-
1. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:20
パート主婦です。
パート先でちょっと仲良くなって話すようになると、みんな口を揃えて我が家に遊びに来たがります。
同じ時期に入った社員さん、パート仲間、年下の学生バイトなど‥
心の距離が近づいて嬉しく思った矢先に「今度遊びに行って良いですか??♡」と。
最初は嬉々として招いてましたが、誰かを家に招くとなると、前日から買い出しや掃除などで結構大変で‥最近はのらりくらりとかわしてますが、この人の家に行きたいと思う時ってどんな時ですか?
ランチや飲みではなく家に来たがる訳が何かあるんでしょうか?+40
-152
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 22:31:12
変な薬でもばらまいてるのか?+56
-55
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 22:31:40
家や旦那の自慢してない?+685
-7
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 22:31:51
>>2
なんでそういう発想になるの?
バカ?+237
-9
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:06
+292
-3
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:16
そんなに誰かの家に行きたいと思いません
迷惑だったら嫌だし、気を遣うし+670
-1
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:23
+55
-2
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:29
人の家は気を使うから行きたくないよ。
普段から家庭の話が多いのかな?たまに「どんな家見てみたい!」っていい意味で気になる人はいるよね。+516
-4
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:31
+81
-3
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:31
みんなで集まるのにちょうど良い立地で
上げ膳据え膳で楽だからじゃない?+368
-3
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:31
+9
-65
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:37
向こうはお世辞だけど主さんが本気にしちゃったとか?+363
-5
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:41
>>1
断ればいいのでは?+263
-1
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:42
マウンティングしたいんじゃない?+32
-6
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:42
え?そんな人達いるんだ
びっくり+191
-2
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:48
ペットがいるとか?+74
-1
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:03
出かけるのはめんどくさいけど自分の家は嫌って時+25
-1
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:04
自分でも気付かずに
我が家自慢や手料理上手みたいなアピールしてるとか?+368
-3
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:04
人の家を見るのが趣味という友人がいる
自分の家は絶対見せないけど+125
-1
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:08
よっぽど仲良くないと行きたくもないし来てもらいたくない
よっぽどいいおうちなの?+159
-1
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:11
>>1
断れない流されやすそうなタイプだから+154
-2
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:16
自慢してると『なら見せてみろや』とはなるよね。
まあどちらも経験ないけど。+179
-3
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:23
『いつでも来てねぇ』を無意識に
言ってるんじゃないかな?+282
-2
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:27
利用されてるだけ+26
-5
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:33
2コメは変なこと書いてたら通報待たずに管理人権限で消してくれて良いよ…。+2
-5
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:34
自分の家族や家の話をするついでに
今度遊びに来てねってリップサービスで言ってると思う+153
-2
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:37
家庭的で感じがいい人なんじゃない?
またはペットがいるとか+18
-4
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:39
+22
-2
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:16
夫の同僚夫婦とうちのアパートでお好み焼きパーティーした後、次は鍋パーティーをまたうちのアパートでと同僚夫婦に言われた時は「この人たち自分の家でやるの嫌だからうちを使おうとしてるな…」と思った。
片付けせずに同僚夫婦が帰ったから楽だと思ったんだろうな。
幸い鍋パーティーはお流れになりました。+209
-1
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:19
リップサービスを真に受けてるんじゃない?+35
-1
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:22
家のこと色々話してるんじゃない?
庭に○○があってーとか、オーブン料理よくするのーとか
充実した生活をしてることアピールしてればみんな「素敵ー行ってみたいー」ってなるよ
相手のせいじゃなくて自分のせいだと思う+219
-3
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:23
家庭的な感じがするとか?
素敵なインテリアやおいしいお手製クッキーがありそうなイメージ??
人の家に行きたくない派だからよくわからないけど。+48
-2
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:32
豪邸なのでは?
近隣の噂になるほどの+22
-3
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:32
子供の頃は考えなしに友達に言ってたけど
大人になったらはいくら仲良くても言わないなぁ…
人ん家って上がるほうも気を遣うし。+95
-1
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:34
金持ちっぽいんじゃない?
+38
-3
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:43
社宅にいた時
仲良くもなってないのに
毎日挨拶交わしたり
数分世間話したりするだけで
良かったらいつか家の中でお茶しましょうと
誘われた。
ママ友系のノリってよく分からない。
+78
-1
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:10
一回家に招待したら「息子ちゃんがまた行きたいって言ってて〜また遠慮なく遊びに行ってもいいかしら?」と言われて困惑しているところ。+128
-1
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:15
この人の家に行きたいと思う時…
家が綺麗そうで怪しくなくて優しい人の家なら行きたい…かな。
でも、カフェとかで会いたいです。
呼ぶ側は大変なのは想像つくので。+77
-1
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:43
>>1
タワマンとか高級地に住んでるの?+111
-1
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:46
自分の家の話、家族やペットののろけ話をよくする人には
「一度お邪魔してみた~い」
「会ってみた~い。写真あるんですか?見せて見せて!」
って言うよ。
もちろん本気じゃなくて社交辞令というか付き合いというか。+70
-3
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 22:36:07
家見たがる人っているかも。
マウンティング気質な人が多い職場だったりしませんか??+53
-1
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 22:36:12
親しくなっても家に遊びに行きたいなんて言わないなあ
せめて一緒におでかけとかならわかるけど
家を見てみたいと思わせるような話を無意識にしていませんか?
