ガールズちゃんねる

「婚約指輪は金の無駄」ですか?

2535コメント2019/09/01(日) 11:27

  • 501. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:51 

    >>492
    指輪のお返しするのは昔から当たり前だと思ってました。。高めの時計が定番中の定番。

    +19

    -1

  • 502. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:11 

    私は断った(笑)
    彼氏が9歳年下で若いだけでかなり満足
    指輪はいらん。私は失くすし
    それに若い男はそれだけで癒される
    指輪なんかいらないから一生一緒にいたいね

    +6

    -10

  • 503. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:38 

    普段はケチでも良いけど大切な節目をケチる人と生活しても楽しくないと思う。
    婚約指輪ごときにケチをつける人は金の無駄だからとお祝い事全部ケチるよ。

    +40

    -0

  • 504. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:53 

    無駄だとわかっても主が昔からの憧れだって伝えたら買ってくれるんじゃない?ちゃんと言ったほうがいいよ。

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:40 

    私も主の彼氏と同じ考えで
    だから代わりに時計を買ってもらった

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:12 

    普段から重ねづけで使ってるので結構出番多いです!
    ただ当時はウェディングハイで婚約指輪も結婚指輪もハイブランドを選んで合計で100万以上です。セレブでもないのに今思えばアホすぎ…(指輪は宝物ですけどね!)
    コストコに安くて大きなダイヤあるんですよ〜。あとはダイヤをルースで購入して枠つけたり。今覚えばわたしはそんなんで十分でした。

    +1

    -3

  • 507. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:13 

    あんな石コロいらないでしょ?無駄無駄!俺が長く使えそうに思うものあげるよ!

    っていう独りよがりというか俺様中心主義が嫌。

    +86

    -1

  • 508. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:14 

    婚約指輪いらないからロレックスの時計もらった。婚約指輪は本来主人がなくなった時に売って生活の足しにする為とかだったでしょ?今は指輪売ってもたいした金額にならないから時計にしてもらった。ロレックス今値段上がってて買い取りだったら倍の値段がつく

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:17 

    私はあまり装飾品に興味がないから婚約指輪はもらったけど結婚式に出席する時くらいしか使ってない。小さい子どもがいるから普段は結婚指輪もはめてなくてデートの時だけつけてる。私のように婚約指輪はあまり使わないからってネックレスや腕時計を選ぶ人もいるよね。でも主がどうしても婚約指輪がほしいならもっと自分の気持ちを彼氏に訴えるしかないよ。頑張って!

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:43 

    私は結婚指輪もいらないって言った。
    付き合ってる時のペアのラブリングをずっとしてる。

    一途なタイプなので、1人の相手に何個も指輪あるより、一つの同じ指輪をずっとつけてるほうが満足感あるんだよね。

    +3

    -9

  • 511. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:05 

    欲しいって言ってるのに残酷な彼だよね。
    金額云々じゃなくて、気持ちの問題のような気がする。

    +13

    -1

  • 512. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:46 

    >>453みたいな頭も性格も悪い女と結婚し
    指輪まで買った旦那はバカだな
    人を見る目がない
    どうせ男の前だけニコニコしてるブスなんだろう

    +3

    -8

  • 513. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:58 

    ブランドに拘らなければ御徒町みたいな問屋街で
    大き目で良質な石をセミオーダーで
    リーズナブルに自分の好きなデザインに作ってもらえるよ
    金額的な問題ならそういうリサーチや工夫してみて
    妥協点をさぐってみては?
    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +24

    -1

  • 514. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:25 

    >>492
    半返しか全返しか、あるいは全くお返しがないかは地域差があるのでは・・・

    私は東京都ですが、こちらの親族もあちらの親族も半返しが普通という考えだったので、スーツか時計かを選んでもらって贈りました。

    その辺も先に話し合って予算を決めれると良いですね。

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:52 

    >>513
    そこまでしていらんわ
    金は指輪より海外旅行に使いたい!

    +3

    -10

  • 516. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:36 

    婚約指輪なんていらないよ、とかお金貯めたほうがいいよ、とか一生懸命言ってる人いるけと、そういう問題じゃないじゃん。
    婚約指輪も結婚指輪もそれぞれの生活に合わせて使ってる人だって多いし、特別な日につけたり楽しみもあるよ。

    欲しいっていう気持ちをまるっと無視して婚約の品なのに自分の好みを押し付ける彼がどうかって話じゃないの。

    +67

    -1

  • 517. 匿名 2019/08/11(日) 21:38:52 

    >>491
    女がみんな同じ価値観なわけじゃないよ。

    +7

    -2

  • 518. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:18 

    >>516
    押し付けてくんなブス
    私はいらない

    +2

    -24

  • 519. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:53 

    >>500
    どんな仕事環境か、どんな家庭環境かは個人差があるので、自分が指輪を全くしないからといって、指輪をしている人、欲しい人を『夢見る夢子さん』『子供』と蔑むのはおやめになった方が宜しいかと思います。

    事務のお仕事だと既婚者は結婚指輪や婚約指輪をしている人、多いですよ。

    +75

    -4

  • 520. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:04 

    >>516
    逆に言えば貴金属に価値観を見いだせない彼の気持ちを無視してお金を払わせようとするのもどうかと思うよ。

    +3

    -13

  • 521. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:17 

    >>146
    今まさに一緒に見に行ってるとこだけど、マウンティングとかじゃなくてそれなりに稼いでる人だと体裁もあるだろうから、高収入な人の婚約指輪の相場が知りたいわ。

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:51 

    姑が発達障害の自己価値観押しつけ系
    私が婚約前に婚約指輪は、指輪が嫌いだからいらない
    旅行か赤ちゃんにお金を使いたいというと
    『可愛げがない!やせ我慢してる!』
    と一方的に決めつけて大激怒してきた

    発達障害の人はかなりこだわりがある

    +3

    -8

  • 523. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:15 

    そういう考えかたもあるけど、男が言うことじゃない。
    主が違和感わ感じたなら、申し訳ないけど結婚生活うまくいかないと思います。
    金銭感覚のズレは致命的。

    +10

    -1

  • 524. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:24 

    >>500
    私の周りだけなのか
    結婚指輪している男性に感じの良い人が多い。
    奥さんが普段しているかどうかは知らないけど。
    だから私は指輪をくれる男性がいい。

    +32

    -5

  • 525. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:57 


    >>199
    そうだね
    にわか という名前の結婚指輪つけたい人がいるかわかんないけどそれでもいい人には人気だと思うよ

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:07 

    指輪にお金を使うよりも旅行など思い出づくりに…って言葉が嫌い。
    指輪選びも大切な思い出だよ。
    わざわざsagdたがるのがわからんわ。

    +45

    -2

  • 527. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:20 

    主ごめん
    主の彼めんどくさそうだし結婚したら大変そうだなと思ってしまった。

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:00 

    >>8
    同じく!

    +26

    -0

  • 529. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:10 

    私はもともといらない派だよって伝えてて、
    プロポーズの時は小粒ダイヤのネックレスを貰いました!普段使いできるし、結婚式のドレスにもすごく合ってたので貰ってよかったです。
    周りはちゃんと婚約指輪もらってたなぁ。
    お返しとか大変そうだなと客観的に思った。

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:35 

    >>517
    私はそれがわかりません
    みんな本当は欲しいくせに彼氏が貧乏だから買えないんじゃないの?w
    私は精神障害者手帳持ちで発達障害があるけど
    障害者の私でも指輪くらい買ってもらえたよ
    健常者に勝ちましたw

    +2

    -8

  • 531. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:46 

    >>521
    そこまて高収入じゃないけど当時年収700万
    婚約指輪70万、結婚指輪二人合わせて50万
    もっとやすいの買えばよかったとちょっと後悔してる
    平均は婚約指輪30万、結婚指輪二人で20万くらいだよね、確か

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:35 

    私は未婚で予定もないけど、外につけられないし、ジュエリー好きだけど
    そのお金あったら高級時計欲しいな

    そして結婚指輪にお金をかけたいな

    価値観と経済状況によるかもね
    婚約指輪って中古屋行けばわかるけど、びっくりするほど売れないし、換金価値もない
    転用できないものだからね

    +6

    -3

  • 533. 匿名 2019/08/11(日) 21:46:03 

    >>526
    私は銭ゲバだから二足三文になっても一応は地金だけで数万円で売れる指輪より、行って終了の旅行のほうがよほど贅沢だと思う。

    +26

    -1

  • 534. 匿名 2019/08/11(日) 21:47:54 

    >>530
    お前みたいなババアは指輪より障害者手帳が指輪の役割してるよ
    嫁が精神障害者とはな
    そのくせジュエリーに目がないブスときたもんだ
    とんでもないキチガイと結婚したな旦那は

    +3

    -11

  • 535. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:02 

    >>488
    婚約指輪は私には高価すぎるものをもらったので、結婚指輪はこれくらいが私らしいと思って、彼にお願いしたんです。
    とても気に入っていますよ。

    +11

    -7

  • 536. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:06 

    宝飾品とかに興味ないから正直そのお金で旅行とか美味しいもの食べに行く方がずっと嬉しい。
    指輪は私にとっては猫に小判。

    +2

    -6

  • 537. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:07 

    指輪いらない派がの意見もわかるけど、一生物だし女性が喜ぶと知ってて「金の無駄だ!」というのはケチだし、(そんなお金もないの?」と不安になる。学生の頃からしっかり貯めてれば買える値段だし、今後も同じ方がありそう。

    +18

    -1

  • 538. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:49 

    指輪に憧れが無かったり、興味がない人なら彼の言い分もわかる。
    でも主は欲しいんだよね?
    車と同等の金額の物でなくても構わない、憧れがれだからとお願いするか、結婚指輪をゴージャスにする、スイートテンを約束してもらうとか…

    彼が主のお願い聞いてくれたら、(するなら)式や新婚旅行や新居関連などの面で彼のお願いも聞いてあげるとかね☺️

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:01 

    婚約指輪貰って旅行も別にケチらずちゃんと行くって人がほとんどじゃない?
    少なくとも私の周りはそうだから、婚約指輪ケチってその分旅行や家電代に回すっていうのがわからない。価値観の問題か。

    +35

    -3

  • 540. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:22 

    >>530
    手帳持ちレベルの障害者さんは
    やっぱり不思議な価値観をしていますね☺️

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:23 

    新婚旅行も親と同居だったら2人だけの時間作りの為にも大切にしたいけど、同居じゃなかったら指輪のがいいわ。
    疲れるから遠出したくない。
    無駄だとわかりつつパワーストーンとか記念品好きだから指輪なんか貰ったらクソダサくても大切にするわ。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:39 

    私は「婚約指輪をもらうのを当たり前だと思ってる」って主さんの思想が透けて見えてちょっと共感できないな。
    そんなの日本の伝統でもないし、法律で決まってるわけでもない。

    「みんなもらってるから」じゃなくて夫婦で話し合って自分達のスタイルでいいんだよ。
    主さんが欲しいならちゃんとそう伝えて、不要だと思ってる彼との価値観の擦り合わせをすればいい。値段を少し妥協するとか、彼にも同額の何か(車や時計)などを検討するとかさ。
    「もらって当たり前」ではないんだよ。

    「当たり前とは思ってない!」というならなぜもらえないことにこだわってるの?

    他のことでもそうだよ。夫が主夫して妻が働いててもいいし、妻の名字を名乗ってもいいし、妻が夫に指輪を贈ってもいい。「みんながそうだから」じゃなくて夫婦で話し合って決めなよ。

    +7

    -14

  • 543. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:54 

    まじでいらない。はっきり言って金の無駄。

    結婚指輪さえあればいい。
    私はいらないから結婚指輪だけちょうだいって言ったよ。

    けど、そんなに欲しいならもらったら?旦那になる人、一生言われそうだしね。

    +7

    -12

  • 544. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:44 

    >>539
    ほとんどだからなに?
    みんな右にならえ!なの?

    +3

    -9

  • 545. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:56 

    この手のトピ(婚約指輪をもらえない)って何回も立ってて
    旦那と相談してなしにしました!とか言う人がやたらコメントするけど
    仲睦まじく意見を出し合ってなしにするのと
    相手から勝手に不要だと決めつけられるのでは全然違う

    +65

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:23 

    婚約指輪が一回だけ価値がでるときがある
    それは婚約破棄のとき

    婚約をしていた証拠の品として法律的には有効

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:53 

    元々指輪はつけないし、婚約指輪はいらないと言った。
    実際結婚指輪も傷つけたくなくて家事の度に付け外ししてたらつけなくなった。
    現実的だが婚約指輪の分、家電購入代にしてもらったよ。今も壊れずに頑張って動いてる。

    +3

    -3

  • 548. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:39 

    >>537
    指輪いらないと言えば男が喜ぶのわかってて欲しいと言うのは云々

    単語入れ替えるとこうなるね。

    +1

    -5

  • 549. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:41 

    >>542
    この先の記念日がこんな感じだったらと思うと不安にならない?
    子供の誕生日とかさ、おもちゃは無駄だからって実用品買って泣かせるとかさ。

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:07 

    主さん、もしかして東海地方とかなのかな


    ちょっと、お二人の価値観がずれているように感じますが、関係性は大丈夫でしょうか
    指輪よりお二人の関係性がちょっと心配です

    +0

    -6

  • 551. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:52 

    >>546
    ブラックジョークw

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2019/08/11(日) 21:54:08 

    >>579
    想像力たくましすぎ。
    妄想癖ありそう。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:10 

    >>1
    うちも婚約指輪ないよ
    私が彼氏さんと同じ思考だから
    そんな金あったら子供の養育費に使いたいって当時から考えてた

    これって完全に価値観の違いだから別れた方がいいよ
    主人も私と同じ考えというか同調してくれただけだけどお互いわだかまりの残らないようにしなきゃ今後もっと大変よ

    +55

    -4

  • 554. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:11 

    主はプロポーズされたの?それとも、そういう話が出た雰囲気で彼がそう言っただけ?いずれにせよ、主の気持ちを無視して自分の考えを強引に通しそうな感じで長い結婚生活の中でも色々とそういう面が見えてきそうだな…と思ってしまったよ…

    +6

    -1

  • 555. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:45 

    なぜもらう側が偉そうなのか。
    贈る側の自由では。

    +5

    -23

  • 556. 匿名 2019/08/11(日) 21:56:26 

    私なんて精神障害者だけど指輪貰ったよ
    貰えてない人は愛されてないよお!

    +3

    -9

  • 557. 匿名 2019/08/11(日) 21:56:37 

    私ももったいないかな、と思いつつ、、
    やっぱりプロポーズの時に指輪用意してくれていたのは嬉しかった。
    ケジメをつけてくれたんだな、とも取れたし
    ザ、プロポーズという感じで。笑
    普段使いまではしませんがお出かけする時等つけてます。

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2019/08/11(日) 21:56:57 

    彼は主の気持ちを無視してる…というより気持ちすら伝えてないのでは?
    彼がエスパーでない限り察してもらうのは無理では??

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:51 

    私はいらない 、貰ったけど使わないから他にお金かけたかった、主の彼と同じ考えで貰わなかった、とか今このトピに求めてないでしょ

    +12

    -3

  • 560. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:59 

    話し合えや。

    +10

    -2

  • 561. 匿名 2019/08/11(日) 21:58:14 

    >>330
    まずいよ、時計ならまだしもシルバニアファミリー買ってきたらケンカになるよ。それに主は時計より指輪が欲しいんでしょ?
    どんなに素敵な時計でもやっぱり指輪が欲しかったなってこれから何度も思ってしまって、ずーっとモヤモヤし続けるよ。

    +165

    -1

  • 562. 匿名 2019/08/11(日) 21:58:21 

    重ね付けしてるしてるどころか、結婚指輪すらしてない人も多いから、彼の言ってることは分かる。
    お金あるなら買って経済回してください。笑笑

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2019/08/11(日) 21:59:03 

    いるいらない じゃなくて、欲しいか欲しくないか だと思います。私の彼もいらないんじゃない?派でしたけど、私は欲しいって言いました。2人でデザインして納得いくものにしたので、彼も最終的には満足していましたよ!もらって嬉しい!って気持ちを伝えたし、出かける時に重ねてつけるし、眺めてやっぱり綺麗だなって思うし。お金じゃなくて、気持ちの問題。我慢すると、気持ちはなかなか埋まらない。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2019/08/11(日) 21:59:17 

    >>559
    じゃあ何を求めてるの??
    よしよしして欲しいだけのトピ?
    それとも彼をバッシングして欲しい?

    察してチャンじゃわかんねーよ!

    +8

    -9

  • 565. 匿名 2019/08/11(日) 21:59:19 

    主が欲しいと言えずにこのままズルズル結婚したら、ガルちゃんによくいる話し合いのできない夫婦になっちまうよ。
    主人が○○で困ってます、どうしたらいいですか?って相談してるくせに旦那さん本人には言えずに従って暮らしてるような人。

    +29

    -0

  • 566. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:14 

    トピタイ「婚約指輪は金の無駄」ですか?なんだから、無駄か無駄じゃないか個人的な意見書いて何が悪いんだよ

    +10

    -2

  • 567. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:16 

    >>544
    別にいらないならいらないで良いんだよ
    欲しかったのにもらえなかった人はドンマイ

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:22 

    主さんが察してちゃん、という以前に、主さんの希望も聞かずに自分の意見を押し付けてる彼氏ってどうよ?

    +14

    -2

  • 569. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:57 

    妻の希望は必ず通すもの!っていうのも難しいし
    キッパリお別れする気が無いなら、こうするべきって話じゃなくて、お互い譲歩し合うしかないかも
    プレゼントし合う形式にするとか、婚約指輪を貰えたら何か他で譲歩するとか

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2019/08/11(日) 22:01:23 

    >>565
    精神障害者手帳持ちの田舎妻の私だ
    ブスで似合わないのにジュエリー大好きの浪費家
    飯はゲロマズと有名

    +1

    -4

  • 571. 匿名 2019/08/11(日) 22:01:25 

    話し合ってすらしてないカップルに何をアドバイスすればいいんだよ。

    +7

    -2

  • 572. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:14 

    車買えるくらい高価な指輪なの?
    婚約指輪も色々あるよ

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:37 

    確かになくても困らないけど、あったらなにかと使うよ。
    最近は七五三の写真撮る時にはめたよ。
    小さくてノーブランドなら20.30万円であるんじゃないかな?一度話し合ってみたら?

    これから結婚するなら二人で決めることがたくさん出てくるけど、話し合って妥協点を見つけていく作業の繰り返しだよ。
    どっちかの一方通行じゃうまく行かない。
    一事が万事。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:51 

    >>565
    私はいらない

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:09 

    >>1
    その言い分は婚約指輪をくれるという彼に対して彼女がいらないから断るっていうならわかるけどそれを男側が言って欲しくないですよね…色々と理屈をつけているようですが理屈よりも彼女が『欲しい!』って言ったらその希望を叶えてくれるんじゃないですかね?
    一番テンションの上がってるこの時期に買ってくれない人は一生買ってくれなさそう……

    +36

    -1

  • 576. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:30 

    >>330
    シルバニアファミリーなんて自分でもいつでも買えるじゃん
    主の彼ありえない・・・

    +125

    -2

  • 577. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:34 

    ガル男めっちゃ沸いてるね
    すぐ分かるわ
    ケチな男が書いてるの見分けつく

    +10

    -3

  • 578. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:54 

    >>1
    炊飯器と洗濯機かもね

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:56 

    >>574
    あなたのこと聞いてないけど

    +7

    -3

  • 580. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:59 

    >>568
    押し付けてるんじゃなくて彼はまず自分の意見を言っただけでしょ。
    そこで主が「私は昔から憧れてたから欲しい」と自分の意見を主張しなかっただけ。
    だんまりして「押し付けられた!」は違うと思う。話し合いを放棄しただけ。
    聞かれないと自分の意見も言えないなんてこれから大丈夫かよ

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:03 

    話し合うほどのこと?
    その場で気持ちもいえずここで陰口。
    もう価値観も気も合ってない。
    指輪買う前から離婚案件。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:54 

    自分の価値観と合わないのは全部ガル男w

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:07 

    >>1
    婚約指輪は幼い頃からの憧れ!ってそれをそのまま伝えたらいけないの?
    夢を叶えて欲しいな。って可愛く言ってみても良いと思う。
    それでも拒否されるならその程度の男では…

    +66

    -0

  • 584. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:10 

    ブス「一事が万事ですねー」

    私の結婚式は来てくれる人がいませんでした
    ジュエリーがふさわしくない妻ですw
    指輪代で整形すりゃ良かったのにねーと評判
    鼻と目をやりたいです

    +0

    -7

  • 585. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:04 

    俺に任せて、って言ってる時点で押し付けでしかないわ。
    主さんもそのときに言えなかったんだから、もう結婚自体を考え直した方がいい。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:34 

    主さんは婚約指輪の半返しできる経済状況なのかな

    一応マナーとして、例えば50マンの婚約指輪をいただいたら
    25マンの時計を送るとかそういうのがあるよ


    気持ちの問題だから、なんかモヤるよね
    シルバニアファミリーがブックオフとかの新古品とか中古品じゃないといいね
    婚約指輪もメルカリとか


    二人が納得するうまい具合に落ち着くのを祈ってます

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:42 

    「欲しい!一生大切にするから頂戴!」って笑顔で言えば買ってくれるんじゃない?
    ネットでみんなに婚約者の悪口言われても気分よくないでしょ。

    +11

    -1

  • 588. 匿名 2019/08/11(日) 22:07:00 

    ガル男貧乏多そうだし婚約指輪買えなさそう。

    +7

    -2

  • 589. 匿名 2019/08/11(日) 22:07:43 

    >>119
    最初で最後のお願いなんて今から一緒に生活するんだから言わない方がいいと思う

    +149

    -2

  • 590. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:04 

    >>420
    彼は婚約指輪を買いたい派、私はいらない派だけど、私も歳を重ねると興味が出てくるのかな。
    それなら私も興味が出てきたときに買ってほしいな。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:12 

    >>559
    そうそう「婚約指輪より海外旅行のがいいわ!」つってる人とかね
    海外旅行+婚約指輪もらえた立場からしてみたら惨めな負け惜しみにしか聞こえんw

    +16

    -7

  • 592. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:20 

    女性が〜云々は絶対に言うべきじゃない
    それは相当甘い考え

    それで、旦那が義実家関連で女は〜って言ってきたたらどう反論するつもり?

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:30 

    ガルチャンでこんなトピ立てたら彼がボロカスに書かれるのわかってるじゃん。
    主は本当に彼のこと好きなの?
    彼と結婚したいの?それとも指輪がほしいだけなの?

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:04 

    婚約指輪って入学式、卒業式で割とつけるものだと思うけど、持ってないと何つけるの?
    他に大粒パールの指輪でも持ってればいいけど、何も持ってなくてつけてないと貧相だよね。

    +1

    -7

  • 595. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:10 

    主の彼氏は女が指輪ほしいのに買わない男なんでしょ
    ただのカスだから別れなよ
    私みたいに最初から『買わないで。いらない』と言ったならまだしも
    私は指輪より旅行に行きたい派だから
    勝手に指輪買ったらキレると思う
    高いやついらねー。指輪がそもそも失くすからつけない

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:23 

    >>576
    自分で買えないから婚約者に指輪買ってもらうっていう考え方もなんか違う気がする

    +9

    -15

  • 597. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:46 

    >>594
    人の指輪なんて気にもしてないよ。

    +10

    -1

  • 598. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:09 

    >>595
    そうとう面倒くさい姑になりそう

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:13 

    シルバニアファミリーだとしても、一生使えないものだよね?

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:31 

    二人で同じ金額出し合って互いに好きな物を買えば?

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:03 

    子供の頃からの憧れなら彼にそう伝えてみたらいいと思う。いろんな意見があるけど欲しいなら欲しいでいいと思う。

    +5

    -1

  • 602. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:11 

    >>594
    婚約指輪、結婚指輪以外に買ってもらえるものじゃないの?
    もしくは自分で買うとか

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:21 

    >>599
    使えるんじゃない?笑
    主から子へ、子から孫へ、孫からひ孫へ…

    +3

    -5

  • 604. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:04 


    彼が言う他に長く使えるものって何?


    お金使いたく無いみたいな言い方だね。

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:08 

    ケチだのモラハラだの、これから結婚しようとしてる彼をネット民に叩かせて、主はそれで気分爽快なんだろうか。
    私だったら好きな人が叩かれてるなんて耐えられないよ。

    +5

    -12

  • 606. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:56 

    普段着のボーダーとかでも常に婚約指輪してる知り合いいる
    ダイヤのついたオーソドックスやつ

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2019/08/11(日) 22:14:18 

    彼氏がバンダイ(だっけ?)社員だとして
    「君の為に世界で一つだけのシルバニアファミリーを作ってもらったよ」なら人によってはありなのかもね


    シルバニア好きの私でも、ちょっと主さんがかわいそうに思えた

    +33

    -0

  • 608. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:07 

    >>593
    じつはトピ立ててるのは暇人な韓国人妊婦既婚者だからね
    キムチ婆は暇だから他人の恋愛しか楽しみがない
    旦那と上手くいってないから余計にだ
    ブスの宝石好きだから若い美人の指輪に興味津々
    韓国人はバカだからマウンティングしたいのだろうな
    さすが精神障害者手帳もらうレベルだけある
    成り済ましトピ立てが大好き
    早くババアの口臭が完治しますように
    またブクブク太ってた

    +1

    -12

  • 609. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:44 

    主はお金を出さずに貰う事しか考えてないなら結婚に向いてない

    +8

    -3

  • 610. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:45 

    「お金のむだですか?」
    って主さんはアンケートとってるから
    私はいらない、お金の無駄ってコメントも何も悪くないよね

    +24

    -3

  • 611. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:16 

    ガルちゃんで聞かないほうがよいよ

    ガルちゃんだと5大ジュエラー、0.5カラット、120万円じゃないと婚約指輪っていえないんだって

    +19

    -1

  • 612. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:23 

    >>603
    私子供の頃シルバニアはまって、当時出てる商品全部死んだ祖母が買ってくれたけど
    無事なのはおうち(落書きあり)だけだよ

    経年劣化があるし、
    だからこそブックオフでもまあまあ見れるシルバニアは買い取り対象なんだよ
    要は耐用年数が短いってことだよ

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:40 

    >>608
    韓国人精神障害者手帳おばさん
    旦那さんは無職なのにどうやって指輪買わせたのか気になる
    あんな高齢に指輪ねぇ
    しかも初婚でもないのに貰うほうも貰うほうだわ
    さすが障害者

    +3

    -4

  • 614. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:58 

    私は、婚約指輪もらっても絶対つけないと思ったので、ロレックスの時計貰いました!
    ロレックスは値下がりしない?みたいな事を聞いたので。
    それに毎日つけてるので、婚約指輪よりは使いやすいかな?と思います。
    友人の結婚式なんて、結婚10年間で結局五回くらいしか行ってないので、私は婚約指輪たぶん使わなかったかなーと思います。

    主さんも、話合ってみた方がいいね。
    自分の価値観は大事だよー。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:14 

    >>522
    姑さんが発達だとしたら、旦那様も発達の可能性が…。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:33 

    結婚前から、こんな計算ばっか言う男って嫌だ〜w

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:05 

    >>612
    韓国人48歳妊婦です
    子供のためにシルバニア買いたいんだけど
    子供が障害児でも楽しんでくれますでしょうか?

    +1

    -6

  • 618. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:11 

    >>512
    そうだよ?だからなにー?

    指輪ももらえないブスは男の前ですらニコリともせずにブス面のまんまなんでしょ?

    で、そのブスな顔で指輪なんか無駄とか書き込んでんの?哀れだわぁ…

    +0

    -5

  • 619. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:12 

    長く使えるもの発言がちょっと怖い

    こういうセリフ言う人って奥さん子供の服とかはブックオフ以外許さないイメージ
    自分は新型iPhone買うイメージ

    大丈夫かな・・・

    +8

    -5

  • 620. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:19 

    トピ主に聞いてみたいけど、無駄か無駄じゃないかを聞いて考えを変える気はあるの?もしもここで無駄だよって意見が多数派だとしたら、そっか、無駄なんだ。じゃいらないや!ってそんなにすんなり納得いくの?
    あなたが欲しいと思っているのだから無駄じゃないって言ってほしいだけなんじゃないのかな。
    欲しいならトピで他人の意見を聞いてないで婚約者本人に言うべき。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:56 

    私はバブル世代、職場では大きな誕生石の婚約指輪を見せるのが流行ってた。誕生石はエメラルドでとても高かったし20代の私にはおばさん臭いイメージで絶対に似合わないし付けない自信があったから婚約指輪は断った
    その代わり私がおばさんになって大きな石の指輪が欲しくなったら買って貰う約束しました
    50代のいまだに欲しくなりません、買わなくて良かった

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2019/08/11(日) 22:19:46 

    急にシルバニア出てきた時点でネタとわかったわ
    48歳で妊婦か
    若い人になりすまし指輪どんなもの買ってもらったか
    探ってたんだろうね

    +8

    -4

  • 623. 匿名 2019/08/11(日) 22:20:25 

    >>610
    いやトピ本文はアンケートじゃなくない?

    って言われたけど欲しい、助けてって書いてるよ。
    ま、でも、私はいらない無駄って意見が多ければトピ主さんも救われるかもね?

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2019/08/11(日) 22:20:36 

    >>17
    私はネックレスをもらった。
    正直ダイヤモンドが付いた指輪が良かったけど…
    もらえただけありがたいです

    +127

    -1

  • 625. 匿名 2019/08/11(日) 22:20:39 

    >>620
    いや、トピ主はばばあで、すでに既婚者だから

    +1

    -1

  • 626. 匿名 2019/08/11(日) 22:21:53 

    >>593
    だから成り済ましだって
    つかお前が立てて何言ってんだよ
    さっさと流産しろぶすきむち

    +0

    -2

  • 627. 匿名 2019/08/11(日) 22:22:16 

    次は結婚式でもめそう

    彼氏→安いとこ、もしくはなしでいいじゃん

    主さん→帝国ホテルでやるのが夢なの

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2019/08/11(日) 22:22:47 

    >>605
    成り済ましだからね

    +0

    -1

  • 629. 匿名 2019/08/11(日) 22:24:36 

    こういう女性の、金銭面でしてもらって当たり前だけは本当に嫌

    相手が男だから強気に甘えてるけど
    こういうのが、結婚式や祝議、子供のお年玉や祝い金のモヤモヤに全部つながる

    金銭面はシビアにすべきなのに感情でゴリ押しされるのは迷惑

    +5

    -3

  • 630. 匿名 2019/08/11(日) 22:24:38 

    >>613
    あのオバがどんな子供産むか楽しみだよね
    潜在意識までやられてる子供が、出てきそう
    大学まで行かせられるかしら?w
    旦那が働かないからなー

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2019/08/11(日) 22:25:20 

    >>330

    すごい爆笑した。
    やだ。シルバニアファミリーなんて。
    好きだけど婚約記念で貰うものじゃない。
    そもそも長く使えるもの?

    彼との価値観違い過ぎる。
    今からちゃんと自分の気持ち言った方がいいよ。

    +153

    -1

  • 632. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:31 

    >>618
    ブスは、よく笑わないと男が捕まえられないからね
    韓国人はとくにニヤニヤする
    障害児産んでもニヤニヤできるか皆で見守ります~☺️

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:52 

    売ることを想定しない記念ものではあるけど
    買った途端に半値以下になるものを買いたくないよね。

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:56 

    >>286
    そこがまさに価値観の違いかな

    たまにしかないハレの日にこそ良いものを身に付けたいという考えと
    良いものを身に付けるなら毎日使えるものがいいという考えと
    前者は伝統的な行事を大事にする地域、後者は合理主義の都会に多い価値観らしいけど。

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2019/08/11(日) 22:28:29 

    コスパ重視の旦那様っぽいね。女心はわからなさそうだけど仕事はできそう。
    結婚ラッシュの20代だけど結婚式しない人も多いし、指輪も何十万以上もするのしてる人もあまりいない。大体10万ぐらいの結婚指輪のみみたいなのが大多数。
    個人的偏見と意見を言うと、アラフォー以上か若い人なら低学歴層や成金さんは指輪や結婚式にこだわるイメージ。んで結婚生活は貯金なしからスタート的な。
    新婚の頃は高い指輪を重ね付けして安い賃貸に住むより、そこそこの指輪をしていいトコに住んだり堅実に貯蓄や投資してる方が素敵だと思いますよ。
    高い指輪は歳いってから買ってもいいのでは?

    +0

    -9

  • 636. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:25 

    元宝石店店員ですが
    プライド高い男かモラハラ男は
    彼女がほしいのかいらないのか聞く前に
    いらなくない?とか使わなくない?
    もったいないよとか旅行にいけるよ
    とか言ってました
    女の人も欲しいのに最初からそういうもんだから欲しいって言えずにテンション下がり気味。旅行とかと一緒にしないでほしい。
    旅行は旅行で行けばいいのに。
    婚約指輪って結婚が決まった時のステキな時期にしか買ってあげれないんだから
    安くても嬉しいんだから頑張って買いなよと思う
    逆にそんなお金もない、ケチ、勝手にいらないとか決めるやつと
    よく結婚しようと思うなと思いながら接客してた

    +40

    -2

  • 637. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:42 

    全然欲しくなかったから、断ったよ〜!プロポーズされてから4カ月後に入籍だったし。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:46 

    この間テレビか何かで婚約指輪代わりにロレックス買ってもらったけど、離婚時返せと言われたって
    女性がいたな

    ケチな人はどこまでもケチだよ

    私がその人の旦那さんならくれてやるけど、中古屋に売って自分の小遣いにしたいから返せ俺の金だと言われたらしい

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:52 

    >>1
    は今の若い女が、立てたんじゃないのはすぐにわかる
    発達障害のバブル48歳韓国人が
    プロポーズされたばかりの自分より若い女に成り済ましても限界あるわな
    旦那はバカだな
    こんなブスで嘘つきで成り済まししか生きがいがないババアと結婚して
    人の指輪にまで興味持っててきめえ

    +1

    -19

  • 640. 匿名 2019/08/11(日) 22:30:35 

    >>636
    初めて聞いた

    良い事聞いた

    ありがとう

    +9

    -1

  • 641. 匿名 2019/08/11(日) 22:31:04 

    主さん達、婚約指輪だけの問題ですむのかしら。
    結納も結婚式もお宮参りも七五三も結婚すると無駄かどうか価値観がわかれる出費のあるイベントがたくさんあるけど。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2019/08/11(日) 22:31:21 

    彼が結婚の記念に自分用のロレックスの時計買うって言ったらお金の無駄って思うなら
    彼が無駄だと思ってる婚約指輪は無理やり買わせないほうがいいと思う。

    単にダイヤの指輪が欲しいだけなら数百万だろうと自分で買っちゃえばいいし、
    彼の意見を取り入れて結婚指輪のみにして自分の気持ちを晴らすために少しランクアップさせたり、
    今後の夫婦生活ではもっと大きなお金や決断をすることばかりだから
    指輪は意見をすり合わせる練習だと思う。

    ただ、経済的余裕あるならば、
    欲しいものは我慢せずに買った方が後々揉めたりネチネチしなくて済むし、
    逆に余裕ないのに宝飾品のような生活に直結しないもの買って
    生活を切り詰めることになったらあの時…っていつまでも言われるよ。

    +9

    -1

  • 643. 匿名 2019/08/11(日) 22:31:22 

    >>635
    高い指輪を買ったら安い賃貸にしか住めないって発想のあなたこそ低学歴か成金なんじゃない?

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2019/08/11(日) 22:31:32 

    100万のダイヤ買ってもらったとして、50~100万の時計あたりを返せる金はあんのか?
    もらったら半分は返すんでっせ?

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2019/08/11(日) 22:32:03 

    >>1
    その言葉そのまま彼氏に言えばいいじゃん。
    彼氏は短期間(おそらく入籍までだと考えて半年〜1年)だけのものにウン十万も出すのがアホらしい。
    主は結婚指輪も買うなら一緒に重ね付けするから一生付ける。
    ほら、彼氏買ってくれると思うよ?何十年も大事に付けてくれるという約束するんだから何も無駄じゃないじゃん。

    +15

    -0

  • 646. 匿名 2019/08/11(日) 22:32:33 

    >>630
    あれから借金返せたのか気になる
    旦那に隠れて払ってたよね
    あんなブスでおばさんの結婚式。誰が行くんだろう
    しかも初婚じゃないのにね

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/08/11(日) 22:33:04 

    >>636
    それってやっぱりお金がないんだよね

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2019/08/11(日) 22:33:15 

    >>535
    いや、婚約指輪の話してるから。

    +10

    -2

  • 649. 匿名 2019/08/11(日) 22:34:32 

    >>1


    ラボグロウンダイヤモンド買えばいいのに!

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2019/08/11(日) 22:34:35 

    >>630
    旦那は鬱病らしいね
    嫁は障害者だし。ポンコツ詐欺夫婦と呼ばれるわけだわ

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/08/11(日) 22:34:59 

    >>596
    婚約指輪は男性が愛する女性を一生幸せにするっていう決意の表れだし、自分の稼ぎで買うジュエリーとはまた一線を画してる特別なものでしょ。
    その代わりがシルバニアって。無いわ

    +51

    -2

  • 652. 匿名 2019/08/11(日) 22:35:31 

    >>627
    んで次は新婚旅行ねw
    お金の問題じゃなくて私を幸せにしてあげようって気持ちが大切なの!ってねw

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2019/08/11(日) 22:35:42 

    >>647
    そうとも限らないんじゃない?
    並以上どころか高収入の部類なのに妻や子供に金を使うのが嫌で生活費を雀の涙しか渡さないモラとかよくいるらしいから

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2019/08/11(日) 22:36:34 

    婚約指輪は男性が愛する女性を一生幸せにするっていう決意の表れ、なんて誰が決めたんだよ。

    +10

    -4

  • 655. 匿名 2019/08/11(日) 22:36:59 

    重ね付けしてるから毎日付けてます!主さんが欲しいなら後悔しないようにちゃんと伝えて貰った方がいいと思います。

    やっぱり自分の中でテンション上がるしキラキラしてるの見ると嬉しくなります!一生のお守りに…

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:06 

    普段使い出来るのもあるよ

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:08 

    永遠の愛を誓っても三割は別れるからね。

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2019/08/11(日) 22:39:40 

    これ糖質の妄想?
    それとも本当に有名な韓国のおばさんがいるの?


    608.匿名 2019/08/11(日) 22:15:07

    じつはトピ立ててるのは暇人な韓国人妊婦既婚者だからね
    キムチ婆は暇だから他人の恋愛しか楽しみがない
    旦那と上手くいってないから余計にだ
    ブスの宝石好きだから若い美人の指輪に興味津々
    韓国人はバカだからマウンティングしたいのだろうな
    さすが精神障害者手帳もらうレベルだけある
    成り済ましトピ立てが大好き
    早くババアの口臭が完治しますように
    またブクブク太ってた
    1件の返信

    +1

    -2

  • 659. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:44 

    彼は正論だとは思うけどね。婚約指輪にはお金で買えない(見えない)価値みたいなものがあってね。私なんてもう太っちゃって重ねづけなんかもできなくてタンスの肥やしになっちゃってるけど、あの頃お金持ちでもない彼(旦那)が頑張って買ってくれた指輪と思いは今でも宝物です。心にいつまでも残る、輝く贈り物かな。こんな風に諭してもダメですかね?『憧れなんだ』って言葉に『叶えてあげたい』って気持ちにならないかな…

    +19

    -2

  • 660. 匿名 2019/08/11(日) 22:41:20 

    >>658
    あなたが書き込んだんでしょ。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2019/08/11(日) 22:42:09 

    婚約指輪ごときで、ケチるような男なんていらん。
    婚約指輪も買えないのに、結婚しようなんてクソだよ。
    絶対やめときなさい。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2019/08/11(日) 22:42:17 

    >>635
    40~50代のオッサンって
    リアル20代女が「女心がわからない」「貯蓄や投資してる方が素敵」
    なんて昭和のオッサンが使うフレーズなんて使わないのわからないんだ。。。
    ホワイトカラーだったら多少は若い女性社員と口きく機会ぐらいありそうだけど
    それもなさそう
    リアルライブかJ-CASTで1記事3000円のライターが書いてる
    しょーもない妄想記事みたいな口調と内容で思わず笑っちゃった

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2019/08/11(日) 22:42:39 

    >>654
    ggrks

    +3

    -4

  • 664. 匿名 2019/08/11(日) 22:42:43 

    ムダとまでは言わないけど、用途が似てるモノに二回も金かけたくないって男の気持ちはわかる。

    +11

    -2

  • 665. 匿名 2019/08/11(日) 22:43:12 

    安くても良いから思い出に欲しいでもいいんじゃない?私も婚約指輪はずーっと飾りっぱなしだけど、もったいないかもしれないけど、やっぱ記念というか…

    まぁ欲しいもんは欲しい!と伝えるしかないかな。

    世の中、金かけて離婚してしまう人も中にはいるだろうし、何に金かけようが自由だから、欲しいなら伝えた方が良いです。

    これから結婚生活は何十年も続くから、話し合ったりするのは大切なことです。

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2019/08/11(日) 22:45:29 

    >>658
    ??

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2019/08/11(日) 22:45:52 

    一粒ダイヤは普段使いしにくいかな?と思ってエタニティリングを買ってもらったよ。
    わたしは2つもいらんかなぁと思って婚約と結婚指輪をかねて。
    価値観は人それぞれだから、主さんの気持ちをちゃんと伝えた方が良いと思うよ!
    結婚は一生に一度なんだしね!

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:01 

    >>658
    アイヤーおばさんみたいな文章

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:05 

    婚約指輪の次は結婚指輪でもめて、次は結婚式に披露宴、新婚旅行に新居、すべてにおいて夢や憧れを叶えてくれない彼を批判し続けるのかな。
    出産する病院はどこどこで、ベビーベッドやベビーカーにも憧れがあって、もちろん専業主婦だけど家事代行サービスも頼んで、全部は「私を幸せにしたいという気持ちが大切」で押しきるの?

    いやまぁちょっと大袈裟に書いたけど、線引きは人それぞれ違うってことだよ。
    現実的に彼は経済的に余裕はあるの?

    +7

    -8

  • 670. 匿名 2019/08/11(日) 22:47:41 

    結婚した友人から婚約指輪はお金かけない方がいい、もしくはいらないって言われてたから、予め旦那にいらないって言った。指輪一つに30万以上かけるなら結婚指輪や新婚旅行にお金かけたかったから。

    +13

    -3

  • 671. 匿名 2019/08/11(日) 22:49:00 

    そんなに高くない物もあるよね?
    主さんがどんな指輪がほしいのかわからないけど、彼氏さんと相談して、買えそうな物買えるといいな。

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2019/08/11(日) 22:49:03 

    いらないわw
    冷蔵庫とかがいいwww

    +8

    -9

  • 673. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:00 

    恋愛結婚ならおねだりしていいと思う。
    見合い結婚ならおねだりはできないね。

    +0

    -2

  • 674. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:44 

    >>543
    言い方がもう嫌だわ〜
    性格悪いゾー!
    不要派って上から目線多いよね。

    +6

    -4

  • 675. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:33 

    >>1

    年を取ったら考えは変わるかも知れないけど、
    買えるお金があるなら、買って欲しいですよね。

    婚約指輪の代わりに長く使える良い物って、
    なんでしょうね。家やマンションとか?
    家電なんか悲しいですし。
    婚約指輪の代わりになるものを聞いて
    納得いかなければ、お願いしていいと思いますよ。

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:43 

    は?それを言い出したら現金以外全部ゴミだろ
    彼女の欲しい物も買えないなら別れな

    +6

    -3

  • 677. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:51 

    >>648
    ???
    648さんは不思議な方ですね。
    要は、渡す側の気持ちが大切で、値段の話をするのは下品でしたね。
    大変失礼しました。

    +3

    -13

  • 678. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:51 

    何のためにいるの?
    ただの指輪じゃん。別れたら売る物。
    因みに私は要らないって言ったのに買ってきたから付けてましたが、数年後の夫婦喧嘩で指輪が行方不明になりました。

    +7

    -8

  • 679. 匿名 2019/08/11(日) 22:52:55 

    私はいらなかったから、結婚指輪だけだった。
    私の両親は結婚指輪まいらないって言っていい時計買ったみたいだよ。
    友達は婚約指輪も貰ってとっても大切に重ね付けしてた。


    主さんが欲しいならちゃんと話し合うべきだよ!

    私はいらなかったけど、友達が買ってもらえて喜んでるのを見て、そんなもの買って無駄だななんて思わなかったし、両親も私の結婚指輪見て、素敵ねって言ってくれたよ。

    価値観は人それぞれだし、押し付けちゃいかんけど
    主さんが憧れてたんならしっかりと意識を伝えるべき。
    きっと旦那さんも答えてくれるよ

    +18

    -0

  • 680. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:42 

    人それぞれだとは思う。
    私はいらない派だった。婚約指輪と結婚指輪ともにいらないって言った。そんなお金があるんなら、新居とか家具とか生活費に使いたいって考えだったし。憧れも無かったし。

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:47 

    上から目線の僻みBBAはさっさと寝な!www

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2019/08/11(日) 22:54:09 

    実際にブランドものの100万越えの指輪でも、
    純粋にダイヤとプラチナの価値で査定されたら半値もつかないと
    私の方が断ってプレゼントするのを楽しみしていた彼と揉めたから偉そうなこと言えないけど、
    彼から婚約指輪もらうのが夢なんだったら、
    婚約期間終わっても使えるデザインにしたり、彼が納得する金額の指輪をプレゼントしてもらうのはダメ?
    お礼に同じように彼が欲しがってるものあげたらだめ?

    それともハリーのダイヤとか欲しい指輪やブランドが決まってて少しも妥協できないのかな?

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:42 

    主さんはほしいって言ってるのに『要らないよ』って自分の価値観押し付ける人多すぎ。

    +17

    -2

  • 684. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:31 

    私は婚約指輪無しで結婚指輪を良いものにした。
    彼の言うことは分かる。

    ただ大事なのは、内容の正しさよりも、パートナーと気持ちよく合意して物事を決められるかだよ。
    夫婦最初の案件だと思って、希望言って互いの納得できるようにしたら?

    +6

    -1

  • 685. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:47 

    バブル世代なのでまあまあ高いものをもらったけど、今は子供が成人するまでの仮面夫婦なので見ても何のときめきも無いよ。
    コッソリ査定してもらったことあるけど購入額の10分の1にもならないよ。金塊とか換金率高いものをもらっておいたほうがよかったなーw

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:26 

    現金を渡す選択肢がない時点で事故物件露呈してんじゃん
    ダイヤの指輪1つ買えない男のどこに惚れてんの?まさかデキ婚?

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:12 

    >>681
    このトピババアしかいねーじゃん!

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:21 

    私はいらない!って断りましたよ。結婚指輪はもらいましたけどね。安いから気楽

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:17 

    >>686
    指輪で男の価値を測る女とお似合いです。

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:27 

    相手が欲しいのに自分が嫌だからあげないって、
    どうなの?
    しかも婚約指輪だよ?
    一方的だし。

    指輪どうこうじゃなくて、身勝手で思いやりのない彼氏だね。
    別れたら?

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:31 

    男に買わせる指輪でマウント取り合うようなコメント見るとちょっと引くけど、まぁそれが指輪の全てかもしれない

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:54 

    価値観の違いも出てるけど、主の気持ちを汲んでくれない彼氏なのも気になる…
    いくら自分が無駄だと感じていても相手がそう思ってるとは限らないのに。実際主は婚約指輪に子供の頃からあこがれがあったのにね。

    無駄か無駄じゃないかで言えば、私は婚約指輪無駄じゃなかったと思うよ。
    安物のアクセサリーちょこちょこ買わなくなったし、本当に嬉しくて休日やおでかけの日には必ず身に付けてる。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2019/08/11(日) 23:03:30 

    >>680
    結局はあんまり使わないんだよね
    彼の無駄って気持ちは分かるけど
    欲しがってるならあげるべきかなと思う

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2019/08/11(日) 23:03:32 

    指輪見るとプロポーズの記憶が蘇ってくる。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2019/08/11(日) 23:03:58 

    結婚指輪は必要。
    要らなくなったら売ればいい。
    それよりも結婚式の方が要らない。
    どんなに良い式しても自己満だし
    なにも形に残らない。
    指輪はいくらからでも買えるけど、
    結婚式は新車も買えるし、
    家買う頭金にもなるしね。

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:10 

    指輪と金以外の何を以って価値を測ってるの?愛?もしかして若い?

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:21 

    >>690
    お金出すの彼氏じゃん
    基本、彼氏の自由だよね
    主も別れるの自由だし

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:10 

    妊娠して太って入らなくなって今思うと あ〜これ50万したなら他に使いたかったって思ってる。

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:08 

    婚約指輪って彼がプロポーズするために買うものだよね
    主は指輪なしのプロポーズされたってことだよ

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:15 

    >>119
    結婚やめなよー
    意見を言えない相手と家庭築くなんて無謀だよ。
    なんで言えないのかよく考えなよ。
    言ったらどうなってしまうことを想像してるの?
    自分の意見採用だと自己責任になるのが怖いの?
    彼氏が怒りそうだから?
    彼氏が凹みそうだから?

    +102

    -6

  • 701. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:34 

    いる派、いらない派どちらの言い分もわかる
    ただ婚約指輪の相場からして、車と同じは言い過ぎ
    普通の指輪なら中古のオンボロ軽ぐらいの値段だし
    よっぽど高いのなら別だけど

    +22

    -0

  • 702. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:39 

    >>658
    ガル名物の韓国婆さんは精神障害者手帳持ち
    旦那は無職
    高齢出産待ち

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:15 

    古いけど、深津絵里のCMよかったな。
    全く婚約指輪に興味なかったのに、これみて、いいなって素直に思った。
    価値観の違いはあると思うけど、その違いを理解しようとしない人と結婚するのは危険だな。
    娘の婿が結婚指輪をケチるなら、もちろん、結婚を反対する。

    [DeBeers]ダイヤモンドは永遠の輝き 深津絵里 : きゅんとするCM 大全集(仕事疲れを癒してくれます…) - NAVER まとめ
    [DeBeers]ダイヤモンドは永遠の輝き 深津絵里 : きゅんとするCM 大全集(仕事疲れを癒してくれます…) - NAVER まとめmatome.naver.jp

    このCMを見て、大人になったら指輪を買ってあげたいなと 思ったことを覚えています。まだその日は来てないけれどね。。。

    +10

    -1

  • 704. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:51 

    私は婚約指輪欲しいけど高いものじゃないほうがいい
    2万くらいので十分!!!

    +4

    -4

  • 705. 匿名 2019/08/11(日) 23:12:19 

    私は、ちょいハイブランドの腕時計にしました!
    ずっと使えるし自分では買う機会無いから。
    重宝してます。

    +8

    -1

  • 706. 匿名 2019/08/11(日) 23:13:47 

    無駄。
    結婚5年過ぎたあたりでどうでもよくなる。
    保管場所を把握しているくらいで確認したことない。
    なくなってても、気づかないかも(笑)

    +8

    -5

  • 707. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:05 

    >>703
    娘本人がそれでいいならいいやんけ。
    親子であろうと価値観は違う。世代が違えばなおさら。

    +6

    -3

  • 708. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:54 

    >>330
    シルバニアはさすがに正気ではあり得ない。。
    婚約指輪代わりの時計って、高級な腕時計のことだよね、たぶん。
    それこそ女性からしたら、指輪より無駄だよ!

    +96

    -10

  • 709. 匿名 2019/08/11(日) 23:15:56 

    主は話し合いとか面倒なことから逃げる人なんだろうな。
    このトピも降臨して締めるってことはしないだろうな。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:38 

    ハイブランド、カラットにこだわらなければ数万円とかでも可愛いの探せばあるから、
    形としてどうしても好きな人から送られるのが夢だった!
    ほかの立派なプレゼントはいらないから、婚約指輪がどうしてもほしいってお願いしてみたらどうかな。
    そこまで欲しかったんか!って思って貰えるかもだし。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2019/08/11(日) 23:17:28 

    私も主さんと同じく欲しかったです。
    結婚=先ずは婚約指輪と思っていましたからね、憧れでしたし。
    で、120万円のブルガリ買ってもらいました。
    結婚指輪と重ねつけしたり、うっとりしたり、嬉しいのは最初だけでした。

    この金額あったら普段使うカルティエの腕時計買ってもらえば良かったー!と後悔しました。

    私は要らなかったです。本当に最初だけです。
    これは人によりますが。

    +6

    -14

  • 712. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:06 

    私は無駄派です。
    その代わりロレックスのアンティーク時計にしてもらいました。
    価値観は人それぞれですね。
    結婚17年
    今でも 会社で 時計はしています。

    +11

    -1

  • 713. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:56 

    無駄だと思う
    結婚指輪だけでいいわ

    形式上必要なら2万とかそのくらいでいいわ

    +9

    -7

  • 714. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:09 

    結婚という大切な場面で、結婚指輪すら買ってもらえないなんて、自分にその価値がないように感じて惨めになるわ。
    既婚男性が「結婚指輪は無駄だから買わなかった」とか話してたら、思いきり引くわ。

    +27

    -2

  • 715. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:45 

    もう婆だけど
    必要ないと思う 結婚指輪でさえしてないわ。肩が凝る  重く感じます。

    +5

    -4

  • 716. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:09 

    >>76
    0.03カラット以下…ってのはないのでは?それだと直径2mm前後だから婚約指輪の場合センターダイヤには使わないと思う
    0.3カラット(4.5mmくらい)の間違いだと思うけど

    というわけで主さんへ
    ぜひ0.3ctの婚約指輪、彼と一緒に買いに行って欲しいです
    ここ数十年、ずっと主流のサイズだからデザインもいっぱいあって選びやすいし20万円台から買える上、この大きさなら綺麗で目立つし年配になっても素敵だよ
    そこまで提案してもわかってくれない彼氏は結婚相手に向かないかもよ

    +11

    -10

  • 717. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:07 

    人それぞれだよねー。

    多分タンスの肥やしになってる人も多いと思う。だから私は結婚指輪と重ね付け出来る、普段使いにも邪魔にならないデザインにした。

    平均予算より安く済んだからネックレスも一緒に買ってもらったよ。

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:15 

    >>683
    いや、そもそもトピタイがお金の無駄ですかって質問なんだから別によくない?

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:34 

    婚約指輪って長く使える使えないとかじゃない気がする。彼女の気持ちを尊重できない彼はやめた方がいいかも。

    +10

    -2

  • 720. 匿名 2019/08/11(日) 23:23:35 

    ここで指輪は要らない、他の物を貰ったって言って婚約指輪を否定する人いるけど、それは自分がそうお願いしたわけで、主さんの場合は逆なんだよ。
    婚約指輪の是非の問題じゃなくて。

    +23

    -0

  • 721. 匿名 2019/08/11(日) 23:24:46 

    うちは貰わなかった。
    でもダイヤのネックレスとぱーるのネックレスもらった。
    普段使いできていいよー。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2019/08/11(日) 23:26:24 

    >>690
    だとしたら、彼が嫌がってるのに私に指輪を買えと譲らないのも身勝手で思いやりがないと思う…。

    幸せの象徴としてほしい婚約指輪だから、
    無理矢理買わせて彼から見栄っ張りで強欲な女と思われるなら微妙じゃない?


    +7

    -2

  • 723. 匿名 2019/08/11(日) 23:26:29 

    そもそも、誰が婚約指輪なんてお金のかかる何の役にも立たないものを考えたのか?
    世の中、婚約=指輪と上手く洗脳されてるよなあ。
    そのお金を他の事に使って欲しいのが本音です。

    +8

    -9

  • 724. 匿名 2019/08/11(日) 23:27:01 

    >>720
    お金出すのは彼なんだから、他のものに変更のお願いはできても、買いたくないものを買えとは言えないんじゃない?

    +1

    -4

  • 725. 匿名 2019/08/11(日) 23:27:06 

    >>330
    やっぱり時計か。
    主さんが高級腕時計に興味のある人ならまだしも、そうでないなら、彼の完全な独り善がり。
    自分が欲しいものを贈ってるだけ。
    ペアにして自分の分も買う気なんじゃないの?

    +106

    -2

  • 726. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:03 

    >>707
    一生に一度の場面で、指輪も買えない奴なんて無理無理!
    幸せにできるわけない。
    そういう輩は、孫娘の成人式の着物にもケチつけるんだから。
    惨めったらしい家庭しか作れないわよ。そんな男。

    +10

    -4

  • 727. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:48 

    私は普段使い出来るような婚約指輪にしたけど、実際、婚約指輪て本当に使わないよ。

    +5

    -3

  • 728. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:01 

    私は結婚指輪さえあればいいやって考えだったけど、「一生に一度なんだから買ってもらいなよー!」って言ってきた友達はお金なくて選択一人っ子で、それもなんだかなぁ

    +1

    -4

  • 729. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:07 

    >>723
    貧乏人の思考

    +7

    -1

  • 730. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:19 

    婚約指輪って担保みたいな物だと思ってた

    +6

    -4

  • 731. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:38 

    私もいらない派。
    しかも装飾品まっったく興味なしな為に義母が「ここから選んで!」ってのを適当に選んで(この時点でなんか話はおかしい事になってる)はめたのなんて「入るかな~」ってチェックの時のみ。
    最近見たのは…いつだろう?覚えてない。

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:53 

    私は逆だったけど、どっちの言い分も理解はできる。
    うちはオーソドックスに買ってからサプライズでプロポーズという流れだったから、時すでに遅し。
    嬉しい気持ちは本当なんだけど、貯金のほとんどはたいたと聞いて愕然とした。
    おまけにデザインは彼のオリジナルの理想の婚約指輪で普段着ける場面など見当たらないぐらいに婚約指輪感出てて、サイズは予想で作ったから全く合ってない。8号なのに14号ぐらいだった。作った会社ちょっと警告ぐらいしろよ!笑うしかなかった。結局プロポーズされたとき嵌めたっきり、面倒なのでサイズも直してない。
    お金が有り余ってるならそれでも単純に喜べるんだけど。今は本人もいざとなったら幾らで売れるかなーとか言ってる。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/08/11(日) 23:30:37 

    >>714
    「妻がそういうの欲しがらないタイプでさ~」ならまだいいけど、「妻は欲しがってたみたいだけど、指輪なんて金の無駄だからさ~」だったら、更に引くわ。

    +35

    -1

  • 734. 匿名 2019/08/11(日) 23:32:51 

    婚約指輪が全てじゃないけど

    子供の頃からの憧れなら
    それを叶えてくれる彼を探した方がいいと思う

    私はダイヤモンド大好きで
    婚約指輪 ティファニー
    5周年記念 ティファニー
    10周年記念 ハリー ハートシェイプ
    普段はプレゼントいらない代わりに5年ごとに普段使いもできるダイヤモンドリングもらってる
    ものすごいモチベーションになる
    主人が海外とかよく行くようになり前ほど一緒にいられないからこそ励みです

    +27

    -0

  • 735. 匿名 2019/08/11(日) 23:33:44 

    いざとなったら金になるからもらっとけ

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:39 

    >>733
    主の場合、それでしょ?
    で、「シルバニアファミリー買ったんだ」とか、ドン引きだよ。

    +19

    -0

  • 737. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:43 

    私の場合は、婚約として、普段使い出来る10万くらいのファッションリングを買って貰ったよ。そして10年か20年かの記念に、ペアでいいもの買えるように頑張ろうという約束をした。目標はニーシングというブランドの男女共にダイヤがついているリングです。今年は結婚5周年だけど、いまだにそのリングには二人とも憧れているから、共通の目標が出来て良かったとおもってます。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2019/08/11(日) 23:35:26 

    >>732
    うちもそのパターンだった
    でもその時のことは彼の表情とか自分の気持ちとか全て良く覚えてる
    そういう意味では良い記念だよね
    私は一緒に棺桶に入るつもり
    葬儀屋に持ってかれそうだけどw

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2019/08/11(日) 23:35:30 

    >>734
    羨ましい!!いいなぁ

    +9

    -1

  • 740. 匿名 2019/08/11(日) 23:35:33 

    ごめん、トピずれだけど、指輪云々言う前に彼氏がいるってだけでもものすごく贅沢なことだよ主さん…と思う喪女なのであった(完)

    +7

    -4

  • 741. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:09 

    シルバニアで喜んでいる主を見て嬉しそうにしているのなら、素直に「子供の頃から婚約指輪を貰うのが夢だった」と言ってみたら?
    贈られた暁には彼の想像以上に喜べば嬉しいのではないかな?

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2019/08/11(日) 23:38:48 

    私20年前に買った婚約指輪、イベントとかおしゃれする時につけてるよ。
    立て爪じゃない埋め込み式のちょっと小さめの石選んだ。
    一生大事に使うつもり。

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2019/08/11(日) 23:40:39 

    >>330
    友達旦那さんの希望で時計にしたけど
    結婚式でやっぱり婚約指輪も結婚指輪もないのいやだってなってもう式直前に大騒ぎ仕方ないから結婚したばかりの親友の自分がしてた婚約指輪と結婚指輪を両方重ね付けで貸してご主人の結婚指輪は式場で借りて式はやることで説得して写真も撮らせてになったよ
    もう無くされたらと思うと気が気じゃなかった
    めちゃくちゃ褒められて見せたり写真撮らせたりしてて
    そんな欲しかったんなら買って貰えばいいじゃんって思った
    うちの旦那にバレて激怒だったけど
    大事なもの貸すのもあり得なし貸してもらうのもあり得ないし写真に写るとか言語道断って
    以来金庫から旦那の許可なしでは婚約指輪出せない

    +57

    -7

  • 744. 匿名 2019/08/11(日) 23:40:59 

    ケチな人って、実際にお金があるかないかじゃないんだよね。
    生きたお金の使い方が出来ない人。
    「婚約指輪に使うより、結婚後の生活費や貯蓄にあてたい」とかなら、このご時世、彼の言い分はとても良くわかる。
    でも、主さんの欲しくもない時計や、いくら主さんの趣味とはいえシルバニアファミリーとすり替えるのは、それこそ無駄遣い。

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2019/08/11(日) 23:42:53 

    「わたし、指輪いらないから違うものがいい」って言うなら買わなくてもいいけどね。
    夢とか憧れとかいうなら買ってもらう方がいいよ。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:17 

    主さんの気持ちわかるわ。私の元彼と似てる。きっと今まで彼に合わせて来たんだろうね。でも今は本当の気持ちを言わないと一生後悔しそうだし、一回喧嘩しとくべきかも。

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:12 

    >>711

    それだけの指輪なら良い値で売れるのでは?
    売って時計買っちゃえば?
    それもありな気がする。

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:49 

    >>736
    「は!?今、なんて言いました?シ、シルバニア??😓」と、自分の耳を疑うわw

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2019/08/11(日) 23:45:35 

    シルバニア叩かれるけど、
    結婚の記念品としてはどうかというのはおいて
    主がめちゃくちゃ喜んだからそんなに好きなら買おうかって言ってくれてるなら優しいと思うんだ。
    主は夢だとか一切伝えてないんだもん、
    そりゃ欲しがってるのが伝わらないよ。
    指輪でテンション上がったら買ってくれそう。

    シルバニアだって、あれなんだかんだで集め始めると十数万かかるので、
    代わりに20万くらいの指輪買って貰えば?

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:44 

    >>743
    ごめん、横だけどペアリングとか結婚指輪とか婚約指輪を人につけさせる(つけてみたいとか言われて)って別れるジンクスだよ

    人につけさせてはいけない大切な物だって事だろうけど

    ただ、それで別れるなら悪縁とも聞いた事がある
    次からはつけさせないほうがいいよ

    +46

    -4

  • 751. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:26 

    彼氏さんはシルバニアを見て喜んでる主さんの姿を見てシルバニアを買おうと思ったんだよね?
    じゃあ2人で銀座行って宝石店ハシゴして、シルバニアの時と同じように指輪見て喜んでる主さんの姿を彼に見れば彼も気が変わるんじゃないかな?「そんなに婚約指輪が欲しかったんだ!」って普通の人なら思いそうだけど。2人で見に行った方が好みのデザイン選べるし。

    +28

    -0

  • 752. 匿名 2019/08/11(日) 23:48:53 

    私は指輪に興味がないので
    婚約指輪は形だけの1万5千円くらいの貰いました
    それでも雰囲気的に当時はテンション上がりました
    今はタンスの中です。結婚指輪すらしません。
    私にとっては高価な指輪は無駄です。

    でも主さんは憧れがあって大事にしたい欲しいと思うなら絶対にそれを彼に伝えて貰うべきだと思います。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2019/08/11(日) 23:48:55 

    >>586

    最近離婚した友達が婚約指輪、無記名のをメルカリだしたら数分で買い手がついたそうです。
    買う人いるのね😑

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2019/08/11(日) 23:50:20 

    私はロレックスの婚約時計だった!
    離婚したけど(笑)
    離婚後に売ってそれなりに現金になったから助かったな

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:00 

    シルバニアって、玩具じゃん。プラスチックだから落としたりしたら壊れるよ。基本的には何十年も先までとっとける物じゃない。記念品でもある婚約指輪とは性質が全く異なるものでしょ。1万歩譲ったとしても、シルバニアのウサギちゃんの形のスワロフスキーの置物とかなら解るけど。

    +13

    -2

  • 756. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:27 

    私もいらない。
    無駄無駄

    +7

    -3

  • 757. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:58 

    >>749
    優しさからなら、主さんは婚約指輪にあまり興味がないのを確認した上で買うならわかる。
    もしくは、婚約指輪とは別で、誕生日なりクリスマスなりに買ってあげたらいい話じゃない?
    婚約指輪の代りにって、ちょっとなんか優しさからではない気がする。

    +12

    -4

  • 758. 匿名 2019/08/11(日) 23:52:18 

    >>753
    箱アリ、包装あり、鑑定書あり無記名で11号くらいだと高値がつきそう

    記名アリだとブランドでも地金とダイヤの価値だけで換算だから
    同じ条件でも5号とかだと細い指の人しか対象じゃないし、売れないと思う

    +7

    -1

  • 759. 匿名 2019/08/11(日) 23:52:31 

    >>1
    婚約前は他のことに使った方がいいかな?と思ったこともあったけど、やっぱり憧れもあって買ってもらいました
    彼氏さんは給料3ヶ月分っていう昔言われてたことを鵜呑みにしてるとか?お店の人に今は1ヶ月分が多いと言っていたけど…

    私はつい最近一緒に選びに行って、選ぶ時間も本当に楽しくて大切な思い出になりました。
    主さんの言うように重ね付けや普段使いできるデザインだってあるけど、単純に知らないだけかもしれないから一度彼氏さんに話してみた方がいいと思います。

    主さんが話してみて頑なに聞き入れてくれないとか、気持ちを尊重してくれないとしたらちょっとひどいなと思ってしまいますが、、

    +9

    -2

  • 760. 匿名 2019/08/11(日) 23:52:43 

    結婚指輪も用意できない経済力では
    今後が心配だね。
    カルティエやティファニーの指輪を
    プロポーズと同時に渡せる人もいれば
    お金がもったいない、とけちる人もいる。
    お互い貧乏で結婚式するなら、解るけど
    違うのなら、考えた方が、良い。

    +9

    -3

  • 761. 匿名 2019/08/11(日) 23:55:19 

    無駄という人に嫌々買ってもらってもね…
    今となってはいらないけど、遊戯王カード欲しかったでしょ?
    私にとってのダイヤモンドマジシャンなんだよ!とか言ってみれば
    ハッとするかもしれないよ

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:53 

    >>755
    純金のウサギちゃんをメーカーに特注ならいいかもね

    鑑定団でも「幻の1品買います」で出そう

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2019/08/11(日) 23:57:04 

    割と頻繁につけてるし、旦那もそれ見て嬉しそうにしてる。
    無駄かどうかはカップルごとの価値観じゃないかな?
    義兄のとこは指輪ないけど幸せそうにしてるし。

    ただ、指輪もらえないことで愛情が冷めるようなら結婚は考え直した方がいい。
    もらえなくて残念とか悲しい気持ちはわかるけど。

    +15

    -0

  • 764. 匿名 2019/08/11(日) 23:58:54 

    結婚指輪あれば、婚約指輪に使う分のお金で新婚旅行のグレードアップに使うか何かちがう欲しいもの買ってくれたほうがあたしはいいな〜
    婚約指輪は必要ないかな〜と思ってしまいます

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:23 

    車買えるほどの物だときっとダイヤ大きいよね。
    私は0.5カラットの大きさだけど子ども産まれてからは危なくてほとんど着けてない。大きいとやっぱり普段使いはしにくいかも。
    フルエタニティとかネックレスだと実用的だと思う。
    私はエンゲージリングに憧れがあったからやっぱり欲しいと思うけど、主さんがそこまで欲しいと思っていないのなら実用的な物がいいと思う。

    +3

    -2

  • 766. 匿名 2019/08/12(月) 00:01:18 

    シルバニアファミリーみたいな、暖かい家庭を作ろう!とか、近い将来女の子が産まれたらこれで家族みんなで遊ぼう!みたいに言われてプロポーズされたら、シルバニアでも嬉しいかもね。

    +4

    -6

  • 767. 匿名 2019/08/12(月) 00:01:48 

    婚約指輪はダイヤの意味に永遠の絆、このダイアのように一生あなたと居たい気持ちは変わりませんって意味を込めて渡すんだよね。
    主さんは婚約指輪が欲しい人だし、彼氏さんに婚約指輪を渡す意味とかを伝えてみて、高いのが欲しいわけでもなく、彼からの気持ちを形として婚約指輪でもらいたいってお願いしてみたらどうかな。
    ただ高くて意味のない無駄なものではないんだよって。
    ほかのものより、一生形として残る指輪が欲しいって伝えてみたらどうかな。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2019/08/12(月) 00:02:08 

    >>1
    本人が欲しいものをあげるのが何よりなのに男性の発言にモラハラ気質を感じます。
    アクセサリーはあまり付けないからバッグがいいなと言っても無理やり、指輪以外あり得ないでしょって言う男と変わらない気がする。

    給料が14万とかなら実用性のある物を本人の懐具合に合わせて買いたいとかなのかもだけど。

    +30

    -0

  • 769. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:15 

    >>1
    一生使う??
    結婚指輪は着け続けるけど、婚約指輪ってそのままずっと眠ってしまう人が多い。

    +10

    -6

  • 770. 匿名 2019/08/12(月) 00:04:06 

    >>92
    それは惚れ直すわ笑
    じゃー婚約指輪要らないってなる

    +26

    -1

  • 771. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:19 

    安めのダイヤとカルティエの時計もらいました!
    大きいのは素敵だけど、普段使いできる大きさで満足してます

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:36 

    >>770
    でも名義は旦那なんでしょ?
    それに家は愛情の印にはならないような

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2019/08/12(月) 00:08:24 

    車と同じ値段!?
    ハリー・ウィンストンとかじゃない限りそんなに高いのないよね?
    彼、ブランドや相場を調べてなさそう…。

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2019/08/12(月) 00:08:40 

    2人で決める話なので、主さんが欲しいのに旦那さんが一方的に「お金の無駄!」で終わらせてしまうのは悲しいですよね。
    一生に一度のことなので(願わくば)、双方納得行くまでお話しされた方が良いかと思います。
    私は婚約指輪もらって嬉しかったし、10年目の今でも結婚指輪と重ね付けして日常使いしていますよ。
    外していたのは子供を抱っこする数年間かな。

    +3

    -1

  • 775. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:58 

    私が買ってもらった婚約指輪
    ティファニーのワンポイント
    今でもつけてる
    私の宝物
    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +28

    -1

  • 776. 匿名 2019/08/12(月) 00:10:07 

    車と同じ値段の指輪を貰う人の方が少ないってw
    彼、一般家庭や貧乏な家庭でも車相当の指輪を送ってるのが普通だと思ってる?

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2019/08/12(月) 00:11:56 

    婚約指輪をネックレスにして大切に付けてる人を知ってる。素敵だなぁって思った。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:21 

    まずはゼクシィ買ってきて、こういうのが欲しい!って言わないと、男性側もなかなか具体的には考えられないのかもね。宝石店とか敷居高くて男性が一人で入るの勇気いるし。

    +6

    -1

  • 779. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:24 

    俄(にわか)や4℃の出番たぞ!?

    彼氏に教えてあげた方がいい、安物もあると。
    車と同等額買う人の方が少ないよ!

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:29 

    蒼井優は要らない派
    主は蒼井優じゃない

    +15

    -1

  • 781. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:53 

    >>777
    ダイヤの部分だけネックレスに変えてって意味ね

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2019/08/12(月) 00:13:14 

    生活を指輪と結び付けないでほしい。
    欲しくても、自分で買う指輪と
    好きな人から貰った指輪では、
    その価値は全く違う。
    素敵な指輪は女の憧れ。

    +9

    -2

  • 783. 匿名 2019/08/12(月) 00:13:26 

    主がちゃんと彼に愛されてるのか心配になってきたわ

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2019/08/12(月) 00:14:21 

    指輪は指輪
    それとは別に高級なものでええやん

    天秤にかけるもんじゃないわ

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2019/08/12(月) 00:14:29 

    「時計は自分で買えるけれど、婚約指輪は結婚する相手からしか貰えない」と言って婚約指輪をプレゼントして貰った知り合いいるよ。

    +19

    -0

  • 786. 匿名 2019/08/12(月) 00:15:02 

    車一台分?何百万もするってこと?そんなに高い指輪を買ってもらう予定なの?そんな人あまりいないよ。あと、そういえば、これだけ男女平等って言うわりに婚約指輪を女性だけが求めるのも時代に合わないよね。同額の記念になるものを男性にも渡すのが対等だよね。その流れが自然だと思えるね。

    +5

    -2

  • 787. 匿名 2019/08/12(月) 00:15:26 

    婚約指輪と結婚指輪を4℃、にわか、ツツミ辺りを買えば両方買っても40万もしない。
    安物感はあるけど、重ね付けできるし、双方の思いも叶えられる

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2019/08/12(月) 00:15:40 

    >>113

    ありがとうございます(*^_^*)

    そう思って頑張ります!

    +8

    -1

  • 789. 匿名 2019/08/12(月) 00:15:57 

    自分の金でも欲しいと思うかどうかよね
    あるいは、彼氏が欲しがってもあげたいと思うか

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/08/12(月) 00:16:06 

    いらない人はいらないと言えばいいよね。
    でも主さんは憧れていて欲しいんだから欲しいなって言えばいいと思う。
    タンスの肥やしになるか、たまに見て綺麗だなって思うか、毎日のように付けるかは主さん次第。
    欲しいなら今しか言う時がないよ。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2019/08/12(月) 00:16:35 

    ぶっちゃけ無駄
    若い頃は、婚約指輪の価値=私の価値、みたいな気がしてティファニーで高い指輪を買わせたけど、接客業でお客様より派手な格好ができないこともあって数えるほどしかつけてない
    雑誌や広告に踊らされた気がして夫に申し訳ない

    +3

    -2

  • 792. 匿名 2019/08/12(月) 00:16:45 

    ハリーが欲しいと言えば良し

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2019/08/12(月) 00:17:11 

    指輪だけは、彼以外から貰いたくないよね。
    金持ちのおっさんに、バックや時計はプレゼント
    されても、指輪だけは無理。

    +9

    -4

  • 794. 匿名 2019/08/12(月) 00:17:16 

    車と同じ値段なら、私は指輪より車が欲しいな~(笑)どこに重きを置くかは、人それぞれだね!

    +7

    -1

  • 795. 匿名 2019/08/12(月) 00:17:21 

    婚約指輪買わない代わりに、二人の結婚指輪を相場より高めのにしました
    自分(女性)だけ高いものつけるより、旦那にも高い物身に着けてほしいって思いもあった

    +9

    -2

  • 796. 匿名 2019/08/12(月) 00:17:56 

    それは彼から言う言葉じゃないよね。
    あんな石って、結婚だよー
    今既にモヤモヤしてるなら、結婚生活でイザコザあった時にまた思い出すよ。
    確かに石だけど、もらえると凄く嬉しいってアピールしたら?

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2019/08/12(月) 00:18:09 

    私も主と同じで、昔から憧れで欲しい!って思ってた。結婚が決まったときに彼氏に欲しい気持ちをちゃんと伝えて、一緒に私の好きなブランドのお店を見に行って、結婚指輪と重ね付けのバランスも考えながら何個も試着して、選びぬいたものを購入できて大満足だよ。
    夫が「俺ならこれ選んでたよー」って言う指輪のデザインは全然私の好みじゃなかった(笑)
    多分主もサプライズでバーンっていうより一緒に買いに行くのが合ってると思うな。シルバニアでも時計でもなく、指輪!っていうのをちゃんと伝えて一緒に見に行ってみたらいいよ。新車の値段じゃないことも分かると思うし。
    きちんと伝えても指輪は無駄!って言ってシルバニア寄こしてくる男なら、それは考え直したほうがいい。

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2019/08/12(月) 00:19:11 

    >>780
    いらない派でも、庶民は何らかのちゃんとしたジュエリーは貰っとくべし。ピアスなり、ネックレスなり。蒼井優は婚約指輪はいらない派でも、ヴァンクリのピアス?イヤリング?を着けてたよね。

    +12

    -1

  • 799. 匿名 2019/08/12(月) 00:19:49 

    それで主さんは車買えるくらいの指輪を求めてるの?彼の勝手なイメージだけ?彼の収入にもよるよね。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:14 

    個人的にはいらない。
    0.9カラットの一粒ペンダントをもうすでに持ってるから。
    おばあちゃんからもらったやつで鑑定に出したらクラリティーが高かったからもう満足してる。

    でもシルバニアも時計ももっといらないや。
    かといって何もなしは嫌。
    できれば現金か便利家電を買いたい。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:17 

    あんな高価なものなのに結局しまってあってつけないから、今更だけどもったいないと思った。

    ずっと身につける時計とかダイヤのネックレスとかピアスにするとかにすればよかった。

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:21 

    人のお金だから欲しいと言えるとか?

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:31 

    彼から粗末にされてない?

    独身時代、付き合った人からプロポーズされたとき全員指輪とセットだったよ!
    旦那のときもそうだった。
    だから私の中で婚約指輪=プロポーズされるときに貰う物って認識だよ。

    指輪だってピンきりなんだから、車の同じ値段であるハズないよね?
    車を言い訳に指輪自体プレゼントするのが面倒と考えていそうな彼だわ。

    +10

    -16

  • 804. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:53 

    >>795
    うちもです。私のは結婚指輪にダイヤが5粒入ってるデザインだから、大満足です。旦那も、自分もするものだからって事で、めっちゃ真剣に選んでた。

    +12

    -1

  • 805. 匿名 2019/08/12(月) 00:23:40 

    見下されてそう。
    プレゼントしなくても俺にゾッコンでチョロい奴みたいな・・・

    +3

    -6

  • 806. 匿名 2019/08/12(月) 00:24:30 

    >>51
    そこなのよ!
    男性からは言って欲しくないよね。
    旦那は結婚、婚約指輪も買えないようならまだ結婚する器の男じゃないって言ってるけど今時の子はシビアだよね。

    +52

    -2

  • 807. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:14 

    一回きりかもしれないけど、無駄という贅沢を
    できるかできないか。
    させてやれるかどうか。
    そこが、男の価値でもあるよね。
    好きな女ために、腹の足しにならないものに
    数十万出せるか、出せないか。

    そこをケチる人なら、たかがしれてる。
    生涯を誓う会うのに、給料の1ヶ月分も
    出せないって、どうかと思う。
    指輪、婚約のための指輪。
    時計や家は、また別の話なんだよ。

    +31

    -5

  • 808. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:57 

    なんかさ、その彼氏やばいと思うなぁ。
    結婚していいのかな。
    自分が価値を認めないものにはお金を出さないのね。
    そして自分のセンスを押し付けてくるってやばいよ。
    今後の結婚生活でも苦労しそう。

    相手が欲しいものを(もちろんできる範囲で)あげるのが一番いいのに、自分の思いつき、自分のセンスが優先。
    自分ばっかりじゃん。

    別れろとは言わないけど、籍を入れるのは少し引き伸ばしてそういうところが治るまでちゃんと話し合いしたほうがいいよ。

    +24

    -4

  • 809. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:11 

    生活に困窮したら、無駄だと思うように
    なるかもしれないけど、貰ったときの
    トキメキは生涯忘れない。
    多分、一生で一番トキメいめた
    瞬間かもしれない。

    +26

    -1

  • 810. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:36 

    >>808
    主も自分の意見を言ってこなかったみたいだから、そこは主も悪いと思う。
    自分の考えや要望を伝えられるようにしないと、察してちゃんは、男には通用しないよ。

    +17

    -0

  • 811. 匿名 2019/08/12(月) 00:31:21 

    自分たちと親しか知らないんだけど、実はうち婚約指輪はなし。
    私があまり指輪はできない環境なので。

    そのかわり、だいたい50万円分のインゴットをもらいました。
    ルパン三世のアニメとかで見てて憧れだったんだ。
    インゴット。

    とはいえ、私はインゴットが欲しかったからインゴットをもらった。
    主さんは指輪が欲しいんだから指輪をくれた方がいいよね!



    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +28

    -1

  • 812. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:45 

    私は、旦那から「指輪欲しい?いらない?欲しければ好きなブランドいいよ!」って言われたので、迷わずハリー・ウィンストン!って言いました。
    婚約も結婚も10周年もハリーです。
    仮にハリーじゃなかったとしても特別な指輪なので嬉しいです。
    やっぱり指輪は女には特別なものだから、今でも嬉しいし良い思い出ですし、普段から着けています。

    主さんの彼のような男って、他の重要な場面でも女の気持ちを大事に出来ないと思います。

    +3

    -12

  • 813. 匿名 2019/08/12(月) 00:34:29 

    貧乏の男と結婚しても惨めだから止めとけ!ってよくガルチャンで言われてるじゃん…

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2019/08/12(月) 00:34:34 

    実用的な事を言うと、ザ・婚約指輪な立て爪タイプは引っ掛かりが気になって使いづらくてしなくなるよ。チクチク引っ掛からないエタニティか、フクリンタイプがおすすめです。

    +9

    -1

  • 815. 匿名 2019/08/12(月) 00:35:51 

    主が婚約指輪欲しいなら買って貰えばいいじゃん。
    バカみたいに高い物ねだるわけじゃないんでしょ?
    彼氏さんには価値の無いものでも、主にとったら唯一無二だよね?
    それとさ、婚約指輪って、婚約の時しかチャンスないからね。
    入籍してから購入したらただの指輪だよ
    このチャンス掴まないと絶対に後悔すると思うよ。

    +16

    -1

  • 816. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:35 

    >>811 そこだよね!
    指輪欲しいなら買ってあげるべきだし、要らないなら要らないでも婚約や結婚の記念なるような特別なものを用意すべき。
    二人の一生の特別なものだもん

    +17

    -1

  • 817. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:39 

    >もっと他に長く使える良いものプレゼントするから任せて🎁

    彼女が婚約指輪を欲しがってることすらわからないような人に、良いプレゼントを選べるセンスがあるとは思えない。
    頓珍漢なものを買ってくるのがオチ。

    +24

    -1

  • 818. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:48 

    婚約指輪を贈る意味を説明しながら言ってみては⁇
    もしも自分が働けなくなったらとか万が一亡くなってしまったら、これを売ってなんとかしなさいって意味合いで贈るものじゃなかったっけ⁇

    今時はお手頃価格なブランドもあるし、アイプリモとか俄とかも凝ったデザインで重ねてつけられるおしゃれなものあるよ

    主はカルティエとかハイブランドのものが欲しいのかな?

    +3

    -5

  • 819. 匿名 2019/08/12(月) 00:39:19 

    持ち運び出来て、外しやすく、紛失しやすく換金性の高い物はドブににお金捨ててるのと一緒

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2019/08/12(月) 00:39:21 

    要らない派って、ガルオか離婚者か
    生活困窮者だろうね。
    時計やピアニスト欲しかったら働いて
    自分で買うよ。

    +5

    -6

  • 821. 匿名 2019/08/12(月) 00:39:25 

    >>812
    さり気にマウントとっててワロタ

    +13

    -3

  • 822. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:03 

    >>812

    欲しいか?要らないか?だけでなく、好きなブランド何でもいいよ。って言う旦那さんの心の器が素晴らしい。
    お金持ちなんだろうな・・。
    ハリー買うお金ない男でも、せめて指輪欲しいか?意向を聞いて、生活相応の指輪をプレゼントすべきですよね。

    +6

    -3

  • 823. 匿名 2019/08/12(月) 00:41:41 

    >>812 素敵な旦那さんですね。
    +着けたいのに反応しないのでコメント書きました

    +3

    -4

  • 824. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:50 

    私は婚約指輪もらった事はとても嬉しかったな。
    夫が頑張って緊張しながらプロポーズしてくれた事を指輪をつけるたびに思い出して感謝する気持ちになれます。婚約指輪ってそれくらい思いのつまった大切な物だと思いので…

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2019/08/12(月) 00:43:27 

    正直に言うと無駄です。もっというと派手な披露宴も無駄。
    今思うとそのお金をきっちり貯めてもっと実用的に使えばよかった。

    こればっかりは経験してみないとわからないだろうけどね。ホントにムダなんですよ。

    +4

    -5

  • 826. 匿名 2019/08/12(月) 00:43:59 

    >>821横からだけど、ハリーじゃなかったとしても特別な物だから嬉しいって書いてあるしどこもマウントに見えないけど?
    心が広い旦那さんでいいと思うけどな

    +3

    -3

  • 827. 匿名 2019/08/12(月) 00:44:32 

    あ、シルバニアはいらないよ。
    シルバニアの世界は好きだけど、自分で買えるし今は欲しくないとすぐにラインしなされ。
    時計ならまだしもシルバニアはいらんよ。

    +14

    -1

  • 828. 匿名 2019/08/12(月) 00:44:43 

    >>811
    でも、婚約指輪は持ってないし、貰って
    ないんでしょ。
    私は婚約指輪を持っている。
    これが、あなたと私の違い。
    インゴットじゃなく、現金貰えば良かった
    のでは?
    お金が欲しかったわけだし。

    +3

    -7

  • 829. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:35 

    かなり自分よがりの物を買って来そうな彼氏だね
    そんなこと言われて結婚、迷わないの?

    変なもの買われるより自分で選びたいよね
    結婚を記念した一生の宝物になるはずだし
    ウチは一緒に選びに行って店員さんにダイヤの大きさは愛の大きさですよとか営業トークに乗せられてたwww

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2019/08/12(月) 00:46:26 

    自分が男なら絶対あげたくない
    よっぽどお金に余裕あるなら別だけど

    +3

    -5

  • 831. 匿名 2019/08/12(月) 00:46:57 

    >>825
    その無駄と思える行為を男ができるか
    出来ないかの差。
    生活の苦しさと、婚約指輪は別なのよ。

    +11

    -2

  • 832. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:34 

    >>812

    1番下の二行に、主さんの彼氏の姿が詰まっていると思う。
    結婚してもこの先主さんの気持ちを軽視されそう。

    +10

    -1

  • 833. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:58 

    この彼氏さんだと勝手に家建てて「同居しようよ」って言いだしそう

    +11

    -0

  • 834. 匿名 2019/08/12(月) 00:49:06 

    オバサンになって高級な指輪の1つも持ってないって結構みじめになるよ。私は貰っておいて良かったなーって思ってる。

    +13

    -2

  • 835. 匿名 2019/08/12(月) 00:49:08 

    どちらかと言うと彼氏の意見に賛成だけど、彼氏から言われるとちょっとイラッとするね笑

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2019/08/12(月) 00:49:54 

    もっと他に長く使える良いものプレゼントするから任せて

    まさかこれが義母のこだわり満載のびっくり同居ハウスとか?

    考えてぞっとした

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2019/08/12(月) 00:50:32 

    >>1
    私は興味なかったから、婚約指輪も結婚式もなしにした。
    結婚指輪はお互いに同じ金額のものを贈りあった。
    子供ができたらお金かかるしそういうことに使いたいなと思って、無駄遣いはしたくなくて。
    その後夫婦ともに不妊とわかって、きちんと必要なところにお金かけられてよかったと思ってる。

    すごくお金持ちなら、何にでもお金使えばいいかもしれないけど、そうでないなら我慢することも必要だと思う。結婚って生活だから。

    主さんがどうしても欲しいなら、彼氏が買ってくれないことが不満なら、価値観合う人を探すべきだと思う。

    +9

    -3

  • 838. 匿名 2019/08/12(月) 00:50:52 

    なんか粗末にされてそう

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2019/08/12(月) 00:51:51 

    >>831
    そこを同じだと考えられない人は結婚に向かないと思う…。
    他のことでも散財しそうで怖い。

    +6

    -3

  • 840. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:15 

    女の価値なんだよ…

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:42 

    >>811
    インゴットかっけー。大切な記念品でしょうから売るとかは無いでしょうけど、万が一の場合、今は金相場はどんどん値上がりしてるから、確実に元値以上の価値になってますね。大正解の選択でしたね。

    +22

    -0

  • 842. 匿名 2019/08/12(月) 00:53:11 

    男にはわかんないと思うけど、指輪って
    自分で買うの惨めなのよね。
    でも、好きな人から以外受け取り
    たくないのよ。
    指輪をくれる人がいない、てことは、
    寂しいものよ。

    指輪をあげたことない、男は女と付き合う
    資格は無いんじゃないかな。
    不幸にするだけだから。
    それより、そういう感覚の人は彼女が出来
    ないかもしれないね。

    +11

    -2

  • 843. 匿名 2019/08/12(月) 00:53:59 

    >>818
    今は保険というものがあるから…質屋に物を売ってとかいう時代じゃない。

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2019/08/12(月) 00:54:31 

    婚約指輪は本当に興味なくて要らなかったから貰ってないよー。
    結婚式もお金の無駄だから挙げてないよー。
    そのかわり、家族みんなで海外旅行したよ。
    結婚指輪もずっと付けるから細くてシンプルなやつ。
    人それぞれだね。

    +4

    -2

  • 845. 匿名 2019/08/12(月) 00:55:21 

    >>842
    えー!全然惨めじゃないと思うけど!
    むしろ男性に貢いでもらって当たり前みたいな人は、同じ女性として苦手だなぁ…

    +7

    -6

  • 846. 匿名 2019/08/12(月) 00:56:06 

    買えない貧乏男に限ってムダなプライドあるからな~
    なので貧乏男は大嫌いです。

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2019/08/12(月) 00:56:24 

    >>839
    それが女の価値感
    そこが解らないからいつまでたっても、
    独身なんだよ
    君は(笑)

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2019/08/12(月) 00:56:55 

    >>826
    具体的ブランド名(ハリー)を挙げる必要あるあるかな?って。そこはボカしても問題ない。
    主は買ってもらえるか、もらえないかの瀬戸際だしさ。全体的には良いこと言ってるのに、自分が買ってもらった具体的なハイブランド名何度も挙げてる点に、単なるハリー自慢のマウントを感じてしまった。
    下3行だけで良いアドバイスが成り立ってるよ。

    +16

    -4

  • 849. 匿名 2019/08/12(月) 00:57:54 

    婚約指輪よりインゴットが欲しいとかいう、
    女がいたら、間違いなく、詐欺師だろうな(笑)

    +10

    -1

  • 850. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:25 

    >>845
    横からだけど、そういう女はそれなりの扱いされるよ。
    ナメられるよ

    +6

    -2

  • 851. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:37 

    買ってもらえないって悩んでる人のトピで「私は買ってもらえたドヤ」は感じ悪いなとは思う

    例えドヤってる意識がなくても

    +14

    -2

  • 852. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:48 

    うちはちょっと変わってる。
    婚約オウムです。鳥飼ってもらった。
    もちろん話し合ってですよ。

    指輪は形だけ。一万円くらい。

    ググってみたら婚約指輪の慣習が日本に定着したのは昭和30年代半ば以降ってこと。比較的新しい習慣にそこまでムキになる必要もないと思う。

    欲しいもの贈りあえばいいし、何もなくてもいいとも思うよ。

    +22

    -5

  • 853. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:51 

    中古でいいでしょあなたも他の男の中古でしょ?

    +4

    -2

  • 854. 匿名 2019/08/12(月) 00:59:10 

    >>842
    よく自分で買うけど、惨めだと思った事なんて一度もないよ。むしろ貰った指輪の方が、扱い困ったりするよ。やっぱりちょっと合わないなとか思っても、リメイクしたり手放したり出来ないし。婚約指輪はまた別だけどね。

    +7

    -2

  • 855. 匿名 2019/08/12(月) 01:00:28 

    >>848横だけど、あなたの僻みにしか聞こえないよ。お金持ちの人って当たり前だからマウントなんて考えてもないと思う。

    +2

    -7

  • 856. 匿名 2019/08/12(月) 01:01:26 

    >>855
    指輪じゃなく、そういう男には
    インゴットを請求するよ。

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2019/08/12(月) 01:01:55 

    主さんのレベルや価値なんだよ。
    もっと自分磨きして良い男を引き寄せた方がいい

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:23 

    馬鹿な彼氏

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:54 

    他の男に買ってもらいな

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2019/08/12(月) 01:03:32 

    婚約指輪欲しいのに我慢したら、なにか嫌なところあったとき『あのとき指輪くれなかった』ってイライラするから絶対もらったほうがいい。
    自分の意見を今言わなかったらこれから先ずっと我慢の連続で苦労する。

    +55

    -0

  • 861. 匿名 2019/08/12(月) 01:03:50 

    >>786
    私は自分がいらない派だからか、このトピで世の中の女性は、こんなにも婚約指輪貰うのが当たり前に思ってるのかとビックリしてる…

    でも貰うだけで、お返しする気はなさそうだよね?
    私が男性なら、指輪は結婚指輪もあるし、結婚式や新婚旅行にもお金かかるのに、婚約指輪まで?って思うわ

    +7

    -11

  • 862. 匿名 2019/08/12(月) 01:03:51 

    お金に困ってるとかじゃなくて、お金かけたいポイントが違うんだよねー。
    私は彼の気持ちわかるわ。
    婚約指輪も式も無駄だと思ったから。

    結婚て長い長いマラソンの始まりなのに、なんで最初にそんなに盛り上がるのか謎。

    夢を見ずに普通にスタートすればいいのにって思う。

    そんな私は1年前に子供が生まれて、今が1番幸せかも。

    +8

    -7

  • 863. 匿名 2019/08/12(月) 01:04:06 

    >>854
    好きな人から以外、指輪なんて受け取れる?
    て、話

    +2

    -1

  • 864. 匿名 2019/08/12(月) 01:05:52 

    車の値段を理由にしてるけど、単にケチで安いものも買いたくなさそうな雰囲気

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:24 

    資産とか言ってるアホいるけど庶民が買う指輪なんか資産にならないからやめとけ
    買値の10分の1以下
    貰うなら地金でいい

    +17

    -1

  • 866. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:40 

    >>861
    むしろ、婚約指輪を貰ってない女性が
    いることにビックリしてる。
    プロポーズに指輪なし?

    +11

    -6

  • 867. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:45 

    >>843
    でも、婚約指輪じゃないけど、クリスマス後って4°Cとかの指輪やアクセサリーが中古で売りに出される事多いよねwww

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:07 

    >>861
    貧乏人の発想だな

    +5

    -4

  • 869. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:47 

    >>815
    たまに結婚して、しばらくたってからやっぱり欲しかったので婚約指輪買ってもらいましたって言ってる人いるけど婚約指輪じゃなくて記念品ってくくりかな?と思ってた。
    入籍までの間にしかもらえない物だからすごく貴重だよね。
    欲しい気持ちがある人は貰っておいた方が絶対いいね。

    +14

    -0

  • 870. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:50 

    価値観の問題だからねぇ。
    でもこういうのって、その物自体の価値よりかは、思い出や記念の為にお金を払うって感じ。
    旅行とか結婚式だって、後に何も残らないからムダと考える人もいるし。
    話し合いあるのみ!

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2019/08/12(月) 01:08:44 

    >>865
    後日売るために貰うなら、
    インゴットでしょ(笑)

    愛の証 インゴット(笑)

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2019/08/12(月) 01:09:09 

    私も婚約指輪は貰わなかったよ!その代わり、結婚指輪をいいものにしたのと、ヨーロッパの新婚旅行にお金かけたよ。結婚指輪はダイヤが入ってるのがおすすめ。肌身離さずつけられて、かつテンションがあがるよ!

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:12 

    私は指輪の代わりにダイヤのペンダントにして貰いました
    指輪に使う石でデザインの希望を言って
    周りにメレでぐるりと囲って貰いました
    指輪にするよりお金かかったみたいだけど
    付ける機会が多いので満足しています

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:25 

    >>866
    今時、プロポーズにガチに指輪出してくる人なんていないんじゃ?
    相手の趣味と合わなかったらお金をドブに捨てることになるし

    だから今はプロポーズ用のオモチャの指輪が売ってて、どうしても指輪使ってプロポーズしたい人はそれを買うみたいよ

    +16

    -8

  • 875. 匿名 2019/08/12(月) 01:11:00 

    我が家の場合は結婚が39歳と42歳という高齢だったので、自然妊娠は難しいんじゃないか、不妊治療にどれだけお金がかかるかわからない、子供授かっても障害とかあれば共働きは難しくなるし、子供が大学卒業するまで現役で働けるかわからない、という心配事がたくさんあったので、婚約指輪も結婚指輪も、披露宴も、全部無しにしました。新婚旅行も記念程度の近場の一泊。

    結果的に自然妊娠で2人授かり健康で生まれてきてくれたけど、お金は節約しといてよかったと思えますよ。習い事とかも好きなことやらせてあげたいし、私立の学校行きたいと言われたらお金に悩むことなく選択肢広げてあげたいし。

    +12

    -1

  • 876. 匿名 2019/08/12(月) 01:11:33 

    >>863
    親とか親戚とかから貰ったりする。

    +3

    -2

  • 877. 匿名 2019/08/12(月) 01:11:51 

    >>866
    バブル時代の人ですか?w

    +5

    -1

  • 878. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:09 

    うちは逆だったなぁ。
    私はいらない派。彼は形から入りたいから買いたい派。
    私は具体的な話が出る前から、本当に心からいらないから絶対に買わないで、と伝えてた。
    でも彼はやっぱり買いたいみたいで、安いのでもいいから買ってもいい?と。
    いや、安いのなら尚更いらない。てか高いのもいらない。とにかくいらない。
    でも平行線で、
    結局、結婚10年目にスイートテンダイヤを買う事で落ち着いた。
    本当はそれもいらない。
    でも婚約指輪よりは嬉しいかな。
    結婚前は嫌でも盛り上がるから、それよりは覚めきっているであろう10年目にカンフル剤になれば。
    とにかく、欲しいならその気持ち伝えるしかない。

    +2

    -8

  • 879. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:53 

    >>874
    アラサーだけど、私の周りだと立て膝指輪パカッのプロポーズされた人は一人しか居ない。後日一緒に選びに行くのが大半。

    +12

    -1

  • 880. 匿名 2019/08/12(月) 01:15:37 

    今までのコメント全部読んだけど一番有意義だったのは「指輪は婚約の証拠になるので解消されたら婚約破棄の慰謝料取れる」って情報でした。

    +13

    -1

  • 881. 匿名 2019/08/12(月) 01:16:37 

    指輪は無駄だから時計とか他の物にして貰った人って、デザインやメーカーを自分の好みで選ばせて貰ったんだよね?
    主さんは、アイテムすら選ばせて貰えず、ことによるとシルバニアファミリーになるかもしれないんだよ?
    ないわー。

    +29

    -0

  • 882. 匿名 2019/08/12(月) 01:17:45 

    >>862
    貧しい、貧しくない、じゃなく
    婚約するの時に、婚約指輪を渡せるか
    渡せないかの問題で、価値観とは違うかな。
    結婚式をあげない。葬式も出さない。
    奉仕もいかない、友達の披露宴にも出ない。
    全て生活するのに関係のない無駄。
    そうやって、しきたりや風習を無視することは
    子供ができて、753無駄、15参りやひな祭り
    も無駄。
    何も残らない旅行もホテルのレストランでの食事も無駄。
    それで、良いなら世間とはかなり違った家庭となるでしょうね。

    +6

    -4

  • 883. 匿名 2019/08/12(月) 01:17:54 

    まずスタートで価値観がずれてますよね。
    婚約指輪をもったいないって。
    奥さんになるあなたが大切にしたいものをもったいないと。
    これからこういう価値観が微妙にずれていくと辛くなるとおもいます。

    +9

    -1

  • 884. 匿名 2019/08/12(月) 01:18:52 

    別に彼がいらないと思ったとしても「彼女の要望を叶えてあげよう」という気持ちが重要。

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2019/08/12(月) 01:19:47 

    >>866
    私は興味なかったからいらないって言ったよ~

    蒼井優も貰ってないんじゃなかったっけ?

    興味ない人、現実的な人、いろいろだよね

    +8

    -1

  • 886. 匿名 2019/08/12(月) 01:20:01 

    >>874
    じゃああなた、婚約指輪持ってないの?

    +3

    -8

  • 887. 匿名 2019/08/12(月) 01:20:12 

    もしかして、ゆとりや少しの贅沢も無駄無駄!もっと実用品買おう?と夢のない生活強いられたりしませんか?

    +7

    -1

  • 888. 匿名 2019/08/12(月) 01:20:46 

    婚約指輪欲しい人は欲しいって、いらない人はいらないよって、何にどれくらいお金かけるかってのを一つ一つ話し合って擦り合わせて行くのが結婚準備なんだよね。めんどくさいけど、後でいい思い出になるよ。

    +9

    -1

  • 889. 匿名 2019/08/12(月) 01:21:50 

    こういうことって、人それぞれ価値観が違うから…。
    それが嫌なら合う人を見つけるしかないと思う。
    ちなみに私は女だけど、彼氏さん派だからなんでこんなに婚約指輪欲しい女が多いのかわからないし。

    +3

    -5

  • 890. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:38 

    >>21

    私も200万の婚約指輪20代の旦那が買ってくれたよ♡
    やっぱりハイスペがいいよね

    +14

    -17

  • 891. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:55 

    >>886
    横だけど、別にもってなくてもよくない?
    もってるのがそんな偉い?よくわからないわ。

    +5

    -2

  • 892. 匿名 2019/08/12(月) 01:23:03 

    >>879
    私のまわり、大学時代や高校時代の友達
    全員貰ってるけど。
    言わないだけかもしれないけど。
    貰ってない人は聞いたことがない。
    もうアラサーだけどね。

    +8

    -2

  • 893. 匿名 2019/08/12(月) 01:24:36 

    >>891
    悪いなんて言ってないけど。
    ただ、婚約指輪わ持ってないんだね
    という、事実だけが残るけど。

    +3

    -4

  • 894. 匿名 2019/08/12(月) 01:26:03 

    >>882
    極端すぎるわw
    葬式や七五三はするわw
    旅行も外食も大好きよ。

    結婚式や指輪なんて個人の自由じゃん。
    でも友達の披露宴はぶっちゃけ嫌だったなー。
    自分しないから呼ばないでと思ってた。
    でも参加したよ。
    そーいうもんでしょ?

    +5

    -4

  • 895. 匿名 2019/08/12(月) 01:26:58 

    選ばせてもらえず、ってそりゃ自分の意見さえ言わないのに察してちゃんかよ、何被害者ぶってんだって思うし、そもそも彼の金で買うものなのに注文付けれるのが当たり前って思ってるのがすごいなって思う。

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2019/08/12(月) 01:27:25 

    >>847
    すみません、結婚してます…

    たぶん847さんとは価値観が違うだけかと

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2019/08/12(月) 01:27:28 

    指輪になんて興味なし、て女も増えたって
    ことね。
    指輪より金。

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2019/08/12(月) 01:29:04 

    >>894
    婚約指輪もってないのね。

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:01 

    婚約オウムでも婚約シルバニアでもいいじゃん。
    主は話し合いもしてないのなら、まず話し合えよ。
    これから住居、実家との付き合い、共働きするかどうか、子供のこととか話し合うことなんて山ほどあるよ!
    婚約指輪すら話し合えないならこの先思いやられる!

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:49 

    婚約指輪なんて、女同士で見せあっても災いの種にしかならんよ。

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:08 

    >>884
    主は要望すら伝えてないそうです。

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:54 

    >>898
    うん、持ってないよ!

    +0

    -1

  • 903. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:59 

    私も指輪はもらってない。他のものをもらったよ。
    理由は指輪をするのが苦手だから。
    指に何かがくっついてるということが嫌みたい。
    いままで買ったファッションリングは無意識に外してたりして失くして、向いてないんだなと思った。

    だから別に指輪じゃなきゃダメなわけではないと思う。

    でも主さんが指輪が欲しいなら指輪を買ってもらえるのが一番だよね。

    彼が欲しくもない高価なものを買う前に、「やっぱりどうしても指輪が欲しい!小さな頃からの憧れだから!」ってはっきり言ったほうがいいよ。

    +20

    -0

  • 904. 匿名 2019/08/12(月) 01:33:54 

    私は大きなダイヤのものが欲しかったから買ってもらったんだけど、出番は年に3〜4回あればいいほう。結婚指輪と重ね付けしています。今思えば、もっと普段使いできそうなデザインにすればよかったかなぁと思います(・・;)夫が頑張って買ってくれたんですが。
    まぁ、娘が生まれたので、いつか娘にあげようと思います。

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2019/08/12(月) 01:34:29 

    正直、いらない。私はお断りしました。
    マイホーム建ててたので、婚約指輪の代わりにキッチンにその分の費用を回して理想通りのキッチンにしました。
    けど、それを男から言うのはありえない。
    代わりにもっと良いものをあげるとかいうやつはモラハラ予備軍だな。
    私ならその人との結婚は無しにするわ。
    今後も、そうやってこちらの気持ちや願いを無視して自分勝手な勘違い行動をされそうだから嫌。

    +30

    -1

  • 906. 匿名 2019/08/12(月) 01:34:56 


    婚約指輪に興味なして人もいるだろうけど

    去年貰ったエンゲージリング

    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +19

    -0

  • 907. 主 2019/08/12(月) 01:35:10  ID:WnRscAkjCL 

    >>1 >>330の主です。
    皆さまアドバイスをありがとうございます。
    指輪は特にブランドにこだわりは無いので安いものでも、彼が私を想って手に入れてくれたモノなら一生大切にしたいです!
    まだ自分の意見を伝えていなくて、察してちゃん状態なので、皆さまのアドバイスを参考に自分の言葉で伝えてみます。
    火曜日から彼と旅行なので、旅行最終日に伝えてみて、また報告したいと思います!(初日に話して衝突したら旅行が気まずくなりそうなので…)

    これから寝るのでまた起きた時に返信させて下さい!ありがとうございます!

    +71

    -3

  • 908. 匿名 2019/08/12(月) 01:35:16 

    欲しいって事は言いましょ。でも、のちのち同じ財布になる予定の彼の貯金から、どれだけの予算を出してもらうかは、現実的に考えちゃうよね。高いの貰ったからってその分貯金減るから手放しで喜べる訳では全くない。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2019/08/12(月) 01:36:32 

    今の時代結婚しても2馬力で財布別な家庭が増えてるし子供出来たら尚更指輪なんか買えないよ
    唯一男性からの愛の証しのプレゼントなのに婚約指輪は貰っとかないと。
    私も結婚して15年旦那と喧嘩しても2カラットのダイヤみたらまあ許せるよ。


    +11

    -0

  • 910. 匿名 2019/08/12(月) 01:38:04 

    >>906
    オバハンくさいデザイン

    +0

    -15

  • 911. 匿名 2019/08/12(月) 01:38:47 

    夫婦なんて元は赤の他人、違う環境で育ってきたんだから価値観なんて違って当たり前なの!
    主が婚約指輪に憧れてても彼はそうじゃないの、言わなきゃ伝わらないの!
    「婚約指輪なんて無駄だよね?」って言われたときに「私は憧れてるから欲しい、婚約指輪と結婚指輪を重ね付けしたい」ってちゃんと言葉に出さなきゃ伝わるわけがないよ!

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2019/08/12(月) 01:39:16 

    >>909
    最近は財布も別なんだね!だったら自分でコツコツ貯めて、本当に欲しい指輪いつか買うわw

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2019/08/12(月) 01:39:50 

    私は重ねづけじゃなくてもカジュアルに使えるデザインのダイヤの指輪を選んだよ。
    シャネルのジュエリーで500万だった。
    めちゃお洒落だし毎日つけてるよ。

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2019/08/12(月) 01:40:29 

    安物で全然いいから形として欲しいよね

    +7

    -1

  • 915. 匿名 2019/08/12(月) 01:40:38 

    >>912

    私は専業主婦だから全部旦那の給料だけどね

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2019/08/12(月) 01:42:17 

    私はマイホームにこだわりたかったので、お互いの独身時代の貯金は頭金にしようって話し合って指輪は安物です。

    まだ今は賃貸に住んでてじっくり物件探し中ですが…。

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2019/08/12(月) 01:43:00 

    車と同じ値段?!

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2019/08/12(月) 01:43:32 

    私のこれ
    カルティエ
    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +11

    -0

  • 919. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:06 

    結納と婚約指輪はない代わりに、戸建てをキャッシュで買ってくれた。
    結婚式・結婚指輪・新婚旅行も全部夫。

    結婚指輪は夫婦ともに結婚式からはずすことなくつけてるんだけど、婚約指輪をつけるシーンってどこなんだろう・・・。

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:48 

    言葉で伝えるのも大切だけど、お店に入って試しに指輪を付けて、その手をすごく嬉しそうに、幸せそうにニコニコしながら眺めてみたら?
    たぶん伝わるし、効果あるよ。

    ALLWAY三丁目の夕日のこのシーン大好き。
    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +15

    -0

  • 921. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:58 

    私、指輪は買わなかった派。結婚指輪も買ってないしつけてない。

    少しだけ後悔してる。

    というのも、昔は結納があって旦那の家から100万ぐらい新生活用にもらえてたじゃない?
    でも結納なし、指輪なし、家族ののみで挙式だと旦那が多く出費するものってほとんどないのよ。
    式も自分の着るものは自分で支払い、ゲストの持ち出し分は折半したし、新婚旅行も折半。

    でもこっちは生活の細々としたものをちょこまか買うことがある。
    たかがザルひとつでも、旦那は100均でいいって言うけど、私は1200円のザルが良かったりする。
    共働きだけど家事を多く分担するから家事の道具は自分が使いやすいものを優先して選びたい。いちいち相談したり、妥協したりしたくないから割と自分で出しちゃうことがある。

    そういう出費が数年分が溜まると結構な金額なんだよ。

    だから先に少し金目のものをもらっときゃ良かったなと思う。

    +9

    -3

  • 922. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:59 

    >>910
    花をモチーフにしたデザインなの
    ティファニーよ

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2019/08/12(月) 01:46:11 

    >>919
    友達の結婚式とか、子供産まれたら七五三の時とか?どのみち、その婚約指輪が注目され主役になることは無いね。

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2019/08/12(月) 01:47:53 

    >>921
    家買う予定とか無いの?ローンは旦那さん名義で組めば大丈夫じゃない?

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2019/08/12(月) 01:49:37 

    >>907
    こだわりなくて安くてもいいなら逆にラッキーかもね。彼氏さんは指輪=車だと思ってるなら、えっそんなのでいいの?ってなりそうな気が。
    きっと願いは叶いますよ!旅行楽しんできて下さい!

    +50

    -0

  • 926. 匿名 2019/08/12(月) 01:49:55 

    4℃買ってもらった。
    20万くらいだけど
    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +24

    -2

  • 927. 匿名 2019/08/12(月) 01:50:10 

    絶対婚約指輪の相場(30万くらいかな?)より安い物買ってくるよ!

    万年筆とか買ってきそうw

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2019/08/12(月) 01:50:55 

    無駄だから要らないって断った

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2019/08/12(月) 01:52:08 

    主が欲しいならきちんとそう伝えないと今後ことあるごとに思い出しちゃうんじゃないかな
    彼は代わりに高級腕時計とかを考えてるのかも。早めに意見をすり合わせないとしこりが残ったら大変だよー

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2019/08/12(月) 01:53:09 

    >>928
    指輪つけないの?
    指輪に興味ない?

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2019/08/12(月) 01:53:44 

    素直に欲しいって言えばいいじゃね?
    言えないなら結婚やめた方が身のため〜。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2019/08/12(月) 01:55:35 

    >>930
    横だけど、貰ってる?
    とか言ってる人かな?
    なんでそんなに指輪に執着してるの?
    ホビットなの?

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2019/08/12(月) 01:56:04 

    主さん、彼と旅行行くんだね!旅行好きなら、新婚旅行にお金かけるのもおすすめだよ。結婚して子供出来たりしたら、海外旅行なんてしばらくは不可能に近いし。ものより思い出って事で。婚約指輪にこだわらず、旅行先で、気に入った指輪買ってもらったら、いい記念にもなると思うよ!

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2019/08/12(月) 01:57:28 

    時計なんて、婚約指輪の変わりにならないよ。
    誕生日プレゼントレベルだよね。

    +5

    -3

  • 935. 匿名 2019/08/12(月) 01:58:53 

    >>932
    不憫だなって

    +0

    -3

  • 936. 匿名 2019/08/12(月) 02:01:53 

    結婚に一番必要なのは「話し合い」だよ!
    指輪なんなより絶対に大切!
    だから今こそきちんと話し合いをするべき。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2019/08/12(月) 02:04:18 

    指輪はティファニー。
    後は、パールのネックレス。
    冠婚葬祭で必要になるからって。
    時計はオメガとカルティエ買ってもらったな。
    新婚旅行はヨーロッパだったけど
    普段は慎ましい生活。
    今まで二人で頑張ってきた、結果だと
    思ってる。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2019/08/12(月) 02:06:07 

    >>935
    あなたは指輪を貰った。
    その指輪は特別な価値があると思いたい。
    他の誰かが、「私は指輪なんかいらない」と言うと、自分の指輪の価値が下がる気がして、必死に「指輪がないなんて不憫」と思おうとしてる。

    そこまでしないとあなたの指輪には価値が見いだせないんだね。
    他人の価値観で簡単に価値が下がるような指輪で不憫だわ。

    自分の中に「絶対の価値」を持っていれば、指輪があってもなくても他人の事なんていちいち気にしない。

    +7

    -2

  • 939. 匿名 2019/08/12(月) 02:06:25 

    >>932
    横だけど、最後の一文に吹いたわw

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2019/08/12(月) 02:08:19 

    >>907

    彼が私を想って手に入れてくれたモノなら一生大切にしたいです!

    素敵ですね。お幸せにね!

    +18

    -0

  • 941. 匿名 2019/08/12(月) 02:08:51 

    指輪いらないなんて信じられない!って人は、
    女なら欲しくて当たり前って思ってるんだよね。
    この多様性にとんだ時代に、ずいぶんと時代遅れな考えだね。

    +8

    -1

  • 942. 匿名 2019/08/12(月) 02:09:05 

    >>871
    地金=インゴットだよ

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2019/08/12(月) 02:09:34 

    私は婚約指輪も結婚指輪もいらない派
    それこそ良い家具を買ったり旅行でちょっと贅沢したりそっちにお金回したかったから、そしてもらった。

    +5

    -1

  • 944. 匿名 2019/08/12(月) 02:09:39 

    せっかく幸せいっぱいな時なのに、そんなこと言われたらテンションすごい下がりそう…男性と女性の指輪に対する価値観違うことがある気はしますが、「任せて」はなんか嫌ですよね、、、。
    私は普段からつけたいとおもっていたので、重ね付けできるリングをプレゼントしてもらいました。毎日着けてますよ!
    時々彼のケンカして「こんにゃろー!!」と思っても、指輪を眺めて初心に戻り、心を鎮めています(笑)
    昔から指輪をほしいと思われてるみたいだし、そういう気持ちを彼に話して、わかってもらえるといいですね。良い方向にすすみますように(^_^)

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2019/08/12(月) 02:10:29 

    >>175

    「無くしたと嘘ついて本当は売り払うんじゃ?」と彼側に疑念を持たれたのかな。一度疑念が沸くと修復は難しいから。
    お金があっても物に執着し過ぎて、本当に大事な物を失うことはあるよね。

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2019/08/12(月) 02:11:22 

    >>939
    間違いない。このトピもある意味、指輪物語。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2019/08/12(月) 02:12:25 

    私はどーしてもティファニーのプラチナ
    ダイヤが欲しかった。
    無理言って、エンゲージリングは
    ティファニーの2ポイント。
    泣くほど嬉しかった。

    「婚約指輪は金の無駄」ですか?

    +12

    -0

  • 948. 匿名 2019/08/12(月) 02:13:49 

    賢い既婚男性曰く、「結婚式はなるべく奥さんの言う通りにしとけ。でないと結婚後、何年もずーっと根に持たれるぞ」
    婚約指輪も然り。
    お金がないわけじゃなく他のを買える余裕があるなら、本人が欲しい物をあげときなよ。
    時計に興味のない人からしたら、指輪以上に無駄な装飾品だよ。

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2019/08/12(月) 02:14:16 

    >>941
    いらないんでしょ
    だから婚約指輪持ってないよね

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2019/08/12(月) 02:14:40 

    3000円のでもいいから欲しいとか言えば?

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2019/08/12(月) 02:15:24 

    >>932

    婚約指輪は貰わなかったけど、
    某指輪のレプリカは自分で買って持ってるから笑っちゃった。
    付けたこと無いからお金の無駄だわー

    +3

    -1

  • 952. 匿名 2019/08/12(月) 02:15:42 

    なんていうか、、もらう側の女性が「勿体ないからいらない!」って言うのと
    男性が、「勿体ない」って言っちゃうのって全然違うよね。
    大多数の女性の憧れじゃないかな、婚約指輪って。
    それを勿体ないって言い切っちゃう男性、、
    ごめんね、私なら、なんだかなーって思っちゃう。汗

    +54

    -1

  • 953. 匿名 2019/08/12(月) 02:16:28 

    >>946
    トピ画もそれにしてたら、次の「笑ったトピとトピ画の組み合わせ」トピにコメントされたかもねw

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2019/08/12(月) 02:16:47 

    平均30万とかするらしいからね。
    15万位補助したら?

    +0

    -8

  • 955. 匿名 2019/08/12(月) 02:17:33 

    >>938
    あなたはもらえなかった。
    それが結果でしょ。
    だから婚約指輪を持っていない。

    +7

    -3

  • 956. 匿名 2019/08/12(月) 02:18:11 

    >>860
    友達がそれだった。
    本当は欲しかったのに、欲しくない派の彼氏に遠慮して指輪なしにしてたけど、友達とか会社の後輩とかが結婚決まって素敵な指輪付けてるの見ると、納得してたつもりでも辛いって。
    値段は折り合いをつけるとして、絶対貰った方がいいよ!

    +26

    -1

  • 957. 匿名 2019/08/12(月) 02:19:44 

    指輪や結婚式、ウェディングドレスに一切興味のないので、なんでそんなに欲しいのか理解できない。もらうのが夢とかいうよりこれからの生活のことを考えたほうがいいのに。結婚は夢じゃなぬて現実なんだから。

    +5

    -4

  • 958. 匿名 2019/08/12(月) 02:22:24 

    >>938
    横ながら、いらんものはいらんよね、余計なお世話wと思いながら見てたけど、そういう心理なのね。納得。
    そしてあなたはカッコいい。

    +5

    -2

  • 959. 匿名 2019/08/12(月) 02:23:49 

    指輪ももらえない。
    ウェディングドレスも着れない。
    結婚式も挙げられない。
    成人してから何してたの?

    +3

    -7

  • 960. 匿名 2019/08/12(月) 02:23:56 

    私の場合、若かった20代の頃はダイヤの指輪なんていらない。ってカッコつけてた(実際そんな興味なかった)んだけど、30代半ばになって、子育て等ストレス溜まると、キラキラのダイヤが無性に欲しくなって、結果自分で買ってしまいました(笑)だから、婚約指輪っていう特別な意味を込めた指輪を貰っておいても良かったなーって思ったりします。

    +22

    -2

  • 961. 匿名 2019/08/12(月) 02:26:03 

    >>842

    指輪を自分で買うのは惨めっていう発想が私には分からない。
    欲しいものは自分で買いますよ。
    もちろん男性に貰うのも嬉しいけど。

    +5

    -3

  • 962. 匿名 2019/08/12(月) 02:26:17 

    >>926
    いまいち
    なんでこんなのにしたの

    +1

    -11

  • 963. 匿名 2019/08/12(月) 02:28:46 

    私も当初は婚約時計派でした。

    けど結婚指輪をどれにしようか迷ってる時に婚約指輪も重ね付けしたくなったので婚約指輪も一緒に買って貰いました。

    時計も予算内だったのでプレゼントしてくれてお気に入りだけど、やっぱり眺めてニヤニヤしちゃうのは婚約指輪です。

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2019/08/12(月) 02:29:01 

    >>959
    自分のお金でやりなよ。

    +3

    -2

  • 965. 匿名 2019/08/12(月) 02:29:13 

    車くらいの指輪ってなんかすごいね!
    と思ったけど、指輪もらった上に最近車も買ってもらったわ。
    そんな高いのじゃないけど、どっちもすごく気に入ってる。
    大事にしようっと、物も、優しい旦那も。

    +5

    -3

  • 966. 匿名 2019/08/12(月) 02:29:28 

    無駄じゃないと思いますよ。親戚に結婚5年目の子がいますが、毎日婚約指輪つけてますよ。とっても気に入ってるみたいです。

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2019/08/12(月) 02:31:21 

    婚約指輪もらいたいってさ、当選彼にお返しするんだよね?

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2019/08/12(月) 02:33:22 

    >>818
    指輪なんて買取価格は10分の1程度だから生活の足しにはならないよ。
    保険のために金目のものが欲しい&渡したいなら安定してる日本円かインゴットにした方がいいよ。

    欲しい理由は憧れ、へんな言い訳しない方が気持ちいい。


    +4

    -0

  • 969. 匿名 2019/08/12(月) 02:34:08 

    >>962
    他人の婚約指輪のデザインに意見するなんて意味なくない??

    +11

    -0

  • 970. 匿名 2019/08/12(月) 02:34:22 

    私はアトピーで肌が弱いから、アクセサリーはつけません。腕時計もダメ。指輪もつけられないし。
    指輪や時計以外結婚の記念になるようなものないかな。

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2019/08/12(月) 02:37:03 

    みんな独身だから嫉妬と毒々しいコメントばっか。がるちゃんらしい。

    +3

    -2

  • 972. 匿名 2019/08/12(月) 02:37:29 

    世間しらずに育ったから結婚指輪は知ってるけど婚約指輪を知らなくて、
    結婚指輪もホントに安いので済ませたけどそれでも「勿体ねぇ!」と思った
    結婚式も面倒で、入籍してから1年後に身内だけでやったし、新婚旅行も行かなかった
      


    全てが私にとっては金の無駄
    でも、それに意味合いを感じる人には金に糸目は無いはずなので妥協すると生涯わだかまりになるので妥協しちゃいけないね
    同じ価値観の彼じゃないと上手くいかないよ

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2019/08/12(月) 02:37:44 

    婚約指輪もらったみなさんは彼にお返し何にしたの?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2019/08/12(月) 02:38:54 

    >>962
    デザインにダメ出しするとかお母さんかよwお母さんでもしないよw

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2019/08/12(月) 02:40:59 

    >>970
    今のところこのトピの話によると、インゴットだね。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2019/08/12(月) 02:41:39 

    >>918
    うーん。微妙ですな。
    なんでこれにしたん

    +0

    -3

  • 977. 匿名 2019/08/12(月) 02:44:51 

    買いたく無い人と絶対買いたいって男と別れるよね、女の子みたく高価なリングプレゼントするの楽しみと言うか夢見てる男も居る。

    価値観の問題だからどうしても欲しいなら自分もお金出すなりお願いするなりしたら良いよ。

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2019/08/12(月) 02:44:51 

    もう、自分で買ったらどうかな?

    +2

    -1

  • 979. 匿名 2019/08/12(月) 02:45:21 

    指輪買うなら旅行行きたい。
    お金の無駄。

    +3

    -2

  • 980. 匿名 2019/08/12(月) 02:45:48 

    他人同士が価値観を完全一致させるのは難しいけど、
    よく話し合って折り合いをつけられると良いね。
    逆に指輪くらいでゴタゴタするようだと、この先ずっと一緒にいるのは辛いかもね。

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2019/08/12(月) 02:46:15 

    無駄だし要らないと思ったから新婚旅行にお金使ったよ
    相手の価値観も理解示さなきゃ破談になるよ
    あなたが彼の収入あてにするなら尚更ね

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2019/08/12(月) 02:47:00 

    婚約指輪欲しがる女なんか将来パートおばさんになってそう。

    +4

    -11

  • 983. 匿名 2019/08/12(月) 02:48:48 

    >>980
    確かに!
    指輪なんて、価格もピンキリだし、お金で解決できる事だしね。
    ホント、指輪くらいで、だよねw

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2019/08/12(月) 02:49:46 

    >>982
    世の中の大体がパートおばさんになっちゃうw

    +10

    -1

  • 985. 匿名 2019/08/12(月) 02:49:51 

    彼が必要ないというのなら従うべきじゃない?
    おねだりしてもらうものでもないと思うし。

    +0

    -8

  • 986. 匿名 2019/08/12(月) 02:50:03 

    20万のリングと3千万のリングだと金額に差がありすぎて話しもかみ合わないよね。

    +1

    -1

  • 987. 匿名 2019/08/12(月) 02:52:07 

    >>973
    結婚指輪のお金、私が払った。
    自分のも含むけど、大体同じくらいかな。
    そんな大層なやつじゃないので。

    +0

    -2

  • 988. 匿名 2019/08/12(月) 02:52:50 

    何で指輪欲しいんだろ。見栄っ張り?
    自分で買えばいいのに。

    +0

    -6

  • 989. 匿名 2019/08/12(月) 02:53:11 

    >>986
    3千円かと思っちゃったw
    確かにかみ合わないw

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/08/12(月) 02:53:55 

    ベタだけど指輪パカッてしながら「結婚してください」ってプロポーズされたとき、すごく嬉しかった。

    確かに婚約指輪ってあまり着けないし、私は正直いって婚約指輪は無ければ無いで全然よかったけど、結婚して未だに指輪を出して眺めて幸せな気持ちになる。
    なんだろ、こういうのって値段うんぬんより気持ちの問題というか。
    ただいらない派の考えも否定できない、でも主さんが欲しいって思ってるのに買ってくれないような彼氏ならやめた方がいいと思う。

    +13

    -3

  • 991. 匿名 2019/08/12(月) 02:56:34 

    半分主が出したら?
    自分で金払うの惨めかもだけど
    その分お返しは無しにしてさ
    そしたら好きなデザインの買えるだろうし
    まさか自分はお金無いのに後指輪欲しいとかは言ってないよね?
    たまに婚約指輪のお返しいらないと思ってる非常識な人居るよね

    +3

    -5

  • 992. 匿名 2019/08/12(月) 02:56:57 

    >>757
    例えば主は指輪を欲しいとは伝えてないから欲しいと思っているのを知らない、
    その上で20万の婚約指輪が無駄だと思ってる人でも
    主がシルバニア好きなのは知ってるから20万分のお人形さんは無駄じゃないと考えている。
    だとすると金銭的に買えないとかケチってわけでもなさそうだし
    単純に彼はセンスと頭が悪いだけだと思う。

    まぁ、車と指輪を同じ価格って彼が言ってたらしいから、
    婚約指輪が数百万だと思ってるか周りにその価格のを渡した男性がいてグチとか聞いてネガティブなイメージ持ってるんじゃない?


    指輪欲しいって伝えたらすぐ解決するはなし。

    +9

    -2

  • 993. 匿名 2019/08/12(月) 02:58:10 

    婚約指輪が夢と欲しいとかは幼い頃から見たテレビに洗脳されてるんだと思うよ。
    ドラマでプロポーズシーンなんかみて憧れを持つようにジュエリー業界から仕向けられてるの。

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2019/08/12(月) 03:00:04 

    >>991
    ここにいる大半はお金ないのにせびってる。お返しするわけないじゃん。ガルちゃんだもん。

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2019/08/12(月) 03:01:59 

    >>975
    私もそう思ったw

    トピズレなんだけど、昔の彼に金貨貰ったんだよ、金に困ったら売れって。
    今見てきたら、8万超えてるw
    当時は誕生日かクリスマスかで、なんて夢のないプレゼントだって思ったけど、8万で何買おうか夢が広がったわw
    インゴットのお陰で思い出せた!
    ありがとう、インゴットの人!

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2019/08/12(月) 03:02:05 

    >>990
    洗脳の力ってすごいなぁ。

    +4

    -1

  • 997. 匿名 2019/08/12(月) 03:02:21 

    シルバニアって、衝撃だね。3歳児の誕プレと一緒だよw全種類買っても、20万なんてとてもいかないんじゃない?

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2019/08/12(月) 03:02:32 

    >>955
    ここまで説明されてまだ言うのは、ゴリゴリに価値観固まった50代のおばさんか、実は自分も貰ってない(又は独身)ただのあらし。

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2019/08/12(月) 03:03:33 

    >>995
    いい贈り物だね!
    いつの時代にもらったの?なんなバブルってかんじがする笑

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2019/08/12(月) 03:04:53 

    てか、今からインゴット買おうとしても、既にべらぼうに高そうだね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード