ガールズちゃんねる

既婚者と独身者との会話

697コメント2019/08/27(火) 00:43

  • 1. 匿名 2019/08/14(水) 23:14:39 

    長文失礼いたします。

    私はアラサー、既婚、子持ちです。
    私には仲のいい独身の友達が何人かおります。
    みんな、優しく明るく、仕事もきちんとこなす素敵な女性です。

    友達と会う際、話の内容は、大体が仕事の話、趣味の話です。
    向こうから振られない限り、恋愛話はしません。(前に相談に乗った話があれば別です。)

    ただ、がるちゃんの婚活関連トピを見ていると、独身者が既婚者の言葉で傷ついた言葉というのを時々見受けますが、私自身も悪気なく、知らず知らずのうちに言っていそうな言葉も見受けます。

    私自身も婚活をする事で運良く結婚したので、勿論婚活は肯定派、独身の方への偏見(良い言い方が思い浮かばず申し訳ありません。)など全くありません。
    自分も独身でしたし、友達も尊敬する素敵な女性ばかりですから。

    ただ、こちらが悪い意味で話していなくても、受け取る方次第では、とても嫌味になってしまっている言葉もあるのではないだろうかと、とても不安になりました。
    友達とは、これからも仲良くしていきたいので、親しき仲にも礼儀ありという事で、注意すべき言葉を知りたいです。

    皆さま、既婚者・独身者との会話で気をつけていることはありますか?

    +403

    -49

  • 2. 匿名 2019/08/14(水) 23:16:38 

    既婚者です。
    聞かれない限り夫婦の話はしません。

    +879

    -11

  • 3. 匿名 2019/08/14(水) 23:16:47 

    独身です。

    既婚者の人の中には、子供の話ばかりするひとがいて、それが我慢の範疇を軽く超えてくるほどの人っていうのがいるんです。
    それと「子供っていいよ」とかいうひとことを言われると、うるさいなあと思ってしまう。
    それぐらいかな、イラっとくるのは。

    +1168

    -13

  • 4. 匿名 2019/08/14(水) 23:16:53 

    マウントする人は縁を切る
    会話っていうか性格だろうし直らない

    +548

    -9

  • 5. 匿名 2019/08/14(水) 23:16:58 

    私はアラサー独身で友人は既婚子持ちで専業主婦
    何のマウントもしてこない優しい人
    ずっと仲良くしてほしい

    +682

    -11

  • 6. 匿名 2019/08/14(水) 23:17:09 

    別に主さんがマウンティングしてなきゃ平気だとは思うけど子供1人目幼稚園、2人目妊娠中とかになってくると独身の友人とは本当に価値観が合わなくなってくるよ

    +724

    -11

  • 7. 匿名 2019/08/14(水) 23:17:13 

    高齢独身の人はすーぐピリピリするからシンドイ笑
    別にそんなつもりじゃないのに~ってとこでムスッとする
    だから男の匂いがしそうなワードさけてる
    そしたら食べる話題しか残らなかった😆ウケる

    +62

    -178

  • 8. 匿名 2019/08/14(水) 23:17:34 

    既婚者です。
    相手の恋愛話は振られない限りこちらからはしない。

    +341

    -5

  • 9. 匿名 2019/08/14(水) 23:17:40 

    もう当たり障りのない言葉選ぶしかなくない?

    +257

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/14(水) 23:17:40 

    34歳まで彼氏いない歴年齢だったけど、フランス人の彼氏出来てから既婚子持ちの友達が冷たくなった
    見下してた独身喪女がフランス男となんて許せないのかな?

    +51

    -97

  • 11. 匿名 2019/08/14(水) 23:17:50 

    独身です。
    既婚と独身とで傷付いたり傷付けられたりする事に精神すり減らされて、恐る恐る付き合うの面倒くさい。
    既婚とはあまり会話しなくなった。
    向こうもこちらとは話合わないだろうし。

    +477

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:15 

    相手の恋愛事情や自分の夫婦生活などをこちらから聞いたり言わなければばいいんじゃないの。相談に乗られたら答えればいい

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:18 

    ちょっとずれるけど。
    よくマウントマウントってここの人はいうけど、別にそうでもないことまでマウントっていってない?

    たぶん今このトピでマウントっておもってることって、ただ単に「聞いててつまんない話をされる」ってだけだとおもうよ。
    マウントじゃない笑

    +442

    -9

  • 14. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:23 

    特に何も気をつけてない
    独身の友達はみんな趣味に共通点があるからその話ばっかりしてるから

    +210

    -4

  • 15. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:26 

    私は普通に夫や子供の話もしてるよ
    あくまで普通に、ね
    意識して話わそっちにむけるとかだらだら続けるとかはしない
    あまり話題を選びすぎるのも失礼だと思う

    +240

    -41

  • 16. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:37 

    33で独身だけど気を使われてるんだなーと思うわw

    それはそれで傷つく人もいるから面倒いよねー



    +397

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:40 

    それだけ独身のお友達に気を遣っているなら大丈夫じゃないでしょうか?
    私は歯に衣着せぬ物言いをするタイプなので傷つける前にそっと距離を置きました。

    +25

    -10

  • 18. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:48 

    ママ同士が子供の話をし始めた時の独身者の疎外感。

    +597

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:50 

    既婚者です

    主人の話、主人の実家の話などは絶対しません。
    振られても適当に流します。
    自分の話は基本しない。聞き役に徹します。

    +55

    -41

  • 20. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:58 

    アラサー(25歳)で周り結婚してる人のほうが割合低いけど
    みんなが話したいこと話してるし子持ちの子は子供の話してるよ
    こっちも子供のこと聞くし、恋愛の話もする
    気を付けることは彼氏や旦那のプラベを話してこない限り聞かないことかな
    仕事何してるの、とか詮索されるの嫌だろうし

    +177

    -18

  • 22. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:06 

    聞かれなきゃ話さない現状のスタイル維持で賢明かと思いますよ。
    どうせ友人も結婚・出産したら掌返しでその話題ばっかりになるから。

    あとちょっと長い。

    +23

    -33

  • 23. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:14 

    むやみやたらに旦那子供の話をしないことじゃないかな
    その話題に直接関係ないのに家族の話だしてくるのは嫌われると思う
    「このコーヒー好きなんだ」はわかるけど、
    「このコーヒー旦那も好きだって言ってた」は知らんがなってなる

    +744

    -7

  • 24. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:17 

    独身で既婚者の友達に恋愛相談してる
    完全に人による
    的確なアドバイスしてくれる人と、上から目線でマウントする人
    やっぱり話を聞いてくれる人が良い

    +120

    -5

  • 25. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:22 

    主さんの気遣い凄いね。
    私は独身だけど主さんみたいな友達ほしいと思う。

    私の中で嫌なのは「聞いてもないし悩んでもないのに勝手にアドバイスする既婚者」がダントツだなぁ

    +591

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:25 

    独身者ですが子供さんがいる人より結婚してても子供さんが居ない方が気を使います。

    +28

    -29

  • 27. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:30 

    独身羨ましい〜子なし羨ましい〜
    と言っておく。

    +5

    -62

  • 28. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:39 

    傷付く傷付かないというより、必然的に話合わなくなるよね。

    私は逆に結婚したこのが周り多くて、お母さんと一緒のイベントの話とか、乳児の英会話スクールの話とか、全くついていけなくて黙ってしまった。

    逆に私の仕事の話なんかしてもしょうがないし、仕方ないけど本当に、悲しいけどウマまで合わなくなってくる。

    +427

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:39 

    いやー、ごめん。
    主さん、多分独身の地雷結構踏んでると思うよ

    トピ分の「独身の友達、みんなすごくすごくすごく素敵で!」って強調する感じ。
    それ、なんの意図があって出してる?ちょっと聞かせてw

    +168

    -159

  • 30. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:58 

    自分の旦那の話とかしても相手は絶対興味ないだろうし、家庭の話は聞かれない限りしない。
    仕事の話とか相手の恋愛の話とか聞き役になる方が多いかも。
    性格的に聞き役でも苦じゃないし。

    +93

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:02 

    大して社会経験もせず結婚した人は夫と子供の話しかしない、てか出来ない
    それなりに社会経験して結婚した人は話の幅が広い

    +415

    -15

  • 32. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:11 

    先に子供同伴の人
    「どーして子供連れてきたの?」
    ってなる。で育児場面見せられるだけ。
    社交辞令で「可愛いね」と言う。
    子供来るなら、喋りの内容が子供になる。
    子供いない立場、すげーつまらん。

    +452

    -10

  • 33. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:25 

    親友にはほとんど子供の話も旦那の話もしない
    するのはお互い漫画とゲームの話

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:35 

    >>13
    マウントマウントうるさい人はどんな話しても腹立ててそうだよね

    +198

    -6

  • 35. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:36 

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:54 

    めんどくさいから
    気を遣う独身友達は疎遠になった

    +64

    -30

  • 37. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:01 

    1の書き方がまさに腫れ物に
    触れるような感じなので、十分配慮できてると思いますよ
    それ以上やると嫌味に思われるんじゃないかと逆に心配になるくらいです

    +365

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:17 

    >>1
    主さんがお友達の事本当に大事なのは文章からすごく伝わってくるから、そこまで気にしなくてもあなたは友達を失うような傷つけるようなひどい言葉を無意識で言うような人じゃない気がする。

    だから、主さんはそのままで大丈夫だと思うよ(*^^*)

    逆に既婚、未婚で気を使いすぎて違和感あるようになっちゃうほうがダメな気がする。
    今まで通りで大丈夫だと思います!

    +401

    -6

  • 39. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:23 

    女同士って面倒くさいよね

    +225

    -6

  • 40. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:30 

    不妊治療が長い人も会話難しい。避けても自分から話してきてイライラして、難しいから離れたよ。お互いに良かったと思う。

    +184

    -6

  • 41. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:47 

    焦ったり相手の職業で結婚したものの実は顔が好きじゃないなど色んな理由で子どもが居ない夫婦を見ているとふと結婚て何なんだろうと思ってしまい基本的に近づかない。

    +24

    -9

  • 42. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:59 

    貴方がそういう気を使うのは素晴らしい考え
    ただ、気になるなら、恋愛や子供の事は、自分から振られなければ言わないだけで良いよ
    聞かれたら、バンバン答えて良い
    変に気を使い過ぎるのは、良くない

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:01 

    自由になれる時間あっていいよね

    →それを失う覚悟で結婚したんだよね?
     結婚したらお母さんのやってる事するの想像できないほど頭悪いの?

    と正直思った。独身時代は彼氏といちゃいちゃしかしてなかった頭の悪さが見えて引いた。

    +157

    -93

  • 44. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:05 

    独身だけど別に傷つくとかないわ
    好きで独身してるから
    私が仕事の話して、向こうは家庭の話して、それで何が困るのかわからない
    イラついたりするのって結局友達じゃないんだよそれ

    +241

    -7

  • 45. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:26 

    既婚者ですが、他人の家族の話ほどつまらないことはないと思ってる。
    旦那が~子供が~とか聞いてるほうはつまんないよね。

    +317

    -15

  • 46. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:29 

    婚活で運よく結婚出来た女が浮かれて書く典型的な文章って印象がするのは私だけ?w笑

    +74

    -45

  • 47. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:44 

    >>10
    久しぶりに彼氏できた人とかってはしゃぎ過ぎて面倒だからね
    初めての彼氏でそんな感じ出てるのかもよ

    +166

    -8

  • 48. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:48 

    >>29
    ちょっとわかる
    その人が素敵か素敵じゃないかってところに既婚独身関係ないよね
    主が心の奥で独身(なのに)ステキなひとって思ってるんだと思う
    しょうがないけどね
    元既婚者だけど、若い既婚者って無敵状態だったなと思う
    自分の存在全肯定してくれる人間がいる安心感はなかなか得られないもんね
    まあ、年重ねればお互い体調と老後資金の話しかしなくなるからまた話が会う日も来ると思うよ

    +233

    -29

  • 49. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:53 

    >>3
    私は既婚子持ちなんだけど、聞いてもいないのに子供の話ばっかりする人って頭おかしいのかなって思うよね。
    うちの職場にも頭がお花畑の人がいて、うちの〇〇ちゃんがってずーっと話してくる。同じ子持ちの相手にならまだしも、未婚のアラフォー、アラフィフの人にもずーっとその話してて、みんな優しく対応してるけど、内心どう思ってんだろ…と思うもん。

    +332

    -7

  • 50. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:59 

    子供が生まれたばかりの人ってどうしても子供の話がしたくてしたくて堪らないんだよね。
    子供連れてきて見せたがるし。
    連れてこられたらこちらも目が話せなくなるし、子供って落ち着きないからこちらが気を遣うし、そんなことやってると話題がずっと子供の話。
    何を言ったら傷付くか不快かというより、生活の状況自体がもうすれ違い始めてるからもう噛み合う事はないと思う。

    +174

    -11

  • 51. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:14 

    他の付き合いでも言える事だけど、互いの状況を尊重して、否定するような事は決して言わないようには気をつけてる。

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:15 

    >>39
    めんどくさいのは多分あなたの性格だよ
    私は友達と話しててめんどくささを感じたことない

    +7

    -37

  • 53. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:25 

    アラフォー既婚子なしです。
    友達は小学校から一緒の何でもぶっちゃけ合う人としか繋がってないので、そんなに気を配ってません。傷つけたり傷つくこともありますが、そこはお互い様になっています。
    会社には独身女性が多いので、絶対に自分から旦那の話はしません。振られても軽く答えて相手に話を降るようにしています。会社の方が気を遣います。

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:26 

    女子は潜在的にマウントしちゃうよね

    +24

    -9

  • 55. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:55 

    既婚で子供はおらずフルタイムで働いています。やっぱり、自分と同じ状況の友達が一番落ち着くし話題も合って楽しい。学生のときとは違う。

    +135

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:00 

    >>48『主が心の奥で独身(なのに)ステキなひとって思ってるんだと思う 』


    横だけど腑に落ちました違和感があったので

    +142

    -20

  • 57. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:23 

    所詮、独身者と既婚者(子供あり)では価値観が違うから話が合わないから遊ぶ機会もない。
    “都合のいい時”が既に合わない!そしてお互いに譲ろうとしない!既婚者でも子供いなかったら大丈夫。

    +90

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:24 

    >>13
    ホントにそう思う。
    マウントって言いたいだけかと。

    +114

    -3

  • 59. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:38 

    皆が皆、既婚が羨ましいわけじゃないから、普通でいいんじゃないですか?
    気のつかいすぎの方が、謎の腫れ物扱いみたいであまりいい気がしないかも。

    +125

    -4

  • 60. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:43 

    既婚者ならではの話をしようが、気をつかおうが、過敏で劣等感強い人はどちらにしても怒りそう

    ちなみに自分は、仲良しグループで結婚が最後になったけど、旦那さんや友達の話しようが別にガル民がよく騒いでるような「マウンティングされた!!」とか思った事ない

    +94

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:56 

    >>52
    横だけど、あなたの方が性格悪そうだし面倒くさい笑

    +34

    -4

  • 62. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:22 

    アラサーくらいになると、自分にないものを持ってる人に会うだけで、否定された気分になるよね。
    結婚結婚するのが多少落ち着くのかな。

    +57

    -4

  • 63. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:29 

    私は既婚者側だけど子供、夫のことは聞かれない限り自分からは話さないかな。
    32まで独身でした。
    子供や旦那さんの話を聞いてないのにされることもあるけど特に不快には思わないけど、それぞれ価値観って違いますからね。

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:37 

    マウント取る気はないし、こちら発信で家族について話さないから逆に「話題に出ないけど家族は元気?」と聞かれる。それから今やんちゃ盛りで大変、くらいは話す。
    でもまず会うとなると夫が休みで子どもを預けられるか、預けられても独身時代のように丸一日遊べるわけじゃなくて何時から何時、って限りがあるし子どもが風邪引いたら会えないゴメン、ってなるし‥マウントじゃないけど状況が変わるから独身者には面倒くさいと思われることになると思う

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:40 

    34歳独身です。既婚の友達とはどんどん疎遠になり、独身友達とばっか遊ぶようになりました。既婚者は遊びに誘いにくくなるし、何だかんだ話題が合わなくなる…。
    既婚者というか、子育て専業の友達と話すときは、仕事なくていいな、とかは言わないよう気を付けてる。

    +129

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:59 

    バツイチ子なしです。頻繁に会うのが2歳0歳の子持ちなので子どもの話が中心。
    ガルちゃんの育児トピを参考にして一緒にお出かけしたりしてます。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/14(水) 23:26:02 

    >>10
    ハーフ可愛いから頑張って👍

    +38

    -5

  • 68. 匿名 2019/08/14(水) 23:26:59 

    なんの話しでもしたらいいじゃん。友達なんだから!
    でも○○ちゃんも早く見つかるといいね。みたいな
    のはいらない

    +149

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:06 

    見た目は妥協したが情がわいてきて子どもが欲しくなって作り可愛いよとマウンティング受けたのに、こちらが晩婚でまあまあな顔立ちの旦那ができて子どもがまあまあ可愛いらしいと知るとこれでもかってぐらい攻撃された。
    独身の友達は可愛い顔だねで終わり。既婚者同士だからって別に仲良くはない。

    +41

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:17 

    無理して不自然に話さないとか隠してるのも
    逆に違和感で失礼だし
    ふつうにちょろっと話すくらいならいいと思う
    ずっと子供の話とか旦那の話とかだと鬱陶しいけど
    頻度によるだろうね

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:31 

    お互いが興味ある話でないと意味ないよね。
    子供の話も、恋愛の話も、相手が聞きたいならいいと思う。

    既婚者同士ならなんでも話が合うってわけでもないし。
    自分結婚してるけど、他人の旦那の話とか興味ないもんw

    +97

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:44 

    頭悪いのを自他共に自覚してる私に結婚ばかり勧める友人から
    「○○ちゃんに幸せになってほしいから結婚してほしいの」と力説。何度もしたくないと言ってるのに言う。

    頭悪い人は結婚しないと生きていけないと遠回しに言われる惨めさ。すごい腹立ったな。
    主の友人は賢い人かあまり仕事の出来が良くないか知らないけどもし職を転々としてる人がいても結婚ばかり勧めないでほしい。馬鹿だから早く結婚したい!と思って婚活する人いるがいるのも事実だけど私みたいに触れたくない部分かもしれない。

    +35

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:44 

    旦那のことを「●●ちゃん」呼び

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:51 

    世の中の風潮が独身より既婚の方が偉いっていう空気に溢れてるから、主だって優越感あるんでしょう。上から目線にならないように注意だよね。早く結婚しなよ。(私みたいに)的な自慢はタブーだよね。

    +124

    -3

  • 75. 匿名 2019/08/14(水) 23:28:02 

    逆に主さんに聞きたいんだけど
    なんでそんなに友達に気を使うというか……もっと言えば、かしづくの?
    ちょっと好みじゃない話題も出したくないって何か逆に不健全だよ
    友達ならそこまでは気にしなくない?
    旦那さんにも「婚活で運よく私を拾ってくれた尊敬できる人!」って必要以上に尽くしたりしてない?なんだか読んでて心配になった

