ガールズちゃんねる

店員の謎の行動、接客

251コメント2019/08/20(火) 20:02

  • 1. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:38 

    今日、コンビニに行って、ヘアゴムを買ったのですが、レジの店員さんがレジ打ち終わったと思ったら、ヘアゴムをビニールから開封して、私にはい!と渡してきました。
    開けていいですか?とも聞かれなかったし、わざわざ開けなくても…と思ったのですが、親切心でやってくれたのでしょうか?
    しかも、後ろにはレジ待ちの客がたくさんいましたし…。
    みなさんは、店員さんの接客で疑問を持ったことはありますか?

    +424

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:29 

    >>1
    それはないね

    +505

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:34 

    店員の謎の行動、接客

    +198

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:47 

    常連の客にだけ笑顔で対応してたこと
    客には平等に接するべき

    +288

    -41

  • 5. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:06 

    店員の謎の行動、接客

    +2

    -25

  • 6. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:08 

    お箸はいりますか?
    →いりません
    って言った後に入れる店員さん
    まぁいいけどと思って持って帰ってる

    +386

    -7

  • 7. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:11 

    身につけるものだから触って欲しくないし、今すぐ使うかも普通わからないと思うし…
    ありえない

    +216

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:44 

    暑そうに髪の毛首にくっついてたんじゃないのかい

    +17

    -13

  • 9. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:10 

    >>1
    なんだろう。忙しすぎてテンパってたのかな?本当に謎だよねw

    +466

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:25 

    うどん買ったのにスプーン付けられた

    +229

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:32 

    店員さんの行動が意味わからない。
    個装されてた袋から勝手に出したってことだよね?

    +99

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:37 

    >>6
    それあるあるだわ。
    ストローいりますか?→いりません→すぐ入れられる
    私の声が聞か取りにくいのかな?ってジェスチャーもつけてるけど入れられる(笑)

    +217

    -5

  • 13. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:42 

    店長が弾き語りしてくれるうどん屋さんがある。

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:49 

    >>10
    スープだけ堪能しろってことかな。

    +169

    -5

  • 15. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:50 

    おにぎり買ったら割り箸くれて
    プリン買ったらアイスの木ベラ入ってた

    +226

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:56 

    >>6
    それね、多分普段の癖で入れちゃうんだよ
    私もやったことある
    お客さん帰ってから気付いたりする

    +418

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/09(金) 13:11:37 

    謎の行動力じゃないけどスイーツを家族分4つ買ったらスプーンが1つだけ
    私一人で食べるように見えたのかなww

    +227

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/09(金) 13:11:43 

    客がいるのにレジでシフト確認するセブンイレブン

    +27

    -11

  • 19. 匿名 2019/08/09(金) 13:11:57 

    >>1
    『、』多いですな。

    +23

    -35

  • 20. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:21 

    コンビニ店員の終始無言
    弁当も温めるかも聞かない
    店員の質の悪さに驚き

    +102

    -12

  • 21. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:24 

    コンビニのホットスナックの入れ忘れ率って半端なくないですか?
    最初に言ってもピッてして袋入れてお金のやりとりやらしてたら忘れちゃうのかな。

    +240

    -7

  • 22. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:39 

    レジを打ち終わって、一瞬、なぜか遠くを見る店員さん多くないですか?

    あの、一瞬遠くを見る所作は何なんだろう?
    一瞬のことなのにレジスターが開くその時間手持ち無沙汰なの?

    分かる人いるかなあ?

    +9

    -54

  • 23. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:04 

    >>1
    実は外国人だったとか

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:07 

    >>1
    購入した商品を確認せずに勝手に開ける人いるの?!
    初めて聞いた。

    +214

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:13 

    焼き鳥屋さん、
    飲み放題がなくて単品で芋焼酎ロックを頼みます。

    店員さんによって、量がショボいのから大盛りまで
    超いい加減!

    氷入って、1センチだったときは
    思わず文句言ってしまった。

    +131

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:18 


    コンビニでパックのヨーグルト4個入をかったらスプーンも四つつけてくれたのは普通かな?

    +81

    -5

  • 27. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:33 

    +0

    -11

  • 28. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:07 

    >>22
    じゃあ客をジッと見てろと?

    +102

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:25 

    >>28
    それは嫌w

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:27 

    ヨーグルト買って「ストロー要りますか?」戸きかれて、ワケわかんなくなって「…?ハイ」
    節子!それ飲むヨーグルトやない

    +18

    -37

  • 31. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:27 

    コンビニの店員暖かいものと冷たいものを一緒にレジ袋に入れる店員いたわ
    別にしてもらえますか?と言ったら睨んで商品投げるように入れるし
    早くセルフレジ導入してほしい

    +166

    -12

  • 32. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:38 

    アイス買ったのに
    スプーン(ヘラ?)をつけてくれなかったから
    これ食べるスプーンください
    と言ったら、
    今、切らしててないんです
    と、すみませんの前置きもなく淡々と言われた

    すぐに食べるつもりで買ったのに

    +137

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/09(金) 13:15:26 

    カレー買った時に「お箸とスプーンどっちにします?」って聞くよ、近所のセブン。
    箸の人いるんかね?

    +54

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/09(金) 13:15:56 

    >>30
    店員の謎の行動、接客

    +52

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/09(金) 13:16:16 

    なぞでもなんでもないけど、子どものランチセットのおまけは結構忘れられる。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/09(金) 13:16:22 

    コンビニでサラダパン?を買った時に「温めますか?」と普通に言われて困った。
    サラダパンなのに温めるの?帰ってから見たら、温めるなんて一切書いてなかった。笑

    +15

    -8

  • 37. 匿名 2019/08/09(金) 13:16:31 

    >>1
    「髪ボサボサじゃん!結んどけ!」的な?
    謎だし、ありえないですね

    +171

    -4

  • 38. 匿名 2019/08/09(金) 13:16:54 

    ロボットみたいににこりともせず正確無比な接客するコンビニ店員がいて、その人の手際の良さを見るのが大好きだった。

    優しい接客も好きだけど、ああいうタイプは本当に稀。

    +126

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:03 

    ヨーグルト買って、スプーンいりますか? と聞かれて「はい」と答えたら
    なぜかカレー用の大きなスプーンが付いてきた

    +54

    -6

  • 40. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:30 

    サンダルが床に擦れて「ビッ」て音したら店員に「嫌だぁーお客さーん」て鼻つままれたことかな

    +75

    -5

  • 41. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:30 

    >>1
    「エッ、なんで勝手に開けるの?」
    と、聞けば良いのに。

    私なら、絶対に聞く❗️

    +193

    -7

  • 42. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:44 

    店頭に在庫がなくてオンラインストアでしか買えないことがわかった時に、店頭で購入手続きできますと言われてお願いしたら、
    店員のスマホでオンラインストアに接続して一から全て手入力させられた。
    使い慣れない他人のスマホで、確定ボタンだけ毎回店員に押してもらう意味のないやりとりでした。

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:54 

    >>40
    嫌だそんな店員。
    接客してた時おじいちゃんおばあちゃんは突然ブッとすることが結構あったけど絶対リアクションなんてしなかった。

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:05 

    >>1
    暑さで疲れてたんじゃん?

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:10 

    海の家でラムネを買ったら栓を開けて渡してくれた
    海の家のおっちゃんは親切心から開けてくれたんだろうけどラムネは自分でビー玉落として開けたかった

    +24

    -12

  • 46. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:21 

    >>6
    わかる。
    スルーしてあげて

    +101

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:22 

    >>38
    ただの欠陥人間じゃん。自己紹介?

    +5

    -36

  • 48. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:38 

    アイス買った時に「暖めますか?」って聞かれた
    つい「はい」って言っちゃった私も私だけど
    どっちも疲れてたのかな笑

    +202

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:52 

    さっきマックでハッピーセットお持ち返して おもちゃはと聞かれたので絵本の1番でお願いしました
    帰ってみてみたら ペットのおもちゃ!袋入りで中身わからないから1番のおもちゃではないし、もらった紙の1番は絵本なのに。
    またドライブスルー並ぶのめんどくさいので諦めたけど
    ムカつく

    +12

    -18

  • 50. 匿名 2019/08/09(金) 13:20:15 

    ツイッターで見たネタだけど。

    ストロー付きの紙パック飲料買った人が
    外国人店員「ストローつけますか?」
    客「(ストロー付いてるから)いりません。」
    外国人店員「(付属のストローブチッ!)」
    客「!?」

    っていうの見てそういうことがあるんだなーってビックリしました。笑

    +142

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/09(金) 13:20:18 

    コンビニでお弁当買った時
    すぐに食べないから温めを断ったのに
    勘違いした店員さんがレンジで温め出した
    温めなくてもいいんです!と止めたら
    ムッとしたまま生暖かい弁当を
    袋にいれようとした
    いやいや傷むだろうよと思って
    これ温まってしまったから替えてもらえますか?と言ったら、さらにムッとしながら
    間違えて温めたからですか?!
    だって

    頭弱過ぎるわ

    +93

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:10 

    >>22
    他のお客さんが気になって売り場を見ることはある
    あと、どこ見ればいいのか分からない時もとりあえず店内見てるわ お客さんやお客さんの財布をじっと見るわけにもいかないし 

    +83

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:27 

    に の一言も言ってないのに 肉まんですね!はい!!って買わされた……未だに謎。しかも肉まんなんて言ってませんと言えなかった自分にも嫌気がさす(´;ω;`)パサパサで不味かったし

    +7

    -12

  • 54. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:27 

    何故か語尾に必ず「うん」を付けるショップ店員さんがいたな。「こちらはですね〜、うん」「こういうタイプになっておりまして〜、うん」「お色違いは〜、うん、こちらと、うん、こちらです、うん、如何ですか〜?うん」不思議だったな〜。自己完結していて客の私が一言も入り込む余地はなさそうだった。

    +73

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:56 

    >>51
    だって言われたこと理解できない人間だもん仕方ないよ

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:04 

    飲み物だけでレジに行った時おでんはダイエットにいいからいかがですか?って大声で他のお客さんがいる時に言われて恥かいた。
    スプーンくださいって言ってたのに箸が入ってた
    箸くださいって言ったのに何も入ってなかった
    お釣りが返ってこなかったからお釣りは?って言ったら、は?って言われた
    byセブンイレブンいい気分

    +87

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:22 

    ファミレス行ってハンバーグ頼んだ時に明らかにいつもと違う
    マックのパティみたいな厚み1センチくらいに潰れたハンバーグ出てきて、
    店員さんなんでこれを提供して大丈夫だと思った・・・?って思った
    ファミレスでとやかく言うのもあれだから黙って食べたけど

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:30 

    商品5個を袋に入れるかどうか
    聞いてくるコンビニ店員
    抱えて帰れと?

    +11

    -16

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:38 

    主のとか最初は笑えるのだったけど、結局態度が悪いだののクレームトピ

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:57 

    袋いりますか?

    要りません。

    袋いりますか?

    いらないってば。


    なんなの

    +11

    -7

  • 61. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:04 

    テイクアウトのドリンク買った時、お会計した後に「すみません、氷切らしてて氷無しでも大丈夫ですか?」って聞かれた。
    せめて先に聞いてくれ。
    絶妙にぬるいミルクティーを渡された。

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:55 

    >>53

    ちゃんと拒否って(笑)

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:19 

    >>38
    そういう人いいね。
    コンビニ店員に愛想とかサービスは求めてないから、最低限のことくらいちゃんとしてほしい。

    今入れ忘れだの袋の入れ方めちゃくちゃだの簡単なことすらできない店員多すぎて謎。

    +79

    -12

  • 64. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:34 

    コンビニで買ったはずのポテトが入っていなくて、レシートを持ってコンビニに戻ったら反省文書かされていた。コンビニってそこまでさせるの?

    +63

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:49 

    >>47
    笑わない店員なんてたくさんいるけど コンビニ店員に笑顔求めてるの?

    +17

    -4

  • 66. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:54 

    これ好き
    店員の謎の行動、接客

    +201

    -4

  • 67. 匿名 2019/08/09(金) 13:25:37 

    >>54
    語尾じゃないけど、よく行くコンビニにいる!
    必ず「こちら」ってつけるの

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/09(金) 13:27:00 

    パタ◯ニアに服買いに行ったら袋が有料でしかも若干高いから、なんとか手持ちの荷物の中に入れられないか苦戦してたら、
    店員にこれで不要な資源が世の中から1つ減ったということなんですね〜って謎の上から目線で言われた。
    明らかに困ってて不要じゃなくて必要なのになんでわざわざそんなこというのか謎。

    +80

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/09(金) 13:27:12 

    1リットルの牛乳パック買ったとき「ストロー付けますか?」って聞かれるけど、ストローで飲む人いるの??
    (家でコップで飲むので)いりません…と答えるけどたまに入ってるw

    +13

    -26

  • 70. 匿名 2019/08/09(金) 13:27:46 

    肉まんお願いしたら目の前でくしゃみしそのくしゃみを押さえた手を洗わずに肉まん触ろうとしたから「手洗ってもらえますか?」って言ったら「は?アルコールしましたけど」とか言った見た目も清潔感のない店員に驚いた。
    でしたらいりません。と断ったら舌打ち。
    舌打ちしたいのはこっちだよ。

    +129

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/09(金) 13:27:55 

    >>60
    聞いたことを忘れてまた聞いてしまう時あるわ 頭の中でこの会計がおわったらあれしなきゃ!その後はあれしてーとか考えてるとやってしまう 気を付ける

    +63

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:05 

    謎の行動っていうか、例えばサンドイッチの上にペットボトル入れたりカレーとかケーキとかを水平に入れてくれない店員さんて何を考えてるのか不思議…

    +70

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:13 

    >>22
    レジ打ってると意外と周り見えないから、その一瞬で『お客様が並んでないか』『割れ物、大きなもの等梱包が必要な商品、または大量の商品を持っているお客様はいないか』『手ぶら(何か聞くためにレジに来てる)のお客様はいないか』とかをサラッと見てるよ、私は。

    +117

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:37 

    レジ応援を呼ばずになんとか自分でこなそうとするレジの人
    気持ちはわかるけど早めに呼んで欲しい

    +77

    -7

  • 75. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:40 

    >>40
    それ何の店よ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:47 

    パンスト買ったら温めるかどうか聞かれた

    +35

    -5

  • 77. 匿名 2019/08/09(金) 13:29:05 

    客がお金出す間のどこ見てるかわかんない時間が貴重な時もあるw
    あの時間ほんと何にも考えてないww

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/09(金) 13:30:15 

    コンビニでカップのバニラアイスを買ったよ。
    店員:スプーンをお付けしますか?
    私 :お願いします。
    そしたらこれを付けてきた(左)。
    普通、木製のペラペラのこれじゃない(右)?
    時代は大幅に変わっているのかも.... (゜゜)
    店員の謎の行動、接客

    +6

    -23

  • 79. 匿名 2019/08/09(金) 13:30:16 

    >>69
    高校の時そのサイズのジュース学校で飲んでた
    100円で一日持つんだよね

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/09(金) 13:30:39 

    銀行員の無表情な接客。

    お金を渡されて封筒も一緒に渡されたから、封筒使わないので大丈夫ですと言ったら、ただ真顔で会釈された。意味わからん。かしこまりましたくらい言えるだろーって。

    しかも新人っぽいならまだしもまぁまぁベテランそうなおばさーん。

    +48

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/09(金) 13:31:23 

    >>75
    ぽんた

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/09(金) 13:32:12 

    温めた弁当を小さい袋に縦に入れられた
    冷たいままなら中で多少固まってたりするからまだいいけど、温めたやつはやめてくれ

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/09(金) 13:32:44 

    >>13
    店長が元山伏でほら貝吹いてくれるうどん屋さんもあるよ。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/09(金) 13:32:57 

    一日で何百人も接客してると頭で考えてる言葉と口から出る言葉がおかしくなることはたまにあるのですよ

    +132

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/09(金) 13:33:41 

    職場近くのコンビニの店員さんでクセの強い喋り方の人がいる。電車の車掌さんみたいな。
    初期の頃は何を言ってるのかわからなくて何なのこの人って思ってたけど、通ううちに段々と何を言ってるのかわかるようになり、今ではその店員さんがいなくてクセ喋りを聞けない朝は残念に思うまでになった。

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/09(金) 13:33:43 

    >>1
    昔コンビニで働いてたけど、たまに会計後中身だけ下さい(後無言で中出して袋店員に渡す人)もいるので勘違いしたのでは?本当なら聞かれた方が良かったよね。

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/09(金) 13:33:44 

    コンビニ店員の流れ作業的な接客が謎
    ありがとうございます次の方どうぞー

    棒読みで真顔

    コンビニとはいえ接客業だよね?

    +6

    -50

  • 88. 匿名 2019/08/09(金) 13:34:26 

    >>53
    何で頼んでませんけどって言えないの?

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/09(金) 13:34:54 

    そこそこ高い雑貨屋で、デューク更家のウォーキングみたいに足クロスして身体左右に揺すったままずっと接客してくる人。
    落ち着きがないのレベル超えてる。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/09(金) 13:35:12 

    >>78
    そういえば、左のプラスチック製のはプリンやゼリー用だよね。正式に決まってる訳じゃないんだろうけど…それでカチカチのアイス食べたらスプーン折れちゃいそうww

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/09(金) 13:36:27 

    >>87
    本当それ。
    けど終始無言でレジこなしてる店員もいるよ。
    だいたい店長かリーダー

    +3

    -14

  • 92. 匿名 2019/08/09(金) 13:39:25 

    >>65
    笑えなんて言ってない
    サービス業ならそれなりのことしろって話
    やっぱり本人か(笑)

    +4

    -21

  • 93. 匿名 2019/08/09(金) 13:39:49 

    コンビニで収入印紙買おうとしたら切手を入れられそうになった。
    うっかりミスかと思って「あの…収入印紙なんですけど」と言ったら「?…はい。」って反応。
    若い男の子だったから印紙に馴染みが無かったのかも知れないけどね。
    レジ任せるなら上の人はきちんと教育してやってと思った。

    +49

    -2

  • 94. 匿名 2019/08/09(金) 13:41:25 

    >>92
    コンビニ店員に質は求めないほうがいいよ
    変わり者8割だから

    +21

    -8

  • 95. 匿名 2019/08/09(金) 13:41:30 

    コンビニで常連とキャッキャキャッキャ話しててそこに並ぶと常連があ、みたいにどっか行く店員適当に接客
    私が帰ると常連近寄るキャッキャキャッキャが始まった時は仕事で疲れてたのもあっててめーらぶち○すぞって思った

    +32

    -12

  • 96. 匿名 2019/08/09(金) 13:43:46 

    >>58
    エコバッグ持ってる人とか、自分のに入れるからいいですって人もいるのよ結構

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/09(金) 13:44:23 

    私が働いてた時はちょうど時計がペットボトルが陳列されてるとこの上にあったので時計を見てるってこともあると思います!

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/09(金) 13:44:52 

    >>89
    その雑貨屋さんに行ってみたいわww

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/09(金) 13:45:47 

    >>87
    そんなに笑顔欲しいの?
    ちゃんとレジやってくれて、いらっしゃいませありがとうございました言ってくれたらよくないか?百貨店じゃないんだからさ
    とお客側の私は思うけど

    +76

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/09(金) 13:46:39 

    >>93
    最近のコンビニは取り扱うものが多すぎて全部教えようと思ったらそれだけで数日かかるよ
    便利だけど大変だなと思う
    なのにミスは許さず挙句に見下す
    こういうトピってそんな人がちょいちょい出てくる

    +94

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/09(金) 13:48:01 

    >>17
    もしスリムだったら4つ入れてくれたのに
    1人で全部食べそうなデブだから

    +6

    -18

  • 102. 匿名 2019/08/09(金) 13:48:45 

    >>87
    コンビニの店員さんには
    笑顔とか世間話とか求めてないですね

    淡々と素早くこなしていくのを
    求めます

    +63

    -4

  • 103. 匿名 2019/08/09(金) 13:48:47 

    >>87
    わたしは笑顔より
    正確で早い会計を優先してくれたら
    それでいいけどなあ。
    コンビニはレジでやること多いし
    今は支払い方法も複雑で
    間違えたら、結局お客さんに迷惑かけちゃうし
    混んでるときは笑顔作る余裕なんて
    ないのかもしれないね。

    +62

    -2

  • 104. 匿名 2019/08/09(金) 13:49:18 

    マックでホットティーかったら
    ホットコーヒーにティーパックが
    ついてきた!
    謎だったしコーヒー飲めないから
    旦那にあげたけどコーヒー飲める人
    なら2杯飲める笑

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/09(金) 13:50:03 

    コンビニ店員が援護コメ始めた

    +7

    -24

  • 106. 匿名 2019/08/09(金) 13:50:51 

    混んでるときは笑顔作る余裕なんて
    ないのかもしれないね。

    サービス業失格
    工場行け

    +8

    -53

  • 107. 匿名 2019/08/09(金) 13:52:34 

    >>100
    言ってることも分かるんだけど、コンビニで買えるはずの物が店員のミスで買えないと客としても困っちゃうよね。
    私が見てなかったら印紙代払って切手持ち帰るところだったし。
    人によってはこれだけでバイトの子にブチ切れる人もいるだろうし。
    そういうのひっくるめて教えてあげないとバイトの子も可哀想だなと思って。

    +38

    -5

  • 108. 匿名 2019/08/09(金) 13:52:52 

    >>93
    郵便局の窓口で買ってるのに間違えられたことあるよ。
    コンビニならなおのこと。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/09(金) 13:54:35 

    レジで清算後、コンビニのおっちゃん店員が、スピードワゴン井戸田の「あま〜い!」の口調で「あざぁ〜す!」(ありがとうございますの意味)と大声で言う。
    ちなみに、自動ドアが閉まっていても聞こえる。
    店の前を通り過ぎた時、そのおっちゃんがいないと残念な気持ちになる。

    +70

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/09(金) 13:56:56 

    >>74
    店舗や時間帯によって、1人しかいないとかあるんですよ。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/09(金) 13:56:59 

    このトピ見てると、コンビニこそ早くセルフレジ増やした方がいいと思ったよ。欲しいお箸やスプーンの本数も、レシートいるいらないなどの細かいことも客の好きにできて、お互いストレス減らせるし。

    +50

    -2

  • 112. 匿名 2019/08/09(金) 13:58:12 

    >>78
    別にどっちでもいいかな
    そんなに気に触ることじゃない

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/09(金) 13:58:13 

    >>106
    無茶言うな、激コミの中の接客業やってみろや

    +68

    -5

  • 114. 匿名 2019/08/09(金) 13:59:05 

    飲食店の入り口で待ってるのにスルー。何回も目の前通ってて絶対気づいてる。こっちから声かけるけど、お金もらって仕事してるんだから「少々お待ちください」くらい言えばいいのに…つかえない人間だなって思った。

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2019/08/09(金) 14:00:06 

    >>113
    よし、お前は工場行け。

    +9

    -28

  • 116. 匿名 2019/08/09(金) 14:00:22 

    人足りない、やることが多い

    笑顔とか、世間話なんてやってる暇ねーよ

    +31

    -5

  • 117. 匿名 2019/08/09(金) 14:00:53 

    >>33
    これね、いるんだってよ。
    昔コンビニでバイトしてた時言われたよ
    パスタも同様

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/09(金) 14:01:30 

    >>115
    お前とかいうあなたには、最低限の接客業すら無理でしょうね。

    +35

    -3

  • 119. 匿名 2019/08/09(金) 14:03:04 

    >>106
    混んでるときに笑顔なんていらんわ
    客ならそのくらいわからないの?

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/09(金) 14:03:22 

    >>118
    もう一人追加

    +1

    -13

  • 121. 匿名 2019/08/09(金) 14:04:29 

    なんで愛想ないのに接客業選ぶんだろうね。本人は辛くないのかぁ。

    +13

    -18

  • 122. 匿名 2019/08/09(金) 14:05:19 

    >>1
    人に頼まれて買ってたら
    どうするのかね

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/09(金) 14:05:50 

    >>6
    たまにある
    疲れてるんだろうなー
    と思って特に何も言わないけど

    +81

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/09(金) 14:07:14 

    >>1
    袋いらないです、を勘違いしたとか?

    +78

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/09(金) 14:08:03 

    >>54
    あなたのお友達じゃないんですけど?って感じよね
    アパレルにいたわ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/09(金) 14:08:05 

    >>50
    実際遭遇したらちょっと笑ってしまいそうwどうしてもストロー渡したかったんだね。

    +10

    -5

  • 127. 匿名 2019/08/09(金) 14:08:10 

    >>121
    どんな売り場でもそうだけど、あまりの激務とかで余裕ないときなんてザラ。
    どこも人員は最低限しかおいてない。
    田舎の役場みたいな暇なとこじゃない。

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2019/08/09(金) 14:08:59 

    >>106
    レジに笑顔なんて求めてません。

    +30

    -3

  • 129. 匿名 2019/08/09(金) 14:10:37 

    >>68
    これケチって自前の袋に入れようと悪戦苦闘する>>68に内心(絶対袋あった方がいいだろ…)と思いつつ気を遣って、エコの為!地球の為ですよね!(お客様がケチだと恥かかないようにしよう!)ってフォローしてんのかと思った

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2019/08/09(金) 14:13:05 

    >>115
    あなたはどこの職場でも無理っぽい。リアルでも物凄く嫌われてそう。可哀想に。

    +26

    -4

  • 131. 匿名 2019/08/09(金) 14:13:38 

    なんかただの愚痴書いてる人いるね
    トピずれだから、別トピ立てなよ

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/09(金) 14:14:01 

    コンビニも色々手を広げすぎたよね
    すっごくお世話になってるけど
    あの仕事量で最低賃金みたいな時給じゃ人手不足にもなるよ
    クレーマーやらどんな時にも愛想を求めるのもいるし
    夜閉めればいいとかそんな問題でもない気がする

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/09(金) 14:14:34 

    >>6
    その店員さんきっとお疲れなんだよ。
    私の経験談だけどコンビニで働いてた時、1ℓのパックジュース買ったお客さんにストロー(長めの)必要ですか?って聞いたつもりなんだけど口では袋必要ですか?って聞いてしまったみたい。お客さんは要らないって言ったのに私が袋に入れたもんだからお客さんキョトン顔。私は気づかずそのまま次のお客さん対応。後で店長に指摘されて気づいた。

    +60

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/09(金) 14:16:59 

    お弁当を温めてもらった。
    やりすぎたのか?蓋の部分に貼ってあるラベル真っ黒だし 曲がっちゃってるし…
    何も言わずに袋に入れようとしたから ちょっと待ってと言った。交換してもらったけど あれは私が受け取るべきだったのか今でも考えてしまう

    +1

    -9

  • 135. 匿名 2019/08/09(金) 14:19:24 

    こんびにで私の前に並んでた男の人。
    商品5個買ったのに 袋に入れなくてよろしいですか?って聞かれてた。
    流石に入れてくださいって言ってたけど5個も手で持ち帰るって無理だよね。

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2019/08/09(金) 14:20:52 

    >>134
    スーパーのとかすぐ黒くなるよね
    コンビニのはそういうのに対応してるからか滅多に黒くならないけど
    大手コンビニ?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/09(金) 14:22:49 

    コンビニで会計中にレジのおばちゃんが他の店員さんに何か仕事の説明をし出して、少し待たされた…そのあなたの手に持ってるおつりを私に先にください…どうしたらいいのよ。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/09(金) 14:23:08 

    レジで客が大勢並んで待っているのに、その男性店員のタイプらしき外国人女性にはビニール袋に商品を詰めてあげていた。冷ややかな視線を浴びながら。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/09(金) 14:23:27 

    雪見だいふくにスプーン付けてきたので、いりませんって言ったら「いや、いるでしょ!無いと食べられませんよ?w」って鼻で笑われた。

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/09(金) 14:24:51 

    清算が済んだあとレシートで確認したら一つの商品の値段がチラシよりもだいぶ高かったのでてっきり私が違う商品を持ってきたのかと思いレジの人に
    「間違えちゃったので返品します」
    って言ったら隣のレジの人と小声でゴニョゴニョ話してて、結局隣のレジの人が店長を呼んだんだけど身内(店長と店員)同士でずーっとごちゃごちゃやってるので
    「私の持ってきたものが間違えてたんですか?それともそちらの打ち間違いですか?」って聞いたらやっと最初のレジのバイトの打ち間違いが判明した。
    打ち間違えた店員は謝ることなくしれーっとどこかに行ってて店長に丸投げしてたんだけど、間違えたなら言ってくれないと返品しようか買おうか言えないじゃん。
    若いバイトに辞められたら困るから客に謝らないのか知らないけど店長がちょっと甘やかしすぎだと思う。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/09(金) 14:24:55 

    スーパー店員は病みやすい傾向に有るね。かなりストレスが有るのかな。目が死んでた。

    +12

    -3

  • 142. 匿名 2019/08/09(金) 14:25:44 

    コンビニでパフェかなんか買ったのかな
    「スプーンつけてください」って頼んだら
    まさかの木さじ(アイスクリーム用)つけてくれたw 

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/09(金) 14:28:18 

    なんで今?って時にコーヒーマシンのメンテナンス
    そもそもそっちの都合なのに、当たり前みたいな対応でモヤっとした

    +7

    -16

  • 144. 匿名 2019/08/09(金) 14:31:15 

    コンビニやスーパーで
    袋はいりません と伝えても、袋に入れる・・・反射的に
    体が動くんだなと思って黙って店を出る。

    会計した後、商品を客の方へ寄せてくれる店員と
    スキャンして自分の側に置いたままの店員がいる。
    客が手を伸ばさないといけないのは感じ悪い。

    終始無言の店員 




    +8

    -6

  • 145. 匿名 2019/08/09(金) 14:34:44 

    食後のミニデザートが待てど暮らせど出てこない
    どうやらバイトの子の友達がお客で来てたらしく、大盛りのパフェを作ってあげてた
    その友達は「えー!ありがとう!」と言ってたから、サービスだったみたい
    別に友達にごちそうしてあげるのはいいけど、普通の客を後回しにするのはおかしい
    店長もウエーイ系だったから、もうデザートはいいですって言って帰った
    ほどなくそのお店はつぶれた

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/09(金) 14:35:32 

    お弁当と揚げ物買って
    店員『温めますか?』
    私 『温めません。』
    その中の一点だけレンジでチン。謎すぎる。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/09(金) 14:41:15 

    かなり前だけど◯◯電機にパソコンを買いに行ったら、店員が私のクレカ持ったまま15分くらい戻ってこなかった
    在庫確認でもないしレジは目の前なのに行方不明

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/09(金) 14:41:27 

    温かい缶コーヒーとシュークリームを同じ袋に入れられた時はカチンときたなぁ。
    あとアイスコーヒーはホットコーヒーですか?とか訳分からんことも言われた。
    それからその人が居るであろう時間にはそのコンビニは避けてます。

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/09(金) 14:41:45 

    紙容器のインスタントカレースープ麺だから「お箸下さい」と言ったら店員が紙容器の画像を確認して「カレーは、スプーンでしょ」と言ってスプーンのみを渡された。

    画像を確認してまでスプーンを渡されたから中身は、実は米も入っているのかと店内で食べようとして開封したら…やはり麺のみ。

    レジに戻って中身を見せて「中身が麺だからスプーンでは、食べれない。箸が欲しい」と同じ店員に言ったら宇宙人を見るような眼で見られたんだけど…今時は、麺もスプーンで食べるのが主流なのか…因みに先が割れてるフォークスプーンでもなくプリンを食べるようなスプーンでした。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/09(金) 14:54:40 

    >>111
    客のすきにしたらいらないのに全部持って帰ろうとする客が増える

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/09(金) 14:55:23 

    >>149
    宇宙人👽見るような目ってwww

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/09(金) 14:57:02 

    3歳の娘とコンビニ行った時、娘はお菓子を買うと必ず『テープ貼ってください!』とわりと大きい声で言うんだけど、それが面白かったのか大学生くらいの男性の店員が、レジそっちのけで娘に根掘り葉掘り聞いてきた
    名前、年齢、どこの幼稚園?など…
    娘はまだ自己紹介できないから、私を見ながら完全に戸惑ってた
    その店員、レンジで温め終わってピーピーなってるのにそれすら放置で話しかけてた
    ちょっと怖かったよ

    +39

    -4

  • 153. 匿名 2019/08/09(金) 14:58:41 

    ヤンキー店員が温めは?とぶっきらぼうに聞いてきて温め終わったお弁当を自分の前の袋に入れて…入れて…、えーと、入れて…(店員ありがとうございましたも無しに後ろの棚にもたれる)…は?終わり?てなった。
    お弁当を入れた袋は口が開いたままそいつ側のカウンターにあるのよ。

    もうブチッときて奪い取るように掴んで「なんなんあの店員💢」と言いながら店をあとにしつつ、ヤンキーだから内心言ってしまって少し怖かった(笑)

    ヤンキーでも、すごく感じよくてさばける店員さんもいるのに、あいつは本当にただのクソヤンキーだったな。

    +16

    -3

  • 154. 匿名 2019/08/09(金) 15:00:55 

    >>124
    それ以外考えられない。じゃなかったら気持ちわるいね。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/09(金) 15:04:58 

    近所のセブンにはいつも私服の夫婦(50代?)がカウンターの中や店をうろうろしていて、しかもかなり柄が悪い。聞くとオーナーでも無く夫婦でアルバイトらしいwが、他のバイトなどを夫婦でほぼ仕切ってるらしく、バイトが続かず入れ替わりまくってるそう。柄が悪くてすごく感じ悪くて店の空気がセブンじゃないようで(笑)わざわざ遠いセブンに行ってる。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/09(金) 15:05:35 

    >>88
    もう詰めてたし何が起きたかわからんかったのよ!!!!!

    +7

    -8

  • 157. 匿名 2019/08/09(金) 15:06:07 

    弁当並べながら恋バナしてた女の子達。
    花晴れじゃないんだから(笑)

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/09(金) 15:12:48 

    >>113
    やってた上で糞みたいな最低限の接客しかできない店員を見下しているんですけど
    いやー余裕のない人間はこれだから(笑)

    +8

    -13

  • 159. 匿名 2019/08/09(金) 15:13:33 

    >>116
    コンビニ店員が愚痴ってる(笑)

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2019/08/09(金) 15:14:25 

    >>158
    そういうのめんどくさいからやめて

    +6

    -7

  • 161. 匿名 2019/08/09(金) 15:25:28 

    主のエピソードで思い出した。
    ちょっと前に服を買ったんだけど、気に入ったものが一点しか店頭に出てなくて少し汚れていたから、店員にストックあるか聞いてレジで取っておいてもらった。
    一通り店内で服を見て、いざレジに向かうと透明の袋から服を取り出していたので、何か確認してるのかなと思って見ていると袋をゴミ箱へ。
    しかも、うちエコでショップ袋ないのでこのままお持ち帰りくださいって言われてキョトン。
    持ち合わせの袋がなく、服が入っていた袋貰えませんか?と聞くと、えっ?これいりますか?袋有料であるんでそっちの方が良くないですか?って言われた。
    いやいや、あんたがわざわざ袋から出したからこうなってるんや!裸のままバッグに突っ込んだら新しいもの貰った意味ないやんけ!そして有料の袋あるんかい!って突っ込み所多過ぎて苦笑してしまった笑

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/09(金) 15:34:35 

    髪の毛臭かったとか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/09(金) 16:03:35 

    ポイントカード渡してスキャンして返してもらった後にまたポイントカードはお持ちですか? って聞かれて、私も疲れてたから何も考えずまた出しちゃった。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/09(金) 16:05:33 

    レンジで温めてる間にお会計済ませて、レンジから取り出して袋に入れて、またお会計されそうになった。
    危うく2回お金払うところだったよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/09(金) 16:05:36 

    >>69
    それが結構いるんですよ!
    男性に多いかもですね!

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/09(金) 16:07:24 

    >>165
    そもそも底のへんまで届くストローってあるのかな

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/09(金) 16:08:18 

    >>1
    そのままで!じゃなくて袋いらない!って言った?

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/09(金) 16:09:42 

    >>129
    手持ちの袋に入りますか?っていうからやったのにケチ呼ばわりってめちゃくちゃじゃん。
    エコなんてどういう形で活動するか個人の自由だし、やらないなら金払えって強要する時点でケチはどっちだよって感じだけどね。
    フォローのつもりなら余計な一言でしかない。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/09(金) 16:10:18 

    >>167
    「袋いらない」言う言わない以前の問題のような気がするんだけど

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2019/08/09(金) 16:11:37 

    店員どもはいらっしゃいませとかまたのお越しをお待ちしていますとか言ってくるがそれは建前だ。
    その言葉はおまえはどこから来て何しにきただ、二度と来るなだと言いたいんだ。それが奴等の本音さ。
    実際、店員は客の顔や行動をよく見て訝しさを感じると声をかける。これほどまでにずる賢い人間がおろうか。

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2019/08/09(金) 16:12:31 

    >>169
    すぐ使うって言ったら開けられた事あるから

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/09(金) 16:12:49 

    >>170
    えー店員やってたけどそんなん思ったことないやw

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/09(金) 16:15:04 

    >>166
    長い太いのくれる。
    凍らせて休憩中にシャリシャリにして飲んでる人もいる。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/09(金) 16:15:29 

    突然の雨でビニール傘買うと値段切ってすぐに使える状態で渡してくれることもあるよね

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/09(金) 16:15:45 

    >>171
    「袋いらない」と「すぐ使う」はかなり違うと思うんだけど…

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2019/08/09(金) 16:16:48 

    >>173
    長いのあるんだね 凍らせるのも美味しそう
    コンビニで牛乳買うことあるけど一度も言われたことないな

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/09(金) 16:20:50 

    >>111
    スーパーの透明袋ガラガラガラガラってやる人達がわしづかみにして持って帰るね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/09(金) 16:32:06 

    お弁当を二個購入
    レジでお箸を聞かれたので「二膳でお願いします」と言ったらなぜ睨まれ無愛想
    箸の数量詞は膳だよね???
    帰宅後に袋に5つぐらいとにかく言った数より多い割り箸が入ってた
    私ちゃんと「二」と言ったのになぜ??
    大量に欲しいと聞き間違えられ睨まれたのかな
    でもどこをどう間違えたらそうなるの

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/09(金) 16:38:00 

    ド◯キの店員は高確率で金額が幾らなのか聞き取りにくい。
    中国人は仕方ないとしても、若い日本人のバイトまでもがモゴモゴ言う。
    特に男、女の人はハキハキ言う人の方が多いんだけどなー。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/09(金) 16:38:38 

    >>178
    膳の意味がわからなかったとか?
    でも「ニ膳」って数字言ってるもんね 変なの

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/09(金) 16:42:10 

    >>80
    銀行の窓口はパートや派遣。
    年齢だけはベテランに見えてもそうじゃないかも。ま、経験者が多いはずだけどね。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2019/08/09(金) 16:43:36 

    >>170
    その挨拶は建前ってか、マニュアルだよ(笑

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:08 

    >>182
    扉が開くと反射で言っちゃうよ「いらっしゃいませぇー」ってw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:55 

    今、コンビニの店員さんって、外国人の人も多いよね?
    マニュアル以外の日本語は通じてないんじゃないかな?
    「二膳」とかも。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/09(金) 16:47:04 

    プリン買った時に、ご飯とかにつけられるスプーンを付けられて、プリンの端っこがいつも食べられないで困る。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/09(金) 16:51:18 

    >>142
    最近アイスなのか冷蔵デザートなのかよくわからないパッケージあるからね…
    そこら辺の発注担当でもなければ判断難しいのもあるよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/09(金) 16:56:49 

    >>6
    たまに入ってないことあるからそれよりはましだよね!

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/09(金) 17:03:03 

    ロッテリア行ったらレジがめちゃくちゃカタコトの外国人の店員だった。
    フリフリポテトの味を2種類から選べたんだけどその店員さんに「サァ、ドノアジガイイカナ?」っていきなりタメ語で訊かれた笑
    「コンソメでいいよ」って答えたら「ウン、ソウダヨネ」って。
    たぶん彼女なりの、お味はどれになさいますか?かしこまりました、なんだろうけどよく面接通ったなと思った笑

    +50

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/09(金) 17:11:18 

    外人の店員には行かない
    何言ってるかわからない

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/09(金) 17:12:41 

    近所のファミマの大学生バイト
    5、6品買って会計2000円超え、そんなになる?と聞いたら前の客にレシート渡さず私の分を続けて足して打ってた
    しかもチッと舌打ちしながら打ち直し、レシート下さいと言わないとくれない
    感じ悪い

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/09(金) 17:18:02 

    コンビニで箱に手を入れるタイプのくじ引きひく
    引いた紙を見て
    店員「あっっ!」
    私「?!(当たりかな??)」
    店員「ハズレですねー」
    なんやねんw

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/09(金) 17:31:46 

    >>136
    大手です。若い男の子でした^_^

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/09(金) 17:52:59 

    >>33
    少し違うかもしれないけど、
    私が前セブンで働いてたときに、カツカレー買ったお客さんに、スプーンつけたら
    「カツカレーなんだから、お箸付けるのが常識でしょ?」っておばさんに言われて、
    いろんな人がいるなーと思った。

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2019/08/09(金) 18:08:07 

    某大手スーパーの寝具売り場で、
    店員がスマホ弄ってました。
    客のクレーム、業者の相談なら店舗貸出の携帯とか
    あるでしょうし、
    まして客の前でスマホで就業時間中に何してんの?と。

    あとドラッグストアでパートしてたとき、
    副店長が謎の行動が多くて、
    休憩とか、品出しとかの最中でも、
    いきなりそのときやってることを止めて、
    店内をぐるぐる歩き出す・・・ってことあった。
    なんか古参のおばちゃんとかで、わかってるひとは黙認してたけど、
    店長だけ移動で替わった時に、
    「仕事中はやめてほしい」とか言われて逆切れしてたっけ。

    その後副店長移動・・・。
    意味のわからない行動する店員たまにいるってわかるよ。

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2019/08/09(金) 18:29:04 

    コンビニはドリア、グラタン買った時に何を付けてくれるか、育った環境が出るなーと思う。

    +0

    -8

  • 196. 匿名 2019/08/09(金) 18:34:54 

    >>63
    コンビニに愛想やサービス求めてないってほんとかいな???
    店員さんの愛想悪かったら嫌です。

    そしてこの人の物の言い方、コンビニ店員を見下してるように感じて気分悪い。

    +20

    -6

  • 197. 匿名 2019/08/09(金) 18:35:22 

    >>188
    面白いw

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/09(金) 18:40:19 

    >>128
    性格悪そう

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2019/08/09(金) 20:05:02 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    いろんな店員さんがいますね。
    夜になったのに、今朝のヘアゴム開けられたのはなんだったんだろう?っていまだに謎です笑
    あのとき聞いておけばよかったです。
    皆さんのコメントで、袋いらない=ヘアゴムの個別包装の袋いらないと勘違いの案あって、あーそういうのもあるのかと思ったのですが、私の記憶では特に何も聞かれなかったような記憶です…。
    ヘアゴムと一緒におにぎりも買ったので、それが関係あったりするんですかね?
    でも、私が暑そうにしていたのがヘアゴムを開けられた一番の原因かもしれません笑

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/09(金) 20:35:34 

    >>6
    聞き取れなかったときに聞き返すの面倒だし、入れないよりも入れた方がクレームにならないから入れる。
    いろいろ面倒臭かったんだ、ごめん。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/09(金) 20:46:27 

    >>199
    たまに軍手とか作業用手袋かうおっさんにタグを取ってくれって言われることあるから、すぐに使うかと思われたのでは?

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/09(金) 20:58:53 

    >>188
    かわいい!
    そんな対応されたらホッコリして通っちゃうわー♥️

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2019/08/09(金) 21:12:51 

    コンビニで、すじこのおにぎり温められた。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/09(金) 21:22:57 

    >>117
    パスタは結構いる。
    うちのコンビニは8割箸で食べるみたい。
    多分箸の方がソースが飛ばないんじゃない?

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/09(金) 21:47:23 

    >>111
    それか場所があれば自販機とかね。
    セブンだったら7プレミアムの飲料水とか、タバコも新聞もICカード対応の機械自社で作っちゃえばいいんだよ。
    補充はスタッフがやるから。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/09(金) 22:14:43 

    銀行から電話がかかってきて、
    当時子供だった私は、
    「父に代わります」と言って代わろうとした。
    突然向こうで爆笑する銀行員、すごく嫌な気になった。
    金貸しの電話のクセに失礼な態度。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/09(金) 22:29:04 

    オーダー通ってない。。(泣)待ち続けたらオーダー通ってなくて20分も待ってさらに数分待たされた。二度と行かない(笑)

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/09(金) 22:31:52 

    >>199
    百万歩譲ってその店員さんを庇うと、そのお店でヘアゴムを買う人は9割方すぐ使う人が多く、貴方もどうせすぐ使うでしょ、っと見計らって出してしまった可能性はあるかもね。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/09(金) 23:32:52 

    >>196
    あなたは店に入るとき挨拶するの?レジで商品を受け取るとき笑顔で「ありがとう」って言うの?
    店と客は対等だから店員にだけ愛想を求めるのはクレーマーと同じ
    わたしは愛想は求めない。逆に事務的に淡々とこなす人の方がいい

    +21

    -3

  • 210. 匿名 2019/08/09(金) 23:37:28 

    >>188
    あなたのタメ語の返しもかわいい

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2019/08/09(金) 23:39:51 

    >>168
    後出し乙

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2019/08/09(金) 23:42:24 

    >>191
    前勤めてた所でやってたそのタイプのくじ引き
    外れた人でもガッカリしないように、明るく!リアクション多めに対応!ってとんでもマニュアルあったわw

    コンビニではないから違う店だろうけど、ドキッとした

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/09(金) 23:56:18 

    推測だけどコンビニの店員さんは、(コンビニのレジ)袋要りませんって断った言葉が、(ゴムの)袋要りませんと勘違いしたんじゃないかな

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/10(土) 00:12:35 

    ざるそば買ったら、温めますか?と言われた

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/10(土) 00:48:57 

    >>133
    >>6
    ストローと袋はよく聞き間違えされます
    私の滑舌が悪いのだろう

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/10(土) 01:32:02 

    謎っていうか、ムカついたことなんだけど…
    100円ショップで商品を1つ買った時、「袋詰めお願いします〜。」って、カゴに1つだけの商品と袋を渡された。
    混んでる時やたくさん買ってる時なら仕方ないけど、レジには私しか居なかったし、私が財布から小銭を出している間、何もせずただ見てるだけ。
    普通パッと入れてくれるでしょ。
    地味にムカついた。

    +6

    -7

  • 217. 匿名 2019/08/10(土) 02:20:28 

    近くのコンビニで猫缶買うたびお箸を聞いてくる。
    いらないですって言ってるのに入れてるし。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/10(土) 02:28:28 

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/10(土) 02:31:34 

    らりは

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/10(土) 02:49:59 

    >>95
    心せまつ

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2019/08/10(土) 03:10:23 

    おいなりさん買うと箸を付ける人と付けない人に分かれる。でも手で掴んで食べないよ。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/10(土) 03:19:37 

    トピずれかもしれないけど泣きながらの館内アナウンスを聞いたことがある
    彼女に何があったのかめっちゃ気になる

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/10(土) 06:09:54 

    コンビニに歩いて酒を買いに行って、店員から身分証明書見せてくださいと言われ、金しか持ってなかった時、「じゃあ売れません!さようなら!」とバカにしたように言われた時
    もう30歳超えてるんですが…

    +3

    -6

  • 224. 匿名 2019/08/10(土) 06:33:31 

    >>42
    店員のスマホで購入ってそれ、個人情報とか色々とやばくないですか?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/10(土) 07:15:44 

    >>223
    出歩くときは免許持ってったほうが良いよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/10(土) 07:30:58 

    >>15

    笑っちゃった

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/10(土) 09:09:41 

    パスタ頼んでセットでお味噌汁持ってこられた。え?って思ったから、これ本当にセットですか?って聞いたけどずっとニヤニヤしてた。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/10(土) 09:32:21 

    コンビ二でスープを買おうとレジに持っていって、店員がゴニョゴニョ何か小さい声で言ってて
    ほんっとに聞こえなかったから、聞き返したら
    チッって舌打ちされてそっぽ向かれた。
    店員が手にスープ持ってたから、温めますか?って聞いたのかな?と思って
    温めなくていいです。ってとりあえずは
    言ったんですが、どうしてこっちが
    キレられなきゃいけなかったのか笑笑

    大きい声で言えばよかっただけだと思うんだけどなぁ。。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/10(土) 09:33:06 

    >>6
    たぶん習性でいれてしまう職業病

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/10(土) 09:55:29 

    >>206
    なんで笑ったんだろ?
    理由がわからん

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:55 

    コンビニバイトしてた時に、カップルが来て彼女側がおにぎりを投げるようにしてレジに置いてきた。温めるか聞いたら無視されて、彼氏とアイコンタクトしながらクスクス笑いだした。ちなみに清楚な感じの女でした。腹たちすぎて無表情で無言でお釣り渡した。時給800円代でこんな客にも笑顔とか無理。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/10(土) 12:01:19 

    >>100
    「切手」と「収入印紙」
    あきらかに商品名違うんだから
    同僚か先輩に「収入印紙てどれですか」て聞く場面

    他に店員誰もいなくても
    「どれだろう」てあの郵便用のブルーのファイルめくってたら
    「あこれか」て書いてあるんだからわかるでしょ
    わかんなかったら「どれでしょう」てお客さんに見えるように
    ファイルめくってたら、ああ、これこれて教えてくれるよ

    どれもやんないで、違う商品をお客様に渡して
    収入印紙なんて自分は教えて貰ってないから切手出しても仕方ない
    て逆ギレされてもお客も可哀想だよ 
    見下すとか見下さないじゃなくて自分がお客の立場だったら
    絶対そんなの困るでしょ

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2019/08/10(土) 12:12:34 

    >>209
    コンビニじゃなくて百貨店で働いてるけど
    接客業で笑顔や感じがいいって当然の基本条件だよ
    普通程度ならいいけど最低に愛想悪い人は
    迷惑だから接客でないバイトに行けばいいのに
    売り場の雰囲気が暗くなる

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2019/08/10(土) 12:39:31 

    前コンビニで働いてたけど、ホットスナックの入れ忘れはちょくちょくあった。。本当に申し訳なかったなぁ。でもソースとかストローとか聞いたのに袋つめしてる間にあれ、どっちだったっけ、、、。ないよりあったがいいよな?て感じでお客さんに見えないようにこそっと入れてたww

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2019/08/10(土) 13:00:02 

    くじの期間とかでなく商品も受け取ってあとはお釣りってときに
    「○○円返しておきますねー」って言われて謎だった
    日本人で歳上な感じの方

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/10(土) 13:13:55 

    >>233
    雰囲気が悪いのなんか分かる
    対応されてるお客様の顔つきが固いよね
    私は感じのいい店員さんだとミスあっても嫌な気分にならない
    無愛想だとちょっとのミスも気になる

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/10(土) 13:14:37 

    夜勤明けでヘロヘロ状態でコンビニでおかず類を買っていたら「夕飯作るの面倒くさいですよねえ」と嫌味たっぷりに言ってきた年配の女性店員。田舎のコンビニ店員って変に馴れ馴れしくて本当に腹立つ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/10(土) 13:24:26 

    2リットルのお茶を4本とお菓子など購入。
    前の若い兄ちゃんにはペットボトル3本だけなのに二袋にわける!
    私女なのに何も聞かれず1袋にすべて詰め込み渡される!女なのに重すぎて分けてくれないともてないのですが....
    そんな力持ちに見えたことにショック

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/10(土) 13:45:45 

    前コンビニで働いてたけど、ホットスナックの入れ忘れはちょくちょくあった。。本当に申し訳なかったなぁ。でもソースとかストローとか聞いたのに袋つめしてる間にあれ、どっちだったっけ、、、。ないよりあったがいいよな?て感じでお客さんに見えないようにこそっと入れてたww

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:23 

    たしかにコンビニにやたらと愛想やら挨拶やら細かいところまで求めすぎなところある。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:37 

    客がめちゃくちゃ態度悪いのに、少し聞き間違えしただけで怒鳴り散らすような人もいるし。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/10(土) 14:07:47 

    客がめちゃくちゃ態度悪いのに、少し聞き間違えしただけで怒鳴り散らすような人もいるし。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:45 

    >>60
    お客さんの声が小さかったり、聞き取りずらい時もあるからしかたない。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/11(日) 10:06:06 

    牛乳がなくなってコンビニで買って帰ってきたらなが~いストロー入ってたことある。でっかい牛乳をストローで飲みそうって思われたんかな…アラフォーのおばさんだよ、私。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/11(日) 21:22:22 

    コンビニ入ったら商品棚のところで私服で発注作業してた若い女の子、タブレット持ってピッピってやってた。その隣には私服のおばさん。その時点で「??」状態だったんだけど、そのおばさんの知り合いらしき人がたまたま入ってきた。「あらー、お仕事?」ってその人が声をかけたらおばさんが「娘のアルバイト先なの。本当は休みなんだけどね、娘がしないといけないみたいで」って答えてた。母親かよって思った時には親子してドヤ顔。
    休みの日に母親連れて私服で発注するアルバイトがいる時点でここのコンビニどうなの(笑)

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/12(月) 21:59:06 

    クレジットカードの暗証番号を押して下さいって言われて、機械を渡されて、押そうとしたら、手をつかまれて、まだです!って言われた。渡してきたのそっちだし、子どものイタズラを止めるような扱いしなくても…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/13(火) 03:15:36 

    咳払いして商品に唾かける。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/15(木) 04:17:11 

    小学生の時にスーパーでチロルチョコを買ったら、女性店員がお金だけ受け取って品物を渡してくれなかったこと。
    同じ人に二回されて確信したけど、わざとしたんだと思う。
    当時、大人しかったから、何も言えなくて悔しかった。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/15(木) 04:45:35 

    就職活動中にリクルートスーツ姿で、み◯ほ銀行で口座開設しようとした時のこと。
    記入を間違えてしまい、新しい用紙に再記入することになったら、いかにも体育会系ですっ!て感じの若い男性行員に「もう、お前はしょうがないなーw」と苦笑いで言われた。
    運動部のできの悪い後輩に、先輩がいじる感じ?
    頭きたから、無言でそのまま店を出て、向かいの別の銀行で口座を開設したよ。
    初対面の客になんやねん、その言い草…。
    学生だからって、バカにすんなや。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/15(木) 22:01:28 

    中学の制服を作るため採寸した時に、洋品店のジジイに言われた言葉が忘れられない。
    胸囲をメジャーで測りながら、ボソッと「胸ねーなー。」の一言。幼心に失礼だし、悲しかった。
    数年後に閉店した時は「やっぱりな!」としか思わなかった。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/20(火) 20:02:23 

    神戸○町ドリアノースポ○ト店に行ったら、注文を高いメニューに間違えられ、セットに腐れかけのサラダと古い匂いのする酸っぱいティラミス出されて、アンケートをお書きくださいとさ。まじ意味不明。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード