いでない➡自分名義の家と金あるし、夫の甲斐性ある。
    理由2の他のワーママと比べて➡他人と比較しない。

    +4

    -0

  • 4948. 匿名 2019/08/16(金) 04:48:02 

    後ろめたさを感じる必要は無いけど、夫の年収や仕事に文句言うなら働けば?って思う

    +0

    -0

  • 4949. 匿名 2019/08/16(金) 04:51:15 

    >>4504
    ニートを経験したらどれだけ働ける事が楽しいか幸せか分かるよね
    根底に仕事が好きっていうのもあるけど

    +3

    -0

  • 4950. 匿名 2019/08/16(金) 04:54:03 

    >>4912
    =水商売の人って結論に至る思考回路がナゾ
    そーゆー偏見こそ貴方もやばいよ

    +1

    -1

  • 4951. 匿名 2019/08/16(金) 04:57:51 

    >>4942
    子供との適切な距離を保つのに、何で母親が賃金を得ることが重要なのかイマイチわからないなー
    母親が家でノンビリしてるのも子供や旦那にとって悪くないもんだよ。趣味でキラキラしてるのも良いもんだし。あ、旦那や子供によりけりだけどさ。我が家はそういうタイプだから、ゆったりまったり生きてます。

    +32

    -8

  • 4952. 匿名 2019/08/16(金) 04:59:47 

    なんかイラついてるの職場でも家庭でも居場所がない男なのかなあ。

    専業さんも楽してる人はきっと一部だよ、パンとフルーツの朝ごはん出して送り出したらエステとジムとか?w

    殆どの専業の友達は何だか辛そうだけど。
    兼業も大変だけど、仕事がない分介護やら自宅にいる家族の面倒見てる人多いよ、田舎だと無駄に家広いしw

    +15

    -4

  • 4953. 匿名 2019/08/16(金) 05:02:24 

    まあ、フェミニズムのせいだわな

    +6

    -0

  • 4954. 匿名 2019/08/16(金) 05:10:17 

    すごい伸びてるね
    ここで意見交換も社会活動に参加しているように思えるし良いことなのかも?
    専業でも兼業でも他を攻撃せず誇りを持っていければ良いね

    +5

    -3

  • 4955. 匿名 2019/08/16(金) 05:10:18 

    うしろめたさなど感じたことないけど、4割もの人がうしろめたさ感じるのか
    へーっって感想だなw

    +26

    -0

  • 4956. 匿名 2019/08/16(金) 05:13:02 

    >>4025
    朝から晩まで働いている人の妬みじゃない。いつものこと。

    +10

    -4

  • 4957. 匿名 2019/08/16(金) 05:15:40 

    こういうトピで良く金がないなら子供つくるなってあるけど、そんな事言ってたら少子化加速するだけだと思うし、他人がとやかく言う事でもないよね。そもそも出産育児しにくくしてる国がダメなんだから。

    +24

    -1

  • 4958. 匿名 2019/08/16(金) 05:20:00 

    基本、子供のいる既婚女性が働くには、女性側の親のサポートが必須だよ
    いざという時に自分の子供を預けたり自宅に上がるほど信用があるのは、自分の親以外考えられないし
    大学の先生も、母のママ友も働いている人は例外なく親に自分の子供の面倒の手伝いしてもらえる人達だった
    そういう環境がない人は、結局専業になるよね

    +43

    -2

  • 4959. 匿名 2019/08/16(金) 05:21:14 

    専業主婦だってただ、遊んでるだけじゃないのにね。毎日毎日同じことの繰り返しで嫌になることだってあるから、たまの贅沢とかは許してよって思うよね。

    +23

    -9

  • 4960. 匿名 2019/08/16(金) 05:21:22 

    夫には感謝してる。
    今から働きに出たところで大して稼げないし、買い物好きな私が外に出ると色々欲しいものも増えそう。私が家にいることが1番節約な気がする。

    +12

    -5

  • 4961. 匿名 2019/08/16(金) 05:24:40 

    >>4042
    それある。
    しかも、年収1500万ある!とか、旦那さんの年収が高いのかと思わせる言い方する人がたまにいる。
    自分のパート込みの世帯年収のくせに。

    +2

    -0

  • 4962. 匿名 2019/08/16(金) 05:25:44 

    >>2279
    それは私も外で働いてたからわかるけど、子供同士のいざこざ、親同士のコミュニケーション、大変だよ…
    会社みたいにルールはないし、間に入ってくれる上司もいないからね
    子供が聞き分けが悪くて面倒くさい放置子と友達だったりしてみ?毎日頭悩ますから…

    +9

    -1

  • 4963. 匿名 2019/08/16(金) 05:31:50 

    兼業は育児保育園に丸投げっていう人は、じゃあ自分は子供は保育園も幼稚園も学校も行かせないで勉強も全部教えるって事でいいのかな?

    +4

    -7

  • 4964. 匿名 2019/08/16(金) 05:31:59 

    こういうところで専業や兼業の批判する人って幸せじゃないんだろうね
    満たされてたらわざわざ違う状況の人たちにそこまで噛みつかないと思うけど

    +16

    -1

  • 4965. 匿名 2019/08/16(金) 05:32:04 

    兼業の子、躾けが悪いんだわ
    さすが子育てに手を抜いてるだけある

    +12

    -23

  • 4966. 匿名 2019/08/16(金) 05:33:59 

    >>4798
    今35だけど働きながら家事と育児は35になっても終わらないよw
    まだずっと続くよ・・・

    +0

    -1

  • 4967. 匿名 2019/08/16(金) 05:35:32 

    専業主婦は勝ち組で、兼業主婦が負け組と言う価値観に染まっている人が 1番やばいと思う。
    ここで飛び交っている意見を見ていると、そう感じる。

    女性が働くことがそんなに惨めだと思ってるのかな。私が子供なら、そういう価値観を持った母親に育てられるのは嫌だ。

    +21

    -8

  • 4968. 匿名 2019/08/16(金) 05:35:41 

    罪悪感なんて感じたことない。
    感謝しながら家事と育児に専念してる。
    心に少しの余裕があるって大切なことだよね。

    +8

    -1

  • 4969. 匿名 2019/08/16(金) 05:39:04 

    >>17
    これにつきますね。生活費足りているのにわざわざ共働きしてあくせくする必要ないと思います。

    +22

    -2

  • 4970. 匿名 2019/08/16(金) 05:39:08 

    家のこと完璧にやってたら
    後ろめたさなんてないと思う

    掃除に洗濯、朝ごはん、お弁当作り、買い出し、夕飯してたら意外と時間ないし

    +8

    -7

  • 4971. 匿名 2019/08/16(金) 05:40:25 

    >>4954
    専業と名の付くトピはいつもこうだよ
    特に夜中はネタや釣りコメントで溢れかえって、真剣にレスバしている新規さんは見えない敵と戦っている状態

    +4

    -0

  • 4972. 匿名 2019/08/16(金) 05:41:38 

    結婚するとき、私が働けない子だと思ったのか「働くことは一生俺がする。だから◯◯は家のことをしてくれればいい」と言われたのでじゃあお願いしますで今まできてます。

    なんか悪いなーと思いながら幸せに暮らしてます。





    +9

    -0

  • 4973. 匿名 2019/08/16(金) 05:41:53 

    >>20
    まったくもってその通り。なぜこんなにも他人の生き方に口出しするのか謎。

    +20

    -1

  • 4974. 匿名 2019/08/16(金) 05:42:14 

    >>4970
    旦那送り出してから始めて午前中に終わる内容(晩御飯の支度以外)

    +8

    -4

  • 4975. 匿名 2019/08/16(金) 05:43:26 

    庶民層から脱却しようと努力して得た勤労所得については
    1,800万円という低金額帯で50%という重税を課すが、
    上場企業から億単位の配当所得を得ているような資本家はたった10%の軽減税率。

    日本人は妬むのが大好きだから富裕層は何かと攻撃対象になるが、 庶民に毛が生えたレベルのエセ富裕層を生け贄にすることで 本当の富裕層は損しないように守られている。
    けれども多くの庶民は、年収1,000万円が憎きお金持ちと刷り込まれ真実を分かっていない。

    +13

    -0

  • 4976. 匿名 2019/08/16(金) 05:44:58 

    せっかく女に生まれたんだから、選べる状態であれば働く働かないくらい好きにすればいい

    勝ち組負け組なんてどうでもいい。幸せの形はひとそれぞれ

    +9

    -4

  • 4977. 匿名 2019/08/16(金) 05:45:50 

    >>4961
    パートで世帯年収1500万だったら旦那さん高収入じゃん

    +16

    -0

  • 4978. 匿名 2019/08/16(金) 05:46:57 

    専業主婦が完璧に家事やってもやってなくても、後ろめたさ感じる感じないは性格でしょ。
    そもそも完璧の基準がないんだからさ。

    +8

    -0

  • 4979. 匿名 2019/08/16(金) 05:48:37 

    配偶者控除が無くなったら働きますか?
    無駄に年くって職歴があいてるから雇ってもらえないのかな

    +1

    -1

  • 4980. 匿名 2019/08/16(金) 05:48:43 

    ご主人の年収や家庭環境がそれぞれ異なるのに、
    専業主婦だからって批判されることはないよー。

    昔から専業はたくさん存在するのに、
    現代は働かないとって主張されるのは正直いい迷惑です。

    海外と違い、女性が働く環境が
    いまいち整っていない日本の女性は、
    仕事に家事に育児に働きすぎだよ。
    仕方なく働く人も多くて、身体が心配になることも。

    私は両立してますと主張する方が一定数いるけど、
    こちらから見たら、余裕なくてかなり疲れてる人も多い。
    時間ないから、実際はごはんなども適当だったりする人もいますし。
    お疲れ様とは本当に思うから、ねぎらったりはするけどね。

    専業主婦なのにかなりサボってる人は別だけど、
    少なくとも存在が良くないと批判されるのは違うと思います。

    +9

    -1

  • 4981. 匿名 2019/08/16(金) 05:52:10 

    子供が小さい内だけで、大きくなってまで家に籠っている人は少ないよね。
    だって暇だし。
    少しでも世間に出て子供の教育費の足しにと思って
    パートに出るから。
    私の友人も、子供が小学校高学年になると一斉に働きだした。
    でね、働きだすと欲が出て正社員になったり産休取って頑張って
    働いていればよかったと後悔するママ友がいる。
    子供が小さい時は数年だから一緒に居られるのは良いと思うよ。
    私もそのパターンだったので子育てに後悔は無いよ
    今は正社員で働いている

    +4

    -1

  • 4982. 匿名 2019/08/16(金) 05:53:37 

    どうであれ後ろめたさくらい持ってる方がいいと思う

    専業でも兼業でも、それがなくなるとえらそうになる

    +5

    -3

  • 4983. 匿名 2019/08/16(金) 05:54:58 

    サボったっていいじゃない
    何でそんな女は完璧に生きなきゃいけないの?

    +9

    -0

  • 4984. 匿名 2019/08/16(金) 05:58:49 

    >>3578
    暇だと人を馬鹿にする様になるんだ
    やっぱり暇過ぎてもろくな事にならないね

    +7

    -0

  • 4985. 匿名 2019/08/16(金) 06:03:12 

    >>4979
    平成30年度から、
    夫の年収確か1200万あたりの家庭は配偶者控除なんてないよ。
    それでも働きたい妻は働くだろう。

    +8

    -0

  • 4986. 匿名 2019/08/16(金) 06:03:46 

    >>194
    旦那さん家の事で煩わしい思いするのが嫌なのかな?専業主婦ならすべてお任せして働けるしね、休みに奥さんが仕事でいないのも絶対嫌なんだろうな。
    うちもそんな感じで働けず、でも家計がどうにもこうにもいかないので働きに出ました、最初は凄い色々言われましたよ、家庭内の事はすべて私でしたが。
    段階を経て今はフルタイムで、だいぶ協力してくれるようになりましたが、ここまで来るのは正直大変でした。お金があったらこんな思いしてまで働きませんでした。
    お金は湧いてこないので、現在~この先必要な数字を出して根気よくお話してみてはどうでしょうか?

    +3

    -0

  • 4987. 匿名 2019/08/16(金) 06:05:54 

    専業でも兼業でも何かしら後ろめたさはあるんじゃない?
    私は兼業で、家がちょっと汚くなると少し自分にイラッとするw
    本当はもっとこうしたいんだけど…っていうことばかり。
    でも仕事は好きだから辞められないし、専業主婦になったらなったで私の性格じゃ毎日イライラしてそうw
    カルシウム足りないのか?

    +3

    -1

  • 4988. 匿名 2019/08/16(金) 06:07:33 

    専業志望だった専業主婦は
    努力して自分のなりたい自分を手に入れた人たちだよ
    自分のなりたくない人生になってしまった、或いは自分と考えの違う人間だからといって
    そういう人たちをぐうたらだなんだと叩くのはおかど違い

    +9

    -2

  • 4989. 匿名 2019/08/16(金) 06:10:26 

    >>102
    これって脱税なんだ!
    旦那の会社の社長が同じ事やってる。従業員の給料はどうやって減らそうか頭捻ってるみたいだけど、働かない奥さんには高い給料払ってる最低なヤツ。

    +6

    -0

  • 4990. 匿名 2019/08/16(金) 06:14:35 

    夫なりが目的や存在意義をちゃんと明らかにしてあげていたら、後ろめたさは感じないと思うけどな。
    うちは、仕事はしたければしてもいいけど、できれば専業で家事をして欲しいと夫に言われてるし、自分は妊娠しにくい体ってのも分かってたから、通院して子供を早く授かるためにも話し合って専業になったので、後ろめたさはない。そのおかげで思ってたより早く妊娠できたし、もし今後お金が足りなくなったとしたら、ブランクはあるから大した仕事にはつけないのも重々承知だけど、働かないとって思ってるし、そうならなくていいように頑張るねと夫も言ってくれる。だから感謝はしてるけど、後ろめたさは感じてない。
    これって専業を叩くより、その4割はなんで後ろめたさを感じてるのかを考える方が大切な気がする。本当は働きたいけど働けないとしたら、その理由を明らかにしてあげて、何か助けたりできるサービスとか方法を考えるとか。

    +0

    -0

  • 4991. 匿名 2019/08/16(金) 06:18:09 

    >>203
    専業主婦はハズレ嫁なんだ。私は旦那放ったらかして働いてるって思われてそうで肩身狭い、旦那の稼ぎがあればフルタイムで働かないんだけどね。

    +1

    -0

  • 4992. 匿名 2019/08/16(金) 06:18:14 

    専業の人って、よくプライド保てますよね。

    +3

    -6

  • 4993. 匿名 2019/08/16(金) 06:19:49 

    うしろめたさはないけど、今旦那が何かしらの理由で稼げなくなった時に詰んでしまうという不安はあるし、重要な書類や契約は社会的信用のある旦那の名前っていうもやもや感?も…。医療保険や収入保障に入ってたとしても条件によっては受給できるかわからないし。今はこどもが小さくて、すごく求められていて満たされているけれど、手が離れた時にキャリアも資格もない、低収入のおばさんになってしまう焦りもある。趣味やボランティアに全振りするような性格じゃあないし。なんのために大学出たんだろう…と虚無に襲われることもある。薬剤師とか看護師になっとけば良かったな。

    +2

    -0

  • 4994. 匿名 2019/08/16(金) 06:20:47 

    は?なんで?世の中仕事してない金持ち男も女もいっぱいいるよ。

    +4

    -0

  • 4995. 匿名 2019/08/16(金) 06:22:17 

    >>4958
    誰にも頼れないけど兼業してるよ。

    +1

    -3

  • 4996. 匿名 2019/08/16(金) 06:24:51 

    幸せの形は自分は決めるんだから、4割の人は何か行動を起こしたらいいじゃない。意味なく専業主婦してるから後ろめたさを感じるわけでしょ。何か理由や信念がちゃんとあって夫婦でどちらかが専業になることを選択したなら、後ろめたさを感じる必要はないし、感じていないと思う。
    それと、後ろめたさを感じようが感じまいが、世間があーだこーだ批判するのは違うかと。大学行くか行かないかと同じくらい個人と各家庭の自由だしほっとけって話。

    +2

    -0

  • 4997. 匿名 2019/08/16(金) 06:27:10 

    専業主婦でも兼業主婦でもいいけどさ、旦那さんの学歴や職業、年収を前面に出して偉ぶる醜い女性にはなりたくないわ。専業主婦だろうと兼業主婦だろうと、謙虚で落ち着いた女性になりたい。

    +3

    -0

  • 4998. 匿名 2019/08/16(金) 06:27:16 

    >>3
    これを夫に見られてから私のお小遣いがかなり安くされた・・・・・・
    「バカ(妻)にスマホなんて本当はいらないが、特別に持たせてやるよ。一番安い契約でな?オレは優しいだろw」って言われた・・・
    民主党時代で酷かったフェミで私は当然の権利だと思ったけど、夫からすると「男は奴隷になれ」って思われてたからそのストレスが爆発しての結果・・・甘えてた私が悪いのだから何も言い返せないし・・・

    +1

    -3

  • 4999. 匿名 2019/08/16(金) 06:29:02 

    >>2562
    労務担当者です。
    なんか、ただ現実を把握してないだけな気がします。
    扶養の範囲内、家族手当の範囲くらい調べればわかるし、それこそ就活の時に面接で聞けばいい。
    扶養範囲内歓迎なんていうパート求人なんて今沢山ありますよ。

    +6

    -1

  • 5000. 匿名 2019/08/16(金) 06:30:15 

    昔は結婚で仕事をやめ、一昔前は妊娠出産で仕事をやめてたらしいけど、育休明け時短勤務が当たり前の現代で子育てを理由に仕事やめる女性は絶滅したと思ってた。会社はダイバーシティを推進していて、男女関係なく子育てしてる従業員、介護中の従業員、グローバル採用の従業員、LGBTなど色んな人がいて、差別されることのない労働環境が構築されてるよ。専業主婦は法律や企業の制度なんて知らないし興味もないんだろうけどね。

    +1

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。