    +102

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/14(水) 23:28:08 

    独身だけど独身であることに何の引け目も感じてない(と言うか非婚主義です)のでアルバイト先の既婚者の愚痴もふんふんなるほどねえと笑って聞いてるよ
    もともと仲の良い友人はみんな恋愛至上主義ではなくてどちらかと言うとそういう話を避けたいタイプが多いので話題は大学の専攻のことや軽めの時事問題が多いかな
    その中には早くに結婚した子もいるけどその子が一番食いつくのが勉強の話だわ
    大学院に進みたいみたいでこつこつ勉強してる

    +22

    -4

  • 77. 匿名 2019/08/14(水) 23:28:12 

    生活パターンが違って話が合わない。

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/14(水) 23:28:21 

    変なアドバイスとかイラつくだけだからね
    余計な一言を言わなきゃいい

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/14(水) 23:29:13 

    会話の流れで子育て(赤ちゃんの育児、育児用品、幼稚園、習い事、旦那の話も)とかになるけど独身の友人は実感として絶対分かってないから、時とともに表面的な付き合いになってくる気がする。独身の時、既婚子持ちの人の話なんてほぼ理解出来なかったもん。臨月って具体的にいつの事?ってほど私は何も知らなかったし、母乳とか言われてもそんなの当たり前に出るものだと思ってたし、産後の云々も話でしか分からないしで、育児やプレの話なんて理解不可能でへー大変だよねって聞いてただけだった。

    +18

    -25

  • 80. 匿名 2019/08/14(水) 23:29:27 

    この間会社で既婚の人が子供の話をしていて独身の人達が興味ありそうに聞いてあげてるのが凄いと思って横目で見てました。
    子供いないと子供の話はつまらないと思います。

    +134

    -5

  • 81. 匿名 2019/08/14(水) 23:29:33 

    私もアラサーで、自分が独身で周りの友達は半分以上が既婚です。特に会話で傷ついたことはないです。主さんのように相手を尊重する気持ちや、思いやる気持ちのある人なら大丈夫なのではないでしょうか(*^^*)
    でも、もしかしたら主さんのお友達の中にも私と同じ気持ちの人がいるかもしれないので1つだけ書かせてください♪
    会話そのものより、既婚者の友達にはこちらから電話を架けにくい、等があります。独身同士の友達とはちょっとした嬉しいことや愚痴などある時に気軽に電話をしてダラダラおしゃべりしていますが、既婚者の友達にはご主人がおうちにいる時に電話かけたら迷惑かなーみたいに考えてしまうので。なので既婚者の友達に話したいことはしばらく貯めておいて、相手の方から電話が架かってきた時に話しています。
    遊びの誘いなども同様にしています(^^

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/14(水) 23:30:04 

    独身です。
    なんだろ。焦って貧乏クジ引いたのバレバレなのに結婚した途端に上から目線になったバカ丸出しの同僚がいます。よほど結婚したかったんだね、って逆に哀れになったけどね(笑)
    それから一年後に私がとても条件のいい素敵な人に出会ってプロポーズされたと話したら顔が引きつってた(笑)悪いけどざまーと思ったよね(笑)

    +31

    -36

  • 83. 匿名 2019/08/14(水) 23:30:04 

    旦那の悪口と義実家での召し使い扱いとかの愚痴をさんざん言って結婚なんて地獄アピールする。

    +18

    -3

  • 84. 匿名 2019/08/14(水) 23:31:13 

    主の気遣いとてもいいわ。よく
    「話す話題がない」と言う既婚いるけど独身時代に話してた話題に興味がなくなっただけでしょ?と思う。
    なのにそれを結婚してない独身が子どもに関する話題に興味を持ってくれない苛立ちを当ててる未熟な人間の思考。

    +89

    -10

  • 85. 匿名 2019/08/14(水) 23:31:47 

    アラサー独身です。既婚でも子供がいない人はそこまで話が合わないとは感じないかな。でも夜遅くまで飲むとか旅行ってのは旦那さんに悪いと思って気を使う。子持ちの人は話も時間も合わないから疎遠になるか、そもそも仲良くならない。

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/14(水) 23:31:51 

    独身だけど、家族の話と恋愛の話したがる既婚者は苦手かな
    友達仲間にはそういう話する人はいない
    仕事の話、趣味の話、最近買ったものの話、そのへんが楽しい
    既婚者がいないときには今後の人生について夢物語を語り合うw
    もう恋愛話を友達と共有する年齢じゃないんだよね(30歳)
    若いときは相手が既婚者でも恋愛トーク盛り上がったけど、今はもっと表面的な話で満足できるという感じ
    もちろん親友関係なら家族の話や恋愛の話もアリだけど
    もういい大人なんだから基本的に友達とは距離感保って付き合いたい

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/14(水) 23:32:11 

    既婚子持ちだけど、独身の子とはなかなか会わなくなったなー。やっぱり話す内容も全然違ってくると実感する

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2019/08/14(水) 23:33:05 

    話題を変えても変えても子供の話につなげる人は同じようなお花畑友達と遊んだ方がいいと思う。

    +100

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/14(水) 23:33:29 

    >>1
    謙虚なようでかなり上から見てることに気付いた方がいいと思う!
    自分も婚活成功するまでは独身だったんだからどんなことで傷付くかなんてわかるでしょ?幸せすぎて忘れちゃったかな?
    こんなトピわざわざたてて聞いちゃうあたりかなりお花畑状態だと思うよ〜
    お花畑は嫌われるから気を付けてね!

    +63

    -98

  • 90. 匿名 2019/08/14(水) 23:33:51 

    子どもが小学生だが他の同僚は高校生と中学生。学区が違うと話は合わない(笑)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:23 

    >>1別にどろどろの恋愛から結婚してほしいとも思わないけど
    「運良く結婚した」という言葉は独身にとっては睨まれる可能性あり。

    「皆は出来ないけど私は出来た」と言うのが滲み出ているのでお気をつけて。

    +114

    -36

  • 92. 匿名 2019/08/14(水) 23:34:37 

    さんざん家族の話聞かされたあと「で、いい人いないの~?」って聞かれたときは話合わねえなと思った

    +119

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:24 

    既婚の方が既婚同士のグループ作るイメージ
    まぁ自然とそうなるんだろうけど。
    やっぱり子供ちゃんいるひとはいる人同士で話した方が楽しいんじゃない?

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:24 

    既婚子なしの私。

    独身からは「既婚者とは…」
    子ありからは「子なしとは…」

    どこにも属せないから辛い。

    +86

    -3

  • 95. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:31 

    SNSのアイコンが子供の写真なのはちょっとウザいなーと思う
    頻繁に更新する人は非表示にしてる

    +82

    -15

  • 96. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:46 

    >>75
    うん、なんか違和感あるよね
    話してみて価値観会わなくなってしまったらそれで良いと思うんだけど。
    ご機嫌取って話し合わせてそこまで言葉選んでビクビク付き合うのはなぜ?

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:51 

    独身です
    旦那の愚痴や子供のエピソード、ママ友の文句など聞いても全く嫌じゃありません。

    唯一、「結婚しなよ」「子供作りなよ」のような言葉にイラッとすることがあります。

    +118

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/14(水) 23:35:52 

    独身の友人が甥っ子のことを自分が育てた子供のように話すんだけど(私は既婚 子持ち)
    正直思うことはあるけど絶対口には出さない。

    +19

    -14

  • 99. 匿名 2019/08/14(水) 23:36:14 

    聞かれない限りは子どもの話はしない!
    でも、自分が独身だった頃も、友人の子どもに対して可愛い〜っていう感情あったよ
    なんか産まれたときから知ってるから、親戚のおばちゃんみたいな感じになってる

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/14(水) 23:36:55 

    既婚だからとか子持ちだからじゃなくて、人間性の問題。どの話題したからだめとかじゃないと思う。たとえば子供の話をしても楽しい人もいればうざいって感じる人もいる。しかしそのうざい人は子供の話題以外の話もとにかくいらっとくる要素持ってるタイプ。それが花開いちゃうだけなんだと思う。そして独身なのに素敵、っておかしくない?素敵な人なのに独身も既婚も区別ないしもっと言えば既婚男女素敵じゃない人たくさんいてみんな苦労してるじゃん。なんかみんな結婚したがってる、自分は既婚で多数派だからまともって態度が嫌われてんだよ。入社時思い出してみたら?うざいおっさんもうざいおばさんもみんな結婚してたし子供いたでしょ?

    +52

    -5

  • 101. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:22 

    ていうかこのトピを立てる時点である程度の配慮が必要ってことは分かってるわけでさ
    さらに「注意すべき言葉を知りたいんです」みたいな相談するのって
    半分くらいは
    「独身に偏見がなく、運よく結婚できた事を忘れない、ステキな友達に気を遣う私」に浸りたいだけじゃないの?

    あ、私は恋愛結婚で求められて結婚しましたーw
    リアルでは聞き役と話し役をそれなりにうまく使い分けてるよ
    こういうの元々の話術と会話センスによるところが大きいから、どれだけ相談しようができない人はできないよ、本当。

    +52

    -15

  • 102. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:31 

    独身2人と既婚子持ち2人(私含む)の4人グループ。たぶん、2対2だからバランス取れてると思う。
    他の友達に早く結婚しなよぉ〜子供作りなよぉ〜子供って可愛いよ❤︎って会うたびに言われるのが本当にウザかったから これは絶対言わないのと、子供や夫の事は聞かれない限り言わない。気をつけてるのはこれくらいかな。専業だし、私発信の話がないから聞き役に徹してる。

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:49 

    >>79
    うん、だから聞かされる独身はちっとも面白くないわけよ

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/14(水) 23:38:10 

    独身です。
    「ウチの夫も言ってた」
    「ウチの夫がね」
    「ウチの夫は〜」
    オマエ夫しかねーのか?
    と…

    しかも他に彼氏もいて不倫し放題



    もう友達じゃないです。

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/14(水) 23:38:27 

    謙虚と卑屈とウエメセと慇懃が絶妙にブレンドされた名文だから運営が書いたのかと思ったわ

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/14(水) 23:38:30 

    モテたわけじゃないけど結婚した人が言いがちな
    「こんな私でもぎりぎり間に合いましたw」

    謙遜したいのはわかるんだけど、一人でも独身がいると空気凍るから気をつけて!!!
    この間職場でこの発言してまじでみんな数秒固まったから!!

    +90

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:10 

    甥っ子の話してもにょるとかいってる既婚者って性格悪くない?子持ちにあわせて子供の話してやってんでしょ。べつに自分の甥っ子のことは甥っ子を知ってる人同士で話した方が楽しいし、他人の子供の話なんて正直興味ないよ。そんなのよくわかってるからあえて子供という共通点で話してるだけじゃん。お母さん気取りしてるだとでもおもってんの?あなたの子供はおばさんやおじさんからかわいがられてない証拠だね。

    +15

    -12

  • 108. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:20 

    >>88
    私もそれでLINE非表示にして未読無視してる子がいる😅
    でも同じグループには入ってるから気まずい(笑)

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:47 

    >>104
    オマエ夫しかねーのか?

    独身は夫さえいないよね?

    +5

    -38

  • 110. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:18 

    自分が独身の頃、既婚者の旦那・子どもの話とか聞いても何も嫌な気はしなかった。むしろどんな感じ?って聞いてた。
    自分が結婚して子ども産んでからは正直旦那の事と子どもの事しか話のネタがない。いろんな話したいけど仕事もしてないと本当に家族の話しか出来ないんだよ、、、私は独身の友達から仕事とか
    旅行とかいろんな話を聞くとちょっと羨ましいし切なくなる時があるかな。

    +35

    -5

  • 111. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:28 

    別に何とも思わない
    そっちが勝手に好きで結婚したんでしょ?ってくらい
    次はあなたの番だね~とか結婚する気無い人が居るのにそんな事言われたら、何こいつ浮かれてんのか。痛い奴だなとは思う

    +70

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:33 

    >>98
    私も子どもがいる友達とは姪の事を話してる。その方が子どもトークしやすいかと思って。
    ○ヵ月の時はこんなだったな~とか、細切れ睡眠大変だよねとか。
    そういうのって子どもがいる人からしたら、内心ドン引きだったりするのかな?

    +26

    -4

  • 113. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:40 

    子持ち2人と独身2人のグループあったけど、私が結婚してからギクシャクしだしたなー。で、私が妊娠してからは独身の子が誘っても来なくなった。でも声はかけないと「誘われてない‼︎」ってブチ切れる。
    でも、何だかんだで このグループとは全員疎遠になった。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:47 

    >>88
    二つパターンがあるね。
    ①話題を変えようとしてもずっと子供の話パターン
    ②独身が気を遣って子供のことについて質問すれば、嬉々としてずっと話続けるパターン
    独身はにこにこ聞いてあげてるだけで、全く面白くない

    +101

    -2

  • 115. 匿名 2019/08/14(水) 23:41:54 

    既婚者ですが、正直にぶっちゃけると

    30歳以上の独身女性はこじらせてるので、極力避けるようにしてるってのが本音かな。

    実際、昔仲良かった独身の友達はみんな疎遠になってるし。

    +11

    -46

  • 116. 匿名 2019/08/14(水) 23:42:20 

    >>1
    私独身なんだけどさ、
    この文章読んでたらすごく不快な気分になる
    なぜ?(笑)

    +112

    -30

  • 117. 匿名 2019/08/14(水) 23:42:41 

    職業は問題ないのにコミュ力と顔が気になってしまって婚活が上手くいかない人間からすると焦って職業が公務員だからで結婚した同級生が8年間子ども無し状態で自分もこうなるかもしれないと思ってしまい何を話せばいいか迷い疎遠になった。

    今の自分と向き合った結果、仕方なく顔は好みでない人と結婚して子どもが欲しいと思っても、いざ子どもが不細工やらブスで思春期に暴れたとき対処しきれない気がして躊躇しちゃう。これは本音。

    そういうことなく、旦那さんのことが好きで子供の顔が気にならないくらい可愛いのならその人のことだから何とも思わないけどね。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2019/08/14(水) 23:43:08 

    主さんが気を付けるとしたらその独身の友達をほめすぎるところかもしれません
    上の方でかかれてる方もいますが「独身(なのに)素敵」というようなちょっと感じが悪い部分がありますし
    あと、下手に出る社交って、それでうまくいってる人は気づかないものですが、意外と違和感を感じられたりするものですよ

    +76

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/14(水) 23:43:29 

    私もがめつい婚活して結婚した女がいたとかセクハラしてるうざいおっさんと結婚してる女見たらかなりの勘違い女だったとか言わないよ?それに旦那さんが素敵じゃないケースだってたくさんあるんだから他人の家庭のことをあれこれ聞かないという気遣いをしています。

    思いやりってお互い様なんじゃないの?相手が不愉快になりそうなことは言わない。既婚だけガキを着けてるわけじゃないので、一応言っておきます。すげーきもいやつがいてだから独身なんだよ!って話されたらすげーきもいやつでも既婚だから世の中センス悪いやつっているんだねって言い返します。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/14(水) 23:44:02 

    職場の人が私以外みんな既婚子持ちです
    でも話してて楽しいですよ
    子供欲しいの?!もう急がないと間に合わないじゃん!!
    とか字面で見れば結構なことも言われてますが腹たちません
    多分、みんな既婚ではあるけどそれを自分のアイデンティティの拠り所にしてないからだと思います
    結婚して子供いるっていう生活をしている自分と、そうではないあなた、っていうだけで。
    言葉でうまく伝わるかわかりませんが・・・生活スタイルの違いをそこまで意識してないというか
    だから自然と話題はお互いに理解できるものを選びます
    日によって相手の家族の話ばかりのときもありますが全然嫌じゃないですよ
    主さんは結婚できた私に心を預けすぎだと感じました

    +39

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/14(水) 23:44:09 

    >>115
    そりゃあなたが友達になる人が変わってるだけだよ
    私の周りの30代は素敵な人ばかりだよ

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/14(水) 23:45:09 

    >>116
    少なからず独身であることに対して、負い目を感じてるからでしょ?
    既婚、子持ち勝ち組っていう世間の目はやっぱりあるし、あなたもその基準で考えちゃってるのかしらね?早く結婚したほうがいいよ、余裕ができて不快に感じることもなくなるから。

    +20

    -48

  • 123. 匿名 2019/08/14(水) 23:45:34 

    >>61
    あなたにそう思われても困らないからお好きにw

    +1

    -12

  • 124. 匿名 2019/08/14(水) 23:45:43 

    >>109
    アレ
    何か喧嘩売ってる?

    ごめん自分が言われてるみたいだった?

    ごめんごめん
    あなたのことはそれほど

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2019/08/14(水) 23:46:07 

    正直いって既婚でも独身でも会っててもにょる人とは距離置いてるな−。既婚で独身と楽しく会話出来ない人はママ友だけで群れてればいいと思う。独身もそんな人とは誰も仲良くしたいと思ってないよ。ママ友がいないから独身との会話に多くを求めて楽しめないのだろうし、そんな人は夫ともつまらない会話なんだろうなと思う。つまり自分の問題じゃないの?私は既婚者とも独身者とも楽しく会話出来る人としか会わないことにしてるよ。

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2019/08/14(水) 23:46:41 

    既婚者です。
    同僚も友人も独身が多いので、主さんみたいにはじめは気を遣ってたな。
    でも、いつしか疲れてしまい、果たして友人も腫れ物扱いをされて嬉しいのだろうかと考えてしまい、さほど気にしない事にしました。
    夫の話は自然流れでするし、結婚が良いものとも悪いものとも言いません。
    子供はいないので、共通の話も沢山あります!
    お互いが興味のある話で会話を楽しめたら良いですよね。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/14(水) 23:47:02 

    >>121
    そういう慰めの意見やめてくれる?何気に上から目線な気持ちがひしひしと感じられるコメントなんだよね。これだから既婚者は嫌なんだよ。

    +1

    -9

  • 128. 匿名 2019/08/14(水) 23:47:37 

    てかみんなの夫って年収2000万くらいあるの?ないなら余裕もないから独身見下して私はましって思ってるのかな?
    年収2000万以上あったらまず独身か既婚かよりも一緒のレベルでお金使える人と遊ぶのが楽しいってかんじると思うよ。

    +14

    -3

  • 129. 匿名 2019/08/14(水) 23:48:15 

    >>122
    煽るね〜

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/14(水) 23:49:30 

    既婚同士でも、旦那の話をグダグダとされると嫌だな。興味ないし。てか独身・既婚関わらず、つまらない自分の話ばっかりする奴いるよね。お母さんの話とか。

    +63

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/14(水) 23:50:08 

    独身既婚に関係なく
    彼氏、旦那、子供の話をするって本当につまらない
    親友くらいにしといた方がいいと思う
    おのろけみたいな話なんてのは聞きたくないよ。

    +68

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/14(水) 23:50:13 

    >>26
    お願いだから勝手に不妊と決めつけて気を遣わんでくれ〜
    計画子無し率も高いから!

