-
2001. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:41
嫉妬がヤバイ+5
-2
-
2002. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:51
>>1701
>>1653さんは、
買う買わない
そういうことを言ってるんじゃないと思う。
愛の証を伝えようとしただけだと思う。
愛があれば、その絵を大事にして
捨てないし、粗末に扱わないでしょ。
愛がなければ高額な絵は売り飛ばしてしまうし
安い絵なら、捨てるか、誰かにあげてしまう。
+4
-1
-
2003. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:52
マジレスするとさ
婚約って法的な拘束力が出てくるんだけど
結納をしているか、婚約を証明する婚約指輪のやりとりがあるかとか
まさかの婚約破棄とかトラブルになった時に大切なポイントなんだよ
だから、婚約指輪ってフォーマルな存在なんだぜ?
結納なんかだと、指輪を貰って同等のものを相手に渡すからね
そこんとこよろしく!セイッ♪
+40
-4
-
2004. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:53
大事なのは主さんの気持ちだよ。
ちゃんと伝えよう!+9
-0
-
2005. 匿名 2019/08/12(月) 15:24:05
結婚前から
奢り→ハイブランドの婚約指輪
割り勘→ 安い婚約指輪
デキ婚→ なし
+14
-7
-
2006. 匿名 2019/08/12(月) 15:24:06
気兼ねなく使えるファッションリングだったら良いんじゃない+0
-5
-
2007. 匿名 2019/08/12(月) 15:24:37
>>1996
年収2000万越えてる旦那だけど、婚約指輪くれなかったよー(笑)
あたしもそれくらい稼ぐし、いらなかったけど+4
-10
-
2008. 匿名 2019/08/12(月) 15:25:27
>>1999
ほんと、婚約指輪ごときで(笑)
ダイヤのプラチナなら20万から、本人たちの気持ちがあれば手作りだっていいのに
+8
-2
-
2009. 匿名 2019/08/12(月) 15:25:48
婚約指輪は存在するけど、
婚約時計なんてない。
一般常識に金をかけるより
趣味に金をかけてるだけ。
世間一般と同じにしなけりゃいけない理由は、ないけど、世間より下ではあるでしょう。+12
-3
-
2010. 匿名 2019/08/12(月) 15:25:57
>>2007
愛されてないな〜
あなたの収入目当てじゃないの?
+12
-3
-
2011. 匿名 2019/08/12(月) 15:26:06
>>1924
そうなんだ。私は2回指につけて箪笥にしまったままだわ。小粒なんだけど傷つけたら嫌だなと思って眺める程度。
たまには、田舎だけど街中ぐらいはつけてみようかな。+8
-0
-
2012. 匿名 2019/08/12(月) 15:26:38
20万の指輪すら買えない男性が17%(笑)+5
-2
-
2013. 匿名 2019/08/12(月) 15:26:40
>>2007
デート割り勘だったでしょw
+9
-3
-
2014. 匿名 2019/08/12(月) 15:27:39
旦那が低収入で指輪を買ってたら馬鹿だし、高収入なら自由だし+4
-2
-
2015. 匿名 2019/08/12(月) 15:28:19
>>1660
横だけど、「ごめん、俺の給料では○円が精一杯。それ以内に納めて」とでも正直に言ってくれたらいいのにね。+38
-0
-
2016. 匿名 2019/08/12(月) 15:28:46
>>2012
買えないはないでしょ。買わないだと思うよ。+7
-7
-
2017. 匿名 2019/08/12(月) 15:30:13
ここのトピの自慢やら嫉妬やらほんと笑えるわ
え?
指輪?好きにしたら?+5
-1
-
2018. 匿名 2019/08/12(月) 15:30:21
>>1964
別に貰っておいて損はないはずなのに
お断りしました!とか 貯金にあてました!新婚旅行にあてました!みたいなケチくさい女が変に擁護したりするからね。
けち臭い人間同士、気が合うんじゃない?
貯金に余裕があって、新婚旅行も節約する事なく好きな所に行けるんだったら別に断る必要無いじゃない。
価値観がーとか言ってるけど結局お金に余裕が無いだけだよ。+26
-2
-
2019. 匿名 2019/08/12(月) 15:32:04
婚約指輪で150万、結婚指輪で400万くらいは頑張ってほしいよね
+0
-19
-
2020. 匿名 2019/08/12(月) 15:32:18
女の醜いとこが、ぎょーさん濃縮されたトピやな+5
-6
-
2021. 匿名 2019/08/12(月) 15:33:37
>>2019
姉さん。それはきついわーー。
ほんで姉さんは年収1000万は越えてるよね?+12
-1
-
2022. 匿名 2019/08/12(月) 15:34:09
>>1701
その油絵は市場価値いくらなんだい?w
ダイヤの指輪と同等の価値があるのかな?
アスペみたいな屁理屈やめなよ。
みっともない。+4
-1
-
2023. 匿名 2019/08/12(月) 15:34:20
>>2019
そういうのをくれる男性があらわれるまで独身でいれば解決かと思う
文句があるわけだから、わざわざ結婚しなくてもいい
しかもここはみんな自分でも2000万稼ぐ若く見える美人だらけだそうだから+7
-0
-
2024. 匿名 2019/08/12(月) 15:34:40
>>2000
>倹約家のつもりかもしれないけど、そういうのちゃんとしない人って一事が万事で普段から平気でみっともない事するよ。
もしくは全てにおいて自分の価値観押し付けるよ。
そうそう、使うべきところで出し渋って恥かいて、変なところで散財や無駄遣いするタイプに思えてしまうね。+16
-0
-
2025. 匿名 2019/08/12(月) 15:34:59
私は婚約指輪なんていらない、と思っていましたが実際もらうとすっっっごく嬉しかったです!めちゃくちゃ高いものではないと言っていましたけど幸せを感じました(^o^)一生の宝物です。+9
-2
-
2026. 匿名 2019/08/12(月) 15:35:42
婚約指輪割り勘とか、ネット通販とかw
それ、無いに等しいよ+9
-1
-
2027. 匿名 2019/08/12(月) 15:35:49
>>1873
え、やってみるね。そのライン占い。+0
-5
-
2028. 匿名 2019/08/12(月) 15:36:32
>>1719
4℃なんかあったの?
+6
-0
-
2029. 匿名 2019/08/12(月) 15:37:45
男が正直に、今はお金無いから安物で我慢してくれないか?って聞けば良いのに
屁理屈こねて実用性がーとか言うから低収入でみっともない男が更にみっともなく思えてくるんだよ。+24
-0
-
2030. 匿名 2019/08/12(月) 15:38:59
>>2020
そもそも、婚約指輪すら買えないのに
プロポーズするなっていうはなし。
婚約指輪くらい、ポンと買えるだけの
男になってからプロポーズしな。
他の男にとられる前にね♪+17
-1
-
2031. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:18
旦那のお金は旦那が何に使おうが自由じゃないの+4
-5
-
2032. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:18
>>325
マイナス多いのは本題からズレてるからでは?
そしてあたりがキツいと思うのは自分もそうしてるからでは?
そして人の話題を自分の話にすり替えるやついるいる。
まさにあなたwww
+10
-1
-
2033. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:46
婚約指輪、確かにたまにしか使わないし高い買い物だよね。いらないって考えの人も多いし、彼の言い分も間違ってはないと思う。でも、婚約指輪って一時的ではなくて、フォーマルな場面では年取ってもつけるし、なにより結婚の節目としていい思い出の品になると思うんだけどな。
そもそも、彼のいう事が正しいか間違ってるかではなくて、あなたに対しての接し方がとても気になる。相手の事を思うなら、まずあなたの気持ちを確認するはず。それがなく、俺に任せて!!という自分本位な言動は、結婚後さらに出てくると思うんだけどそれは大丈夫??それからあなたも、彼のお金で買うもの、、、と言うけど、所有者、使うのはあなたでしょ?もし趣味じゃないもの、いらないものをもらったら、それこそもったいないし、あなた自身の気持ちが伝えきれていないのは、コミュニケーション不足すぎると思う。
もう一度、彼とじっくり彼とお話をして、今後のことも含めて少しゆっくり考えてもいいんじゃないかな?とにかく、彼があなたを蔑ろにする事がないようにしないと、今後の結婚生活大変だと思うよ。+12
-0
-
2034. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:46
>>1
「短期間しか使わない無駄なものでも、婚約指輪を貰うことが私の小さいころからの夢だったの」
って言ってごらん、彼氏さんは女心ってもんが分からないだけなんだよ
私も、婚約指輪は無駄、結婚式も無駄、と若い頃は考えてたけど、夫が指輪を買うって率先して連れてってくれて、私は面倒くさかったから一番最初に入ったお店(ヨンドシー)で店員さんが一番最初に勧めた指輪にしました。基準が分からなかったし、小さかったみたいで「それで本当にいいの?」って何度も聞かれたけどそれにした。
10年経ってみてね、小さなダイヤの付いた婚約指輪は確かに自分にも青春があって、恋愛して夫に純粋に愛されたんだっていう証になっています。
おばあちゃんになってもし、夫が先立つことがあれば婚約指輪を見てもっといろんな感情が湧くだろうなとか。私が先立った時に、指輪をみて夫は何を思うか。
話それましたが、婚約指輪は一生に一度だから。素直になってね!
+27
-0
-
2035. 匿名 2019/08/12(月) 15:39:59
>>2030
無理やりプロポーズさせてるのも女性でしょ+1
-8
-
2036. 匿名 2019/08/12(月) 15:40:33
>>2029
えー?そう?
あたし、そこらの指輪よりずっと高価な株買ってもらったよ!
値上がりしたり嬉しかった!!+2
-9
-
2037. 匿名 2019/08/12(月) 15:40:53
高価なブランドの婚約指輪を貰ったけど、勿体無くて使えずタンスの奥にしまい込んでる。やり直せるから婚約指輪の代わりに時計もらいたいかな!プロポーズされるときにダイヤの婚約指輪を貰うという行為自体が嬉しかったのかなと今では思う。+0
-0
-
2038. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:15
>>2029
で、自分にはハイブランドの時計やバッグ買う男だったりして
彼女にはケチで
+8
-0
-
2039. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:29
>>2034
自己陶酔おつー4℃wwwww+4
-13
-
2040. 匿名 2019/08/12(月) 15:42:47
>>2019
結婚指輪400万なんかある??
婚約指輪なら分かるけど
+10
-1
-
2041. 匿名 2019/08/12(月) 15:44:17
私が男性だったら、ここの女性に指輪あげたいとは微塵も思わないだろうなぁw+6
-3
-
2042. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:04
うちも同じです〜。正直無駄だと思っているので買いませんってズバっと言われた。
けど、幸せだからどうでもよくなった。+4
-5
-
2043. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:10
>>2040
そうだよねー!
結婚指輪なら最低1000万ですよね!+3
-6
-
2044. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:12
>>2039
哀れよのぉ+5
-0
-
2045. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:16
>>1873
↑これ、他のトピでもステマしてて通報されてたよ。
実際に開いた人によれば、なんか変な登録とかさせられるらしい。+7
-1
-
2046. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:18
婚約指輪も結婚指輪も💍💍
どちらも買ってもらえませんでした。
夫婦仲めちゃくちゃいいかど、
いまだにそれは時々いやだ。+16
-0
-
2047. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:42
>>2016
若い男性なら17%くらいは派遣や
フリーターはいるでしょ。
そういう人にとって、20万は大金で
しょうからね。
生活の足しにならいものに、20万なんて出せないと思うよ。
それこそ借金を増やすようなもの。
まずは、しっかりと足を地につけないとね。+9
-1
-
2048. 匿名 2019/08/12(月) 15:46:19
なんで、自慢や妬み嫉みの喧嘩になってるのか??+2
-0
-
2049. 匿名 2019/08/12(月) 15:46:39
欲しい人は貰っておいた方が後々後悔しないけど
別に日本の古来からの風習でもないし
そんなに拘るもんでもないんじゃない+2
-0
-
2050. 匿名 2019/08/12(月) 15:46:52
3000万以下の指輪とかあるんだー
知らなかったー+2
-2
-
2051. 匿名 2019/08/12(月) 15:48:54
婚約指輪なんてなかったよ……
結婚指輪なんて2万だしww
高校生カップルより安そうwww+8
-2
-
2052. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:02
>>2040
安いですね。子供向けのやつですか?+2
-4
-
2053. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:06
とりあえず主さんの彼は車一台分の予算を払えなくないってことだよね
ならば婚約指輪買ってくれると思うから、主さんの意志を伝えれば解決でしょう
+6
-0
-
2054. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:16
今はお金ないから、結婚10周年で頑張って買うって言ってもらいました。
そーゆー人もいる。+6
-2
-
2055. 匿名 2019/08/12(月) 15:50:55
>>2039
4℃はじめてここで知ったの?
人気ある方法ブランドで、
デザインも秀逸
あなたに解るとは思えないけど。
これで30万円よ。+9
-1
-
2056. 匿名 2019/08/12(月) 15:51:32
>>2019
桁間違ってるよ。0足りないよ。
婚約1500万。結婚4000万!+2
-5
-
2057. 匿名 2019/08/12(月) 15:53:31
派遣とフリーターがハリー・ウィンストンネタで
嵐始めたね。
リアルでは20万指輪すら買えないくせに(笑)+7
-0
-
2058. 匿名 2019/08/12(月) 15:53:46
>>2036
株は婚約の証明になるの?
フォーマルな席で身につけられるものなの?
株ってただの変動する現金じゃん。+8
-1
-
2059. 匿名 2019/08/12(月) 15:54:09
正直値段じゃないよね!
主さんがほしいなら絶対ちゃんと伝えた方がいいよ!
私の彼も婚約指輪=給料3ヶ月分は必要な高価な物って思ってたみたいで尻込みしてたけど、
質が良くて評判のいい卸の店を私が見つけてきて、パンフレット見せたら、これなら俺も買ってあげられるって喜んでたよ。
どうしてもハリーが欲しい!カルティエじゃなきゃ!とかでないなら主さんもその辺譲歩した上でお願いしてみては^ ^+8
-1
-
2060. 匿名 2019/08/12(月) 15:54:56
問題なのは婚約指輪が無駄かどうかじゃなくて、価値観の違いをどうすり合わせるかっていうのができないところじゃないですか?俺に任せてっていうのがひっかかります+11
-0
-
2061. 匿名 2019/08/12(月) 15:55:02
>>71
本気で冷蔵庫とか持って来られて「結婚しよう!」って言われたら、笑ってしまうかも(笑)
丁重にお断りした方がいいよ。+22
-0
-
2062. 匿名 2019/08/12(月) 15:55:34
不細工のスタイル悪い貧乏女たち
年収2000万はないと~
指輪は400万は頑張ってもらわないと困る~+3
-4
-
2063. 匿名 2019/08/12(月) 15:56:03
婚約指輪は結婚を男が女に約束する証
時計とインゴットとか株とか、
資産目当てならトピズレ。+2
-2
-
2064. 匿名 2019/08/12(月) 15:56:51
ここで指輪は何千万!!年収何千万!!
ってコメントしてる人らは
そんな裕福な人たちがなぜこんな女の腐った部分を凝縮させたようながるちゃんになんか来てるの?
裕福なのにそんなに心は満たされないの?
+9
-1
-
2065. 匿名 2019/08/12(月) 15:57:06
>>2035
しなきゃいいんじゃない?
妻子を養えるほどの甲斐性もないのにプロポーズする男なんて周りの男から見ても惨めでしょうに。+5
-0
-
2066. 匿名 2019/08/12(月) 15:57:20
>>2062
えーそれはどちらも安すぎるよ。
+2
-2
-
2067. 匿名 2019/08/12(月) 15:57:42
>>44
私まさにそんな感じ。
手が小さめなこともあり、0.4カラットのを着けてみたら派手に見えたので0.3と0.4の間くらいのにしました(デザインは画像の)。
よく「小さいダイヤは年を取ったら似合わなくなる」とか言うけど、私は重ね付けで普段使いできてとてもお気に入りです。+16
-0
-
2068. 匿名 2019/08/12(月) 15:57:46
>>1726
風邪でしんどい時に、
実用性の無い鯉のぼり買ってくるような男
もうお医者さんレベルだよ。
実用性のない物を買う人の思考や生活は
全て実用性のないもので成り立ってるわけじゃないよ。
実用性のあることにお金を使う方が良いという意見に
誰も否定しないよ。立派だと思ってるよ。
+5
-0
-
2069. 匿名 2019/08/12(月) 15:58:03
>>2059
お互いが解り合えてるのが良く伝わったな。
素敵なリング大切に。+5
-0
-
2070. 匿名 2019/08/12(月) 15:58:42
>>2064
指輪400万とかは、低収入ガル男が荒らしてるんだと思う+4
-2
-
2071. 匿名 2019/08/12(月) 15:59:23
>>2067
キャーーー
素敵!+8
-1
-
2072. 匿名 2019/08/12(月) 16:00:12
>>2055
2034ですが、デザインがシンプルながら可愛くてなかなか良いですよね
シンプルな一粒石にしましたが「ちっちゃいね~(笑)」と両親と義母に笑われました
小さくても輝いていてシンプルな指輪は、むしろ真心の愛のようで気に入ってます。
ハリーウィンストンの豪華絢爛な巨大ダイヤの友人の指輪も見惚れてしまうけど
夫がくれたヨンドシーの指輪が一番可愛いです。
+6
-3
-
2073. 匿名 2019/08/12(月) 16:00:21
>>2070
え?それくらい普通でしょ?+1
-2
-
2074. 匿名 2019/08/12(月) 16:00:47
>>1742
鯉のぼりはプレゼントでも何でもなく親が息子が生まれたら買う必需品では…?
風邪ひいて鯉のぼり買ってきたらキ○ガイなレベルじゃんw+8
-0
-
2075. 匿名 2019/08/12(月) 16:01:22
>>2070
だねー
最初の方に30万くらいが相場ってでてるもんね。
30万所か、10万も無理なのがガルオ+5
-2
-
2076. 匿名 2019/08/12(月) 16:01:34
>>2070
億とかなら荒らしだけど、荒らしにしてはリアルな数字すぎ。数百万ならよくある話じゃん。+2
-5
-
2077. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:03
>>2060
最初の方はそう言ってる人もちらほらいるんだけどね。
今はご覧の通り、値段で殴り合ってる人(もしくは連投コメ)が多数になってしまってるの。
こういうトピはいつもそうなんだよね。
+6
-0
-
2078. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:11
わたし婚約指輪は絶対欲しい派だったけど車と同じような値段のものはもらってないよ。
彼が用意する代わりのものはなに?
時計だってあんな腕につけて時間が分かるだけのものが車と同じ値段なんて馬鹿みたいだとおもうけどな。+9
-0
-
2079. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:18
がる男が強欲な女のふりして居座ってる
哀れだね・・・+5
-2
-
2080. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:22
>>1
高い時計買ってもらいなよ〜!!
長く使える良いのくれるって宣言してくれてて
すごく羨ましい。
指輪も長く使えるんだけど、私は指太くなって
使えてないよ(°▽°)
+3
-1
-
2081. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:46
>>2076
平均や相場が30万と言われてるのに数百万がよくある話って何処の国に住んでるんだろうか。+3
-1
-
2082. 匿名 2019/08/12(月) 16:02:56
私の方がお金持ちだったから、遠慮して婚約指輪をもらわなかった。
無理にでも買わせるべきだった。
婚約指輪のせいではないだろうけど、甲斐性のない男になって、働きもせず私を頼るようになったから、さっさと離婚した。
人によって出せる値段は違うだろうけど、相応の覚悟はさせるべき。+13
-0
-
2083. 匿名 2019/08/12(月) 16:03:24
婚約指輪はお断りしてその分結婚指輪にダイヤつけました!とか
旅行豪華にしました!とか、なんかみみっちい。
私は婚約指輪もらったけど結婚指輪もきれいなエタニティにしたし
旅行も糸目をつけずめいっぱい楽しんだ。
素直にうらやましい、ほしかったって言えばいいのに、と思う。+10
-12
-
2084. 匿名 2019/08/12(月) 16:03:53
>>2078
婚約指輪と腕時計で記念品の交換や!
なんなら現金でもいいんやで!
金が無ければせんでもえぇ、でも結婚式したいなら貯金するんや!+7
-1
-
2085. 匿名 2019/08/12(月) 16:03:57
4℃とかいうやすリーズナブルでいいですね!初めて知りました。
中学生の娘の誕生日プレゼントに買おうかな。+3
-10
-
2086. 匿名 2019/08/12(月) 16:04:10
>>2054
そんな人は10年後も金ないよ+6
-2
-
2087. 匿名 2019/08/12(月) 16:05:16
ハリー・ウィンストンどころか
カルティエやティファニー、4℃の
お店すら入ったことないくせに、笑える。
Guが精一杯の現実、それがガル男+11
-2
-
2088. 匿名 2019/08/12(月) 16:05:35
>>2083
とぴずれだけどエタニティって付け心地どうですか?
手を洗う時とか、何かする時にこまめに外すのが大変そうで
ずぼらな私は指輪さえつけなくなってしまいました・・・
エタニティで素敵なものを見つけてしまって買おうかどうしようか迷ってます+10
-0
-
2089. 匿名 2019/08/12(月) 16:06:02
0.3カラットや30万なんて婚約指輪としてめちゃくちゃオーソドックスなのに
「0.3くらいの小さいダイヤにしたら?」とか
「リーズナブルな30万程度の指輪にしたら?」とか
変なマウンティングする人いて怖い…
それが平均だからそれより小さいのも安いのもふつうなのに…+15
-1
-
2090. 匿名 2019/08/12(月) 16:06:23
結婚指輪は毎日つけてるけど婚約指輪は本当使ってなくて勿体ないから10年を節目につけやすいネックレスにでもリフォームを考えてたんだけどリフォーム代が思いの外高くて悩み中。+1
-0
-
2091. 匿名 2019/08/12(月) 16:06:24
>>2078
わかる
私は400万の時計つけてるけど、そういう言われ方したことあるよ
最近は下位の方は上を憧れて目指すことすらできないので、マウント下位にする
上の生活水準、余裕のある生活、良い環境も全部馬鹿が手にするものと定義づけて貴方の心が満足ならそれで良いと思うよ
正直あまりにも嫉まれて犯罪犯されるよりは+0
-10
-
2092. 匿名 2019/08/12(月) 16:06:29
>>2062
え・・・
マウント取ったつもり?笑
年収5億に届かないとか貧困層!笑+5
-1
-
2093. 匿名 2019/08/12(月) 16:07:01
>>1576
1万円の婚約指輪ってどこに売ってるんですか?+4
-3
-
2094. 匿名 2019/08/12(月) 16:08:14
20~30万程度の指輪すら出し渋る男なら
とっとと切りな。
ケチすぎて、男らしさの欠片もない。+4
-3
-
2095. 匿名 2019/08/12(月) 16:08:31
うちは逆に婚約指輪としてはかってもらってないから、記念品とかでなく、いろんな時に「婚約指輪買ってもらってないし、」といって、T○FFANYのダイヤリング計3個買ってもらいました。+2
-2
-
2096. 匿名 2019/08/12(月) 16:08:59
もうシルバニア()買ってて、旅行で渡してくるとかじゃないことを祈る( ̄▽ ̄;)
あるいは時計で「ペアで長く使えるぞ😁」て、自分の時計まで買って御満悦。
それで、周囲には「指輪の代りに時計を買ってやった」と体裁だけ調えて、実は自分が欲しいものを婚約指輪に便乗して買っただけとかね。
それか「うちのやつ、指輪は無駄だからって、シルバニアファミリーをねだってきてさ~」と、いつのまにか話をすり替えたり。+23
-1
-
2097. 匿名 2019/08/12(月) 16:09:16
>>2094
けど高価な指輪くれる男に惚れられるほどの女でないからそういうことになってるんだと思うけどね
それ捨てても同じような男か、むしろそれより下位のが来ると思うよ、行き遅れるに従い+5
-0
-
2098. 匿名 2019/08/12(月) 16:09:19
>>7
今どき車買えるような値段の指輪はまず買う人いないってショップのお姉さんが言ってたよ。〜30万円くらいまでが相場らしい。
私は彼氏さんと同じ考えだから婚約指輪なし、結婚指輪をお高いのにしました。
でもこれはもらう側の考えもあると思うし、
私は子供の時から憧れてたから欲しいって気持ちを伝えてもいいのでは?と思いました(^^)
+18
-0
-
2099. 匿名 2019/08/12(月) 16:09:49
新婚です。
婚約指輪貰えなかったから買おうと思ってる。
一粒ダイヤかハーフエタニティか迷う。
ハーフエタニティの方が使いやすそうだけど、一粒ダイヤってそのときしか買えない感じだから今買わないと後悔しそうで。+7
-0
-
2100. 匿名 2019/08/12(月) 16:10:05
私も最初どうせしなくなるから要らないなら派でしたが2年経った今も大切に指輪してます。やっぱあると嬉しいね!+6
-0
-
2101. 匿名 2019/08/12(月) 16:10:19
>>2088
横だけど結婚指輪がフルエタニティです!
家では外してますよ~
帰宅したら最初に外して、外出するときに身支度の最後につける感じです。
外では無くすのが怖いのでできるだけ外さないようにしてます。
手もつけたまま洗っちゃいます。
その分買ったお店でこまめにクリーニングお願いしてます。
フルなのでもちろん傷も目立たなく、輝きもかわりませんよ!+9
-0
-
2102. 匿名 2019/08/12(月) 16:10:43
私も婚約指輪はいらないと思って断って、その分旅行は良い所に連れてってもらったな^^人それぞれだよね!+7
-1
-
2103. 匿名 2019/08/12(月) 16:10:55
>>2093
よこだけど、自分たちが婚約指輪だって認識してたらそれで成立すると思う
武田鉄矢からナット貰って指輪みたいにして浅野温子が喜んでたドラマあったじゃん
そういうこと+19
-1
-
2104. 匿名 2019/08/12(月) 16:11:10
>>2021
私は年収200万くらい
だからこそ指輪はきちんとしたものがほしい+0
-10
-
2105. 匿名 2019/08/12(月) 16:11:57
>>1214 そうじゃないといいけど 奮発してランク上の車を〜とか彼は考えているような気がする。
話し合って彼の考えを聞いて 主さんの望み通り(主さんは馬鹿高いのねだったりしそうもないし)考え直してくれたらいいけど。
+3
-0
-
2106. 匿名 2019/08/12(月) 16:12:19
>>2101
あぁ~すごく欲しくなってきた(笑)
全部ダイヤだと傷もつかないからずっとキラキラでしょうね
前向きに検討することにしました。
ありがとうございます。+8
-0
-
2107. 匿名 2019/08/12(月) 16:12:36
とりあえず、ガルちゃんってマウンティングの嵐なのはわかった。+5
-1
-
2108. 匿名 2019/08/12(月) 16:13:33
>>2095.
後からではどんな良いものを
買って貰っても、婚約指輪には
ならないのよね。
そこが、婚約指輪の価値
取り返しはつかない。
ただ、人それぞれ事情があるだろうし
お互いが納得できていればそれで
いいんじゃない。+24
-0
-
2109. 匿名 2019/08/12(月) 16:13:55
>>2103
リアルにナット指輪したらドン引きだけどね+8
-1
-
2110. 匿名 2019/08/12(月) 16:14:10
>>2019
それを言うなら値段、逆じゃない?
まあ様々だろうけど婚約指輪の方が高いよね。+7
-0
-
2111. 匿名 2019/08/12(月) 16:16:21
ここでの自慢話は、ダイヤモンドどころかドブ以下の汚物。
+2
-1
-
2112. 匿名 2019/08/12(月) 16:18:04
普段指輪つけない私からすれば無駄
でも主さんは指輪が欲しいという夢があるんだし、その夢を無駄って言われたら悲しいよね
何を準備してるの?って彼氏ととことん話し合わなきゃ
内容によっては、それは婚約指輪より素敵なお金の使い方!となるかもだし、それでも指輪が欲しいとなるかもだし
結婚したら2人で生活してくんだから、お金の使い方を今から相談しておくのは大事+9
-0
-
2113. 匿名 2019/08/12(月) 16:18:56
>>2093
見下した言い方腹立つわー+5
-2
-
2114. 匿名 2019/08/12(月) 16:19:27
婚約指輪はプラチナダイヤ
ここは譲れない+4
-5
-
2115. 匿名 2019/08/12(月) 16:19:59
>>119
うーん!
主さんが遠慮しちゃって意見の言えない性格ってこと、
彼も解ってるよね?それなら尚更、
自分の思惑や価値を押し通そうとするのでなく、まず主さんの気持ちをきちんと聞いてきてくれるようなパートナーでないと
主さんばかりストレス溜まってしまわないかなあ?!
もし主さんの性格わかってないというのなら、それもそれで問題だからね?+25
-0
-
2116. 匿名 2019/08/12(月) 16:20:13
若い時に結婚すれば友達の結婚式でつけていける。
晩婚でも付き合いある親戚多いし、会社では結構立場上の方で慕われてますってなら結婚式で付ける機会が多い。
どっちも10回でも~20回ぐらいは指輪つける機会があるよ。
華やかになるからあると気分上がってたまのドレスアップもさらに楽しくなる。
買ってくれなくても安くも買えるよ。自分で働いたお金で買っちゃう。それすら、文句言ったらちょっと無理かも。
+6
-0
-
2117. 匿名 2019/08/12(月) 16:21:23
バブルの頃はお給料3か月分とか言われてたらしいよね
お給料がとっても良かった時代だから100万以上は普通だったのかも
だから普段はなんの変哲のないおばちゃんがフォーマルな場でびっくりするほど大きな婚約指輪つけてて驚くことがある
デザインに時代が出てる感があるけども、やっぱプロポーズの時にしか存在しない指輪だから、少しでもほしいなら言っとこうよ。
ていうか、彼女にプロポーズするときにむしろ男があげたがるものだと思ってたし、女から頼まないと貰えないなんて不思議な感じ。
結婚前にロマンティックさゼロなら結婚後は更にひどくなるからね。
+8
-1
-
2118. 匿名 2019/08/12(月) 16:22:09
>>2104
他人に色々求めすぎ+8
-1
-
2119. 匿名 2019/08/12(月) 16:23:12
車は所詮消耗品。
やっぱり生活に無意味なモノで欲しい。
誰かが書いてたけど、男の本気度だね。+9
-1
-
2120. 匿名 2019/08/12(月) 16:23:20
>>2093
1576です(^^)
上の方がおっしゃる感じです。
お互い仕事も忙しかったので、結婚指輪を一緒に買いに行くまでのつなぎで、私が気に入ったファッションリング(18金、プチダイヤ)を百貨店で買ってもらいました。
婚約指輪はいらないと思ってたんですが、何もあげないって訳にはいかないから、と言うので…笑
みなさんからしたら安物ですけど、私は今も大事にしまってあります!+10
-0
-
2121. 匿名 2019/08/12(月) 16:23:42
婚約指輪をもらってすでに数十年たったものです
他トピで義母の譲り受けるとか義母のダイヤをリメイクするとか嫌!って書き込みみると
どうしようって思ってしまう
あの世にダイヤは持っていけないからなあ
棺桶に入れてくれっていうのも貧乏性だからもったいなくていやだし+4
-0
-
2122. 匿名 2019/08/12(月) 16:23:42
>>2091
アンカー先の人は婚約指輪が実用性の無い無駄なもの扱いなら時計だってほとんど実用性の無い無駄なものだと言いたいだけでしょ。
時間の確認だけならスマホでできるんだし。
というか手帳から筆記用具から地図から色んなものがスマホで代用できるじゃん。+7
-0
-
2123. 匿名 2019/08/12(月) 16:24:15
>>2109
それが、愛じゃよ・・・ナットすら指輪に見えるそんぐらいの勢いがないと結婚はできん+7
-0
-
2124. 匿名 2019/08/12(月) 16:24:48
>>28
そんな風に言う彼なら婚約指輪より結納無しにして節約したほうがいい+2
-0
-
2125. 匿名 2019/08/12(月) 16:25:19
自分は指輪をつけれない仕事だったから代わりに通勤用の自転車を買って貰って満足したけど、普段つけれる人なら指輪のほうが良いと思うな。好きな人から貰った指輪ってやっぱ特別だよ。+6
-0
-
2126. 匿名 2019/08/12(月) 16:25:22
>>2104
だからこその意味がわからん
だからこそ身分相応で20万が限度かと+8
-0
-
2127. 匿名 2019/08/12(月) 16:25:41
>>2003
婚約指輪は、婚約が成立していたかを判断する材料のひとつであって、必須ではないよ
どちらかというと、結納や両家の顔合わせをしているかや友人等に報告・紹介をしてか(公然性)のほうが、重視される+5
-1
-
2128. 匿名 2019/08/12(月) 16:25:42
指輪どころか車すら買えない若者増えてるからね。
指輪に30万とか驚愕する男子も多いのでは?+11
-0
-
2129. 匿名 2019/08/12(月) 16:26:06
>>2062
周りは不細工な子ほど指輪いらないって言ってたよ
美人さんほど言わなくても貰ってたし
+6
-5
-
2130. 匿名 2019/08/12(月) 16:26:29
私はあまり興味ないってのもあるんだけど
すぐ無くすから要らないって言った
結婚指輪は形上買って付けたけど(安いやつ)、7年、外したくても太ったせいで取れない・・・初期のときは何回か無くした。
切るしかないのかな・・・怖い(痩せる選択肢なし笑)
+8
-3
-
2131. 匿名 2019/08/12(月) 16:26:34
>>2120
値段じゃないです!
あの時にいただいたという事実なんですよね。+18
-0
-
2132. 匿名 2019/08/12(月) 16:26:48
26歳で結婚した時はそのうち土地買って家を新築する予定だったから、小さいダイヤ入り結婚指輪だけで満足だったんだけど、アラフォーになったらいよいよ石が大きめのアクセサリーが似合うようになってきて、貰わなかったのが今になって残念。
指のサイズも変わって結婚指輪がきつくなってきたから15周年や20周年あたりで好みの指輪を買ってもらった方が無駄がなくて良かったかも、て思っておねだり中です。+6
-3
-
2133. 匿名 2019/08/12(月) 16:26:49
>>2121
私は実母のをリメイクしてとても気に入ってる
それを娘が欲しいと言う
孫に期待しては?
喜ぶはず+2
-0
-
2134. 匿名 2019/08/12(月) 16:27:08
冷静に考えて、指輪って欲しい?
将来子供の為に数百万使えた方が良くない?
「いや、自分のために今数百万使いたいんだ!」って思う、子供優先に出来ない人は、子育て向いてなさそう。+4
-16
-
2135. 匿名 2019/08/12(月) 16:27:40
行き遅れとか書いてる人いるけど
今の日本人てほとんど結婚もしないよ。ここ見てるとますます結婚なんてしたくないと思った
こんな女子供に厳しい社会で結婚して子供産んで育てる気になんてなれない
将来年金も出ないし社会保障制度も破綻してるだろうし
老後の為に貯金しつつ自分のしたい事して生涯独身でいいわ自分は。。。
+7
-4
-
2136. 匿名 2019/08/12(月) 16:28:10
>>2104
これが典型的ガル民
自分の年収、ポジション無視しての強欲+8
-1
-
2137. 匿名 2019/08/12(月) 16:28:12
欲しいなら欲しいって言っておかないと後悔すると思う。貰ったらずっと大切にする物だし無駄にはならないよ。+9
-0
-
2138. 匿名 2019/08/12(月) 16:29:56
婚約指輪はファッションリングで十分だよって言ってそうしてもらった。その分新婚旅行奮発しました〜!+2
-3
-
2139. 匿名 2019/08/12(月) 16:30:38
もったいないから時計がほしい!と言って買ってもらい、ダイヤがないと寂しいと言ってマリッジはエタニティにした
だけど、一年後に夫がティファニーセッティングを買ってきてくれた!
今ならわかる
エンゲージの代わりになれるものなどない+26
-0
-
2140. 匿名 2019/08/12(月) 16:30:54
結局、女は愛されて結婚する方が幸せってことですね。婚約指輪、いるいらないも自分で決めれますし。
男性の方が好きで好きで仕方がないって思ってたら、放っておいても婚約指輪買ってくるよ。
自分の方の愛が大きいから妥協してしまうんじゃない?+4
-4
-
2141. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:11
私はいらなかったから、
買ってもらってないです。。。+6
-1
-
2142. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:17
彼女が「欲しい欲しい!」騒いで「あんなのいらない、金の無駄」って返しをするなら思いやりは無いのかなあと思う。あと価値観ズレてるなとも取れる。
でも最初から婚約指輪自体に興味無い人も居る。
お金勿体無いよね。
婚約指輪買うお金で美味しい物食べたりしたいし+10
-0
-
2143. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:19
今考えれば無くても良かったかな?って言うのは貰ったからこそ言える訳で。+22
-1
-
2144. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:26
がる男ちょっと落ち着いたら?
暑いから苛々してんでしょ、クーラーでもちゃんとつけて・・・
あ、クーラーないか、
なんかごめん+2
-4
-
2145. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:32
>>2062
ブスほど指輪ごときで文句言って婚約解消されたら後がないから指輪無しでOKって言うよ。+8
-3
-
2146. 匿名 2019/08/12(月) 16:32:31
時計はあくまで趣味
自転車と同じ
嗜好品。
婚約指輪は正式な儀
婚約に欠かせない品
趣味と儀式は同一ではないよ。
してもしなくても、役所に婚姻届出せば
法的処理は済むよ。+4
-3
-
2147. 匿名 2019/08/12(月) 16:33:04
贅沢しなけりゃ普通の暮らしができるレベルの夫婦です。
子育てとパートと最近旦那と喧嘩も多々ありながらも毎日過ぎてます。
ネイルも仕事柄できません。
ネックレスピアスはまだ子供に引っ張られたり抱っこで子供を傷つけそうでできません。
しまってる婚約指輪はほんとにキラキラ光っていてたまに出しては眺めてはめて、またしまってます。
美しいものや欲しかった物は心を満たしてくれます+20
-2
-
2148. 匿名 2019/08/12(月) 16:33:15
>>2120
すみません見下したつもりなど一切ございません!
婚約指輪ほしいけど相手が貯金ないので、お店を参考にさせていただきたかっただけです。
ご丁寧にありがとうございます!+5
-0
-
2149. 匿名 2019/08/12(月) 16:33:59
>>2134
子供は数百万どころか1人につき2000万かかると言われてるよ?
用意できるからこそ子供作るんでしょう?
そしてそれは子供に使うお金であって妻に使うお金ではないでしょう?+7
-0
-
2150. 匿名 2019/08/12(月) 16:34:03
指輪くらい買えるようになってから
いっぱしの口叩こうね(笑)
それまでは男として、まだまだ駆け出しなのよ。+6
-3
-
2151. 匿名 2019/08/12(月) 16:34:37
美人なら高いの買ってもらえるよん
300万のやつ買ってもらった!!+8
-8
-
2152. 匿名 2019/08/12(月) 16:34:57
>>2143
そう!
もらったから言えるセリフ。
+12
-0
-
2153. 匿名 2019/08/12(月) 16:35:19
>>2143
ほんとそれだよー
結婚式もしなくてもよかったとかもっと安くすればよかったとかさ+13
-2
-
2154. 匿名 2019/08/12(月) 16:35:20
>>1923
お!ちょうど読んでたところが
自分へのレス(*'▽')
ありがとう。
たぶんね、へそくりが貯まった頃だったんじゃないかと思う。
スイートテンのときにできたら
格好ついたんだけどなあ~って言ってたから。
+5
-1
-
2155. 匿名 2019/08/12(月) 16:35:41
>>2047
そんなやつは婚約なんてしてる場合じゃない。+10
-0
-
2156. 匿名 2019/08/12(月) 16:35:50
何度も言われてるけど、
エンゲージリングは
貰った者しか、その価値は解らないのよ。+34
-0
-
2157. 匿名 2019/08/12(月) 16:37:56
>>2153
したからこそ言えますね。
お金の無駄遣いだから結婚式したかった。
結婚式、もう少し質素かしなくても良かった。
は、全然違う。+7
-2
-
2158. 匿名 2019/08/12(月) 16:37:59
私の場合はだけど、婚約してから結婚するまでが短かったのもあって結婚指輪だけにしたよ。
値段はここで出ているような金額には到底満たない10万ちょっと。
それでも二人で店まで足を運んで一緒に選んだものだから、結婚から10年経った今でもこれ以上に価値のある指輪はないと思ってる。
婚約指輪にしても結婚指輪にしても、現物そのものの値段じゃなくて指輪を贈られるまでの過程と事実を大切にしたい人もいるよ。+20
-0
-
2159. 匿名 2019/08/12(月) 16:38:26
結婚式にお金かけすぎて失敗てのは
聞くけど、やらなかった方が良かった
てのは聞いたことがない。
結婚後、不幸な人は別にしてだけど。+14
-2
-
2160. 匿名 2019/08/12(月) 16:38:37
>>2157
したかった→しなかった
の、間違いです。+1
-0
-
2161. 匿名 2019/08/12(月) 16:38:54
私も彼と同じような感覚の持ち主です。
婚約指輪に価値を感じませんし、お金の無駄だと思う。
もらいたい、という主の女心は理解できる。+4
-1
-
2162. 匿名 2019/08/12(月) 16:39:19
>>2134
優先とかでなく、潤沢にあるんだよ
自分のためはもちろん、子供たちだけでもなく
猫にすら最高の環境を与えてるよ+4
-1
-
2163. 匿名 2019/08/12(月) 16:40:29
>>2018 思い出になるから 婚約指輪も新婚旅行も行ったほうがいいよ。+12
-0
-
2164. 匿名 2019/08/12(月) 16:40:56
私の周りでは、結婚決まりそうな男性達は
婚約指輪をどこで買うとか言ってるよ。
婚約指輪無しなんてあんまり聞かないなあ。+7
-5
-
2165. 匿名 2019/08/12(月) 16:41:26
>>7
自分も別にいらない。蒼井優じゃないけど、それよりそのお金分たくさんの旅行に行ったりして思い出作りたい。+13
-2
-
2166. 匿名 2019/08/12(月) 16:42:31
蒼井優の場合は「絶対なくすから」が枕詞だったよね+6
-1
-
2167. 匿名 2019/08/12(月) 16:43:11
>>1964
おっしゃる通り!
思い通りに選ばせてあげられなくてゴメン
って言う代わりに、こっちに非があるような言い方するなんて最低〜!+6
-0
-
2168. 匿名 2019/08/12(月) 16:44:19
いらない。他に使いたいって女性が考えてるならいいけど、欲しいけど…我慢。って思ってるなら、悲しいね。+9
-0
-
2169. 匿名 2019/08/12(月) 16:44:29
>>2158
メッチャ素敵!
それに比べ強欲見栄っ張りガル民はカスやわ+6
-1
-
2170. 匿名 2019/08/12(月) 16:44:30
>>2131
1576です(^^)
ダイヤも胡麻粒くらいなんですけどね(笑)
でも、1番大切な思い出の指輪です。
ありがとうございます!+11
-0
-
2171. 匿名 2019/08/12(月) 16:44:31
>>2038 それはそれで嫌でしょ。
そんなのとは婚約も結婚もしない方がいいよ。
+5
-0
-
2172. 匿名 2019/08/12(月) 16:44:50
また反日偽装右翼の韓国人が理解高い発言してますねー。日本の女の評価を下げるためにバカな発言を演じてるんですよね+3
-3
-
2173. 匿名 2019/08/12(月) 16:46:27
主さん、そんな高価ではなくてもダイヤの指輪買えますよ。
男性は、婚約指輪は高額って思いすぎてるのかも。+4
-0
-
2174. 匿名 2019/08/12(月) 16:47:08
>>2158
>値段じゃなくて指輪を贈られるまでの過程と事実
ほんと、そうですよね。
だから、もし彼が主さんの希望を聞き入れて、渋々指輪を買ってくれたとしても、主さんの希望も聞かず自分の価値観を押し付けてきた「過程と事実」は残りますよね。
指輪を買ってもらえたとしても、果たしてそれでいいのかなあ、と。
まあ、これを機会に、彼がパートナーの意見にも耳を傾けるよう成長してくれればいいけれど。+14
-0
-
2175. 匿名 2019/08/12(月) 16:47:40
あのねそれくらいの甲斐性がないと男はダメ!一生ケチ臭い人生よ。ダイヤ小さくても買ってもらいな!!+12
-2
-
2176. 匿名 2019/08/12(月) 16:47:54
>>2150
ごめん、金の無駄
+2
-4
-
2177. 匿名 2019/08/12(月) 16:48:17
>>2173
主さんは、途中のコメントで、値段は安くていいと言ってますよ。+7
-0
-
2178. 匿名 2019/08/12(月) 16:48:51
夢も希望もない男の人っているんだね+6
-3
-
2179. 匿名 2019/08/12(月) 16:49:10
指輪に興味がない女性がいることが不思議。
私のまわり、みんなリングなりピアスなり
してるけど、ジュエリーに興味なして
ファッション事態興味なし?
女を捨ててる?
男に合わせてるだけ?
男性ホルモン満載そうな、スポーツ女子ですら
婚約発表で婚約指輪見せびらかせて、笑顔満載なのに。+7
-8
-
2180. 匿名 2019/08/12(月) 16:49:11
甲斐性です。+3
-1
-
2181. 匿名 2019/08/12(月) 16:49:33
結婚指輪要らないと思ってたし、ちゃんとしたプロポーズも無く結婚した結婚10年目の私の個人的見解としては
「節目節目でケジメを付けようとしない男はやめとけ」かな。
トピ主さんが欲しいと思ってるなら、それに応えてくれるかトピ主さんが要らないと決断できる段階まできちんと説得してくれるような人が上手くいくと思うよ。
あくまで「完璧を求めるなら」だけど。+24
-0
-
2182. 匿名 2019/08/12(月) 16:50:05
まんまと経営戦略に引っかかってらっしゃる+1
-5
-
2183. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:06
正直指輪より現金が欲しい+4
-1
-
2184. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:22
無駄だと思う人はインゴットもらって
あとは、貯金でもしてなよ。
完全にトピズレなんだしさ
もらえなかった言い訳はもういいよ。+7
-5
-
2185. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:30
豚足前足なんで指輪いりません!
似合わないので(´;ω;`)+4
-1
-
2186. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:34
私なら指輪要らない他の物買って貰いたい+5
-2
-
2187. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:37
>>2181
100万回のプラス押したい
そして、節目をきっちりこなしたくなるような女性と結婚しろと男性にも言いたい
変な妥協はお互いに不幸+17
-1
-
2188. 匿名 2019/08/12(月) 16:51:52
私は婚約指輪いらない派だったから、旦那や親や、はては旦那兄弟にまで「買った方がいい」って言われたけど、私はいらなかったから「いらない」って買ってない。結婚指輪はもちろん買ってる。それは欲しかったから。
私も婚約指輪は無駄にしか思えなくて(婚約指輪持ってる人を批判しているわけではない)
何が言いたいかというと、欲しいものって人それぞれなわけで、それぞれな価値観があって当たり前。
例えばお金もちでも車いらないって、車持ってない人もいるし。
お金の有無の問題でもない。
だから彼の気持ちも分かる。
けど、婚約指輪があなたにとって価値のあるもので、昔からの夢なら安いのでも買ってほしいというべきだと思う。
きっと買ってもらってないと、あとあとその事おもい出してイライラするのでは?
+8
-1
-
2189. 匿名 2019/08/12(月) 16:52:16
>>2036
良かったね。みんなに自慢していいよ。
+4
-0
-
2190. 匿名 2019/08/12(月) 16:52:30
女の子が生まれたら、いずれ聞かれます。
ママーパパにダイヤモンドの指輪もらった?娘に聞かれ、見せてあげると目をキラキラさせて喜んでいました。パパ、やるねーって喜んでいました。
私も母に聞いたそうです。+9
-5
-
2191. 匿名 2019/08/12(月) 16:52:30
>>2076 よっぽど 年収がよくて国に税金いっぱい納めて貢献しているんだね…
+1
-1
-
2192. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:00
とりあえず100万以下の安いのは無駄ですね。+1
-7
-
2193. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:31
普段着もおしゃれ着も指にダイヤモンド付ける様な系統じゃないので、いらなかったです。
もし買ってたとしたら今もしまいこまれていたと思う。+1
-4
-
2194. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:38
私は欲しい!+4
-0
-
2195. 匿名 2019/08/12(月) 16:53:53
>>2148
1576です(^^)
いえいえ!そうなんですね〜
結婚して子供が生まれた時に、指輪の分のお金で、子供が欲しいものを買ってあげようね!って感じでもいいんじゃないでしょうか??
私はそういう考えもあって、高い婚約指輪はいらないな〜と思ってましたよ。+0
-0
-
2196. 匿名 2019/08/12(月) 16:54:38
女からしたら、機械時計とか
車に金使ってる方がよほど無駄。
きちんとした、婚姻の約束で指輪すら
渡せないなんて(断った人は別)常識を疑う。
たんなるケチで底辺なだけじゃん。+12
-1
-
2197. 匿名 2019/08/12(月) 16:54:49
男の方がいるいらない決めるのが引くw+14
-3
-
2198. 匿名 2019/08/12(月) 16:55:07
>>1
彼氏に婚約指輪を貰うのが夢だったという時に
一番大好きな人から婚約指輪をもらって結婚するのが夢だったと言おう
「一番」というところをできるだけ強調するのがポイントです+13
-0
-
2199. 匿名 2019/08/12(月) 16:55:15
>>2104
厚顔無恥って言葉知ってます?+3
-1
-
2200. 匿名 2019/08/12(月) 16:55:28
指輪なんてあくまで貰う側なんだから彼氏が乗り気でないなら強要する権利もないと思う。主はそこら辺の価値観も合わないのに結婚して大丈夫なのか+7
-0
-
2201. 匿名 2019/08/12(月) 16:57:42
ひっかかる結婚は、考えた方がいいかもね。+18
-0
-
2202. 匿名 2019/08/12(月) 16:58:19
うちは婚約指輪はあったけど結婚指輪買ってないままもうすぐ10年だわw
+10
-0
-
2203. 匿名 2019/08/12(月) 16:58:40
指輪って夢があるからねえ
マンション指輪車いっぺんに買ってもらえたよ!家具も家電も全部新品!
指輪はたまにつけて、その頃のときめきに浸る+21
-4
-
2204. 匿名 2019/08/12(月) 16:59:42
もらう側が言うならわかるが、あげる側が言うことではない。
欲しいものをもらいなさい。
てか結婚前でそんなに意思疎通も出来てないなら、婚約破棄したほうがいい。
結婚したら地獄だよ。+41
-2
-
2205. 匿名 2019/08/12(月) 16:59:45
アフロ田中の婚約指輪の回読んで欲しい。
うろ覚えだけど何かあったら生活に困らないように高い指輪をプレゼントするって聞いて鵜呑みにした田中がめちゃくちゃ高い指輪買っちゃうんだけどめっちゃニヤニヤして読んじゃう。+6
-1
-
2206. 匿名 2019/08/12(月) 17:00:51
ジャッジメントチェーンほしい+1
-2
-
2207. 匿名 2019/08/12(月) 17:01:51
もしかして彼はお金持ちなのかな?
彼の周りの人たちが車を買えるくらいの婚約指輪を贈ってるとか?
今どきスマホで検索したら婚約指輪の平均額が車を買えるほどしないってすぐわかりそうなものだけど。
+6
-0
-
2208. 匿名 2019/08/12(月) 17:01:52
自分が優位に立てる相手と結婚しなさい。
結婚20周年のババチャンが言えるのはそれだけです。+26
-2
-
2209. 匿名 2019/08/12(月) 17:01:56
>>2203
自慢話ですか?+14
-5
-
2210. 匿名 2019/08/12(月) 17:02:08
>>2190
うちも娘に聞かれた。
どこのブランドと聞かれて、近所の
スーパーに入ってる貴金属店ていったら
えーーーー、お父さんケチ!
でも、1.3カラットと0.5カラット2つの
3ポイントダイヤで特注品。
見せてあげたら、ビックリしてた。
お父さん、ヤルーって!
リメイクしてまた、使う予定です。+9
-8
-
2211. 匿名 2019/08/12(月) 17:02:41
安くてもいいから欲しいって言えばいいのに+5
-0
-
2212. 匿名 2019/08/12(月) 17:03:48
そんなに欲しいなら、指輪くらい自分の金で買えば?+3
-7
-
2213. 匿名 2019/08/12(月) 17:05:44
他のトピで女余りが話題になってるのに、主はそんなワガママ言えるほどのいい女なの?
グダグダ文句言うならサッサと別れて、指輪要らないかろ結婚したいって女の子に彼氏を譲ってあげたら+8
-13
-
2214. 匿名 2019/08/12(月) 17:06:20
婚約指輪を女に自分で買わす男がいるのかい?
いるなら、その男は一生結婚出来ない。
男尊女卑の典型。
韓国人?+6
-8
-
2215. 匿名 2019/08/12(月) 17:06:46
>>2178
それ全部女のせいじゃん+3
-7
-
2216. 匿名 2019/08/12(月) 17:07:10
愛されてる、愛されてない、とかで婚約指輪なんちゃら言ってる方。
そんなもので愛情ってはかれるものかね
薄っぺらいの~
まぁ、価値観は合った方がいいけど。
本質はそこなのかな?
決して値段じゃないと思う、、、+9
-2
-
2217. 匿名 2019/08/12(月) 17:07:43
婚約指輪って貰いっぱなしじゃないですよね?
地域によっては半返ししないといけないし、高い指輪を貰ったらこちらも負担が大きくて大変かも。+12
-1
-
2218. 匿名 2019/08/12(月) 17:07:56
>>2210
お父さんの威厳に関わりますよね!
そうしたら、娘は甲斐性無しのダメ男を選ばないと思います。
娘は、結婚するときダイヤモンドの指輪もらうってはりきってます。
+6
-7
-
2219. 匿名 2019/08/12(月) 17:10:44
「指輪買うなら美味しいもの食べたり旅行行ったり有意義に使いたい」って言ってる人いるけどさ、
トピ主は婚約指輪欲しいんだからしょうがないでしょ。
有意義かどうかは本人次第なんだし。
+24
-1
-
2220. 匿名 2019/08/12(月) 17:13:56
>>1
普通に30万くらいの指輪をお願いしたらいいんじゃないですか?
私だったら10万でもいらないけど、それは価値観の違いだから仕方ないとして、彼が指輪=車と同じくらいするって価値観なら、多分30万くらいなら余裕で買えると思います。
高級な指輪の必要はないことをハッキリ伝えて、それでも、車と同じ値段の指輪じゃないと意味ないとか言うなら、価値観が合わないと思って諦めます。+8
-0
-
2221. 匿名 2019/08/12(月) 17:14:41
1ct
Dカラー
FL
3EX
純P
300マソ+1
-5
-
2222. 匿名 2019/08/12(月) 17:15:37
婚約指輪は貰った方が大事に想われていると感じるけどね!
その分のお金で他に2人で楽しめることも沢山あるとも思う。
っと、いう私は婚約指輪貰って幸せ♡っと思ってる。+11
-0
-
2223. 匿名 2019/08/12(月) 17:16:02
>>2218
つける機会はそれほどないけれど
たまに見ると、当時こと思い返しますよね。
あの時、主人も必死だったんだなぁって。
いずれ、娘の手に渡るけど有難い話です。+9
-3
-
2224. 匿名 2019/08/12(月) 17:16:41
相手の価値観ってのはなかなか変えられないよ
相手に打診してみて、ダメなら自分が我慢するか、指輪買ってくれる男に乗り換えるしかない+6
-0
-
2225. 匿名 2019/08/12(月) 17:16:48
今って婚約指輪の平均予算30万くらいでしょ
石の大きさやブランドにこだわらなければ20万くらいでも選べるし
結婚指輪ペアも含めても30万~40万あれば買えるんだし、妻になる人が欲しがってるなら買ってあげればいいのに
数百万円の指輪が欲しいわけじゃなくて平均的で一般的な他の人も持ってるような当たり前の指輪でいいんだよ
一生に一度の結婚で人並みの婚約指輪欲しがるのってそんなに悪いことなの?
そういう女性のささやかな願いを理解できない、しようともしない男ってどうかと思うよ+18
-1
-
2226. 匿名 2019/08/12(月) 17:17:44
結婚指輪と重ね付けできる指輪買ったら?
他にいいものくれるって言ってるけど、結局は自分が気に入ったものじゃないとお蔵入りだよね。+7
-0
-
2227. 匿名 2019/08/12(月) 17:18:43
平均予算30万?
それならとびきりいいやつ見つけられる自信あるわw
+4
-2
-
2228. 匿名 2019/08/12(月) 17:18:53
婚約指輪の代わりに私も別の物でバッグ貰った!大事にしてるし娘も使えそう。
主さんの彼氏の考えもいいと思うし、主さんの言ってることも分かるなぁ〜これは価値観の問題だよね+0
-2
-
2229. 匿名 2019/08/12(月) 17:19:36
大人なんだから憧れと現実をわきまえるべし。+5
-5
-
2230. 匿名 2019/08/12(月) 17:20:52
プレゼントしてくれる気があるならエンゲージリング欲しい、二人の結婚記念なんだから、私の意見も聞いて、くらいは言っていいのでは?
+7
-0
-
2231. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:00
結婚してても、婚約指輪もってない人から
したら20万でも十分立派だと想うけどなー
だって、もう一生手に入らないんだよ
婚約指輪なんて。+18
-0
-
2232. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:10
結婚指輪は彼、婚約指輪はあなた、というふうに負担すれば解決する。+3
-2
-
2233. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:13
>>2225
相手は「車を買えるほど」の金額だと思い込んでるみたいだから、数百万だと思ってたんじゃないの。そこで主が速攻で「そんなすごい金額じゃなくて、2〜30万の指輪でいいから欲しい」って言ってあげれば良かったのに。+15
-0
-
2234. 匿名 2019/08/12(月) 17:22:20
車って、婚約指輪100万200万すると思い込んでるのかな?安いのでいいし、重ね付けしてずっとつけるからって説明しよう。婚約指輪買ってもらえるのは今しかないよ!ちなみにわたしのは20万くらいのだけど、好きなジュエリーブランドのだから気に入って重ね付けしてるよ。+7
-0
-
2235. 匿名 2019/08/12(月) 17:22:28
わかる
結婚指輪もいらないくらい+6
-1
-
2236. 匿名 2019/08/12(月) 17:23:35
主さんが彼氏にちゃんと 指輪のこと伝えれれるといいな。
でも、経緯をみると独りよがりの彼氏との結婚はちょっと反対かな。上手くいかないほうがいいのかも。
+8
-0
-
2237. 匿名 2019/08/12(月) 17:23:58
こいつに指輪はもったいないだろ
とか、思われてるんじゃない?
でも、他に女いないし、こいつでいいや、
とかさ。+19
-0
-
2238. 匿名 2019/08/12(月) 17:26:16
>>2224 でも結婚すれば我慢は続くよ。
+4
-0
-
2239. 匿名 2019/08/12(月) 17:27:35
>>2237
ひどーw+2
-1
-
2240. 匿名 2019/08/12(月) 17:28:55
>>2126
150万、400万のときはネタだと思ってウケてたのにね。
ピュアな人なんだろうね。せめて夢見させてあげよう。
もしかしたら、本当に王子様が現れるかも知れないし。
+3
-0
-
2241. 匿名 2019/08/12(月) 17:29:13
>>2237
私も思った。
その彼、違う女性には自分から婚約指輪買いたいって思うかも。+6
-0
-
2242. 匿名 2019/08/12(月) 17:32:02
いらなかったって価値観の人もいると思うけど。。わたしの場合は婚約指輪もらってめちゃくちゃ嬉しかった。プロポーズする時にダイヤのキラキラした指輪を渡す、これ使う以外の使い道って逆に何?と思う。旅行とか美味しいものって一瞬だけど、指輪は一生モノだし。。普通に特別な時は身につけてます+9
-1
-
2243. 匿名 2019/08/12(月) 17:32:08
育ちは同じでも性別が違うってだけでここまで人生のハードルが違うものなのね+4
-0
-
2244. 匿名 2019/08/12(月) 17:33:13
色んな夫婦の形がある。お互いが同意して納得してたら指輪無くたっていいのよ。旅行だったり好きに使えば。
でも今回の場合は、女心が分かってないよね。+5
-1
-
2245. 匿名 2019/08/12(月) 17:33:44
>>1660
え、意味わからない
そんなことで愛の深さって測れるの??
がるちゃんはこれにプラス押しまくるの?
なんか、、なん歳くらいの人が見てるんだろう。
40とか50代なのかな?
なんかすごい時代錯誤を感じてしまう+5
-7
-
2246. 匿名 2019/08/12(月) 17:34:32
>>2233
指輪の代わりにシルバニアファミリー候補に入れる男だよ
2、30万なんてお金を主に使いたくないんだよ+10
-2
-
2247. 匿名 2019/08/12(月) 17:35:00
私は主と違って、結婚前から婚約指輪は不要と言っていましたが、彼が内緒で買ってくれていました。1度つけました。でも1度だけです。正直要らなかったなと思ってます。もちろんそれは言わずに、心の中にしまっていますが。+4
-1
-
2248. 匿名 2019/08/12(月) 17:35:20
無駄無駄無駄無駄無駄ァァ+4
-4
-
2249. 匿名 2019/08/12(月) 17:35:52
自分を大切にしてください。
結婚したら幸せになるなんて幻想ですよ。
昨今の離婚率高いです。
+5
-0
-
2250. 匿名 2019/08/12(月) 17:35:55
あくまで私の考えだけど、30万くらいの安い婚約指輪ならいらない
旅行に行った方がいい
100万くらいならほしい+3
-10
-
2251. 匿名 2019/08/12(月) 17:36:19
>>1
失くす可能性あるので要りません。
しかも指輪はめてると何かと作業し辛くて…。
私は生活費の為に貯金してくれたほうが安心だし有り難いですね。
結婚式というセレモニーにお金出すのも勿体無いので,小さな結婚式ぐらいで十分です。+5
-8
-
2252. 匿名 2019/08/12(月) 17:39:13
よく考えたら負担大きいよね。
何歳か知らないけど、私20代半ばで貯金100万ちょっとだよ。
学生時代に洋服や旅行でアルバイト代使っちゃってたから貯金少ないんだけど、コツコツ貯金してても普通の給料なら300万あるかないかくらい?
婚約指輪と結婚指輪がいくらくらいが相場か知らないけど車ほど高いの買わなくても100万ずつのもの買ったら指輪で200万。結婚式と新婚旅行で残り100万も飛ぶよね。親が多少援助してくれる場合もあるけどさ。
それで30半ばには家買うこと考えたら貯金なんてすっからかんな気がする。+7
-4
-
2253. 匿名 2019/08/12(月) 17:39:45
>>2251
主の彼氏、結婚式すらもったいないと小さなセレモニーすらしないかも。
結婚式をするしないの選択肢もなさそうで心配。+10
-0
-
2254. 匿名 2019/08/12(月) 17:40:14
価値観の違いで婚約破棄にもなりうるから早めに相談を。なあなあだとずーっと結婚後も後悔すると思うし、婚約者も価値観違うわと別に乗り換えることもできる。+9
-0
-
2255. 匿名 2019/08/12(月) 17:40:17
>>391
これは恥ずかしい笑
良いダイヤ買う時に詳しく説明されますよ4Cって。
ダイヤ知ってる人はあの文章で絶対に4℃とは間違えないですよ。+13
-0
-
2256. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:35
結婚を決めた時に指輪も買えない貯金額だとさい先不安。+9
-0
-
2257. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:37
>>2209
妄想だよ、ここはがるちゃん。+4
-1
-
2258. 匿名 2019/08/12(月) 17:42:54
出資というか買うのは彼氏(夫になる側)。
彼がそういう考え方なら仕方ないかも。
譲らない人は本当に理解しないし(できないし)譲らないと思う。その後はじまる結婚生活考えたら、愛があればポンと出せる!って額じゃないのもあるしね。トピたてるくらいなんだから、もうどこのがいいとか決めてんでしょ?恐らく安くはないよね。
粘って買ってもらって、その後で何に使うの?人に見せて歩くの?あくまでも自己満?
しつこく言い過ぎると彼も結婚前に萎えるかもだし、そんな本末転倒よりスイートテンとかに期待したら?私はいらない派なんだけど、もとより主の彼はなにもくれないわけじゃなくて、彼なりの価値観で他のものがいいと考えて選んでくれるって話なんだから、もらう側は有り難く楽しみにすればいいんじゃないの?
個人的には婚約指輪なんて王室とか貴族とか人に婚約を知らしめる必要のある立場の人たちだけでいいと思ってるww+5
-12
-
2259. 匿名 2019/08/12(月) 17:43:35
>>1
金の無駄というより
金銭的余裕の証拠
貧乏が無理して買うなら辞めたら+10
-1
-
2260. 匿名 2019/08/12(月) 17:44:45
>>2258
婚約指輪を石コロとか無駄って切り捨てる男がスイートテンに素敵な指輪やネックレスを買いたがるわけがない+28
-0
-
2261. 匿名 2019/08/12(月) 17:44:58
>>2241
前彼がそうだった。
私の誕生日にはブルーレイ
他の女に、4℃の指輪のクリスマスプレゼント。
ブルーレイはたんに映画代を節約
そっこー別れたわ
で、俺何か悪いことした?だってさ
悪いことをしたなら謝るとか
他の女に4℃のリングなんて許せるわけないじゃん。+18
-1
-
2262. 匿名 2019/08/12(月) 17:45:26
女性では少数派かもしれないですが、私は婚約指輪も結婚指輪も断りました。
なるべく出費を押さえたかったし、物に価値をあまり置かないタイプでもあるので、指輪にお金をかけるなら二人で旅行に行ったりしたいと思いました。
結婚して12年、何の問題もなく暮らしています。
私は毎日ジム通いしているので指輪があったとしてもなくしたり汗まみれになるのが嫌なのでどのみち普段はつけないかなと思います。
男性は結婚に対して合理的な考えが多く、しばしば女性のロマンチックな入れ込みとブツカル事もありますよ。
結婚して何年かしたら婚約指輪なんてどうでも良くなって家事や仕事をこなし、日々の生活を回す事に専念するだけになります。
男性の考えって女性にはショッキングだわ~みたいなものが結構ありますよ。
口にするかしないかだけで。+6
-11
-
2263. 匿名 2019/08/12(月) 17:47:12
>>743
離婚案件(笑)+3
-1
-
2264. 匿名 2019/08/12(月) 17:47:39
スイート10なんてナイナイ。
そんな感性持ってたら、
婚約指輪は渡すでしょ。
一生自分の趣味に金を使うだけだって。+19
-0
-
2265. 匿名 2019/08/12(月) 17:48:23
結婚する前から指輪いらないとか言って旦那の責任を軽くしたり楽させたら、正直そんなに良いこと無いと思うw結婚生活だからこそ遠慮不要、自分の人生は自分で自分を楽させてあげなきゃならない+12
-2
-
2266. 匿名 2019/08/12(月) 17:48:31
わたしは自分からいらないよ、と言いました。
プロポーズ云々の前から結婚の話は出てたから、
新婚旅行やその先の生活優先にしよう、と。
そもそも、なぜ男性側が結婚前に経済的な負担を負わなければならないのかわたしにはわからなかったので。+4
-4
-
2267. 匿名 2019/08/12(月) 17:48:31
>>1839
ドレス素敵。+1
-0
-
2268. 匿名 2019/08/12(月) 17:48:32
>>2252
フルタイムのフリーター?
まともな就職できないのに学生時代に遊びまわってるからじゃない?
というか遊んでたからまともな就職できなかったんじゃない?+2
-13
-
2269. 匿名 2019/08/12(月) 17:50:16
私、婚約指輪いただきました。
あの時、10年後はスイート10だねーよろしくねーって二人で話してましたが、現実生活をしていると買えませんでした!
婚約指輪もらえてて良かった。+12
-0
-
2270. 匿名 2019/08/12(月) 17:51:18
>>2266
男性が指輪を贈って女性が腕時計で半返しなんじゃないの?
多くが男性側の籍に入ったり妻を「嫁」として扱うからこその男性側負担だと思ってたけど。+5
-2
-
2271. 匿名 2019/08/12(月) 17:52:30
私もまじでいらなかったから2人でお揃いでロレックス買ったよ^_^
でも女子だったらほしいのかなあ。
+4
-0
-
2272. 匿名 2019/08/12(月) 17:52:35
>>2265
私も思います。
最初が肝心。
結婚って大変だと思わせていた方が後々ラクできますよ。
主さん、舵取り頑張って!+10
-0
-
2273. 匿名 2019/08/12(月) 17:52:38
概ね、婚約指輪が無い人の特徴は
経済的な事によるものみたいね。
17%がそれなりに生活不安抱えたまま結婚
それが今の日本かもしれないね。+10
-0
-
2274. 匿名 2019/08/12(月) 17:54:32
>>2273
相手の男性の事気遣って指輪なんかいらないって強がってるんだよね。+10
-2
-
2275. 匿名 2019/08/12(月) 17:55:09
>>2271
それはお前が欲しかっただけだろ。
そのぶん、奥さんが我慢しただけなのよ。
ガキだな、ロレックスほしさに。+6
-2
-
2276. 匿名 2019/08/12(月) 17:55:42
これから家族になるんだったら、言いたいことは今のうちから言っておいた方がいいよ+8
-0
-
2277. 匿名 2019/08/12(月) 17:55:44
結婚指輪は主人がどうしても買いたいと言うので貰いましたが、婚約指輪は何度言われても断りました。
結婚20年になりますが問題なく。
ただ3度の出産で太ったまま戻らなくなり、結婚指輪さえも今はしてません(はめられない)+5
-3
-
2278. 匿名 2019/08/12(月) 17:55:49
めちゃくちゃ旦那さんに遠慮して指輪いらない、生活優先、指輪なんて日常では邪魔だから!と言ってあげてる奥さんの健気さに涙。。。
そういう我慢を男は汲み取らない生物だから、後々亀裂が入るんだと思う。男は「要らないから買わなかった」しか記憶してない。女性側の「指輪より大切なものを選んだ」なんて高度な感覚は男性には理解できない。+24
-2
-
2279. 匿名 2019/08/12(月) 17:57:43
指輪買うより美味しいもの食べたい❤️+7
-8
-
2280. 匿名 2019/08/12(月) 17:58:21
>>2278
みんな健気。
私も涙出そうです。
夫婦ぜんざいや一杯のかけそばだね。+12
-2
-
2281. 匿名 2019/08/12(月) 17:59:34
>>2279
デブ?+1
-4
-
2282. 匿名 2019/08/12(月) 17:59:35
>>2279
指輪もらうと美味しいもの食べられないの?+6
-1
-
2283. 匿名 2019/08/12(月) 17:59:58
無駄ってばっさり言われるのはやだなー。
女の子の憧れもあるのに。
私はなしでいいけど、こだわる人もいるし男性側からありなしを言われるのは違うと思う。+10
-1
-
2284. 匿名 2019/08/12(月) 18:01:34
私も婚約指輪はタンスにしまう気がしたので、毎日使える時計(カルティエ)を買ってもらいました(^ ^)+4
-0
-
2285. 匿名 2019/08/12(月) 18:02:21
普段の生活には関係ないからねー
婚約指輪がない、というのとは
違う話だね。+4
-0
-
2286. 匿名 2019/08/12(月) 18:03:21
かわりに◯◯を買ってもらいました。←アリ
生活の為に何もいりません←ナシ
全然違う。+19
-2
-
2287. 匿名 2019/08/12(月) 18:03:45
指輪なんていらないよ、ていう
一部の作り話もパレバレだから
もう少し上手くね♪+1
-0
-
2288. 匿名 2019/08/12(月) 18:04:24
>>2274
そりゃあお金持ちならわざわざ婚約指輪いらないよなんて断らないよね+9
-0
-
2289. 匿名 2019/08/12(月) 18:05:37
無駄
+3
-1
-
2290. 匿名 2019/08/12(月) 18:06:17
母の婚約指輪を娘の私が貰って今つけてるので、短期間のモノでも無いと思うんだけどなー。当時、大奮発して婚約指輪を買った父も娘に渡って凄く嬉しいって言ってるし決して無駄では無いとは思う。+9
-0
-
2291. 匿名 2019/08/12(月) 18:06:28
>>2216
女だけど本当にそう思うわ。そういう女性ばかりだと思われたくない。+4
-4
-
2292. 匿名 2019/08/12(月) 18:06:51
男の人だったら、指輪なんて無駄にしか
見えないだろうね。
だから、女の指輪は無駄。
だけど、気に入った女の気を引きたい道具として
の価値はある。
こういうところでしょうね
男の人からしたら。+15
-0
-
2293. 匿名 2019/08/12(月) 18:07:17
私が男性だったとして、もし彼女から婚約指輪いらないって言われたらプライド傷つくなあ。そんなに指輪も買えない不甲斐ない男と思わせているのかって。+4
-1
-
2294. 匿名 2019/08/12(月) 18:07:37
わたしも最初はそう言われました。
欲しいという私、無駄という彼、喧嘩もしました笑
今はリーズナブルなものまであるので
車程じゃなくても素敵なリングありますよ🥰💕
やっぱり重ね付けしてるの嬉しいです!+6
-1
-
2295. 匿名 2019/08/12(月) 18:08:27
無駄というか、男にそれだけの
余裕がないんだろうね。
自分が一番かわいい。
それ以外は二の次。+3
-0
-
2296. 匿名 2019/08/12(月) 18:10:13
この石が、私が身につけて幸せだと感じる為だけに存在する、他には何の役にも立たない石だからこそ価値がある。その石を贈りたいと思う事に価値があるので、それを意味ないと思う考えの男の人に共感する場合は気があうからそれはそれでいいと思う。だけど、それが悲しい、ほんとは欲しい、と思う場合はその男の人とは価値観が合わないので結婚したら何かと揉めると思う。+6
-0
-
2297. 匿名 2019/08/12(月) 18:10:50
ダイヤも買ってくれないような男とは結婚したくない。「お金の無駄」と言うような男は、結婚してからも何かとグチグチ文句を言うと思う。+6
-3
-
2298. 匿名 2019/08/12(月) 18:10:56
>>2292
で、やった回数を使った指輪代で割ったりね
その程度のやつ+2
-0
-
2299. 匿名 2019/08/12(月) 18:11:09
ここで、指輪なんか確かに無駄だからって主さんの彼氏を擁護してる人も、たまたま指輪の件については意見や価値観が一致してるだけで、他のことで不一致になったとき、この彼氏みたいな人は、自分の価値観だけゴリ押すよ?
指輪が無駄か否かの問題ではない。+6
-0
-
2300. 匿名 2019/08/12(月) 18:11:15
彼氏への嫌味だけど、主さんシルバニア買ってもらうなら海外の物をしてもらいなね。揃えると結構なお値段するのよねー+0
-0
-
2301. 匿名 2019/08/12(月) 18:11:21
個人的には婚約指輪ってお金の無駄遣いもいいとこかな
だって結婚指輪と違って自分しかつけないし…
結婚指輪なら2人でつけるけどね
私は自分だけのものにお金かけたくないかな
まぁ価値観人それぞれだからね
どうしても買って欲しいならその分節約するから!とか言って説得するしかないかな
上手くいくといいですね+4
-10
-
2302. 匿名 2019/08/12(月) 18:11:23
>>2279
あなたみたいな人、好きだなぁ+4
-7
-
2303. 匿名 2019/08/12(月) 18:12:44
>>2223
そっか〜、うちは息子だからどうなるんだろう…
そんなごついダイヤじゃないから誰も欲しがらないとは思うけど、手放したくもないなあ…
嫁同士押し付けあって金属買取に持ち込まれるなら墓に入れといてもらいたい…+4
-0
-
2304. 匿名 2019/08/12(月) 18:12:46
男って、婚約指輪が無駄って思ってるのでは無くて、お前には婚約指輪は無駄って考えなのかもしれない。+5
-1
-
2305. 匿名 2019/08/12(月) 18:14:32
シルバニアファミリーが好きな人って、そのなかでも好みがあるよね?
なんでもいいわけじゃないよね。
それすら、彼のチョイスに任せなきゃならんのだろうな。+6
-0
-
2306. 匿名 2019/08/12(月) 18:16:35
シルバニアファミリー?+4
-0
-
2307. 匿名 2019/08/12(月) 18:16:39
>>807
好きで大事で可愛くてみたいな彼女になら喜んでプレゼントしたくなるんじゃない?仕事がんばるし。
でも適齢期だから結婚迫られたとか、子供ができちゃったから不本意ながらとか、彼女に対して特に熱がなかったら、こんな無駄な買い物したくないのが本音じゃないかね。ただ喜ばすためにうん十万もかけるとか。+7
-1
-
2308. 匿名 2019/08/12(月) 18:17:30
夫の両親の意向もあり買ってもらったけど、結婚後につける機会もほとんど無かったし、個人的には不要だったなと思ってる。
婚約指輪を貰ったら貰ったで、こちらから半額くらいの記念品?をお返しする出費もあるし、ほとんどつける機会の無い指輪に数十万って冷静に考えると勿体ない…。(私が貧乏性すぎるのかな)
結局は女性側が欲しいと思うか思わないか、に尽きる。+7
-0
-
2309. 匿名 2019/08/12(月) 18:19:30
ごめん、恋愛経験ほぼゼロに等しい自分のアドバイスなんて当たってるかわからないけど普通にこれ別れる案件じゃないの?って思う・・・
もっといいものをサプライズであげるからって言ってもそれは彼がそう思ってるだけでしょ?彼の価値観
一般的に結婚指輪っていったら女性は嬉しいものだよ
彼もそれがわかってたら彼自身が金の無駄だって思ってもあげるものだよ
自己中心的だなと思いました彼氏が
自分にとって喜ばしいものじゃなく相手にとって喜ぶ物を普通考えてあげるべき
それを考えられない彼氏はちょっと・・・
価値観の違いというか
主さんも結婚指輪がいいならいいと言えないのもちょっとこの先不安じゃないかと思う+11
-1
-
2310. 匿名 2019/08/12(月) 18:20:16
>>18 私もやだ 私だったらそんな彼氏別れる+6
-1
-
2311. 匿名 2019/08/12(月) 18:20:38
>>2306
主さんのコメントの>>330+3
-0
-
2312. 匿名 2019/08/12(月) 18:24:06
これ結婚指輪が無駄かどうかが問題じゃないと思う
そういう言い方してくる彼氏が問題
この人と本当に結婚生活迎えていいの・・?
些細な事かもしれないけどなんかモラハラぽい
ちなみに結婚指輪はそんなに重要じゃないと思います
私の両親は結婚して喧嘩して結婚指輪捨てましたが夫婦円満です。
ですが、最初からそういう言い方してくる彼氏、自分の価値観押し付けてくる彼氏の性格が問題だと思います+9
-1
-
2313. 匿名 2019/08/12(月) 18:28:51
何人もコメントしてるけど、金の無駄だと思うのは貰う側が言うなら分かるけどさ。あげる人が言うことじゃない。シルバニアファミリーこそ婚約時にいらなくない?そんなもの指輪の代わりに渡されてどや顔されたら結婚やめたくなる。+18
-0
-
2314. 匿名 2019/08/12(月) 18:28:52
指輪は無駄っていってる女子に聞きたいけど
旦那が旅行でお菓子を買ってきた。
そのお菓子を会社の女子社員にあげた。
は、それほど問題にならないよね。
旦那がブランドの指輪を女子社員にあげた。
その指輪をその女子社員は毎日つけてる
は、その女子社員は旦那の愛情を受け取った
ということ。
でも、無駄と言ってるひとは、無駄なものを
あげたんだからなんともない。
そういう気持ちになれたら、本当にあなたに
とって無駄はなものなんだと思うな。+8
-4
-
2315. 匿名 2019/08/12(月) 18:32:33
主も自分でほしいならほしいと言えないのも問題
後から不満に思われても彼氏も彼氏で困ると思う
なら最初から言ってくれと思うし喜んでくれるものをあげたかったのに・・って彼氏も思うな
主がほしいって今すぐにでも言って彼氏がわかった!そうとは知らなかった、ごめんねみたいに返してくれるのならまぁ結婚生活上手くいくのかなって思うけどそうじゃないのなら難しいのかなって思っちゃう・・ごめんよ、主。
でも欲しいなら欲しいと言ってあげないと彼氏も気の毒+9
-0
-
2316. 匿名 2019/08/12(月) 18:35:37
バックや時計ねんて男に貢がせるね。
ても、指輪だけは彼から貰ったものしか
しないし、サイズ自体彼しか知らない。
指輪ってね、女にとって特別な意味があるの、
わかんないでしょ。+5
-1
-
2317. 匿名 2019/08/12(月) 18:35:49
>>2233
もう出てる意見かも知れないけど
もしかしたら、彼は車を買うときは中古で
安くて良い物を探して買ってるのかも。
軽なら10万~乗れる車あるからね。
じゃないと、婚約指輪の話で、あの流れで
すっとシルバニアファミリーでてこないでしょう。
主さんは、安くても良いから欲しい。っていいながらも
本当は、憧れるデザインがあるでしょうし
憧れてるデザインの中で安いやつでいいから欲しい
女心で少し奮発して欲しいんじゃない?
+6
-1
-
2318. 匿名 2019/08/12(月) 18:40:19
結論!
主、買ってもらいな!
でも私より良い指輪つけたら許さない!
女なんてこんなもの
+9
-1
-
2319. 匿名 2019/08/12(月) 18:43:08
>>2246
シルバニアファミリーは主さんの予想であって、彼氏が言った訳じゃないんじゃないの?+6
-0
-
2320. 匿名 2019/08/12(月) 18:43:21
>>2279
私は高い指輪しながら美味しいもの食べたい❤️+16
-1
-
2321. 匿名 2019/08/12(月) 18:44:22
>>2204 まさにそれ
皆が言えないことを代弁してくれてありがとう+3
-0
-
2322. 匿名 2019/08/12(月) 18:45:45
離婚率は全てを物語る+2
-0
-
2323. 匿名 2019/08/12(月) 18:48:15
20〜30万程度の指輪で喜ぶのって
大学生くらいまでだよね?+1
-16
-
2324. 匿名 2019/08/12(月) 18:52:34
>>1
ご婚約者さんの価値観はそれはそれとして間違いとは思わないです。
だけど結婚っていうのは相手ありきのことで、お互いの意見を対等に話し合って二人の家庭を作っていく作業なんだから、婚約指輪にしてもどちらか一方だけの意見で決めていいことじゃないのでは?
主さんは欲しいと思ってらっしゃるなら、お互いの妥協点を見つけられるようきちんと話し合う必要はあると思います。
主さんはハリーとかヴァンクリとかのハイブランドの大きなダイヤが欲しいのではないとお書きでしたし、そんな大それたわがままには感じませんでした。
関東なら御徒町、関西なら日本橋でしたっけ?問屋街でリーズナブルなお値段のリングを買えることもご婚約者さんに伝えた上で、ここはきちんと
「小さくてもダイヤがついた指輪を結婚相手から貰うのが夢だった。車が買えるようなお値段の婚約指輪が欲しいわけではない、どんなに小さくてもノーブランドでも構わないから、私の希望も聞いて欲しい」
と伝えてみましょう。
頑張ってください。
お幸せに!+7
-0
-
2325. 匿名 2019/08/12(月) 18:58:10
貧乏人は心も貧しいのがよく分かるね!
そんな男止めときな。
主さんがこの先、女として惨めになる場面が色々出てきそう…+14
-0
-
2326. 匿名 2019/08/12(月) 19:02:36
お互いのこと何もわかってなさそう。
彼はトピ主が婚約指輪を欲しがってるかどうか気にもしてないし、トピ主は彼が指輪の代わりにシルバニアファミリーを買うような人なのかどうかもわかってない。
不安しかない。+7
-0
-
2327. 匿名 2019/08/12(月) 19:02:51
時々出てくる「いらないのに買ってくれた」や「買ってもらったけど無駄だった」の心の声って、婚約指輪買ってもらえたのよ!いいでしょ!に聞こえる。
何気にマウント臭します。
買ってもらえたからこそ言える意見ですよね。
後悔のないよう話をすすめてくださいね。+15
-0
-
2328. 匿名 2019/08/12(月) 19:04:18
>>1879
それはまた別の問題+3
-0
-
2329. 匿名 2019/08/12(月) 19:05:45
独身の時に好きでもなんでもない男性がやたらおごってくれてて。共通の男友達から、好きな子のためだったらなんでもしたくなるのが男心って言われた。+4
-0
-
2330. 匿名 2019/08/12(月) 19:07:17
>>1879
婚約指輪買わない人より買ってくれた人の方が色々してくれそう。+14
-1
-
2331. 匿名 2019/08/12(月) 19:07:52
>>2323
ごめん、私20万の婚約指輪だったけど泣いて喜んだわ!笑
+19
-0
-
2332. 匿名 2019/08/12(月) 19:10:15
私だって20万、ノーブランドだけど嬉しかったよ。+9
-1
-
2333. 匿名 2019/08/12(月) 19:13:17
モラハラとかじゃなくて
彼の言ってることは正しいと分かってるんだよ。
だけど、お願い、お願いですから
ずっと憧れてた婚約指輪は…っていう状況なんでしょう。
彼の堅実な考え方、金銭感覚は
誰もが褒め、見習うべきことだから
自分の願いは我儘だと思われるだろうけど
婚約指輪だから、どうか分かって欲しい。
安くても良いから欲しいと言うと
彼は買ってくれるのは分かっているけど、
堅実で婚約指輪に否定的な彼に
自分が望む婚約指輪を欲しがることを、
我儘だと思われずに理解してもらうには
どうすれないいか。
トピ立てて、彼を説得できる言葉を探したかったけど
車=100万、200万、300万、という人が出てきたりして
彼に上手に言う具体的な言葉が見つからないまま
我儘じゃないよ。と肯定してくれる書き込みを見ながら
そうよね、我儘じゃないよね。と、勇気を貯めてるだけ。
だから、主さんはあまり出てこれないのかな、と思った。
+2
-3
-
2334. 匿名 2019/08/12(月) 19:13:52
別に芸能人みたいに凄いのが欲しいって訳ではなく身分相応なので良いんだよね。
有名ブランドの何百万のに憧れるけど数十万で十分嬉しいってのと、相手に悪いからいらないとでは全然違う。+4
-0
-
2335. 匿名 2019/08/12(月) 19:13:58
時計ならダイヤつきのデイトジャストでも買ってくれるんならいいけど
ダイヤをあの石呼ばわりだからな…
DWのペアウォッチでも買ってきたりして+6
-0
-
2336. 匿名 2019/08/12(月) 19:15:24
>>2323
婚約指輪の相場でも調べてきたら?
+1
-0
-
2337. 匿名 2019/08/12(月) 19:16:11
>>2331
それが乙女心なんでしょうね。
好きな人からのプラチナダイヤ
嬉しいものでよすね。+4
-0
-
2338. 匿名 2019/08/12(月) 19:17:29
私がもらったのは30万の0.3カラットでノーブランドだけど
めちゃくちゃうれしかったよ
今でもお出かけの時にはルンルンで出してきてつけてるよ
旦那もそれを見てうれしそう
プレゼントの基本って、自分があげたいものじゃなくて
相手に喜んでもらえるものだと思うけど、モラハラ自己満男だね+10
-0
-
2339. 匿名 2019/08/12(月) 19:19:21
>>2333
自分を押し殺してまでする結婚。
幸せかな?
小栗旬のモノ真似する芸人さんと結婚したアナウンサーにもっといい人いたでしょ?スポーツ選手とか?って質問されてて、自分を押し殺してまで…なんとかって答えてたのがなるほどと思った。
いくら、堅実で正しい男性でも相手を大切に精神的にラクに生活させてあげられる男性の方が幸せだと思う。+3
-0
-
2340. 匿名 2019/08/12(月) 19:20:13
時計なんて、婚約指輪を犠牲にして
男が欲しいだけじやん。
婚約指輪をつけれないフィアンセ。
なんだかね..,
+7
-1
-
2341. 匿名 2019/08/12(月) 19:22:08
私は要らないって言ったけど、1番グレードが高い1.5カラットの指輪を三越で買ってくれた。デカすぎるから普段着けないけど、その気持ちが嬉しくて宝物として大事にしまってあるよ。+2
-3
-
2342. 匿名 2019/08/12(月) 19:24:55
>>2341
それを贈るだけの価値があるという事だからね。嬉しいよ。
+0
-0
-
2343. 匿名 2019/08/12(月) 19:24:58
>>2338
私が書いたかと思った
サイズも値段も同じ
一生に一度の記念だし普通に嬉しいよね+2
-0
-
2344. 匿名 2019/08/12(月) 19:25:55
婚約指輪を渡してない男性が17%ってことは83%は渡してるってことじゃないの?
別に特別強欲な願いじゃないでしょ。
+6
-0
-
2345. 匿名 2019/08/12(月) 19:28:01
17%は貧困層と見た方がいいね+5
-0
-
2346. 匿名 2019/08/12(月) 19:31:19
>>2344
指輪貰っても結婚してても
男を叩く、正義を気取る、マウンティングしなきゃいけないかわいそうな人達なんだよ
+0
-0
-
2347. 匿名 2019/08/12(月) 19:35:12
83%の確率で指輪は貰えるってことですね!
相手がいたらの、話ですけど(泣)+6
-0
-
2348. 匿名 2019/08/12(月) 19:35:37
>>2344
17%のうち、離婚した%が知りたい。+3
-0
-
2349. 匿名 2019/08/12(月) 19:37:46
>>2341
年とってから本領発揮ですね!
50代位になったら似合いそう。楽しみですね。+1
-0
-
2350. 匿名 2019/08/12(月) 19:38:50
マリッジリング、
エンゲージリング
独身なら憧れますよね。+1
-0
-
2351. 匿名 2019/08/12(月) 19:39:43
ダイヤをあの石なんて言う男は、レベルがその程度のクソ野郎+12
-3
-
2352. 匿名 2019/08/12(月) 19:40:07
>>1
自分気持ちを素直に彼に言えば良い。
彼が、買えるのに買ってくれずに
我儘だと怒っても、
上手に可愛く甘えて、
男のヤル気を出させてあげることも大事だよ。
+10
-0
-
2353. 匿名 2019/08/12(月) 19:41:16
ダイヤをあの石。ただの石扱い…
彼の教養や養育環境が気になるわ…+10
-6
-
2354. 匿名 2019/08/12(月) 19:41:59
貧乏な男は心も貧しいんだよ+10
-4
-
2355. 匿名 2019/08/12(月) 19:42:34
金持ちの男ならそんなこと言わない+8
-3
-
2356. 匿名 2019/08/12(月) 19:47:49
>>2339
自分を押し殺してまでする結婚。
それは不幸ですよ。
主さんは、自分を殺したくないから
良い方法はないかと思案してるんでしょう。
彼のことは知らないけど
彼のことを堅実だと感じた方は多いと思いますよ。
因みに、私は、彼が経済的に大丈夫なら
買ってあげて欲しいと思ってます。
+15
-0
-
2357. 匿名 2019/08/12(月) 19:48:06
自分の彼女は高価な宝石なんて欲しがらないし興味も無いと思い込んでいる男が割といたりする。+17
-0
-
2358. 匿名 2019/08/12(月) 19:48:12
>>2335
ありそうで笑えない
ダニエルの時計、、+7
-0
-
2359. 匿名 2019/08/12(月) 19:58:40
>>2357
彼女が地味で冴えないとそう思われがち。華やかな美人なら男の方から何が欲しい?と聞いてくるだろうね。+7
-3
-
2360. 匿名 2019/08/12(月) 19:59:12
ん?
早い話が主の彼氏への愛情が薄いから
こんな展開になってんじゃないの?
大事にしてくれたら指輪くらい買ってくれると思うけど+7
-2
-
2361. 匿名 2019/08/12(月) 20:12:13
>>1705
そんな事はないよ、普通に稼いでてもお金はあった方がいいし、一人で25万で生活するより、二人で50万で生活した方が楽だもん。
+5
-1
-
2362. 匿名 2019/08/12(月) 20:32:25
>>2344
>婚約指輪を渡してない男性が17%
ソースは?+2
-0
-
2363. 匿名 2019/08/12(月) 20:34:41
>>1
たとえ婚約期間は短期間でも、一生残るのにね。
男の人なら、一生に一度!!!
…と、頑張るところかなと思うけど、いまの男性はドライというか現実的な人が多いのかな。
指輪はさておき、他にも価値観の違いがないか心配です。
それこそ、結婚式の1日なんて、たった数時間のために何ヵ月もかけて準備するんですよ。
でもそのたった数時間が自分たちにとってもお互いの両親にとってもとても大切な時間になります。
わたしは、物の価値は、その時間の長さとは比例しないと思うけどな。+6
-1
-
2364. 匿名 2019/08/12(月) 20:38:08
>>1403
私もティファニーにハーモニーのこの指輪です!
高さがなくて使いやすいから、私はちょっとしたお出かけに結婚指輪と重ねづけして楽しんでます。
つけない日も毎日キラキラを眺めてて幸せ〜。
私にとっては、一瞬で心が満たされる超実用品です。+8
-3
-
2365. 匿名 2019/08/12(月) 20:38:55
>>2362
前の方にソースが貼ってあったよ
自分で探してみて+1
-0
-
2366. 匿名 2019/08/12(月) 20:48:53
>>2251
貧乏くさいね+1
-5
-
2367. 匿名 2019/08/12(月) 21:00:19
>>2258
貧乏くさいね+3
-1
-
2368. 匿名 2019/08/12(月) 21:00:56
>>2333
いや、彼、全く堅実じゃないよ。
指輪の代りに、時計やシルバニアファミリーとか買おうとしてる無駄遣いさんだよ。+8
-1
-
2369. 匿名 2019/08/12(月) 21:05:38
>>21
うらやましぃぃぃ。
夫の年収は1400万だったのに、婚約指輪は、元カノから返されたものだった。
後にばれて大ゲンカ。
こんなんだったら、10万でもいいから新品がほしかった。
+17
-3
-
2370. 匿名 2019/08/12(月) 21:11:35
私、娘に成人式の贈り物でちょっとお高いアクセサリーとか送るのが楽しみだから指輪すら送る価値がないと自分の娘が認定されたら激怒するわ。+9
-0
-
2371. 匿名 2019/08/12(月) 21:12:53
>>2320
あなた最高!
私も同意見❣️+6
-0
-
2372. 匿名 2019/08/12(月) 21:14:26
やめた方がいいと思う
価値観合わないよ
結婚前からこれで、うまくいくと思えない+5
-0
-
2373. 匿名 2019/08/12(月) 21:21:04
>>2266
指輪を経済的負担と思うなんて…
貧乏くさいね
+8
-3
-
2374. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:05
>>2203
最高❣️
そういう男を掴んだあなたはきっと魅力的なんだろうなぁ。
自慢ですかとか言ってる人ってなんか寂しい人だよね。。+2
-2
-
2375. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:27
>>1982
とっても素敵ですね♡
きっと貴方も素敵な人なんでしょうね。
私もそんな風に彼に思ってもらえるように頑張ろーっと!+2
-1
-
2376. 匿名 2019/08/12(月) 21:31:53
>>2262
貧乏くさい
指輪も買ってくれて旅行も行ける彼がいい+4
-2
-
2377. 匿名 2019/08/12(月) 21:34:35
>>2284
指輪も時計もカルティエで買ってくれる彼がいい
+2
-3
-
2378. 匿名 2019/08/12(月) 21:42:07
>>2151
わかります。
マイナスつけるヤツはブス+2
-4
-
2379. 匿名 2019/08/12(月) 21:43:22
>>1403
思い出話もいいんだけどさ…笑
主にとってはただの自慢にしか聞こえないだろね。
このコメントで主は何を参考にすればいいの?
とりあえずティファニーに行けってこと?笑+14
-0
-
2380. 匿名 2019/08/12(月) 21:51:38
>>2379
時の喜びを伝えてるだけでしょ
嬉しいものだよ、好きな人から
リング貰えるのって
それがわかんない男が17%
本当に透きなの?て想われても
仕方ないよ+2
-7
-
2381. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:40
>>1
本当に欲しくない人にとっては不要なんだろうけどあなたは欲しいんだよね。
私はもともとジュエリー好きで自分でも買うから絶対記念に欲しくて買ってもらった。
普段使いはしないけど、結婚記念日やお洒落して食事に出かける時に身につけてます。
一生の宝物だし何年経っても買ってくれた時の思い出が甦って新鮮な気持ちになる。私にとってエンゲージリングってそういう存在です。
結婚前からあなたの要望をスルーして自己主張を貫くような男は夫婦になっても変わらない。
妻がずっと幸せに暮らしていくには自分の事より奥さんの気持ちを優先してくれる男だよ。+3
-1
-
2382. 匿名 2019/08/12(月) 21:53:18
>>1
主さんが欲しくて、でも自分でわがままだと気が引けてるなら
今年はクリスマスも誕生日もプレゼントいらないから婚約指輪をお願いします!はダメ?+4
-0
-
2383. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:11
>>2378
お疲れですか?大丈夫?+1
-0
-
2384. 匿名 2019/08/12(月) 21:59:07
>>2314
何が何でも指輪いらない派を言い負かしたいのかな?幸せなら「価値観はそれぞれだよね〜♪」で済むのでは。+2
-3
-
2385. 匿名 2019/08/12(月) 22:14:56
>>2384
言い負かしたいとか、そんなんじゃなく
本当に指輪なんて価値ない、て考えてるなら
旦那が他の女に指輪あげても、なんとも
思わないはずでしょ。
自分からいらないといったのなら、後で文句を
いっても無駄。
お前、いらないっていったじやん。
そう、いわれて終わり。
あなたの旦那があげた指輪を大事につける人が出て来ても文句を言われる筋合いもないし、
むしろ価値のない指輪なら、嫉妬すら生まれないはず。
指輪に何の何の価値観も持っていないとは
そういことだよ。
逆も同じだけどね。+8
-5
-
2386. 匿名 2019/08/12(月) 22:16:43
>>2384
2385さんの意見に賛成です。+5
-1
-
2387. 匿名 2019/08/12(月) 22:18:46
人生最後になる指輪すら貰えないのはきついよ。
いらないっていうのは、そういうこと。
旦那からは二度と貰えない、
他人からなんてあり得ない。
いらないのに、自分で買うわけない。
生涯指輪とは縁を切ったということになるよね。+9
-1
-
2388. 匿名 2019/08/12(月) 22:19:14
主さんは欲しいのであって、欲しがる気持ちは間違いではないって事です。
誰でも譲れない事ってあると思います。それが、今回は婚約指輪の件であって。いらないって人に無理やりもらわせるって話ではないような。+5
-0
-
2389. 匿名 2019/08/12(月) 22:23:15
悩まなくていいように(欲しい、いらないって女性から言わなくていいように)全員もらえるような風潮だといいね。+8
-0
-
2390. 匿名 2019/08/12(月) 22:25:40
>>2389
そうだよね。
遠慮していらないって言ってしまう人もいるかも。
モヤモヤが残るんだろうな。+5
-0
-
2391. 匿名 2019/08/12(月) 22:25:42
>>2217
聞いたことないけど、そういう地域があるの?結納でもないのに?
アラフォーだからかね。婚約指輪って男が幸せににします結婚してください!と渡す感覚だから。
本当にお金ないカップルなら婚約指輪ナシ式もナシが多いけど。
その婚約指輪貰った後、カップルで相談しながら結婚指輪は折半したり、式や新居はどちらかの親が多めにだして貰ったり、自分達だけで頑張ったり。何なら住む場所も家具もぜーんぶ何事も話し合いながら決めてくでしょ。
それが第一の壁だよ。その壁を二人で乗り越えたか、どちらかが我慢して乗り越えた気になったかで今後の結婚生活は変わるよねどうしたってさ。
婚約指輪だって昔はそういう感覚だったけど、夫婦になるカップルが相談しながら決めていくしかないよね。
漫画は200冊までか400冊までか?とかしょーもない事なら折れてもいいけど。婚約指輪はとことん話し合いが必要だよね。+3
-1
-
2392. 匿名 2019/08/12(月) 22:27:47
婚約指輪をとことん話し合うとは。
淋しい。+5
-1
-
2393. 匿名 2019/08/12(月) 22:29:46
エンゲージリングは愛の約束
マリッジリングは愛の誓い
品物とは趣が違って、もっと神秘的で
聖なるもの
御位牌とか十字架とか、出来たときは品物
だけど魂が宿って聖なるものになるよね。
愛してくれる人しか作り出せない
聖なるもの、と感じるのかも。
こればかりは、受け取った人しか解らないよ。
時計やバックなんか品物と比べるようなものではないよ。+5
-2
-
2394. 匿名 2019/08/12(月) 22:29:51
>>1789
なんでマイナスが付くのかわからない!
自分の周りの環境によって身につけるものが変わるのふつうなのに。
+1
-1
-
2395. 匿名 2019/08/12(月) 22:32:20
>>1806
ほんと、自分が太ったせいなのになに言ってるんだろうって感じですよね+2
-2
-
2396. 匿名 2019/08/12(月) 22:34:14
指輪なんて多少出せばサイズ本郷してもらえるじゃん。+0
-1
-
2397. 匿名 2019/08/12(月) 22:35:52
>>2383 ハズキルーペの武井咲の声で再生されたw+1
-0
-
2398. 匿名 2019/08/12(月) 22:36:15
安い高いでマウントやって、くだらない見栄の張り合い。年収自慢。家自慢。
バカの巣窟トピだね。+6
-1
-
2399. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:13
>>1834
なんか心がさもしい…
私の友達はふっくらした手に大きなダイヤの指輪してるけど、とっても幸せそうだし見てたら幸せな気持ちになれるよ!
+8
-0
-
2400. 匿名 2019/08/12(月) 22:43:15
婚約指輪が無駄なら全て無駄なものだよね。
自分の趣味だって、他の人が見たら無駄だし。
反対も然り。
だからイチイチ彼氏に言われたくない。
それが話し合いで理解してくれないような人なら別れも考える。
大切なものの価値観なんて人それぞれ。
+3
-1
-
2401. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:31
>>2391
指輪が必要かそうでないか、
徹底的に彼と議論するの?
そこまでしないと貰えないのなら
諦める人出るよ。
多分なにも言わずに泣くだろうな。+2
-2
-
2402. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:52
買おうとしてないよ。
主さんが想像してるだけで。
ごめんね、主さん、
シルバニアファミリーの部分は
ウケ狙いだったのね。って思うようになった。
そもそもシルバニアファミリーは婚約指輪より役に立たないしね。
彼はロマンチストなタイプじゃないだけで
理不尽なことは言ってないし
役に立つもので喜んで貰えるもの方が良いと
思ってくれてるんじゃないかなあ。+3
-2
-
2403. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:52
単純に、どうしても欲しい!一生に一度だしずっと憧れたから夢を叶えて欲しい!すごく嬉しいし大切にする!って言って返事を聞いてみては?
自分の願い(本心)の為にあれこれ策を練るよりも、素直に正直に言うのが1番だよ✨
かわいくいこー!+8
-3
-
2404. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:30
主さんもお金出したらいいよ。。。+5
-10
-
2405. 匿名 2019/08/12(月) 22:47:12
今彼に言いくるめても今後の結婚生活に問題が置きそう。どっちにしても難しそうな彼だな。
+8
-0
-
2406. 匿名 2019/08/12(月) 22:52:52
私は欲しいから、結婚決まってからあのお店の婚約指輪が欲しいなーって積極的に伝えたよ。
グイグイ押したら買ってくれるかも。+6
-1
-
2407. 匿名 2019/08/12(月) 22:56:10
>>1
20万、30万で指輪買えるよ。ってみんなの感覚と
彼が思う安い指輪っていうのが3万だったとしたら
だいぶ違うもんね。
主さんの欲しい指輪はいくらくらいなの?
そんなに憧れてるなら、チェックしてるんでしょう?
主さんが、素直に気持ちを話しても
経済的に買えるのに買わない!と言ってるなら
モラハラを疑うけど。
主さんの気持ちが分からないけど
本当に安い指輪でも良いなら、
それこそ1万円からありますよ。
1万円でも買ってくれないなら
そんな男要らないですよね。
+9
-0
-
2408. 匿名 2019/08/12(月) 22:57:04
ようするに百万以下の婚約指輪はドングリの背比べ+1
-11
-
2409. 匿名 2019/08/12(月) 22:59:20
値段じゃないんだよ。
男の本気度。心意気。+9
-1
-
2410. 匿名 2019/08/12(月) 23:01:08
主さん、本当に婚約指輪欲しいんだったら婚約指輪くれないんだったら結婚しないくらい言ってみたら。+19
-0
-
2411. 匿名 2019/08/12(月) 23:01:58
ここのコメント見て思った
女の敵は女だ+17
-2
-
2412. 匿名 2019/08/12(月) 23:06:18
主さん火曜日から旅行なんですね、まずは楽しんできてくださいね!
小さい頃からの憧れの婚約指輪なら後悔しないように彼氏さんに伝えた方が良いです。
「小さい頃から婚約指輪が憧れだった」って言うのがポイントです、ここまで言って否定はしないような気がします、頑張ってください!!+14
-0
-
2413. 匿名 2019/08/12(月) 23:06:35
>>2122
代弁ありがとう。ほんとその通りです。+1
-0
-
2414. 匿名 2019/08/12(月) 23:08:20
結婚したら、もっと悩む事が起きるのに婚約指輪でつまずいてたら大変だよ。
言いたい事ははっきり言おう。どうにかなるってどうにもならないこともあるよ。
少しのモヤモヤを見ないふりしてるとこの先、自分がしんどいよ。+11
-0
-
2415. 匿名 2019/08/12(月) 23:09:13
>>2408
好きな彼が奮発して頑張って買ってくれた指輪なら100万以下でも泣けるほど嬉しいから大丈夫です
その彼の経済状態の範囲内で頑張って欲しい女心だから
年収2000万の人が30万の指輪選んできたらガッカリだけど400万の人が30万の指輪買ってくれた感激するよ+10
-6
-
2416. 主 2019/08/12(月) 23:23:01 ID:jJi3qu1MUQ
>>1 >>330 >>907の主です。
昨日と別の場所から書き込んでるのでiD変わってます。
すみません!せっかく沢山アドバイス頂いたのに、今朝はお礼の返信をしに来れませんでした( ; ; )
こんなに伸びていてびっくりしています。素敵な指輪の写真や、婚約指輪を貰って結果的に良かったというご意見が羨ましくてときめいてしまいました。指輪は不要というご意見もとても勉強になりました。もし頂けなくても、納得できる心の準備が皆さまのおかげでできそうです。
緊張しますが彼に言ってみます!金曜に帰国するので土曜にまた結果を書き込みします。
赤の他人の私に親身になって下さった皆さま本当にありがとうございます。
+24
-1
-
2417. 匿名 2019/08/12(月) 23:23:04
>>2415
よくわからない。
結局は年収で買える指輪の値段が自分の満足度に繋がるの?
ひぇー!考えもしなかったわ。
30万の指輪は30万の価値でしょう。
自分が好きかどうかで判断するものじゃないの?+4
-7
-
2418. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:11
なんかすごいオチが待ってそう。
彼氏ががるちゃん民憧れのドクターで、婚約指輪買ってもらえる事になりました。みたいな。+12
-0
-
2419. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:22
>>2385
横だけど、ちょっと例えが突飛すぎてwww
自分が指輪いらないっていうのと、他の女にあげてもいいのかどうかって全くの別問題じゃない?
一般的に、男性が女性にジュエリーをプレゼントするのは特別な相手、っていうのが大前提だもん。
高額な商品だし。
自分にとって不要でも、他の女にやられたら不倫と同じ感覚だから嫌だと思うのが普通だと思うよ。
指輪不要って言ってる人達は、指輪にお金かけるよりも腕時計とか貯金とか旅行に回したいだけで、指輪の予算そのものが不要な訳じゃないし。+4
-2
-
2420. 匿名 2019/08/12(月) 23:38:36
>>2326
もし指輪を買ってもらえないとしても、「指輪の代わりにシルバニアファミリーを買ってくるのかも」と予想される男って、なんか普段から常識なさそうで相当ヤバいよねwwwそんな発想が出てくる主さんもヤバいのか…+13
-1
-
2421. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:01
>>2412
何で火曜日から旅行って知ってるの?+1
-1
-
2422. 匿名 2019/08/12(月) 23:51:28
指輪にこだわらなくていいんじゃない?って思う。
主が代わりにダイヤのついたネックレスとか欲しがったら彼氏さんは買ってくれるかな?
買ってくれないならマジでケチだよ。
私は結婚指輪より、キラキラして綺麗な婚約指輪の方がほしい。
いや、別に婚約指輪じゃなくていいから宝石のついたアクセサリーならいい。
キラキラしたのって見てて嬉しいじゃん!+8
-0
-
2423. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:04
主の彼氏、何だったら買ってくれるんだろう?
新居のエアコンとか?+5
-0
-
2424. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:49
シルバニアファミリーの中に婚約指輪かも?+5
-1
-
2425. 匿名 2019/08/13(火) 00:03:42
欲しがっている婚約指輪より主さんが喜ぶモノって何だろう
彼が何を買おうとしているのかが是非知りたい+7
-0
-
2426. 匿名 2019/08/13(火) 00:04:54
このタイミングで二人で旅行。
これは、旅先で婚約指輪もらえるね。
私、結婚決まりそうな時に二人で旅行に行く事になって、この人(現旦那)ってこのままなにもなく婚姻届出して結婚式するだけなのーってイライラしていたら、ホテルでいきなり指輪の箱渡してきて、宝石屋さんから借りたイミテーションの婚約指輪をはめてくれたよ。
サイズもきちんとわからないし、好みのデザインもわからないから帰ってから一緒に選びに行こうって。
案外考えてくれてるかも。+8
-3
-
2427. 匿名 2019/08/13(火) 00:19:12
あーめんどくさい。平均予算30万?
百万の現金のほうがいいよ!彼氏も楽だろうし。+4
-4
-
2428. 匿名 2019/08/13(火) 00:25:54
>>2421
主が彼と火曜から旅行に行くって言ってたよ。
火曜から行くけど、初日から指輪の話して、意見が食い違ってケンカとか気まずい雰囲気になったら嫌だから、指輪が欲しいって言うのは、旅行最終日の金曜に言うんだって。。
結果が楽しみだわね^ - ^+9
-0
-
2429. 匿名 2019/08/13(火) 00:29:02
>>2420
まぢヤバイよね
シルバニアファミリー、、、
爆笑+10
-0
-
2430. 匿名 2019/08/13(火) 00:32:46
>>2417
自分にできる範囲の精一杯をしてあげるって感覚がないの?
恋人や配偶者に限らず子供にだって自分ができる精一杯をしてあげるでしょ
30万の指輪は30万の価値だけどコツコツ貯めて30万の指輪買う人もいればコンビニでコーヒー買うように30万の指輪買う人もいる
同じ金額の指輪や物でも一人一人の経済状態や環境でその価値は変化するんだよ、これはどんなことでも同じだよ+10
-0
-
2431. 匿名 2019/08/13(火) 00:36:25
>>2430
うまい棒30本で、感激できる?+1
-5
-
2432. 匿名 2019/08/13(火) 00:40:49
マウンティングトピとしては、年間ベスト10入りしそうだねここ。
色々笑わせてもらいましたw+5
-0
-
2433. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:19
主〜!
ほんとに土曜日の結果が気になる〜
今は、毎週楽しみにしてる金曜ドラマ「凪のお暇」より主の結果の方が楽しみだわ〜!
ちなみに、私は絶対に指輪買ってもらえ派です!
ジュエリーって資産になるし子供や孫の代まで、もしくはもっと先まで受け継がれて行くよ。
主に質問なんだけど、もし指輪買ってくれなかったとして、結婚してこの先ずっと彼のこと愛せるの?
今と気持ち変わらないで彼とやっていける?
私なら、無理かな。。
嫌いになっちゃうと思います。。
そんな彼やめて、子供の頃からの夢を叶えてくれる人探します。。
とにかく、主が指輪買ってもらえるように、本当に心から願っています。
勇気を出して彼に言ってみてね。
人生1回しかないんだから言いたいこと言わなきゃ!
頑張って〜!!
+16
-0
-
2434. 匿名 2019/08/13(火) 00:55:43
婚約を購入する時期に、丁度、彼が遠方に転勤になって…
仕方なく、彼のお母様と一緒にお母様の知り合いの宝石商から買うことになってしまいました。
4Sのランクが高いダイヤらしいですが、自分の欲しかったデザインではないので愛着はないです。
デザインを作り変えることも考えましたが、2人の名前と年月日が入っているので躊躇してしまいます。
その後、新婚旅行で彼にカルティエの腕時計を買って貰いました。
この時計には、強い思い入れがありますし、今でもよく着用し、大事にしています。+2
-0
-
2435. 匿名 2019/08/13(火) 01:01:48
貴金属買い取りの店にいたからわかるけど、ジュエリーは、よっぽど大きくて高価なものじゃないと資産にならないよ
婚約指輪の石なんてたかが知れてる。
資産価値を考えるなら金の指輪のほうがいい。+7
-1
-
2436. 匿名 2019/08/13(火) 01:08:57
>>2419
結局、指輪なんていらない
価値ない無価値、なんていっても
指輪の価値認めてるじゃん
指輪受け取った女に嫉妬して
無価値な物に嫉妬する?
それ、強がりっていうのよ。
一応、女だね。
+9
-3
-
2437. 匿名 2019/08/13(火) 01:09:49
主さんがあげている画像のようなものを
希望しているわけじゃないよね?
所謂「婚約指輪」が欲しいのかな?
だとしたら、規制枠にダイヤを入れて、
ネックレスにもなるよーとか、
一粒希望でなければ、ハーフエタニティなら
結婚指輪としても使うから!ではダメ?
彼は婚約指輪=ハリー、ティファニーとか
先入観があるかもですよー。
結婚したらもっといろんな事を話し合って
いくのだから、とことん彼と話してみては?
話し合いにもならなかったら、結婚前に
分かって良かった良かった、だよー!
ファイト☆
+7
-0
-
2438. 匿名 2019/08/13(火) 01:11:01
>>2435
資産価値の高い指輪ください
て、いうの?
男でも萎えるんじゃない(笑)+4
-1
-
2439. 匿名 2019/08/13(火) 01:11:03
婚約指輪いらない無駄って言えば言うほど痛々しい。
+11
-3
-
2440. 匿名 2019/08/13(火) 01:13:35
時計上げに必死なやつも、痛々しいw
所詮機械+8
-1
-
2441. 匿名 2019/08/13(火) 01:15:32
時計は自分で買える。
しかし婚約指輪は自分で買えない。+14
-0
-
2442. 匿名 2019/08/13(火) 01:49:36
>>2
カルちゃんすげー
マイナスが17%
ほとんど当たってる+1
-0
-
2443. 匿名 2019/08/13(火) 01:50:18
>>4
当たってる
すげー
+1
-1
-
2444. 匿名 2019/08/13(火) 02:36:02
指輪いらない派のコメントにはマイナスの数が凄まじいね
現実的な目線の人にはとことん風当たり強いなってなんか悲しくなった
価値観は人それぞれなはずなんだけどね、なんでだろう+6
-10
-
2445. 匿名 2019/08/13(火) 05:47:07
>>2364
毎日眺めるんですか??
新婚さん?
そんな時間があって羨ましい!
結婚後すぐに妊娠し、出産、子育てで今はそんな余裕もなく。
時間の余裕ができた頃には指が太くなっていないか心配です…、
わたしもあなたを見習ってたまにはクローゼットから出してこようかな+3
-0
-
2446. 匿名 2019/08/13(火) 05:53:13
>>2432
ほんとそれ。
ただ自分の思い出話書いて浸るだけ。
おばちゃんの思い出なんて聞いても何も面白くないのにね~
主、頑張って!+1
-1
-
2447. 匿名 2019/08/13(火) 07:05:29
>>2416
別れるという選択肢はないの?
はっきりいってこんなことで揉めると今後の結婚生活苦労するよ?+9
-2
-
2448. 匿名 2019/08/13(火) 07:26:11
婚約指輪なんて無駄!って言って買わないと思わせておいて旅行最終日にサプライズで渡すパターン?+0
-0
-
2449. 匿名 2019/08/13(火) 07:45:19
主は彼氏と
別れたほうがいい +
結婚したほうがいい -+4
-1
-
2450. 匿名 2019/08/13(火) 07:47:46
>>2411
どうしてそう思うの? 別に主のこと羨ましくもないし幸せになってもらいたいと思うから助言してるんじゃないの
ただ彼の言動などをきいたりしてると今後の生活に不安だと思ってるて言ってるだけでしょ
理由もなく別れろなんて言ってないし
まぁ主叩いてる人は嫉妬だろうけど+2
-2
-
2451. 匿名 2019/08/13(火) 08:16:03
>>2436
横だけど、炊飯器だって他の女にあげるのなんて嫌ですよ。
なんで生活必需品でもないジュエリーをうちの夫が他の女にわざわざプレゼント?どういう状況?
指輪に特別な想いとかの話じゃなくない?+6
-3
-
2452. 匿名 2019/08/13(火) 08:24:04
>>2325
本当に。結局は貧乏人なんだよね、その発想は。
なぜなら貧乏性で貧乏人の私は、指輪なんてものに1円もお金使って欲しくないから。
引かれるかもだけど、30代の彼氏にペアリング買って貰う時に、二人で6000円だった。
私は上に書いた性格だけど、彼氏が大好きだから、どうしても指輪欲しくて、彼は私の性格を知った上で、私の選んだ安い指輪を買ってくれた。それも愛だと思う。
前の旦那は、本当に貧乏だったけど、頑張って4万の指輪買ってくれた。私は勿体ないと思ったけど、嬉しくて拒否しなかった。
結婚生活、貧乏で大変だったけど、私みたいに、無駄なんて言葉で片付けずに、きちんと使うお金は使う人でした。また稼ぐから大丈夫が口癖で、そこで揉める事も多かったけど、貧乏でも惨めな気持ちにならなかったのは彼の性格のおかげかも。
これ男女逆になった途端、女側って凄く悲しい思いすると思う。+22
-0
-
2453. 匿名 2019/08/13(火) 08:25:32
火曜日に出発して土曜日に帰国
ハイシーズンに海外旅行に行くんだから経済的に余裕はありそう
ダイヤはあんな石もったいないって言ってる
予想:田中貴金属で純金のシルバニアファミリー人形をオーダーしてプレゼントすると思う(笑)+20
-2
-
2454. 匿名 2019/08/13(火) 08:39:09
>>2436
うーん、無価値、って言ってるベクトルと意味が違うと思うんだけど、たぶん理解する気もないんだろうからもういいよw+2
-4
-
2455. 匿名 2019/08/13(火) 08:42:15
高いものはいらないけど、いただけるなら記念に欲しいなぁ。。自分は6万くらいの普通に欲しかった指輪と結婚指輪を選んでいつも重ねづけしてます!+7
-1
-
2456. 匿名 2019/08/13(火) 08:43:43
>>2425
っていうか、そもそも彼氏は主さんが指輪を欲しがってることを知らないと思う。主さん、今までろくに自分の気持ちとか伝えてないみたいだし。+16
-0
-
2457. 匿名 2019/08/13(火) 08:50:30
>>2434
デザインが気に入らないだけで思い出がない訳じゃないし、ちゃんといいダイヤの指輪なら、しまい込むよりリフォームして使った方がいいと思うな。
頼めばリフォーム前と同じ刻印入れてもらえるはずだよ。+0
-0
-
2458. 匿名 2019/08/13(火) 09:27:01
>>2159
あー、本当だね。
それどころか、
もう一度挙式したいって言ってる人とっても多い。+4
-2
-
2459. 匿名 2019/08/13(火) 09:34:22
>>7451
炊飯器は生活必需品という、立派な価値を
認めてるよね。
でも、指輪なんて生活必需品どころか
お腹のたしにもならない、無価値な物
それが指輪なんていらないという、根拠でしょ。
旦那が働いたお小遣いを、パチンコに使おうが
たの女に指輪をあげようが、それはあなたに
関係ないこと。
趣味であげたんだから。
しかし、もらった女、受け取った、ということは
旦那の愛情を受け止めたといえる。
しかし、指輪なんて無価値と考えてる貴方には
その女の心理を理解出来ることはない。
よって、そこに文句をいうのは可笑しいし
文句など出るはずかない。
指輪を無価値というのならね、
金額に怒るなら、パチンコや趣味に使うお金も
許せないはず。
指輪に怒るのなら、その指輪の価値を認めたことになる。
つまり、強がりでしかないのよ。
貴女が本当に女ならね。+3
-4
-
2460. 匿名 2019/08/13(火) 09:37:41
>>2444
現実は、83%もの人が指輪をもらっている事実。
17%の少数派は、外れを引いただけだと思うな。
現実を知らなすぎただけでしょうね。+10
-6
-
2461. 匿名 2019/08/13(火) 09:40:24
無駄って言われちゃうとなんか言葉選びが悲しいね。。でももらうのが当たり前って物でもないし、結婚の記念にと思えるくらいの金額の物にするとか、、指輪以外のものでも私はいいのかなと思います。+7
-0
-
2462. 匿名 2019/08/13(火) 09:51:23
乙女心を持ち合わせるかどうかと言う問題
でもあるのかもしれない。
生活が苦しすぎて、指輪なんて贅沢品に
興味すら持てなくなってしまった女子も
多いのでは。+8
-1
-
2463. 匿名 2019/08/13(火) 09:56:45
だから換金したときお金になるブラント
時計の方が現実的という価値観も生まれ
たんだろうね。
そこに愛情はあまり感じられないけど、
価値ある品物を優先するか
価値ある愛情表現を優先するか
の違いかな。+3
-1
-
2464. 匿名 2019/08/13(火) 10:00:48
>>2444
とりあえず指輪くれない男・もらえないもらわない女は底辺バカアホかわいそうって主張で言い負かしたい人がずっといるよねw
別に人に迷惑かける物でもないし、夫婦が満足していれば、それぞれの好みや価値観でいい物なのに。+14
-1
-
2465. 匿名 2019/08/13(火) 10:01:54
婚約指輪と言うより、旅行の初日に言うと機嫌悪くなるから旅行の最終日に言うとか、主の彼氏は機嫌悪くなりやすい人なのかな?って心配になる。
あと、私なら、旅行の前に「私は安くてもいいから
婚約指輪欲しい」って言う。
なんか、主さんが気遣いの性格なのか、主彼氏に本音を言いにくい人なのか、本音ですぐに話し合えないのか気になる。+24
-1
-
2466. 匿名 2019/08/13(火) 10:03:12
子供が生まれてからも、ベビーカーやチャイルドシートや服も、長い時間使えないからお古を使おうって言う人じゃなきゃいいけどぬ。+4
-1
-
2467. 匿名 2019/08/13(火) 10:12:05
>>2416
頂けなかったら、じゃなくて欲しいならちゃんと伝えて買ってもらおうよ。
そこで嫌われたくなくて妥協して相手のペースに合わせてたら今後結婚生活でも不安が出る度に『あの時指輪も買ってもらえなかった』ことを思い出して嫌な思いするだけだよ。
彼氏も彼女の気持ちを何で組んでやれないんだろう。自分本意な男は疲れるよ…
後悔しないようにね。+15
-0
-
2468. 匿名 2019/08/13(火) 10:17:30
2381です。
>>2401
これちょっととピずれだけどね。
男に決断力求める人いるでしょ?私も男は決断力欲しいなぁと思ってたんだけど。
歳を重ねて40近くになって周囲見てみるとだいたいが決断力がある女性の方が幸せになってるよ。
こいつは結婚相手としてはアリかナシか?ナーシ!子供産まれて専業だったけど、育児大変だから育児ノイローゼや鬱になる前に仕事始めちゃおう。旦那が多忙すぎて身体壊しそうだな、続けるよりも辞めた方が後々いいなよしっ転職退職すすめようとか。
意外とね精神的に弱いのも優柔不断なのも男の方なのよ。
だから、この場合も私はサッと婚約指輪も買わない彼氏とは結婚出来ないとなるか、まぁこれぐらい許容範囲だなとなるかは自分次第だもね。+3
-0
-
2469. 匿名 2019/08/13(火) 10:24:00
>>2464
夢見すぎな人がずっと張り付いてるよねw
下手したら婚約指輪どころか結婚もしてなかったりしそう+7
-3
-
2470. 匿名 2019/08/13(火) 10:37:17
友達はそもそもアクセサリーに興味ないって言ってたから買ってもらってなかった。本人がそう思うならそれはそれで正解。
けど主さんはトピック立てるほど欲しいわけじゃん、なら買ってもらいな~
欲しかったのに買ってくれず、
友達の結婚式出る度に既婚の自分の指には光るものがなくて虚しい思いを何度か経験してる私でした。
+10
-1
-
2471. 匿名 2019/08/13(火) 10:46:13
>>2466
そうだぬ。+0
-0
-
2472. 匿名 2019/08/13(火) 11:16:53
>>2464
そうね、結婚するまでの短い蜜月や憧れを大切にしたい人、結婚後の暮らしに重きを置きたい人、結局は何を重視したいかそれだけの違いなのに。
何も躍起になって相手を落とす必要はないと思うのだけどね。
振り上げた拳の下ろしどころが分からなくなってしまっているのかな。+4
-2
-
2473. 匿名 2019/08/13(火) 12:15:36
>>2369
これはめちゃくちゃ嫌だわ
クロちゃんじゃん+3
-0
-
2474. 匿名 2019/08/13(火) 12:18:09
>>2245
金額の問題じゃなくて、ケチはやめた方がいい。+6
-1
-
2475. 匿名 2019/08/13(火) 12:25:49
>>2444
トピ主は欲しいって言ってるからじゃない?
あと、金額とかブランドにこだわりはないって言ってるのに、
無駄とかもったいないとか、そんな金あったら他に使えとか、
ズレてるからだよ。
あと、いらない派=現実的な目線の人って言っちゃうと
欲しい派=非現実的ってなっちゃって、失礼じゃない?+6
-4
-
2476. 匿名 2019/08/13(火) 13:01:43
文体と改行の仕方が特徴ありすぎて鏝になってる人いるねw+1
-2
-
2477. 匿名 2019/08/13(火) 13:28:04
いる派の方が現実と思う。堅実かな。余裕がある
いらない→お金の無駄遣い→お金が無くて買えない
みたいに聞こえる。+4
-5
-
2478. 匿名 2019/08/13(火) 13:45:05
>>2458
私はやりたくなかったけど向こうの親が結婚式は絶対という考えだったから嫌嫌やったよ。
もちろん費用は向こうの親が全額負担で、ドレスだけ自分で選んでその他諸々は好きに決めてくださいって言った。
今振り返っても疲れるだけだからやりたくなかったわ。+7
-3
-
2479. 匿名 2019/08/13(火) 13:48:24
>>2475
指輪いらない派が貧乏っていうのも失礼だと思うけどね。自分のことを悪く言われたら許せないけど、人のことを悪く言うのはいいっていうのも心が貧しいね。+7
-2
-
2480. 匿名 2019/08/13(火) 13:49:50
本当にシルバニア買ったら彼氏が真性のバカか、彼女がバカにされてるのかのどっちか。+18
-0
-
2481. 匿名 2019/08/13(火) 13:50:10
>>2466
お古じゃダメなの?+4
-1
-
2482. 匿名 2019/08/13(火) 13:56:30
欲しい人には価値があるし
物欲無い人にとっては無駄ってだけなので
主さんにとっては価値があるならあるんだと思います。
私は付き合ってた時のペアリングがカルティエのでお互い気にいってたので、それを神父さんに渡して結婚指輪としました。
婚約指輪はプロポーズの時にべつに貰いましたが
一粒系のは普段使い道が無いので(婚約破棄してしまった元カレがくれていたので実際に普段つけようが無いなと感じていた)
普段使い出来る形をリクエストしました。+6
-2
-
2483. 匿名 2019/08/13(火) 14:21:28
>>2096
うわーヤダヤダヤダヤダ!そんな気持ち悪い思いさせられるくらいなら、リセットした方がいいよ…
義実家から受ける理不尽なモヤモヤと一緒だわ。
+2
-2
-
2484. 匿名 2019/08/13(火) 14:27:43
主さんの彼の言い方というか、それ言う?!って思います。
主さんの言い分を聞いて欲しい。
結婚って2人でするものなのにその第一歩が片方の意見ってなんか嫌だよね。
私は典型的な給料3ヶ月分(笑)くらいのダイヤの指輪を旦那はくれようとしてたみたいなんだけど、
高いもの貰っても怖くてつけられないし、仕事柄アクセサリーつけられないから7万くらいのファッションリングを買ってもらった。
最初はデザインが気に入った1万5千円のファッションリングお願いしたんだけどさすがにそんな安いのは嫌って言った旦那の意見を飲んで値段は高くても私も妥協した。
旦那は私の気に入ったそれなりの値段の指輪を買えて満足みたいだし、私も何十万もするものいらなくてでも証しになる気に入った指輪を買ってもらったから満足してます。+7
-1
-
2485. 匿名 2019/08/13(火) 17:07:49
指輪じゃもったいないって、じゃあ何百万もする何を買ってくれる気なんだろ。
車買って、「夫婦でドライブを楽しもう!」と自分が乗り回す気とか?
+3
-1
-
2486. 匿名 2019/08/13(火) 17:58:22
主さんの意向を無視して「指輪は無駄!僕が選んだ実用的な物をあげる(キリッ)」とか、結婚前から価値観ズレまくってて、今からそんなんで大丈夫かぁ?という感想しかない+18
-1
-
2487. 匿名 2019/08/13(火) 19:18:35
>>2251
私も指輪にお金かけるより,生活費として貯金して安心を得たいかな。
+3
-1
-
2488. 匿名 2019/08/13(火) 20:13:02
結婚した友達と遊ぶとき、私は婚約中だから普通に婚約指輪していった。
会話の流れの中で、
私は指輪せっかく貰ったから使い倒したい、もったいないしって言うと、
婚約指輪って見せるためにつけるものじゃないと思うなー、汚れたり傷ついたりするし。
私も立派なやつ頂いたけどね。
って言われて、全然指輪を見せようとしない。
ほんとに立派すぎてつけれないのか、貰ってないと言えなくてそう言ってしまったのか、いまだにどっちなんだろうと思っている。
もし立派なやつだったら目の保養だからみたいけど、何回もしつこく見せて見せてといえなくて悶々としてる。+10
-4
-
2489. 匿名 2019/08/13(火) 20:48:31
>>2488
見せつけるものって…嫌な言い方されましたね…。
指輪って指につけるものだから見えるのに、
「見て!見て!!」ってしたわけでもないんですよね?
そういう言われ方されたら気になりますよね。
完全に嫉妬ですよね。+9
-1
-
2490. 匿名 2019/08/13(火) 22:53:28
>>2489
あからさまに見てー!とはもちろんしてないですー。
わたしの婚約指輪は普段使いしやすい感じなので、出かける時は他のアクセサリー同様にいっぱいつけたいなって思ってたのでせっかくだからバンバン使おうと思ってました。
でも人から見ると見せつけてると捉えられてしまうこともあるんですね、。
使わず保管タイプの人からするとそうなのかな。
でも気にせず使おうと思ってます!笑+8
-0
-
2491. 匿名 2019/08/13(火) 23:02:30
シルバニアファミリーは誕生日かクリスマスプレゼントだろwww
婚約の記念品でシルバニアファミリーなんか寄越してきたら一気に気持ちが冷めるわw+9
-0
-
2492. 匿名 2019/08/14(水) 10:48:02
シルバニア本体じゃなくて販売権くれるんだったらまだ許せるけどね+4
-0
-
2493. 匿名 2019/08/14(水) 13:54:38
>>2444
あなたの言う通り、価値観は人それぞれだから、あなたの意見にマイナスをつける人の価値観がマイナスを押させるのでは?
たまたまそれが、このトピでは多数派。
おっしゃる通り人それぞれなんだから、気にしなくていいのではないかな?
+2
-1
-
2494. 匿名 2019/08/14(水) 14:27:11
うちは付き合った当初に彼が指輪をくれたけど、わたしが要らない派だったのと(好みじゃなかったのも含め)本当に高価なものだったので、理由やもろもろを話し合って「返品してきて」とか言ってたな~。
もちろん返品はきかなくて指輪はまだあるけど全然つけたことない。
でもそのやり取り以来、相手が欲しそうなものや、要らなそうなものを日頃の言動から把握するようになって歩み寄りができたというか…もちろん物品に限らず、ごはんや旅行等に関しても。
なので今はまずちゃんと話し合ったり、わがままを言って良いタイミングなのかとか、相手のことをちゃんと考える必要があると思うな。
だって婚約指輪はスルーでも結婚指輪は奮発するって言ってくれている彼なので、ケチってるだけではないと思うし、まだ価値観のズレは修正できる段階だと思います。
彼を納得させるもよし、主さんが折れてあげるものよし、歩み寄るためのアクションを頑張ってみて欲しい。頑張って。+2
-1
-
2495. 匿名 2019/08/14(水) 14:41:11
>>2490
自分の好きな持ち物はむしろ見せつけて良いと思います。
婚約指輪に限らず、自分で買ったバッグや服、アクセサリーでも何でも。
だって着けたいんだもん。
好きなものや大事なもの(預金通帳や権利書じゃないんだし)をしまっておく感覚は私にはないです。
好きな人からもらったものはなおさら。
気にしてなくて安心しました(笑)
+6
-0
-
2496. 匿名 2019/08/14(水) 14:44:04
>>1
彼氏はそもそもエンゲージリングって婚約中しか使わないって思い込んでるとこが間違い。
ジュエリー好きな私は普段使いしないけど年に数回、もしくはフォーマルでお呼ばれした際は必ず使うよ。欲しいって思ってたのに、友達の結婚式でダイヤひとつも身につけてなかったら友達のキラキラした指眺めてきっと悲しくなるよ。これからも使う機会はたくさんあるし一生の宝物にしたいって素直な気持ち伝えられると良いね。
+12
-0
-
2497. 匿名 2019/08/14(水) 14:45:43
なんか理屈じゃないんだよね
欲しいものは欲しいんだよ
一生に一度だよ?
私は欲しかったけど貰えなかった
友人知人が婚約指輪もらうたび
嫌なことがあるたびに
思い出して夫のことを嫌いになります
+10
-0
-
2498. 匿名 2019/08/14(水) 14:52:15
主の彼はお金持ちそうだから、買えるはずの値段の指輪で悲しい想いしてるのが可哀想。
でも結婚したら裕福な暮らしできるんだから、貰った生活費でヘソクリ貯めて買えば?
+3
-1
-
2499. 匿名 2019/08/14(水) 16:31:41
>>2497
10年で買ってもらえるよう、洗脳を!
+6
-1
-
2500. 匿名 2019/08/14(水) 19:28:03
>>2495
言われた最初はつけるのやめようかとも少し思ったんですけど、
保管しておくほど立派な日常使いだと目立つ指輪でもない(贈ってくれた夫に失礼かな笑)
ので、おっしゃる通り好きなもの、とても大事な物なので大切に身につけたいなぁと思います☆
ありがとうございます☆
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する