-
1. 匿名 2019/08/14(水) 17:15:42
副操縦士は、乗務直前に昼食をとる際、ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまったと話しているという。+2
-188
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 17:15:59
嘘つけバーか+627
-0
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 17:16:14
さすがに間違わないだろう……+559
-2
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 17:16:26
味で気付いた時にはもう遅かったんだろうな…
そういう時は素直に言おう+14
-80
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 17:16:50
この時期なのにね
あの事故を忘れないでよ+501
-1
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:04
解雇にしたほいがいいと思う
でないとなくならない+546
-2
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:10
笑わへんで+49
-1
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:16
水と間違えてお酒飲むなんて、もうボケてるんだから辞めろ!
迷惑だ!!
+571
-0
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:21
1口飲んだらわからない?+320
-1
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:23
そんな鈍感な人に操縦させていいの?+328
-2
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:26
なわけない。信じる人いないよ。+260
-1
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:31
水か酒か、匂いで分かるだろ+342
-0
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:40
+157
-1
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:47
アル中のパイロット多すぎね。
家庭環境が悪いのか労働環境が悪いのか+318
-2
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:55
確かに嘘、言い訳だと思うけど、処分厳しいな・・・
54歳まで勤め上げてアホやな。+134
-22
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 17:17:55
お店でお冷のグラスに、日本酒なんていらないし、注文しないと出てこないよ。
個人で間違えたとしても、わざわざ買わないと飲めないよ。+248
-1
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:00
匂いでお酒って分かるよね?+149
-0
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:01
いやいやいや、飲む前に鼻に近づけた時点で分かるだろっていう+203
-1
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:26
そのいいわけはムリ!!+131
-2
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:26
イギリスで日本人パイロットが捕まったよね
ほんと恥晒し+171
-1
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:30
懲戒解雇で当然
警察はこの潔さを見習ったほうがいい+223
-0
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:30
自己申告していればまだ良かったのに。
そんな判断もできないでよく副操縦士になれたね。+167
-1
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:35
あの大変な事故をお忘れですか?
それなのに検討なの?
馬鹿なの?+153
-1
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:42
検査する事分かってて飲むかな…+69
-0
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:48
>>1
100歩譲って、吐き出す事も出来たよね?+176
-0
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 17:19:10
例え水と日本酒を間違ったとしても、アルコール検査で発見できるはず。+58
-2
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 17:19:11
>>4
前の晩の残りが机の上にあって一気に飲んじゃったならあり得なくない話だね+6
-19
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 17:19:18
頼まなきゃ日本酒なんてテーブルにないでしょ。
匂いでわかるし、口に含んだ時に水じゃーってわかるわ。
苦しい言い訳だし、登場前の食事での飲酒って悪質。+137
-2
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 17:19:35
匂いでわかるでしょ+9
-0
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 17:19:40
日本航空、今年に入って4回目らしいね。
同じ人なの?
管理体制どうなの??+213
-1
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 17:19:51
たくさんの人の命を乗せてること
忘れちゃってるのかな?
お酒とお水間違えちゃうほど
認知機能低下してるんだったら
免許剥奪でいいでしょ
二度とパイロットしないで+203
-0
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 17:20:30
この人ならカレーって言ってうんこかけご飯用意したら食べそう+53
-6
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 17:20:42
前日は我慢したって言ってたけど当日の昼飲んだって意味不明だよね+98
-1
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 17:20:47
水と間違って日本酒注ぐなんてある…?
本当に間違えたとしても、飲む時匂いでわからないかな?+42
-1
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 17:20:52
いやいや、口つけたら間違いに気づくわ
検知されるほど飲まねーよ+78
-0
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 17:21:16
三輪車でも乗ってろよ+40
-0
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 17:21:38
飲んでしまったなら休めばか+28
-0
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 17:21:54
小学生の言い訳かよ、いい大人が+69
-0
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 17:22:03
大事故で死者たくさん出しても
つまんない言い訳で逃げるつもりなんだろうね+103
-0
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 17:22:11
JALは国が絡んでるからって調子に乗りすぎ!いい加減もう潰せ。税金で助ける必要は無い!!+159
-6
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 17:22:22
もうヤケクソねw+8
-0
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 17:22:33
水と間違えて飲むことはあっても口に入れてそれに気付かないなんてことはあり得ないだろ。それこそ病気だわ+55
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 17:23:33
本当に美味しいお酒は水みたいに飲めるよね+1
-14
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 17:24:31
鹿児島ステイの場合、乗務員のホテルはある程度決まってるけど、昼食に酒も一緒に出されることはない。
ミネラルウォーターの容器もはっきりわかる。
バレないだろうって今までもやってた常習者だと思う。+159
-1
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 17:24:34
おバカ+6
-1
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 17:24:47
間違えて一口飲んだだけでも検出される検査凄い+23
-1
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 17:25:23
自分の席に元から置いてあったものを飲んでしまったって言ってるみたいだけど、普通そんな怪しいものを飲むか?+75
-0
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 17:25:41
乗務する前の検査で、アルコールが検出され、交代させられた。
本人は自己申告しないで検査で引っ掛かったんだね。+84
-1
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 17:25:49
許しあえる時代へ+2
-21
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 17:26:06
仕事中に焼酎飲んでクビになったうちの元上司を思い出す+36
-0
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 17:26:41
こんな言い訳しか思い浮かばないならしない方がマシ+19
-0
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 17:26:41
54才で副操縦士って+40
-4
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 17:28:16
アルコール依存になるとこんな言い訳するんだ、こんな重大問題起こすんだと言う見本のようなやつだな。+32
-0
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 17:28:30
普通は口に含んだ時にわかるから吐き出すか、誤って飲んでしまっても一口だろうな。
それに留まらず、その後もグビグビ飲んでたら確信犯。+34
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 17:30:31
口元に持っていく時匂いで分かる
見苦しい言い訳は止めなはれ+27
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 17:30:49
絶対ない。54才てベテランでしょ。こんな言い訳してる限りは懲戒解雇が妥当。+73
-0
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 17:32:48
さすがに見苦しい言い訳。+12
-0
-
58. 匿名 2019/08/14(水) 17:33:44
100歩譲って誤って飲んだとしても即刻トイレで吐く。それから自主的に報告してアルコールの検査受ける。+24
-0
-
59. 匿名 2019/08/14(水) 17:35:11
>>2
ね、絶対うそだ。
御巣鷹山の日があって、こんなんだもの。
空の安全をなんだと思ってるのか。
解雇した方がいいよ+102
-0
-
60. 匿名 2019/08/14(水) 17:36:41
今時コップに日本酒注ぐホテルなんてあるん?
どこのホテルかな+23
-0
-
61. 匿名 2019/08/14(水) 17:36:55
トラブルの影にはいつもアルコール+0
-0
-
62. 匿名 2019/08/14(水) 17:37:18
飲む前に匂いで分かるよね。+8
-0
-
63. 匿名 2019/08/14(水) 17:37:25
きっと今まで飲酒して操縦するのが普通だったんだろうね。じゃなきゃこんなに続々発覚なんてないよ。オートパイロットだから平気だと思ってたんかな?税金投入して立て直す必要あったの?この航空会社。+63
-2
-
64. 匿名 2019/08/14(水) 17:38:32
きっと常習だよね。
+23
-0
-
65. 匿名 2019/08/14(水) 17:40:43
解雇にしても、また他で働くんでしょ+13
-0
-
66. 匿名 2019/08/14(水) 17:40:49
うんうん、わかるよ。
お酒も水も透明だもん、間違えるよね。
ってなるかい!!アホか。
きっと、この人はまたやるから、解雇でいいんじゃない。
命預かってる仕事って意識が無さすぎる。+49
-0
-
67. 匿名 2019/08/14(水) 17:41:02
JAL、英で実刑判決の副操縦士を懲戒解雇 乗務前に過剰飲酒
英アイルワース刑事法院は29日、乗務前の飲酒検査で上限値を大幅に超える結果が出たため逮捕された日本航空(JAL)の副操縦士に対し、禁錮10カ月の実刑判決を言い渡した。判決を受けてJALは30日、この副操縦士を懲戒解雇処分にしたと発表した。
JAL、英で実刑判決の副操縦士を懲戒解雇 乗務前に過剰飲酒 - BBCニュースwww.bbc.com10月に逮捕されたこの副操縦士は、ロンドン発の航空便に乗務の予定だったが、飲酒検査で上限値の9倍超のアルコールが検出された。
こっちは現地で逮捕で解雇
逮捕されてないからどうなるのかな、諭旨解雇かな+44
-0
-
68. 匿名 2019/08/14(水) 17:41:12
ストレスたまる仕事だとしても、発散の仕方がお酒って向いてないと思っう。
航空関係者のお酒トラブル多いよね。+15
-0
-
69. 匿名 2019/08/14(水) 17:43:11
日本酒はチューハイとかと違って口元に近づけたら香りすごいくるよね+9
-0
-
70. 匿名 2019/08/14(水) 17:43:53
飛行機の操縦士って競争率高い職業なんだから、最初から飲酒しないだけを採用条件にすればいい
喫煙する人お断りの会社も今はあるくらいだし
人様の命預かる職業なら、そのくらいストイックにしてもよくないかな
+52
-0
-
71. 匿名 2019/08/14(水) 17:45:11
匂いでわかるし、口に入れたらもっとわかる+6
-0
-
72. 匿名 2019/08/14(水) 17:45:24
高い運賃出して肝心の(副)操縦士が飲酒運転か・・・
しかも勤続年数長いし、他の人も確か捕まってたし・・・
もうJAL全体の体質なんじゃ??+43
-1
-
73. 匿名 2019/08/14(水) 17:47:01
日本はお酒絡みそうの犯罪に甘い
もっともっと厳しく!+6
-0
-
74. 匿名 2019/08/14(水) 17:49:21
業務中しかも人の命を預かる仕事なのに、お酒飲んだのも話にならないけど
水だと思ったとか、、そんな言い訳する人間性がもうダメすぎる+16
-0
-
75. 匿名 2019/08/14(水) 17:51:43
車で飲み会参加したときはノンアルコールカクテル頼むけど、それでも間違えて出されてないか怖いから匂い嗅いでから飲むよ。
特にアルコールとノンアルコールで同じ名前の時はすごく気を付ける。
パイロットはこれの何倍も気を付けないといけないのではないの?どうすれば間違えるのか理解に苦しむ。+17
-0
-
76. 匿名 2019/08/14(水) 17:51:45
>>67
そうだった。JALって以前にも飲酒で逮捕やらあったのに。
なんでこんなバカなこと繰り返すんだろ
会社の体質?+20
-1
-
77. 匿名 2019/08/14(水) 17:52:03
+8
-0
-
78. 匿名 2019/08/14(水) 17:52:07
JALは絶対乗らないと決めている。あんな悲惨な事故を起こしたのに、乗務員の意識が低すぎる。+49
-5
-
79. 匿名 2019/08/14(水) 17:55:24
人の命を預かる仕事だからストレスたまるのは分かるけど、それをアルコールで解消しようとする人は向いてないと思う。+14
-1
-
80. 匿名 2019/08/14(水) 17:57:21
ちょっとぐらいお酒を飲んでもバレなきゃ問題ないと思ったのでは?
日航の副操縦士はアル中毒者かも+6
-2
-
81. 匿名 2019/08/14(水) 18:01:08
仮に間違えて飲んだとしても、飲酒してるのを隠した事は変わらないよね
クビ以外の処分は考えられないわ+11
-0
-
82. 匿名 2019/08/14(水) 18:01:33
飲む前に匂いでわかるでしょ…日航ヤバイな+8
-0
-
83. 匿名 2019/08/14(水) 18:01:35
高浜機長が天国で泣いてるぞ。やめろよ、真面目にパイロットとして働いてる人もいるのに。+74
-0
-
84. 匿名 2019/08/14(水) 18:02:45
54歳で副機長って機長昇格何度も落ちてるってこと?アルコール頼みの精神力ならまぁ無理だよね…+50
-2
-
85. 匿名 2019/08/14(水) 18:03:12
>>9
何なら飲む前に香りでわかるよね。+57
-0
-
86. 匿名 2019/08/14(水) 18:03:28
まずフライト前、昼食をとる場に日本酒があるという状況がよくわからない…+16
-0
-
87. 匿名 2019/08/14(水) 18:04:52
最初から酒を飲まない人採用してほしい。+15
-0
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 18:10:01
舐め腐ってる
そんなん通用しない+10
-1
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 18:10:01
大勢の人の命を預かるという自覚をしっかり持ってほしい。パイロットを志した時点でしっかりわかっていたはず。初心忘れずべからずだよ。+5
-0
-
90. 匿名 2019/08/14(水) 18:10:08
この会社は『あの事故の教訓を行かしていない』と言われても言い返せないぐらい弛んでいる
+37
-1
-
91. 匿名 2019/08/14(水) 18:10:29
今まで何度も飛行機乗ったけど、日航機は1回しか乗ったことない。この先は1度たりとも乗りたくない!
+1
-4
-
92. 匿名 2019/08/14(水) 18:11:21
大阪にフライトしてたユナイテッドの親子パイロットコンビをYouTubeで見たんだけど、フライト後の夕飯、すしざんまいでノーアルコールのビール飲んでたよ。当然のことだよね。オフの時に飲めば済むだけの話なのに…アル中認定されても仕方ないと思う。+21
-1
-
93. 匿名 2019/08/14(水) 18:15:47
出ました‼️言い訳(`Δ´)‼️
飲酒問題撲滅と昨日の日航機墜落から34年目のことはわかってない
早くJALクビにしろや+26
-0
-
94. 匿名 2019/08/14(水) 18:15:51
ワンワールドでここまで問題が多い航空会社は日航だけだよ…
ワンワールドはフィンエアーとか英国航空とか優秀な航空会社が多いのに
日航のせいで信用がガタ落ちだわ
しかもJAL123便事故が起きた時期に何してんの?+48
-0
-
95. 匿名 2019/08/14(水) 18:19:22
懲戒解雇などの“厳しい処分”?!どこが厳しいの?+9
-0
-
96. 匿名 2019/08/14(水) 18:20:25
JAL、表向きとは別に裏側では、国内外のJAL空港事務所に隠れバーがあるんじゃないの?
だからパイロットの飲酒は減らないんだよ(`Δ´)+9
-1
-
97. 匿名 2019/08/14(水) 18:21:34
>>20
マヌケパイロット+5
-0
-
98. 匿名 2019/08/14(水) 18:22:23
知り合いにJALのパイロット(機長)いるけどストイックに健康管理してたから大変な仕事なんだなと心底思った。過酷な環境でも頑張るのが使命感じゃないの?
アルコールなしでパイロットできないなら不適格でしかない。そういう仕事です。+39
-0
-
99. 匿名 2019/08/14(水) 18:26:08
副機長って立場から全く責任感ないんだよ。
乗務中に機長に万が一なんて起こるわけないしって、危機管理すらない。
常習犯だよ+12
-4
-
100. 匿名 2019/08/14(水) 18:26:40
今回もまた氷山の一角の過ぎず、まだ飲酒パイロットはゴロゴロいる。
野放しJALにはガッカリした。+15
-2
-
101. 匿名 2019/08/14(水) 18:28:36
そっか、なら仕方ないね!
…ってなるかよ+17
-0
-
102. 匿名 2019/08/14(水) 18:34:37
交代で出てきたパイロットにも迷惑かけんなよ
JALは本当にどうしようもないね。+18
-0
-
103. 匿名 2019/08/14(水) 18:37:36
水のように酒を呑み干すようなアル中なんでしょう+14
-0
-
104. 匿名 2019/08/14(水) 18:40:05
>>14
多分 労働環境かな。
大人数の命を預かるパイロットのプレッシャーって半端ないだろうし。
強靭な精神力の持ち主じゃなければ務まらない仕事だからアルコールで誤魔化してるようなら適性が無いって事で解雇でいいと思う。+64
-3
-
105. 匿名 2019/08/14(水) 18:45:05
人の命がかかってるんだから解雇は当然だし、それだけで済まされない。
+8
-0
-
106. 匿名 2019/08/14(水) 18:45:18
本人が申告してる量と検査で出たアルコール濃度の量が
大きく違うってニュースで言ってた
「間違って一口だけ飲んだ」みたいに言ったのかもね
バレる嘘を付くほど飲むって、もうアル中なんでしょうね
もしかすると以前、表沙汰にしないで厳重注意があったけど
また、って事で解雇検討まで行ってるのかもね
副操縦士でも優秀じゃ無きゃなれないのに解雇なら
酒で人生詰んだって事になるね
職を失ったら更に酒の量が増えそう
そう言えば山口達也も酒の量が増えてそう
ちょっと前「どこの輩だよ」って姿が撮られてたよね+25
-0
-
107. 匿名 2019/08/14(水) 18:47:09
うっかり者の私でも水と日本酒は間違えないよ…+12
-0
-
108. 匿名 2019/08/14(水) 18:48:17
JALにも問題はあると思うけど、こんな低レベルな人お話にならない。自分のコントロールすらできない人に操縦桿のコントロールは無理だよ。+13
-0
-
109. 匿名 2019/08/14(水) 18:51:08
年齢的に機長じゃないって、「なんかあった?」という年だから、もしかして昔機長だったけど、不祥事犯して副操縦士に降格になった可能性もある。+36
-3
-
110. 匿名 2019/08/14(水) 18:52:07
表沙汰にならないケース、水面下では他にも起こってるのではないかと思ってしまう。JALは毅然とした態度で即刻解雇にするくらいで立ち向かわないと。+5
-0
-
111. 匿名 2019/08/14(水) 18:58:30
当日と前日くらい自分の仕事考えたら飲まないって出来ない?
そこまで飲みたいならパイロットは向いてないよね。+7
-0
-
112. 匿名 2019/08/14(水) 18:58:57
>>99
全く責任無いとか適当なこと言わないで下さい。操縦も機長と便毎に交代で担いますし、操縦しない方は管制官との無線でのやりとりを担当します。個人の責任感やプロ意識の問題です。こういう人はアル中です。+6
-1
-
113. 匿名 2019/08/14(水) 19:09:35
どんな状況でそうなるの?+0
-0
-
114. 匿名 2019/08/14(水) 19:15:54
人の命を何だと思っているんだ💢+4
-0
-
115. 匿名 2019/08/14(水) 19:19:55
副操縦士って確か、40代とかよね。
そんなにボケてる年齢じゃないし、
水と日本酒間違う人が人の命預かって仕事してるなんて怖いわ…+4
-2
-
116. 匿名 2019/08/14(水) 19:27:12
水と酒がテーブルの上に置いてある状況って何?自分が頼んだものじゃないの?それとも業務直前の食事を誰かと一緒にとって、その相手だけ酒飲んでたの?
言い訳苦しいよ。+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/14(水) 19:29:40
別に庇う訳じゃないし解雇でいいけど
職業柄、厳しいアルコール検査が毎回あるから
パイロットのニュースは全国報道になって目立つけど
他の職業でも検査が無い職種だとアルコールが残ったまま
仕事してる人って結構いるよね+10
-2
-
118. 匿名 2019/08/14(水) 19:38:48
パイロット失格+2
-0
-
119. 匿名 2019/08/14(水) 19:40:22
パイロットの飲酒っていつもJALかANAじゃない?
私はいつもLCCのジェットスター使ってるけど、LCCってどうですか?ってトピで“安全を買いたいからJALかANA”ってコメがあるけど、その人が乗ってた飛行機のパイロットも飲酒してた人結構いたんじゃない?って思ってしまうのは私だけでしょうか?+11
-2
-
120. 匿名 2019/08/14(水) 19:42:58
日系のパイロットなんてエリートだろうに、たったひとつのミスで解雇。でも人の命預かってるからなあなあには出来ないよなと思う+5
-0
-
121. 匿名 2019/08/14(水) 19:45:41
>>77
これなんだっけ?+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/14(水) 19:55:00
この副操縦士は解雇一択しかないと思う。
JAL、パイロットの飲酒引っ掛かるの多すぎない??
日航機事故の追悼もあったばかりだし、その追悼で経営陣が飲酒根絶していくとも言ってたばかりなのに…
人の命を預かってる自覚が無さすぎると思う。+22
-1
-
123. 匿名 2019/08/14(水) 19:57:48
100歩譲って、間違って飲んでしまったとしたら、それこそ自己申告しないと。+3
-0
-
124. 匿名 2019/08/14(水) 19:59:40
死刑でいいよ+1
-2
-
125. 匿名 2019/08/14(水) 20:09:42
>>50
そんなアホが!?アル中だよねそれ。+3
-0
-
126. 匿名 2019/08/14(水) 20:09:56
>>112
この人が責任感あるなら、こんなことしないでしょ。
+3
-1
-
127. 匿名 2019/08/14(水) 20:24:31
何言ってるの???+0
-0
-
128. 匿名 2019/08/14(水) 20:30:01
>>119
LCCって、ある程度の年齢になったパイロットが再就職先として入ってたりするよ。
たしかに技術や経験としてはベテランなんだろうけど、反射神経とか、本人も周りも気づかないうちに鈍ってはきてるとおもう。
もちろん身体検査はクリアしてるだろうけど。
あと、やっぱり空の上という特殊な環境だから
慣れてるとはいえ体に負担はかかってるだろうし、
若い人より何らかの異常、症状が出そうで怖い。
副操縦士も乗ってるとはいえ、
機長に何かあったら自分たちの命にも関わらし。+14
-0
-
129. 匿名 2019/08/14(水) 20:43:16
いやいやいや、何故日本酒を注いだし+0
-0
-
130. 匿名 2019/08/14(水) 20:52:29
とんでもなくカオスな飲み会でもしてない限り、水と日本酒は間違えないだろ。
苦し紛れの嘘にも程がある。
解雇で。+3
-0
-
131. 匿名 2019/08/14(水) 21:04:28
妻の立場から言えば、
54才にもなって『副』操縦士なんて、仕事もうだつが上がらなかったんだろうけど…。
まだ給料は人並み以上だろうからいいけど、懲戒解雇って退職金だって出ないし、こんな旦那を持ったら老後は見捨てるしかないよ。+7
-4
-
132. 匿名 2019/08/14(水) 21:04:49
間違える間違えない以前に、昼食のテーブルに日本酒がある事がまずおかしい。+6
-0
-
133. 匿名 2019/08/14(水) 21:13:49
>>121
赤毛のアンでアンがいちご水と間違えて黒すぐり酒を親友のダイアナに飲ませちゃう場面だね。
+4
-0
-
134. 匿名 2019/08/14(水) 21:16:55
>>112
横だけれど、全ての副操縦士がそうだと言っているわけじゃないと思うよ。この人に限っての話。
もし副操縦士がみんな責任感なかったら、怖くて飛行機なんか乗れないよ。
+2
-0
-
135. 匿名 2019/08/14(水) 21:23:32
54で副操縦士って元機関士では
LCCできてから機長昇格訓練だめだった人はいくらでも他社に転職できるだろうしJALなら倒産してから厳しい時代あったからいくらでも人材流出してるでしょう+2
-0
-
136. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:03
54で副操縦士のままなのがなんか納得+1
-1
-
137. 匿名 2019/08/14(水) 21:53:17
水か酒かも、わからないくらいラリってんのかな?+0
-0
-
138. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:00
パイロット採用する時
お酒飲まない人採用しないと根絶無理そう
JALはそれぐらいしないと
+5
-0
-
139. 匿名 2019/08/14(水) 22:31:47
本当にこの人だけかな?みんなやってるんじゃないの?+1
-0
-
140. 匿名 2019/08/14(水) 22:37:22
うちの祖父、葬式の献杯の時、多分喉が乾いてたんだよね。
水だと思ったのか、一口でごくっとお酒を飲み干した。
うち家族みんな飲めなくて、祖父は救急車で運ばれたよ。
無事だったから良かったけど、病院に着くまで生きた心地しなかったよ。+1
-2
-
141. 匿名 2019/08/14(水) 23:18:56
JAL好きなんで、体制整えて欲しい。
が、JALの労組気持ち悪いんだよね。。。
中東で日本人が追い詰められたとき救助機を出すよう政府要請に対して
労組が拒否したんじゃなかったかな。
2007年2月、JALFIOが管理職や一部社員から提供されたものを含む、1万人弱の客室乗務員のプライバシーに関する情報(住所や生年月日のほか、思想、信条、病歴、家庭環境、性格、容姿など約150項目もの詳細な個人情報)を収集・管理していたことが『週刊朝日』の報道で判明(「JAL客室乗務員監視ファイル」問題)[1]、JALFIOと日本航空が、それぞれ謝罪した。+2
-1
-
142. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:12
>>133
スッキリした!ありがとうございます!+1
-1
-
143. 匿名 2019/08/14(水) 23:51:48
>>52
元FEだったのかな?大抵40代の間に機長に昇格するはずだけど。+3
-0
-
144. 匿名 2019/08/14(水) 23:59:42
>>141
国鉄の国労とかもそうだけど、労働組合ってシレッと変なの(過激派とか)が入り込んでくるんだよね。だからデモとかでも「オスプレイ反対(心中ではぁ?そんなの関係ないだろ)となってドッチラケ。+0
-0
-
145. 匿名 2019/08/15(木) 01:31:50
水と間違えて日本酒飲んじゃったんだ。
へ〜
じゃあ操縦士なんて向いてないんじゃない?+2
-0
-
146. 匿名 2019/08/15(木) 13:20:24
>>2
飲んだら分かるだろうに。
嘘つくな!!って感じですね。
そんな言い訳通用しないよ。(# ゚Д゚)
+0
-0
-
147. 匿名 2019/08/15(木) 14:50:24
小学生でもわかる見え透いた嘘をつくのが腹立たしい+0
-0
-
148. 匿名 2019/08/15(木) 15:32:29
ホテルで寝起きに水飲もうと思ってテーブルの上にあったカップそのまま飲んだとかならあり得るよ。
頭覚醒する前なら匂いなんて情報として入ってこないし。
どっちにしろダメなのは変わりないけど。+0
-0
-
149. 匿名 2019/08/15(木) 16:28:48
>>63
流石にそれはない+0
-2
-
150. 匿名 2019/08/15(木) 16:53:14
>>119
ニュースにならないだけじゃないかな?
レガシーの方が話題になりやすいから+0
-0
-
151. 匿名 2019/08/15(木) 17:02:23
>>125
50です。元上司は家から持ってきた焼酎をこそこそ仕事中に飲んでた。酔ってそのまま車運転して家に帰ったりもしてた。新人が気づいて本社に話してクビ。バカと一緒に仕事はしたくない!+1
-0
-
152. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:54
あの事故で死力の限りを尽くしてくれたクルーの方々が無残に命を落として、こんな奴がのうのうと生きてるなんて・・・+0
-0
-
153. 匿名 2019/08/18(日) 14:55:28
>>9
そう
匂いですぐ分かる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本航空の54歳の副操縦士が乗務直前に日本酒を飲んでいた問題で、日本航空は、この副操縦士に対して、懲戒解雇など厳しい処分を検討している。...