    +65

    -4

  • 133. 匿名 2019/08/14(水) 23:50:52 

    既婚だからというより上から目線になろうとする人とはどんな話しててもつまらないから二人で会ったりはしないなー。あとそういう人が数名来そうな会には時間の無駄だから行かない。職場でも基本仕事と天気の話しかしないよ。デリカシーやマナーが同じくらいのレベルの人とは同僚でも飲みに行ったりするけどただ同じチームだとしてもデリカシーにかける人とは必要最低限しか話さないし。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:00 

    >>122
    こういうのが居るから既婚と遊びたくないって言われるんだって(笑)

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:30 

    >>128
    別に年収云々って話じゃないと思うけどなー
    やっぱり結婚してる女性って社会的イメージが違うと思う。
    結婚し、子を産み育てるって、日本男性ひいては日本という国の将来の大切な一旦を担うわけだし。

    個人的な意見だけど、いい年こいて、独身女性は世間的には批判されても仕方がないというか。

    +4

    -20

  • 136. 匿名 2019/08/14(水) 23:53:07 

    >>1
    大した内容でもないのに、おりますだのなんだの慇懃無礼さが鼻に付く
    あなたが周りに嫌われるのは、あなたが既婚子持ちだからじゃないですよ
    なんかそこに大層な自信持ってるとこ悪いけど、あなたが嫌われるのは、
    あなたがあなただから。
    昔ながらの一歩下がって亭主を支える奥様に憧れてるんだろうね
    まあお頑張りあそばせ奥様

    +31

    -39

  • 137. 匿名 2019/08/14(水) 23:53:21 

    独身アラサーで既婚の友達も独身の友達もいるけど何か本当どうでもいいことでみんなで爆笑してひたすらお腹かかえて笑ってるから、あまり会話の内容にシビアになったことがない。
    悩み相談し合ったりすることもあるけど、私は私で1番相談したいこと愚痴りたいことが仕事のことだからそれを聞いてもらうし、相手にとって話したいことがご主人やお子さんのことなら私も真剣に聞くよ。それでぎくしゃくとかしたことは、ない!

    +46

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/14(水) 23:53:38 

    私も既婚、子持ちだけど、夫と子供の話ばっかりの友達は話しててもつまらない。友達の子供と言えど、基本的に子供は嫌いだし。
    独身の子の海外旅行の話とか、ライブ行った話の方が聞いてて楽しい。

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/14(水) 23:53:43 

    私は既婚子持ちですが
    子供生まれた瞬間、独身の幼なじみから
    切られて落ち込んでます。

    +6

    -11

  • 140. 匿名 2019/08/14(水) 23:53:54 

    その人の価値観や性質による。
    自分は面食いだからどうしても明らかに不細工な男性が受け付けない。収入が落ち着いていたり性格的に温和でも結婚=子供である以上、子供作りが行き詰まるかもしれないと思った時点で交際断念したりする性格だからマウント受けても気にしない。

    情が旦那さんにあってその上で子どもが欲しくなり見た目が悪かろうが何だろうが可愛いっていう性質でないだけ。そういう価値観の人が結婚と出産力説してても馬耳東風だよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/14(水) 23:54:15 

    独身見下す発言の多い人にはあなたの旦那さんのご実家って〜とかこういう嫁って嫌われてるだろうなー私独身だから色々相談受けちゃうのよ嫁の悪口とかって言うといいよ。みるみる不機嫌になるのが面白い。それくらいしてやったほうがいい独身ハラスメントする女には。旦那実家自慢ばかりしてる女にはお金持ちの親戚のところに来た嫁が寄生虫って呼ばれてたっっっwって言えばいいし。意地の悪い人って無視しててもいくらでも攻撃してくるから。

    +12

    -3

  • 142. 匿名 2019/08/14(水) 23:54:39 

    >>1
    主みたいにしてたけど、ステージの違う人との友情は聡明な人同士でないと成り立たないことがわかったよー!一方が卑屈になった時点でジ・エンド
    アラサーはまだ切羽詰まってないからお互い仲良くやれると思う

    +100

    -3

  • 143. 匿名 2019/08/14(水) 23:54:41 

    >>29
    わかる。主のクソ長い無駄に丁寧な言葉選んでる文面とかなんとなく人柄わかるわ。

    私は既婚だけど、別にそこまで深く考えて「相手は独身だからきをつけなくちゃ!」とかなかったわ。だいたい常識でわかるし。友達なら自然と盛り上がる共通の話題があるし。

    主はそんなこと考えてる時点で、無意識にマウントしてるんじゃない?

    +177

    -33

  • 144. 匿名 2019/08/14(水) 23:54:50 

    あ、なんか嚙みつかせようとわざと煽りコメントしてる人がいる気がする

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/14(水) 23:55:25 

    既婚だけど、別に気にしてないのに、あっち(独身者)が勝手に音信不通になることのほうが多いけど
    ね。やっぱり、負い目を感じるから?

    +4

    -10

  • 146. 匿名 2019/08/14(水) 23:56:05 

    >>29
    地雷結構踏んでると思うよ
    って強調する感じ。
    それ、なんの意図があって出してる?
    ちょっと聞かせてw

    友達居る?あんた

    +139

    -25

  • 147. 匿名 2019/08/14(水) 23:56:15 

    1対1で話すときは家庭の話されても全然平気なんだけど3人で集まったとして私だけが独身て場合は2人が旦那さん、子供の話で盛り上がると居づらくなる時はあります。「分かるー」とか共感してたりするの見ると蚊帳の外って感じがする

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/14(水) 23:56:24 

    >>13
    私もここで知ったけど、山の事だと思ってた。

    +54

    -6

  • 149. 匿名 2019/08/14(水) 23:56:27 

    既婚の選択小梨の私は
    どちらの輪にも入れませんw


    +16

    -1

  • 150. 匿名 2019/08/14(水) 23:56:39 

    夫婦の話よりも、子供が生まれてからの話の方が面白くない。子供用グッズのおすすめとか離乳食とか本当になにがなんやらわからない!

    +30

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/14(水) 23:57:17 

    >>29とか>>48みたいなコメントって、
    性格悪いなぁって思う。。

    既婚者子持ちの主婦から見て、バリキャリで働く独身女性を本当に尊敬してることもあるでしょうに。
    独身だろうが既婚だろうが、お互い尊敬する関係って普通だと思うけど?

    +149

    -34

  • 152. 匿名 2019/08/14(水) 23:57:37 

    よく結婚したとたん〜とか子供産まれたとたん〜人が離れていったってひとがいるけど・・それってそれがきっかけというより今までの積み重ねなんだと思う。それが爆発してああ無理〜ってかんじなんじゃないかな?ただ独身やこなしの立場からするとやはり出産前後で遊ぶ機会が大幅に減って疎遠になるケースはある。それは物理的にしかたないし嫌いになった訳じゃないんだけど小さいコのいる家庭とはどうも生活時間帯が合わない。

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2019/08/14(水) 23:58:07 

    既婚です。独身友が結婚したり、又は違う目標見つけてナイーブな時期を抜けるまでは余計なお世話や恋愛話はしないようにしてた。
    あと、私が結婚した瞬間にグループから私をハブるよう働きかけて、且つ自分の仕事の売り上げのカモにしようとしてきた人と、影で「独身長いと歪むよねー」を言い訳に悪口三昧してきた友達もどきは気遣いなんて全くなしに即絶交!
    本当の友達なら、思いやる気持ちがあれば今がぎこちなくてもいずれ分かり合えるし大丈夫。私と友人達がそうだったよ。

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2019/08/15(木) 00:00:00 

    自分のことしか話さないとか
    相手のことを根掘り葉掘りとか
    そんな人とは独身既婚関係なく関わりたくない
    てかただの馬鹿でしょ、同じ立場になったとしてもつまらん人だわ

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/15(木) 00:00:22 

    こういうあおりとぴって暇な男っていうか男なのに暇人がたててるんだと思うけど見てても底意地の悪い人は既婚者側が圧倒的ね。もし結婚したくて悩んでる女性がいるならいますぐ「いい人」をやめて既婚者の多くのように図々しくがめつく意地の悪い人になってみるのもいいんじゃない?男も性格悪いやついっぱいいるし性格悪いやつのほうが世の中多いのかも、そしてそういう人同士の法が結びつきやすいのかもよ?

    +5

    -9

  • 156. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:11 

    今既婚だけど独身の時既婚者の家庭の話とか
    普通に楽しく聞いてたよー。
    自分の知らない世界の話って単純に面白いもん。
    気を遣って家庭の話題は出さないように、とかよく聞くけど、それって無意識のところで独身を下に見てるからじゃない?

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:40 

    自分独身、友達既婚子持ち
    友達は好きだけど、ただ純粋に、話が合わなくなって会ってもつまらないから疎遠になる
    これはもうしょうがないと思う
    旦那や子供が出来たらやっぱり中心はそっちになるし悩みも喜びもそっちのネタになるしね
    前は盛り上がった趣味の話も、時間がなくて追えてないとかで多分興味なくなったようで、興味ないのに一生懸命聞いてくれてる感がつらかった
    反対に向こうの旦那や子供の話に対しては自分がそんな感じになってるのを感じてるだろうし
    微妙な空気が流れるようになってしまって自然と疎遠になりました
    主さんのコメ読んでても友人にすごい気を使ってる感がにじみ出ててなんかしんどそうだなと思った

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:13 

    >>1
    早速荒れてる

    主よ、これが現実だ!
    どんなに気を遣い合ったって上手くやれっこなんかないんだ
    幻想だよ
    顔で笑って心で殴り合いって何かであったけど
    それ!

    あーやだやだ
    こんなもんだなと諦めて接した方が精神衛生上いいよ
    これまでの仲の良さを今後も期待してしまうと無駄に傷つくもしくは傷つける

    +37

    -11

  • 159. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:25 

    昔「24歳ですが公務員どうしで結婚することにしました。まだまだ未熟なことは分かってます。未熟な私に周りへの説明方法などのアドバイスをください!」ってトピが大荒れしたのを思いだした。
    すんごく主さんとにた文体だったwこの手の相談は気を付けて書かないと荒れるねw

    +37

    -2

  • 160. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:41 

    わたしは独身だけど
    逆にこっちから色々聞いてる。
    アラサーの独身なんて腫れ物以外なんでもないとおもうから
    たぶん独身相手に既婚者は気を使ってくれてるだろうから
    結婚するときのためにちょっと教えてよ!みたいな感じで笑

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/15(木) 00:04:13 

    >>128
    なんで年収の話なんかしてんの?しかも2000万とか…
    なんかあったの?

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/15(木) 00:04:47 

    既婚者です。

    家庭の話は振られない限りしません。
    独身の友達はバリバリ働いているので仕事や職場の人間関係の話はよくします。私も仕事してるので。
    でも旦那の給料より少ないし早く帰宅できるので家事はほぼ私がしてるからか「家政婦にはなりたくないから結婚したくない」って言われたことがあります。サーッと何かが引いてく感じがして何も言えなかった。何を言っても通じない気がしたから。

    +14

    -7

  • 163. 匿名 2019/08/15(木) 00:04:58 

    >>115
    こういう、結婚したことがステイタスみたいになってしまった女性って痛々しい。
    誇れることって結婚と子育て以外に無いんだと思う。

    +63

    -3

  • 164. 匿名 2019/08/15(木) 00:05:39 

    相手が婚活中で上手くいってないとかのタイミングだったらそれこそ「うちの夫」とかいう一言すら出さない方がいいと思う
    でもうまく行ってないときだったら普通でも大丈夫だよ
    さすがに「結婚しなよ」「子供可愛いよ」が地雷なことはこのトピ立てるくらいだから知ってるよね?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/15(木) 00:05:42 

    >>155
    独身は既婚を傷つけてないとでも?
    無神経な発言に我慢してることたくさんあるんだよ
    お互い様

    +10

    -13

  • 166. 匿名 2019/08/15(木) 00:06:28 

    そもそも、ジャンルが違ってしまったらもうそこである程度人間関係は終わると思った方が良いと思ってる。

    ステージが変わるって言葉は嫌い。
    ジャンルが変わると思ってる。

    野菜は野菜売り場で野菜同士
    肉は肉売り場で肉同士。
    惣菜は惣菜で。

    同じジャンルでまとまってるのが1番揉めない。

    +68

    -2

  • 167. 匿名 2019/08/15(木) 00:07:48 

    >>122
    出たw
    「早く結婚した方がいいよ」と「早く子供生んだ方がいいよ」オバサン!
    あんたみたいになりたくないからアドバイスくれなくていいよ

    +53

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/15(木) 00:08:37 

    トップの文を読んでずっと違和感があって、コメントも含めて読んだんだけどなんとなくわかった
    「尊敬できる友達」と持ち上げたあとに「私の些細な一言で傷つく器の持ち主かもしれないから」と必要以上に気を遣う内容が入ってるのでチグハグなんだよ
    実はちょっと下に見てるか主さんが気にしすぎてるか、どっちかだと思った

    +52

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/15(木) 00:09:28 

    >>167
    女性の独身は悲惨よ…35歳以降になると、身に染みるから。
    悪いことは言わないから、早く結婚しなさい。

    +12

    -23

  • 170. 匿名 2019/08/15(木) 00:09:52 

    旦那子供の話をする人とは疎遠になります
    あなたとは友達だけど、
    あなたの旦那にも子供にも関心ないです
    写真も見せないでいいです

    +37

    -1

  • 171. 匿名 2019/08/15(木) 00:10:37 

    やっぱり独身女性って攻撃的な人が多いなーとここ見て思いました。
    些細な所突っ込んでくるし。
    だから、結婚できないんだよ!って言ってやりたい笑

    +14

    -28

  • 172. 匿名 2019/08/15(木) 00:10:49 

    これはね主がと言うより相手の性格だよ
    この前、既婚の友達と独身の私達2人と食事したの
    最近の楽しかった事を話してたんだけど
    既婚の子が2人で初めて海外旅行した話をしたら
    何で2人でって強調するのかって後から切れてた
    私はえっ?ってなったよ
    2人で行ったから楽しかったと理解したから
    別に上から言ったりマウンティングにも思わなかった
    そんな些細な事で切れる人もいる
    そこまで気を使って付き合うものかな?友達って
    てか主はあまりガルちゃんのコメント間に受けない方が良いと思うよ
    全部気にしてたら何も話せないし人間不信になるよ

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/15(木) 00:11:10 

    >>136
    >>101と同じ人?

    気持ち悪いんだけど

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2019/08/15(木) 00:11:41 

    >>139
    今後数年間は子育てで忙しくなって友達と遊ぶどころじゃなくなるからそれでいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/15(木) 00:12:32 

    既婚のマウント女は
    くわばたりえっぽい感じの人かな?と
    イメージしております

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/15(木) 00:12:41 

    >>173
     101だけ私だよー

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/15(木) 00:13:21 

    >>112
    その友達が子供の話したい人ならいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/15(木) 00:13:33 

    >>150
    独身がいる場でそういう話題で盛り上がろうとしている時点で、その人は本当に友達なのかと問いたい

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/15(木) 00:13:37 

    >>115
    あなたがそんな態度だから
    周りが離れただけだと思うわ

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/15(木) 00:15:08 

    >>155
    独身側にも悪辣な煽りもあるし、既婚者側を一方的に悪者にするのはフェアじゃないと思います。
    どちら側にも真っ当な意見とそうでないのがあります。
    自分と反対の意見を受け付けようとしないのは成熟した大人の態度ではないですよ。

    +2

    -6

  • 181. 匿名 2019/08/15(木) 00:15:24 

    主さん、そんなに独身と既婚に線ひいて生きるの疲れない?
    上手く言えないんだけど偏見はないと言いつつ一番強く区別してるいるのは主さんのような気がした
    趣味の話ができるような間柄なんでしょう?
    だったら気にしすぎもよくないです

    +72

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/15(木) 00:15:32 

    >>116
    恋愛脳というか、場の雰囲気に合わせて仕事の話や趣味の話で盛り上がれば良いのに、恋愛話や婚活話をしたい気満々なのが透けてるからじゃない?

    +38

    -5

  • 183. 匿名 2019/08/15(木) 00:16:08 

    >>18
    私もう開き直ってインタビューみたいな気持ちで話聞いてる笑

    +93

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/15(木) 00:16:54 

    主の書き方なんか嫌だわ
    予防線張りすぎ。嫌われるのが極端に怖いひと?
    それか謙遜と見せかけた煽り系か
    友達も尊敬する素敵な女性ばかりですからの一文が特にうわぁって感じ
    友人達主がいないとこでは「あのこと話してるとしんどくない?」「わかる!実は私も思ってた!」とか話してそう。てか私なら言いそうw

    +48

    -9

  • 185. 匿名 2019/08/15(木) 00:17:06 

    >>169
    しつこいよ、オバサン

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2019/08/15(木) 00:17:36 

    >>115
    そのスタンスでいいと思うよ。
    独身の友人達も115と付き合い続ける価値がないと思ってるから
    波風立てずにフェードアウトしたんだと思う。

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2019/08/15(木) 00:17:57 


    悪い方へ悪い方へ深読みと粗探し、性格の悪さが際立つトピだわ、私も独身だけどさ、だから主は不安になってるんじゃない?だから独身はって独身の私も思っちゃった

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2019/08/15(木) 00:17:57 

    プラマイ反応しないー
    稼ぎ頭トピかぁー

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/15(木) 00:17:58 

    既婚者です。
    皆さん聞かれない限り恋愛話はしないような心遣いしてるんですね。
    私は夫を紹介してくれた友人に、付き合ってる方とのことを聞いてしまいました。
    友人が彼のことをあまり良く言わないので、良いことを言ったときに、そういうところが好きなところ?と聞いたら彼にはそういうのは求めてない、等否定ばかりされて会話に困ってしまいました。
    さらには夫の悪口めいたことも言われました。
    その後違う話題をしても否定形で話されることが多く、距離が出来たと感じています。
    親しき仲にも礼儀ありだったかな、と反省しています。こちらは既婚や独身を意識していませんでしたが、やはり意識したほうが良いですよね‥

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2019/08/15(木) 00:18:05 

    会話全てに子供と夫が出てくる人がいて、話すことがそれしか無いんだろけど毎回返事するときに悩む

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/15(木) 00:18:14 

    私はそこそこ仲良くしてても、取り巻く環境が変わった人とは必然的に会わなくなったな。

    大学時代の友人には、内定が決まった時点で同期になる人と優先的に会ってたら、「ガル子ちゃんっていつもそうだよね。新しい場所、古い場所で、新しいとこがみつかったら古い場所にはなんの未練もないでしょ」と。

    結婚したら独身時代の独身の友人とは会わなくなった。既婚の友人とは会うけど、子持ちの友人とは会わなくなった。今もすごく仲良い子がいるけど、お互いどっちかに子供できたら、もう片方に出来るまで多分うちら会わないねって感じ。

    まぁでもそりゃそうじゃないか?
    仕事じゃないんだから、変な気を張らずに身を置ける環境を選びたいと思うもんじゃないと?

    +23

    -9

  • 192. 匿名 2019/08/15(木) 00:18:32 

    既婚だけど独身の人の話聞くのは楽しい!彼氏とどうだとか、仕事、美容、旅行、グルメの話とか。
    ただ結婚してしまうと独身の時のようにお金も時間も好きに使える訳ではないから、これらの分野でネタを提供できなくなってくる。もちろん人によるんだろうけど!聞いてる分には楽しいけど、こちらからは何も提供できないから申し訳なくなる。
    家庭の話なんかしても面白くないだろうし。だから向こうから聞かれるまでは特に家庭の話はしないかな。聞かれたらするけど、あまり惚気ないように話してる。でもこれから結婚する子たちに結婚のマイナスイメージ与えるのもどうかなと思うから、惚気と愚痴を程よくミックスさせて話してるつもり。
    どうしても自分と同じステージの子達と会った方が、まず予定も立てやすいし、話も合う。私自身そんなにコミュ力が高いわけじゃないから、これはもう仕方ないかなと思う。

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2019/08/15(木) 00:21:26 

    そういう人には周囲の不倫の話を出すと黙るよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/15(木) 00:21:59 

    >>186
    独身拗らせた典型のご意見ですねw

    +1

    -11

  • 195. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:11 

    職場での仲間、友達なら子供理由の休みの多さ。
    子供いるから仕方なくない?
    子供いるから土日休み確定。
    子供いるから遅番減らして。
    と子供理由にそんなにワガママ言うなら辞めてしまえって思う。
    せめて、謙虚であれ!申し訳なさそうにしてろ!

    職場以外なら、家族の話しは聞かれないなら黙っとく。

    +38

    -1

  • 196. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:15 

    じゃあ1に聞きたいんだけど独身から言われて既婚が傷つく発言ってなんでしょう?それ避けたいから教えてくださる?繊細な1さんならいろいろ気がつきますよね?

    +19

    -2

  • 197. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:46 

    >>163
    結婚がステイタスとは思わないけど、結婚したら誰もが家族が誇り、家族が一番になると思う
    それは当たり前
    独身女性も結婚したらそうなると思うよ
    家族より仕事や趣味の方が大事って人いないよ
    家庭が上手くいってない人はわからないけどね

    +7

    -25

  • 198. 匿名 2019/08/15(木) 00:23:47 

    独身だけど、私の周りの既婚者子持ちは旦那さんの愚痴や子供の愚痴しか話さないから聞いていて疲れるよ。いつも愚痴ばかり聞かされ私の話は半分もできない。昼から夕方までずっと家庭の話をされたら疲れてしまう。

    +50

    -1

  • 199. 匿名 2019/08/15(木) 00:24:28 

    1つ言えるのは独身の仲がいい友達や同僚がいない既婚女性って性格が悪くて独身が寄りつかないんだと思う。いまどき結婚してないアラサー以上の人なんて本と多いし、自分の仲良しグループが全員既婚でも職場や趣味のつきあいで年下の独身者なんているでしょ?

    そういう人たちと楽しく会話出来てない時点でたぶん子供からも人気ないおばさんなんだと思うw

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/15(木) 00:25:46 

    >>196
    専業主婦が夫に浮気されて離婚したって話をされたら既婚者は怒るよ

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/15(木) 00:26:10 

    >>198
    卑下して独身を持ち上げてるつもりなのよね

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2019/08/15(木) 00:26:20 

    >>1さん
    いろいろ言われて傷付いてないか心配です。
    お子さんもいらっしゃるとの事ですので、明日に備えてお休みになってください。

    +17

    -11

  • 203. 匿名 2019/08/15(木) 00:26:50 

    すごく不思議なのが結婚したら家族が1番大事になるとかいうけどあなたは両親・兄弟のことはどうでもいいの?wって思う。まともな家庭で育ってたら独身だって家族がいることくらいふつうに想像出来ると思うけど・・・・。生まれた家庭が微妙な人にかぎって結婚生活がおおきくなっちゃうのかしら。たぶん生まれた家庭が幸せでずっと独身の人も多いと思うけど・・・。そういう二人ならそもそも相性合わないね。

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2019/08/15(木) 00:27:04 

    やっと結婚が決まったって段階で、既婚者からの、あれはどうするの?これはどうするの?っていうのが嫌でした。

    結婚指輪を買ったのか、
    婚姻届の証人は?、
    前撮りどういうの撮りたいのか、
    結婚式場は決めたのか、

    など。

    プロポーズ直後では、何も決まってなくて。。

    プロポーズされた喜びに浸らせてくれよー!!ってなりました。

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2019/08/15(木) 00:28:11 

    職場に雑談の9割が「子供がね〜」で始まる人がいる。
    あー、また始まった…て思う。

    なぜ独身者に子供の話ばかりするのか?
    他人の子供に興味があると思うのか?

    +67

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/15(木) 00:28:47 

    >>115
    こういう人って自分が避けられてるって考えたことないんだろうか

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/15(木) 00:29:09 

    >>201
    あなたが幸せじゃない感じが伝わってきますよ

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2019/08/15(木) 00:29:35 

    >>197
    あなたが家族を誇ろうがどうでもいいわけ
    そのどうでもいい家族の話をしてこないでという話よ

    +30

    -1

  • 209. 匿名 2019/08/15(木) 00:30:34 

    既婚子持ちだけど、独身時代の方が長いから独身の頃の気持ちもよく分かるし、既婚独身とか関係なく仲良くしたいと思ってるから子供の話や旦那の話、仕事の話、彼氏の話とか何でも聞く。結婚はいいよ〜とか、子供はいいよ〜なんてのは絶対言わない。
    言われて嫌だったのは、1日何してるの?とか昼間何してるの?
    専業主婦と子育て中の人に言わない方がいいと思うから私も言ったことない。

    +37

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/15(木) 00:30:53 

    >>198
    惚気も愚痴も聞きたくないよね
    だからやっぱり既婚とはもう合わないんだと思う。
    既婚者は家族の話しか話題がないだろうし

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/15(木) 00:31:36  ID:OtQwvZP263 

    わざわざ独身者と話さなくても既婚者同士、子持ち同士で話していれば良くない?好きなだけ旦那がどうとか子供がどうって話してりゃいいじゃん。そこにも気遣いがなければマウント合戦の裏で悪口だらけになるのが目に見えてるけどね。

    独身とふつうに楽しくやれない時点で、お察し。きっと誰からも浮いてるんでしょ。

    +17

    -3

  • 212. 匿名 2019/08/15(木) 00:32:08 

    >>203
    既婚者下げに必死で文章が支離滅裂だよ、落ち着いて

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2019/08/15(木) 00:32:26 

    私は既婚ですが、
    既婚マウント女とは遊びたくないよー
    やつらは独身者に対してのマウントはもちろんのこと、既婚者に対しては旦那やら車やら家やらでマウントとってくるからね。

    +45

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/15(木) 00:33:38 

    近況報告とか50:50になるように話しつつ
    お互いいろいろあるねーってひとしきり讃えあったり慰めあったら
    過去がらみや趣味とかの共通の話題で盛り上がったり、新たな接点見つけたりして
    その流れで次の約束してまたね!っていうのが理想かな

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/15(木) 00:34:16 

    >>203
    親はあなたより早く亡くなります。兄弟だって、家族を持てば、あなたばかりに構ってられません。
    友達だって、あなたの全てのことを受け入れてくれる本当の親友なんて、滅多にいません。

    あなたを愛し、養っている旦那
    あなたの遺伝子を引き継ぎ、将来老後の面倒を看てくれることになるかもしれない子供

    旦那と子供を一番に持ってくるのは普通でしょう?
    親が大切ていうのも分かるけど、いつまでたっても親離れできないってのも問題かと。・

    +3

    -20

  • 216. 匿名 2019/08/15(木) 00:34:32 

    >>194
    私は結婚15年目だよw
    何か194の痛い所をついちゃったのかな、ごめんね。

    +2

    -10

  • 217. 匿名 2019/08/15(木) 00:34:58 

    独身だって既婚者に傷つくこと言ってるかも知れない、お互い様じゃ無いかなぁ
    悪意が無いならお互いにピリピリして付き合うのも疲れるだけだよ

    +26

    -1

  • 218. 匿名 2019/08/15(木) 00:35:06 

    丁寧な文章は好感モテても丁寧すぎると
    嫌悪感に変わるんだよね。
    主は気を使いすぎて使いすぎて
    地雷踏むタイプ笑
    むしろ図々しいくらいがちょうどいいかもよ。

    +53

    -2

  • 219. 匿名 2019/08/15(木) 00:35:43 

    仲のいい友人と会話する時はあまり夫婦の話はしないかなあ。
    近況程度は話す。
    あとは昔話で盛り上がっていつも同じ話で爆笑。
    小学校からの友人だからかもしれないけど。。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:11 

    くそうざいから縁切った 私なんかしたかなー?てほざいてたらしい 二度と会いたくないわ

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:13 

    >>196
    1じゃないけどいい?
    旦那さんかわいそう〜
    子供かわいそう〜
    が一番傷ついた

    理由は専業主婦ということと、躾でお菓子を我慢させたことについて
    なんとかして見下したいんだなと思った
    他の友達(既婚)の悪口や愚痴も嫌だった
    私も既婚ですけど?当てつけ?と思った

    独身をかわいそう〜発言したり、独身の友達の愚痴言われたらどんな気持ちになるのかな
    興味のない子育てや家事の話されるよりよっぽどストレス溜まらない?

    そういう想像力ない自己愛強い独身に限って、既婚が虐めるとか言うんだよね。自分の発言棚に上げて。

    +7

    -7

  • 222. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:13 

    既婚者です。

    独身の友達にはいつも早く結婚した〜い!
    あんたずるい!とねちねち言われるのがしんどくて連絡先消去しました

    +4

    -8

  • 223. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:50 

    >>29
    なんかその捻くれた見方、すごく性格悪いと思う。最後の文章なんて本当に酷い言い方。。

    主さんは本当に素直そう思ったんだと思います。

    +101

    -26

  • 224. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:54 

    職場の既婚者が配偶者や子供のことをとにかくしゃべる人がいて話の各所に独身マウントみたいなのもいれてるしいちいち何かとけ自慢を入れてくる。またかーまじでうざいなって思うけどその内容を全部ほかの知り合い(その人のことを知ってる人)に全部しゃべって笑いものにしてるから早くまたネタ提供してくれないかなって楽しみ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/15(木) 00:38:14 

    既婚者ですが、他人の「ダンナが〜」の話しほどクソつまんないものはないと思っています。

    相手から聞かれない限り夫や子供の話しは身内だけにしておいたほうがいいです。

    +24

    -1

  • 226. 匿名 2019/08/15(木) 00:40:47 

    >>208
    私はしてないよ
    聞かれたら答える程度だけど
    誰と勘違いしてるわけ?

    +0

    -13

  • 227. 匿名 2019/08/15(木) 00:41:32 

    親は子供より早く死ぬっていうのはそうとも言えないよ。旦那だって浮気するかもしれないし死ぬかもしれないし子供だって死ぬかもしれないのに。なんかそれで独身に勝ち誇ったつもりになってる人って根本的に人生間違ってると思う。その他人に依存することを前提の体質がきもいわ。両親を大事にするなんて独身も既婚も当たり前のことなのに結婚した旦那や子供にどっぷり依存する気まんまんでまじきもい。たぶん親が頼りにならない人だったのかもしれないけどそもそも今の時代夫や子供に依存する気まんまんって・・・・

    +28

    -3

  • 228. 匿名 2019/08/15(木) 00:42:57 

    >>10
    自分が友達に見下されてたって勝手に思い込んじゃってる時点で、多分あなたが距離置かれるような態度とったんじゃないかなあって思う

    +53

    -3

  • 229. 匿名 2019/08/15(木) 00:43:06 

    >>215
    なんか色々と考え凝り固まりすぎじゃない?
    読んでて違和感ありあり

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2019/08/15(木) 00:43:12 

    >>49
    アラサー独身です。職場の先輩でそのまんまの人がいますが、「そうなんですねー、お子さん好きそうですもんねー、可愛いですね」とか話は合わせますが、内心は心底どうでもいい。写真見せられても興味もないしどうしろと?と思ってます。

    +82

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/15(木) 00:43:42 

    >>210
    ほんと、既婚者とは合わなくなるよね。独身はいいよね~って言われるけど独身差別されるし全然よくないし。私の友達は毎回会うと愚痴ばかり。旦那のイビキがうるさいだの、旦那早く死んでほしいとか(冗談だと思うけど)お金のこと(生活費)で喧嘩になるとか言われても...って困るんだよね。子供にお金かかるとか毎回毎回言うから、じゃあ子供作るな!って言いたくなる!(笑)
    他の友達は旦那に満足できないから不倫してるとか暴露され自慢してくるし結婚して幸せそうな既婚者って私の周りにはいないんですよね。

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/15(木) 00:44:08 

    >>4
    了解!
    距離置いてたけど切ります!

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2019/08/15(木) 00:44:11 

    >>196
    イライラで草

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/15(木) 00:44:56 

    独身をこじらせるっていう表現がもうなんか生まれてから終わってる人生だったんだなーと思って哀れに感じる。まともな家に生まれてまともに生きてきた人なら独身時代はごく当たり前のことだし結婚しても自分自身はしっかりあるはず。結婚することがすべて、結婚してからの人生がすべてって人あまりにも悲惨すぎませんか?wあなた生まれてきてから男に何か提供することでしか生きられなかったわけ?ってかんじ。ふつうは無償の愛情を受けて好きなことやるわけでしょ、独身時代って。

    +23

    -5

  • 235. 匿名 2019/08/15(木) 00:45:05 

    >>171
    独身女性の全員が攻撃的ではないだろうど、なかなかキツイ意見もあるね。
    旦那の男友達が話してたけど、既婚女性に対する高齢独身女性のコンプレックスって、日本人に対する韓国人のそれに似てて1000年治らないっていうのもここ見てたら頷けるよ。

    +4

    -19

  • 236. 匿名 2019/08/15(木) 00:45:30 

    私は既婚の友達と会った時
    会社の愚痴、彼氏とのラブラブ話し、飲み会で楽しかった事、旅行の話しをする
    友達は、旦那の愚痴、子供の話し、家族で楽しかった事を話してる
    互いの近況報告的な感じで話してるよ
    環境は違っても大変さや楽しそうな事は伝わるからそれで良いと思ってる

    +43

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/15(木) 00:46:34 

    私は独身で、既婚子供ありの友人がいます。彼女達は義両親や旦那や子供のいる世界で暮らしているわけなので、それらの話が全く出ないのは不自然。気を遣われてる=気の毒がられている と感じてしまうので、これといったネタのない子供の話以外は、あまり気を使い過ぎない方がいいかなと思います。
    これといったネタのない子供の話は、子育てという共通課題を抱えている同士以外は興味を持てないのでアレだけど。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2019/08/15(木) 00:48:13 

    >>221
    まあまあ落ち着いてよ
    羨ましいんだよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/15(木) 00:50:04 

    >>9
    わかる!
    そうすると、うすーい会話になってきて、あんまり楽しくなくなってきて、会わなくなる。
    生活スタイル全然違うから、会話が噛み合わなくなるのは仕方ない気もする。

    +59

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/15(木) 00:51:37 

    さらっと一言二言話すなら良いだろうけど、旦那や子供の話をする人って話題がそれしかないんだよね。
    なんとかこっちが別の話題にしようとしても、すぐに旦那&子供話に戻らされる。
    「○○が欲しいんだけど高くてさ~」→「子供がいたら自分の物なんて買えないんだよ」
    「○○ってドラマにハマってるんだ」→「子供がいたら自分の時間なんかないからドラマも観られないんだよ」
    めんどくさくて会うのやめた。

    +46

    -1

  • 241. 匿名 2019/08/15(木) 00:51:43 

    会社の連絡事項ならまだしも、
    ガルちゃんの書き込みにしては、主さんの書き方が馬鹿丁寧すぎて違和感。
    その独身友達に対しても、知らず知らずのうちにそうやって過度に気を遣った話し方をして、相手にも気付かれてそう。

    「すごく良い子なのに独身だから、既婚者の私と話す上でマウンティングしてると思われないような話題選びをしなきゃ!」と、かしこまってる時点で、普通の友人関係ではない。

    +41

    -3

  • 242. 匿名 2019/08/15(木) 00:51:45 

    >>92
    私も「いいひといないのー?」って言われるよー。
    「いないよー。もしできたらこっちから言うから☆」で話が終わるならまだ我慢できるけど、「A子のお兄さん独身だからどう?」「B子の旦那さんの友達とかどう?」まで言われたときはカチンときた。

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/15(木) 00:52:21 

    40歳バツイチ子無し
    子供の話も旦那さんの話もぜんぜんオッケーだし、
    愚痴も自慢も気にもならないよ。
    こっちの気の持ち方次第じゃない?
    私は今の自分に何の劣等感も不満も無いから、
    既婚未婚関係なく付き合えるよ。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/15(木) 00:53:17 

    >>215

    というより、結婚して作った家族は、自分が好きで作り上げた家族だからじゃないかな?

    親が先に亡くなるといっても、だからこそ大事にするという理屈も成り立つし、旦那だって先に亡くなることが多いし。

    子供は、自分の老後を見てくれるから大切にするって言うんじゃただの毒親だし。

    そういうんじゃなくて、自分が好きで結婚した相手と、自分がお腹を痛めて産んだ子供で、親が自分を守ってくれたように、今度は自分が守る側になるから、独身時代の家族よりも優先して大事に思うんじゃないかな。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/15(木) 00:54:00 

    共感の生き物だからね。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/15(木) 00:55:20 

    >>225

    そんなことないけどな。。
    子供が〜、はうんこだけど。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/15(木) 00:56:04 

    >>167
    安心しな、ならないから。いや、なれないからw

    +3

    -7

  • 248. 匿名 2019/08/15(木) 00:58:29 

    私独身だけど、既婚でも子なしか子どもが成人してる人であれば話しやすいかな。割と連絡を取って年に1回くらい会ってるよ。

    子持ちはもうダメ。
    合わん。

    こないだも一緒に子持ちと出かけたけど、家でバタバタしてました。遅れてすみませんって言ってきた。食事中に「うちの娘もテレビに向かって芸能人の名前を言ってます」とか言われた興味ないので目を合わせず頷いただけにとどめたよ。

    。頼まれていたグッズを渡したけど、お金は封筒に入れないわお礼はないわ・・・。
    この日以降、彼女の連絡先削除・LINEも削除させてもらった。

    子持ちとは関わりたくない。一緒に働きたくない。

    +12

    -8

  • 249. 匿名 2019/08/15(木) 00:59:18 

    友達が既婚者だからファミレスで会えたのはいいけどほとんどこどもの自慢のお話が多いので
    本人の事を知りたいのに教えてもらえず悲しいです😥😲😱
    独身のわたしは蚊帳の外で友達のこども自慢聞いていません😞😫😧
    女子会は疲れるし苦手です❗️

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/15(木) 01:02:35 

    >>116
    既婚でも違和感かんじるから大丈夫だと思う。

    +81

    -4

  • 251. 匿名 2019/08/15(木) 01:03:19 

    昔派遣で行った日雇いの仕事先で、仕事中めちゃくちゃ私語が多くて、仕事覚える気あるのか?って人がいて、もちろんその人も日雇いなんだけど、その私語がずーっと自分の子供のことだった。ここまでくると病んでるんじゃないかと思ってしまった。
    子供の話でも普通の人なら問題なく聞けるけど、異常を感じる人は、その人自身が性格的におかしい人だと思う。だいたいみんなから問題視されてる人は、子供の話しかしない人多い。
    だから子持ちとか独身とか、既婚とか気にしなくて良いと思う。もし嫌われたら話題云々ではなく、自分の性格の問題だと思う。

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/15(木) 01:05:35 

    >>242
    普段から、結婚したーい、出会いなーい、だれか紹介してー、を言ったりしてませんか?
    してないなら下世話な人だね
    してるならあなたにも原因がある

    +4

    -11

  • 253. 匿名 2019/08/15(木) 01:06:37 

    >>243
    そうだよ、それが普通だよね。
    既婚未婚で線引きする必要なんか何にもない。
    楽しくやろうよ~。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/15(木) 01:07:04 

    >>245
    比較の生き物でもある

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/15(木) 01:10:20 

    >>247
    勘違いも甚だしいな
    気持ち悪いオバサン
    誰があんたみたいになるかよ

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2019/08/15(木) 01:11:34 

    子宮癌で20代のときに全摘したんだけど、職場の既婚者がそれを知らずに恋バナアドバイスばっかりしてきてしんどい
    私の何を知ってるつもりなんだろうと思う
    親しさの距離を勘違いする人は独身でも既婚でも嫌い

    +47

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/15(木) 01:13:26 

    わたしは既婚者ですが、既婚の友達の家族(夫・子供)の話興味なさすぎて友達がそればっかり話してるとつまんない人になったなとがっかりする(夫も共通の知り合いの場合はまだいいですが)。
    既婚・未婚問わず趣味とか最近のニュースの話とか、話すこといっぱいあるから家族とか婚活とかの話をする必要ない。

    +29

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/15(木) 01:13:50 

    >>242
    妹に言われたことある。その時は彼氏いたけどいなかったどうするつもりだったんだろう…。

    それからしばらくしてからプロポーズされたこと話したら「わたしは出来ちゃった婚だったからさ…」って。気遣ってくれみたいな言いかたされた┐(-。-;)┌

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2019/08/15(木) 01:16:51 

    >>240
    なんかあれだね
    既婚未婚子持ち無し関係なく
    自分の話したがる人に似てるね
    もう人間性の問題かな

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/15(木) 01:17:49 

    主さんは言葉考えて話されてると思うので大丈夫だと思いますよ。
    私の友人で、「子供が入院した」→特に理由は書いてない。スルーしたら「退院した」→もちろん理由書いてない。しまいにはいきなり電話してきて、「何ー?音信不通じゃん?気が向いたら会おうよー!」とか言ってくる。
    独身=家でゴロゴロしてる。と思ってるらしく、それこそ親しき仲にも礼儀ありができない子がいます。

    こっちは入院したとか正直興味ないし、連絡くれるにしても内容考えてから送ってほしいです。

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2019/08/15(木) 01:19:47 

    主婦ってよくしゃべるよね
    つまんない話をベラベラベラベラと。

    +29

    -3

  • 262. 匿名 2019/08/15(木) 01:20:06 

    >>29
    この短いコメントで、性格悪いのにサバサバぶって、謝りながら毒舌を言ってる私の知り合いを思い出しました。

    +101

    -4

  • 263. 匿名 2019/08/15(木) 01:20:55 

    >>234
    「独身を拗らせてる」って表現は、当然だけど独身者全員に対してではなくて、既婚者に強い劣等感を持ってて既婚者に攻撃的な人の事だよ。このトピにたくさんいるよね。
    あと、既婚者は結婚が全てではないし、提供するだけじゃないし、提供もされてるし、独身時代が貴重な時間だったてのも当然解かってる。独身の時だけは全員経験するからね。

    +11

    -4

  • 264. 匿名 2019/08/15(木) 01:21:53 

    これまでの友人との関係性によって、何を言ってもマウントととられるかもしれないし、何を言っても楽しい会話になるかもしれない。主さんの人柄次第だと思うよ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/15(木) 01:21:57 

    久々に主婦2人と独身1人で食事したけど…両者、話題とか言葉に気を使ってる感が否めなかったw
    子供の話題になるとこちらは『育児大変そうだねー、頑張ってるね』『子供ほんと可愛いねー、天使みたいー』と話の流れで言うし…
    既婚者サイドは『今のうちに旅行しときなよー、自分磨きの時間あっていいなー』
    とかお互いのアゲに必死w
    イライラはしないんだけど昔と違って気を使う関係なのが少し悲しくなった。

    独身のこちらがプライド捨てて話さないと話って合わないんだなぁって再確認したよ

    +51

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/15(木) 01:25:31 

    >>3
    わかります。
    私も会社でお昼食べるとき、回りがみんな既婚者で子供の話しばかりしてるので、話に入れなくて黙り混んじゃって気まずくなります。

    +94

    -4

  • 267. 匿名 2019/08/15(木) 01:26:07 

    既婚で子供いなくて共働きでガツガツ働いてるから独身の友達とも飲みに行ったりイベント行ったり会社の愚痴を言い合ったりしてるよ。

    私の仲良い子は出版社とか国家公務員とかなんだけど、かなり話が合うし盛り上がる。

    子供がいてパート主婦とかになると話が合わなくなるかも。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2019/08/15(木) 01:27:43 

    既婚者で子供いないんだけど
    この疎外感たるや・・・
    誰にもマウントとられないよ(笑)

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/15(木) 01:31:05 

    凄く気をつけてる。独身の人に聞かれないかぎり、子供の話や旦那の話はしない。自慢系も絶対しない、結婚子育ての大変とか困った話とか。
    たまにランチしても、ずっと子供と旦那の話をする友人にひいてる。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/15(木) 01:33:47 

    >>268
    仲間だ 笑
    女子会で子持ちグループと独身グループで別れてしまってわたしは、ぼっち 笑

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/15(木) 01:35:53 

    既婚者の話を聞いてると、旦那の不満ばかり言っていてるし、同居してても姑が家事や孫の面倒を見てくれないとか聞くと、だったら結婚しなきゃよかったじゃん、結婚って何がいいんだろ?って思ってしまう。

    +20

    -2

  • 272. 匿名 2019/08/15(木) 01:36:35 

    既婚者は、うちの旦那さまがね、とか、夫に敬称つけないで欲しい。

    早くいい人みつけなよ、とかも余計なお世話。
    アンタの旦那ほどの低レベルでは結婚したくはない、とかイラっとする。

    +32

    -1

  • 273. 匿名 2019/08/15(木) 01:37:16 

    高学歴の女性が一番嫌うのが高卒専業主婦と訊きました。
    高学歴なんだったら底辺だと思う人間を相手にしなきゃいいと思う。
    こちとら底辺も無意味に攻撃するお馬鹿さんなど初めから相手にしないから。
    学歴高くても、無意味なイジメ行為をする人は知恵が遅れている認定されてるよ。

    穏やかに接する人ならどんな人でも構いません。

    +0

    -9

  • 274. 匿名 2019/08/15(木) 01:39:17 

    >>265
    お互いのアゲに必死、めちゃくちゃ分かります!
    帰り道に「昔は何でも話してたなぁ…」ってなんとなく悲しい気持ちになっているのは私だけじゃないんだ、と安心しました笑

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/15(木) 01:44:22 

    >>264
    主さんの人柄だけじゃないよね
    主さんがいい人でも相手の人柄がよくなければ成り立たない

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/15(木) 01:46:42 

    >>273
    トピ間違えてない?
    大卒と高卒の話ではなくて既婚と独身の話だよ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/15(木) 01:50:35 

    まぁ、独身と既婚の友達でも(人による)よね。子供居る既婚の友達でも普通に楽しく会話出来る人も居れば、

    独身で元々なかなか子供が出来ない体なんだって言ってるのに(早く結婚して子供作りなよ〜 私もう1人産もうかな〜)とか、旦那と子供が沢山映った年賀状バンバン送ってくる空気読めない人もいた。(マジでなんなのコイツ)って思った。

    子供や旦那の話はするなとは言わない、別に普通に会話出来るけど、全く空気読めない友人は断ってる。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/15(木) 01:51:40 

    私が気をつけているのは
    相手が話さないことは、触れられたくないことだろうから絶対聞かない
    これだけは守っているかな
    気を遣うのが苦ではない人ばかり友達だから、付かず離れず上手くやってると思う

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/15(木) 01:52:19 

    >>235
    あなたの旦那さん、男友達と随分程度の低い会話してるんだね〜笑。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/15(木) 01:53:37 

    私は独身なんだけど
    兼業主婦とは仲良いけど専業主婦とは疎遠になった
    やっぱり話が合わなくなる

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/15(木) 01:55:07 

    独身が独身である訳がわかるトピ
    そして友達も居なさそう
    拗らせて捻くれてるよ
    私も独身だし気を付けるわ

    +0

    -14

  • 282. 匿名 2019/08/15(木) 01:57:21 

    >>280
    底辺だからね専業は
    まだ兼業なら許せる

    +4

    -10

  • 283. 匿名 2019/08/15(木) 02:03:03 

    >>277

    わかる。
    独身と既婚で線引くより、合うか合わないかだよね。

    既婚でも子供の話聞いたり、私の彼氏の話聞いてもらったり楽しく会話できる人いるし。
    逆に独身同士でも勝手に上から目線の恋愛アドバイスしてきて(自分のものさしで測って指図するな)ってイラッとするときあるし。

    だから既婚独身というより、お互い思いやれて合うか合わないか。

    +27

    -1

  • 284. 匿名 2019/08/15(木) 02:05:48 

    >>274
    それでも大好きな友達なので兼業主婦で忙しいのに時間作ってくれて感謝しかないです!笑
    早く同じ立場になれるよう頑張らねばー!笑

    +1

    -8

  • 285. 匿名 2019/08/15(木) 02:07:52 

    独身生活で唯一困ることというかうざいことは既婚者からの底意地の悪い言動ですね。プライベートでは質の悪い友人は既婚・独身含めていませんが職場やネットだと性格の底意地悪い人もいますので。言動の内容そのものより、そういうことを言って見下そうとかいやな気持ちにさせてやろうって人がいること自体うんざりします。しいていえばそれくらいしかいやなことがないです、毎日。

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/08/15(木) 02:09:29 

    なんだろうね〜、
    例えば既婚子持ち男性が友達と会って、子供や嫁の話ばかりする人ってあまりいないよね。
    子供が出来た途端SNSの投稿が100%子供の写真になる男もあまりいないし、男同士は既婚未婚に関わらず、仕事や趣味で繋がってる気がするし、自分の世界を無くさずにいられている。

    そこがちょっと羨ましくもある。

    +45

    -2

  • 287. 匿名 2019/08/15(木) 02:10:28 

    >>242
    この会話の何がダメかわからない…
    紹介とかすすめてくれるのダメなの?

    +3

    -12

  • 288. 匿名 2019/08/15(木) 02:11:39 

    >>282
    そう思うのはあなたの自由。口に出すのはあなたを落とす行為。
    専業主婦でも兼業主婦でもあなたの許しは必要なし。
    喧嘩売る行為も故意でもなんでもどうでもいい。
    馬鹿に見られるのはあなた。

    ネットの世界では別だろうけどね。
    リアルじゃ相手にされない。
    覚えておきなさい。

    +6

    -9

  • 289. 匿名 2019/08/15(木) 02:12:34 

    独身者同士でも他人の恋人の話したいとも思わないし自分の彼氏のこともあまり言いたいと思わないけど、既婚者って旦那や子供のこと根掘り葉掘り聞かれたいのかな?聞かないのがマナーだと思って聞かないようにしてきたしもちろん興味もないんだけど。もし聞かれたがってるなら質問してみようかな。でも身内の話っておだてる以外のコメントしちゃいけないわけでしょ。「旦那が何度言っても出しっぱなしで」って言う話に「普通一人暮らしなら男でもやるよね?よっぽどあなたのことなめてるのか発達障害とかそっち系?職場でも女子社員からいやがられてそう」とか言えないんだよね。だからやっぱり身内の話ってのはつまらないんだよ。言いたいこと言えないし。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2019/08/15(木) 02:15:22 

    独身だけど、お互い話が合わなくなったり、変に気を使うことになるの分かるから、誰とも連絡とらなくなったし会うこともなくなった。

    元々わずらわしい人付き合いが苦手だから、
    もし自分が子供出来たとしてもママ友なんて作る気はない。

    そうなると友達一人もいないんだけど、不都合でてくるかな?

    +19

    -1

  • 291. 匿名 2019/08/15(木) 02:18:21 

    契約社員やパートが家庭の話したり家庭を優先して休むことは何とも思わないんだけど総合職や役職付きの女性が家庭の話や家庭を理由に休むことにはなんだか馬鹿じゃないのかなって感じる。申し訳なさそうにしてるならともかくどやってたり当然の権利だみたいな態度だとそういう役職付きいるとマジ迷惑士気下がるわーって内心思ってる。男総合職のイクメンアピールも同じ。おまえさぼりたいだけなら契約社員になれよwそのまま帰ってくるなって思ってしまう。総合職や役職付きならせめて職場にいるときは仕事第一でそれ以外のことは申し訳なさそうにして契約やパートの女性の家庭優先を気持ちよく送り出してそのぶんフォローするとかに徹して欲しいわ。ただ職場でやたら家庭アピールしてる女って役職付きなんだよね、30代だけど。結婚と出産と仕事を両立してる自分によってるのかもしれないけどマジで仕事できないだけでついていきたくねーわってあきれてる。

    +6

    -6

  • 292. 匿名 2019/08/15(木) 02:29:59 

    >>279
    旦那はそこには居なかったよ。
    それと、程度の低い話ではなくて、程度の低い人に関する話ね。解かる?

    +1

    -10

  • 293. 匿名 2019/08/15(木) 02:33:48 

    >>98
    え、産んで育ててないから、自分と同等に子供語るなってこと?さすがに性格悪くない?

    甥っ子を我が子のように可愛がって話すなんて微笑ましいじゃん。
    それに子持ちの98と共通の話題を見つけようと気を使ってくれてるのかもしれないし。

    +33

    -5

  • 294. 匿名 2019/08/15(木) 02:34:02 

    婚活でしか相手見つけられなかった人に気を使われなくても独身の方は案外充実してますよ

    時々無意識に人を傷つける発言してる人は性格なので治せません
    だから主の性根が文章から感じられます

    +15

    -4

  • 295. 匿名 2019/08/15(木) 02:36:00 

    >>287
    頼んでもいないのに進めるなんて
    昭和のお見合いババアみたい
    もしかしたら結婚したくない人かもしれないでしょ

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/15(木) 02:36:01 

    25歳です。結婚してない割合のほうが
    周りは多いんですが、最近結婚した友達が
    早く結婚しなよ〜!とか、ママ友早くなろ〜
    とか言ってきます。

    結婚願望ない!って言ったら
    またまた〜と言われた。

    なんか今更イライラしてきた
    私の幸せの形をおまえが決めるな

    +39

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/15(木) 02:38:21 

    >>282

    え。って声出た。性格悪い。
    ひがみ?結婚してんの?あなたは

    +1

    -6

  • 298. 匿名 2019/08/15(木) 02:39:13 

    大人になると
    よっぽどの恋愛脳でもない限り
    お互いの恋人のことなんて話さないよね
    旦那、子供の話もそれと同じ
    大人になると、その人を取り巻く人より
    その人そのものの魅力に惹かれるしまた会いたいって思うようになった

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2019/08/15(木) 02:41:23 

    >>123
    そういうところだぞ〜〜

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/15(木) 02:42:02 

    友達に対して、嫌な感情持ちながらも会って話したり、連絡取り合ってることに尊敬です。

    ほんといやな気持ちになるよね?
    自分が楽しくないのに無理して会うのやめちゃえばいいんだよ!そしたら一つ嫌なことから解放されるよ

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/15(木) 02:44:19 

    >>1
    ご丁寧に書かれてますけど
    言葉から悪意感じます
    気を付けたいのは分かるけど
    ほっといて下さい!
    相手から聞かれたら教えて
    さしあげたら
    よろしんじゃございますの

    +28

    -29

  • 302. 匿名 2019/08/15(木) 02:44:37 

    >>296
    その後出産すると
    「可愛いから、子供産みなよ~」に変化します
    今が決断どき

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/15(木) 02:45:40 

    >>292
    でも旦那さんやあなたにはその話が言葉で伝わってきたわけね。
    低度の低い話だよ。私そんな言葉ネット以外でリアルで口にしている人見たことないもん、笑。
    そんな事口にする友達がいる事自体嫌だわ。
    まぁ分からなきゃいいよ。

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2019/08/15(木) 02:46:22 

    独身だけど旦那の愚痴や自慢、子供よ話は全然良い。
    やっぱり「早く結婚しなよ〜老いて独身は惨めだよ〜」「結婚って結局お金だよ〜。年収の高い男性に選ばれるためにはね〜」などという謎アドバイスや価値観の押売りはほんと鬱陶しい。

    惨めだよ〜ってあなたは旦那に先立たれてしまったらどうするの?あとあなたの旦那は結婚前に私に告白してきて振った男だから。年収は私も彼氏もそこそこ高いし本当に大きなお世話。

    +27

    -7

  • 305. 匿名 2019/08/15(木) 02:49:13 

    家のことは話さずに、仕事、趣味、テレビの話なんかをすればいいのでは?

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/15(木) 02:51:58 

    仕事もきちんとこなす、に違和感。きちんとじゃない場合は、どういう場合なのだろうか?仕事は仕事で、誰もがきちんと、やっているのでは。

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/15(木) 02:53:38 

    大丈夫、嫌なら独身側が疎遠にしていくから。そうでないなら大丈夫

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/15(木) 02:54:51 

    友達なら嫌なら嫌な顔しない?でもさーとか言わない?そんなにピリピリ会話しなくても。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/15(木) 02:55:55  ID:YNjIOrMToU 

    既婚子なし20代後半です
    年齢的に結婚していく友人が増えてきて、仲良い独身の子は早く結婚したい!と言う
    聞きたいことがあれば話すし、うちの旦那との距離感とかこんな人だから疲れないって話はするよ
    ずっと人と接する仕事してきたから相手の興味の度合いは解るし、自己中に延々と喋ることはない

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/15(木) 02:55:56 

    >>271
    旦那サイコーとか結婚生活ってバラ色よーとかホントのこと話したら妬み僻みで居たたまれなくなるだろ?察しろよ

    +13

    -11

  • 311. 匿名 2019/08/15(木) 02:56:05 

    肩身狭くなって顔出さなくなったな
    子持ちだらけに一人独身って普通に辛いので。

    +11

    -4

  • 312. 匿名 2019/08/15(木) 02:57:48 

    既婚独身に関わらず、
    みんなで話してる時に、誰か一人でもその話題についてこれない人がいればその話題は自然と避けるし、共通の話題、みんなが楽しめるような話題を見つけるよね。
    映画見た事ない人がいるのに、その映画の話長々としないよね。
    そういうことが出来ない人は、既婚独身に関わらず、友達になりたくない。

    +53

    -1

  • 313. 匿名 2019/08/15(木) 02:57:51 

    結婚したいのが当たり前だと思わないで欲しい
    願望なく生きてる女もいるから

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2019/08/15(木) 03:00:12 

    なんというか独身は独身で話したりしてるから、違う場で、多分。そんな気にしなくていいんじゃ。既婚だって既婚同士のほうが話せることあるでしょ。それと同じ

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/15(木) 03:02:16 

    主の人柄について賛否両論あるけど、
    実際自分が独身で、既婚子持ちの友人がネットで自分への気の使い方を相談してたらちょっと嫌かも〜笑。
    そういうとこだよっ!て言っちゃうかも、笑。

    +41

    -2

  • 316. 匿名 2019/08/15(木) 03:04:26 

    何か恋愛とかの悩みがあって私に言いにくいなら私じゃなくて他の子に(結婚してない子に)相談しなね!という配慮?かな。
    私はそれがよく分からなかった。ああ、溝があったんだな、と思ったよ。私は誰にも言ってなくて、ちょっと悩んでた時期があって、何というか見捨てられたって思った

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/15(木) 03:06:10 

    >>4
    若い頃マウントしてしまっていた方で反省して今は一切言わなくなったら言われる方になりました。
    なめられてるのかなーって思います。
    自分もなめてたと思うし。

    +5

    -8

  • 318. 匿名 2019/08/15(木) 03:06:18 

    >>308
    だよね。
    先に結婚出産した友達の話は仲間みんなで興味津々で聞いてたし、私が結婚した後も私の場合はこうだったよーって独身の子たちが居る中でも話して盛り上がったよ。それが友達でしょ?

