-
1. 匿名 2019/08/13(火) 18:44:27
私はやらなきゃいけないことを後回しにするところです。
例えば昔はテスト勉強、今は仕事(持ち帰りの)など、結局手を付けるのは1日の終わりの時間帯。ぱぱっと片付けて午後まったりすればいいのに、どうしてもダラダラスマホいじってしまう。
はー、自分次第なのは分かるけど直らん。+88
-1
-
2. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:21
人見知り+84
-0
-
3. 匿名 2019/08/13(火) 18:45:39
気が短い
イライラしやすく、顔に出てしまう
いい歳なので、隠したいです…+158
-1
-
4. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:07
ネガティブ+115
-0
-
5. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:11
怠け者
もっと働けば裕福な暮らしできるのに楽ばかり考えるから貧乏。旦那 すみません
一応、パートはしてます+79
-0
-
6. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:16
反省しない+4
-3
-
7. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:23
ぐうたらで意思が弱いところ。
直ったら片付けもできて痩せると思ってるw+46
-0
-
8. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:44
人嫌いなところ+77
-1
-
9. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:54
予期不安
会社でビクビクしてる+62
-0
-
10. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:56
甘えたりお願い出来ないところ
+46
-2
-
11. 匿名 2019/08/13(火) 18:46:57
イラッとしちゃうと言うまで気が済まないところ。
小さなイライラなら我慢&消化できるんだけど、何おい!やってるんだよーーー!💢💢ってくらいイライラした時、我慢できない。
我慢できる人間になりたい。+41
-1
-
12. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:25
察してちゃんになりがち+18
-1
-
13. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:28
空気を読みすぎる+43
-2
-
14. 匿名 2019/08/13(火) 18:47:56
ネガティブ+23
-1
-
15. 匿名 2019/08/13(火) 18:48:23
怠け者+9
-0
-
16. 匿名 2019/08/13(火) 18:48:27
人に気を使い過ぎて、自分に疲れてしまう。
多分、母親の影響。
気立ての良い子を求められた。
あるがままのあなたでいい、と言われたかった。+63
-1
-
17. 匿名 2019/08/13(火) 18:48:57
完璧主義+8
-1
-
18. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:04
真面目すぎであり、変な正義感+36
-1
-
19. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:10
すぐ意地悪な考えが頭に浮かぶ。+21
-3
-
20. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:13
ダイエットが続かないところ
成功してもリバウンドするところ+8
-0
-
21. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:42
セカセカした自分のペースを、押しつける・・・💧+8
-1
-
22. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:58
かわいい友達に嫉妬する癖を直したい
自分がムカつく+11
-2
-
23. 匿名 2019/08/13(火) 18:50:21
自分を卑下してばかり。+25
-1
-
24. 匿名 2019/08/13(火) 18:50:57
何にもしてなくても、どこ行っても嫌われるところ+24
-1
-
25. 匿名 2019/08/13(火) 18:51:11
適当
めんどくさがり+18
-0
-
26. 匿名 2019/08/13(火) 18:51:21
見栄っ張り。+10
-0
-
27. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:05
短気
人の好き嫌いかがハッキリしている
十分に分かっている
中々直すのは難しい+23
-1
-
28. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:09
+0
-0
-
29. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:12
>>17
私もです。
そして人にもそれを求めてしまう。。。
もう少し適当になりたいです。+5
-0
-
30. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:13
自分に自信がないところ+24
-0
-
31. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:18
疑い深いところ。
結局自分が疲れきっちゃう。
イジメられっ子だったから尾を引いてる。+6
-0
-
32. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:27
上にたてつく+8
-0
-
33. 匿名 2019/08/13(火) 18:52:48
こんな掲示板等で売られた喧嘩コメントに中々スルーできない😩いい大人なのに大人になりきれない
だからミュートにするか返信を見ないようにしている
+4
-0
-
34. 匿名 2019/08/13(火) 18:53:04
すぐイライラする
先輩だろうが歳上だろうが間違ってると思ったらはっきり言う
もっと穏やかな性格になりたい+23
-0
-
35. 匿名 2019/08/13(火) 18:53:25
ネガティブ
人の顔色ばかり伺うとこ+10
-0
-
36. 匿名 2019/08/13(火) 18:53:36
不安になりやすいとこ
いちいちストレスたまるので直せるものなら直したい+17
-0
-
37. 匿名 2019/08/13(火) 18:53:41
人を妬む
自分と比べて秀でた人や人望のある人を妬むし、好きな人がひいきにしている人にも嫉妬する
本当に嫌な性格だと思ってる
変えたいと思ってる
人の幸せを喜んで人の不幸を悲しめるまっとうな人間になりたい+18
-2
-
38. 匿名 2019/08/13(火) 18:54:15
きれやすいw+8
-0
-
39. 匿名 2019/08/13(火) 18:54:36
びびりなところ
相手が逆ギレしてくるのが怖くて、ハッキリした物言いができないこと。+0
-0
-
40. 匿名 2019/08/13(火) 18:54:39
嫌なことをいつまでも覚えていること。未だに、中学の時にあんな事を言いやがって!とイライラしてる。
死ぬまでこうなのかと考えると自分が嫌になる。+17
-0
-
41. 匿名 2019/08/13(火) 18:54:52
毒親からの呪縛から逃れたい
何歳になっても治らん+2
-1
-
42. 匿名 2019/08/13(火) 18:55:23
いつも同じルーティーンで動けないと
イライラしてしまうところ
突発的な出来事に上手く対応できない+4
-0
-
43. 匿名 2019/08/13(火) 18:55:24
超マイナス思考
たぶん思ってる事を全部話したらみんな私から離れていくと思う位ネガティブ+12
-0
-
44. 匿名 2019/08/13(火) 18:55:32
異性からの押しに弱いところ。タイプじゃない人でも押し続けられるとその気になっちゃう。+2
-0
-
45. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:28
分からない事やできない事があると不貞腐される
出来ない自分にイライラしてしまう
そのあと、なんで私はこんなに出来ないんだろうって落ち込む
迷惑かけてごめんなさい+2
-1
-
46. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:31
カチンときたらすぐ言葉使いが悪くなるところ。
思ってもない罵詈雑言を吐き出してしまうところ。
嘘泣きして罪悪感や同情心を煽ってしまうところ。+3
-0
-
47. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:35
臆病者で嫌な事でも上手く言えない
ビクビクしてしまう+4
-0
-
48. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:48
>>44
続きです。
だから付き合った男はダメ男ばかり。+2
-1
-
49. 匿名 2019/08/13(火) 18:56:55
誰もよせつけない
誰にも心を開かない
新しい環境キッカケで今度こそ皆から浮かないように!って思うけど
どこに行っても結局しばらくすると孤立する+13
-0
-
50. 匿名 2019/08/13(火) 18:57:01
プチパニックに陥りやすいとこ
いつでも冷静な人カッコええ+6
-0
-
51. 匿名 2019/08/13(火) 18:57:25
寡黙+0
-0
-
52. 匿名 2019/08/13(火) 18:57:53
すぐ友達を切る性格。
すぐイライラしてラインブロックして削除する。+9
-0
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 18:58:32
気分屋+3
-0
-
54. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:28
泣き虫。職場で上司に怒られると涙が堪えられない。もう30過ぎた大人が人前で泣くなんて恥ずかしすぎるけど、どうにもならない。+4
-0
-
55. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:31
溜めて溜めて溜めて爆発する性格
その場その場で解決すれば怒らずに済むのに、とはわかっているのに、その場で言わずに溜めていつかキレる+7
-0
-
56. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:54
>>34
私も同じ
それで左遷された
もっと違う言い方すれば良かったと後悔中+5
-0
-
57. 匿名 2019/08/13(火) 19:00:45
>>1
私も後回し派でいつも大変です。
なかなか直りません+6
-0
-
58. 匿名 2019/08/13(火) 19:01:11
すぐ人を羨ましく思うこと。
人は人。自分は自分。
と割り切れるようになりたい。+7
-0
-
59. 匿名 2019/08/13(火) 19:01:13
ガルちゃんは結構気が強い人が多いのかな?イライラ系多いね。+2
-1
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 19:02:37
>>52
私もそう。結婚するときに式に呼べる友達いなかったよ。友達がたくさんいる人、人間関係なんて気にせず仕事が長続きする人、お久しぶりの友達と仲良くできる人が羨ましい。
坂口杏里とか、すごいベタベタして、すぐに裏切られた!と絶交しているのを見てると自分を見ているようで悲しくなる。+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/13(火) 19:03:37
子持ちになっても遊び行く時だけ元気。
普段はダラダラして子供の世話や送り迎えが億劫で泣いて拒否して逃げたくなる。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 19:03:41
>>52
大きくゆっくり深呼吸をして、気持ちを落ち着かせる訓練とかいいみたいだよ!私もしてます。少し不安とかイライラが良くなったよ!+1
-0
-
63. 匿名 2019/08/13(火) 19:03:48
38なんだが、前は呑気で小心者だったけど、
最近すごいイライラして、妬んだり、
顔がこわくなった気がする
あと首汗がすごい
早めの更年期?
性格が悪くなっただけ?
結構つらい+3
-0
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:06
ブスのくせに面食いなとこ+4
-0
-
65. 匿名 2019/08/13(火) 19:04:52
興味ある事ややりたい事や楽しい事だけしてたい。+2
-0
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 19:05:02
友達と約束したはいいけど、いざ遊ぶ日になるとめんどくさくなって行きたくなくなるところ
でもいざ遊ぶと楽しい+2
-0
-
67. 匿名 2019/08/13(火) 19:06:01
ひとりになりたい+7
-0
-
68. 匿名 2019/08/13(火) 19:06:52
数年おきにやってくる人間関係リセットする癖+7
-1
-
69. 匿名 2019/08/13(火) 19:07:11
すぐイライラする
他人と比べて僻んだり妬んだりする
+7
-1
-
70. 匿名 2019/08/13(火) 19:08:53
>>3
私の友人がそんな感じで困っています。
飾らない人で本当いい人なのだけど、イライラがはじまると困ったちゃんなのです。
+8
-0
-
71. 匿名 2019/08/13(火) 19:08:55
腹が立ったり緊張したりすると言葉が出なくなること!+3
-0
-
72. 匿名 2019/08/13(火) 19:11:36
>>69
がるちゃんで傷つかないようにね!
甘いチョコとか一粒食べるとちょっとだけね、気分が良くなるよ!+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:01
自分の名前の画数が大凶。ゲッターズ飯田に改名した方がいいと言われるレベル。しかし、ネットでサイトや人?を変えてでも何回も調べ落ち込むのをやめたくてもやめられない+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:19
>>71
逆にそれが賢明な時もある!+4
-0
-
75. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:39
子供の頃からなんですけど
現実世界ではまったく人を好きにならないのに
かっこいいミュージシャンに異常に依存してしまう
ハマっちゃうと現実に戻れなくなる
もういい年なのでいい加減まずいと思ってますw+0
-0
-
76. 匿名 2019/08/13(火) 19:12:42
一人が好きなのに一人じゃ寂しい。自己中心的な考え方。すぐイライラしてしまう。人が怖い。ネガティブ。ダメダメだな自分。+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/13(火) 19:13:44
>>67
ひとりで気楽に過ごしたいよね+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/13(火) 19:15:45
とりあえず、意地っ張りなとこと好き避けしてしまう幼稚さ。
今までかなり損してる。+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/13(火) 19:15:45
>>1
まったく同じ。
夏休みの宿題も最終日に徹夜でやってた。
いつもギリギリまで怠ける癖なおしたい。+5
-0
-
80. 匿名 2019/08/13(火) 19:16:26
>>8
私も人嫌いな時あったー+2
-0
-
81. 匿名 2019/08/13(火) 19:16:45
>>29
適当なのは楽だろうけど許せません。
失敗がものすごく怖いし、だから何回も確認して
めちゃくちゃ疲れます。
でも、この性格は変わらない気がします。+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/13(火) 19:18:38
>>64
端麗なお顔立ちしている男性が私のような決してキレイとは言えない女性とお付き合いしているケースあるよね+0
-0
-
83. 匿名 2019/08/13(火) 19:21:32
>>76
一緒にいて安心できる人がもしいたら、一緒にいてもらって美味しいものでも一緒に食べたりするとか♪+1
-0
-
84. 匿名 2019/08/13(火) 19:23:10
この世界にも人にも不信感と嫌悪感しかなくて
半端なく生きづらい
友達、一人もいない
彼氏、全部ろくでもない男
両親には憎しみと殺意しか感じない
(そうなるような虐待をされ続けたせいだけど)
理由があろうとこれって異常な性格なんだろうなと我ながら思う
私とまったく同じ生い立ちの人がいたとして
すごく強くて前向きな人なら立ち直って今ごろ穏やかに暮らしてるんじゃないだろうか?と考えることがある
自分の性格の暗さネガティブさがここまで悪化させたのではないだろうかと
+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/13(火) 19:23:32
ちょっと自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなる+6
-0
-
86. 匿名 2019/08/13(火) 19:27:33
人との距離感がわからないところ+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/13(火) 19:27:48
物事が予定通りに進まないとイライラしてしまうところ
せっかち過ぎて午前中に用事が終わら無いとイライラが止まらなくなります。
もっとゆったり生きたい+2
-0
-
88. 匿名 2019/08/13(火) 19:30:02
過去を基軸に考えるところ。
昔の失敗をああすれば良かったのに…とか考えちゃう。
未来志向になりたい。+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/13(火) 19:30:37
食事を優先する+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/13(火) 19:30:42
根暗でとろいところを直したい。+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/13(火) 19:31:44
呑気+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:18
イライラするとこ。友達と旅行しようとしていようとしていて2回もドタキャンされました。LINEで、行けなくなっただけで謝罪がなくて、イライラというか直してほしいと思っています+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:50
主です!こんな生産性のないトピが採用されてしまった(^_^;)
そして私は今持ち帰りの仕事しなきゃいけないのに漫画読んでる。誰か私を叱ってください…+3
-0
-
94. 匿名 2019/08/13(火) 19:40:11
人が嫌い。話すと疲れ、友達に会った後は抜け殻。+3
-0
-
95. 匿名 2019/08/13(火) 19:40:50
余計なこと言ってしまう
昨日も駅で親切にしてくれた人がいたのに無下にするようなこと言ってしまった
ただありがとうだけ言えばよかったのに
知らない人に話しかけるのも勇気がいったと思うのに本当にごめんなさい+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/13(火) 19:48:14
ひがみっぽくて頑固。本当たち悪いw+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/13(火) 19:48:36
わがままで自分に甘いところです。
人に怒られたくないし、優しくされたいし、困った時はみんなに助けて貰いたいから、
普段から人に頼れば助けてもらえるような環境作りをしてしまいます。
みんな私に甘くなれーって
そうやってぬるま湯につかって生きてきたから上記の事が改善されないループになっており、
今後結婚して子供産んだ時に親としてちゃんとやっていけるか心配です。
心配ですと言いながら抜け出そうと一歩踏み出せない。
周りの人はちゃんとしてて偉いのになぁ
自分に厳しく出来る人は本当にすごいなぁ。+3
-0
-
98. 匿名 2019/08/13(火) 19:51:24
ヤキモチ焼きを直したい。今は彼氏いないけど、以前、職場恋愛してた時、彼氏がほかの女性職員と話をしてるのを見るとヤキモチ焼きまくってた。
楽しそうに笑って会話してたら何の話してるのか気になったし、ヤキモチで私はよくキゲン悪くなってたわ。+2
-0
-
99. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:33
嫉妬深い+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/13(火) 19:59:53
>>97
その環境をどうやったら作り出せるのか知りたい!+2
-0
-
101. 匿名 2019/08/13(火) 20:01:17
人の好き、嫌いがはっきり顔や態度に出ちゃう。
嫌いな人にも普通に接する事が出来る様になりたい+5
-1
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 20:07:50
悪い方悪い方に考えてしまう+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 20:09:37
>>74
ありがとうございます!なんか前向きになれました!+2
-0
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 20:13:14
喋り過ぎ
気が効かない+0
-0
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 20:13:59
嫌な人の事とか、出来事など考えるとそれしか考えられなくて…思考の視野が狭くなる。あまり人と付き合わない事を心掛けています。アラフィフなのでこの先改善は難しいと思っています。+2
-0
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 20:14:40
気分屋+2
-0
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 20:15:14
>>100
簡単に言うと、明るくて素直なお馬鹿ちゃんで居ることですかね?
・人から教えて貰った事は素直に取り入れたように振る舞う
・普段から頼り、その人のアドバイスのお陰で人として成長したような感じを演出する
などです。
このような事をしてると、失敗しても教えてあげよう・成長させてあげようと思って貰える確率が高いです。
でも、まず仕事で自分が上の立場になる事は恐らく出来ませんよね。頼りなく見えるから。
それに、何才までこれが通用するのか、通用しなくなった時どうすれば良いのかと不安に思います。
わたしは中学の時からこれをしてきたので、もう演じて疲れるという事にはなりませんが、
自分にも厳しくできてしっかりしている人と比べてしまい、
人に頼って甘えてばかりの自分が嫌になる時が来るのでオススメしません。+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 20:18:04
意思が弱い
人の目ばかり気にする
執念深い+1
-0
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 20:20:41
失敗したことを引きずる+4
-0
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 20:22:18
>>82
そのパターンめっちゃ羨ましいです。
自分からガンガンいくんですか?+0
-0
-
111. 匿名 2019/08/13(火) 20:43:23
巨乳なところ+0
-0
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 20:43:32
すぐ人と比べてしまう+1
-0
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 20:49:13
>>107
器用じゃないと難しそうですね。私なんかは人から教えて貰って素直に聞き入れようとしても実践できないから、成長してる風に見せられないな…。
別に上に立ちたいとか思わないから、自分の生きやすい環境にしたい。+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 20:51:35
ここまで、ほぼ当てはまってる。+2
-0
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 20:53:53
誰彼かまわず優しくしてしまうとこ
舐められる!+1
-0
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 20:56:30
血の気が多い(苦笑)。+2
-0
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 21:02:16
腹立ったりおかしいと思うことがあったらその場で本人にそれを叩き込まないと気が済まないところ
若い頃ははっきりものを言えてその分後からグズグズ文句言わない性格は良いところだと思ってたけど、大人になってやっとはっきり言うことが必ずしも正しい事じゃないと分かってきた
+2
-0
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 21:05:51
これにしたい!よりこれにした方がいいかも…で選んでしまうところ
後で気にする性格のくせに自分の好きを優先できないです…+1
-0
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 21:06:30
頑張ってるんだけど、片付けが苦手
結婚して子供が出来て、母親が手伝いに来てくれたのはいいけど、勝手に片付け始める
勝手に片付けされたり、片付けしろと言われると、自分でもコントロール出来ない位に腹が立つ
本当になんでたろ
頭じゃ自分が頑張ればいいんだってわかってるのに
治したい
片付け頑張りたい
こういう怒っちゃう心理に名前とかついてるのかな
今は子供を連れて遊びに出てもらってる間に片付けしてるスタイル+1
-0
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 21:08:19
>>113
自分の生きやすい環境にしたい。
それは勿論みんなそう思いますよね。
たしかに、私のやり方は得する事はたくさんあります。
でもその分抜け出せなくなりますし、人に甘えてるので成長出来てないと感じます。
あなたはあなたらしさを大事にして欲しいけど、
仕事の面だと、自分の後輩がどんな子だったら気持ちよく教えられるかを想像してみて、取り入れられる事だけ1個ずつやってみれば良いと思います!
実践できない件だと、世間話の時などに軽く、
「この前教えてもらった○○を実践してみたいけど上手くできなくて😭」って言葉にして言うと、教えた側は
ただ単にやってないんじゃなくて本当はやろうとしてみたんだな
って事が伝わり、教えてあげる事に価値があると少しは感じるかもしれません。
その様な小さい事の積み重ねです!
偉そうにアドバイスしてしまいましたが、少しでも役に立てれば嬉しいです!+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:06
オブラートに包まず伝えてしまう+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 21:37:19
皮肉屋なところ
あと人の悪いとこばかり目についてしまうとこ+0
-0
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 21:41:50
モラハラなところ+0
-0
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 21:42:39
すぐ嘘をつく。
面倒くさがり屋。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 21:58:08
見栄を張りすぎて嘘ばかり言ってしまう・・・+0
-0
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 22:40:27
>>120
後輩がどんな感じなら教えやすいか、なるほど納得です。私、上からダメ出しされると反抗的な態度になるからさぞかし相手もイラッとしてるだろうな…。
アドバイスありがとうございます!改善していかなくては(^_^;)+1
-0
-
127. 匿名 2019/08/13(火) 22:53:58
自分で自分の欠点を見つけては勝手に凹むめんどくさい性格
否定の世界で生きてきただけはある+0
-0
-
128. 匿名 2019/08/13(火) 23:15:58
人目とか自分の行いを気にしすぎる事+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/13(火) 23:39:47
>>126
私も指摘されたら心の中ではイラっとしてますし、顔にも出てるかも(笑)
もしそれが相手に伝わってたとしても後から謝ったり改善してる姿勢を見せたら平気ですよ!
それぞれ少しづつ頑張りましょ〜☺️+1
-0
-
130. 匿名 2019/08/13(火) 23:40:11
卑屈なとこ。+1
-0
-
131. 匿名 2019/08/14(水) 00:04:05
何でもめんどくさいって思ってしまう。
やらなきゃいけない事は頑張ってやるんだけど、
優先順位の低い事はテキトー過ぎるw
+0
-0
-
132. 匿名 2019/08/14(水) 00:16:05
性格の裏表とかマイナス感情が薄い
だから本音と建前の使い分けが苦手
妬み嫉みは生理的に目を背けたくなる
人から干渉されずに
三枚目で地味に生息していたい。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/08/14(水) 00:22:31
自分基準で考えてしまうところです。自分ならここまでやるのに、なんでこの人はできないんだろうとか自分より馬鹿な人や劣ってる人に対して優しくできません。直していかなきゃとは思いますが、どうしてもイライラしたりこいつは今までどうやって生きてきたんだなど思ってしまいます。+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/14(水) 00:36:28
高過ぎる理想。自分にも他人にも無意識に押し付ける。
向上心に終わりが無い。自分自身が疲れてきた。+0
-0
-
135. 匿名 2019/08/14(水) 00:49:52
気持ちがニュートラルに入らない。
常に本気。超本気。
いつもクタクタ。
そして意地悪なやつが、超本気な自分をちょっとでもからかってきて、私が超本気で怒るのに適当にあしらわれる、
笑われる。
人といたらもうストレスで死ぬから一人でいます。+2
-0
-
136. 匿名 2019/08/14(水) 00:52:50
小学生の時、めっちゃ男尊女卑な男の先生がいて、
その先生死ぬほど嫌いだった影響で
なんか男尊女卑の男の人にものすごい拒絶反応出るようになってしまった。
日本に住んでたら朝から晩まで男尊女卑祭りやから、いちいち目についてキレてたら自分の身がもたないのに
本当にひどく反応してしまう(><)
生きづらいよぉ。。。。+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:06
緊張する場面でピエロになって
ぶわぁぁああああああアーーーーーッ!!!って喋り捲ってしまうとこ(´;Д;`)
街コンでも「盛り上げないと。盛り上げないと」ってばっかりでモテたためしなし。
悲しい。。黙っとけばいいのにストレス過多になると酷いパニックになって🤯頭沸騰。
喋り始めたら止まらない。
自分の本心が「もうやめて!!!もう喋らないでーーーー😭」って言ってるのに完無視。
家庭環境の影響でピエロになったんやけど、
あまりにもひどいなぁ。、+2
-0
-
138. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:25
ネガティブな発言をしてしまうこと。「私なんて」と、「でも」が口癖なこと。だからポジティブ人間に嫌われる。あ、嫌われてると思ってるのもネガティブ故の被害妄想かな笑
とにかく自分に自信がないんです。はい。+3
-0
-
139. 匿名 2019/08/14(水) 00:59:49
とにかく厭世的。
人間関係死ぬほど苦手。
新しい職場でも入って一週間で四面楚歌。
あと寿命まで60年あるとしても、
もう新しい友達一人も要らんや(ToT)/~~~+1
-0
-
140. 匿名 2019/08/14(水) 01:01:40
美人な子と友達になりたくないと思ってしまう。
並びたくない。ツーショット撮りたくない。
心の中で見下してるんやろ??って思っちゃう。
こんな卑屈な自分、つまらない自分で悲しい。+3
-1
-
141. 匿名 2019/08/14(水) 01:03:10
今まで人から裏切られすぎたトラウマだと思うけど、とにかく人の悪いところしか見えない。
いいところを見てあげてる人の心の中どうなってるのか分からない。+1
-0
-
142. 匿名 2019/08/14(水) 05:28:39
嘘つき。
怠け者。
面倒くさがり屋+2
-0
-
143. 匿名 2019/08/14(水) 06:14:08
自分の大切な人を信じられないこと。
ちょっとしたことですぐに、ほらね、やっぱり信じられないよとひねくれるところ。本当は信じたいのに。+1
-0
-
144. 匿名 2019/08/14(水) 06:19:25
嫉妬深すぎるところ+0
-0
-
145. 匿名 2019/08/14(水) 07:59:41
仕事が嫌い、好きになれない。
いつも行きたくない。
どんなバイトも嫌いだった。
好きとまでいかなくても、ふつうになりたい。+0
-0
-
146. 匿名 2019/08/14(水) 09:07:59
>>117
私も。
若い頃は周りもそれで許してくれてたけど、年取るにつれて人を想いやらずに言いたい事言う人という評価になって来た。+0
-0
-
147. 匿名 2019/08/14(水) 11:01:16
全部直したいけど特に人が苦手な所は直したい+0
-0
-
148. 匿名 2019/08/14(水) 14:15:11
>>146
117です。
本当にそうなんだよね。
私以外の人がはっきり言わないのはみんな言う度胸がないからだと昔は思ってたけど、そうじゃなくてみんなきちんと言うこと言わないことを選んでるだけなんだよね
って気づいてもなかなか直せない+1
-0
-
149. 匿名 2019/08/14(水) 15:42:57
究極の面倒くさがり+0
-0
-
150. 匿名 2019/08/14(水) 17:21:08
考えても仕方こないことを頭が痛くなるくらい悶々と考えてしまう。大抵その時になればなんとかなる。なのにいつまでも考えすぎる癖が直らない。ストレス感じるだけだからやめたい。もっと気軽に生きたい。+0
-0
-
151. 匿名 2019/08/15(木) 18:15:09
ギャルや不良みたら絶対話しかけない。話しかけんなオーラ出す。話す際は、さん付け。
見た目が普通の子はあだ名やちゃん付け
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する