マイホーム建てる時ここにこだわったんだ~とか+16
-1
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 22:36:24
家に、ペットが数匹いるとか、料理得意とか、こだわりの家具があるとか、部屋が○部屋あるとか、旦那がおもてなしするのが好きとか、庭にいつでもバーベキューできる機材があるとか言ってませんか?+11
-2
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 22:36:34
>>1
楽しい人だからってのが大きい。
私の会社にもそういう人がいて、すごくアットホームで程よく生活感もあり皆食べ物などを持ち寄って遊びに行きたがります。
遊びに行ったなら今度は招かなくてはいけなくなるので、主さんは信頼できる人なんじゃないかなーとも思う。
+100
-6
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 22:37:56
>>1
最初は嬉々として招いてたなら口コミでパート仲間に広まったんでしょ。
みんなが行ってるから行きたいって言ってるだけだよ。
+159
-3
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:02
ただの職場の人に、そんなこと気軽に言えないや+17
-1
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:42
職場の人の家はとても仲良くない限り行きたくないし呼ばれたくないな…。
何気に家自慢してない?リビングが広いーとかテラスがあるーとか。そした「行ってみたいなー」と言うかも。+9
-1
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:59
格下に見られてる
(お金や持て成す手間の節約にされる)
生活感がありすぎるo rなさすぎて興味を持たれる
身なりがいいから値踏みされている
の、どれかかなぁ…+6
-11
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:28
>>1
社交辞令だと思ったけど+78
-3
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:30
古民家のリノベーションした家とか、暖炉がある家とか、ゾゾタウンの建設中の家とかなら見に行きたいよ。
+4
-1
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:49
高級住宅街だからじゃない?
自慢じゃなくても日常会話で「最寄駅どこ?」って聞いたり聞かれたりするじゃない
主さんは普通の感覚で「田園調布だよ」とか「六麓荘(駅があるかは知らない)だよ」とかサラッと答えたけど、庶民には刺激が強い街に住んでるんだと思うw
笑って流すが吉だねw+10
-1
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:51
聞いてみたら?+3
-0
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:57
>>48
どうしてそんなに性格が悪い目線でしか物事を言えないんだ+7
-1
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:08
家の話をしてるから、とか?
間取りとかインテリアとか節約とかバーベキューとかプールとか色々あるけどもさ+20
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:24
>>1
主の家や旦那についての話の描写が本当なのか確かめに来ようとしているのか
主の家の食べ物や飲み物に興味があるのか
主の家をしゃべり場にしたいだけなのか
+37
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:30
+2
-6
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:54
仲良くなったとはいえ友達でもなく
仕事関係の人だよね?私なら
行きたいとも来て欲しいとも思わないや+47
-0
-
58. 匿名 2019/08/14(水) 22:41:08
きっと主さんニコニコしてて優しいんじゃない?主さんの陽気に誘われて家に行きたくなるんだと思うよ。無理なら断ればいいし、逆に行かせてもらうのもありじゃない?+5
-5
-
59. 匿名 2019/08/14(水) 22:41:11
おいで+1
-1
-
60. 匿名 2019/08/14(水) 22:41:58
値踏みしたいんじゃ?どれくらいの価値のある家に住んでるか。興味本位だよね+9
-0
-
61. 匿名 2019/08/14(水) 22:42:39
何か盗まれてない?
盗聴機仕掛けられてるとか
ただの同僚の家に行きたがるのも気軽に招くのもおかしいよ+23
-3
-
62. 匿名 2019/08/14(水) 22:42:52
最初に呼んだ人が「すごい家だったよー」「良いおもてなししてもらっちゃったー」など、もしくは逆のことを言いふらしてるんじゃない?+43
-0
-
63. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:11
多分六本木とかのタワマン地帯に住んでるんじゃない?
タワマンなのかとかどのマンションなのかとか聞かれて悪気なく「六本木ヒルズだよ」とか有名マンションの名前を答えてしまったとか
私も家が六本木ヒルズ在住のコンビニ店員のおじいちゃん(暇つぶしらしい)がいるって聞いた時「えー、見てみたい!遊びに行きたい!」って思ったもんw
言わなかったけど+16
-0
-
64. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:18
自分ちの話しなければすむよ!
+1
-0
-
65. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:22
>>53
だって私は、他人の家に行きたいって言わないし思わないからさ。私の周りにもそんな人いないもん。
普通の常識がある人って、他人の家には「招かれたから行く」ものであって、行きたい行きたいって言わないよね?
だから、主のパート先の人たちが余程変な人なのか、もしくは主がミステリアスだからかなと。
行きたい行きたいと言う図々しい人たちを意地悪な気持ちで(浅ましいなと思って)見てるのは事実ですけどね笑+42
-0
-
66. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:49
>>56
むつみ荘って春日んちだっけ?+7
-0
-
67. 匿名 2019/08/14(水) 22:46:48
社交辞令じゃないかなあ+6
-0
-
68. 匿名 2019/08/14(水) 22:47:21
厚かましいにもほどがあるよね…人との距離感が分かってないんだよ。
私なら距離置きます。+5
-0
-
69. 匿名 2019/08/14(水) 22:48:45
いや家の話しなくても人ん家行くの好きな人
一定数いるよ+27
-0
-
70. 匿名 2019/08/14(水) 22:51:24
お弁当がいつも美味しそうで料理上手そうとか?家電が最新で見てみたいとか?かわいいペットがいるとか?
+0
-1
-
71. 匿名 2019/08/14(水) 22:52:13
うーん、ひいき目に見ても、自分ちに招待せず相手からの招待もないのに、家に行ってもいいですか?って言ってくる人って、図々しい人だと思う。
その人の家を見てみたいという好奇心もあるだろうし、何かメリットを感じて言ってると思う。
私の周りではそうだった。
主さんがすごくみんなから人気のある人だったら、その人の家に行った!私は主さんの家を知ってるんだ!っていう自慢になるし、何か色々ご馳走してくれて、のんびり手頃に遊べる人って周りから聞いてると、私も行きたいって行ってみよ〜ってなる子もいるかもね。
気安く利用してくる人っているよ。カフェやレストランはお金かかるしね。
招待した人がまた主さんを招き返してくれるなら、リスペクト感じるけど、そうではないんでしょ?
都合のいい人なんだよ。+19
-0
-
72. 匿名 2019/08/14(水) 22:52:18
>>37
いや、遠慮しろよって言いたくなる。+41
-0
-
73. 匿名 2019/08/14(水) 22:52:20
>>1
わかる。
全く家の話題も出さないしアピールもしてないのに、家行ってみたい言われる。
そういう人って、根掘り葉掘りの傾向あったり、マウンティング気質の強い人だったりしない?
信頼おける人以外、入れない方がいいよ。
ネタにされたり利用されたり面倒なことになる。+85
-0
-
74. 匿名 2019/08/14(水) 22:53:07
私にも本当に不思議なんだけど、「人の家に行くことが大好きな人」ってのは一定数いるみたい。そういう人が2人知り合いにいる。気兼ねなくまったりゆっくりできるのもいいし、純粋に遊びに行くのが好きなんだって。意味わかんないよね。共通点は距離なし気味ってこと。
主さんの周りにたまたまそういう人が集まってて、主さんの家の話を聞いてそれが顕著になってるってパターンもありそう。+14
-0
-
75. 匿名 2019/08/14(水) 22:55:57
>>5
こんな家で都内在住なら呼びたくもなる(笑)+109
-0
-
76. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:16
転勤した時
「今度遊びに行くから泊めて。」
「そうですね。」
(いやそれほど仲良くないし。)+14
-0
-
77. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:16
社交辞令で言ってても、興味なかったら普通行かないよね
主が誘ってるわけでもなさそうだし
田園調布とか青山とかなんじゃないの?+2
-1
-
78. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:46
私もよく言われるタイプです。
そういう人達は、しまいには人の家で鍋パーティーしよう!とか言い出します。
私の知らない相手の友達との集まる場にされたり。
地域活動の人たちの会議の場所にさせてくれと言ってきたり。
そう言ってくる人で、招待してくれた人は一人もいません。
何でしょうね〜 気軽に何でも言いやすいね、とよく言われるので、多分利用されてるんだと思います。+16
-0
-
79. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:47
家の話ばっかりしていませんか?+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:54
ふつうにやだーっていう+7
-0
-
81. 匿名 2019/08/14(水) 22:59:28
ちょっと下に見られてるかもしれないよ…
変な奴には気を付けてね!+8
-0
-
82. 匿名 2019/08/14(水) 22:59:56
わかる。私もよく言われる。別に広くもないタワーでもない普通の分譲マンションなのに。+3
-0
-
83. 匿名 2019/08/14(水) 23:00:32
家を自慢してくる人とか家を建てたばかりの人
作った料理の写真をみせたりSNSで発信してたりするひと
の家には1回、行ってみたいと思う+6
-0
-
84. 匿名 2019/08/14(水) 23:01:22
うちの庭でプールしてて滑り台とかあるし子供達も楽しんでてこの前は〇〇ちゃんが遊びに来てて〜…うんたらかんたら…遊びによかったら来てー!
と言ってたママ友がいるけど、実際私は行かないけど主さん何気にこのようなこと言ってません?
+7
-0
-
85. 匿名 2019/08/14(水) 23:01:32
豪邸ってことがバレてるのでは+1
-0
-
86. 匿名 2019/08/14(水) 23:01:57
>>1
社交辞令としか思えない。
私だったら「何月何日の何時に行っても良いですか?」って聞かれた段階で初めて「あ、本気で来るんだ」と思う。+35
-2
-
87. 匿名 2019/08/14(水) 23:02:18
>>78
家が広いのかなって思った
嫌なものは嫌だよね+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:14
友達でもなければ行かないよね普通
みんなが興味わくほど素敵な我が家の話をしてない?+0
-0
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:31
でも嬉々として招いていたりするところを見ると、おもてなし上手で慣れてらっしゃるのかな?お家もインテリアとかちょっと自慢だったりとか。うちは逆に見られたくない物が多いし招きたくても招けなくて、羨ましい。行きたいって言われないように家の話ははぐらかすもんね。+0
-3
-
90. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:42
主さんフルボッコで笑うw
招く側は大変だよね
でも誰かを招くと他の人もここの家は行ってもいい家ってなっちゃうんだよ
自分からは言わなくてもさ
相手も本気で行きたいわけじゃないし
招かれる側も手土産とか気を使うだろうし
今度来てね〜♡
都合が合ったらね〜♡
で済ませといたら?
単純にトピタイに合わせて行きたい家は?って聞かれたら
自分の生活レベルに合っていて気遣いが必要なくて
こっちがちょっと図々しくても許してくれる家
要するに実家とかそんなんよ+2
-3
-
91. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:47
>>1
主さんが、家の話を全くしていないなら、
美人
お金持ちっぽい
幸せそう
このどれかだと、この人どんな生活してるんだろう、見てみたいよね〜(話のネタにするために含む)って下世話な好奇心の人いる。
または、お近づきになりたい、仲良くなりたいか。(家に呼ばれる仲なのー含む)
でもパート仲間全員言ってくる場合は、多分前者だよ。ママ友もこの類。
家自慢してる場合は社交辞令か普通に興味あるんだと思う。+23
-4
-
92. 匿名 2019/08/14(水) 23:04:30
タワマンのパーティルーム良いよね
管理費高いけど+3
-0
-
93. 匿名 2019/08/14(水) 23:05:01
何の前触れもなく唐突に遊びにいっていいですか、なんていうひとがそんなにたくさんいるとも考えにくい
その発言が出るまでの会話の流れで理由がわかりそう+11
-0
-
94. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:39
>>93
普通にいるよ。
ママ友付き合い始まったらわかるよ。
+8
-1
-
95. 匿名 2019/08/14(水) 23:11:06
主が自慢してるんじゃ?って言ってる人がいるけど、自慢するような嫌な人の家なんか誰も行きたがらなくない?(物好きもいるだろうけど)
普通は「あっそうですかw遠慮しときますw」で逃げるよ
招くのもイヤイヤみたいだし、主が誘ってるとは思わないなぁ+5
-7
-
96. 匿名 2019/08/14(水) 23:11:52
家建てた直後は特別仲良い訳でもない人からよく「遊びに行きたーい」って言われたけど、こちらからそれ以上話を広げなかったら結局来なかったよ。
主さんは呼ばざるを得なくなるくらいしつこくされたのかな?+9
-0
-
97. 匿名 2019/08/14(水) 23:13:43
この流れで主さんがみんなにお返事する形で、
「うちはタワマンの最上階です」「家具はイタリア製にこだわってます」「パート先に手作りのお菓子を差し入れています」とかいう風なお返事がきたらめっちゃ笑う。+1
-1
-
98. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:00
自分ちきなよじゃなくあがりこむ専門の人たちなんじゃないかな+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:53
トピを最初見た瞬間、やまとなでしこの西村和彦の家思い出した。
みんなしょっちゅう集まってたよね。+4
-0
-
100. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:31
あんまり仲よくないけどゲス心でよそのお宅やたら行きたがる人いるよね
適当にかわしとけば大概うやむやになる+7
-1
-
101. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:19
家の話してるんじゃない?
で、こちらは社交辞令で「今度遊びに行きたいです」の流れ
+9
-0
-
102. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:38
笑顔で『いやいや、それは無理〜』とかわす。
パート先の人とはある程度距離を保ちたい。+6
-0
-
103. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:02
主です
コメントありがとうございます。
主の家は至って普通の家なので、特に自慢する事もなく、行きたがるような家ではないと思います。
強いて言えば、職場がカフェなので、お店と同じメニューを作ってみた、という話題を出したりしてた位です。
相手が社交辞令か本気かは置いといて、仮に社交辞令だとしても「家に行かせて」というのも私の中では「?」です。
「今度お茶しよう・飲みに行こう」なら分かりますが、自分から行かせてって言うのも疑問です。
「遊びに来てね」なら分かるのですが‥+26
-4
-
104. 匿名 2019/08/14(水) 23:24:18
>>37
都合が合えば是非~でいいとおもう+13
-0
-
105. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:09
>>103
主の言ってる事も分かる。
社交辞令全般に言えるけど、面倒だから本気じゃないなら言わないでくれって思うよね。
でも一定数こういう人もいるから、ある程度流して良いと思う。
そして深い仲でもないのにガチのトーンで来たがる人も地雷だから警戒した方が良い。+31
-0
-
106. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:33
>>103
店と同じ料理再現できる=食べてみたい=主宅
って感じなのかね
もうなんにんか呼んだなら、今更他の方に断るのも角が立つから一巡して、もう呼ばないようにするしかないよ
お疲れ様!
+9
-0
-
107. 匿名 2019/08/14(水) 23:29:42
>>103
たぶんだけどさ、
職場の人は主自身を『招きたがりな人』て
認識してるかもね。
嬉々と招いたならそう印象付けられたのかも。+27
-0
-
108. 匿名 2019/08/14(水) 23:30:32
>>103
なんか料理うまそうでごちそうしてくれそうとか思われてるのかも
それか「作ってみた」いわれたから流れで「行ってみたい」って言ってるだけかも+15
-0
-
109. 匿名 2019/08/14(水) 23:32:57
遊びに来たいとかじゃなく、物色目的で家に上がりたがる人もいるんだよ。使ってる家具、食器、コレクションとか。マウント気質って書いてる人いるけどそんな感じよ。ふーん、て見て気が済んだら帰るという。
+12
-0
-
110. 匿名 2019/08/14(水) 23:36:02
何だろうね〜?
主の職場がそういう雰囲気なのかな
みんな仲良くなった人の家に行くみたいな
もしくは振る舞ったお料理が美味しかったとか食器が豪華だったとかの良い評判が広まってるのでは
きっとおもてなし上手なんだよ+3
-1
-
111. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:01
>>107
自分から遊びに来て下さいとは言ったこと一度もないんですけどね。
最初は家に来たい=良いことだと認識してたので、掃除したり料理用意してましたが、2度目も3度目もうちに来たがるので、図々しい、面倒くさいなって思うようになったのでかわしてます。。
そんな何度も自分から家に行きたい(実際に来る)って言える神経ってなんだろうって思ったんです。+20
-1
-
112. 匿名 2019/08/14(水) 23:42:20
呼んでもいないのに今度行くねー!って言う人いるいる
ほんと迷惑なので1回も上がらせてないよ
主さんは嬉々として招いちゃってたんだよね、失敗したね
あまりにもしつこいようなら、なんかぁうち最近家にいると原因不明の咳が出るんだよね、カビかなあ?菌かな?とか適当言えば来なくなるかもよ+9
-1
-
113. 匿名 2019/08/14(水) 23:46:14
主は優しそうで気さくそうだな
遊びに行きた〜い!という人を始めは嬉々として招いていたっていうのが致命的で、もう人を招くのが好きな人だと思われてそう
で、その人から主の料理美味しかったとか楽しかったとか聞いた人が「え、私も行きたい」と増殖しているのでは…
最初に「え、無理無理!ウチなんてとてもとても!気軽に人なんて呼べないよ〜」とか言えれば良かったけど今となってはどう断われば良いんだろうね+21
-1
-
114. 匿名 2019/08/14(水) 23:47:11
うちもだわ。リラックスできる家はそうなるのかもね
結構長居されるし実家感あるのか?ウンコまでして帰られるからモヤモヤするけど、まぁOK!
+4
-0
-
115. 匿名 2019/08/14(水) 23:48:32
社交辞令、では?+1
-0
-
116. 匿名 2019/08/14(水) 23:50:04
>>111
同じ人が来たがるなら
居心地が良かったのかもしれないね+20
-0
-
117. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:18
一人暮らしの女友達欲しいわ〜
どいつもこいつも子供部屋おばさん+1
-3
-
118. 匿名 2019/08/15(木) 00:00:20
>>66
この間引っ越しちゃったらしいです。+1
-0
-
119. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:33
嫌いな人だったら社交辞令でも遊びに行きたいなんて言わない
主さん好かれてるんだね+14
-1
-
120. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:35
主さん、それで今まで本当に来た人いるの?+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:42
99だけど西村雅彦の間違いでした。+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:21
>>103
「うちでこのメニュー再現してみたの」
と言われたら、
「いいな~。じゃあお宅でご馳走して下さ~い」
と付き合いで言う気持ちはわからなくはないかも。+28
-3
-
123. 匿名 2019/08/15(木) 00:03:34
夫側の親族(女性)は何かと来たがるわ。
お店にしようと話しても、いやいやいや〜とか言って何かと家にしたがる。
なんなんだろうね、あれ。
+8
-0
-
124. 匿名 2019/08/15(木) 00:05:28
>>112
いる!先月引っ越したばかりなんだけど引っ越し前から「落ち着いたら呼んで!」とか「そろそろ落ち着いたかな?近いうちに遊びに行くね」など一方的なので怖いんだけど…。わたしからは一切お誘いしてないのに!+13
-0
-
125. 匿名 2019/08/15(木) 00:17:37
>>123
お店は長居できないからじゃない?
自分ちならもてなさないといけないし。+4
-1
-
126. 匿名 2019/08/15(木) 00:19:06
>>124
そんな人は頭から足元まで
舐めるようにみるタイプの
ガサ入れ根性の人だよ⭐️+10
-0
-
127. 匿名 2019/08/15(木) 00:21:11
他の人から訪問した話を聞いたとか?+1
-0
-
128. 匿名 2019/08/15(木) 00:32:01
>>5
落ち着かなくて観葉植物の横に正座だわ+25
-4
-
129. 匿名 2019/08/15(木) 00:37:52
職場の人なんて家にいれたくない+8
-0
-
130. 匿名 2019/08/15(木) 00:46:27
>>103
家に行かせてーってその場のノリで言っても普通は本当に招かないよ
主が招かない限り同僚は来られないということを理解した方がいい
相手の言い回しはどうでもいい
相手がどんな思惑であれ主が家に今後同僚を招きたいのか招きたくないのか、それが大事だよ+19
-1
-
131. 匿名 2019/08/15(木) 00:46:43
私も、小さいアパートなのに。自分の家には呼ばない人ほど来たがるよね、しかもなかなか帰らない。お金がかからず暇が潰せお喋りしストレス発散、カフェ代わりに利用されてるんだと思う。
、+11
-0
-
132. 匿名 2019/08/15(木) 00:48:01
ズカズカ勝手に寝室入ったいとこの女思い出したわ+1
-0
-
133. 匿名 2019/08/15(木) 00:58:43
>>76
これあった!
無料宿泊所代わりにしようとしてくる図々しい人+4
-1
-
134. 匿名 2019/08/15(木) 01:05:59
>>111
主さんですよね?
ちょっとお茶するだけじゃなく、手料理まで振る舞ったんですか?あまり親しくないならご飯の時間は外すか、お昼を食べるにしても持ち寄りとかが多いので、どういう流れで手料理になったのか不思議です。+23
-0
-
135. 匿名 2019/08/15(木) 01:09:24
主も素直というか言葉通りに受け取るタイプだと見受けた。
いつ暇?とか具体的な日時を指定されるまで主からは何もアクション起こさなくて良かったんだよ。+9
-0
-
136. 匿名 2019/08/15(木) 01:18:30
>>104
「是非」はつけない方が安全だよ。「都合が合えば…ね」くらいがいい。+9
-0
-
137. 匿名 2019/08/15(木) 01:21:54
逆に来たがる人には「料理教室開こうと思うの〜1人3000円ねー、来て来てー」とホラッチョしてみる+5
-1
-
138. 匿名 2019/08/15(木) 02:13:15
主さんも相手の家に行けばいいんだよ。
+0
-0
-
139. 匿名 2019/08/15(木) 02:15:34
SNSに家の写真載せてない?+0
-0
-
140. 匿名 2019/08/15(木) 02:48:19
たまり場にされる家ってあるよね
居心地が良いんだと思う
私は子どものころに昼寝までしていく
友人もいてウザくなったから気をつけるようになったけど
飲み物と菓子が常にあって部屋と水回りが汚くなくて快適な温度でしょ?+6
-0
-
141. 匿名 2019/08/15(木) 02:56:15
>>37
私、それあるわ。保育園の時のママ友で。一回招いたら、ものすごい音たてて、走り回るわ、上の娘の部屋勝手に開けて入るわ、挙げ句の果てにはオモチャが欲しいと駄々こねるわで大変だった。
図々しすぎて、乱暴なんで二度と呼ばなかった。+17
-1
-
142. 匿名 2019/08/15(木) 02:58:03
結婚で退職後、家建てて静かに暮らしてたら、1年以上も会ってない元職場の先輩から
「そろそろ家ってできた?遊びに行きたくなっちゃってるんだけど…♡」
って急にメール来てすごくイヤだった。
退職挨拶の時、新居は借りるのか買うのかって根掘り葉掘りされてたのにバカ正直に答えるんじゃなかった。
しかもメールの中で、一緒に行く人(先輩の仲良かった社員)まで勝手に指定されてた。
家に呼ぶような間柄じゃないし、しばらく会ってもない。全体的に一方的すぎてなんか怖い+11
-0
-
143. 匿名 2019/08/15(木) 03:20:19
この犯罪者の男、matsubara kenny akitsuguの家に、友達のガスライティング犯罪者らが押し寄せてくるらしい。+0
-1
-
144. 匿名 2019/08/15(木) 03:30:56
ママ友で『風水鑑定をしてあげる』と言って
色んな人の家に出入りしてたママ
各家庭に盗聴器と盗撮用のカメラ仕込んでた
気をつけてねみんな
人様の家に入り浸ったりやたら入りたがるような人は厚かましいし裏がある
家じゃなくて夫婦の会話の盗み聴き
保険金や資産や貯金など重大個人情報を手に入れて
名簿屋や闇業者に売ってこづかい稼ぎしてる人がいた
詐欺師が金がある家を狙ったりする
あとは自宅に人を呼んだときにWi-fiのパスワードを
隠れてこっそり控えて帰宅し
犯罪書き込みをして美人ママが名誉毀損罪で
濡れ衣着せられて逮捕直前になった事件まである
人は簡単に自宅に入れたらダメだよ!+8
-0
-
145. 匿名 2019/08/15(木) 03:32:29
トピずれ、少し愚痴っていいですか?
うちはアポなしで子連れでくる友人に困ってる。
うちにも子供いるから、子供は喜ぶけど大人はパニックになる。片付けしてなかったりするのにさ、相手はお構い無く~とかいうけどそういうわけにいかないじゃん。
そんな人だから、帰省時も黙って実家に帰ってきたのに私の車で家にいることがわかり、また子連れできたの。
病気で年老いた父母が必死で気を使ってて疲れてて申し訳なかった。
もうアポなしで来ないでって文句言ってもいいかな?
+24
-0
-
146. 匿名 2019/08/15(木) 03:34:03
引っ越し業者が人の家にカメラ仕掛けて
女性を盗撮してたのもあったな+2
-0
-
147. 匿名 2019/08/15(木) 03:35:19
>>144
風水鑑定wすでに怪しすぎる😂+7
-0
-
148. 匿名 2019/08/15(木) 03:36:09
>>145
私も発達障害だから子供嫌いだわ+5
-0
-
149. 匿名 2019/08/15(木) 03:37:59
>>142
非常識すぎる。コリアン系だな+7
-0
-
150. 匿名 2019/08/15(木) 05:21:20
言い出しはしないけど、あきらかに周りと違う豪邸とか、洋館のかわったつくりとかで、素敵にすんでそうな人の家は興味ある。
アパートで狭そうな家族住まいなら遠慮してお店に食べに行くよ。+3
-1
-
151. 匿名 2019/08/15(木) 06:29:02
>>3
話の流れでそう言わざるを得ないのかもしれない+1
-1
-
152. 匿名 2019/08/15(木) 06:33:50
みんな言ってくるよ。
でも呼ばないのが普通だと思ってた。
多分すぐ対応してくれるアホだと思われてるかも。+3
-5
-
153. 匿名 2019/08/15(木) 07:25:26
転勤先にまで友達が遊びに来てくれて、わざわざどうして?と思ってたら、私がどうやら挨拶代わりに遊びに来てねと言ってたらしく、友達も気を使って遊びに来てくれてたようだった。+11
-0
-
154. 匿名 2019/08/15(木) 07:47:45
友達をよく招くんだよーみたいに話してるんじゃないの?
そうじゃなかったら、そんなこと言わないよ、普通+3
-1
-
155. 匿名 2019/08/15(木) 07:58:06
社交辞令で相手が言ってるのを間に受けてるとかかな?うちの夫がそのパターンで毎回困る(-_-)+4
-0
-
156. 匿名 2019/08/15(木) 08:29:04
>>145
文句言っていいよ。実家の方にまで子連れで来るなんて迷惑な人だね。+17
-0
-
157. 匿名 2019/08/15(木) 08:45:47
さり気なく家の話をしてなかった?
自慢話とかじゃなくても
あと1人招いたら私もってなるよね
断る時は体調が悪くて仕事以外は寝込んでるとでも言っておこう
あるいは物がなくなって最近は呼ぶのをやめてるとか+0
-0
-
158. 匿名 2019/08/15(木) 09:25:42
自分の家に来させたがるひとならいる!
見たいでしょ!気になるでしょ!と言って全部見せてまわってた笑
遊ぶとなると「じゃあ我が家で!」とか言う。
私は自慢とか流せるけどイラっとする人もいるだろうなと思う!!+1
-1
-
159. 匿名 2019/08/15(木) 10:15:30
主さん、お部屋にこだわりがあって、何気にその話題をだしてるとか??
収納とか整理整頓にはまっててー、とか言われたら見てみたい!!ってなるかも。
+2
-0
-
160. 匿名 2019/08/15(木) 13:08:59
自分の家は、絶対理由をつけて来させない人に限って、今度遊びに行くねとなる。
呼んでないし、外で遊んだ方が気楽なのに。
外じゃ、お金かかるからかしら??
+3
-0
-
161. 匿名 2019/08/15(木) 13:20:57
大きな一軒家の実家に住んでいる友人が、一人暮らしの狭いアパートに来たがるのは何故ですか?
自分の自宅でまで気を使いたくないから、催促されても逃げているけど、なんでわざわざ広い所から狭い所に来たがるんだろう。+0
-0
-
162. 匿名 2019/08/15(木) 14:13:32
話しズレの愚痴だけど、私(賃貸一人暮らし。ただ彼氏がよくうちに居る。)の家にやたら来たがる子がいた。しかも前日深夜や当日早朝に「明日(又は今日)会わない〜?OKだったら○時私邸で、料理は○○系希望(私が手料理でもてなす前提)、(自分が)到着するまでに最低一品は完成させておいておく事(曰く「時間を守る訓練よ⭐︎ミ」)、彼氏はガールズトークの邪魔だから追い出しておいてね〜。」と2週間に一度、最後は毎週のようには連絡が来てた。
相当腹が立つものの、私も変に意地っ張りで、断るために「ごめん。その日は、、」って形式的にでも「ごめん」って言うのが妙に悔しくて要求を全て飲んでいた、、。
結局その子とは色々あって大喧嘩して今は疎遠。
私、馬鹿だった、、。
+1
-1
-
163. 匿名 2019/08/15(木) 14:15:32
うちもそう。
幼稚園のママさんとか、集まりがあるとなんの相談もなく我が家になってる。
いつ行ってもきれいだから、とか言われるけどミニマリストの方みたいにすっきりした部屋でもないしものは多いし普通の生活感アリアリの家です。
毎回皆さんお菓子とかは持って来てくれるけど、こっちだって気を遣うし
毎回うちなのが対等に思えず 腑に落ちないです。+7
-0
-
164. 匿名 2019/08/15(木) 14:44:52
わかる、何回もいってくる人いるよね~
来てほしくないからこちらから家のこととか言うようなこともしないのに+2
-0
-
165. 匿名 2019/08/15(木) 15:27:51
人の家に行く時なんか手土産持ってったりご飯を出してもらったらご飯代に色つけて渡したりしてどっちかと言うと赤字になるからできれば嫌だけどな+6
-1
-
166. 匿名 2019/08/15(木) 16:45:59
仲良くない人ほど、来たがるよ??
断ると逆ギレ。。
そういうとこが嫌いなんだってば。。+3
-0
-
167. 匿名 2019/08/15(木) 17:36:03
主さんが素敵な方だからじゃないですか?
素敵な主さんのお家を見てみたいとか、何かしら良い印象を周りの方々が持ってるからだと思います
格下に見られてるのでは?とかいう意見もありますけど、私はせっかくの休みの日にわざわざ出掛けるなら、素敵な人だな〜と憧れちゃうような人の家に行きたいです
格下(っていう言い方嫌ですね)の人の家になんて入りたくない
+2
-0
-
168. 匿名 2019/08/15(木) 17:55:25
>>144
私は自宅に盗聴器とカメラを仕掛けられたことがあるからわかるわ
しかも彼氏の元カノにされた
彼氏と別れたのはわたしのせいだと
ずっと逆恨みされてたんだけどまさかピッキングで部屋に入り
カメラと盗聴器をしかけるなんて
本当に許せない+0
-0
-
169. 匿名 2019/08/15(木) 20:29:29
>>1
おもてなし上手なんじゃないかな?私なんてクソ下手くそだわ、料理できないわで人なんかほとんど来ないわ。楽だけどね。+0
-0
-
170. 匿名 2019/08/15(木) 21:05:32
ある時同僚の家に、お祝いと称して大人数でお邪魔しようとする計画をしていて引いた。
当初はこの職場ってこんなのが当たり前なの?って思ったけど、ただ単に言い出しっぺがDOQな人だとわかった。
自分を知ってもらうのも必要だけど、相手を知って距離を掴むことも忘れずに。
+2
-0
-
171. 匿名 2019/08/16(金) 00:11:05
ご主人と話し合わせて、お姑さんが介護必要になったんでうちで同居することになったのー
って言ったら誰も来なくなるよ!+0
-0
-
172. 匿名 2019/08/16(金) 16:20:40
>>161
実家くらしからすれば一人暮らしは憧れなのよ。
遊ぶなら実家より友達のアパートがいい。+0
-0
-
173. 匿名 2019/08/17(土) 09:16:42
同窓会でそこまで仲良くなかった人が一緒の輪の中にいて、あまりに料理好きで得意でって自慢するから、社交辞令で夕食の時だけご馳走になりに行きたい、●●ちゃんが作る料理はおいしそう、豪華そうでいいなあってすごく褒めてたつもりでいたら本気にされて、私が遊びに行きたい、ご飯食べさせてって言ってたことになったらしい。
一緒に輪の中にいた人達が後日誤解を解いてくれたけど、びっくりした。
お互い結婚していて住んでるとこも飛行機の距離で離れてるし忙しいのに、わざわざ行くはずないでしょ。
褒めすぎも度を過ぎたり間違った方向に行くとだめだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する