-
1. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:11
季節の変わり目や疲れやふとしたときに扁桃腺が腫れてる声が枯れることがあります。
扁桃腺を切った話を聞くと壮絶だし、
扁桃腺用の薬を飲んでも効きにくいです。
腫れやすい人、語りませんか?😭+58
-0
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:54
膿栓出来やすいですか?+30
-2
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 10:19:28
気休めかもだけど、常にマスクしてる。
扁桃腺腫れると高熱出るし赤子いるから寝てられないし、色々詰む。+47
-2
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:11
私は喉に違和感感じると一気に高熱が出て1日で下がるパターン、その後は風邪症状が続く+73
-1
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:46
扁桃腺が大きいと大変なんだってね
切除すると症状も無くなって快適らしい+34
-1
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:04
違和感あったら手遅れ。だいたい止められない。
去年の冬は40度くらい出たわ。
一人暮らしだから頼れる人もいなくて、泣きそうになった。+88
-0
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:12
とにかくとにかく、うがい手洗いが大事。
イソジン様とマヌカハニー様が手放せない。+39
-1
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:44
はい+14
-7
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:20
冗談みたいだけど、一度腫れすぎて気管を塞いで死にそうになったから
常にうがいは忘れないようにしてる
+36
-0
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 10:24:09
半年近く毎月熱出してたから、扁桃腺切除の手術受けました‼️
術後ちょっとツラかったけど、手術受けてよかったと思います。+47
-0
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 10:25:37
運動も大事だよ。真面目にジムに通ってた年は扁桃腺腫れなかった。
翌年、引っ越しして行ってなかったらサラッとやられた。+20
-2
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 10:25:55
疲れるとすぐ高熱に悩まされた旦那が思いきって切りました。
嘘のように熱が出なくなって大変だったけど手術してよかったです。
ちなみに費用は一週間約で15万円かかりました(個室)。保険でほぼ賄えました😉+34
-0
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 10:27:32
二人目出産後から年に3~4回扁桃腺が腫れて高熱が出て数日寝込むようになりました。
ダイエット目的で運動を始めたらまったく扁桃炎にならなくなりました。+15
-0
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 10:28:26
はい!そのせいでよく風邪を引きます、扁桃腺取っちゃいたい😣+11
-0
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 10:28:51
>>2
めっちゃできやすいです。
しかも片方だけ、、+17
-0
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:08
今まさに腫れてる
昨日高熱出て今は下がってるんだけど喋れないし飲みこむの痛い😢
この時期だから病院も緊急しかやってないし…
クーラーのせいなのかな?
あんまり腫らすようなら大きいから取ったほうがいいって言われてるんだけど入院しなきゃだしなかなか踏ん切りがつかない+33
-0
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:58
小さい頃から弱くて病院通い&薬漬けで30歳越えてから飲み薬の抗生剤で1番強いのも痛み止めのロキソニンも効かなくなって腫れたら即、点滴3日コース。かかりつけ医は切らない方が良いと言われてたのでどうしようもなくなって鍼治療に行く様にしました。1年〜2年位、毎月1回鍼治療に通ったら殆ど腫れなくなったよ!最近は鍼にも耳鼻科にも行ってない。個人差や先生の腕があると思うけど私には効きました!+19
-2
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 10:32:24
>>17
買い物行けるかわからないけど、大根おろしを汁ごとグレープフルーツジュースに入れるとおいしいよ。
知ってると思うけど大根おろしは喉にいいから。
あとは湿度調整してね。
お大事に!!+22
-1
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 10:32:42
去年、疲労とストレスがピーク過ぎて初めて扁桃腺腫れて初めて38度前後をウロウロしたんだけど、かなりキツイね。
扁桃腺一回なったら再発?しやすいって聞いてたからビクビクしてたんだけど去年の8月から1年。
今月なりそうで怖い…
+16
-2
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 10:33:44
右側が特に腫れやすい+9
-1
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 10:33:51
喉痛くなったらすぐ桔梗湯飲んでる
市販薬の中では他の薬より漢方のほうが効く気がする+9
-0
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 10:33:54
今の街に来て8年、近所の医者にもう覚えられてる。
手術も検討しろと言われてる。
でもなかなか。仕事もあるし。+8
-2
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 10:34:21
働いてた時はストレスでしょっちゅう腫れてました。
それから少し仕事を休んで、結婚して在宅の仕事を緩くやるようにしたら治りました!
東京から空気のいい田舎に引っ越したってのもあると思いますが、ストレスで免疫力が弱ってしまうのが一番の原因だったと思います+9
-1
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 10:37:57
扁桃腺取って3年ぐらいは喉の腫れもなく今までの事が嘘みたいに快適だった。
四年目ぐらいから寝不足気味だとすぐ腫れるようになり高熱も出るようになった。
手術しても自己管理は大事。
寝不足は大敵。冬はマスク必須。うがいは絶対。+18
-1
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:01
2日くらい40度近く熱がでて扁桃腺が一番辛い。
痛くてたまらない。普通の風邪みたいに思われるけど、別物だよね。+29
-0
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 10:42:02
すぐ風邪ひきやすくて調べたら扁桃腺が大きいと言われた
母が甲状腺の病気で亡くなっている
関係あるかな?+1
-6
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 10:43:12
半年か年に一度は必ずなる
そろそろ疲れがたまって来てるからなりそう。
お盆休み中なら迷惑かけないしな…
+3
-0
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 10:44:30
扁桃腺の手術は痛いから極力受けたくないですよね?+6
-3
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 10:48:56
扁桃炎→気管支炎→気管支喘息とこじらせて、1ヶ月くらい咳が止まらなくなってしんどかった。違和感 感じたらすぐ病院に行って、のどのお薬ぐりぐりしてもらう。+13
-1
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 10:52:07
膿栓って耳鼻咽喉科の先生ならすぐわかるよね?所謂臭い玉だと思って病院行ったら何か分からないって言われた。
+7
-0
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 11:06:53
子と旦那は軽い咽頭炎で治まるのに、私だけ扁桃腺が腫れる
風邪のウイルスってその人の1番弱いところを真っ先に攻撃するって聞いたことがある。毎回喉→高熱のパターンでウンザリ+13
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 11:19:23
扁桃腺は本当の初期で対策出来ないと何やっても無理だよね
病院行くしかない
うちはペラックと青いうがい薬、鎮痛剤にお世話になってる。+19
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 11:21:25
>>6
ガルトピを見たけど、切除してもなるらしいよ。
そして扁桃腺が良くなった代わりに風邪引きやすくなった人も居た。+17
-0
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 11:26:41
つぎ腫れたら切るから!と言われてから3年…
腫れもなければ違和感もない。
前は半年に1回ペースで腫れて通院してたのになあ+6
-1
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 11:28:18
扁桃腺が昔から大きく切除しました。
取ってから風邪の時熱が出なくなったり
喉からくる風邪は滅多に引かなくなりました!+14
-0
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 11:29:34
GWに腫れて熱でた。昨年は2ヶ月に1度は病院行ったよ。今はちょっとでも異変を感じたらペラックt錠を飲む。
+7
-0
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 11:30:54
小さいときから扁桃腺が腫れやすく一ヶ月の半分は
寝込んでいるような子供だったけれど、ある時ふと
外出から帰ったとき、夜寝る前、朝起きた時、殺菌力
の強いうがい薬で丁寧にうがいをするようになったら
全く扁桃腺は腫れなくなり、風邪もひかなくなりました+7
-0
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 11:43:48
40歳くらいになると平気になるってチラッと聞いたけどほんと?
今30代後半なのでそれなら手術しないでおこうかなと思ってる+0
-1
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 11:58:27
>>39 ちょっと無理すると扁桃腺で高熱出してた母は、40代半ばから出さなくなったよ!+1
-1
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:15
7月のおかしな気温にやられて風邪ひいた。
扁桃腺の風邪なら慣れてるんだけど、今回違ったからどう対処すればいいかわからなかった笑+5
-0
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:41
>>40
そうなんだ!あながち間違いじゃないんだね。
あと数年なら頑張るかな…
ありがとう!+0
-1
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 12:23:30
学生の頃夏休みとかは毎回ずっと東京にいたりしてたんだけど、東京に3日以上いると必ず腫れてきて、悪化させて扁桃周囲膿瘍になり東京で緊急入院3回したので上京するつもりだったけど扁桃腺取る手術は怖いので地元の田舎で就職しました(;_;)
東京は好きだしこんなこと言いたくないけど田舎者には東京の空気合わなかったのかな、、+3
-0
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 12:29:35
>>43
きれいなところに慣れてた人が汚いところが合わないっていうのはそうだと思う、自然の摂理だから。
でも田舎者って表現は違うでしょ。
それだけ東京の空気が汚いわけで、あなたが自分を卑下するのはおかしいよ。+6
-0
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 12:32:54
私も切除考えたけど、切った直後のこと聞いて思いとどまった
ペラックTとパープルショット常備・塩うがいしてできることはして気をつけてるけど、疲れとストレスは天敵+7
-1
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 12:52:21
扁桃腺を取っとら、臭い玉も出来なくなりました。+4
-0
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 12:54:17
まさしく今日!!
昨日違和感あって朝起きて飲み込み辛く放置したら長引きそうだなと思って抗生物質飲んだ!
市販薬は効かないし明日にはきっと熱が出ると予想出来るくらい
扁桃腺の腫れとはお付き合いしてる。
早めの対処が大切だと思ってる+6
-0
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 12:56:59
悪化すると膿が溜まって、扁桃周囲膿瘍という病気になって入院する可能性もありますから気をつけて。
私、昨年なっちゃってそれの処置が物凄く痛かったから(膿を抜かれながら泣いてました…)
即扁桃腺摘出手術の予約して取りました。
1度なると癖になると言われて恐ろしくて。
術後は辛かったけど、あの膿瘍が出来た時の辛さに比べたら全然耐えられました。
今は熱も出なくなって快適です。+13
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 13:21:18
20代の頃から扁桃腺が大きくて
何かあるとすぐ高熱を出します。
イソジンは過敏症なのでNG。
カエルの絵の描いたうがい薬が手放せません。
膿栓も溜まりやすいです。
年齢が行ってからの切除は大変だと聞いてるので
受けてないけど、本当は受けたい。辛いです。
アラフィフです・・・。 ;;+8
-0
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:42
扁桃腺があると息ができないので取りました!+2
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 13:45:45
扁桃腺取りました!
取ってから風邪引かないし、熱でないし凄い好調です😁
喉の痛み慣れてる人なら扁桃腺摘出後の痛みも耐えれると思います+9
-0
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 13:51:58
>>15
毎月高熱で学校を休みがちだったので、小学生高学年の時に取りました。
その後は高熱らしい高熱は出ていないから、結果オーライだったかも。
+3
-0
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 14:15:21
医者に取った方がいいと言われるくらい大きいです。
一応手術は避けたくて、アズレンの喉スプレーとマヌカハニー持ち歩いて少しでも違和感感じたら喉スプレーしてます。
そのおかげなのかここ2年くらいは腫れなくなった!+2
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 16:53:54
持病の関係で扁桃腺取りました
術後は大変だったけど、朝起きて「あれ?喉痛いかも💧」ってのがなくなりました+6
-1
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:14
>>51
確かにそうかも!
一度乗り切れば度々痛みに悩まされることないしね+3
-0
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 16:58:22
>>25
扁桃腺取りきれてないのかな?
オペラ歌手の秋川さんも取りきれなくてもう一度手術したってテレビで観た+4
-0
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 17:05:36
>>39
いや。私は過ぎてから酷くなってきたよ。
ストレス過多だし免疫力があんまりない。
人に寄るのかな。
+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 19:13:58
私も毎月扁桃腺が腫れて高熱になり、扁桃腺に膿もでるくらいひどかったけど、喉に違和感があるとすぐにパブロンゴールドを飲むようにするとひどくならないことがわかったよー
+3
-0
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:33
扁桃腺せっかく取ったのに高熱が出て行った病院で、
「本来細菌の侵入を防ぐ役割をしてるものだからねぇ取っちゃうと、ね?」
帰り道絶望だった。ちゃんと調べなかった私が馬鹿だったと責めた。それも10年ぐらい前の話。
今は疲れてきたら無理しない、手洗いうがいを徹底してる。それでも熱は出るけど気長に付き合っていこうと思ってる。+6
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 23:30:55
生理前に喉がいたくなって熱でたり咳や、鼻水の風邪引くの私だけですか?😭+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 05:59:06
>>49
コルゲンかな?
私も手放せない。+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 07:36:01
>>59
でもそれって子供(7才くらい)までの話で、大人になったらあってもなくても…ってのが今の話じゃなかったっけ?+2
-0
-
63. 匿名 2019/08/15(木) 02:26:50
扁桃腺って一度なったらクセになってなるって聞くんだけど本当なのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する