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2019/08/15(木) 03:07:14 

    年頃になると自然と結婚しなきゃやばいみたいな風潮を感じる話だと、疲れますね。生き方は色々で、一生一人でいいの?みたいなことだって、考える時期は違うんです。一番嫌なのは、きっとあんたもこうでしょ?みたいな話し方

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/15(木) 03:11:34 

    なんつーかさぁ 独身だからどうこうとかより 独身側が相談してきたりしなきゃわざわざ何も言わなくないか?悩みがあれば言うし別に既婚とか独身とか悩んでるなら関係ないしさぁ
    お互い色々あるよね、でいいじゃん

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/15(木) 03:13:22 

    >>304
    あらあら^^
    ~先立たれてしまったらどうするの?まででやめておけば良かったのに^^

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2019/08/15(木) 03:17:19 

    独身!ってあまり思わないでいいよ笑
    それなりに楽しく生きてるからさ笑
    相談あればこっちからするんで笑

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/15(木) 03:20:59 

    人は色んな顔があるから、独身だからかわいそうみたいなのだけはいらないかな。嫁、母、という顔を持っていなくても生きてりゃ色々使い分けてる

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2019/08/15(木) 03:22:48 

    >>291
    主は「仲のいい友達」との話をしてるんだよ。なんで職場の話をするの?
    あなただけに限ったことじゃないけどさ。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2019/08/15(木) 03:23:06 

    立場に関係なく、興味のない話をダラダラ聞かされるのって苦痛だもんね。
    相手が「へー」「ふーん」「そうなんだー」(棒読み)しか返せない話題は自己満足でしかないよ。

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/15(木) 03:31:32 

    学生時代からの友達が、大学時代からの子は1人はバツイチ(スピード離婚)子ども無し独身
    高校からの1人は既婚子ども無し
    普通に世間話とか、あと共通の昔話が多いなー
    高校の時の話、大学時代の昔話
    既婚の子とは普通にパートと家事の両立の話とか主婦トークもするし
    子どもの話はたまに相手が気を使って「子どもちゃん元気?」とか聞いてくれる時だけ
    元気だよーとか、来年小学校だわーとか簡潔に答える
    家族や子育ての素晴らしさや旦那や子どもがいるからこその幸せも語らないけど
    子育てなんてしんどいとか、旦那の愚痴とか
    あなた達が羨ましいとかは言わない
    話したいとも思わないし、思ってもない忖度トークはしない
    日々の出来事披露みたいなSNSはやってないし
    普通に話してて楽しいし気の合う友だちだよ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/15(木) 03:33:44 

    既婚者
    既婚友達とはほぼ子供の話
    未婚友達とは仕事の話とか旅行の話とか色々
    正直未婚友達と話してる時の方が楽しい

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/15(木) 03:42:54 

    >>288
    覚えておきます。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/15(木) 03:47:50 

    既婚子ナシですが結婚とか出産等のセンシティブな話題には友達でもあまり踏み込まないようにしてる。
    親しき仲にも礼儀あり、を忘れると友達なくすから。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/15(木) 03:49:43 

    夫の悪口。自慢にしか聞こえない。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2019/08/15(木) 03:50:20 

    子育ての愚痴。自慢にしか聞こえない。

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2019/08/15(木) 03:51:14 

    義母の悪口は許される。自慢には聞こえない。

    +3

    -7

  • 333. 匿名 2019/08/15(木) 03:52:13 

    主みたいに気を使うなら会わないかな
    失言してもされてもその場で言い合える付き合いじゃないと付き合ってても疲れる
    それは独身とか既婚とかじゃなく性格が合うか合わないだけじゃないですか?
    嫌な事言われたら「それ傷つく〜」って言うよ

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/15(木) 04:05:48 


    この間友達が出産して半年して初めて会ったんだけど、それまではどちらかと言うと子供嫌いで自分の老後のために子供産むとか言ってた人だから、甲斐甲斐しく子供の世話してるの意外で「偉いねぇ」って色んな意味で言ったら「産んだらわかるよ〜」とか言われて「は?」ってなったわ。

    +10

    -5

  • 335. 匿名 2019/08/15(木) 04:13:38 

    >>332
    既婚同士でやってくれ
    他人のこととは言え、友達の口から悪口は聞きたくない
    それに私は兄がいるから、兄嫁が母の悪口言ってるみたいで気分が悪い
    結婚生活の愚痴は既婚同士にした方がいいよ

    +7

    -3

  • 336. 匿名 2019/08/15(木) 04:17:10 

    >>294
    婚活ですら相手見つからなかったの?気使うわ~

    +4

    -9

  • 337. 匿名 2019/08/15(木) 04:30:06 

    >>303
    ホントに見たこと無いの?
    世の中いろんな人がいるよ。もっと外に出た方がいいよ?
    そんなこと言う奴が嫌なのは私も同意だよ。その一点だけではあなたと解かりあえたかもね。
    コンプレックスについても早く解かるようになってね。

    +1

    -7

  • 338. 匿名 2019/08/15(木) 04:50:09 

    20代アラサーですが、この辺りの年齢って本当に人それぞれ道が変わってくるから既婚独身関わらず関係維持が難しくなってきたなって感じます。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/15(木) 04:55:40 

    本当に夫の話しかしない、夫が〜夫が〜みたいな子は話しててもつまらないから距離とった。自分軸が無くて貴方の意思はないの?って人。

    +21

    -1

  • 340. 匿名 2019/08/15(木) 05:15:20 

    >>84
    激しく同意します。あー、この子結婚してから自分の視野がとっても狭くなったことに気がついてないんだなーって残念な気持ちになったことを覚えてます。同時に自分は結婚したとしてもそうなりたくないわーって心に刻みました(^^;

    +27

    -3

  • 341. 匿名 2019/08/15(木) 05:24:37 

    なんかガル男の不倫話の相談みたいやね

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/08/15(木) 05:26:10 

    >>79
    独身の時の気持ちを覚えてるなら余計そんな話すんなやって思うけど。

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2019/08/15(木) 05:47:39 

    >>26
    子持ち既婚よりも、こなし既婚の方が話合うよ。
    旦那や子供の話されるより良くない?

    +23

    -2

  • 344. 匿名 2019/08/15(木) 06:04:41 

    >>80
    演技だよ
    心底興味ないけど、露骨に態度に出せないから、興味あるフリしてるだけ

    +22

    -1

  • 345. 匿名 2019/08/15(木) 06:09:34 

    >>91
    だよね。「運良く結婚できた」だと、「結婚できていない私は運が悪い、って言いたいの!?」と受け取られるからね。

    +34

    -16

  • 346. 匿名 2019/08/15(木) 06:10:26 

    >>178
    私以外の3人がここ数年で立て続けに結婚・出産。どうしてもそういう話題に向かってしまう。そうじゃなければ私の婚活についでになってしまう。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/15(木) 06:16:28 

    こっちだけが既婚になると、「いい人いないの?」とか、そういうのもNGになっちゃうのか…。
    お互い独身の時はお互いに「最近どう?いい人いる?」とか、「そろそろ結婚したい!」とか、そういう恋バナ?も普通にしてたのに、立場が変わった途端にその話題避けるのもなんかわざとらしくない…?
    独身同士だったら「その男ダメだよ、やめときな!」とかも普通に言えるのに、既婚から言うと上から目線になってしまうのかな…
    難しい。

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2019/08/15(木) 06:21:09 

    たぶん、いやがられるのって
    「旦那がー」「息子がー」「彼氏がー」とか、主語が自分じゃないことばっかり話す人じゃない?

    興味ねーよ っていう

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2019/08/15(木) 06:21:14 

    >>291
    独身拗らせすぎ。
    早く結婚して穏やかな生活を手に入れられるといいね。

    +6

    -4

  • 350. 匿名 2019/08/15(木) 06:27:45 

    >>273
    聞いただけで信じるってあほですか?高卒以前にもう少し広く世の中を俯瞰して眺めたらいかがですか?学歴だけで無意味ないじめなんてしません。学歴高い人はそれが当たり前だと思ってます。周りもそういう人多いですからね。高卒出身者のほうが〇のくせにいじめはよくしてましたね。穏やかじゃないのはあなたのほうではないですか?発言に偏見が多いうえに偏見で決めつけて学歴高い人はこうだと発言していらっしゃる。よくいます。逆いじめをしてらっしゃる方のほうが多かったですよ。そういう方は大概穏やかでもありませんでした。事実ですが、指摘されると偏見で返すほうがとうかと。どう見ても知恵遅れの世間知らずはあなたのほうじゃないかと思います。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2019/08/15(木) 06:28:46 

    >>347
    極端な話してしかも自分が結婚してるからできないのかなってマウント取るなよ。キモい。

    +6

    -8

  • 352. 匿名 2019/08/15(木) 06:31:05 

    ここに親の周りをウロチョロして自分をいじめられてるとしてる人がいる。しかも私特定してる。ばかばかしいな。ずっとストーキングしてあほじゃないのかって逆に嫌がらせしてるのもその人。例:ファッションショーじゃないんだからさって別トピでのそれ。

    あんたのほうがウロチョロしつついじめっ子じゃない?そして他人に加勢していじめしてたのもわかってる。延々としてるんだ。宗教って厄介だね。

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2019/08/15(木) 06:32:38 

    磯野貴理子の写真を張り付けてる人もどうかと思う。そんなに年齢いってないわ、嫌みかってのと写真を張るのもどうかと。嫌みだよね。

    +5

    -2

  • 354. 匿名 2019/08/15(木) 06:33:38 

    まぁ…独身の友だちが「自分と同じ独身としか付きあいたくない!」って状況になってたら、もうムリしないかな。そのうちまた、って感じでこちらから連絡はしない。

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2019/08/15(木) 06:38:26 

    >>18
    既婚でも子供がいない私は疎外感あります。なんとなく触れちゃいけない空気を出されるのも嫌だから普通にしててくれていいけど。

    +54

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/15(木) 06:40:47 

    >>31
    わかりすぎる。
    私は既婚子なしで周りは既婚子持ちばかりですが、社会経験少ない子は子供が全てになってて話してても視野狭いなと感じます。

    +76

    -9

  • 357. 匿名 2019/08/15(木) 06:49:30 

    私は既婚子持ちパート。
    職場の女性社員さんが役員に昇格したときに、同じパート仲間がサラッと「これで結婚はもうムリね」って言ってて驚いたことがある。私のその人を見る目が変わったよ。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/15(木) 06:50:16 

    >>351
    え??

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2019/08/15(木) 06:53:26 

    独身だけど、子育ての愚痴言われるのが苦痛。
    小学校の担任に不満があるみたいでさ、いつも愚痴言ってくる。
    てか、ストレスたまって吐き出したい時に遊ぼうって誘われる感じで、うんざり。

    しかも「こういう指導って教育に良いと思う?」とか「今の学校教育っておかしいよね?」とか教育論に意見求められるんだよ。
    私、子育てする予定ないし、まったく興味ないし、どうでもいいんだよはっきり言って。

    何で世の中の人はみんな子供の教育問題に興味あると思うんだろ。

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2019/08/15(木) 07:12:28 

    >>25
    いるいる

    久しぶりに女友達から電話が来たと思ったら、「久しぶりー」の次の言葉が
    「結婚した?」
    元々嫌な女だったから距離取ったよ

    +50

    -0

  • 361. 匿名 2019/08/15(木) 07:18:39 

    今まで通りでいい。
    旦那が子供が~のオンパレードでない限り、別に苦痛にはならない。
    同じ話題が続くとめんどくさい。
    既婚者、独身者とやたら意識する必要あるかな?友達でしょ?

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/15(木) 07:19:27 

    特にない
    私だけ既婚だけど別に結婚してようがしてまいが
    友達関係変わらないし、話す内容も変わらないよ

    まぁ多分恋バナ一切しないからかな?
    高校のときから仲良しだけどその頃から恋バナ一切しないよ

    いつも趣味の話とか最近どこいったとか
    そういうので盛り上がる(笑)

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/08/15(木) 07:20:47 

    アラサー既婚子持ちです。
    独身の友達と会っても夫の話も子供の話も聞かれないと話さないようにしてるけど、子供(1歳)のこと全く話振られずさみしいです。興味ないんだろうなー聞きたくないんだなー友達って何かなーって感じです笑

    +6

    -8

  • 364. 匿名 2019/08/15(木) 07:22:46 

    >>351
    被害妄想やばw

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2019/08/15(木) 07:24:29 

    すんごい久しぶりに高校の友だちに会って、インスタを教えあったのね(お互い既婚子持ちでこどもの歳も近かった)。

    その後半年くらいして同窓会でまた会った時、「インスタさぁ…ダンナさんの気配がないんだけど」と言われたのでそのときは普通に「そう?ダンナについて特にインスタにのせることなんかないしなー笑」って返したんだけど、あとで「離婚したのか」って意味だったんだなと気づいた。もともとマウント気質だった人だから、変わんないなーと思った。

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2019/08/15(木) 07:25:17 

    友達との会話のことだよね?
    これを言われたら嫌だってことは特に無いよ
    結婚しなよ〜って友達が言ったら紹介してよ〜ってなるし、子供や旦那や姑の話も嫌じゃないよ
    独身ってそんなにデリケートな事じゃないと思ってる
    私も結婚したら旦那や子供の話をすると思うもん
    それが気に入らない人とは疎遠になるだろうし、それはそれぞれだから仕方ないもん

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2019/08/15(木) 07:28:50 

    >>351
    そんなこと言ってないと思う
    勘ぐり過ぎだよ

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2019/08/15(木) 07:29:16 

    >>363
    既婚子持ちだけど、そりゃそうだよ。
    あなたが興味のない、相手の飼ってる文鳥とかカブトムシについて熱く語られるのと一緒の感覚だよ笑

    それか、相手が「私がいかに母や父を愛しているか」聞かされてるのと一緒。

    +11

    -4

  • 369. 匿名 2019/08/15(木) 07:31:58 

    >>366
    ホントそう
    独身か既婚かじゃなくて、性格や視野や経験値で別れることだと思う。

    執拗に「相手が自分と同じ道を選択していないと不安」って人はいる

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/15(木) 07:33:40 

    >>116
    腫れ物に触りたいのですが、どうしたら上手に触れますかね?みたいな相談。
    別に>>1が思ってるほど腫れ物でもないんだけどねぇ。

    +85

    -8

  • 371. 匿名 2019/08/15(木) 07:37:44 

    >>357
    なんでも結婚を軸に考えるんだよね

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2019/08/15(木) 07:38:34 

    >>116
    1が、自分がそうだから人もそうだろうって性格なんだと思う。婚活中、ずっと既婚者が羨ましかったんじゃない?

    +35

    -2

  • 373. 匿名 2019/08/15(木) 07:40:33 

    >>363
    私は聞くし写真見るのも好きだよ
    もうこんなに大きくなったんダァって感心する
    それに友達が嬉しそうに子供の話をするの見てるのも楽しいよ
    その友達は子供が苦手なのかも知れないね

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2019/08/15(木) 07:41:40 

    >>371
    そうなんだよ。仕事は「うまくサボってナンボ」と思ってるみたい。男か、男勝りの女がするものと決めている。

    仕事が楽しいとか、その達成感とかとは無縁で生きてきたっぽくて
    それもまたかわいそうに見えてしまうけど、この私の気持ちもまたマウントだよね。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/15(木) 07:49:22 

    既婚者ですが、子どもの話しかできない人より、それ以外の話題も出来る人と、むしろ仲良くしています。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2019/08/15(木) 07:50:54 

    旦那の話はするのに彼氏の話すると不機嫌になるってのはあるかな
    恋愛って感じの話は嫌なんだろうね

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2019/08/15(木) 07:52:25 

    >>35
    「早くおきた朝は…」って番組見てると、仲よさそうだけど立場が三者三様すぎて実際どの程度お互いの話を楽しめてるのかな?と思う。

    子無しで離婚した人
    子有りで離婚した人
    家庭円満そうな人

    森尾由美が「昨日パパがさ」とか、「娘がね」とかガシガシ話すから、他の2人は楽しいのかな〜、なんて。あればテレビ番組だから私生活の会話とは違うけどなんか気になる。

    +20

    -1

  • 378. 匿名 2019/08/15(木) 07:58:46 

    >>29
    性格歪んでる。独身だけどそんなこと思わんわ。

    +69

    -4

  • 379. 匿名 2019/08/15(木) 07:59:53 

    独身でわがままなの?
    自分の興味ある話はしたいけど、相手の興味のある話はマウントだとかいって聞かないとか
    既婚子持ちは損だね

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2019/08/15(木) 07:59:59 

    子持ちアラサー主婦です。結婚しても子供居ない頃は友達の恋愛話とか興味あったけど子供が生まれてからは恋愛話にあまり興味を持てず、仕事もしていないので仕事の話も興味が持てず。独身の友人とは丸っきり話が合わなくなってしまって寂しいです。でもどちらが悪いとかじゃなくて話が合わなくなるのは仕方ないことだと思う。生きてる世界が違う。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/15(木) 08:02:03 

    子供の話ばっかりする友達にはもう会いたくないって思った!
    ブサイクな子供の写メずっと見せてきたりうざかった

    +13

    -2

  • 382. 匿名 2019/08/15(木) 08:03:54 

    >>380
    離れるしかないだろうね。
    ただ、どっちが上とかじゃない。
    既婚者って自分が上だとナチュラルに思ってるんだろうけど。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/15(木) 08:04:31 

    >>45
    友達なら、家族の話をされてもつまんなくないな
    職場の同僚とかどうでもいい人の家族の話はつまんないけど

    +37

    -1

  • 384. 匿名 2019/08/15(木) 08:11:42 

    >>367
    勘ぐりとかじゃなくて〇じゃないかなって想像でしかないよね。なのに決めつけてドンドン書いてる。
    しれっと被害妄想ヤバwとか書いてる人はヒドいし。集団でのそれだね。既婚者、もしくは子持ちってきもいよ。自分の子供が美人だからイケメンとすぐ結婚したとか別トピでもいたし。それが自慢って。

    そんなの関係ないと思う。自分と違う人を選びたい人もいるし結婚は勝ち負けでもない。そして変だよって思うことが多い。若干トピずれですけど。集団で決めつけていじるのもやめてほしい。

    変な意識持ってるよ。結婚してないで可哀そうとか勝手な一方的な誰も聞いてないのに変なアドバイスとかいらないよねって発言してくる人いる。若干空気読めないのかなって思うしすごく上からで発言するんだよね。私結婚しててもうすぐ子供を産むからとかどうせ〇でしょってまあ友達にはいませんがそういう人にたまーに会うと若干吐き気するけど可哀そうな私を演じてアドバイス貰う側にさせられててあさってなアドバイスもしくは私はあなたよりこうだからみたいな若干自分を挙げて発言するのもやめろって思う。決めつけ感と見下し感すごい。

    友達にそういう人はいない。友達は常に客観視ができる人が多いのでそういうことはないかなと思う。

    +4

    -6

  • 385. 匿名 2019/08/15(木) 08:16:23 

    >>289

    「普通一人暮らしなら〜…」

    ↑こういう事言えないって以前に、既婚独身関係なく、人に言っていい事と悪い事ってあるからあなたも気をつけた方がいいと思うよ。

    相手の旦那(or彼氏)を発達障害だとか女子社員に嫌われてるとか失礼だから言わなくて正解だよ。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2019/08/15(木) 08:17:46 

    私は子供いないし産めないけど、子育ての話は興味深いよ。仲のいい友達が頑張っていることを聞きたいよ。
    子供を産んで視野が狭くなるのは本能だから仕方ないと思うし。
    話すことが変わっても相手への配慮がお互いにあればいいね〜。

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2019/08/15(木) 08:18:53 

    私が彼氏と別れたばかりの時に、全部事情を知ってる上で、
    「結婚してもいいことない。独身いいなー。」
    と、言ってきた二児の子持ちの友人にはイラッときた。
    悪気なく言ったんだろうから我慢した( ; ; )

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/15(木) 08:19:44 

    >>1
    今は既婚子持ちですが、私は結婚が遅かったので、独身時代から周りの友達は既婚子持ちが多かったです。
    結婚式のこと、旦那の愚痴、つわりのこと、出産体験、延々聞かされてきましたが、
    「その子の今の最大の関心はそれだから、仕方ない」
    と思って聞いていました。
    けど婚活パーティーに参加しまくって、婦人科系に疾患があって子供を産めるかわからない自分は、正直楽しくはなかったです。

    私もその後結婚して幸い子供ができたけど、聞かれない限り話しません。
    それでも独身の友達に子供のことを聞かれて返事をした時、
    「あの言葉傷ついた」
    と言われたことがありました。
    私が今まで散々聞かされても大して気にしなかった言葉なので、感じ方は人それぞれなのだと感じました。
    (その子にはもっと酷いことを言われて、私も傷ついたことは多々あるんですが)

    マウンティングや言いすぎはよくないけど、受け取り方は様々で、傷つく人はどんな言葉でも傷つきます。
    逆も然り。
    気にしすぎると何も話さなくなりますよ。

    +53

    -1

  • 389. 匿名 2019/08/15(木) 08:20:09 

    >>379
    独身のお局がそれ。
    自分の範囲外のこと話すと遮断してくる
    (結婚や恋愛のことじゃなく趣味や流行のことでもです)

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/15(木) 08:21:37 

    親友とは独身でも既婚でも子ありでも全然何でもしゃべるけどそれ以外は聞き役になったり聞かれても無難な事しか言えない。
    職場の人とか下手にそんな関係になると厄介…仲良くしてないと仕事に影響するし辞めたら縁切るなぁと思うくらい気を使う。(特にかなり年上の独身)

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/15(木) 08:22:04 

    下品なコメントばかりだ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/15(木) 08:25:36 

    今は既婚子なし、だけど独身の時
    既婚子持ちの人に、早く結婚しなよとか
    しまいには子供の作り方まで言われたよ
    今は、疎遠。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2019/08/15(木) 08:27:00 

    普通〇ならって発言どこかの掲示板でこの表現を使ったことがありますが。さすがにこんなことは私は書かないんですけどそう思いたい人がいそうで・・。面倒です。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/15(木) 08:28:03 

    >>386
    あなたみたいな心をみんなが
    持てたらいいよね。
    思いやりがあれば最高じゃん

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2019/08/15(木) 08:31:51 

    独身です。2人の男性どっちと結婚したら幸せか悩んでいます。既婚者の皆さんの意見を聞かせてください。

    + イケメンでエッチの相性が過去最高の29歳同年代。(年収800万ぐらい)

    - 色黒のおじさん43歳。バツイチ。エッチは普通。クルーザーや高級外車を所有。(年収不明)

    どちらが良いでしょうか? やっぱり結婚するならお金も大事だよなとも思ってしまいなかなか一歩を踏み出す勇気がありません。

    +24

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/15(木) 08:38:51 

    既婚子持ちだけど、同じ既婚子持ちの人の話でも「ダンナや子どものオチのない話」を延々聞かされても独身アラサーメンヘラちゃんの体調不良の話と同じレベルで全然面白くないよ笑

    立場の違いより「話が面白いか面白くないか 
    」だと思う

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/15(木) 08:40:24 

    >>395
    おじさんを選ぶ理由なくない?

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/15(木) 08:40:29 

    >>149
    どっちかと言うと独身の方が話合いません?

    他人の子どもの話は本当に興味ないけど、
    独身の友達は、プライベートでどこ行ったとか何したとかの話が聞けて楽しい。

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2019/08/15(木) 08:44:21 

    家族や仕事以外の話題ないのかな?
    私は自分で言うのもなんだけど、雑学知識豊富だし好奇心旺盛だから、どんな話題でも楽しく話せる自信ある。

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2019/08/15(木) 08:46:41 

    >>395
    どう考えてもプラスじゃない❓体の相性最高で年収もそこそこあるし。
    おじさんの方は今は体の相性は普通かもしれないけどそうでもなくなる可能性が…あとバツイチなのもなー。
    わざわざバツイチ選ばなくてもいいよ。
    もし子供できても成長したらおじいちゃんで介護の問題でてくるかもよ❓

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/15(木) 08:47:20 

    >>317
    厳しいかもしれないけど、因果報応だから仕方ないんじゃない。
    でも、途中で気付いてやめたのはえらい。

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2019/08/15(木) 08:49:33 

    トントン拍子で進む子に限って心をえぐってくる笑
    周りが見えてないんだなって思ってるし、先に行く私がアドバイスしまーすみたいな上から目線。
    それに聞いてないのに「旦那が〜」「旦那に〜」が多い。いや、この会話にいきなりそれ必要?って。
    気にしないで笑って返事してるけど、実際ひどい事言うなってね。
    心の中ではいつも思ってる。

    今は幸せだけど、いつかお前痛い目見るぞ、って。

    +16

    -2

  • 403. 匿名 2019/08/15(木) 08:51:01 

    周りよりもかなり結婚出産が遅かったんだけど、友達の結婚生活や子供の話聞くの好きで、自分から聞いてたな。
    自分の知らない世界の話を聞くことが好きなんだ。

    でも主の友達の場合、向こうから全く聞いてこないということはその話題嫌なのかもね。

    +24

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/15(木) 08:51:12 

    独身です。既婚者の家事や子育てアピールがうざくて仕方ない。
    既婚者にもなって初めて家事や子どもの世話をはじめたの?
    独身からみても非常識な親っているよね。

    +5

    -10

  • 405. 匿名 2019/08/15(木) 08:55:08 

    >>3
    これなんなんだろうね、ほかに何も話題がない人なのかな。
    私も既婚子持ちで我が子ラブを自認してるけど、
    オフィシャルな場などでは自分から絶対子どもの話題にしないようにしてる。
    だいたい、子どもの話題なんてそれぞれが我が子の話を披露するだけであんまり会話のキャッチボールにならない

    +70

    -0

  • 406. 匿名 2019/08/15(木) 08:59:44 

    独身です

    聞いてもないのに
    毎日子供がなにしたどうしたどこ行った
    姑をくそばばあ呼びの悪口 旦那の悪口
    結婚はね本当に好きな人とひないとダメ
    今若いうちに子供産んだ方がいいよ
    産まないとダメだよ( 余計なお世話…)
    終いにゃ、フリン話
    なに聞いても相手に繋げて話してくる
    いつがあえて、会えなくて、何話して…永遠と
    興味ない
    不倫は第2の人生だって
    もういい加減にして欲しい

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/15(木) 09:06:11 

    独身さんが仕事の話ばかりするのだって既婚者には失礼だし。
    結局は自分が選んだ道以外の人に嫉妬したりマウンティングだって被害者意識持つのがおかしい。

    +9

    -13

  • 408. 匿名 2019/08/15(木) 09:09:20 

    >>395
    イケメンじゃなくて、年収400万だとしても、エッチな相性が過去最高ならそっちを選びます。

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2019/08/15(木) 09:11:31 

    私がアラフォーで婚活で苦戦してる時に
    顔が可愛い既婚の友達が
    「大学時代に合コンたくさんしたけど、楽しかったな〜」
    と言ってきた
    流したけど、つらい

    +14

    -2

  • 410. 匿名 2019/08/15(木) 09:13:37 

    >>317
    性格が変わったってわけですね
    どこで気がついて反省したんですか?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/15(木) 09:17:38 

    子持ちの子ども話ほどつまらねーものはない
    誰も興味ない

    +13

    -2

  • 412. 匿名 2019/08/15(木) 09:20:09 

    >>407
    なぜ失礼なの?失礼と感じるほうが変ですよ。
    粘着相変わらずしてますね。

    ある意味すごいです。私の友達は仕事を持ってる友人しかいないので仮に主婦の合間に趣味を仕事にしてる友達もいるけどお互いの近況を話してるだけと思ってるのと何も変な風に捉えてないのですが。それをそんなふうに失礼といえるあなたは何様なのですか?失礼じゃないですよ?

    あー。なぜ粘着されるのとその意見を言いたいのかはわかるのですが余りにも現実とかけ離れてる。要するに相手側を悪者にしたいんですね。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2019/08/15(木) 09:26:11 

    そんな事より、自分自身に学が無さすぎて会話に困る

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2019/08/15(木) 09:28:10 

    私は周りの友達より少し遅く結婚したから独身時代の気持ちもまだ鮮明だけど、会って話す分には旦那子供の話気にならなかったし、聞きたかったよ!いつもお互い話したいこと何でも話せる友達ばっかりだったし。でも、LINEのグループで育児相談みたいなのされた時は、イラっとしちゃったこともある。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2019/08/15(木) 09:36:48 

    >>1
    鼻で笑う

    +0

    -3

  • 416. 匿名 2019/08/15(木) 09:44:22 

    >>112
    独身の友達で、自分の妹と甥姪の話を、あたかも自分が経験したように上から話してくる人がいて、それはドン引きだったな。子供関係の話を聞かれたから答えただけであって、経験無い人の変なアドバイスは要らなかった。

    +16

    -15

  • 417. 匿名 2019/08/15(木) 09:55:45 

    変に気を遣いすぎ、相手がどんな感じの人がわかってたら、傷つける言葉も言わないだろうし。
    家の事を普通に話ししても大丈夫だと思うけど。
    気になるなら話を聞き役に徹してたらいいんじゃない?
    聞かれたら答えるだけとか。
    でもそれって本当に仲いいんかは、疑問。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/08/15(木) 10:01:47 

    >>80
    そんな事はないですよ。
    子供の話って癒されますよ。
    私が将来子供を持てないからかも知れないですが。

    +7

    -3

  • 419. 匿名 2019/08/15(木) 10:07:46 

    アラフォー独身です。
    職場に、旦那と子供の話ばかりしてくる先輩が2人いて、空気を悪くしないように話を聞いてはいますが、心底どうでもいい・興味ないっていうのが本音です。
    その2人の先輩、ちょっと変わったお客様や言動や態度の悪いお客様が来ると、後で必ず「あいつ絶対結婚してないよねー、できないよねー、一生独身だよねー」って悪口を言います。結局独身の人を見下しているんだな、私のことも内心バカにしているんだな…と思い、とても嫌な気分になります。

    +42

    -0

  • 420. 匿名 2019/08/15(木) 10:08:01 

    >>1
    大体が仕事や趣味の話ってことなら大丈夫と思いますよ

    私は独身だけどやっぱり保育園の話とか離乳食の話とか単純につまらないよね
    どちらが悪い訳でもないけどあまりに話が合わないと疎遠になった方がお互いのためかなと思う

    +30

    -1

  • 421. 匿名 2019/08/15(木) 10:16:56 

    Tinderでライクされてる数99以上のはずなのに、顔とプロフィールで選んでるから全然マッチしないw
    イケメンにモテたい!

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2019/08/15(木) 10:17:49 

    >>13
    親しい友人ほど聞いてもないのに「早く結婚した方がいいよ」とか「この先どうするの?」とか言ってくるんだよね。
    聞いててつまらないとかじゃなく、マウント取る人って意識的に自分を相手より上に置いて会話するので無駄に相手を卑下させるんだよね。

    会話の中で単に旦那や子供が登場しても別に何とも思わないよ。

    +20

    -12

  • 423. 匿名 2019/08/15(木) 10:18:14 

    >>408
    無職でもイケメンでエッチの相性が良いなら私が養うからくれ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/08/15(木) 10:19:18 

    独身の頃から自分のどうでもいい話ばかりする友達がいた

    でも一緒に色んな所にでかけるのが楽しいから遊んでた

    その子が結婚して、おでかけというよりは本当にランチだけとか家に遊びに行くとかになって「会話」が目的になってからは、本当クソつまんねぇ奴だなと思えてきた

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/08/15(木) 10:20:49 

    >>116
    同じく

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2019/08/15(木) 10:23:49 

    >>293
    気遣い全くわかってないよね…w

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2019/08/15(木) 10:27:43 

    >>4
    会うたびに相談に乗ると称して「この先どうするの」とか「40までに結婚出来なかったら人生終わり」とか散々に言ってくる学生時代の友達、縁を切ったら清々したよ。
    仲良いと思ってたけど完全にマウンティングされてたわ。

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2019/08/15(木) 10:29:21 

    >>116
    女性の人生として、既婚子持ちが一番上だと思っているのがうっすら見えるからかな。
    それに向けて主も婚活までして頑張ったみたいだし。
    もちろんそれはいいことなんだけどね。
    私にも独身の辛さはわかるよ、て独身は寂しくて気の毒な人扱いに感じる。

    +54

    -1

  • 429. 匿名 2019/08/15(木) 10:41:10 

    アラフォー独身だけど、結婚して子供のいる友達でも仕事してる人だと、関係変わらず仲良し。
    専業になった友達は自然と話が合わなくなって、あんまり会わなくなった。友達の子供は可愛いと思うし、時々会いたいな。って思い出す。でも会っても話がつまらないから、こっちから連絡は取らない。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/08/15(木) 10:41:45 

    私もアラサーで子持ちの主婦だけど
    なんか主イヤな奴だな(笑)
    友達の中には既婚、独身、子持ち、子無し
    色んな立場の人いるけど
    いちいち気になるかな?
    潜在的に独身バカにしてるから
    既婚の私がイヤな気持ちにさせたら云々思うんだよ多分

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2019/08/15(木) 10:41:52 

    >>102
    私の友人にも聞き役に徹してるのがバレバレな友人がいます。
    独身、既婚子持ち、既婚子無し、ごちゃ混ぜの飲み会で聞き役に徹してるのを見ると、何しに来たんだ?とイラッとします。

    +2

    -9

  • 432. 匿名 2019/08/15(木) 10:42:31 

    違うトピでも話したけど、破局後落ち込んでる時にマタニティハイになってる友人から
    「妊娠線予防のクリーム何がいいかな?」
    って聞かれた時は本気でこいつなんだよって思った

    +22

    -1

  • 433. 匿名 2019/08/15(木) 10:43:37 

    私独身だけど普通に自分から向こうの旦那のこととか聞いたりするよ
    今日は旦那さん休み?とかどっか行った?とか
    友達の新婚ノロケ話ききたいし^_^
    逆に幸せをもらってあやかりたいみたいな 笑

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2019/08/15(木) 10:45:23 

    未婚です。
    既婚友達から「自分の時間がない」みたいな愚痴を聞かされると「結婚前から分かることなのに馬鹿かしら」とウンザリします。

    +20

    -11

  • 435. 匿名 2019/08/15(木) 10:47:26 

    独身でも既婚でも同じ話しかしない子とは会わないかな。
    仕事の話、婚活の話ばっかりで正直どうでもいい。独身でも仕事の話は、職場が同じじゃないとわからないことも多いし。
    そういう子は、結婚しても子供を産んでもずれてる。

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2019/08/15(木) 10:55:21 

    既婚子なしだけど既婚子持ちと話すの疲れる。

    色々あって選択子なしになりそうなんだけど
    相手がこちらに気を使って子供の話はあまりしてこない。
    けど、相手は子供の話したいんだろうなーと思って
    話をふるから結局子供の話を聞くはめになるという(´Д`; )

    そういう駆け引き?とか疲れたからもう会わなくなった。
    親友レベルじゃないかぎり、立場が違ってくると
    お互い気遣いしすぎて楽しめない

    +7

    -7

  • 437. 匿名 2019/08/15(木) 10:56:05 

    全く興味がない子供の話でも、聞いてて面白い話(人)とそうじゃない話(人)があるんだよね。
    話術とか知性の問題かもしれないけど。
    既婚独身関係なく、興味がない人でも聞いて面白いかどうかを基準にして話したら?

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/08/15(木) 10:57:48 

    独身の友人は、将来「孤独死」とかになる不安を話してるけど、子無し既婚の私だって可能性ありだし。
    なんの隔たりもないつもりで、2人でしょっちゅう遊んでます。

    ただ、お互いお酒好きなので、お酒の話をよくするのですが、既婚子無し(私)はお酒に関しては無敵というか、いつでも飲みに行き放題なんだなと自覚した。
    独身は時間もお金もあっても、週末の飲食店に一人で入るのはイヤなんだって。

    独身のお酒好きの友人と、飲み屋の話で盛り上がってるつもりだったけど、既婚を匂わせてしまっていたらしく反省しました。

    +9

    -2

  • 439. 匿名 2019/08/15(木) 10:58:56 

    主のように、趣味 仕事の話中心なら楽しいけど、
    子供の話ばかりの既婚者が多いのよ。
    ほんっと興味なくて苦痛。

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2019/08/15(木) 10:59:20 

    ねぇ、話聞いて!とご飯に誘われて行ったはいいが
    相手は子供を連れて来ていて、子供の世話で全く話を聞けない話せないでご飯が終わったことがあるよ
    一体なんの話をしたかったのかもわからない

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2019/08/15(木) 11:01:29 

    性格がひん曲がり過ぎてる人が多いね!

    既婚子持ちの話も
    新婚さんの話も
    独身で旅行や追っかけやイベントやライブに行きまくってる話も
    ふ〜んって聞いてる。
    その人その人の生活背景ってだいたいわかるから特に何も思わない。今はそれが一番の関心事なんだなって思うだけ。
    27歳独身だけど、私の婚活の話もふ〜んって聞かれてるんだと思ってるw

    +8

    -5

  • 442. 匿名 2019/08/15(木) 11:19:35 

    アラサー既婚子持ちだけど、働いてるから、独身の時とあまり変わらない会話してるよ。
    後は子供どう?とか聞かれると子供の話をするけど、友達と会う時は夫に子供を見て貰って連れてかないようにはしてる。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/08/15(木) 11:23:46 

    犬を飼い始めた独身の友達がひたすら犬の話でつまらない。あんまり犬好きじゃないし。
    子供の話は将来自分も聞いてほしくなるだろうなと思うから聞いてる。

    +1

    -5

  • 444. 匿名 2019/08/15(木) 11:26:20 

    >>395
    皆、お金よりエッチ+イケメンを選ぶんだね

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/08/15(木) 11:28:48 

    友人がTinderでゴルフ仲間を探してたら、良い出会いがあってそのままゴールインしたので、私も出会い系使ってみようかと。

    変な人が少ない趣味(ゴルフや茶道とか?)ってのが良いのかな やっぱり。何か変なヤリモクを自然と除外できそうなプロフィール教えてください。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2019/08/15(木) 11:29:55 

    >>395
    そんな薄い情報だけでどっちかを選べなんて軽々しくは言えないよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/08/15(木) 11:32:28 

    >>402
    最後の1行は忠告じゃなくて願望?

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2019/08/15(木) 11:36:47 

    主さんは優しいね。私は独身だけど既婚の友達にマウント取られたことはないよ。
    普段に夫婦や子供の話も聞くし、こちらの恋愛話もするし。
    ただ毎回子供の写真ばかり見せて来る子は勘弁だな。だってどう見ても不細工だったりするのに「可愛い〜」って言わないといけないのが苦痛w
    本当に可愛い子供の親は逆に見せて来なかったりするし…あれは何なのだろう!?

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2019/08/15(木) 11:42:13 

    私は独身ですが、既婚の会社の女性がいつも旦那さん、お子さんの話をするので
    私の最近色恋沙汰?的な話をしたら
    なんか顔が(⌒-⌒; )って感じの顔をされて
    しまいました。
    なので共通点が無いと話題に困るのは同じかなー。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/08/15(木) 11:45:57 

    >>446
    どっちも性格とかは良いんだろうね 書いてないってことは。

    個人的には生きる力(貯金や仕事が何かの事情でゼロになっても這い上がれる力)と舌が合うのが大事かなと思う。辛いときに笑える余裕のある人がいいよ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/08/15(木) 11:47:08 

    >>89
    主さんは本当に友人との関係維持を望んでるのがわかる内容なのに、嫌味と僻みが凄いね。

    どんなに真剣に向き合っても、こうやって意地の悪い取り方をする人もいるだろうけど、主さんが築いてきた友人関係は友人がちゃんと理解してくれると思いますよ!

    +36

    -7

  • 452. 匿名 2019/08/15(木) 11:48:11 

    >>445
    Tinderに限らず、自分の鍛え上げられた体をあげるような男はヤリモクが多いから気をつけて。

    真面目な人ほど顔写真ちゃんとあげてる気がする。

    あと車とかアクセサリーでお金アピールしてる人も地雷。

    ゴルフとかならお金やマナーのスポーツだから変な輩はいないと思うけど、限定されすぎちゃう気もする

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2019/08/15(木) 12:03:28 

    >>450
    >どっちも性格とかは良いんだろうね 書いてないってことは。

    もしくは>>395にとっての結婚の条件は外見年齢SEXお金だけなのかもしれないね。
    そんな選び方じゃ、誰と結婚しても幸せにはならないよとしか言えない。

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2019/08/15(木) 12:19:00 

    >>3
    わかります
    独身の私にむかって結婚は?
    子供なんでいらないの?
    子供いなくて将来面倒誰にみてもらうの?と言ってくる女友達
    きらいになりました。笑

    +78

    -4

  • 455. 匿名 2019/08/15(木) 12:24:24 

    >>3
    私は既婚子無しだけど、会うとずーっと子供のお稽古の話とかする友人いるな。学生のときの仲良しの集まりとかになると、それぞれ住む場所とか境遇が変わってくるからなかなか会えないのに、そんな話ばかりされると本当につまらない。
    その会に独身の友人は来なくなっちゃった。
    私も離脱を考え中…
    話が合わなくなるとかっていうのは既婚、独身だけじゃないと思うな。
    会話はその人の賢さを表すって歳を重ねるごとに感じる。

    +46

    -0

  • 456. 匿名 2019/08/15(木) 12:29:00 

    ここのトピの人バカみたいな奴ばかりだね
    もうすぐ地震がきて壊滅になるのに
    独身だ既婚者だ!とかウダウダ話してるのが
    馬鹿馬鹿しいわ
    暇なんだね

    +3

    -9

  • 457. 匿名 2019/08/15(木) 12:38:41 

    私は独身で、30代半ばの独身友達が、子持ちに子供の話されるのを毛嫌いするけど、自分だって相手の興味ない話してるし、それを聞くのはお互い様になってるって気づかないのかな?と思います。

    +14

    -1

  • 458. 匿名 2019/08/15(木) 12:40:15 

    ついこの間まで三十路独身だったけど、職場で子供の話しかしない人がいてすごくつまらなかった
    その人にとっては子供の面白い行動かもしれないけどそれは身内にとって面白いだけで
    その子を見たこともない私からしたら面白くもなんともないを1日中
    いいから仕事しろって思ってた
    結婚して今は旦那の話は聞かれなければしないよう気をつけてます

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2019/08/15(木) 12:42:25 

    >>434
    そう言ってあげればいいのに
    どんな顔するかな?

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2019/08/15(木) 12:44:08 

    >>29
    こういう捻くれた事言う独身とは疎遠になってく
    言葉の端々を取ってマウントだーとか思ってきそうだし面倒くさい

    独身の友達と会う時は中高生の時みたいな空気に戻れて私自身も身軽な気持ちになれる
    話す内容は相手の仕事の事だったり、彼氏や旦那の愚痴だったり、昔好きだったアイドルの話だったり、なんて事ない話だよ
    独身だから既婚だからとかそんなに気を使った事はない

    +43

    -2

  • 461. 匿名 2019/08/15(木) 12:44:43 

    なんで、既婚者だけ独身に対する会話を気をつけなきゃいけないの?
    友達で対等ならお互い相手が嫌な話は気をつけるだけ
    独身に気を使ってる時点で上から目線かなと思う

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2019/08/15(木) 12:47:11 

    なんか主擁護の声(主さん優しい、主さん気にすることないですよ等)全部文体とか調子が同じ気がするんだけど同じ人かもしくは主の自演?

    主は結局その後出てきてないよね?

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2019/08/15(木) 12:51:37 

    >>7
    いい歳して趣味で盛り上がるのも限界があるよ笑笑
    だから食べ物なんでしょ〜

    子供はいくつになっても夢中になれる🥰
    それを理解できない独身ババアは嫉妬☺️

    +1

    -28

  • 464. 匿名 2019/08/15(木) 12:55:24 

    別に子供や旦那の話されても気にならないけど、早く結婚した方がいいとか、子供はいいよーみたいな事言う人とは縁切った。押し付けがましい人苦手

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2019/08/15(木) 12:57:46 

    >>337
    まぁ、類友で友達って自分と似たようなレベルの人が集まるからね、笑。
    私は既婚未婚に関わらず、そんな低レベルな発言をする人が友達じゃなくてよかった!
    あなたのコンプレックスも解決するといいね。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2019/08/15(木) 13:00:06 

    >>455
    歳重ねるとたしかに環境に関わらず話が合う合わないって出てくるよね。
    同じ独身でも、いつまでも学生みたいな事言ってる子とは疎遠になったわ

    +14

    -2

  • 467. 匿名 2019/08/15(木) 13:05:58 

    独身、既婚、子持ちに限らず
    本人以外のはなしばっかりする人苦手です
    独身の頃は彼氏が~
    結婚したら旦那が~子供できたら子供が~
    よく思い出してみたらそういう人って独身の頃から
    自分以外の話ばっかりだった気もする
    それがどんどんエスカレートしてるだけかも
    最近のもう隙あらば子供のはなししかしなくなったよ
    人の話も奪ってまで子供のはなし

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2019/08/15(木) 13:08:51 

    >>91
    運良く結婚したっていう言い方は、むしろ謙遜した言い方だと思うけど?
    じゃあ、私が魅力的だから!とか、努力したから結婚できた!とでも言えばいいの?違うでしょ?

    +36

    -9

  • 469. 匿名 2019/08/15(木) 13:10:22 

    >>447
    忠告のつもりだったけど、願望なのかもしれない
    嫉妬の塊だからごめんね、気を悪くさせてたら

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2019/08/15(木) 13:11:59 

    気にしないなぁ
    独身だった頃も既婚友達の愚痴や自慢聴いてたけど傷ついた事ないわ。自分とは関係ない話じゃん。繊細な人もいるんだね。私も気をつけよっと

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/08/15(木) 13:17:35 

    既婚 男の子1人の子持ちです。

    友達が既婚と未婚の子供いない人だけなので
    私からは子供の話はしないです。が、
    周りに 子供は女の子が良いよね 男の子いらない〜とか
    散々 男の子の母親として叩かれて
    友達辞めました。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2019/08/15(木) 13:20:34 

    独身34歳です。主さんのような気遣いしてくれる友人本当にうれしいです。30過ぎての独身はやっぱり世間的にみっともないって風潮があり自分でも分かって寂しいものです。
    だからこそ、プライベート、親友の前では昔の仲良しグループの自分たちでいたいって思ってしまいます。
    友だちが気を遣ってくれてるので子持ちの友だちとは仕事や貯金の話などで、子供の話題はほぼ出ないようにしてくれてます。
    一番わたしがきつかったのは、次の子の子作りのタイミング、どうやったらできやすいかなどの情報交換が盛り上がり、ひとり蚊帳の外と感じたときです。

    +13

    -2

  • 473. 匿名 2019/08/15(木) 13:22:13 

    >>471
    私も男児がいますが、周りは女の子を希望してる人が多いですね...
    そのフォローというわけじゃないですけど、男の子を出産した友達にはあえて、男の子可愛いよ〜と言ってます(笑)
    もちろん、女の子でも可愛いと思ってますけどね。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2019/08/15(木) 13:22:26 

    既婚だけど子供の話は特にしないだろうなぁ身内にすらしないというか自分の生活の話を周りにすること自体が苦手
    いまは妊婦で働いてないけど職場復帰する予定ではいて、多分子供生まれても子供の話はしないと思います

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2019/08/15(木) 13:22:34 

    >>471
    それは酷い笑
    フェードアウトして正解

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2019/08/15(木) 13:26:52 

    >>464
    それでいいと思う。
    自分がいつか子供を持った時に自分が言わなければそれでいい。
    子育ての話をしたくなった時その友達はもう居ないけれど。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2019/08/15(木) 13:30:57 

    >>1に違和感を感じるのは、「友人は農業、私は運良く公務員になりましたが、私自身も以前は農業でしたので偏見などは全くありません」みたいな話だからかな。え、仕事変わったから何?っていう。

    常に「友達=対等な関係」という意識と思いやりさえあれば、職業やライフステージが変わったところで会話なんかなんだって成立するし、言葉や内容は相手が誰であれ選ぶものだし、その上で傷付ける発言をしてしまったとしても、根が悪くなければ和解できるだろうから、主は友達に何をそこまで気にしてるの?という違和感。

    +23

    -3

  • 478. 匿名 2019/08/15(木) 13:32:28 

    >>89
    え、主のどの文面が上から言ってるように感じたの?
    具体的に書いてくれなきゃただただ傷付けたいだけにしか思えない。

    +16

    -7

  • 479. 匿名 2019/08/15(木) 13:34:46 

    >>91
    じゃ「皆は出来ないけど私は出来た」と言うのが滲み出ないような言い方とやらは何なのか教えてくれよ。
    ただイチャモン付けたいようにしか思えないんだが?

    +28

    -5

  • 480. 匿名 2019/08/15(木) 13:34:48 

    子供の話は聞かれたら話すくらいで自分からは言わない。けど
    ここ見てたら既婚ってだけで会話の中身がマウントとと取られるくらいなら勝手に疎遠にしてくれと思った
    こういう場合既婚より独身の方が友人関係継続するの選ぶ権利があると思う

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/08/15(木) 13:39:09 

    結婚して子供がいるのが幸せだよー!
    早く子供産んで欲しい!遊ばせたい!って言ってくるけど、1人じゃ産めませんけど、、、、、

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2019/08/15(木) 13:45:11 

    >>46

    うん、あんただけな。

    +9

    -5

  • 483. 匿名 2019/08/15(木) 13:48:20 

    >>50
    私は子供生まれたばかりだけど別に独身の友達に自分から子供を見せたいとも思わない。見せてと言われたら見せるぐらいで。

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2019/08/15(木) 13:55:13 

    相手いないの知っていて

    早く結婚したら?

    はうざい

    あと独身と言ったら

    一度もしてないの?

    もキツいわ

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2019/08/15(木) 13:55:55 

    傷つくとかはないけど、そもそも家族の話ばっかりされるとつまらない。元々子供に興味もないから、話が合わないのでそれしかない人とは自然に離れていくかな。お互い無理して合わす必要は無いと思う。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2019/08/15(木) 14:00:42 

    アラフォーの独身の人と、アラサーの既婚の人がすごく仲良くしてたのにアラフォーの方が玉の輿に乗った途端仲が悪くなったの見たことある。
    アラフォーのほうが結婚決まってはしゃぎ過ぎて調子乗り過ぎ…だとか悪口言う始末。
    今まで散々旦那の話ばかり独身者にしてきたくせに、見下してた?人間が幸せになったらこれか。と思った。友達ならはしゃがせてあげればいいのに、女って怖いなぁと思ったよ。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2019/08/15(木) 14:08:22 

    >>455
    「会話はその人の賢さを表す」。
    うーん耳に痛い。私は独身だけど既婚の先輩で、いつまでもチャラチャラ会社の後輩(男)と絡んでる(夜中に後輩の家に行って飲んで朝帰りしたりする)人がいて、いい加減にしなよ…と、ついに言ってしまった。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2019/08/15(木) 14:09:39 

    同じ立場に居るから会話が弾むのであってそうじゃないならある程度仕方なくない?
    独身の子と会話しても、婚活が~とか良い男いない~職場の後輩が仕事できない~って話ばっかりで聞いてても楽しくもなんともないよ。
    婚活に関して何かいおうもんなら上から目線で~これだから子持ちの主婦は~って僻むじゃん。
    それなら同じ立場(収入も含め)の人との方が共通話題多いし、変にやっかみがないから楽。

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2019/08/15(木) 14:12:34 

    主さんは相手を敬ってるしそのままでいいと思うよ。私は将来体的に子供ができるかわからないから正直人の妊娠はとても羨ましい。結婚よりもそっちが羨ましいかな?でも、過剰に話すのでなければ主さんも日常の悩みや楽しかったこと言っていいんだよ。友人なんだから、お互いが自分のこと話したらいいんだよ。私も子どもできたら嬉しすぎてみんなに言っちゃうかも笑 そうなったらいいのになぁ。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2019/08/15(木) 14:19:40 

    独身ですが、面白いので既婚の人の話めちゃくちゃ聞きます。

    あんまり独身ってことに引け目感じてないからかな?恋話的な感覚で普通に楽しく聞く。

    でも、あんま子供の話は興味ないかも。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/08/15(木) 14:20:45 

    子どもできたら言うのに、いちいち体調気にしたり、周りに子どものこと言われないん?って聞いてこられたり。
    鬱陶しすぎた。
    たまたま出産間近のときに連絡あって、妊娠中なのを言ったときも、早く教えてくれればって感じだった。
    妊娠はデリケートなものだとわかっていないから会話にならないよ。出産祝いもいらないのに困ったし。
    すぐできた人が周りにいたり、自分が経験ないと知らないんだろうけど、やることやれば出来るだろうになんで?みたいなスタンスの独身者はマジでバカかと思ってる。

    +2

    -4

  • 492. 匿名 2019/08/15(木) 14:24:30 

    私は既婚ですが、独身でも既婚でも仕事の話でも旦那さんや子供の話でもなんでもオチがなくダラダラ話す人は苦手w
    どのような内容でもオチあれば楽しく聞いてられる。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/08/15(木) 14:24:32 

    自分は独身だけど既婚の人と話しててマウンティングと感じるパターンと感じないパターンあるよ
    マウンティングしてくる人は今の生活に不満や劣等感があるけど自分の方が幸せと思い込もうとしてるんだろうなと思う
    マウンティングしない人も子供の話とかはするけどわざわざ人を不快にさせるような言い方はしない

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2019/08/15(木) 14:27:37 

    私は既婚者子なしですが、既婚者子持ちの子の、
    子供の話や幼稚園の話、ママ友の話などを聞くのは好きでしたし、ちゃんと興味を持って楽しく聞いてましたよ!
    自分からは話せることがないので、本当に聞いている事しか出来ませんが、話を聞くのが好きなタイプなので、それを嫌だと感じたことはありません。

    ただ、嫌だと感じる方もすごく多いみたいなので、相手を選ぶ話題なのかもしれませんね……。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/08/15(木) 14:31:25 

    >>429
    私も同じです。
    既婚者だから、子供がいるから話が合わないと思うことは特に無く、仲良く付き合っています。
    でも専業になった人とはお互いに話すことが無くなり、そのままなんとなく疎遠になってます。
    だからって険悪な関係でもなく、友達から知り合いに戻ったような感覚です。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2019/08/15(木) 14:32:01 

    32歳独身です
    うちの部署は少なくて5人しかいないんだけど
    管理職である上司以外全員独身
    でもその上司がやたら家庭の話をする人で…
    嫁がこう言ったとか息子がこういうことしたとか
    有給も家族のために取ってるのはいいけど
    それをわざわざ言うのが、どうしても苦手です
    正直あんまり独身の前ではしないで欲しい話題かと思う
    主さんはすごく気遣ってますね
    何事もほどほどが一番です

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/08/15(木) 14:32:52 

    >>25ありますね勝手にアドバイスしてくる奴
    離婚して現在は自分も独身のくせにしてるくる奴もいる。
    「○○君独身なんだって~ガル子さんどう?」「ガル子さんメイク頑張った方がいいよ~」みたいな
    おめえも同じ立場だろがい!と思う

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2019/08/15(木) 14:35:50 

    私は独身だけど、結婚生活とか妊娠子育ての話って自分は分からないから聞きたいなって思うけど

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2019/08/15(木) 14:40:59 

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/08/15(木) 14:42:38 

    未婚です
    既婚者の、夫婦の苦労話も逆に惚気話も自分にとっては未知の領域なのですごく楽しく聞いています
    でも「相手いないの?」「結婚しないの?」「俺こんな家庭サービスしてやってるんだぜ☆」はうんざりなので嫌です

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード