ガールズちゃんねる

彼氏との結婚を悩んでいます。

650コメント2019/08/16(金) 10:56

  • 501. 匿名 2019/08/14(水) 20:37:06 

    釣出下

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2019/08/14(水) 20:38:18 

    私も子供ほしくない派でしたが夫の希望もあったし30超えて本当に後悔しないかと
    迷いに迷い結局高齢で産みました。産んで良かったと今は心から思います。
    価値観は歳とともに変わるので、とりあえずまだ結婚はしないで二人で東京に行ってはどうですか。
    仕事は東京で探せばいいと思います。
    親と自分の人生は別です。親になった今、子には親の事など考えず自分の人生を生きて欲しいと思います。

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2019/08/14(水) 20:42:00 

    迷って迷って産んでからやっぱり産まなきゃよかった。なんて後悔、絶対に許されないよ。
    若いから気持ちが変わるよとか言ってる人いるけどさ。
    23歳で子供は欲しくないじゃなくて「全く」欲しくないと言ってるならその気持ちは、根本的に変わらないと思う。

    +31

    -2

  • 504. 匿名 2019/08/14(水) 20:42:08 

    >>338
    あなたの場合は勧めないなあ価値観が一番大事。
    2人で力を合わせて乗り越えなきゃならない事が
    結婚後たくさんあるので、相談できないとか支えにならないとか論外。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2019/08/14(水) 20:42:42 

    >>388
    主さん!
    母の立場からしたら娘が幸せになってくれるなら近くにいなくたっていいんですよ!
    大丈夫。できる時に連絡してくれてたまに元気な顔を見せてくれれば!!
    でも子供の立場からするとお母さんが心配ですよね…気持ちわかります。でもお母さんはきっと大丈夫!お母さんは一生懸命育てた娘がそんな風に考えてくれるだけで幸せだと思いますよ。
    あなた自身も幸せになってください(^^)

    +40

    -0

  • 506. 匿名 2019/08/14(水) 20:49:12 

    >>338
    悩みを共感してもらえないってそもそも穏やかじゃないと思う
    会話が苦手と言えば柔らかい表現だけど
    会話がまともに出来ること辛い時に受け止めてくれること
    これは夫婦になってから1番大事なこと
    子どもが出来たら更に大事なことだと思う

    やめておいた方がいい

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2019/08/14(水) 20:49:24 

    >>1
    あなたの属性次第。
    希望の専門職についているなら遠距離を選びます、就職して一年位ではキャリアにならないし。
    でもその彼がどうしても好きなら付いていく。

    悩むレベルならついていくと後悔すると思うな。
    遠距離は続かないからね…結局は別れると思うけど。

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2019/08/14(水) 20:49:26 

    母の立場から考えて自分のために結婚やめたと知ったら辛いと思います。
    幸せになることが一番です。
    介護ですが施設を利用しないで自分達でするつもりですか?片親とのことで多分それは無理でしょうから、施設を利用するでしょう。

    一番の問題は子供を望んでいないことだと思います。本当に全く望むことはできないなら話し合って別れた方がいいと思います。
    結婚は相手の家族とも付き合っていかなくてはいけません。相手の家族は孫を望むでしょう。納得してもらわなければ辛い思いをみんながすると思います。

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/14(水) 20:49:38 

    >>1
    お互い自立して世帯年収1000万、家事も子育ても折半で都内でも住みやすい世田谷や大田、練馬、杉並とかに引っ越しておいで。

    +1

    -3

  • 510. 匿名 2019/08/14(水) 20:52:10 

    母親の事とか祖父母の介護の話を絡めるのは良くないよ。それとトピ主の人生は別物だよ。
    それを言ってたら自分の人生なんていつまでたっても歩けないよ。

    主さんは結婚して彼と家庭を作るっていうよりも、彼と同二人の生活を続けたいだけだよね。結婚を機に東京に行くのはやめた方がいいと思う。子供を希望してないなら彼に失礼。

    首都圏で務めてきたけど、24歳で結婚してる男なんてほとんどいなかったよ。早くて20代後半30代以降が大半、彼東京勤務になったら現実を知るんじゃない。俺早まったかもって。



    +29

    -0

  • 511. 匿名 2019/08/14(水) 20:53:46 

    ありがちだけど、東京に転勤して魅力的な女性をたくさん見たら浮気しそうじゃない?
    仕事できる男なら尚更、女がたかってくるよ。
    仕事辞めて着いていったのに捨てられたらたまったもんじゃないよね?
    私なら彼だけ先に行かせて半年は様子見るかな。

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2019/08/14(水) 20:55:08 

    男が子供欲しがるのは、兄弟姉妹が先に結婚して子供生まれて両親が初孫にデレデレに焦ってるか
    両親にお前も孫の顔を早く見せろ、早く結婚しろとは言わないけど圧力があるからね~。
    主の彼氏見てると無責任発言多い、モラハラ男みたいだしいいように利用されないようにね。
    自分を幸せにするのは自分しかいない。
    彼氏との結婚を悩んでいます。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2019/08/14(水) 20:57:50 

    えーーー!!!!私なら秒でついていくな〜〜!!!婚約しておいて、東京で転職活動する!!!!余裕っしょ〜〜〜〜〜〜

    +4

    -3

  • 514. 匿名 2019/08/14(水) 20:59:40 

    正直…羨ましい悩み。

    +11

    -2

  • 515. 匿名 2019/08/14(水) 21:01:09 

    他の人も言ってるけど、なぜ同棲したの?
    結婚を考えてるから同棲したんじゃないの?
    同棲するくらい深い仲になって
    一緒に過ごして、色々話し合う時間はあったはず
    それで考えが合わない、結婚に踏み切れないなら別れた方がいいと思うよ

    婚活トピ見た後だと絶対結婚したほうがいいと思うけどね

    +27

    -0

  • 516. 匿名 2019/08/14(水) 21:08:13 

    >>512
    同意です
    本当にあなたそのものが好きなら
    子どもがいなくても君と一緒にいるだけで幸せだから君が望まないなら2人で穏やかに暮らしていこうね
    で話まとまるはず

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2019/08/14(水) 21:09:06 


    主です。再びのアドバイスありがとうございます。
    子供の問題はかなり大きいのに後出しで
    言ったのはまずかったと私も思います、すみません。
    ただ頑なに子供が欲しくないというよりも、
    周りの早くに子供がいる友達がお金に困ったり
    子育てに追われている姿を見て、充分子供にかけてあげる
    お金がないのに子供を産むのは子供に申し訳ないし
    私自身も母は大学まで出してくれましたがお金がないことが
    辛いのは実感としてあるし、ただ自分の時間がなくなるのが
    嫌だなという幼稚な考え方も合わさって
    いつか授かればくらいの遠いことのような感覚でした。
    東京に行くとなると、家族が身近にいないので
    子育てを一人でする不安もありました。
    ただ結婚するとなると子供のことがあるので自分の今の
    考え方としては欲しくないと思っているだけで
    これから考えが変わる
    可能性も大いにあるとは思っています。

    皆さんからのコメントを頂いたあとに、子供が
    欲しくないのに彼を縛るのは確かに無責任すぎるな
    と感じて別れる方向で話し合いしましたが、子供がどうしても
    欲しくないなら実際に出産するのは君自身だから
    意見を尊重すると言われました。
    子供が欲しくて結婚するのではなく、私と結婚したいから
    申し出ただけで、子供と介護のことを理由に好き同士で
    親との関係も良好なのに結婚せず、ましてや別れるなんて
    考えられないそうです。私が子供が本当にほしいと思ったときに
    子供を授かれればいいし、もしお互いどちらかが
    子供が出来ない体だったとしても、それはそれで
    二人で楽しく生きていこうと言われました。 
    介護のことは重い話なので彼氏にはあまり詳しく
    話していませんでしたが、そんなに大変だとは知らなかった。
    二人で少しでもお母さんの助けになるようヘルパーさんが
    来てくれる回数を増やす為にお金を出し合おうと
    言ってくれました。
    母は絶対にお金を受け取らないと思いますが、
    その気持ちがとても嬉しく、ここまで私のために
    色々してくれて考えてくれる人はいないと思ったので、
    結婚することにしました。

    ネットでこうして相談することに抵抗はありましたが
    温かいコメントも厳しい指摘も全て私なんかのために
    していただけていると思うと本当に嬉しかったです。
    ガルちゃんの皆さん本当にありがとうございました。

    +103

    -4

  • 518. 匿名 2019/08/14(水) 21:12:15 

    結婚が幸せとは限らない。

    プライドが高くて器の小さい不貞モラハラdv夫と結婚したことを後悔しています。

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2019/08/14(水) 21:12:42 

    >>517
    なんだよ、話し合って解決してんじゃん。
    それなら最初から彼氏と話し合えばよかったのにガル民に無駄な労力使わせてトピ立てちゃってアホか。

    +53

    -30

  • 520. 匿名 2019/08/14(水) 21:21:33 

    >>517
    めちゃ綺麗にすんなりまとまったね。
    彼氏はこれ以上ないくらい人間できてて素晴らしいし。こんなこともあるんだねぇ。

    +81

    -0

  • 521. 匿名 2019/08/14(水) 21:23:04 

    >>520
    釣りだからね

    +14

    -2

  • 522. 匿名 2019/08/14(水) 21:24:50 

    主の仕事内容がわからないからなんとも
    既出ならごめんなさい。
    今の仕事がすぐ手放せるなら手放して、ずっと頑張りたいなら転勤がある彼とはどのみち…

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2019/08/14(水) 21:25:29 

    主さんの答えは出てるよね。

    24歳
    若いときにしか出来ないことはたくさんあるよ。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2019/08/14(水) 21:25:41 

    >>522
    もう解決しましたよー

    すぐ上のコメントを見て!

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2019/08/14(水) 21:27:12 

    >>46
    そんな事言ってたら結婚できないわ

    +17

    -2

  • 526. 匿名 2019/08/14(水) 21:29:01 

    悩むならあなたのタイミングじゃないと思うよ

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2019/08/14(水) 21:33:51 

    >>81
    え?私は背中押してほしいのかなって印象持ったけど。
    今の世の中、年収がどれくらい以上じゃないと難しいとか色んな情報があり触れててどれを信じていいのか不安なんじゃない?
    他人にも意見聞いてみたいってタイプもいると思う。

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2019/08/14(水) 21:34:29 

    すごい自分勝手な締め方したね
    とりあえず主は女の友達がいない
    男に依存するタイプなことだけがわかったトピだったわ

    +12

    -11

  • 529. 匿名 2019/08/14(水) 21:35:13 

    23の頃、私も子供嫌いで全く欲しいと思ってませんでした。また、主さんとは少し違いますが母親が一人で寝たきりの父親の介護をしており、私も色々と心配で、結婚なんて考えてませんでした。ずっと独身だと思っていました。
    でも、アラサーに近付くと考えが変わり、今は結婚して第一子妊娠中です。

    他の皆さんもおっしゃってますが、親と子の人生は違います。主さんのご両親の問題が解決した後、ようやく自分の人生を歩もうと思っても遅い可能性があります。
    子供については、私のように考えが変わることもあります。ただ、彼氏さんが結婚後すぐに子供が欲しいと思っているならお別れした方がいいのでは?

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/14(水) 21:35:51 

    仮に結婚出来んでもええじゃん。焦るな。出会いはこれから沢山ある。やっと学生卒業したのに直ぐに結婚ってつまらないです。もっと遊べ。結婚生活って想像以上に大変よ。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2019/08/14(水) 21:39:49 

    ガルちゃんはいつなら質問広場になったんだ笑

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2019/08/14(水) 21:40:02 

    なんでこんなヤフー知恵袋みたいなトピが採用されたのか

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2019/08/14(水) 21:40:48 

    私も20歳の時に29歳年収500万くらいの結婚前提で付き合っている彼氏がいました。

    当時ハタチには結婚の想像ができなく、別れました。

    今30過ぎても独身。
    今思えば、たくさんチャンスを逃したなぁって思っていますが、あの時そう決めたんなら正しいんだってことにしてます。
    本当に彼と結婚したいなら着いていくかも?

    今焦り始めている私からすれば、読んだ限り
    とてもいい条件の方だと思います。結婚したら?って言いますね。

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2019/08/14(水) 21:42:54 

    わたしなら迷わず結婚するなー

    でもこんなこというから
    結婚できてないんだろうな

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2019/08/14(水) 21:48:45 

    良いなー私の彼氏なんて…

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:50 

    試しに釣りで申請したトピが採用されてしまって
    まさかの炎上コースになりかけてたから
    罪悪感で慌ててトピ締めたんでしょうよ。

    +10

    -2

  • 537. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:30 

    横だけど>>467みたいな物語を楽しむセンスの無い人間ってつまらんな

    +21

    -1

  • 538. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:17 

    2年付き合ってついて行きたくないんなら、きっとその人のことあなたは愛してないから、他にもっと愛したい人が見ければいいと思う。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:37 

    >>517
    23歳だとまだ遊びたい時期でもあると思うんだよね。
    子供に対して責任感ある方がいいから、ちゃんと落ち着いてからでもきっと大丈夫だよ。
    ただ、欲しくなってすぐにできるもんでもないのである程度計画的に(笑)

    +18

    -0

  • 540. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:07 

    >>1
    少しでも迷うならやめたほうが良い。
    迷って結婚した相手と離婚しちゃいました。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:23 

    彼の仕事が軌道に乗るまでは、結婚はしない方がいいのでは。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:25 

    主です。
    ガルちゃんには個人的なトピックも結構見られたので
    良いのかと思っていましたが、個人の質問系は
    あまりよく思われないんですね。
    新規なので、そのへんを理解していませんでした。
    不快に思われた方もいらっしゃったみたいで
    すみませんでした。

    この質問内容が釣りだと言われることも驚いています。
    身バレしない程度に真実を述べたつもりですし、
    トピを一度締めたのも、ある程度意見を頂けて
    皆さんの意見を元に彼氏と別れるつもりで話し合い
    一応解決したので、これ以上皆さんのお手を煩わせるのも
    申し訳ないと思って結果だけ報告したつもりだったのですが…

    +15

    -8

  • 543. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:50 

    年収もだけど、お付き合いの段階で給与明細を見せてくれたり、その若さで結婚を決断してプロポーズしてくれるなんて、若いのにしっかりしてて、誠実な彼氏さんだと思う。
    アラフォーのわたしからすると、優良物件だとわかるから、プロポーズを受けてついていく!って思うけど、主さんの年齢だったら迷う気持ちもわからなくはない。
    でも、結局は彼氏さんのことをすきかどうかかなぁ…
    その気持ちが根底にないと、ついていって、もし就職が思うようにいかなかったり、新生活になじめなかったりしたときに、後悔することになりそう。
    仕事を辞めることになるのに、結婚せずについていくのは微妙だし、遠距離を選ぶなら、別れることになるかもしれない覚悟を持つべきかな。
    もちろんうまくいく可能性もあるけど、優良物件だから、他の女性もほっておかなそうだしね。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/14(水) 22:03:30 

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2019/08/14(水) 22:05:38 

    >>420
    ほんとこれ

    主の考えがわからん
    同棲してセックスしてるなら結婚も子どももできてしまう可能性も普通考えるよね…?
    介護問題が心配なのに同棲はできるんだね

    +20

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/14(水) 22:07:22 

    子供を作る作らないって人生でものすごく大事な問題なのに、そこで、2人の回答がすれ違ってるって言うのは、人間的な相性はいいのかもしれないけど、人生を共にしていくには相性は良くない。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/14(水) 22:10:17 

    我が家も母は1人で働いて私たち兄弟2人育ててくれたから、そんな母のためにも、自分たちが仕事出来てお金稼げるようになってからは、めちゃめちゃ恩返ししたよ。介護も手伝ったし、旅行とかも沢山連れて行ってあげた。主さんのお母さんもそうやって頑張って育ててくれたのに、あなたは、お母さんを見捨てるんだね。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2019/08/14(水) 22:10:29 

    彼氏との結婚を悩んでいます。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:12 

    >>517
    おめでとうございます

    主さんの彼氏めっちゃいい人ですね
    大企業なら転勤はつきものだもんね
    東京でお幸せに
    羨ましいわ

    +39

    -1

  • 550. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:29 

    結婚ってみんなすぐ決断できる
    もんなの??

    一生共にしていく人なんだから
    いろいろと考えるのは当然
    なんじゃないの??

    こういうトピ目にする度に思う

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2019/08/14(水) 22:16:12 

    特に地雷臭もなく誠実で良さそうな彼氏なのに、速攻で迷うならやめろ!とかさすがガルちゃんですね。

    +11

    -4

  • 552. 匿名 2019/08/14(水) 22:16:38 

    私はそのパターンで勢いでついていき結婚しました!
    25歳 年収500万 余裕がありすぎるわけじゃないけど、田舎なので困ってない。
    今年子供も産まれたし、幸せだと思ってる(^^)

    +20

    -2

  • 553. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:54 

    もし私なら、悩むような相手ならやめるけど
    そうやって行き遅れてアラサー・アラフォーになった人も知ってるし…
    難しいね。

    +32

    -0

  • 554. 匿名 2019/08/14(水) 22:24:49 

    まだまだ若いし働いて自分の好きなことして
    好きなもん買ったりしたいってことだよね
    今の仕事がよっぽど好きとかではなかったら
    私はついていくー
    主さんみたいな人はついてった先でも
    要領良く良い仕事ゲットしそう

    +4

    -5

  • 555. 匿名 2019/08/14(水) 22:25:46 

    喧嘩になったときに彼氏から子供の有無について本当は欲しかったのに!と捨て台詞言われたら修復不可能。
    今は、話し合いできれいにまとめられても後々が続かなそう。
    まあ頑張れよ。
    子供の有無問題は、離婚に繋がるから。

    +13

    -1

  • 556. 匿名 2019/08/14(水) 22:28:13 

    友達は栄転で都市部に異動する彼氏についていって、そのタイミングで結婚して妊娠もしたけど、子供が産まれる頃には旦那さん病んで鬱で休職して友達は子供3ヶ月で乳児を預けて働き始めたよ!旦那さん家に居るけど鬱だから子育ても出来なくて…。そんなパターンもあるし、結婚する時って即答出来る時だと思うから、今は遠距離で様子見でいいんじゃないかな。

    +20

    -1

  • 557. 匿名 2019/08/14(水) 22:28:43 

    24歳ならついていかないかも。
    私は結婚意識したのって20代後半だったなぁ。でも仕事を選んでも結婚を選んでも楽しいと思うよ!
    辞めたいと思わない仕事とプロポーズしてくれる彼がいるのは素敵だよね。

    +25

    -5

  • 558. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:52 

    >>388
    子どもが欲しくないのは、いままだ若いからだと思います。30過ぎたら恐らく欲しくなる時期が来る可能性が高い。けど、それまでに彼を待たせるのは可哀想なので、こんないい人を逃したら後悔する日が来ると分かっていても、後悔する事を後悔せずに、今後精一杯生きていけばいいのでは。

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:37 

    >>558
    >>503

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:29 

    遠距離でいいやん

    離れて不安になるなら付いて行きなさい

    大手なら給料は上がって行くだろうし、転勤ならそれなりに住宅などの手当ても付くと思います
    やってやれない事は無いと思います

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2019/08/14(水) 22:34:55 

    >>7
    シャロンおばちゃーん(´;д;`)

    宇宙兄弟でシャロンが登場する度に
    セリフにうるっとしてしまう。。。

    +21

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:38 

    >>1

    きちんと避妊して貯金してからなら問題ないかも。
    絶対に貯金ない状態では子作りしちゃ駄目だよ。
    早くに出産した子はお金で苦労してたから。

    +10

    -2

  • 563. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:39 

    >>1

    万一仕事辞めて東京行ったのに別れてしまったら最悪だよね

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:23 

    >>30
    なんでこの歳で450万で正社員なんてポイント高いと思うけど。

    ここで相談してもケチつけられるだけだよ。

    +31

    -0

  • 565. 匿名 2019/08/14(水) 22:41:46 

    主さん、とっても優しくて誠実な方ね。
    彼氏も、お母様も…
    私はこんな感じの方が不幸になるの見たことないよ。
    どのような判断をしても最終的には幸せになれそう。

    繊細な状況のようなのでなにもアドバイス出来ないけど、よい決断できるよう祈ってます。

    +30

    -0

  • 566. 匿名 2019/08/14(水) 22:42:33 

    >>503
    否定はしないけど、今は全くない と言っても言い切れないからね〜。そう言う人沢山見てきたし

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2019/08/14(水) 22:42:35 

    誠実な人なら私は逃したくないので付いて行きます

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:05 

    >>563
    若いし東京にいるならまたやり直せるよ。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:15 

    >>388

    私に似てる
    全く子供欲しくなくて結婚はどちらでもよかった
    23歳なんて全く結婚考えてなかった
    結局25歳で知り合った男性に自分は子供いらないし作るつもり無いと付きあってすぐに言ったよ

    彼は考えてくれて答えは子供いらないよって
    だからそのまま付き合って29歳で結婚した
    今も結婚して10年全く気持ちは変わらないから選択子なしでよかったよ
    彼氏さんが子供欲しいなら私なら別れるよ
    まだ若いし彼もあなたも可哀相

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2019/08/14(水) 22:45:16 

    そんなに好きではないんじゃない?
    迷うくらいならやめたほうがいいです。
    この先結婚できないかも、って思ってるなら、したら?

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2019/08/14(水) 22:47:25 

    >>553
    20代前半で捕まえた男がその人の最高値の可能性は高いよね~
    婚期は一回逃すとあとは男のレベル下がる一方だから主はよく考えた方がいいよ!!

    +29

    -1

  • 572. 匿名 2019/08/14(水) 22:49:01 

    >>559

    >>517
    に、考えが変わるかもと主がかいてあるよ。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/14(水) 22:49:46 

    >>388
    私も主と同じ歳の頃から子どもいらないと思ってた。いま33だけど今も変わらずいらないと思ってるよ。
    旦那は子ども欲しい人で、主の彼と同じでそのうち欲しくなるかもなんて言ってたけど、諦めてくれたよ。今は2人でいるのも色々できていいかもって言ってる。
    主も彼ともう一度よく話して、本当にいらないってことを伝えた方がいいとおもう。

    +20

    -2

  • 574. 匿名 2019/08/14(水) 22:50:13 

    >>519
    意地悪すぎない?

    +19

    -1

  • 575. 匿名 2019/08/14(水) 22:52:06 

    >>517
    みなさん、517で主さんは彼氏と話し合って結婚する事で話しがまとまったようですよ。

    +26

    -0

  • 576. 匿名 2019/08/14(水) 23:04:00 

    >>517
    良かったね、ちょっと泣きそうになった。
    主さんも彼氏さんもお母様も皆、良い人そうに思える。
    23歳で結婚もピンときていなかったのに、子供なんて尚更じゃないかな。結婚自体が早めだし、これからゆっくり二人の時間を過ごしていけばいいよ。
    とりあえず、落ち着くところに落ち着きそうで良かった。お幸せに!

    +48

    -0

  • 577. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:39 

    >>1
    遠距離をやってみるとか、義両親に会ってみるとかゆっくり考えて進んでいいのでは?二度と帰らない新大陸に船出してしまう訳でもあるまいし。感傷的にならずにもっと肩の力を抜いてといいと思う。仕事だって辞めたくないのから続けたいけどどうしたらいいかわからないって正直に彼氏と納得行くまで話したら?夫婦は運命共同体、片方だけの人生じゃなくて二人の人生だよ。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:54 

    子供が早くほしいというなら話は変わりますが
    この人を逃したら
    一生後悔すると思わないなら
    やめたほうがいい気がします

    結婚したら大変なことの方が多いですから
    悩むくらいならやめた方がいいかと。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2019/08/14(水) 23:09:03 

    有象無象に相談するより>>1やその彼氏のことを知ってる人に相談した方がいいと思うわw
    あくまでも参考程度にってことだろうけどね
    私みたいな結婚できない女からすると羨ましい彼氏だし「やめた方がいい」って意地悪で書いてやろうかとちょっと思ったもん

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2019/08/14(水) 23:11:12 

    >>517
    ガルきっかけで整理されてよかったね
    37歳のお姉さんが言うよ
    そんな素敵な男性いないよ
    結婚しなさい
    彼氏との結婚を悩んでいます。

    +33

    -1

  • 581. 匿名 2019/08/14(水) 23:36:34 

    取り敢えず行ってみてさ、嫌だったら帰ってきたらいいじゃない。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2019/08/14(水) 23:39:33  ID:qTdcd77NBs 

    彼についていってほしい。
    23.4歳の時の私も似た境遇で、同じような心境でした。彼に不満があるわけでないけど、まだ大学出たてだし、いきなり家族と離れて…結婚なんてまだ先のことだと。そう思って、その時の彼とはお別れしました。

    でもたった、2年経った今まわりは結婚し始めてます。はたまた、なかなかプロポーズされずに悩んでる子もいます。
    特にすごくやりたい仕事がないかぎり、いま結婚することを推します。
    なかなか良い人はいません、、!

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2019/08/14(水) 23:40:01 

    いいな、いいな、羨ましい!

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2019/08/14(水) 23:46:17 

    >>467
    映画化もされてる漫画家さんだからわたしは十分すごいと思うよ!

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2019/08/14(水) 23:50:30 

    23歳でしょ?
    しかも県外転出が伴う結婚で悩むのは当然だと思うし、何で釣りとか意地悪な事言う奴がいるのか理解に苦しむわ
    >>517
    主さん良かったね!
    年収も中身もこれ以上ないくらい素敵な彼氏だし、主さんのことをすごく好きなのが伝わるよー
    どうかお幸せに

    +23

    -1

  • 586. 匿名 2019/08/14(水) 23:52:59 

    不安はつきもの。
    付いてって転職してみたら?ダメならまた新しい出会いもあるさ。
    都会も楽しいよ!

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2019/08/14(水) 23:59:01 

    主さん、おめでとう!
    お母さんも素敵な方が主さんの旦那さんになって貰えるなら、とっても喜ぶと思うし安心すると思うよ。
    子供のことは彼もそう言ってくれてるんだし大丈夫だよ、まだ若いから時間が考え方を変えることもあるよ。
    どうかお幸せに。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2019/08/15(木) 00:07:04 

    >>574
    横だよ、親身にアドバイスしたのに主のお騒がせに呆れたのかと思います。

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2019/08/15(木) 00:07:07 

    主は貯金はあるの?
    それにもよると思うんだけど、、、

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2019/08/15(木) 00:09:51 

    未婚だからなんもいわないでおく。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/15(木) 00:16:22 

    大手なら、地域の手当出ないの?
    あと、生涯独身は望んでいなくて特別モテる方じゃないなら、プロポーズされた今のうちに結婚した方が良いかも

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2019/08/15(木) 00:22:18 

    私も同じように悩んだことあるけど、今思うと、仕事は自分の代わりは絶対にいるし、やり直しもできるけど、結婚したい相手は逃したら代わりはそうそう出てこない。
    だから仕事とか年収のことは抜きにして、本当に好きな彼氏なら結婚を前提に付き合っていく方法を探ったらどうかな。主さんの不安に思ってる仕事のことも、彼氏と話すといいと思う。素直に今キャリアを断つのが不安、長く一緒に生活していくために共働きするなら、あと1〜2年は今の仕事を続けたいから遠距離で待ってほしい、とかさ。話してわからない彼氏じゃなさそうだし!

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/15(木) 00:26:52 

    私も以前、主と似たような感じで迷ってたし子供いらないかなと思ってたけどいざ産んだらこの子を産んで良かったと心から思えたし、今は子供のいない人生なんて考えられないくらい幸せだよ
    母親という唯一無二の存在になれる事、我が子という唯一無二の存在が出来る事って一言では語りきれないくらい多幸感がある
    人によっては選択子なしの人生で良かったと思う人もいるから子供は絶対産むべきと意見を押し付ける気はないけどこういう人もいると知ってほしい

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2019/08/15(木) 00:30:05 

    勢いだけで結婚すると絶対後悔するよ。

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/15(木) 00:33:59 

    私だったらついてくよ
    主は若いから再就職できるし
    ただしギャンブルする人ならやめときな

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/15(木) 00:34:02 

    >>31
    1年ぽっち勤めて、こんな理由で転職先探してもろくなとこ見つからないの目に見えてるけどね

    +1

    -3

  • 597. 匿名 2019/08/15(木) 00:35:06 

    結婚してもよさそう!

    けど私も遠方へ嫁いだけど、やっぱり地元で結婚したほうがよかったなって思うこともあります。

    誰と結婚しても多少の後悔はあると思うけど、好きなら結婚してみるのもありだと思います。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/15(木) 00:39:00 

    悩むくらいならヤメた方がいいと思う!

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2019/08/15(木) 00:41:02 

    >>198
    確かに友達も悩みのひとつではあるけど、仕事を始めて間もないとか慣れない土地でお互い目一杯で支え合えるかとか色々複合してるんだと思うよ主さんは。
    地元で問題無く生活してたら環境変わることに不安なのもしょうがないと思うよ。上京したかったーー!とかじゃないなら。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2019/08/15(木) 00:51:48 

    600

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2019/08/15(木) 01:27:09 

    慣れない地で新たに仕事を見つけるところが私はきつかったです。
    親御さんは何て仰っているんでしょうか?
    主さんが書いている彼氏さんの条件は良いと思うし、東京は家賃高いだけでスーパーとかは安かったのでそんなに心配する必要は無いかなと。

    主さんが迷っているなら、親御さんの意見参考にするのが良いと思います。
    20歳超えて親って思うかもしれませんが、一番幸せになってほしい娘のことなら背中を押してくれたり良いアドバイスをくれると思いますよ。
    ここで相談しているところすみません。

    あとは大事な決断だけど、なるようになるさと思えないくらい深刻に考えているなら辞めておいた方が良いかなと思います。
    その彼かその彼じゃないかもしれないけど、タイミングが今じゃないだけだと思うので。

    +21

    -0

  • 602. 匿名 2019/08/15(木) 01:44:22 

    他の方も言ってたけど、
    本間に勢いも大事だと思います!
    わたしも若い頃、彼が東京に行くと言うので…勢いで付いて行きました。
    数ヶ月で実家に帰ったけれど、
    勢いがあったから付いて行けたと思うので😅
    今、迷っているならやめておいた方がいいと思いますm(__)m

    +5

    -7

  • 603. 匿名 2019/08/15(木) 01:45:50 

    私も10数年前に同じ経験をしました。
    彼も大手勤務で高収入です。
    地元、家族と離れるのが寂しくて、別れる方向に。
    彼の方は2年後に同じ会社の人と結婚したそうです。
    子供が2人いるそうです。
    私は35歳になったけどまだ結婚してませーん。




    +40

    -1

  • 604. 匿名 2019/08/15(木) 01:54:30 

    >>1
    一見迷ってそうな感じだけどもう自分で答え出てない?
    千万円有っても足りないってのは東京での年収を言ってるの?それなら全然足りる。

    個人的に彼氏とどれ位付き合ってるのかも気にした方が良いし、結婚したらガラッと態度が急変する男性も居る。それまでどんなに優しくても。
    遠距離になって様子見した方が良いと思います。それでも信頼出来る様なら結婚すれば良い。

    +7

    -1

  • 605. 匿名 2019/08/15(木) 01:55:12 

    悩むぐらいなら辞めといた方が。
    結婚したくてしょうがなかった人と結婚したけどそれでも夫婦になると色々ある。
    そんな時にあの迷った時に結婚しなければ良かったなぁって毎回思いそう。

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2019/08/15(木) 02:04:47 

    えっ、私ならついて行っちゃうかな?
    ホームシックにならなければいいお相手だと思う
    主さんがどうしたいかだから、こればっかりはわからないけど…

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2019/08/15(木) 02:12:09 

    するか。
    しないか。

    結婚する時は悩む事なんてしませんよ。
    それが結婚相手です。

    +13

    -1

  • 608. 匿名 2019/08/15(木) 02:27:30 

    私も地元大好き、行動範囲は地元からちょっと毛が生えた範囲が世界の全てだった。笑
    関西から関東に結婚でついていったら一気に自分の世界が広がった。
    友達も地元志向な子が多くて、地元離れるなんてありえない、かわいそう、私なら絶対ついていかないし残るよ、と本気で哀れまれて心配されてるけど、今は行ってよかったと心底思ってる。
    関西から関東なんてなれたらほんとすぐだし、こっちで色んな所いって、色んな所に主人の仕事都合で住み替えたり、飽きないしめちゃ楽しい!
    私からすると主さん若いけど、今の彼逃したらもったいない気もする。
    私は自分の仕事より彼との未来をとるなぁ。
    主さんと、もしお別れしてもきっとその彼、すぐ誰かに取られちゃうよ。
    でも、人によるから私はそう思っただけだからね。
    若さの価値は一瞬だから大切にしてね。

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2019/08/15(木) 02:30:43 

    悩むなら、一応「その人が生まれ持った星」を見て来い。

    「四柱推命」 命式から一生の流れが分る。

    +2

    -5

  • 610. 匿名 2019/08/15(木) 02:33:40 

    まだ若いんだから
    そんな事で悩まなくてよくない?

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2019/08/15(木) 02:37:13 

    コメントさかのぼると、結婚するはこびになったんだね。
    おめでとう!お幸せに☆

    +35

    -0

  • 612. 匿名 2019/08/15(木) 03:06:22 

    私も23でプロポーズされて結婚したくなかったから断ったよ。
    そのあと1年くらいで別れたかなー。
    おかげで今も独身の45歳だけど、その彼は高給取りで単身赴任と聞いて、結婚しとけばよかったなー!と思う気持ちもあるけど、彼との結婚生活と独り独身の20年を比べると私は独身の方が楽しかったから、これでよかったかな?と思ってるよ。20年先はわからないけどね。
    仕事辞めたいとかなら結婚したほうがいいと思うけど仕事したいのなら、あと3年くらいは遠距離でも良さそうだけどな。
    でもそれでだめになったら、彼は真面目そうだから逃した魚は大きいかも。

    +5

    -7

  • 613. 匿名 2019/08/15(木) 03:13:05 

    着いていっていざ結婚でも本当に続くかは分からない。人の気持ちって恐いくらい変わる。結婚後年収上がった時、妻子を裏切らない人ならいいけど。でもとりあえず着いていって様子見るのでもいいかもね。子供はすぐつくらないで。誰も絶対大丈夫なんて保証はない。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2019/08/15(木) 03:16:38 

    >>484
    ほんこれだよね
    年収的に優良物件だから彼女いても遠距離と把握したら動く女がいるかもしれない

    ただ知り合いがいない土地にいきなり飛び込むは想像以上に孤独(経験済)結婚すると決めたなら自分の仕事も早急に探し始めた方がいい。一人で家にいると多分病む

    +26

    -0

  • 615. 匿名 2019/08/15(木) 03:27:56 

    その若さなら、これから出逢いは沢山あるし、彼氏も絶対できる。
    わたしはその年齢で結婚する勇気はなかったなー。
    転勤族ならそうなってもいいかと
    彼氏の年収だけではきついと思うから、あなたもずっと働いていく覚悟がいるんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 616. 匿名 2019/08/15(木) 03:34:14 

    知り合いがいない土地に住んだ経験あるけど、想像以上に孤独だった。仕事も中々見つからない焦りもあった。東京から近い田舎でもホームシックになった。慣れたら楽しくて帰りたくなくなるくらい。一番辛かったのは海外生活。得に食事。凄く離れた距離でいつでも帰れるわけじゃないから。それも慣れたら落ちつくけど。確実に視野は広がるし精神的に成長する。

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2019/08/15(木) 04:01:26 

    そこまで考えてくれる彼なら、一年間遠距離しても大丈夫そう

    +3

    -2

  • 618. 匿名 2019/08/15(木) 04:10:16 

    20代で450万ならいいんじゃないの?1000万もらってる人って20代でなんてほぼ居ないでしょ?
    条件は置いといてその彼氏が今自分にとって大事ならちゃんと結婚するなりの形とってついてくわ
    同棲したいって彼氏言うなら暫く様子見る

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2019/08/15(木) 06:14:59 

    24歳で450万で大手なら条件良いね
    ただ二人ともまだ若すぎる
    彼が出世コースに行くかどうかもまだ見極められない

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2019/08/15(木) 06:18:40 

    >>517
    おめでとう。
    大手企業なら福利厚生もいいし、若くても経済的には何にも問題はないと思うよ。
    東京なら主さんも派遣などで働けるし。(派遣の時給も東京なら高いと思う。)

    それにしても、こんな時期から来春の転勤がわかるなんてうらやましい会社だね。
    うちの夫の会社なんて早くて1ヶ月前、ギリギリなら2週間前だわ。

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2019/08/15(木) 06:19:15 

    長文読んでみたらただの自慢だった。みんな真剣にアドバイスしてて優しい

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2019/08/15(木) 06:21:34 

    結婚して夫がいて子供がいてっていうのが当たり前の生活になっちゃってるから
    主さんみたいな悩みが羨ましく、遥か昔のことのように感じるよ…

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2019/08/15(木) 06:21:47 

    >>466
    一生ついてまわる事だからワガママではない。
    しかも2年目の貯金なんてたかがしれているとおもいますよ。毎月コツコツしていても引越しや慣れない土地での就活、おもってもいなかった出費が沢山あると思います。それも踏まえての安心できる額の貯蓄ではないという意味ではないですかね
    お若いのに自分達の今の生活、親の心配とても立派で幸せになるべき方だと私はおもいます。

    主さん介護の件はきっとお母様はあなたの幸せが1番嬉しいはず、遠くからの支援も今とは違う何かの形でできるはずです。
    しかし、子どもの事はこの先も考えは変わらないかもしれない事をしっかりお互いでお話ししておくべきだと思います。
    彼も素敵で誠実で幸せになるべき方ですので大切にしてください。
    お互いが納得して幸せでいられる形がとれるといいですね。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2019/08/15(木) 06:30:03 

    >>619
    もう結婚をすることに決めたのにそんなこと書かなくてもいいじゃない。
    例え彼が出世コースに乗れなくても大手企業なら下手な中小企業より年収はいいと思うよ。
    出世できるか見極めてたら10年は結婚出来ないよ。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2019/08/15(木) 06:35:13 

    >>517
    めっちゃ良い彼氏やん!おめでとう!子育てのお金が心配ならまだ若いんだし東京で産休、育休の取れるトコに転職してしばらくは二馬力でがっつり貯金したら良いんだよ。
    私も23で同棲して、27で結婚、30歳で出産だったけど、めっちゃお金貯まったよ。子供の居ない今が一番の貯金のチャンス。主さんなら大丈夫だよ。頑張ってね

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2019/08/15(木) 06:38:05 

    >>499
    ホワイト企業なら住宅補助に都市手当てくらい出るから出費で脅すのは不毛だと思う。昔に比べて便利な路線も増えたし、正直主が悩んでるのはそこじゃない

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2019/08/15(木) 06:44:20 

    >>517
    幸せ者かよ…お幸せにな!

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2019/08/15(木) 06:59:16 

    自分のスペックと相談してすぐ再就職できそうならついてくけど無理そうなら仕事は絶対に辞めない

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2019/08/15(木) 07:02:31 

    主さんはまだ若いから「この人以外にも、もっといい男がいるかも」と思ってるかもしれないね。

    でも、もっといい男を待ち続けて気がついたら年を取ってた、っていう女性が山ほどいる。

    失った時間は戻らない。
    年取った女の婚活は、想像以上に厳しいよ。

    年収450万の若い男性は、周り中の女性から狙われます。

    彼を待たせてグズグズ考えてる内に、彼の気持ちは他の女に持っていかれるかもしれない。

    結婚は勢いも重要だから、待たされてる間に彼のテンションが下がると結婚話も立ち消えるかも。

    仕事を辞める前にちゃんと正式に結婚して、それから東京について行くというのが、一番手堅い道だと思うよ。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/08/15(木) 07:05:22 

    悩むなら結婚しない方がいいと思う。結婚するのは簡単ですが、離婚する時は大変ですよ。

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2019/08/15(木) 07:06:17 

    >>614
    地元にいても自分だけ行き遅れると病むよ。
    友達みんな家庭を持つと、なかなか誰も遊んでくれなくなるし。
    結婚のチャンスは何度も来ないから、相手がクズだったり海外赴任じゃないなら付いて行くべき。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2019/08/15(木) 07:09:59 

    >>7
    下手な絵だね
    アマチュア?

    +0

    -8

  • 633. 匿名 2019/08/15(木) 07:10:48 

    新卒だろうと大企業ですら年収450万なんて。
    そりゃ今の若い子若いうちに結婚しようなんて考えられなくなるよね…。
    日本の給料全体的に低すぎない?

    +5

    -3

  • 634. 匿名 2019/08/15(木) 07:11:31 

    >>48
    私も驚いた。その歳で同棲してる子ってかなり少数派だし、学生時代から付き合ってて当然結婚も視野に入れてって子しか居なかった。
    同棲してるのはご両親も知ってるんですよね?結婚のこと迷ってるならご両親にも相談してみては?若くて結婚前の娘に同棲許すような親だから、早く結婚してくれて実家から離れて暮らしても全然OKって感じかなと思いますが。

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2019/08/15(木) 07:51:49 

    これでも別れたら30歳過ぎて婚活で悲鳴上げる人の典型的なパターンだ・・・

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2019/08/15(木) 08:20:08 

    >>621
    そうだよね。主コメ、ちょっとないわ。
    最初と最後が本当に要らない。
    みんな優しすぎる。

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2019/08/15(木) 08:22:56 

    25のとき仕事辞めて婚約者の転勤についていって関西から関東に来た。
    結果その人とはいろいろあって別れた。
    ついてきた事に後悔しながら今も関東に住んでる(笑)
    地元離れるってさみしいよ…
    最初は好きな人と一緒でやっていけるって思うけど、だんだんつらくなるよ。
    悩んでるならやめとくのがいいと思う。
    しばらくは離れて生活してみるとか。
    仕事辞めるのもったいないよ。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2019/08/15(木) 08:31:58 

    私は25で彼氏(夫)の転勤についていくために退職し、結婚して生まれ育った東京を離れました。36になりましたが、4度転勤していますが楽しくやっています。夫が大好きだったから何の迷いもありませんでした。

    きっとこの先も転勤ありますよね?たくさんの転勤族の人と知り合ったけど、どうにも馴染めずに鬱になり、旦那様を置いて子供連れて実家に帰る奥さんもいらっしゃいました。

    悩むくらいなら、この先の状況変化についていけずに苦しむんじゃないかなぁと思うんです。
    やめておいたほうがいいんじゃないかな…ごめんね、意地悪で言ってるんじゃないよ。

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2019/08/15(木) 08:35:02 

    >>517

    とても素敵な彼氏さんですね。
    相手の立場になって考えられてるし、きっとお仕事もよく出来る方なのかと想像出来ます。
    羨ましいです。
    どうか末永くお幸せに!

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2019/08/15(木) 09:00:47 

    どういう経緯で同棲したのか分からないけど、彼氏はまだ24歳とはいえ交際2年経ってて同棲しているあなたのことを真剣に考えてくれてたってことだよね
    あなたはそうじゃなかったのかな?
    結婚するかは分からないけどただ一緒にいたいだけで同棲したの?
    彼氏だって不安なはずだよ
    慣れない土地、家族友人と離れる、まして結婚して彼女連れて行くってなったら責任もある
    それでも逃げずにちゃんと結婚して欲しいと言ってくれた彼氏に対してあなたは同じ気持ちなの?支えてあげたい、一緒にいたいと思えてる?
    それほどではないから悩んでるんじゃないの
    ありのままを伝えて2人で決めるしかないよ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2019/08/15(木) 10:44:11 

    アドバイスしてる皆さん、もう主の悩みは解決してますよ。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/15(木) 12:33:02 

    人間、条件だけじゃないからね。
    気持ちがあるなら思いきって彼についてくってのもありだけど、迷いがあるならやめた方がいいよ。迷うってことはそこまでの人じゃないんだと思うよ。

    主さんまだ若いんだから大丈夫。男なんてたくさんいるんだし、出会いはまだまだこれからたくさんあるよ。

    あと個人的には、籍入れないままついてくのだけはやめた方がいい。彼と後々うまく行けば良いけど、そうじゃなかった時にあれもこれも失って後悔しそう。
    新しい仕事は東京にもあるだろうけど、今の時代大した職歴もなく辞めたら今と同じ程度のやりがい、収入等見込めるかはわからないし。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2019/08/15(木) 12:34:14 

    1000万なくても!とかいう人いるけどうちが世帯2000万子供3人で外食すらほぼないし、贅沢なことしてきた記憶ないからなんとも言えないなぁ…

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2019/08/15(木) 14:47:53 

    悩むなら
    結婚するのではなくて
    同棲の延長をすれば?

    主さんも東京に転職

    まだ若いし

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/15(木) 19:36:30 

    >>517
    主さんも彼も、若いのにしっかりした考えを持っていて素敵なカップルだね。
    きっと幸せになれるよ。おめでとう。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2019/08/15(木) 19:38:36 

    >>643
    同じくらいの年収で、うちは選択一人っ子だよ。
    「やっていける」の基準が人によって違うからね。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2019/08/15(木) 20:43:35 

    >>621
    優しいんじゃなくてただ人が良すぎるだけ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2019/08/15(木) 20:54:10  ID:JAZzqg3JFp 

    迷うならやめたほうがいい。
    私もこの先誰も見つからなかったら…と思い
    結婚したらまさかの旦那が新型うつになった。
    子供もいるのにどうすんじゃ。結婚は絶対妥協、迷い、駄目!何かあったときすごい後悔‼

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2019/08/15(木) 22:34:56 

    結婚迷いながらも付き合ってた彼氏と今別れを告げて終わった…
    きっとそれがいい決断だったと信じます!

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2019/08/16(金) 10:56:56 

    >>517
    それだけちゃんと話し合える相手もなかなか貴重だから、ついてってみたら?
    なんとなく、結婚するまでは同棲せずにそれぞれ暮らしてもいい気もするけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード