-
1. 匿名 2019/08/12(月) 21:17:10
今実家に帰省中です。好きな料理を作ってくれたり歓迎してくれているのは分かりますが、ちょっとした会話で傷付けられてます。悪い人ではないのですが、気が合わなすぎて一緒にいるのが辛いです。
実母と気が合わない、相性の悪い方語りましょう。+2181
-16
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 21:18:02
全然あわない
A型とB型だし+280
-242
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 21:18:40
>>1
やられたらやり返す+261
-56
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 21:18:51
1番嫌いなタイプの女。
マウンティングするために生きてると思う。+1078
-12
-
5. 匿名 2019/08/12(月) 21:18:52
うちも合わない。
無神経なのか人が傷付くこと平気で言う。+1921
-4
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 21:19:14
ボーイケンとは同意見+144
-19
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 21:19:35
あるある!!家の母は、ちょっと棘のある言い方をするから、それを指摘するんだけど逆ギレされて何故か娘の私が謝る結果に😭😭😭+1359
-14
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 21:19:53
毒親+724
-18
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:00
母親は娘に対して「カバードアグレッション」強めだと思う+291
-23
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:01
わたしはすぐ喧嘩する
適度な距離があるほうがいい+800
-5
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:26
仲良しでも全てにおいて気が合う方が難しい気がする。お互い家族だから言動に遠慮はないなと思う。
+472
-8
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:29
大人になったら無理して付き合う事ないよね
適度な距離感でいいよね+955
-7
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:32
あーわかる。
美奈子のトピでも思ったけど
噛み合わないんだよね会話が
そうじゃねぇよて
あと否定は通常運行でたまにマウント入ってくる。+1119
-10
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:34
それが普通でしょ
そんなの適当に話し合わせとけばいいんだよ
親孝行だと思って
必要以上にベタベタしてる親子のほうが異常だから+80
-103
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 21:20:52
親とはいえ意思の違う人間同士だから、合わないこともあるよね。+573
-5
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 21:21:05
昔から過干渉で酷いことばかり言ってくる毒母でした。
今は結婚して実家出たけど、いまだに人の話を最後まで聞かないし、考える努力もしないくせに自分が1番正しいと思っているから厄介。
相性とか以前に、良心というか徳がないというか、程度の低い人なのかなと思ってます。
なんか話してることも下世話で下品ですし。
表面上仲良くしてるけど本心ではすごく嫌いです。+1033
-11
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 21:21:16
いいときはいいけど悪いときはとことん悪くなる
全く性格が合わない+573
-2
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 21:21:22
分かります。
今日実家から帰ってきましたが、帰り際にまた心にキズが残ることを言われました。
あまり関わりたくないのですが、娘がおじいちゃんおばあちゃん大好きなので定期的に帰省しています。
娘が大きくなったら距離をおきます。
私が弱ってるときに励ましてくれるどころか、とどめを刺してくる笑
私は娘にそんなこと出来ない。+1046
-2
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 21:21:46
鈍感で楽しい事だけ優先の花畑野郎
そのうえ管理能力ゼロ
人格障害の旦那に依存するしか能がないあほ+127
-17
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:00
気が合わないわけじゃないけど、私に関してはとても否定的な母親。
起業したいんだ!→あんたには無理。そんな簡単に出来るなら皆社長になってる。
3キロ太る→少しは痩せないと体に悪いよ
3キロ痩せる→いい歳なんだからあんまり痩せ過ぎは見栄えが良くないよ。女の人は少しふっくらしてるほうがいい。
全てにおいてこんな感じで…ムカつくとかじゃ無いんだけど萎える+1065
-13
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:21
他人の容姿と比べたり、姉妹でわざと喧嘩になるような事言ってくる。
自分が悪くても絶対に謝らない。
三姉妹だけど、みんな母嫌いだから実家に滅多に帰らない。+603
-5
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:29
普通だよ。気の合わないところもあるし、いいところもある。嫌なら帰省しなければいい。一人暮らしが長いと私も気ままになったのもあると思う。+197
-6
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:34
数時間以上一緒に居るとストレスになる+753
-1
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:38
>>4
すっごくわかります。張り合ってくると言うか、うちはそんな感じです。仲良し親子がうらやましいです。。。+494
-8
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:09
子供の時から母が私を嫌いだった
母のコンプレックスを刺激してしまうんだと思う
今では私も母が嫌いです+411
-1
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:16
母と気が合う人の方が少ないと思う+480
-17
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:24
感謝ができるようになれば気が合う合わないなんて考えもしなくなる…
早くそんな気持ちになれたらいいね…+9
-97
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:38
依存体質の弱い人間で馬鹿にしてる+102
-12
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:16
>>2
血液型関係あるか分からないけど、とりあえず私もB型の母とは合わない。
人の話を端折って勝手に解釈してなぜか自信満々だしバカだなあって思う。+253
-65
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:23
萎えるって分かるわー笑
こっちも歳とってきたから、分かりあいたいとか青臭いこと考えなくなってきて、ひたすら萎える。
もう死ぬまで無理だろうな。+543
-5
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:23
自分の娘や息子になら何言っても良いと思ってる節はあるよね。+747
-0
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:46
私もだよ。大事にしなきゃいけないのは分かるけど、過干渉とか一言多いとかで、イラっと来る時がある。
最近母もとんでもない育てられ方をしたことを知り、この人も被害者なのかなと思っています。
(母→祖母にされたこととしては、進学する大学を選ばせてくれない、カバンの中を勝手に覗く、部活中に乗り込んで帰らせる・・・等だそうです)+289
-7
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:04
家を出てるから余計にだよね。
もうよその家、よその人感がある。
もし主がアラサー独身だと結婚急かされたり、既婚でも夫批判や家族計画に口出してきたり…
しばらく帰らないか日帰りにしてみては。
+290
-4
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:17
合わない
普通の会話でも傷つく
でも何言われても母親だからなーと自分の中で溜め込んでしまってストレスになってる
母親は傷ついてるの気付いてない!!!
気付いてほしい
やめてほしい
+435
-6
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:20
とことん合わないよ。
一緒に買い物とか旅行行くとかありえない笑
別に仲は悪くないけどね。
もしも同じクラスにいたら絶対に友達にならないタイプ。+610
-5
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:39
わたしにも子どもが産まれましたが、同等になるのが嫌なのか、ちょっとでも自分と家事のやり方が違うと、主婦やねんからちゃんとやりや!と注意してきます。マウンティングなのか…?
色々手伝ってもらえてありがたい面もあるし、適度に距離を取るのが一番。+223
-6
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 21:25:49
うちも合わない。
ちょくちょく衝突してる。
孫のためを思って!とか私のことを思って!って口では言うくせに結局考えてるのは自分のこと。
自分の意見の押し付け、孫が可哀想な状況でも自分を優先する。
そのくせ孫と私としょっちゅう会おうとしてくる。
距離が近くなると合わないのを実感するから少し距離あるくらいがちょうどいい。
お盆の間実家に帰ってのんびり〜!って言う人が羨ましい。+394
-2
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 21:26:07
まず、無神経な母親に多いね+414
-1
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 21:26:08
パチンカス
すぐお金の話になる
「今給料いくら貰ってるの?」
「これどこで買ったの?え?あの店?高い物しか置いてなくない?いくらしたの?」
「うわ!見てこれ!高!」
「◯◯さん、お金持ちなのに本当にケチ!」
こんな話ばかり
+336
-6
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 21:26:32
面倒だから、地雷を踏まないように慎重に会話する。
母は気付いてないから、私の地雷を踏んでくるけどね、ズンズンと。
けど私の地雷は作動しない。したら母の逆ギレ砲でハチノスだからね。
慣れたもんだわ。+296
-1
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 21:26:34
毒親ではなかった。
でも年取ってから頑固になってきたと言うかむかしのままの固定観念があると言うか。
+292
-5
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 21:26:44
>>1
好きな料理が出てくるだけまだマシだよ、恵まれてる。
うちなんていまだに好き嫌い理解してないよ。
『それ私嫌いだって前にもいってるし』
『そうだっけ?』
という会話をアラフォーになってもまだしてる。
+413
-19
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 21:27:06
私も母と合いません。
自分のことは棚に上げて人ばかり責める、批判。
どんな言い方をしても悪い意味で捉えるので、いちいち突っかかってきて不機嫌になり面倒です。
+411
-2
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 21:27:20
年取って何か益々地が出てきたっていうか..
すぐ人のことけなすんだよね。
父と一緒に。
けなすことでもないから、毎回「へ?」ってなる。
特に金持ちに厳しい笑
可哀想な人達だわ。+256
-3
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 21:27:52
口を開けば悪口ばかりの母親。
悪口の対象は、近所の人や芸能人等々…。
悪口を聞かされるだけでもストレスが溜まる。
「やめなよ」と言っても止まらない。+452
-1
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 21:27:54
うちも合わないし、帰ると嫌な思いするから帰省しなかった!+182
-1
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 21:27:57
お金に細かい。
○○円払ったとか払ってないとか揉めるので、最近は多めに出すようにしてる。
貧乏母子家庭の中何とか2人とも働いているが、出費も多いので貯金がたまらないのが悩み。
浪費家の祖母もいて入院費・葬式代も多分怪しいので、今のうちから貯めておこうと計画しています。
+74
-3
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 21:28:22
>>29
B型だけどB型の母親と全く合わないので、血液型は全く関係ありませんよ
+248
-7
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 21:28:41
+107
-7
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 21:28:47
胃が痛くなる+87
-0
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 21:29:17
全く毒親ではないけど胃が痛くなる+51
-0
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 21:29:21
私に対する態度と弟に対する態度が違い過ぎるから笑う
私だけが居る時は
基本父親や他人の悪口
日常の不平不満ばかり
TVにグラドルやアイドル(可愛い人、綺麗な人)が出てくると整形だ豊胸だ気持ち悪いの悪口オンパレード
弟が居ると
基本的にニコニコ
弟を気遣う言動
弟がグラドルやアイドル可愛いと言えば肯定w
弟を怒ったり注意はしない「◯◯なんだから〜」と言うだけ+277
-0
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 21:29:45
「あなたのためを思って」
「周りが、そう言ってるから」
違うよね
自分の意見を透したいだけだよね
ズルい母親だわ+254
-0
-
54. 匿名 2019/08/12(月) 21:29:55
ここでは毒親エピソード要らないよ
毒親じゃなくても気が合わない親子なんて普通だからね。いくら親子でも人間同士だから合わなくて当たり前。
親だってロボットじゃあるまいし、子供に全部合わせてあげたり肯定してあげる必要もない
子供だって親の言うこと何でも聞いてあげる必要もない
+12
-72
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 21:29:58
悪い人じゃないけど話したくもない+101
-0
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 21:30:45
悪い人じゃないけど合わなすぎて母親と居ると下痢になる+128
-2
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 21:30:55
外面だけは異常にいい。面倒な事は見ないふり。責任逃れがうまい。
それを指摘すると激昂してお茶を濁す。
こんな人にはなりたくないと思わせる人。
距離を置いている。+187
-1
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 21:31:12
単純に禿げてるから嫌い+2
-29
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 21:31:45
もう反面教師するしかないよね。
ストレスためるだけ損。
うちも料理出してくれるし、孫にお金もくれるから、その我慢代だと思ってる。
ムカつく客に我慢してパート代稼ぐのと一緒だわー笑+181
-4
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 21:31:50
いい人なんだけど食の好みが合わないから苦痛しかない+13
-5
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 21:32:53
大好きなんだけど、性格が合わないからストレスしか感じない。だから会いたくない+100
-3
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:07
「価値観が合わない。」
「いつも心配ばっかりしてうるさいんだから。」
そんな戯言を言っていられた日はわたしも幼かったなとおもう。
いつかあなたのお母さんも年老いてあなたのことをわからなくなる日がくるかもしれないことをみなさんに教えておくね。
+8
-67
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:28
本人に言えないけど死んでても興味無い+154
-8
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:31
娘が幸せになるのが嫌なタイプの母親なので、旅行に行ったとか、新しい物買ったとか、仕事が上手くいってるとか、そんな素振りを見せただけで不機嫌になります。
母の前では不幸そうにしてなきゃいけないので面倒+288
-0
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:36
悲劇の被害者ぶったり、地雷ワードが多いのでたまにめんどくさくなる。
最近は学習して逆らわなくなったw
昔お世話になったカウンセラーの人に「それでいいの?」と言われたけど、家庭内でゴタゴタするよりましだと思って、自分の意見を言おうとしなくなった。
我ながらずるいなと思ってるし、つまらない人生だと思う。
ただ、母の逆鱗に触れるのが怖い。(恐怖で支配してる感じ)+135
-3
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:50
自分より出来が良くても気にくわないんだよね。自分の娘を小バカにしていたいんだよ。+154
-2
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 21:33:53
なんかこのとぴみてスッと安心してしまう自分がいた。訳のわからない孤独感から救われた気持ちです。言葉が間違ってるかもしれないけれど、なんていうか仲間がいて救われた気持ちです。私だけじゃなくてよかった。みんな、頑張ろうね。+487
-0
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 21:34:11
偉そうだから会いたくない+65
-2
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 21:35:01
近所のおばさんくらいの距離感で接してれば、建前上は友好な関係でいられたのかなと今では思う+97
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 21:35:04
適度に距離を置いて上手くやってたんだけど、母が年取って不安になってきたのか何かと連絡してきたり呼び寄せようとしてくる。
一人っ子だし将来は介護すると思うけど、ちょっと頻繁に会うようになっただけでイライラしてしまうから、本当に介護なんてできるのか心配。+192
-0
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 21:35:31
>>1
主の気持ち分かるよ。主はいくつですか?
わたしは29ですが、やっと敏感にならずに親しく過ごせています。
変化としては、心の距離を素敵に保てる恋人が出来てから、だいぶ私自身が変わったことからです。
他のことをきっかけにして母娘関係が良くなることもありますよ タイミング来ると思いますよ。+20
-67
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 21:35:58
私の家族と兄の家族への対応が全く違う。
もちろん兄の家族を大切にしてる。
別にいいんだけど、それなら兄の家族の悪口を私に言うな!
兄嫁との会話のために、具合い悪い私のことを更年期よばわり。
もう絶対に具合い悪いとこ見せないわ。
マジで老後覚えとけよ。+181
-1
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 21:36:06
自分もB型の母と合わなかった。今はもういないけどね。
兄の事は可愛がり、自分で稼ぐこともしないで子供のお金を頼ってばかりだった。返して貰ってないお金90万位あるけど清々してる。因みに父もこんな感じよ💨+34
-15
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 21:36:33
言いたい放題 、自分が一番正しい、自分の人生の生き方を他人に押しつけるとこが合わない。+180
-0
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 21:37:22
私も実母とは、性格が合いません!
一緒にいると疲れる。
いっつも愚痴ばかりで顔に出てます!!!
歩いて40分くらいの所に住んでて行こうと思えば行けますが、年に1回しか帰りません。
この1回も苦痛。。+218
-1
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 21:37:53
長男教だから兄は良くて…って事ばっかだし、男女で違うのにすぐお兄ちゃんはって比較してきて面倒だからもう2年ぐらい返ってないし、LINE来ても無視してる+116
-2
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 21:38:16
何も用意しなくて良いって言ってるのにあれこれ用意する。でも、子供は食べないから不機嫌になる。
疲れるから一緒に出かけたくないって言うから子供連れて出かけてると、今度はいつ帰ってくるんだとイライラ。
早く子供がジジババの家に行くの楽しくないって気づいてくれないかな〜。+125
-1
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 21:38:33
めっちゃ分かる、私もそう。
空気を読まず思ったことをそのまま言ってしまう母の横でいつもヒヤヒヤしながら大人になったからか、自分の感情を出すことが出来なくなってしまった。
心から許せる友達も居ない。
母の一言で親戚が揉めるのを何度も見てきた。
2人で居るのは2時間が限界。+151
-0
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 21:38:37
O型の女はおおらかじゃない
短気だ
年取ると余計分かる+144
-11
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 21:39:30
親子でも相性はあるよね
わたしは諦めて絶縁しました
自分の人生を大事にしたくて+145
-1
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 21:40:08
マウントがすごい
自分が東京出身、神奈川在住だからって
地方に住んでる私をひたすら馬鹿にする+85
-0
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 21:40:27
人の会話さえぎって話されるのが本当にイラつく!
最近はそれやられたら、すぐに話すのやめてその場を離れるけど毎回やられる。
あれなんなの?+121
-3
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 21:40:49
合わないよ。
すぐにわたしに対してマウンティングしてくる。
あんたよりおしゃれ
あんたより綺麗
あんたより若い
あんたが持ってないブランドバッグ持ってるし、毎週ネイル変えてるから
って常に女剥き出しで張り合ってくる。
こっちは相手なんかしてないのにさ。
毎日自撮り送ってくるよ笑
合わないから会ってない。
会わないと気が楽だよ。+172
-0
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 21:41:19
>>64
うちの母親もそう!w
旅行に行くって言うとふーんってあからさまに興味ないからって顔するんだよね、でも天気予報めっちゃチェックしてるっぽい。
雨季の東南アジアなんて毎日降水確率100%なのに、帰国すると開口一番「お天気悪かったでしょ?!」ってウキウキで聞いてきて馬鹿かと思う。
雨は毎日降ってたよ〜って言うとめっちゃ嬉しそう笑。+161
-0
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 21:41:59
>>79
ついでに頑固+63
-4
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 21:42:29
母は社交的でママ友が多い
私はそういうのめんど臭いのに分かってくれない
ママ友くらいいなくてどうすんの?役員やれ!知り合い増やせ!って
ママ友グループは否定しないし、メリットはあると思う
でも私は苦手なんだよ、トラブルとか、気を使うのが面倒だからぼっち母でいいんだよ...+173
-0
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 21:42:36
>>4
いくらガルちゃんでも言い過ぎ+4
-75
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 21:42:46
親がいかん人なパターンが多い?私のほうは母子家庭だけど逆で私がいかん奴(だった)
中学遊んでばっかで高校は馬鹿商業高校でしかも全商の資格ほとんど落ちたぐらい馬鹿で
看護師になってから大麻取締法違反(所持)で前科ゲットw 結婚妊娠で看護師引退したんだけどそのときは、あんたみたいな馬鹿がそんな人と結婚して大丈夫とね?迷惑かからんとね?云々うるさかった(夫は医師、なお飲酒運転からの物損事故で逮捕歴あり、不起訴)
看護師やってたときから、特に二次救夜勤専で金余りのときなんか何回も仕送ろうとしたけど、大丈夫いらんよあんたが使いなさい、って言われて、今も元気に旅館の従業員をやってらっしゃる
私はどういう母親になるのだろう!+2
-49
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 21:43:06
合わないというか、人として大嫌い。+153
-1
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 21:43:10
私、産まれてから一度も母親に甘えたことないし、心を許したことないわ笑
可哀想な人だよね。
誰とも心を通わせられないって。+158
-3
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 21:44:07
>>84
本当同じです!
弟と旅先の話をするとあからさまに不機嫌になり、うっかり母に〇〇だった〜と話した時はほぼ無視でした(笑)
なんなんですかね、あれ。
結構傷ついてます…+77
-3
-
92. 匿名 2019/08/12(月) 21:44:07
こういう場面でこんなアドバイスをくれる母親が欲しかった、なんて思ってはいけないんだろうか。悲しいけど。+153
-1
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 21:45:03
あらかじめ遅くなるって連絡してあるのに、いきなり電話で「いつくんのよ!!待ってんのに!!」ってキレてくる。
お盆の渋滞にはまってんだからいつ着くかなんて知らんがな。+168
-0
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 21:45:47
>>29
理由はどうでもいいけど血液型やめて。+166
-9
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 21:47:25
>>90
わたしも同じ
両親だけには本音を言えない
友人にはなんでも話せて甘えられるのにな
情けないの+171
-3
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 21:48:32
いつも自分が1番正しいと思ってる。私の話をまともに聞いてくれた記憶がない。性格も真逆で合わない。傷つけられて一生許せないこともあるけど、きっと本人は覚えてないんだろうなと思う。ちなみに父とも合わない。+188
-0
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 21:48:34
仲良くしていきたかったけど、私にばかり八つ当たりや暴言吐いたり、恨み言をメールで延々と送ってくるから絶縁しちゃいました。+75
-2
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 21:48:39
>>91
まさにただの嫉妬だと思うから手の施しようがない。
だから旅行の話はしないようにしてるんだけど、聞いてくるんだよね、一生懸命に粗探ししてるのを隠すそぶりも無く。
で、姉に旅行散々だったんだって〜!って話してる。
そして姉がまた嬉しそうに旅行大変だったんだって〜?ってニヤニヤして聞いてくる。
心底きもい〜。+93
-1
-
99. 匿名 2019/08/12(月) 21:50:17
私もです。結婚前の両家の顔合わせの時に、場違いな発言をしたり私を下げる事を行ったり、散々だった。
昔からひがみっぽくて、責めてもないのにすぐ言い訳する。
嫌いです。義母が優し過ぎるからいいのですが。+144
-1
-
100. 匿名 2019/08/12(月) 21:50:20
うちも本当に合わない!
1〜2時間いただけで喧嘩になる。
こんなに気が合わないのに会いたがるのが意味不明。
私は結婚していて家庭も別々なんだから、頻繁に会おうとしないでほしい。余計なストレス溜まる。+128
-0
-
101. 匿名 2019/08/12(月) 21:50:52
中学生の娘から思われてそう。
+18
-2
-
102. 匿名 2019/08/12(月) 21:51:08
私、子どもが0歳の時に夫に不倫されて今はシングルなんだけど、母が私も子どもが小さい時は大変だった!と張り合ってくる。
いやいや、あなたは高収入の旦那いたじゃん。
夫婦仲悪くなったのだってわたしが中学生くらいからだし、小学生の頃までは超仲よくて旅行行ったりしてたじゃん。
お金に困ったことないじゃん。
一人で美容院も父に預けていけてたじゃん。
小学生まで専業主婦だったじゃん。
私全てできないんだけど。
そんなの御構い無しで、2歳差の姉もいたから余計に大変だったのよ!って張り合ってきて、なんかもう愚痴言う気力もなくなるよ。
0歳からシングルの私の大変さをわかろうともしないで聞き入れようともしないで、私の方が大変だった!!ってうるせーわ。+173
-7
-
103. 匿名 2019/08/12(月) 21:51:36
うちの母親の場合は私だけじゃなくて他の人ともうまくいってないから、本人の性格に難ありなんだろうな〜。+115
-2
-
104. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:12
会うと辟易とするんだけど、それでも親だからと思い直して会うとやっぱりストレス溜まって…の繰り返し。ただただ疲れる。
母親が嫌い、だけどこんな自分も嫌い。+171
-1
-
105. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:36
底意地の悪さが滲み出てるので嫌いです。
とにかく自分が得したい、人が得するのは許さない!という感じ。
意地悪おばさんですわ。+110
-1
-
106. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:37
よそはよそ
うちはうち
この言葉昔から母がよく言うから大っ嫌いな言葉なんだけど、
先週も言われた。
もうこれ以上苦しめないでよ。+124
-0
-
107. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:43
女として嫌いなタイプ。
わがままだし、子供っぽくて気分屋だし、プライド高い。
時間にルーズで、分からないからやって!ってすぐ人に頼んでくる。
仕事バリバリして稼いでるところは尊敬してるけど。+108
-3
-
108. 匿名 2019/08/12(月) 21:53:58
えーあたし表面上仲良くするとか絶対しないわ
面倒見たくないし
メリットなし+115
-0
-
109. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:05
私の事本当に大事に考えてるんだろうけど話したくもない+22
-2
-
110. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:07
>>42
逆にそれ私嫌いだってとか更に前にも言ってる!って言えるのが凄い。
時代?これに+多いってことは最悪私の性格なのか?
私はアラサーだけどそこまで自己主張するより帰省して好き嫌いとか関係なく何品も料理作ってくれてるだけありがたいと思っちゃう。
+83
-24
-
111. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:20
>>62
はよ死んでくれって思ってるから、あなたの言葉何にも響かない。+80
-7
-
112. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:34
子供の頃から私が不幸だと喜ぶ。
子供の私が風邪で寝込んでお風呂にも入れない時も、部屋に入って来ては「うっわ〜この部屋臭〜い。ヤダヤダ〜臭くて居られな〜い。お父さんとお兄ちゃんにも教えちゃおう〜♩」ってスキップしながら父と兄に教えに行く。
一事が万事で、とにかく私が不幸な目にあってるのが好きな人。
特に私が思春期の時に顔にニキビが大発生した時は嬉しくてたまらなかったらしく、「気持ち悪い伝染病みたい。うつるから近付かないで」って毎日嬉しそうに言われた。
もう何かの病気の人だと思ってる。+197
-0
-
113. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:35
本当に合わない
私も自立して精神的にも経済的にも実立しているから
言いたいこと言うのがますます気に入らないらしい
昔は『親は親・子は子の人生がある面倒かけない』が口癖だったのに
今は『子は親の命令に逆らうな・面倒みろ』だもん
やってられない
実父が最近亡くなって口癖が『死にたい』なんだけど
口にこそ出さないけど本当に死んでくれよと思ってる+139
-2
-
114. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:52
癖強いから話してると疲れるから嫌い+54
-0
-
115. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:00
クズ親ばっかり
ガルちゃんで芸能人の悪口書いてんのはあんた達の母親かよ+12
-9
-
116. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:21
うちは両親2人がかりで責めてくる。
よその娘さんよりお金もかけさせなかったし一生懸命働いて家庭も築いて何も悪いことしてないのに何が気にいらないんだか。
しんどいからあまり近寄りたくないんだよね。+118
-0
-
117. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:52
子どもの頃から大嫌い。今も嫌い。年2しか会わないけど嫌い。+77
-0
-
118. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:52
必死に世帯年収を聞き出そうとしてるのが気持ち悪い。+62
-1
-
119. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:59
母は自分の結婚生活が上手くいかなかったからなのか、自分の子たちが結婚して幸せになってるのを壊すような、不安を煽るような事を言う人。
しかも言い方が卑怯で笑顔で軽〜い感じで言うから、注意しても『あんた神経質に受け取りすぎ(笑)』っ
てこっちが悪い感じにする。
距離とったよ。+142
-0
-
120. 匿名 2019/08/12(月) 21:57:07
蓮舫と同じぐらい嫌い+14
-2
-
121. 匿名 2019/08/12(月) 21:57:42
>>102
ちょっと違いますが、家もシングルですが母が全く子供を預かってくれません。
それは仕方ないのですが、母が子育てしてたころ、70歳くらいだった祖母に子供3人も預けてたのに、私の子供1人は「無理無理、体力ないから見れない」と言ってきます。
母は今50代ですが、自分のこと棚に上げてんなーと思います。+91
-6
-
122. 匿名 2019/08/12(月) 21:57:54
服がダサいから嫌い+11
-11
-
123. 匿名 2019/08/12(月) 21:58:02
同じクラスだったら友達にはなってないだろう。話もしないかもしれない。
しょうがない。+134
-0
-
124. 匿名 2019/08/12(月) 21:58:12
母娘関係なんて喧嘩したり気が合わないのが当たり前だと思ってたけど、仲の良い母娘もいるよね。そういう母娘にも悩みはあるのかもしれないけど、見てると羨ましくなる。
+140
-3
-
125. 匿名 2019/08/12(月) 21:58:22
考えかたが合わないからもう会わない+35
-0
-
126. 匿名 2019/08/12(月) 21:58:24
>>62
言いたい事は良くわかるけど、もうそろそろ良いかなって。+35
-1
-
127. 匿名 2019/08/12(月) 21:58:24
仲良かったけど、子供産んでから合わなくなりました。孫に会わせないととは思うけど気乗りしなくて、近所に住んでるのに会うのは3〜6か月に一度。
こんな私異常なのかと思ってた時にこのトピック見て、同じような人多いんだと少し安心してしまいました。+109
-0
-
128. 匿名 2019/08/12(月) 21:59:32
>>123
わかるそれなのに親子なのがやだ+39
-0
-
129. 匿名 2019/08/12(月) 22:00:08
今まで生きてきて戸籍上の母をこす最低な人間に出会ったことがない。
大人になった今は本当に反面教師としていい勉強になったと思っている。と思わないと無理。
+70
-1
-
130. 匿名 2019/08/12(月) 22:00:15
A型同士だけど合わないよ。
すぐ攻撃的になるし、否定的だし。
結婚してて子供もいるけど、もう全然会ってないよ。
たまに電話きたら話を聞いてあげてる。
+48
-0
-
131. 匿名 2019/08/12(月) 22:00:30
同居してます。毎日しんどいです。私や孫の行動に一々うるさい、文句しか言わない、褒めない。母のためにしようとした事が迷惑がられます。今まで色々感謝してますが、高齢になりますます頑固に。私は可愛いおばあちゃんになろうと思ってます!+81
-0
-
132. 匿名 2019/08/12(月) 22:00:30
>>112
私の母親に似てる…。
ただ自分を周りの人たち(家族以外)に良く見させるのが上手で口には出さない。
ただ目を見るとめっちゃ子供の不幸を喜んでるのが見てわかる。+81
-1
-
133. 匿名 2019/08/12(月) 22:00:38
>>124
仲良く見えるだけかもよ?+42
-0
-
134. 匿名 2019/08/12(月) 22:00:38
>>112
お辛いですね
反面教師にして自分が良い親になることだけを考えて下さいね
心からそう思います+53
-0
-
135. 匿名 2019/08/12(月) 22:02:34
>>88
あなた前も書き込みしてなかった?
旦那が医者で…ってのでピンと来た+15
-1
-
136. 匿名 2019/08/12(月) 22:02:36
私も母親とはずっと一緒にいられない。
母親が帰宅したら外出してる
長期連休の時は必ず一人で旅行している。絶対母親とは今後一緒にでかけない。鼾うるさくてイラつくから。
連休の時も一緒にいたら絶対喧嘩する。+54
-2
-
137. 匿名 2019/08/12(月) 22:02:59
女の子とはずっと仲良くできるって思ってる人多いよね
個人的には仲良し母娘はいろんな苦難を乗り越えて信頼関係を築いた上で、仲いいんだと思ってる
女の子産めば自動的に仲良しになれるかというとそうはいかないよね+159
-0
-
138. 匿名 2019/08/12(月) 22:04:39
いろんな酷い言葉かけられて
ある日突然無理になった
1年ぶりに電話してきて話たけど
元気にしてる?とか心配ではなく
姉が(激愛してる長女)
手術するから心配だと
で、何?何て返すべきなの?
大した手術でもないし、単なる話相手?
もーむりっす
+106
-0
-
139. 匿名 2019/08/12(月) 22:05:04
兄妹ともに実母と距離を置いている。
一年で、会うのは1・2回目。
なのに、旦那がいくら説明しても理解してくれない。
老いて可愛そうとか、会いに行けとか、煩い。+92
-0
-
140. 匿名 2019/08/12(月) 22:05:07
>>124
職場に娘と物凄く仲の良い60代の人がいるけど、少し無神経なんだよね…
何でも基準が娘だから、周りが何の話してても「うちの娘ガー」って娘の話になっちゃう。
こういう人って世の中の母娘はみんな仲良しって思ってるから、そうでない母娘の事をおかしい認定して説教してた。
うちの母親は超絶毒親だから、仲良くて羨ましいなって思う反面、付き合うのが少ししんどい。+77
-0
-
141. 匿名 2019/08/12(月) 22:05:07
いらないものまでバンバン買い込むから買い物行くと疲れる
あと、こっちに色々聞いてくるくせに自分が望まない返答すると反論してくる
だったら最初から聞かずに思い通りにやりゃいいのに、ただ共感してほしいだけ
めんどくさい+50
-0
-
142. 匿名 2019/08/12(月) 22:05:33
うちはデリカシーがないから合わない。+76
-0
-
143. 匿名 2019/08/12(月) 22:06:12
同性だから仲良くなれるとか馬鹿なの?+67
-0
-
144. 匿名 2019/08/12(月) 22:06:17
何でも兄優先で育てられて来ました。
私には進路も、結婚も、こうしなさい、ああしなさい。
中学進学の時にもう嫌になって兄とは別の中学、高校に行きました。そこでは迷惑かけてしまったかもです。
成人式には出なくていいだろと言われましたが、行きたかったので、自腹ですべて揃えて出ました。
結婚のお祝い金もすべて取られました。
母親が具合が悪いと何度も電話をよこすので、心配になり、一緒に病院に行って病状を聞きましたが、心配する必要はなく、後になって親戚から話しを聞くと、兄は仕事が大変だろうから?私達に自分達の事を見て欲しいとか、お金を少しでも実家に入れて欲しいとか。呆れますが、一応母親なので、きにかけるようにはしています。でもうちは子供3人いるしお金を入れるのはもう無理!親戚中に我が家の悪口行ってまわるのやめてほしいです…
+72
-0
-
145. 匿名 2019/08/12(月) 22:06:24
うちの母親は、はっきり言うと、本当ーに根っからの性悪。
何度も裏切られ、傷つけられてきたか。
未だに自分の都合のいいようにコントロールしてくるしね。
すっと連絡先伝えずに母親の前から消えたい。
ずっとそう思ってる。+79
-0
-
146. 匿名 2019/08/12(月) 22:06:26
何の話をしてても全部自分の話にするし、いつも何故かキレ気味。
切迫早産で入院してるって連絡したら、私だって流産したのよ!!
子供が自転車で転んで骨折したって話したら、
私だって骨くらい折った!昔のギプスは臭かった!!
夫がインフルエンザでって言ったら、私も先週インフルエンザだった!病院には行って無いけど絶対あれはインフル!
もはや病気。+177
-2
-
147. 匿名 2019/08/12(月) 22:06:49
>>104
わかります。
会うと不愉快にされるし、傷つけられるから会わない方がいいって分かってても『もしかしたら今回は他の人たちみたいに仲良く過ごせるかも』って期待してしまう自分がいた。
やっぱ母親に大事にされたいとか、愛されたいって思っちゃうのかも。+91
-0
-
148. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:21
本当に完璧な親だと思うけど一緒に居ると疲れるから会いたくない。介護も絶対にしない+9
-1
-
149. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:24
>>88
私の理解力がないのか。
何回読んでも理解出来ない。+39
-0
-
150. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:28
そうそう。
人の神経逆撫でするような事言ってくる+76
-0
-
151. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:46
>>129
わかる〜今まで出会った女性の中で一番ダメな人だと思うw+32
-0
-
152. 匿名 2019/08/12(月) 22:08:17
石っころみたいだから大嫌い+2
-1
-
153. 匿名 2019/08/12(月) 22:08:38
張り合ってくる母親って何なの?+101
-1
-
154. 匿名 2019/08/12(月) 22:08:52
偽善者だと思うあのババアは+18
-0
-
155. 匿名 2019/08/12(月) 22:09:05
自分が自分がってとこが嫌い。
一緒にいると疲れる。+86
-0
-
156. 匿名 2019/08/12(月) 22:09:09
>>153
同じ土俵に立ってすらいないって気づいて欲しいよね+62
-0
-
157. 匿名 2019/08/12(月) 22:09:19
偽善者嘘つきだから嫌い+13
-0
-
158. 匿名 2019/08/12(月) 22:09:32
昔から気が合わなかった!!
特に最近は顔を見れば兄や兄嫁と比べられるようなことや傷つくようなことを言って、何日かしたら向こうは何もなかったかのように話しかけてきて…
耐えられない!
+52
-1
-
159. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:25
メシ不味い癖に料理自信満々な所が嫌い。料理以外も自信満々な所が嫌だ+20
-0
-
160. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:33
>>71
心の距離を素敵に保てる恋人 ホストとか?+5
-0
-
161. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:48
>>67
ネットの時代で色々弊害があるとも言うけど実親と気が合わないとか、今まで言えなかった人多かったと思う。匿名で有難です。私も小さい頃から母親から事あるごとにあんたとは気が合わないわね!と言われて育ったので、大人になってみてやっぱりそんなこと子供に面と向かって言うのおかしくないか?と思うようになりました。私の夫のことまで悪く言うようになったのでもう浅くしか付き合ってません。+159
-0
-
162. 匿名 2019/08/12(月) 22:10:54
外見からして無理+11
-1
-
163. 匿名 2019/08/12(月) 22:11:09
母は恋愛脳で依存型、韓ドラ好きで掃除好き、料理嫌い、オタク嫌いのスイーツ、見栄っ張り
私は淡白で個人主義、漫画小説好きでで料理好き、掃除あんまり、スイーツ嫌い韓国嫌いのオタク、見栄も恥も無い
同級生だったら会話すらしてないレベルで別人種+43
-1
-
164. 匿名 2019/08/12(月) 22:11:14
>>140
しかもその「うちの娘ガー」も大した事なさそう+34
-0
-
165. 匿名 2019/08/12(月) 22:11:37
性格が合わなさすぎてたった今喧嘩してた+48
-0
-
166. 匿名 2019/08/12(月) 22:11:39
母親は今幸せだから楽。不幸だったら色々関わってきそうでやだ+10
-1
-
167. 匿名 2019/08/12(月) 22:12:02
私が幸せそうだと不機嫌になる母
浮気されて落ち込んでるとご機嫌になる母
こんな人が親だなんて、もう嫌だ+133
-0
-
168. 匿名 2019/08/12(月) 22:12:13
>>26
うちの母も。
物事なんでも悪く取る。
この前半世紀付き合ってた唯一の女友達と絶縁してた。話を聞く限りでは相手に非があるけど、かなりキツイ言い方でバッサリ切ってた。
今は妹である叔母とよくつるんでるけど、実はお互いかなり張り合って、お互いの不幸をひそかに喜んでるのがわかる。
ちなみに、両親不仲で長年別居してるけど、父親にも友達いない。+92
-0
-
169. 匿名 2019/08/12(月) 22:12:16
>>163
それはつらいね+5
-0
-
170. 匿名 2019/08/12(月) 22:12:48
>>138
溺愛な+15
-1
-
171. 匿名 2019/08/12(月) 22:13:10
メシの見た目が悪い所が許せない+2
-3
-
172. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:30
>>149
いかん奴=(関西弁でいうと)あかん奴
~とね?
は九州方言
理解できなくても無理はない+5
-1
-
173. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:52
今、第一子妊娠中で1時間くらい前に母親に妊娠の報告した所。里帰りしないって伝えたけどさっそく揉めそう。私に罪悪感うえつける人だから本当に面倒くさい。+75
-0
-
174. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:54
合わない
めっちゃ気が強い
親子でも、ある程度の線引きをしないと辛いのに線引きができない人だから価値観を押し付ける
私の意見を伝えても、自分の考えと違うと最後まで話を聞かず「違う!違う!」と否定する
自分が悪いことしても素直に謝れない
それを指摘すると「親に向かって何を言う」の一点張りで自分の非を認めないからいつまでも変わらない
おそらく学習能力がないんだ、と私のほうが上から目線になってしまって、今そんな自分が嫌になっている。+97
-1
-
175. 匿名 2019/08/12(月) 22:16:44
うちの母も親戚付き合い全くしてなくて、友人付き合いも続かない。
母と気の合う人の方が少ないんだろうな〜。+61
-0
-
176. 匿名 2019/08/12(月) 22:16:48
>>118
うちも。お母さんのお給料教えるから、あんたの旦那さんのお給料教えてよって言われた。
なんで教えないといけないんだよ。+79
-0
-
177. 匿名 2019/08/12(月) 22:17:09
みんなまともなお母さんで仲良さそうでいいなぁって思ってたけど、やっぱり合わないって人いるんだね。だけどなんとなく、娘のくせに何故親を大事にしないんだみたいな感じがあって大っぴらに言えないって言うか、言っちゃいけないと思ってた。親ってだけで甘えすぎだわ、いつまで所有者気分なんだか。
+157
-1
-
178. 匿名 2019/08/12(月) 22:17:11
>>48
うちもBとB、けどびっくりするぐらい合わない
だから血液型は関係ないよね
+68
-2
-
179. 匿名 2019/08/12(月) 22:17:13
>>79
>>85
すみません。
気を付けます+17
-2
-
180. 匿名 2019/08/12(月) 22:17:15
皆さん、性格に影響はありますか?
私は本当に母親から酷い扱いを受けて来たので、自己肯定感ゼロの卑屈な人間になりました。
いつまでも親のせいにしてはいけないので何とか自分を変えようと頑張ってきましたが、今も変われません。
人前では何とかそれを出さずに明るく振る舞うのが精一杯で情けない限りです。
リアルでこの悩みを言うと、親のせいにするな!ダメなのはお前のせいだ!と言われてしまい、それは自分でも分かっているのですが、なかなか根っこの部分は変われません。+134
-1
-
181. 匿名 2019/08/12(月) 22:17:20
実母の無神経な発言、嫌みばっかり言うところ、結果論ばっかり唱えてるところ、合わない。だけどまごには会わせてほしい。めんどくさい。。+49
-0
-
182. 匿名 2019/08/12(月) 22:18:15
私も母とは合わないな〜。
優しくていい人ではあるけど会話が噛み合わなさ過ぎて話してて疲れる。
例えば
私「妊娠中って疲れやすいよね」
母「私も疲れやすくて大変なの。どうしたら体力つくかな?」
私「娘が最近癇癪がすごくて…」
母「あなたのお父さんも癇癪持ちよ〜この前もすぐ怒って大変でさ〜」
こんなかんじですぐ会話を自分のほうに持っていって私の話はスルー。
悪気がないのが厄介で会話のほとんどがこんな感じだから話してもつまらないし、指摘してもゴメンって謝るけどまたすぐ自分の話にすり替えるからもう諦めてる。
昔から母といると父が良く不機嫌になってて、子供の頃は母を不憫に思ってたけど今は父の気持ちが分かるw
+141
-0
-
183. 匿名 2019/08/12(月) 22:18:15
>>163
全然タイプ違うね+0
-0
-
184. 匿名 2019/08/12(月) 22:19:33
いかん母親のタイプ的に
子供をいつまでも自分の所有物だと思ってて、自分の価値観で思い通りにしようとする系の人と
子供を同じ女として見て敵視して張り合ってマウントしようとする系の人が居るのかね
どっちにしろホント気持ち悪い+64
-2
-
185. 匿名 2019/08/12(月) 22:21:53
一人で会うと嫌味ばかりでうんざりするので
うちは夫と一緒でしか帰省しないし、大抵外で外食して長居はしない。すると、世間話や近況報告くらいで終わるし、年に一、二回くらいがちょうどいい距離感です。一応食事は個室で懐石料理をご馳走しているし、親孝行はしてるつもり。+46
-1
-
186. 匿名 2019/08/12(月) 22:21:55
>>176
どストレートで草
うちはパート週何日行ってるの?1日何時間くらい?時給◯円だったっけ?
って少しずつ聞き出しては計算してる。
じゃあ、世帯年収はこのくらい?それならお兄ちゃんちと同じくらいよね?とか、知らんわ。+37
-0
-
187. 匿名 2019/08/12(月) 22:22:04
>>173
赤ちゃんおめでとうございます
楽しみですね
心安らかに元気な赤ちゃんが産まれますように+30
-3
-
188. 匿名 2019/08/12(月) 22:22:39
一対一では喧嘩になるからは、複数人で良い具合のに中和剤になる人がいないと持たないわ+32
-0
-
189. 匿名 2019/08/12(月) 22:25:59
>>180
色々と忙しくて普段は毒実家の存在を忘れてる、昔は気にしてたかなぁ。
でも、変わる必要は無いと思うよ。
変えなきゃって思うから余計につらいんじゃ無いかなぁ。
ありの〜ままの〜♪じゃだめなの?+25
-0
-
190. 匿名 2019/08/12(月) 22:26:04
若い頃、私が女性に目覚めると母は頭おかしくなったんじゃないかってくらい怒り狂った。
とにかく、お前はブスだ、ブスは何してもブスなんだって育てられた。
男子と少しでも関わるともう昔の昼ドラみたいなセリフ(雌ブタ!みたいな)言われた。
上手く言えないけど、とにかく私を「意地でも女にさせない」って執念を感じた。
大人になってから知人にそれは娘に嫉妬する母親だって言われて心底気持ち悪かった。
本当だとしたら娘に嫉妬とか馬鹿じゃないの!?って。
+117
-0
-
191. 匿名 2019/08/12(月) 22:26:28
子供の頃異常に教育熱心で
(今で言う教育虐待ってやつかと。)
いい大学には入れたけど心身病んで生きづらい人生送っています。
私が産んだ娘(彼女の孫娘)は溺愛してくれてるが、
習い事やしつけに関して
「厳しすぎて可愛そう、子供は元気で笑顔が1番」といってみたかと思えば、
娘の主体性を信頼して私と娘によい距離感が生まれてきたところで
「親がつきっきりで見てあげなきゃ上手くなんかなれっこない。嫌われたくないんだろうけど、なぁなぁじゃ身につかない。
まぁ、アンタには無理だろうけど…」と
キツイ嫌味を言ったりして振り回される。
でも不思議なことに本人は悪気ないようで、
心配して優しい言葉をかけてきたりもする。
疲れる。+61
-0
-
192. 匿名 2019/08/12(月) 22:26:29
子供の頃から母に反論できず言われた通りにしてきた。でも働いて一人暮らしして自信が付いて、思ったことを言えるようになった。
で母は少しでも意見が合わないと泣いたり、何言ってるか分からないと話し合いしようとしない。人のことさんざん傷付けておいて自分は打たれ弱いって何なの。+89
-0
-
193. 匿名 2019/08/12(月) 22:29:13
>>182
ちょっとわかるかも。
共感能力がないというか、自分にしか関心を持ってないのか、何を話しても自分に置き換えてしまう人いる。私の親もそう。
全てを受け止めて欲しい、全てを聞いて欲しい、とかは思わないんだけど、ちょっと病んでる時疲れた時には共感してもらいたいよね。+93
-0
-
194. 匿名 2019/08/12(月) 22:30:06
理不尽なことはたくさんあったし、
母が死んだとしても悲しいのかと
自問自答したけど、いざ亡くなれば 悲しい。
亡くなった時ではなく、たまにかな
幼少期の頃を思い出して涙する。
母の顔を見れば安心できた。+11
-3
-
195. 匿名 2019/08/12(月) 22:31:06
「良かれと思って」が口癖で何でも自分の思い通りにしようとする
さっきも私の新しく買った布団カバーを勝手に出して自分の汗まみれの夏掛けに合わせてドヤ顔で「どお?大き過ぎない?」とかやったからブチ切れたら「アンタのと同じサイズの布団だから先に比べてあげただけなのに!良かれと思って!そうやっていつもお母さんを汚い扱いして!」とブチ切れ返し
いつもね、そうね、私の服でも度々やるもんねその良かれと思って
もうホント一人で暮らしたい…+66
-2
-
196. 匿名 2019/08/12(月) 22:31:26
>>2
これ否定されがちだけど、基本合わないよ絶対
元々言われてる性格が真逆だから+49
-23
-
197. 匿名 2019/08/12(月) 22:33:11
帰省でストレス性蕁麻疹が出るようになったので、かれこれ10年帰ってません。
毎年向こうからの年賀状に、今年は帰ってきて。ってメッセージがありましたが、今はそれすらなくなりました。+62
-0
-
198. 匿名 2019/08/12(月) 22:33:56
>>127
私もそう。娘を産んで育てているうちにいろんなことに気づいてしまった。今では自分から電話もメールもしていない。かかってきたらとるけど。
弟はだいぶ前から親と絶縁してる。+76
-0
-
199. 匿名 2019/08/12(月) 22:34:25
>>184
うち、どっちもだわ笑+9
-0
-
200. 匿名 2019/08/12(月) 22:34:38
気が合うほうだと思うし大好きですが
例えば新しくできたショッピングモールとか そういうところに私が母とじゃなくて旦那や友達と行くとちょっと不機嫌になる!でも自分は友達と行ったりする。
私が子どもと出掛けようとすると誘ってもないのに 私も行くわ!とか言ってついてくる。
全然邪魔ではないけど、親子だけで行くつもりだったのになぁってことがよくある。
すぐ拗ねるしちょっとめんどくさい〜+10
-6
-
201. 匿名 2019/08/12(月) 22:35:07
実家をでてもう15年。この前母が泊りで遊びに来たけど自宅なのにくつろげなくてもう一緒には暮らせないなとしみじみ思った。
話せば愚痴ばかりの母が苦手で、母のようになりなくないと思ってるのに、年々外見も話し方とかの内面も似てきてるのがしんどい+101
-0
-
202. 匿名 2019/08/12(月) 22:35:18
ちょっと許せない発言があって、ゴールデンウィークぐらいからあってもないし、連絡もしてない。+32
-0
-
203. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:39
>>192
本当、自分がされると打たれ弱いよね。
私は母から虐待されてて子供の頃からすでに毎日死にたいって思ってて、6歳くらいの時に自殺未遂みたいなのをしたんだよね。
と言っても子供の浅知恵で、何かの薬を一気飲みしただけなんだけど…
でも6歳の頭で必死に考えた結果だった。
薬の空箱と遺書を見られて家族にバレて、母親がショック受けたらしくその日の晩御飯食べられなかったらしいんだよね。
で、父と兄から「お母さんがお前のせいで晩御飯食べられなくなった!」めちゃくちゃ責められた。
私はその何万倍も辛い思いしてきたわ。+129
-0
-
204. 匿名 2019/08/12(月) 22:40:47
>>160
まじレスしちゃいますね♪笑
お互い仕事すごい好き、束縛疲れちゃう、そんな中でも付き合ってる相手との気持ちの交流を大事に考える、
という生活の中における精神的なリズムの合う人ですかね
良くも悪くもお互いに頼り合ったり放っとき合える仲です。+1
-21
-
205. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:10
こんなに実母と気が合わない人いるんだーって驚いてる。
私も母親と気が合いません。仲間がいて嬉しい。
だって、友達とかに言っても親のことあんまり悪く言わないほうがいいとか説教されるから誰にも言えないし。
ネットだとみんな言いやすいんだね。+173
-0
-
206. 匿名 2019/08/12(月) 22:46:21
実家に帰ってくるたびに合わないなって思う
息苦しくなるし滞在中ずっともやもやしてる+41
-0
-
207. 匿名 2019/08/12(月) 22:48:05
他人の前でこき下ろしてくる。
この子(私)は足が短いからね!とか顔がデカイとか…
普段家族でいるときは普通の母親なんだけど、他人の前だと子供を悪く言う母親って多いのかな?
小さいときからずっとこうだったので自分にあまり自信が持てなくなった。+85
-0
-
208. 匿名 2019/08/12(月) 22:49:08
私も合わない
例えばデパートでなにかを試飲させてもらった時に平気で店員さんの前で不味いとかいうタイプで本当にデリカシーがないし不快
本当に嫌いだけど表面上は適当にやってる+58
-1
-
209. 匿名 2019/08/12(月) 22:51:33
>>205
私、母が原因で心療内科通ってたんだけど、母の事で相談するとやっぱりこっちが悪者になるんだよね。
お母さんも大変だったんだよとか、お母さん更年期障害だったんだよとか。
あと、あなたにしか当たれないんだよとか。
私は母親のガス抜きマシーンじゃない!って思ったわ。+172
-0
-
210. 匿名 2019/08/12(月) 22:52:12
下ネタがねっとりしてるのが気持ち悪い
例えば子供とドキュメンタリーなんか見てる時でも
未開の部族ってみんな丸出しなんだよねウヘヘヘヘ、男の人なんかもブラブラさせちゃってさイヒヒ
宇宙飛行士ってオシッコ飲んでんの?!ウヘェヤダァウヒヒヒ
真面目な話でもすぐ下品な話にして一人でゲヘゲヘ笑ってるのが無理+36
-4
-
211. 匿名 2019/08/12(月) 22:52:33
気が合わないし話しも通じなさすぎて困る。
前に母が「近所の人に悪いように思われるのが嫌だ」って言うから、「人の考えることや思うのは勝手じゃない?だからほっとけば?」ってアドバイスしても「近所の〜」下りに逆戻りしてしまった。
いや、もう知らねーよ。勝手に嫌だって思っとけよ。近所の人もアンタのことばかり考えてるほど暇じゃねーわってなったわ。+65
-1
-
212. 匿名 2019/08/12(月) 22:53:01
>>18
わかる分かりすぎる!!
特に「弱ってる時とどめを刺す」
ってとこ
うちも、娘とおばあちゃんとしての
関係はいいので
それだけの為に今は我慢
母本人は断固認めないけど
うちの親は完全に大人のアスペルガー
自覚のない自己中心女です
しぬまでに自覚して欲しい
無理か、、+159
-1
-
213. 匿名 2019/08/12(月) 22:53:26
小さい頃から兄ばかり可愛がられてきたんだけどそんな兄が交通事故で死んだら急にこっちにすり寄ってきてウザい
小さい頃にされた仕打ちは一生忘れないわ+89
-0
-
214. 匿名 2019/08/12(月) 22:54:07
出産するまでは割と良い関係だったけど、生まれた途端に孫かわいさからか理性が飛んでる言動多数。私は感情的になる人が嫌いなのでつらいです。
子どもの行事、住んでる部屋の間取りや安全性、夏休みの過ごし方など、自分の身の回りの孫持ちを引き合いに出していちいち口出ししてくる。もうわかったからと話をやめようとすると勝手にしなさいとキレる。
子どもは祖父母と喜んで遊ぶから会わせない訳にはいかず、ほどほどの距離感で付き合う努力をしている。+25
-0
-
215. 匿名 2019/08/12(月) 22:56:23
ご飯に行っても店員さんに横柄だったり、すぐマイナスなこと言うのがすごく嫌だ
注意してるけどこういうのって治らないよね
限界が来て家を飛び出したよ+39
-0
-
216. 匿名 2019/08/12(月) 22:57:57
大嫌い。
私のバッグを勝手に使って壊したり、スーツに汗染みつけたまま放置したり、靴のサイズが違うのに履いて形を崩したり。
人の悪口や批判ばかりするのに嫌われるのが怖くて、いい顔して宗教のセミナーやねずみ講にもよくひっかかっていた。
今は弟夫婦の家庭を壊すのに必死になっている。
何回もやめろと言ったけれども激怒する。
まあ、弟も母に洗脳されているし弟嫁も元々変わり者だし触らぬ神に祟りなし。
+44
-0
-
217. 匿名 2019/08/12(月) 22:59:54
トピズレですが私は母が大好きだし気も合います。母親とは仲がいい…皆もそうだと思ってたので、なんだかここ呼んでショックです。+2
-47
-
218. 匿名 2019/08/12(月) 23:03:47
元から苦手かなと薄々思ってたのが、子ども産まれてから確信に変わりました。
外から帰ってきても手洗いうがいしない、注意したら嫌な顔する、しまいには昭和の人間はあんまり手洗いしなかった、今の手洗いうがいの常識はO157がきっかけだ!、、私平成に生まれて、平成に生きてきたし、もう令和なんですけど。
呆れて物も言えず黙ってたんですが、それ言って、私のこと黙らせた気でいるみたい。バカみたいで。
子どもが生まれてから距離詰めてきて本当に無理です。気持ち悪い。
何度も揉めてその度わかり合いたいと思ったけどもう無理みたいです。人生どうにもならないことってあるんだなと思い始めました。
避けられない存在なのでもう心を殺して対応するしかないと思ってます。+43
-1
-
219. 匿名 2019/08/12(月) 23:03:54
>>207
同じく他人の前でひどく傷つけられていました!
「ブス」「デブ」と見た目を親から言われたら恥ずかしくて惨めで◯にたくなりました。
しかも他人の前で。
母にどうして言うのかを聞いたら
「本当のことだからいいじゃない」って言われたよ。
+44
-1
-
220. 匿名 2019/08/12(月) 23:03:57
私妊娠してるときにつわりがしんどくてそういう体調悪いのは私のせいだと言われました
母もつわり経験者だと言っていたのに信じられなかった
アポなしに勝手に来たくせに、あれ持ってきてこれ持ってきてってコキまで使って人の不平不満ぶちまけて、しまいにあんたの部屋は寒くていられないって言って帰っていきました
何回もそういうことがあったので今は連絡とってません
トラウマでもう会いたくない+26
-0
-
221. 匿名 2019/08/12(月) 23:07:22
私の母は発達障害だと思ってる+82
-0
-
222. 匿名 2019/08/12(月) 23:10:35
>>180
影響受けない人なんていないと思う。
何も知らない赤ちゃんの時から、
親の価値観で養育されている訳ですもん。
そりゃ、ご家庭ごとの価値観で
染まっていきますよ
だけど、同じ環境で育っても兄弟でも全く違う
性格になりませんか?
それってその子自身の気質だと思う。
じゃあ、自分が悪いから仕方ないのか?
それはいくら何でも乱暴だな。
私の場合ですけど、
自分の特性(hsp)があり、気質について考えさせられるきっかけになった。
『自分を内観する』
『自分の弱さを見つめる』
『自分が過剰に反応する事は何か』
客観的に自分を洗い出す
今までは親や兄弟、友達との関係で
『傷つけられてしまった事』ばかり意識していた
この立ち位置ってなんだろう?
『やられる側』じゃないかな?
不合理な目に合った『被害者』だよね?
怒りや屈辱感、痛みや苦しみで
心も身体も悲鳴を上げてしまう。
…苦しいよね?
辛くて辛くてどうしたら良いのか。。
誰もわかってくれない苦しみだと思う。
リアルに『今』起こってる『症状』なのに。。
だけど私はこうも思う。それは
『過去の出来事を追体験』
し続けているからじゃないかな?
過去に執着していない?
被害者の立ち位置にいる事で
周りの人から愛情や関心を集めてないかな。
ん?あれ??誰かと似てないかな。。
もしかしたら、憎んでいたかも知れない誰かと
同化してないかな??
本来、子供の時に得られるであろう愛情を
取り返したいって必死になってないかな。
言っておくけど、そんな物は手に入らない。
この執着を手放してごらん?
そうする事で、やっと周りの愛情を受ける事
準備が整うんだ。
ゆっくりでいいから、小さな喜びになる事
笑える事、美味しい物を家族と分けあったり
してごらんよ。
執着していた事から、少しずつ離れて
忘れていられる時間を作る事。
騙されたと思ってやってみて。
相方なら、隣にいるべ?
+2
-45
-
223. 匿名 2019/08/12(月) 23:11:31
>>52
ちょうどこの前聞いた友達の話と同じだわー。
その子は家にお金を入れるために一人暮らしすら許されなかったのに、その子の弟の嫁の奨学金と歯の矯正代をなぜか出してたらしい。
しかもその子には隠れてこそこそお金渡してたって。
毒すぎてかわいそうすぎて、早くお金を貯めて家を出て欲しい。+95
-0
-
224. 匿名 2019/08/12(月) 23:12:47
>>222
長文は目が滑る+43
-0
-
225. 匿名 2019/08/12(月) 23:13:16
気が合わないというか…嫌い。でも病気の母を見捨てること出来なくて、旦那と面倒見てるけど母親が出す物音にさえイライラしてしまう今日この頃。本当なら旦那と二人で暮らしてくはずだったのにな。まだ結婚5年目なのに母親が死ぬまで一緒にいるとか正直苦痛。実母だから、旦那にこんなこと言えない。私が言ったら義母にあたる旦那はもっと大変だもんね。
だからここで吐かせていただきました。本当はもっと言いたいことたくさんある。本当にストレスになってて辛い。長文失礼しました。+80
-0
-
226. 匿名 2019/08/12(月) 23:14:10
>>29
うちの母はO型ですが29さんのお母様と同じような性格です。血液型ではなくお年頃かなぁ。+34
-1
-
227. 匿名 2019/08/12(月) 23:16:09
>>222
長いしうるさい!
ここ愚痴トピだから
余計なお世話だよ+39
-1
-
228. 匿名 2019/08/12(月) 23:17:24
昔から女として張り合われている感じ
女の子らしさを否定
(ファッション、メイク、恋愛や結婚等)
友達が23歳で、4~5歳年上の彼氏と結婚する話をしたら、
「何でそんなに早く結婚するの?」
とマジギレした
私には
「あんたは人間として欠陥があるから、彼氏ができない」
と言う
しまいには
「そんなに彼氏欲しいなら、飲みに行って男に体を売ってくればいい!」
とまで...
いくら何でもひどい(怒)
+88
-0
-
229. 匿名 2019/08/12(月) 23:18:56
今帰省中なんだけど、ここ読んで私だけじゃないんだってホッとしました…
キツイ物言いとか何でもマイナス表現から入るところが合わなくて疲弊してたところです
例えばテレビ見てて私が「この女優さんかわいい」と言っただけで「えー!全然きれいじゃない!どこが?趣味おかしいよ」みたいな否定をされる
こんなこと絶対言えないけど、本当は義母の方が優しくておっとりしてるから接しやすくて落ち着きます+95
-0
-
230. 匿名 2019/08/12(月) 23:21:10
>>201
わかる。鏡を見るとギョッとするレベルで似てる+11
-0
-
231. 匿名 2019/08/12(月) 23:21:36
父が商社の営業マン、兄がメガバンク、弟が大手企業で総務部勤務。有名大学の経済学部や商学部を出てホワイトカラーが母親の誇り。
私の旦那は地方公立大学から公務員、理系で基本的に作業着なので仕事が楽だと決めつけて馬鹿にしてくる。話し下手でイマイチ気がきかないのも理系で人と接していないから、苦労してないからだとワケのわからない文句ばかり。それももう20年。
私の息子も理系で院まで希望しているのも気に入らない。6年ももったいない。大学は4年で充分じゃないの!ってさ。ムカつくのも通り過ぎて、何も知らないで勝手なことばっかり吠えてるわ、と心の中で馬鹿にして、野菜貰ってサッサと日帰り帰省してきたわ。+32
-3
-
232. 匿名 2019/08/12(月) 23:22:43
私の話は全て否定から入りマウントする(母自身で勝るものが無いなので近所の人や遠い親戚の人の自慢)、私の持ってるものを全て欲しがる、勝手に同じものを買ってきて私は昔から使ってた真似したのはそっち、と言う。本当に疲れる…+28
-1
-
233. 匿名 2019/08/12(月) 23:22:49
>>153
ほんとそれ!お前のレベルは全然下だよって言ってやりたい笑+26
-0
-
234. 匿名 2019/08/12(月) 23:26:02
結婚して県外に行ったご近所さんの娘さんの話をして、いかにも地元に戻ってきてアピール
うざい
うちの旦那には、定年まで地元配属にならないことを願っている
+8
-0
-
235. 匿名 2019/08/12(月) 23:26:27
>>29
私の母はA型だけど、同じ感じ。
私はB型。+25
-3
-
236. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:58
いちいち言い方が嫌味臭い。歳とったせいか、怒りっぽいし、被害妄想もある。
料理なんて作ってくれないよ。年に数回しか実家行かないのに掃除やら買い出しやらさせられる。
電話来るだけで凄いストレス。+28
-1
-
237. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:12
>>180
私は人との距離感がおかしい
今は矯正中+9
-0
-
238. 匿名 2019/08/12(月) 23:29:21
親と距離のとり方わからない人が多いんだね
+6
-8
-
239. 匿名 2019/08/12(月) 23:30:53
>>205さん
私も仲間がいて安心しました。
母から来た誕生日メールの内容が重くて重くて…
娘と彼氏を履き違えてるんじゃないかなーって思う内容で。
友達に母親と合わないて話しても誰にも共感されなくて
むしろ薄情者って言われるので、いつも自己嫌悪になるんですよね。+41
-1
-
240. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:18
すぐ姉と比べる
今だに忘れかけていた30年も前のこと蒸し返す。
「○○(姉)は何やっても器用だったけど、お前は不器用だったね、今もそう?」
過去の事なんて忘れてち、結構自分は器用な方なんじゃないかと思っていたので、それ言われて一気に突き落とされた感じがしました。
でも、こう言う事がきっかけで、子供の自己肯定力とか無くしていくんだろうと気付かされたから、
我が子にはそんなネガティブな事を言わないようにしようと思った+33
-0
-
241. 匿名 2019/08/12(月) 23:33:51
合わないです
だから、泊まりでは行きません、日帰りです。
子供の頃から嫌で嫌で仕方がなかった。でも、『母親の言うことは絶対』『母親の言うことは正しい』で、こちらも理不尽な所を一生懸命反論したり主張したけど改善されず本当に苦痛でした
結婚して家を出て16年経ちますが、その間義実家含めママ友等色んな方と関わって、いかにうちの母が自己中心的で人間として出来損ないかを確信しました。強烈な母親の影響で偏った考え方が刷り込まれていて、苦労しています
介護なんて絶対にしたくないんだけど、本人はされる気でいるようで、想像するだけでゾッとする…
早くコロッと逝ってくれ…+39
-0
-
242. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:01
>>219
うちの母親はよその子を褒める為に私を貶すんだよね。
うちの子は本当に馬鹿だしブスだしどうしようも無くて〜それに比べてお宅の◯◯ちゃんは〜みたいな。
何かもうそれが必死なんだよね。
目を見開いてミュージカルみたいな手振りで必死に褒め称えるから、相手の親御さんもドン引き。+57
-0
-
243. 匿名 2019/08/12(月) 23:35:22
うちも、母のことは人として苦手・嫌いなタイプ。
昔から私の個人情報(思春期の体の変化とか)をペラペラ近所や親戚の人に話して嫌だった。
基本的に会話は人の噂話か人から聞いた話ばかり。
専業主婦なのに、お金にだらしない性格で期日を守れず督促状や延滞金払うこと数知れず。
自分の親の介護も見て見ぬふりしてお嫁さん任せ。
とにかくデリカシーって感覚が全くない!
昔から、母には変わった友達が多かったし、そんな友達もだんだん離れていくので、なんでだろうと思ってたけど、原因は全て母なんだと思う。+26
-0
-
244. 匿名 2019/08/12(月) 23:35:28
私を下げるためなら嫌いな人でも知らない人でも引き合いに出して必死に貶してくる。
エンジニアとしてそこそこやっていけてるって話をすると、ビルゲイツやジョブズほど稼げないくせに何言ってんだ、とか。+40
-1
-
245. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:01
>>124
本物の仲良し親子いるよね。娘が就職しても実家にいたり、結婚しても近くに家建てて仲良くしてる。支配されてて近くにいるような感じではない。
そこのお母さんの性格知ってるけどおおらかで楽しそう。親子の性格の組合わせって幸か不幸か決まるくらい大事なことな気もする。+56
-1
-
246. 匿名 2019/08/12(月) 23:38:57
機嫌悪いとマウントが入る
テンション高いと絡んでくる
+7
-0
-
247. 匿名 2019/08/12(月) 23:42:44
女兄弟である私にだけなぜか当たりが強い。母娘だから性格が似てるところがあって、それがコンプレックスを刺激してるのかもしれない。
私が母の知り合いや義姉と話してると、監視するようなジトーッとした目つきで私を見ている。それが怖いので母の前では義姉とも話をしなくなりました。+4
-0
-
248. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:09
親孝行のつもりで旅行行ったりするけど、結局喧嘩になるから長く過ごさない事が親孝行なのかと思う今日この頃+26
-0
-
249. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:08
私も母親大嫌い
毒親で関わりたくない+23
-0
-
250. 匿名 2019/08/12(月) 23:45:50
とても
このトピに癒されています
ありがとう+25
-0
-
251. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:27
>>159
分かりすぎます!!
専業主婦の母の作るご飯は食材選びからしてケチなくせに料理も下手。もやしなら、塩コショウのもやし炒め。エノキダケならエノキダケと大根おろしとか・・・素材の味すぎる。
唯一、チョコレートブラウニーが美味しくてレシピを聞いたら、サラダオイル500ml位使うレシピで、まだ子供ながらに「よく親が子供にこんな物を食べされるな」って思った。+29
-0
-
252. 匿名 2019/08/12(月) 23:47:34
DV男って妻にだけ偉そうにして外ではヘコヘコしてるけど、うちの母親はまさにそれ。
外では物凄く弱くて、唯一の八つ当たり先が娘の私。
母が仕事から帰って来るのが怖くてたまらなかった。
パート先で溜まりに溜まった怒りを帰って来てすぐに私に当たるから。
そうやって育ってきたから、自分の感情は自分で処理出来る大人になろうって思ったわ。+54
-0
-
253. 匿名 2019/08/12(月) 23:48:41
毒親が私の全部を否定するから前は言い返してたけどさらに言い返してくるのが嫌だから最近は変なことを言い出したらシカトしてる。+11
-1
-
254. 匿名 2019/08/12(月) 23:49:27
>>221
同じです
+16
-0
-
255. 匿名 2019/08/12(月) 23:50:01
>>222
長いから読まなかったごめんね+34
-0
-
256. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:32
私も母と気があいません。
子供が小さい頃、家族でディズニーランド行ったらは母にいい身分だねって言われた。
あと、子供が2人小さい時SMAPのライブに行きたいなーって言ったら、旦那は子供見ててやるから行っておいでって言ってくれて、その話しを母にしたら主婦なのにそんなの行くなんてって言われた。
子供が大きくなってやっと行こうと思ったらSMAP解散した。あれから好きなことは絶対母親に文句言われてもやろうと思った。ようするには母は私が楽しむことが気に入らないんだと思った。今じゃライブすごい行ってる。あんな母親の言うことなんか聞くものか。
+78
-2
-
257. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:54
>>48
うちもです(笑)+19
-0
-
258. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:01
「人の不幸は蜜の味」だって言ってた。
友達が人工透析してるとか、友達の子供が脳性麻痺で何年も介護してるとか、友達の旦那さんが癌になったとか、友達の旦那さんが亡くなったとか、可哀想そうな顔して言ってるけど、絶対に人の不幸をワクワクして聞いてる母。
話聞くだけで何も手助けしてあげようとしないし、見るからに話のネタとして聞いてる。
でも、いざ自分が不幸になると信用できる友人が居ないから頼れる友達も居なくて、結局は子供達が助けなきゃいけないんだよね。+43
-0
-
259. 匿名 2019/08/12(月) 23:54:27
>>32
うちの母もそうらしいです。もちろんそのとばっちりは私に。
私も娘を育ててますが母にされた事を娘にしようとは絶対に思いませんけど。+48
-0
-
260. 匿名 2019/08/12(月) 23:54:47
縁切られたけどこれで良かった
昔から、母親に似てるねって言われるのが嫌だった
若いときのお母さんにそっくりと言われるのも嫌だった
だからお金を貯めて似ている口元を治そうと思ってる
たくさんお世話になったけど、口元には嫌悪感があるんだ
お母さんが歳をとって
私が小さかった頃や今まで過ごした日々も忘れてしまってもいい!
もうなにもかもなかったようにしたい、
私が一番悪いんだから!!
+8
-0
-
261. 匿名 2019/08/12(月) 23:55:40
「お前ごときが」ってよく言われたわ+19
-0
-
262. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:27
何でも金金金の母。
父が癌になった時も、まず心配してたのがお金。
癌保険入ってなかったから高額な治療費が掛かることを父にネチネチ言うし、治療費の事ばかり心配して父の事なんて二の次だった。
そのわりに、安い物には何でも飛びついてゴミ屋敷。
母としてよりも、人間としても妻としても女としても苦手。+39
-0
-
263. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:34 ID:zUxw3e6jOy
私の母は育児放棄のごみ屋敷に住んでいるので、私達家族(結婚して子供二人)に何かあっても実家の中はおろか、玄関にすら入れてもらえない。そのくせ私の家にはズカズカやってくる。バカらしくなってもう最近は入れていない。笑 母曰く、自分はいい嫁らしい。笑笑笑+10
-0
-
264. 匿名 2019/08/12(月) 23:59:06
>>252
コレ!私もです。私だけ扱いが雑。夫にも兄弟にもいい顔して八つ当たりは全部娘の私。二言目には「お前が悪い」
なんなんでしょうね。本当に嫌いです。+32
-0
-
265. 匿名 2019/08/13(火) 00:00:01
相性悪い。気が強く自分が絶対な母親は熱心な学会員だからとにかく全ての考え方が合わない!
+6
-0
-
266. 匿名 2019/08/13(火) 00:00:08
小さい頃から合わない。
お互い会った時は取り繕うけど、合わない事もお互い分かってる。
でも私は合わないなら合わないでそれなりにしてればいいと思ってるんだけど母親は仲良しごっこがしたいタイプで困る。
2人とも疲れるだけなのになー+15
-0
-
267. 匿名 2019/08/13(火) 00:01:55
また親の悪口言ってるの。いい加減親離れしないと+0
-37
-
268. 匿名 2019/08/13(火) 00:04:00
以前、メンタルで診療中にカウンセラーから母子関係について聞かれてハッとしました。
私は何でも自分でやろうとするし、上手にお願いできない、人に頼る事が苦手、自分が壊れるまで頑張ってしまう。これは、幼い頃母親に頼れなかった人に現れることが多いって言われた。
確かに、昔から無神経な母を頼ろうとせず大人になりました。+60
-3
-
269. 匿名 2019/08/13(火) 00:07:44
基本的に家を出たらもう合わない
私が要らない!と意思表示をしているのに、しつこく物を渡そうとする
私がお返しをしたら凄い剣幕で断ってくる
押し付けるくせに自分は断る
なにそれ?
こういうことされ続けたから、私は自分の意見を言わない。
黙ってきいてりゃ、丸くおさまるんだろ
母みたいに、わざとらしいオーバーリアクションするのをみてて、うざいと思ってた
反面教師となり私は無表情で抑揚のない話し方と態度の人間です+14
-0
-
270. 匿名 2019/08/13(火) 00:09:40
>>223
歯の矯正www
弟に出させろよ+30
-0
-
271. 匿名 2019/08/13(火) 00:11:25
幼稚で未熟で愚かな人間性のままでも親になれちゃうんだからね、恐ろしいことだ
くれぐれも自分は気をつけなきゃって思って生きるしかない+14
-0
-
272. 匿名 2019/08/13(火) 00:11:54
夫婦とか友人ならどうにかして離れることができるし確実に離れたい人ナンバーワンなのに親子だから離れられないんだよね。
だから更に憎悪が増す。離れられれば忘れられるんだから親子でも離縁届けみたいなので切り離してくれないものかな。
でもそうすると調停員とかになだめられて母がゴネたりして長引いたりするのかな笑
それも厄介だね。+26
-0
-
273. 匿名 2019/08/13(火) 00:12:03
人気なお店のランチ連れて行っても「お母さん苦手な味だわー」とか文句ばかり言うからうんざり。海外行っても現地の料理美味しくないとか言うから和食や日本のチェーン店で食べたり。一緒にご飯食べてもつまんない。+69
-0
-
274. 匿名 2019/08/13(火) 00:12:10
昔から気が合わなかった。
高校生くらいでまともに話すようになったかな。
卒業して地元離れて年に一回くらい会うけど、やっぱり合わないなーと思う。
向こうの話は体重の話ばっかり。
還暦迎えて痩せてシワシワのガリガリになったけど嬉しいみたいで、今42キロ~♪とか言ってくる。
ラインで「今ダイエット番組やってるよ!」と送ってきたり、「こうこうしたら痩せるらしい」とか、そんな話ばっかり。
うざい。
あと年取ってから他人の言動の、私からしたら何とも思わない事に突っかかったり怒ったりするようになって、この人変わったなとも思う。+14
-1
-
275. 匿名 2019/08/13(火) 00:12:17
うちもだよ。
無神経と言うか、その一言いる?って事を言うからイラッとするし、孫に対しても、褒めるよりディスる。~すればよかったのに。とか、私はそれどうでもいい。とかそういう発言ばっかり。それが無意識で、悪いことしたと全く気付かないからたち悪い。
親孝行のためにとよく色々と連れていってあげるけど、感謝の気持ちもあまり見えないし、毎回私がカーッとなって母は謝らないので余計ムカついて喧嘩みたいになる。穏やかで前向きで、可愛らしいお母さんだったら、もっと気持ちよく連れていってあげられるんだけどね。
母のためにお金使って後悔する自分も嫌になる。
+35
-0
-
276. 匿名 2019/08/13(火) 00:13:05
>>222
なに目線?+16
-1
-
277. 匿名 2019/08/13(火) 00:14:51
>>267
ただ悪口言ってるんじゃないの
こういう母子関係について皆で考えようとしてるんだよ+13
-0
-
278. 匿名 2019/08/13(火) 00:17:51
うちの母親、なんでもかんでも否定してくる。
自分の人生に満足いってないのを家族のせいにする。
文句ばっかり、恨み言ばっかり。
注意すると「私はこんなにがんばって育ててきたのに!!」と被害者ヅラ。
無駄にストレスかけてくんなよ、まじでふざけんな
育ててもらった感謝はあるから毒親なんて言いたくなかったけど
よその善良なお母さんと比べると毒親だと思う。+59
-0
-
279. 匿名 2019/08/13(火) 00:18:50
>>264
娘には何言っても良いって思ってるよね。
人に言っても「親が子供にそんなこと言うわけないじゃん。嘘までついてお母さんを悪者にしたいの?」って言われて悲しくなった。
あ〜普通の人はそりゃそう思うだろうなぁって。+54
-1
-
280. 匿名 2019/08/13(火) 00:19:51
自分の母親が義理母だったらと思うとゾッとする。弟の嫁になる人が可愛そう。絶対私に文句言ってくるんだろなー。未だ見ぬ弟の嫁は私が守ってあげなくては。+15
-0
-
281. 匿名 2019/08/13(火) 00:20:24
みなさんのコメント読んで共感しまくりです。
虐待されたわけではないけど、母親との良い思い出が出てきません。顔色を伺って怒られたくなくて嘘をついて却って怒られたり、意を決して悩み相談をしても取り合ってもらえなかったことが思い出されて辛い気持ちになります。整理整頓が出来ず自分の部屋が散らかったまま呆然とした時に産まなきゃ良かった的な事を言われこともずっと引っかかったままです。今更それらを母に蒸し返すつもりはないのですが。
ただ、母のことは嫌いではないし大人になった今は母の気持ちが分かる気がします。楽しかったこともあるんだろうけど、単に思い出せないんです。
結婚して実家を出た今はたまに連絡するくらいの距離感が心地よく、丁度良いかなと思っています。
自分もいつか親になった時に同じように子供を傷つけて苦しめて悩ませる気がして、子供は欲しいのに産んではいけないような気がしてます。最後若干トピずれでごめんなさい。+37
-0
-
282. 匿名 2019/08/13(火) 00:22:32
気が合わないなんて生易しいものじゃなくて、
もうほんとに一人の人間、一人の女としてありえないくらい大嫌いですねー。
あなたもいるでしょう?職場とかでどうしても嫌いなやつ。
それくらい、いやそれ以上に母のことが嫌いなのです。
信じられないくらい嫌な奴。
最低。
あと、身の周りもだらしないし汚いんだよ!!!
ゴミ捨てない、家はカビだらけ。+29
-0
-
283. 匿名 2019/08/13(火) 00:22:38
私も完璧かと言われたらそうじゃないけど少なくとも母にされたことで自分が辛い気持ちになったことは娘にはしないし、細心の注意を払っている自信はある。
お前とは違うんだよ!毒母め!+20
-0
-
284. 匿名 2019/08/13(火) 00:23:26
>>221
うちもそうやと思う
父がそう言ってた
+14
-1
-
285. 匿名 2019/08/13(火) 00:24:29
>>279
めっちゃわかる
親の話はいくら仲良くなった友達でも言えないよね…+15
-2
-
286. 匿名 2019/08/13(火) 00:24:41
>>209
私の心療内科の先生は私を否定せず傾聴してくださる、
初めて 母親や家族を悪く言ってもかまわない というか
自分の感覚を信じてもバチなんて当たらない と教えてもらった。
その先生にしか 母に関してこんなことがツラかった とか 今ツラい は打ち明けないと決めて、
長年、家族のことであっても人の悪口は言わないようにと秘めて秘めて
でも結局は消化しきれず大人になり抱えきれなくなってしまった苦しみを
何年もかけて診察室に置きに通ってます。
カウンセリングにこんなに救われるなんて嬉しすぎる予想外で、おかげさまでかなりよくなった、本当に感謝してる...人生が変わった!
ちょうど『毒親』とか そういうワードも流行?ったりと時代の流れにも助けられて母親盲信や母親服従を勇気出して止められたのもあるけど
この先生との出会いは大きかったです。
医師の技量や治療方針やお人柄によるのかな...
205さんの 悪者にされた感に心が痛みます
(今の先生に通う前の担当医がそんな感じの言い方する方でしたのでツラかったし、その時は私もよけい心身ともに体調悪化しました)
+37
-0
-
287. 匿名 2019/08/13(火) 00:25:18
私の結婚式、なんであんたの為にわざわざ気を使って金まで使わなきゃいけないのって欠席。
義理実家からお歳暮送られてお返しする金勿体ないと私から返しておいてと突っ返してきた+22
-1
-
288. 匿名 2019/08/13(火) 00:25:56
>>280
私もそう思っていましたが、なぜか嫁の世話は甲斐甲斐しくしているようです。
うちの場合。
産後も里帰りせず私の母が面倒見てましたよ。私にはしなかったのに。+6
-0
-
289. 匿名 2019/08/13(火) 00:26:08
私、ブスで一重瞼で毛深くて、子供の頃から「ブス。二重瞼の子が欲しかった」とか「毛深いからお前は人間じゃない。猿だ。猿の子供だ」って言われてた。
とにかく「何で普通に生まれて来なかったんだ」って言われ続けて、その度に母に謝ってた。
でも自分ではどうしようもなくて辛かったなぁ。
私は母に「こんな風に生んじゃってごめんね」なんて言わせるつもりも無かったし、「何でこんな風に生んだの?」って思った事すら無かった。
でも母親は違った。
自分は娘が出来ても絶対に母みたいにはなりたくない。+39
-0
-
290. 匿名 2019/08/13(火) 00:27:35
どこも一緒なんですね。私も母&同居の母の姉が文句や愚痴ばっかりで苦痛。しかも本人に文句言ってる自覚まったくなし。もう縁切りたいレベル。自分の事育てた人なのに根っから考え方が違いすぎてもう一生わかりあえない。さすがに他人様に迷惑かけてるときとか軽く注意すると100倍返しで返ってきて私が悪者にされてめんどくさいからもう我慢してなにも言わないようにしてる。+15
-0
-
291. 匿名 2019/08/13(火) 00:27:49
>>7
わかる!わかる!わかるよ!
一緒だよ!悔しいよね!+82
-0
-
292. 匿名 2019/08/13(火) 00:28:07
ネガティブでいつも悪口や不平不満ばかりなんだけど妊娠中に傷付くようなことばかり言われて距離を置くようになった。子供が生まれてからも干渉と口出しばかり。
家族には私がガルガル期で変わったと悪く言ってるけれどずっと溜まりに溜まった我慢が出て愛想尽いた。
距離を置いて最低限だけ会うようにしてる。+21
-0
-
293. 匿名 2019/08/13(火) 00:29:00
母と気が合わなくてお盆は帰省したくなかったのに、夫が行こうって張り切ってる。憂鬱だけど、ちゃんと顔を見せるだけでも親孝行になるだろうから渋々行きます。
好き嫌いは感情の問題だからどうしようもないけど、仲の良し悪しなら努力次第で少しは何とかなる部分もありますし。
母の事は苦手ですが、産み育ててくれた恩はあるので。+1
-8
-
294. 匿名 2019/08/13(火) 00:31:16
娘には何を言っても良いしどんな態度とっても良いって思ってるんだよね、合うわけない。こっちが何かをすれば文句を言う、何もしなくても文句を言う、どうしたら満足すんの、て。
子供の頃からお手伝いという名の家事と下の子の面倒見させられてたし、貧乏だったから高校からバイトしてナプキンすら自分で買ってた。それが当たり前として育ってきたけど、ガルちゃん見てると「大学までは出してあげたい」っていう人多くてカルチャーショック受けてるwそんな母親の元に生まれたかったよ。+52
-0
-
295. 匿名 2019/08/13(火) 00:32:11
>>289
一重でもメイク研究すれば可愛くなるし、2万円以下の安い家庭用脱毛器も効果あるから毛深いのなんてお金貯めればなんとかなるし、そもそも猿は可愛いよ。子猿なんて特にさ。
なんか見ててすごく悔しくなった。
私なんかに言われても気持ち悪いだろうけど、生まれてきてくれてありがとう!+45
-0
-
296. 匿名 2019/08/13(火) 00:34:26
>>229
解る(;ω;)
帰省お疲れ様です...ご自愛ください、
私も義理のお母さんのほうが 合う!
かなりかなりかなり覚悟して(嫁姑問題)結婚したから
拍子抜けした!!!
自分の母が恥ずかしいです+17
-1
-
297. 匿名 2019/08/13(火) 00:34:42
私、冗談抜きで母から死ねとか普通に言われてきました…
親にそんな事言われてたなんて惨めすぎてリアルでは誰にも言えなくて辛い。
親にここまで言われるとか、自分は余程ダメな人間なんだろうなあって。+17
-1
-
298. 匿名 2019/08/13(火) 00:36:37
○○してやった。と恩着せがましい言動が酷い。全く頼ることなく育児しているからネタもくだらない当たり前のことばかりで聞いてて笑える。子供の頃汗かいたら服着替えさせてやったとかそんなレベル。
大人になっても私の気持ちをコントロールしようとしてくるから大嫌い。+41
-2
-
299. 匿名 2019/08/13(火) 00:40:10
>>292
私今妊娠中で、母親本当にありえない事言われて本気でぶちキレました。
母親は急にキレたと思ってるみたいだけど、たまってたものが爆発したんです。+32
-0
-
300. 匿名 2019/08/13(火) 00:40:57
すごく真面目で悪いことなんて一切しない母、だから悪いことするっていうことを理解できないと言っていた。私もそこまで悪い子ではなかったのだと思うけど、冗談とか通じないし、ちょっとした悪ふざけでもヒステリックに怒るし、本音では絶対話せない。+10
-2
-
301. 匿名 2019/08/13(火) 00:41:57
歯でてきたとか、病んでるとかクソみたいなことばっか言うからキレたら逆ギレしてきて実家帰って半日で帰ってきたわ、時間と金無駄にした+8
-0
-
302. 匿名 2019/08/13(火) 00:42:05
女で生きている親だから
シングルマザーだったからだけど
色んな男連れ込んだり
不倫したり
そんな母に
何で同じ女なのに
理解してくれないのわからないのって
わかるわけがない。
しまいには女に産まれたんだから
女で生きて何が悪いのって
母親になってわかったけど
まずは子供が大事だから
本当にわかりません。
合わなすぎる。+36
-0
-
303. 匿名 2019/08/13(火) 00:42:43
自分大好きなようで、どこかに行くと友達にとらせた大量の母の写真が送られてくる。
還暦過ぎてるのにいつまでも若い気でいてイライラする。いや、充分おばあさんですから〜!+15
-1
-
304. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:01
>>295
ありがとう。
生まれて来てくれてありがとうって言葉が凄く嬉しかったです。
母からブスは何しても駄目なんだって言われてお洒落を禁止されてました。
貶すくせに、努力すると怒るんですよね。
あまりにブスって言われ続けて私も洗脳されていたのですが、やっと今になって母がおかしかったんだと気付きました。
これから今までの分まで楽しみたいです。+35
-0
-
305. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:44
>>256
いい身分だね
うちもめっちゃ言われます(*_*)
県内の温泉行っただけで...とかね
SMAPの件お気の毒です腹立ちますね+29
-0
-
306. 匿名 2019/08/13(火) 00:46:48
自分が傷つけられるのは我慢できないくせに、他人を傷つけることは平気で言ったりやったりする…
それがわたしの母です。+50
-0
-
307. 匿名 2019/08/13(火) 00:47:56
合わなくてもしょうがない。
親子と言えどもそれぞれ性格違うし。
と割りきって、無理に仲良くするのはやめた。
ひどい親不孝しない程度にストレス感じなくて済む距離感を保ってる。
2、3ヶ月に1回LINEで近況報告するくらい。+8
-0
-
308. 匿名 2019/08/13(火) 00:50:07
合わない
父と仲良く話してると嫉妬なのか父と母だけでしか分からない話をし出す
私が作った料理は褒めないしありがとうも無い
自分だけが大変、疲れた、~が痛いのオンパレード
外食して美味しいと素直に美味しいと言って欲しいけど悪くないわ、また来てもいい、みたいな上から評価
あと片付け出来なすぎて引く
書きすぎたw
離婚して今年実家に十数年ぶりに戻ったけどお互い気も使うし、早く出ていかなきゃ!
+30
-1
-
309. 匿名 2019/08/13(火) 00:50:13
ここにコメントかかれてる母親たち、どれくらいの人が娘に嫌われてるのわかってるんだろう?+47
-0
-
310. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:04
>>304
それならよかった…。
まあでも私もブスよ!れっきとしたブス!
でも努力は人一倍してる自信がある。
大丈夫。努力をするだけで3割増しくらいには見える。人並みになれるんですよ(*´꒳`*)
努力をしてる!と自信を持つときっと表情や仕草に表れるから、雰囲気美人になれたりするよ。
大丈夫!せっかく女の子に生まれてきたんだもん!
可愛くなれるよ。
なんか私まで元気になったな…。
ありがとうございます✨+15
-0
-
311. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:15
友達や同僚は、お母さんと友達みたいに買い物やコンサートに行ったりしてる話をよく聞くけど、私には考えられない。気が合わなさすぎてしんどい。+38
-0
-
312. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:32
毒親なので無理。
今日も近くまで来たと電話かけてきたから、上がったら?って一応声かけたけど、駐車場面倒だからと言って帰って行った。
なんの為に電話してきたのだか。+11
-0
-
313. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:04
めっちゃ気が合わない。
末っ子の私には何を言ってもいいと思って、暴言を吐いてくる。
最近は我慢できなくなって、怒鳴ってでも謝らせるようになった。
怒鳴りあうとか最低の親子関係だと思う。
+40
-0
-
314. 匿名 2019/08/13(火) 00:53:34
>>311
私も無理。
二人きりとか有り得ない。
考えただけでストレスでハゲそう。+33
-0
-
315. 匿名 2019/08/13(火) 00:55:21
母に結婚を報告したくない!
彼には、その想いは理解できない ちゃんと報告に出向こう、と言われるけれども
今までのトラウマがあり...
縁を切りたい
+39
-0
-
316. 匿名 2019/08/13(火) 00:55:58
否定ばかりするから大嫌い
一緒にいると息苦しい
母親と家でじっくり話したことがない
それなのに同居の弟の家族とはお茶を飲みながら談笑する
学生の頃、悩みがあってもチカラになってくれたことは無く態度が悪いと叩かれ、
まあいろいろ理不尽なことをされてきた
どうしようもない毒母
今は私も結婚して離れて暮らしているから楽
もう何年も会ってないし話してもいない
知っていて助けてくれない父親も毒母と同じ
+37
-0
-
317. 匿名 2019/08/13(火) 00:57:07
子供の頃から母は天然ボケだと思ってきた。
KY(空気読めない)って言葉が流行ったとき(古くてゴメン)あー母はこれだ。と思った。
マウンティングって言葉が流行り…正に母が私でストレス発散して悦に入る嫌いなタイプの人。天然ではないと確信した。+24
-0
-
318. 匿名 2019/08/13(火) 00:57:43
>>307
ラインしてあげるだけ偉いです。もうそれさえしんどくなってきて可哀想だが こちらも消えたくなる...+21
-0
-
319. 匿名 2019/08/13(火) 01:04:45
母と合わなくて、私に余裕がないときは特に、母に優しくできない。いい娘ではないと思います。
私に将来娘ができたときにも、娘からそう思われるのかと思うと悲しいですが、因果だから仕方ないですよね…+9
-0
-
320. 匿名 2019/08/13(火) 01:14:53
先に死ぬからと諦めて優しくしてる+7
-1
-
321. 匿名 2019/08/13(火) 01:15:42
>>319
母親と同じようにはならない、と思って行動していればきっと大丈夫だと思います!
そうじゃないと私も救われない…。
+16
-0
-
322. 匿名 2019/08/13(火) 01:23:40
実母の家に夫婦で同居してますが、2ヶ月おきに大きな衝突があり精神的に辛いです。夫も私も母のことが嫌いになりました。早く別居したいです。+30
-1
-
323. 匿名 2019/08/13(火) 01:27:57
こっちが十代の若さならまだ至らない点も多々あって母親から意見したくなるかもしれないけど、こっちはもう40代なのに未だに偉そう。
客観的に見ても私のほうが常識も教養もあるし家事も仕事もできるから日常生活してて注意されるようなことは何一つないのにアラ探ししてくる。
年に一度会うのがすごくストレス。+26
-0
-
324. 匿名 2019/08/13(火) 01:29:09
口で言うと負けるからラインで文句言ってみようといつも思うけどできない。
言ったところで響かないか。+9
-0
-
325. 匿名 2019/08/13(火) 01:29:39
>>321
仲間がいた😭
大丈夫だよね😣😣😣...と信じたい笑笑
ここでしんどさ打ち明けてる皆の心が救われますように+10
-1
-
326. 匿名 2019/08/13(火) 01:31:33
PMSや生理痛がほとんどなかったらしく、同じ女なのにとその辛さが全くわからないと。
そんなの女なら皆通った道だから乗り切れると、逆に甘え扱い。個人差を認めない。
おかげで鬱になりました。
ちなみに鬱も気の持ちようだ、しっかりしろと言ってます。
+26
-0
-
327. 匿名 2019/08/13(火) 01:31:48
母親単体ではまだマシ(合わないなあと思うことは多々ある)だけど、仲良しの姉と母親がタッグを組むと地獄。
2人で私を批判し、攻撃してくる。
大好きなのに大嫌いという言葉がとてもよく当てはまる。+23
-0
-
328. 匿名 2019/08/13(火) 01:32:53
母は天ぷらが大好き。
でもお店の天ぷらを食べたことないからか、からっと揚がった天ぷらを知らないみたい。(叔母が調理師なのでたまにからっと揚がった天ぷらを作ってくれるんだけど忘れてるのか)
いつも自分で作るんだけど、ベチャベチャの仕上がり。激まず。
それを食えと言ってくるのが辛い。
そして自分の料理が世界一美味しいと思ってて共感を求めてくるのが痛すぎる。大迷惑。+26
-0
-
329. 匿名 2019/08/13(火) 01:33:14
母が嫌。と思う自分を責めてしまう。
もう疲れた。
ひとりで気持ち良く過ごせるように
なりたい。
+42
-0
-
330. 匿名 2019/08/13(火) 01:40:39
親でも女同士って面倒と思うことが多いわ
弟は母と仲いいし可愛がられてるし小言も言われてないし…羨ましいなと思う+11
-0
-
331. 匿名 2019/08/13(火) 01:41:29
久しぶりに母の友人も誘って会ってたけど、すぐ自分の話に持っていく、私の子育てに何かにつけて神経質だと批判、否定的な返事ばかり、話も噛み合わないこと多々あり、母の友人に私がキレイになったと言われたら、妹はもっとキレイだとわざわざ私をさげる。
挙げ句に、友人と共通の話題で盛り上がり、母が蚊帳の外状態になった所、疲れたから帰ると、話している途中にも関わらず言い出す。
被害妄想も激しいし、ほんとめんどくさい。
+19
-1
-
332. 匿名 2019/08/13(火) 01:44:53
>>328
あれ?うちの母なのか?と思うくらい頷きポイント多数。私も母の衣たっぷり胸やけ天ぷらが子供の頃から大嫌いでした。
得意料理らしく頻繁に食卓に並んでたけど。他の料理も味が薄い。うっすうす!
自称料理上手ですが誰が褒めたのか?自信満々なのが不思議で仕方ないですよ。+9
-0
-
333. 匿名 2019/08/13(火) 01:46:52
>>327
同じく!
プラス婆さんまで絡むとカオス!+10
-0
-
334. 匿名 2019/08/13(火) 01:47:12
>>330
私はもう羨ましいを通り越して弟まで憎んでる+9
-2
-
335. 匿名 2019/08/13(火) 01:57:37
>>18
分かります!
傷口に塩を塗るっていうか。
弱ってるところにとどめを刺す。
本当それです。
私は我慢の限界を超えたので、着拒の末2年くらい連絡を絶ってます。
心に余裕ができて平穏な日々を送っています。
+101
-1
-
336. 匿名 2019/08/13(火) 01:58:46
最近実家に出戻って、一緒に暮らしてるけど早く出たい。
昔面と向かって、あんたとは合わん!って言われた事、根にもってる。よく実の子どもに、そんな事言うよね。
キレやすいし、すぐ機嫌悪くなるから本当気ぃつかう。一緒にいるとストレス半端ない。
早く出たいけど、寂しいらしく出ないでほしいって言われる。
出るけどね!今更そんなこと言われても知らんわ。+20
-3
-
337. 匿名 2019/08/13(火) 02:03:41
絶対謝らない。自分は悪くない。自分は被害者。人の気持ちを考えない。私が怒るとすぐつっかかってくるとかほざきやがった。やっぱ私が父親に暴力振るわれてても見て見ぬフリしてただけあるわ。+24
-0
-
338. 匿名 2019/08/13(火) 02:12:25
合わないの無理して我慢するとまじで精神病むから優しい人は気をつけてね。そんで病ませたくせに被害妄想が強いのよーとかズケズケ言うからね実母って。うちは娘に言いたい事言って何が悪いって面と向かって言われたから口きいてないよ+43
-0
-
339. 匿名 2019/08/13(火) 02:16:40
実家から離れて半年、かなり心が穏やかになったけど、時々嫌な事思い出してモヤモヤする。
実家に帰っても安らげない事に気付いたから、帰らないようにしたら、自宅に来るようになった…
お盆も帰らないから、家に来るらしく、ホント憂鬱…
姑みたいにあれこれダメ出ししてくるから、掃除ちゃんとしとかないと…!+15
-0
-
340. 匿名 2019/08/13(火) 02:20:00
ライバルなんだね
自分より幸せにするつもりがないんだよ、娘を
愛憎だね+16
-1
-
341. 匿名 2019/08/13(火) 02:21:05
私も母親は苦手です。口が軽く、何でもかんでも周りの人に話すので、次第に自分のことを母親に話すのが嫌になりました。母はそれが気にくわないようで、あんたは何も話さないって嫌味を言われます。
小さい頃から甘えるなと言われてきたので、両親に甘えることができません。何か買ってほしいとか、どこに行きたいとかも言えなくなりました。
周りの友達の母親との関係と違いすぎて、親と仲良くないことが恥ずかしかったです。+25
-0
-
342. 匿名 2019/08/13(火) 02:22:05
昔からデリカシーのない母親でいろいろ傷付けられた。「なんでそんな暗いの」「この子勉強できないから」とか。みんなの前で私を下げる発言とか特に傷付いた。社会人になって積もり積もったものが爆発して連絡も無視、一年会わなかったら反省したのかそういう発言全くなくなった。母親も気を使ってるのがなんとなく分かる。ある程度の距離感ってほんとに大事。+30
-0
-
343. 匿名 2019/08/13(火) 02:23:45
いい両親なんだけど、妹に子供ができてから孫フィーバーになった。
私が不妊治療の末、ダメで落ち込んでいた時に「犬か猫でも買えば?」と…
親も歳だからとよく実家に帰ってたけど、悪気なく傷つられることが多々あり今では避けるようになった。(孫ちゃん大事で大事で妹がほど良く頼ってくるから余計にかわいいんだろうな…しかも男女いるし)
困ったときに助けてくれたし、毒親でもないけど、本音は言えないし自分を抑えてしまって喧嘩する気もない。でもいつか面倒みなきゃならないと思うとゾッとする。
大事大事にしてきた孫ちゃんに面倒みてもらえば?と言いたい!+25
-3
-
344. 匿名 2019/08/13(火) 02:24:08
母親と仲良くないみなさん!
出産の時は里帰り出産しましたか?orしますか?
よかったら教えてください!
里帰り出産した!もしくは、します! +
里帰りしないで自力で頑張った!もしくは、頑張る! −+4
-26
-
345. 匿名 2019/08/13(火) 02:24:46
否定ばかりされてきたから、自分が存在しちゃいけないような気がして、常に何かを頑張っていなきゃいけない気持ちになってた。
妹は障害があり、弟は溺愛。
私はお母さん代わりで、子供の甘えたい心みたいなのが満たされないでいる。
精神を病んで、主治医の推めで別居してから、嘘みたいに心が穏やかです。+18
-0
-
346. 匿名 2019/08/13(火) 02:25:47
>>110
>>42です。
何品もないよ…
+30
-1
-
347. 匿名 2019/08/13(火) 02:29:59
本当にもう死んでほしい。
若い頃は喧嘩もしたけど、
今は私も年取ったから、母親に文句言われても、怒鳴られても、言い返す気力が出てこなくて、しんどいだけ。
私に迷惑かからないようにポックリ死んでほしい。
でも、あれだけ怒りのパワー出せる人はなかなか死なないと思う。+22
-0
-
348. 匿名 2019/08/13(火) 02:32:42
>>343
間違えてマイナス押してしまいました。
プラスです。+4
-1
-
349. 匿名 2019/08/13(火) 02:33:48
子どもの時はずっとガマン
世間を知って実家を離れるとやっぱり自分の親はダメな奴なんだと気づく
その結果→寄り付かない+35
-0
-
350. 匿名 2019/08/13(火) 02:33:49
第二子出産で、里帰りはせず母に自宅に来てもらっています。第一子の時里帰りをし、かなりストレスになったので、今回は喧嘩はしたくないとの想いから、自宅に来てもらうことにしましたが、早速初日1日目からイライラすることばかりで大喧嘩。
泊まり掛けだとぶつかると思ったので、夜は帰ってもらい、日中は赤ちゃんと2人のペースがとても気が楽だと実感しています。また週に1度はファミサポのヘルパーさんに助けてもらうことで、気分転換になると同時に母への休息も兼ねて、産前から登録していて良かったと思っています。
寝不足や腰痛、全身蕁麻疹になったり、それに加え母との言い合い。助けてもらっているのに、母と言い合いになってしまうことで自己嫌悪となってしまったり…産後の身体に加え気持ちも疲れています。
出産を機に母と合わないと実感しています。
もちろん助けてもらっていることに関しては、感謝しています。
+19
-0
-
351. 匿名 2019/08/13(火) 02:35:16
LINEを開いて母の名前を見ると、どす黒い感情が湧いてくるから、頻繁にトーク履歴を削除してしまう…
LINEが来ると「今度は何を言われるんだろうか」と恐怖。+29
-0
-
352. 匿名 2019/08/13(火) 02:37:59
>>344
妊娠も告げたくないです(;ω;)
+21
-0
-
353. 匿名 2019/08/13(火) 02:39:26
ここ読んで共感しまくり、ホッとした
周りは母子関係良好で、実家が一番楽!みたいな人ばかりだから私が変なんだと思ってた
親のことを悪く言うなんて、と否定されそうで周りにはなかなか言えなかった+58
-0
-
354. 匿名 2019/08/13(火) 02:42:49
>>353
全く同じくです!(泣)
がるちゃんにこんなに救われたことない、初めての感覚(笑)
+36
-0
-
355. 匿名 2019/08/13(火) 02:44:07
無神経なのが嫌。子供のときから「◯◯したらこう良くなるよ」ではなく「しなかったらこう最悪になるよ」という言い方をする人だった。妊娠、出産したら孫が楽しみなのかまめに連絡くれるようにはなったんだけど妊娠中風邪で熱が出たら「大丈夫?」とかではなく「えー!障害とかなったらどうするの!」つわりがひどくて食べられないと言えば「食べなよ!子供が死ぬよ!」もう常にそんな感じ。
私の不安・疑問点に対しては自分の不安を丸めたものを汚物のようにべしゃっとぶつけてくるか、励ましてるつもりでも脅すようなことしか言わない。+31
-1
-
356. 匿名 2019/08/13(火) 02:45:25
実家とは少し距離が離れてるから日帰りは厳しいけど、絶対一泊。二泊以上は無理。
何でも否定から入って悪口やネガティブ発言ばかりでこっちがメンタルやられる。
育ててくれて感謝はしてるけど、尊敬は全くしてない。
今私も娘を育てているけど、娘にはこんな思い絶対させたくないからひたすら反面教師にしてる。+15
-0
-
357. 匿名 2019/08/13(火) 02:45:51
私が不調な時に私の体調よりも、世間体を気にしたり、人様に迷惑をかけたりする事の方を心配する。私よりも、人にどう思われるかとか世間がどう思うかの方が大切みたいだから、母親の私が心配って言葉は信じられない。母親の言う心配とは、私の為ではなく母親自身の為。自分の利の為なら平気で嘘をつく女だから、母親以前に人として信用できない。+56
-1
-
358. 匿名 2019/08/13(火) 02:47:38
>>344
一人目の時も二人目の時も
「里帰りしない」と言ったら、ものすごい勢いで怒られて、仕方なく里帰りしました。
が、退院初日から、夕飯の買い物に行かされ、毎晩うちの旦那と二人でリビングに呼び出され文句を言われて(一人目の旦那で、一緒に里帰りしてくれてました。この時母は睡眠薬飲んでいる状態でした)初めての育児も相まってくたくたでした。
ひと月ほどで自宅へ戻らせてもらえましたが、それからも頻繁に実家に呼び出され圧力をかけられて、とうとう一人目の旦那は自分だけ逃げました。
二人目の時は、一緒にに里帰りはしなかったし、うちの実家と旦那が仲悪かったんで、あの手この手で離婚させようとしてましたね。父母ともに。
夕飯の買い物と夕飯作りをさせられて、上の子の面倒、赤ちゃんの面倒見て、毎晩リビングに呼び出され旦那の悪口を言われ続けて、悪口が朝から一日中になったので、このままここに居てたら頭がおかしくなると思って、1週間たたないうちに自宅へ戻りました。
二人目の旦那が、自分達の下僕のように動かない、機嫌取ってこない、何を言っても、「私の気持ちを優先する」と言うスタンスだというのがきにいらないらしいです。
義母さんは、とても優しい人で、自宅地かえった私の夕飯を毎日作って運んでくれてました。
長文すいません。+28
-1
-
359. 匿名 2019/08/13(火) 02:53:04
>>103
うちも、関わる人関わる人トララブってた...
近所のかたも親戚もPTAなどなども。友達もゼロ。
父も出ていった...
姉も病んだ...
母の母(私の婆ちゃん)と母の姉妹(わたしのおば)だけの狭いコミュニティ内でさえ
よくケンカしてる←すぐ仲直り?するけどしばらくしたらまたマウンティングやらなんやらエンドレス。
その愚痴は私に吐いてくる。ので私も そろそろ消えたい。
疲れた...
結局 誰もいない。
+24
-0
-
360. 匿名 2019/08/13(火) 03:01:46
婚約者の彼に感謝してる
至らない私でも大切にしてくださる
優しい方だから本当にありがたい
一緒に頑張っていくね
と 私が同棲報告したら
母『優しい男は 早死にするんよ』
結婚する年頃の女性(実の娘)に対して...もう...反応に困ったよ我ながら
縁起でもないし失礼だよ、いろいろな方面に...+31
-1
-
361. 匿名 2019/08/13(火) 03:03:19
支配したがりで娘に焼きもちやく人だったので、離れたとたんに運が開けたよ!+11
-2
-
362. 匿名 2019/08/13(火) 03:08:46
>>268
私も似てる!
ハッとして、その後どうされましたか???
カウンセリングけっこう通われた感じですか???
母の扱いをどうしたらラクになった、とか、過去のツラさどうしたら消化できた、とか、
もし差し支えなければ参考にさせていただけると嬉しいです。
ぶしつけで申し訳ありません><+7
-0
-
363. 匿名 2019/08/13(火) 03:27:00
>>242
キッショ
わかるよ私もそういうの無理だわ+17
-0
-
364. 匿名 2019/08/13(火) 03:29:31
>>124
いるよね理解できないけど
私は自分の毒母しか知らないから、母親と腕組んでお買い物とか吐き気がする+8
-0
-
365. 匿名 2019/08/13(火) 03:31:40
何不自由なく育ててくれた自分の母親なのに、嫌いだと思うなんて罰当たりだと罪悪感を感じてたけど、合わないものは合わないんだから仕方ない、と今は割り切ってるし、同じ考えの人たくさんいて安心した!
私の場合は、自分が結婚して子供産んでから価値観の違いや性格の不一致がハッキリわかって、だんだん無理になりました。
とっても大切な人だし、本当に感謝してるけど、それと、好きかどうかは全く別。
この先一生わかり合えることはなさそうだし、めんどくさいからわかってもらおうとも思わない。以上
+27
-3
-
366. 匿名 2019/08/13(火) 03:33:59
>>309
一人もいないと思うよ+12
-0
-
367. 匿名 2019/08/13(火) 03:36:28
>>315
母親に会って過呼吸のフリでもしないとわかってくれないと思うよ
もしくはカウンセラーとか医者からこういう人もいるって言ってもらうとか+5
-0
-
368. 匿名 2019/08/13(火) 03:38:31
>>316
わかるよーうちもまったく同じ
私なんか独身だけどそれでストレスになりすぎて鬱で親の世話になっててどんどん症状悪化+8
-1
-
369. 匿名 2019/08/13(火) 03:39:10
>>317
発達障害や愛着障害だと思う+10
-0
-
370. 匿名 2019/08/13(火) 03:41:13
>>319
そんなこと言う人に子供を持つ資格は無い
強い意志を持って毒親関係の本を読んで勉強するしかない+4
-5
-
371. 匿名 2019/08/13(火) 03:43:23
しっかりした兄には口を出さず、気が強く昔から自立している姉にも口を出さず、末っ子のアラフォーの私には未だにあれこれ口を出す。
私の子育てにすら口を出す。
私がブチギレて向こうが言い返してきて結局私がガマンをするのがパターンですが、今年の正月にまた私をコントロールしようとしてきたので、ブチギレて連絡を絶ちました。
もうガマンするのはやめました。
子供たちはじじばばに会いたいだろうから申し訳ないんだけど。
育ててもらったことには本当に感謝しているし、それなのに親を許せない気持ちが大きくなってしまったことが自分でも正直悲しい。
だけど会いたくない。
+15
-0
-
372. 匿名 2019/08/13(火) 03:43:56
>>326
うちも同じ
鬱とか自律神経の本読んでって言って4年経つけど読まない
父も知らん顔+12
-0
-
373. 匿名 2019/08/13(火) 03:44:43
>>371
仕方ないよ
子供達には別の幸せをたくさん与えれば良い+5
-0
-
374. 匿名 2019/08/13(火) 03:45:39
>>359
そんな奴のために死ぬことない+9
-0
-
375. 匿名 2019/08/13(火) 03:46:33
>>371
いつかそうなるわけだし子供のためにも離れたのが早くてよかったと思うよ+7
-0
-
376. 匿名 2019/08/13(火) 03:47:10
>>302
気持ち悪いね+6
-0
-
377. 匿名 2019/08/13(火) 03:49:44
解ります。
傷つけておいて「あんたは捻くれてる」「世の中の人はもっと日常傷つく事言われてる」「それでは何も喋れなくなる」とか言い訳するけど。
いやいや他の人にはそんなセリフ言わないよね?
ウチの母親は気が強く、父親とも仲悪くて見た目もゴツくて男みたいな性格。
日頃の機嫌が悪い時もいちいち食器棚バンバン音立てて閉めるし、元々ヒステリックなんだろうね。
おっとり系と言われる私とは合わないよね。
+27
-0
-
378. 匿名 2019/08/13(火) 03:52:26
母と合わない。一部を書き出したけど長くなったわ。
・現在の浜崎あゆみと私を比較して、あゆちゃんはスタイルが良くてかわいいと話し、私が同調しないと「ひがんでいるの?」と言ってくる。
・闘病ブログを書いている女性芸能人のことを「病気になってまでブログで稼ごうとしていやらしい女。得している」などと言って妬む。
・男性芸能人が性犯罪を犯した事件について、いつも女性側が悪いと決め付けて信じて疑わない。山口達也や高畑息子を男前なのにかわいそうと話す。
・女性の性被害を「減るもんじゃ無し」と言う。
・韓流ドラマが大好き。
・他人に嫌味を言われたら言い返したりが好き。優しく仲良くなんて刺激が無くてつまらないと話す。
・不倫ドラマが好きで不倫に憧れている話をしてくる。
・坊さんは偉いと信じて疑わず、瀬戸内寂聴を立派な人だと言う。
・私が飼っている2匹の犬を比較して、優越をつけて贔屓をしたりけなしたりする。私が嫌がると余計に必死になって比較する。
・私はタイプじゃないけど、あなたの結婚相手はえなりかずきみたいな感じの男性が良いわと言ってくる。+30
-0
-
379. 匿名 2019/08/13(火) 04:02:04
褒めている様で貶してくる。
肌は綺麗だよね、とか私が声を褒められると顔がダメみたいに聞こえるから(言った相手に)褒めるなとか。
こういうのはどういう心理なんだろうね。
基本は否定で人の小さい失敗を見つけるのが趣味なのかよく気がつくよ。
普段褒めないけど、自分の思い通りに動いた時のみ解りやすく異常に機嫌よく接してくる。
コントロールして支配下に置きたいんだろうな。+7
-0
-
380. 匿名 2019/08/13(火) 04:06:40
>>355
脅すよね。
施設入れるよとか虐待のような事も日常的に言われた。
父親もパチンカスで悪口大好き人間なので、人を信用出来ず、対人恐怖症になった。+11
-0
-
381. 匿名 2019/08/13(火) 04:15:33
わたしも母と合わないです。
性格だけでなく食の好みも…
兄のことばかり気にかけて、
妹のわたしには興味が無いようです。
「あんたのことは分からない」
「あんたは可愛げがない、性格直せ」
などマイナスなことしか言われず、
おかげで自己肯定感ゼロです。+19
-1
-
382. 匿名 2019/08/13(火) 04:24:23
私も合いません
悪い人ではないし、私に愛情かけて育ててくれたのもわかるので感謝してますが、
とにかく自己中なので、自分が良ければいい感じ
私が結婚してからは、私の旦那を悪者に思ってる
表面は旦那に愛想良くしてるけど、私の前では悪口しか言わない。
私が取られたと感じてるらしく、ちょっと都合合わなくて何か断ると、旦那に指図されたと思い込んでる
被害妄想がすごくて話してて疲れる
私は優しい旦那と結婚して可愛い子供も出来て幸せと言っても本当に通じない
うちのだんながモラハラだと勝手に思い込んでる。
そんなに無理しなくてもいいから、嫌なら子供連れて実家に帰ってこいと言ってくる
私は今凄く幸せなのに、離婚して不幸になってもいいの?って聞いても、
お母さんはあなたにしあわせになって欲しいだけだよ!
今はバツイチぐらい普通だから大丈夫よ!
それにお母さんも、帰ってきてくれたら寂しくないから!とか、話が通じない。
とにかく自分が寂しいだけなのに、私を巻き込もうとする…
正直関わりたくない、心底疲れる。
なのに、旦那はうちの母に悪口言われてるの知らないから、しょっちゅう一緒に旅行連れて行ったり、子供連れて帰省したり、海外も年一回は連れて行ったり、親孝行してくれてる。
旦那に凄く申し訳ない気持ちになる
多分、うちの母親は子離れ出来てないんだと思う。+14
-1
-
383. 匿名 2019/08/13(火) 04:26:43
>>110
そこだけで毒母と思ってるわけじゃ無いんじゃ?
うちも同じようなことあるけど、ごはんいらないと言っても作ってやってると泣いて家族に同情を求めたりめんどくさすぎるよ
もっと酷いことありすぎて書けないレベル+30
-1
-
384. 匿名 2019/08/13(火) 04:28:13
結局は女同士だからなのかな
兄が2人いるから余計にそう思う
母の前では良い子でいなきゃって大人になっても思うし緊張する+8
-0
-
385. 匿名 2019/08/13(火) 04:28:42
娘の髪型をすぐ真似する
気持ち悪い+13
-0
-
386. 匿名 2019/08/13(火) 04:28:52
>>382
旦那に正直に言ってお母さんと少し距離を取ればいいと思う
今のあなたにはお母さんより旦那さんが大切なのにね+13
-0
-
387. 匿名 2019/08/13(火) 04:30:41
>>29
O型って異常に血液型信じてる+29
-9
-
388. 匿名 2019/08/13(火) 04:31:02
>>355
大げさに傷つけてコントロールしようとするよね+16
-0
-
389. 匿名 2019/08/13(火) 04:49:03
>>332
そうなんです、うちの母も自称天ぷらが得意料理なんですよ!世界七不思議です!
よく考えたら母はうどん屋によく行ってるで、からっと天ぷらを食べ慣れているはずです。(天ぷら屋には行ったことないだろうけど)
あのベチャベチャ胸焼け天ぷらをまさか美味しいと思っているのか。。。
わが母と思うと恥ずかしすぎる。
+8
-0
-
390. 匿名 2019/08/13(火) 04:53:32
今臨月で里帰り中だけど、実家に帰ってきてからイライラして本当に後悔している。
母親は感情的になりやすく、自分の不機嫌さをすぐ全面に出してきて舌打ち悪口物に当たるなど、子供じみた行動をとる。一緒にいるとうるさいし、何より疲れる。
自分が爆発すれば周りの空気が悪くなり疲弊することがわかっていない。弟も私も父もつかれはて、母と向き合うことを避けている。本人だけが「私ばっかりかわいそう」だと思いこんでいる。
穏やかな夫がいる所に早く帰りたい。次のこのときは絶対里帰りしない。+33
-0
-
391. 匿名 2019/08/13(火) 04:54:56
>>2
血液型は関係ないと言われるけど、私もA型でB型の母親と合わない。
A型の義母とはお互い気を遣いあってやり取りしているので心地良い関係だけど、B型の義父とはやっぱり合わない。
+8
-15
-
392. 匿名 2019/08/13(火) 05:00:14
兄には長男だから蝶よ花よと甘やかしと何でもYES。いまだに甘やかしている。
私が母に少しでも意見をすると親に向かってその態度は何だ、はお前は捻くれているからと必ず攻撃されて終わり。
自分が間違っていても全く誤った事はない。
裕福な家庭で育ちお嬢様学校を出た事だけが自慢。
父は決して裕福な家庭出身ではないから結婚当初から終始マウンティングしている。
自分の妹としか仲良くしません。
子供の頃から大嫌いです。+16
-0
-
393. 匿名 2019/08/13(火) 05:09:03
>>390
なんで里帰りにしちゃったの?
母親に丸め込まれた?
私は断固として里帰りは拒否したけど、産後の手伝いに来るのは泣かれて丸め込まれてしまった。
(娘が手伝いに来てってうるさいから仕方なく行くんですよって近所の人にどうしても言いたい。頼られる素敵な優しい母ぶりたい)
でもどうしても母の言動に耐えかねて一週間で帰ってくださいお願いしますと引取ってもらったよ。
生まれたたら退院する足で自宅に戻ったほうがいいかもよー
ストレス半端ないよ、出るおっぱいも出なくなるよ。+24
-0
-
394. 匿名 2019/08/13(火) 05:13:51
合わない人って結構いるんだね。、なんかもう合わなすぎて謎の感情が産まれるんだけど、母親に認めて貰いたくてなのかな。距離をとりたいのに自分から距離をまたつめてしまったりして、マジなにしてんだろうってなる。娘産まれるのにどう接したらいいのか悩む+20
-0
-
395. 匿名 2019/08/13(火) 05:14:39
>>32
私も大学選ばせてもらえなかった
悔しいです
今でも恨んでます+25
-5
-
396. 匿名 2019/08/13(火) 05:22:36
社会人になってから飛行機の距離で離れていて、ラインも無視することが多くて、母親と合わないことをすっかり忘れていたわたし…
実家にかえって激情っぷりに辟易。嫌いだったことを思い出した。なるべく同じ空間にいないように自分の部屋にいるのが一番いい。+11
-0
-
397. 匿名 2019/08/13(火) 05:26:25
結婚式の親への手紙で本当に感謝することがないくらい気が合わない。
なんとかエピソードひねり出して、感動で泣いてる人もいたけどこっちは白けたもんですわ。+26
-0
-
398. 匿名 2019/08/13(火) 05:26:26
悪口陰口が大好きな人。
おじいちゃんが休日の日曜に仕事をしてたら「貧乏性」って吐き捨てていた。
後から聞いたら母はおじいちゃん(母からみて舅)に毎月小遣いもらってたらしい。
…おじいちゃんが働き者なおかげなのに貧乏性呼ばわり?
これほど恩を仇で返す人も珍しい。
何にも感謝をしないのに病気も不幸もなく満足な暮らしを送ってる母。
たぶん悪魔が憑いてるんだと思う👿
+17
-0
-
399. 匿名 2019/08/13(火) 05:31:35
>>230
わ、返信嬉しい〜
ほんとぎょっとしちゃいますよねえ、、、。+3
-0
-
400. 匿名 2019/08/13(火) 05:33:49
>>112
私の親にも似てるわ。
サドのキチガイ○だと思う
ここに書けないような事たくさんされた。
こっちが悲しんてると 喜んでるよね…+22
-0
-
401. 匿名 2019/08/13(火) 05:40:27
>>400
横でごめんだけど私の母もサディストだった。
どこぞの虐待父みたいないやらしいニヤニヤ笑いをしてたわ。
私が病気で貧乏になって自殺したら一番の親孝行になるんだと思う。
自分が人としてまともに生きてくためには親孝行なんて諦めないといけないけど、孝行できる親が欲しかったわ。+22
-0
-
402. 匿名 2019/08/13(火) 05:43:39
口汚くて、悪口陰口言いまくり。
暴力的で手をあげるし物にも当たる。
自分の価値観に合わないものは悪いものだと思ってる。「悩む人って気持ち悪い」「宗教やる人は頭のおかしい人」とか、本人目の前にして言う。
でも、自分は快活明朗で善良な人間だと思ってるらしい。
30年近く耐えたけど、私が結婚してすぐ、夫のことを悪く言ったので縁を切りました。+20
-1
-
403. 匿名 2019/08/13(火) 05:46:10
>>1
母親との距離って大事やと思う!
私もそんな感じで21の時に家出て一人暮らししたよ。
不思議と距離が離れた分時々帰省すると優しい。
家にいる時は私のあらが気になってしゃあなかったんやと思うわ。
一人暮らししてホームシックになったこと一度もない。
今妊娠中やけど里帰りは一切考えてないです。+129
-3
-
404. 匿名 2019/08/13(火) 05:52:13
娘のことを自分の生活を彩るアクセサリーだと思ってるんだろうな。
いろいろ与えてくれたけど、一応与えただけで全くいいものではなかった。子供にちゃんと○○してますと口だけで言うがためのもの。
高校も大学も公立か国立ならいいよという感じ。
塾は高いから行かせてもらえなかった。その代わり進研ゼミみたいな家でやるワークみたいなのをやらされた。(うちは家でやらせてますの、と言えるから)
あんまり意味なくて自分で本屋で参考書を買ってくると文句言われた。
意地で国立行ったけどね。世間体のために「奨学金なんてとんでもない!うちは所得ではねられちゃうんですー」って言いたい人でよかった。借金背負わされなかったから。
でもやっぱり親のアクセサリーの一種なんだろうなと思ってる。+24
-1
-
405. 匿名 2019/08/13(火) 05:56:02
自分が次に話したいことで頭がいっぱいだから人の話なんて聞いてない。
だからトンチンカンな返事してくるし…
また、他の人が会話してるのにその会話に無理やり入ってきて話混ぜる。あなた関係ないから。
自分のことは棚に上げて父の愚痴ばっかり。
いっつも電気消し忘れてるだとか、腰が曲がってきて爺さんだとか、その言葉そっくりそのままお返しします。+18
-0
-
406. 匿名 2019/08/13(火) 06:01:32
>>242うちと同じ 何かいちいち芝居ががった
話し方でキモかった。わざとらしくて。
見ていて滑稽な女だったよ。
あと悪口&グチ大好き マウントもする。
+26
-0
-
407. 匿名 2019/08/13(火) 06:17:07
大人になったら整形してもいいよって言われてすごくショックだった。
歌を歌ったら、音痴だねって笑われてから人前で歌うのが怖くなった。
体調悪いって言っても、は?なんでって言われるのが悲しかった。
仕事辞めて妊活してるのに、まだ子供作らないの?できない体なの?早く産んだ方がいいよ。毎日何してんの?って言われて、
大人になっても何も言い返せない自分が情けない。+17
-1
-
408. 匿名 2019/08/13(火) 06:17:26
母親 統合失調症で 幼い頃から私が
母親のお母さんがわりさせられてた
毎日 気が張り積めてた。
びどい虐待をたくさん受けた
ある日 寝てると(私 小2くらい)
母親が知らない男二人とヤってた
衝撃すぎた。
おかしいエピソードばかりで
リアルで人には話せない+39
-0
-
409. 匿名 2019/08/13(火) 06:21:03
なんだろう、なんか2人で居るとき
は普通なんだけど集団になると
めっちゃ嫌な感じでイジッてくる女子
っているじゃない?
うちの母親そういう人間なんだよね。
私は最近体重が急に増えちゃって
ずっと悩んでたんだけど、二人で話してる
時は若いうちはそんなもん、とかムチムチ
してるくらいで良いのとか言ってくるんだけど、親戚とか母親の友達の前ではわざわざ
体重をばらしたり「見てー?!別人みたいに
太ったでしょー?w足とかパンパンじゃないー?」
とか言ったりする。+51
-0
-
410. 匿名 2019/08/13(火) 06:26:36
>>78>>自分の感情を出すことが出来なくなってしまった。 心から許せる友達も居ない。
⬆まったく同じです。
一時病んで 自分の感情すらよく分からなくなった時もある。ウチの場合は父親も 猛毒なので
かなり病みました
+23
-0
-
411. 匿名 2019/08/13(火) 06:26:37
こ、こわひ+2
-1
-
412. 匿名 2019/08/13(火) 06:35:00
今妊娠中でつわりがひどくて休職してるのに、ネイルいつできる?今日行っていい?としつこい母。
(無理だよ!と何回も伝えています)
前回流産した時もネイルやってってしつこくてストレス溜まってたことを伝えたら謝りもせず、じゃあ○日に行くね!と日本語を理解してないない様子。ネイルしてないと死ぬのかよクソババア...ここ見てないかなぁお前だよ。+35
-0
-
413. 匿名 2019/08/13(火) 06:35:13
他人に頭が低い分、娘には絶対に負けない
トンチンカンで話が噛み合わない
なんらかの発達障害だと思ってる+27
-0
-
414. 匿名 2019/08/13(火) 06:35:38
兄嫁→いいところのお嬢さんなのでおべっか使う
私→サゲ要員+17
-0
-
415. 匿名 2019/08/13(火) 06:36:39
変な女が子供作るのやめてほしいわ。
こんなに被害者出てるじゃん
+38
-0
-
416. 匿名 2019/08/13(火) 06:45:52
最近本読んだんだけど、そういう母親は発達障害だったりするらしいよ。
うちも多分そう。まあ、だからこっちが何かしてあげるとかはないんだけどさ。+37
-0
-
417. 匿名 2019/08/13(火) 06:45:53
正直、早く死んでほしい+20
-1
-
418. 匿名 2019/08/13(火) 06:46:10
>>231
理系さんって作業服着てても
管理職ってことがあるから。
+19
-0
-
419. 匿名 2019/08/13(火) 06:47:06
まだ家をでてない頃に
私宛の封筒を開封して読んでた
開封された封筒とキョトンとした顔で「なんだろうと思ったから」と答える母親にただただドン引き
私は開封しないけどな。
+33
-0
-
420. 匿名 2019/08/13(火) 06:49:43
基地外と基地外が結婚しちゃったって感じだな。
だからって、パートナーの悪口を聞かされても困ります。
そんなんだから、あんな男としか結婚できないんだよ。+27
-0
-
421. 匿名 2019/08/13(火) 07:01:49
>>284 私は父にそういうと怒られる
でも発達障害だと思うことが度々
そう思っとけば気分が楽になった+8
-0
-
422. 匿名 2019/08/13(火) 07:03:06
>>254ですよね
一度捨てた物を取り出したり。靴箱にジュースのペットボトルいれたり、やめてといった発言もやめない。そして一秒前いったことも忘れる+6
-0
-
423. 匿名 2019/08/13(火) 07:03:24
>>64
うちもこれかな。好きな人に初めて飲みに誘われて楽しく過ごして帰宅したら、顔半分歪めて「あんた、自分が幸せになれると思ってるわけ?」って。私は絶対誰に対してもそんな風に言わない。+79
-0
-
424. 匿名 2019/08/13(火) 07:09:12
原始人と文明人ぐらいの越えられない壁を感じるよね。
あんなの置いて行ってさっさと次のステージへ行きたいわ。+9
-0
-
425. 匿名 2019/08/13(火) 07:10:13
仲悪く無いけど、気は合わないよ。
だからどうしても子供産むとき男の子が良かった!
私に似た娘なんて可愛げなくて遠方に嫁ぐし毒吐くに決まってる。+5
-1
-
426. 匿名 2019/08/13(火) 07:11:38
>>2
まだこんなこと言う人いるんだね。
アホくさ+75
-7
-
427. 匿名 2019/08/13(火) 07:12:07
乳がんで胸の手術したばかりの時、そんなんティッシュでも詰めとけばいいねんって言われた。確かに、不便になるわけでは無いし、裸にならなければ分からないんだけど、同性として気持ち分かってくれなくて悲しかった。+23
-1
-
428. 匿名 2019/08/13(火) 07:12:20
ここまで全員の書き込みに賛同できたトピも珍しいわ
書きたいことがが書いてあってスッキリした
私は一人暮らしで独立している
それでも母親が私を支配下に置こうと何かと恫喝してきて
財産も放棄するから私を開放してほしいとこの間懇願したばかり
財産放棄という美味しいとこだけ覚えてて、相変わらず私を支配下に置こうとしている
海外に逃げようかと模索中+34
-0
-
429. 匿名 2019/08/13(火) 07:13:07
>>268
私も丸々当てはまります。
職場でそんな感じで最終的に体を壊して辞めるの繰り返しです。
両親の仲は悪く喧嘩ばかり、お金がなくピリピリしていて、親の顔色を見ては縮こまって存在感を消したり、手伝いをしたりしてました。我が儘を言ったり抱っこされた記憶がなく、常に親の機嫌を取って家庭内でバランスを取ることばかり考えてました。
だから自分がこうしたいとか意見がない。怒られたり衝突するのが嫌で何でも一人でやろうとする、キャパオーバーでも人に相談できない。+22
-0
-
430. 匿名 2019/08/13(火) 07:15:15
>>413
私このあいだ我慢できずに母親に『お母さんは発達障害だと思う』って言っちゃったよ
帰ってきた言葉が『貴女は痴呆じゃないの?』だった+29
-0
-
431. 匿名 2019/08/13(火) 07:18:33
>>428うわ~分かる
めちゃくちゃしつこいよね
粘着質
+17
-0
-
432. 匿名 2019/08/13(火) 07:20:29
うちも...
出産直後に当たり前みたいに2人目作るんでしょ?とか言う(父も)
うちに来てテーブルにあった旦那の給与明細勝手に見る(ニヤニヤしながら)
冷蔵庫も勝手に見る、私が開けてたら後ろからジロジロガン見してた
うちの物の場所を勝手に移動する(箱買いしたマスクはリビングのテーブルに置いてたのに、他の部屋の棚の上へ。ゴキジェットは玄関横にあったのに、扇風機の近くじゃ危ないとか言って移動させようとして変なところに置かれた)
ちょっとでも子供預けると嫌味言われる
「孫は責任がないから可愛いわー!」って何回も言うから無責任なら預からなくていいしその発言やめてと言いました。無責任に色々されたら怖いわ!
他の人も書いてるけど母の言い方ややり方が悪くて指摘するとネチネチ逆ギレ&嫌味が始まってなぜか私が謝ることになる。
適度な距離感保つと楽なのに何度も向こうからすり寄ってくる。
心から憎めないけど産後3回もケンカさせられてもう疲れた。生まれ変わっても二度とめぐりあいたくない。+13
-0
-
433. 匿名 2019/08/13(火) 07:23:37
>>303
自分のスマホに母親の写メ。しかも自撮りじゃないキメキメのやつ?1枚位ならまだしもそれはきついわ+9
-0
-
434. 匿名 2019/08/13(火) 07:24:27
>>26
仲良し母娘でお出かけとか
実際は少数派なのかな?+11
-1
-
435. 匿名 2019/08/13(火) 07:26:41
>>172
あー九州かー+1
-1
-
436. 匿名 2019/08/13(火) 07:39:14
よくがるちゃんで「女の子は将来大きくなっても仲良く出来る」みたいなコメントあるけど、それ見るたびにゾッとする
そんな気の合う母娘ってかなり稀だから+50
-0
-
437. 匿名 2019/08/13(火) 07:45:04
まさに、近頃。
まったく無視されてる。
何がなんだか、意味がわからない。
こうなると、泣いて謝ってもなにしても許してくれない。
もうこちらからは、何もできることはないん。
絶縁ってなんど検索したことか。
たぶん、もう無理だと思う。
他の兄弟との差もすごいし。
疲れたよ(´Д`|||)
+7
-4
-
438. 匿名 2019/08/13(火) 07:45:51
うちの母親典型的な毒で愛着も発達障害もどちらも頷ける感じなんだけどこれだけおかしいのいっぱいいると皆障害?多すぎないか?といつも思うんだけど実際どうなんだろうか+18
-0
-
439. 匿名 2019/08/13(火) 07:46:26
仲良し母娘の人は絶対に仲の悪い母娘の気持ちが理解できないよね
職場に母親と仲が良い娘がいて、同僚に地方から上京して絶対に帰省しない女性がいる
なんとなく話の端々に巧くいってないなって、私も母親と険悪だからわかる
でも仲の良い女性はその女性のことを『人としてどうなのよ』と口悪く言うので
『人それぞれ家庭の事情が違うから』といっても聞く耳持たずだよ+26
-0
-
440. 匿名 2019/08/13(火) 07:52:01
>>1
私の母は悪気なく健康にいいからとカレーに大豆を入れたりして、結果私が嫌な思いをします。
弟も怒っていました。だいたいうちはいつもこのパターンです。
+10
-25
-
441. 匿名 2019/08/13(火) 07:56:47
まさに今。帰省中なのですが生活が違いすぎて家の中無駄なものだらけで家事してあげてるけど気が滅入る。
せっかちで落ち着かないわー+3
-2
-
442. 匿名 2019/08/13(火) 08:03:35
こんなにも母親のことで悩んでる方がたくさんいらっしゃることにビックリ。あまりいないと思っていたので•••
私の母親は主人の少し気になるところをすぐ指摘してきたり、すぐ人の悪口を言います。
完璧な人はいないですし、私は優しい主人が大好きなのにと悲しくなります。
悪口のことも指摘したら逆キレ。孫にとってはいいおばあちゃんだけど、長時間は辛いです。+26
-0
-
443. 匿名 2019/08/13(火) 08:04:13
70代と高齢になったのもあるんですかねー、
私が、学生で一緒に住んでいた時に比べて、
話は愚痴が多く、口調は常に命令口調。
ちょっと手伝いなさいよ、
って
手伝ってくれる?、と優しく言えない。
なんで私ばかりがやらなきゃ、
って感じなので
気を使います。+13
-0
-
444. 匿名 2019/08/13(火) 08:05:12
仲良し親子って母親が気を遣えてる場合だと思う
うちの母親のようなワガママは無理だわ
職場にいても嫌な奴だと思う+27
-1
-
445. 匿名 2019/08/13(火) 08:09:00
>>42
あなたが、料理作ってくれるだけまだマシ会話があるだけ恵まれてる、って言われたらちょっとモヤっとしませんか?
お互いしんどいよねー、で良いじゃん。
+71
-8
-
446. 匿名 2019/08/13(火) 08:09:03
両親仲が悪くて年中喧嘩してて、母親からは父親の悪口毎日のように聞いて育った幼少期
共働きだったから小学校の1年生くらいから掃除・洗濯・料理を毎日させられてたのに
3歳年上の兄に対しては溺愛で何もしなくて良いって感じだった
たまらず卒業と同時に家を出てウン十年
それでも大人同士しとしての会話は成立しない、あくまも私は子供で
マウントして支配して所有物扱いの発言、老いと共にますますひどくなるであろう
性格に心底いやけがさしている+11
-1
-
447. 匿名 2019/08/13(火) 08:10:15
>>443
母親85歳だけど年々性格が悪くなって
いまや手にを得ない感じだよ+13
-0
-
448. 匿名 2019/08/13(火) 08:10:26
>>427
手術したばかりの娘にすごく無神経なお母さんだね。
うちの母も無神経だけど、さすがにこれはなかったわ。
+15
-0
-
449. 匿名 2019/08/13(火) 08:18:04
>>355
うちは産まれる前障害が出る可能性があるって医師に言われていたので悩んでること母に話したら「そういうのならいらないね」って言われたよ。
どういう言い草よね。人としてないよ。+28
-0
-
450. 匿名 2019/08/13(火) 08:19:50
>>344
里帰りしなかった。
それでもうるさいから3ヶ月過ぎてから二泊した。
その後は友達や近所の人と「娘が出産で里帰りしてくると大変よね」って話が出来て満足してるみたい。
うちの母は発達障害というより軽度の知的障害があるのかなと思う。+17
-0
-
451. 匿名 2019/08/13(火) 08:20:40
>>447
先が怖いわぁ…+6
-0
-
452. 匿名 2019/08/13(火) 08:22:15
来る来るうるさいので、二人目出産時に私の家で上の子の面倒をみてもらっていたら、当たり前のように勝手に捨てたり配置がえしていた。
入院中に来て話すことは、上の子の保育士さんの悪口。
デブブス髪が汚い、男の保育士は気持ち悪い!子供に変なことしてないよね!…。
なんなんだ、このババアは。
+25
-0
-
453. 匿名 2019/08/13(火) 08:24:39
>>377
おおおお!テンプレがあるのかと思うくらい同じセリフ吐かれ続けていました。
ナチュラルに言われすぎてたけどこれ言われると会話にならないんですよね。
もうしばらく話してません。+14
-1
-
454. 匿名 2019/08/13(火) 08:24:44
>>434
うちも買い物で一緒に出かけるけど気が合うわけじゃない。
+9
-0
-
455. 匿名 2019/08/13(火) 08:29:06
>>449
うちは逆に「障害のある孫でも受け入れる覚悟の祖母」演じたくてあちこちに電話しては感動ポルノを披露してたっぽい。
ある日、心配した母の友人から「お子さん亡くされたって聞いて…気を落とさないでね」みたいな連絡が来たよ。
死んでねっつの。+37
-0
-
456. 匿名 2019/08/13(火) 08:30:08
高校卒業と同時に実家出て一人暮らし。母親とは仲良くもなく悪くもなく。優しくて料理上手で好きではあるけど、話が噛み合わないのがたまにイライラしたり喧嘩の種になってた。
出産の里帰りの時に久々実家にお世話になったけど、あれ?こんな人だったっけ?って事多かった。
親が年取ったのも大きいと思うけど、とにかく愚痴が多い。父方の祖母と仕事終えた父と缶詰だから、聞いてあげたいし、愚痴が私にしか言えないのもわかるけど、『あんたは良いわね』とか『幸せ者なのちゃんと自覚してね』とかまでいくと黙って聞いてられなくなる。
でも、大変さや辛さもわかるから、ちょっと距離おいて温泉旅行にでも連れてってあげようと思う。。。昔の優しくて人の愚痴言わないお母さんに戻って欲しいな。+9
-0
-
457. 匿名 2019/08/13(火) 08:31:08
母親と仲が良い人は最初から仲が良かったの?
自分は最初から壁があって会話ゼロだったよ。
血が繋がっていてもなんでこんなに差があるんだろう?
+10
-0
-
458. 匿名 2019/08/13(火) 08:36:30
「おしん」のような子ども時代だったようで、質素倹約で堅実な生活こそが、正しいと思い込んでいる母。
帰省するたびに、持ち物チェックをされ、それ新しいわね、とか、また買ったの、とか、いちいちうるさい!
ブランド物なんて、一つも持っていないし、周りの同僚からも、もっとオシャレした方がいいよ、とか、趣味作ったら?、安物ばかりじゃなくて質の良いもの使ったら?、とか言われて、とても地味でつまらない人扱いされるほどなのに!
それでも、母から見ると、金遣いが荒いようで、チェックされ、文句言われ、説教され…
母は、数十年は働いておらず、また、友人もあまり居ないため、価値観が止まっているのかもしれません。
無駄遣いが良いとは思っては、いません。
でも、わたしは、大人になり、東京でバリバリ働いて、生活は自立しています。
少しは、自由にさせて欲しいです。+31
-1
-
459. 匿名 2019/08/13(火) 08:36:50
家事をしなさすぎてありえない。
何らかの病気を疑ってる。
実家は物が多すぎ、お風呂はカビだらけ、台所は常に生ゴミのにおい。
常に部屋の中を小バエがとんでる。。
食事も惣菜ばかり出されるし、用意してないからコンビニ弁当買ってきなとか、用事があるから家族分の晩ごはん作っといてと言われるときもある。
私たちの寝る布団もいつからあるのか分からない煎餅布団。
実家が嫌すぎて滅多に帰省しなくて、でも子供たち楽しそうだから、1年に1回、子供たち連れて帰省してもこの扱い。
実家が嫌すぎて、日中ほとんど外出してる。
嫌われがちな義実家だけど、私たちが泊まるときはお客さん用の布団を干してフカフカにしてくれ、バランスのいい手作り料理をたくさん作ってくれ、髪の毛ひとつおちてないほどキレイに掃除されてて、その差に愕然とする。
今はまだお嫁さんとかいないけど、もし将来お嫁さんがきてもうちの実家には絶対に来たくないだろうなって思う。+24
-0
-
460. 匿名 2019/08/13(火) 08:37:07
>>2
血液型は関係ない。そんなもん科学的に立証されていない。
ただの思い込み。+71
-6
-
461. 匿名 2019/08/13(火) 08:41:19
私母親と連絡すら取ってないよ。(笑)
もう半年ぐらい経つかなー
父親とはご飯食べに行ったりする
ぐらい仲良いけど母親とは……
+6
-0
-
462. 匿名 2019/08/13(火) 08:43:47
>>221
うちの母は仕事が忙しくておまけにADHDで片付けが出来ないので、
子どもの頃からこの家にいたら私はだんだん心が荒んでいきました。
+19
-0
-
463. 匿名 2019/08/13(火) 08:44:45
>>455
ひどいね笑+6
-0
-
464. 匿名 2019/08/13(火) 08:46:56
こんなに母と気が合わない人がいて安心した。私だけなのかと思ってた。
うちの母親基本的に自分の思う通りにいかないと周りに当たり散らすんだよね。しかも今全然関係無い昔の話とか引っ張り出して責めてくるし。口も悪いし自分に甘く他人に厳しい。ヒステリック。〇〇してやったのに〜ってよく言う。自分の親だけど本当に性格悪いと思う。まぁ、私も捻くれてるけど。母と一緒にディズニーとか憧れたな。仲良し親子が羨ましいから私も娘が欲しいな。去年産まれたのが男の子で死ぬほどガッカリした。女の子産みたいな。男の子欲しくなかったなぁ。+13
-25
-
465. 匿名 2019/08/13(火) 08:49:31
>>457
どうだろう。小さい頃から傷つけられた思い出しかないからわからないわ。でも傷ついて悲しい気持ちを覚えてるってことは小さい頃は母親のことは好きだったんだと思う。どうして好きかはわからない。本能かな。どうして嫌いかは書ききれないほどあるけどね。+13
-1
-
466. 匿名 2019/08/13(火) 08:53:48
>>221
私の母はたぶん発達障害で、中学の時校則を全部守らないとすごく怒りました。
私も弟も杓子定規な母にすごくストレスがたまりました。
母曰く「自分はスポーツをやってたからルールを守らないといけないと思ったから」だって。
+7
-1
-
467. 匿名 2019/08/13(火) 08:54:13
どこかで『毒親被害者の会』やってくれないかな。これだけ人がいるなら盛り上がりそう。みんなの話直に聞きたいし、同意を得ながらしゃべってみたい。+28
-1
-
468. 匿名 2019/08/13(火) 08:56:23
>>458
うちの母もそうです!髪はセルフカット、いつも同じ服、オシャレしないでそれを娘に強要する。贅沢に罪悪感を持ち、そんなことをしたら不幸になると思ってるのかも。オシャレして楽しそうに友達同士遊んでいる人を目の敵にして悪口。
ちなみにうちは貯金が好きで、お金はあるけど友達もいないし使い方がわからないみたい。+7
-1
-
469. 匿名 2019/08/13(火) 08:58:39
うちの母親、人格否定や批判しかしないから無理。
ずっとそうだった+15
-0
-
470. 匿名 2019/08/13(火) 08:59:37
娘でもあり、一人娘の母でもあるわたしには考えさせられるトピだわ。
+6
-0
-
471. 匿名 2019/08/13(火) 09:01:06
>>1
うちの母は5年前に亡くなりました。
帰省したら一緒に買い物行ったり、
ドライブしたり、テレビみたり。
喧嘩ばかりしていました。
もっと帰省して、
母の愚痴をもっと聞いてあげたら良かった。
気が合わず腹が立っても、怒って無視したりしなければ良かった。
とか、色々考えます。後悔多いです。
あと20年くらいは母と喧嘩しながらも、
買い物一緒に行くと思っていたけれど…
病気で突然母が居なくなるとショックが
大きかったです。
主は帰省の回数と日数を減らしてみては?
お客さん扱いしてもらうと気が楽になって、
帰省も苦じゃ無くなるかもしれないよ。
+12
-43
-
472. 匿名 2019/08/13(火) 09:03:07
気が合わなくていいと思う。
気が合わないところで、視野を広めてくれる存在です。
交友関係とかも、広く人を知るきっかけにもなってくれてる
他人だと、気が合わない時点で切れる関係だけど、
親子で気が合わないってのもなかなかいいことあると思う+0
-6
-
473. 匿名 2019/08/13(火) 09:04:27
>>130
うちはAB型同士だけど合わない。真逆。
子どもへの執着がすごく強くて重い。過干渉。+4
-0
-
474. 匿名 2019/08/13(火) 09:04:37
>>281
あなたなら子供産んでも大丈夫だよ。
文章から人の良さが出てるもん。
私も親を反面教師にして、自分がしてもらえなかった事(スキンシップたくさんとって、言葉でも○○君が大好き!大切!と伝えたり、子供に自分で選ばせたり、出来ないことより出来てることを沢山褒める)をして、自己肯定感の高い子に育ててあげたいと思ってる。
私がすごく自己肯定感低いから。
親はそれを見て鼻で笑うし、子供にも傷付くようなこと言ったりするけど、全力で子供側について私が反論してる。
子供はちゃんと人を傷付けない優しい子に育ってるし、親子関係もすごく良好。
あなたもきっと大丈夫だよ。+7
-3
-
475. 匿名 2019/08/13(火) 09:05:37
あたしも、母親無理
別に自分の育て方に全く不満はないんだけど、
心が冷たいのかな?
なんか無理+11
-0
-
476. 匿名 2019/08/13(火) 09:06:31
小学生の頃に私宛の手紙を私より先に開けて見てた事があった以来ずっと苦手
30代になっても自分の母親なのに好きになれなくてずっと辛い+17
-0
-
477. 匿名 2019/08/13(火) 09:06:58
母が貧乏性がすごくて実家には物が溢れてる。離婚しているので一軒家に一人暮らしなんだけど、確実にいらないものも取っておく。過去のカレンダーとか…そして棚の上でホコリまみれ。見かねて掃除したら老眼鏡が4つでてきた。アホかと。
片付けできない親の血が流れてるので、私も片付け苦手。本当に嫌だ。
あと母が再婚の時、いつの間にか家に知らない男が寝ていた時の衝撃は忘れられない。10歳くらいかな。
気持ち悪い。もちろん後に離婚。今はシングル。
生き様が生理的に無理です。+8
-0
-
478. 匿名 2019/08/13(火) 09:09:07
古稀を過ぎた母親
年々気が強くなってる。マウントは当たり前、傷口に塩は通常運転。お盆は(今年も)帰らないと言ったら残念がっていた。こどもの頃から母親の発言や行動が不思議でしょうがなかったがアラフォーを過ぎた今でもその謎は解けない。+16
-0
-
479. 匿名 2019/08/13(火) 09:10:15
>>344
旦那が激務なんで里帰りしたいけど、しないことにした。
電話してるだけでイライラするのに子供産んでぼろぼろの状態であの人の相手ができるわけない。+15
-1
-
480. 匿名 2019/08/13(火) 09:11:11
>>88
あなたも旦那もすっげぇ馬鹿なことは分かったわ。特に飲酒運転した旦那。医者なのに人として最低だよね。
あなたの子どもが、ここにコメントしてる人のような生き方になりそうで可哀想。+21
-0
-
481. 匿名 2019/08/13(火) 09:14:13
うちの母は言動が的外れで無神経。
私はHSPで超敏感。
すごいストレス。
なんでこの人が母親なんだろう。
一体なんの修行だろう。+28
-0
-
482. 匿名 2019/08/13(火) 09:14:30
子供にお父さんの悪口よく言ってる。
お父さんよく耐えてるなと感心する。+14
-0
-
483. 匿名 2019/08/13(火) 09:16:57
>>466
わかる〜子供の事情や気持ちより学校のルール、先生の顔色優先。
うちの母は「私らが育った時代はそうだった」+10
-1
-
484. 匿名 2019/08/13(火) 09:20:13
>>472
人格形成に多大な悪影響を及ぼすんだからいいわけないでしょ+10
-1
-
485. 匿名 2019/08/13(火) 09:21:28
母親がだらしない。それが当たり前だと思っていて恥をかいた事ばかり。特に娘は、女としての嗜みを母から教わることが多いから、無知をバカにされたり屈辱的な思いをしたことを恨み続けちゃうんだよ。
うちはだらしないだけじゃなくて、思春期とか生理が始まったら気持ち悪がられたのか、子供と向き合わなくなった気がする。生理も知らなかったし脇毛ボーボー、ノーブラで恥をかいた。+18
-0
-
486. 匿名 2019/08/13(火) 09:21:40
母は嫌い。
でも、世間体は気になるから優しくしてる。ただそれだけ 。+5
-0
-
487. 匿名 2019/08/13(火) 09:22:48
2人目の妊娠を知らせて数日後、仕事中に唐突に電話がかかってきた。
「私達も忙しいからさぁ!(イライラ)そっちに行ける日そんなに無いんだよねぇ、お兄ちゃんとこも行かなきゃいけないし…(クソでかため息)」
なんの前触れも無くキレ気味の電話をかけてくる事が多いんだけど、何かを思い込むと止まらなくなるのって何の病気なの?
ちなみに私も兄嫁も産後の手伝いを頼んだ事も、育児の手助けで家に来てもらった事も一度もない。
なんでいきなり私が産後の手伝いを頼んだ前提で「忙しいんだけど?!」って話が始まるのか全く理解できないんだよね。+21
-0
-
488. 匿名 2019/08/13(火) 09:26:30
気が合わないぐらいじゃまだいいけど、殆ど皆人間的に尊敬出来ないんじゃないの?
うちの母は自分でやると言っておいて、途中で切れるタイプ。
やらなくていいと伝えても「私に任せなさい!お母さんなんだからあなたの為にやってあげる!」と言って途中で「なんでこんなもの私に頼むのよ!自分でやりなさいよ自分でやる子だっているでしょう!?」とか切れてくる。
例えば、毛糸が絡まっちゃったからほどく、手作りのレッスンバッグ作る、産後のケア。
産後に断っても無理矢理来て、途中で自分が疲れたから「家政婦のように扱いやがって親をなんだと思ってるんだ!勝手に産んだのはお前だろ」と怒鳴って突然帰ってったわ。こちとらポカーン。
だから、言ったのに。シッターやファミサポ頼むから来なくても大丈夫だよって。
突然帰られてもすぐにシッター来れるわけじゃないから、来てもらったせいで余計に大変だったわ。
同性って似るから似てくる自分に心底吐き気するけど、なるべくその部分を子供に出さないように気をつけてる。
+28
-0
-
489. 匿名 2019/08/13(火) 09:28:49
私はいわゆる高卒フリーター。勉強もせず進路も真面目に考えなかった。親は、どうせ言っても聞かないし、と面倒くさいことを子供のせいにするタイプ。ところが、高校を卒業したら急に私に興味を持ち出して、電話は盗み聞き、誰とどこへ行くのか?何時に帰ってくるのか、そんなミニスカートは履くな、生理なのにどこへ出かけるのか?気持ち悪いくらいだった。+10
-0
-
490. 匿名 2019/08/13(火) 09:28:54
普通に傷つくこと言ってくるよ
それで私がムッとしてると
気難しいだの短気だの被害妄想が激しいだの…
喋らないことが1番!+14
-0
-
491. 匿名 2019/08/13(火) 09:30:58
>>471
ごめんなさい。早くそうなりたいです。+19
-2
-
492. 匿名 2019/08/13(火) 09:33:13
>>482
うちは父親の実家の悪口ばっかり言ってた。父の前でも何から何までバカにしてた。いとこが小さい時は、お父さん達はなんて言ってるの?みたいに親戚が誰のことをどんな風に言ってるのか聞き出してた。そしてそれを面白おかしく話してた。それなのに帰省するとニコニコして気を遣っていて、帰ってくるとまた悪口。
そして結婚できない私に、早く結婚しなさいとか言う。呆れる。+12
-0
-
493. 匿名 2019/08/13(火) 09:34:25
母の事は大事に思ってるし感謝はしてるけど性格は全然合わない。
実家暮らしだった時もよく喧嘩してた。
もうすぐ出産で3ヶ月ぐらい里帰りするから上手くやっていけるか心配。+3
-1
-
494. 匿名 2019/08/13(火) 09:35:52
>>488
わかる。意地悪でしてるのかと思うくらい言ったことやらない。そこを突くと切れる。こっちが頼んだわけじゃないのにー。+1
-0
-
495. 匿名 2019/08/13(火) 09:35:56
無神経なとこは、本当にどうにかしてほしい。
主観で物を決めつけるところも意味不明。
私や娘たち(孫)への依存が強くて鬱陶しいから、極力会いたくない。
+8
-0
-
496. 匿名 2019/08/13(火) 09:42:57
全く毒ではない。
母の母も毒ではない。(亡くなったけど、優しい祖母だった)
だけど、母も祖母も無知ゆえに寝る前に飴をしゃぶって寝ていたらしい。
三世帯大家族で子供も多く、最後の最後に生まれた末っ子の母がグズグズすると寝かしつけに飴を口に入れたんだと…
家柄は悪くはないし、母は学もあるのに虫歯だらけ…後悔と反省から熱心に歯磨きしてくれて矯正してくれて、私は歯並びが良く虫歯0、差し歯も0。
だけど母(63)は朝昼晩と歯磨き欠かさないし、超綺麗好きだけどほぼ差し歯だから口臭が気になります。
多分コンプあると思うし、その分色々してくれた事を感謝しているから注意できない。
でも臭うし、モヤモヤします。
本音で話せない。
+1
-9
-
497. 匿名 2019/08/13(火) 09:43:12
何年も前から母親に関わりたくないから、車で20分くらいのとこだけど3ヶ月に一回くらいしか行ってなかったし電話もあっちからかかってくるけど、こっちからは用事がある時くらいしかしてなかった。
年取って病気になったのと寂しくなってきたのか親戚に私が連絡くれないとか愚痴こぼすから、親戚から私にお母さんに連絡してあげてとか電話くる。自分が娘に嫌われるようなことしてきたくせに親戚を見方につけるなんてほんと腹立つわ。
+16
-0
-
498. 匿名 2019/08/13(火) 09:47:14
>>167
白雪姫の毒リンゴ母みたいね。
+7
-1
-
499. 匿名 2019/08/13(火) 09:50:25
白雪姫コンプレックス(しらゆきひめコンプレックス)は、子どもの時に虐待された母親が、今度は自分の娘に対して虐待をしてしまう被虐待児症候群、およびそれに連なる一連の症候のことである。
これ+0
-0
-
500. 匿名 2019/08/13(火) 09:51:54
夏休み入り子供を連れて実家に泊まりに
二日目に疲れてイライラし始め子供の前で私に怒鳴り散らし、何時までも子供に叱る言い方、お父さんにそんな言い方、やってやってるって言い方ばかり
何でも無駄遣いし過ぎ
無駄遣い無駄遣いだの説教も始まり、我慢の限界で大喧嘩
世話してやってるの言い方が限界で、急遽子供も連れて帰宅
長く居ればいるほど上手くいかない
もう結構!
弟との扱い違いすぎるし
一緒に居たくない+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する