-
1. 匿名 2019/08/09(金) 10:08:27
旦那のお姉さんが、弟(旦那)にすごい優しいんです。
学生時代から旅行のお金出してあげたり、服やスーツ買ってあげたり。
結婚したあとでも生活に困ったら援助するからいつでも言えよって感じで(そんなに高収入ではないため。)
お姉さん自身も別にお金持ちではないんですが、弟だと貢いじゃうんでしょうか?
私自身は姉がいますが、誕生日以外でなにか買ってもらったことはありません。+20
-12
-
2. 匿名 2019/08/09(金) 10:09:52
誕プレぐらいかな〜+15
-1
-
3. 匿名 2019/08/09(金) 10:09:54
ただ溺愛してるだけでしょう
貢ぐっていうか、可愛がってるんだよ、最上級に
ただ「貢ぐ」という言葉を主さんがもちいた時点でおもったけど、お姉さんのこと、よくおもってないでしょ!
だからプレゼントを旦那(弟)がもらってるのが、面白くないんだとおもう。+190
-2
-
4. 匿名 2019/08/09(金) 10:10:22
妹ですがまっっったく貢がれたことありません+45
-3
-
5. 匿名 2019/08/09(金) 10:10:30
旦那さんと姉さんは年の差があるの?
年が近いとそうでもない+12
-2
-
6. 匿名 2019/08/09(金) 10:11:16
妹いるけど全く。
姉も兄もいるけど、兄はめちゃくちゃ甘い。
やっぱり異性には優しいもんだよ。
+3
-9
-
7. 匿名 2019/08/09(金) 10:11:42
貢ぐってよくない意味の言葉だよね。
悪意を感じた笑
旦那とお姉さんが仲良くて嫉妬してるんだろうなと思いました。
で、主はおねえさんのこと好きじゃないように思えます。+124
-3
-
8. 匿名 2019/08/09(金) 10:11:42
年が離れてるから妹には結構お金出してる
一緒に遊び行ったらほぼ私が払うし
そうか私は貢いでるのかw
まぁ可愛いからそう言えるかもね+52
-1
-
9. 匿名 2019/08/09(金) 10:11:46
末っ子弟は9つ離れてるから貢ぐというか施しは与えるかな。
例えば車買ったら使わなくなったカーナビつけてやるとか米買いすぎたらあげるとかその程度だけど。
赤ちゃんの頃から世話してたし兄弟というより子供みたいでつい気にかけてしまう。+30
-1
-
10. 匿名 2019/08/09(金) 10:12:17
そのお姉さんは独身?+3
-0
-
11. 匿名 2019/08/09(金) 10:12:17
私(長女)はずっと母子家庭で育ってきてたから、どうしても下の子達には何かしてあげたい、連れて行ってあげたい、買ってあげたい。って気持ちがあるかも。
私は妹弟より早く社会人になってお金に少し余裕できたりしたからね。+25
-1
-
12. 匿名 2019/08/09(金) 10:12:46
貢ぐって姉弟なのに?
援助してくれるならありがたい話じゃない。
姪っ子にあたる私たちの子供にはたくさん買ってくれるよ。凄くありがたい。+49
-1
-
13. 匿名 2019/08/09(金) 10:12:52
妹の立場だけどかなり貢いでもらってる。
お願いしてないけど、
貢ぎたくなるらしい。
周りの妹弟がいる友達も可愛くて貢ぎたくなるって言ってた。+10
-2
-
14. 匿名 2019/08/09(金) 10:13:16
4つ離れた弟がいるけど、お年玉、誕プレ、
花火やクリスマスみたいな特別な彼女さんとデートの時のお小遣いはあげてしまう。
弟が結婚したら止めようと思ってる。+24
-0
-
15. 匿名 2019/08/09(金) 10:13:28
兄いるけど貢がれた事はない。でもこの前引っ越し代貸してと言うと30万くれた。もうやるわって。今まであまり話すこともなくそこまで仲良くなかったからびっくりした+54
-0
-
16. 匿名 2019/08/09(金) 10:13:43
私は妹の立場ですが、姉にはよくしてもらってます。
休日に遊びに行くときはランチ代は姉もちで、お茶代は私ってパターンが多い。
あと「私にはもう年齢的に無理」って服を貰ったりも。+28
-0
-
17. 匿名 2019/08/09(金) 10:13:50
3人男兄弟いるけど、誰一人としてプレゼント貰った事もあげた事もない。+7
-0
-
18. 匿名 2019/08/09(金) 10:14:55
弟じゃないけど5つ下の妹には買い物行ったら買ってあげたりする。+8
-1
-
19. 匿名 2019/08/09(金) 10:15:21
>>15
男前な兄ちゃんやな…
頼られて嬉しかったのかもね+79
-0
-
20. 匿名 2019/08/09(金) 10:17:47
夫の姉はケチです
そして私も特に弟や妹に甘いということはありません+2
-0
-
21. 匿名 2019/08/09(金) 10:18:01
17歳下の妹が可愛くて可愛くて貢いでる
父が母と再婚してから産まれた妹だけどめちゃくちゃ可愛い+34
-3
-
22. 匿名 2019/08/09(金) 10:18:02
弟二人いるけど、私は貢いでたのかー
金の無心はされたことなかったからそういう感覚なかった+6
-0
-
23. 匿名 2019/08/09(金) 10:18:13
帰省したらお小遣いくらいはあげるよ。
周りから貢がれてるって感じに思われるのは嫌だな。
+8
-0
-
24. 匿名 2019/08/09(金) 10:18:36
誕生日はお祝いしたりプレゼントあげるけど、それ以外は何もしないなー。+4
-10
-
25. 匿名 2019/08/09(金) 10:19:22
妹に服、趣味で集めてる物、好きそうな物、ご飯代等々何でも出してます。
私が困った時には逆に助けてくれる事もあります。
心配性なのもありますが、喜んでくれるので貢ぎたくなるんですよね。+5
-1
-
26. 匿名 2019/08/09(金) 10:19:32
>>21
それはもう娘みたいなもんだね
妹さんが羨ましい+36
-1
-
27. 匿名 2019/08/09(金) 10:19:40
兄がいるけど普段はなにもない
でも結婚祝いや出産祝いや新築祝いはドーンとくれます
主さんの義姉さんはただ面倒見が良いんじゃないの
大人になってもかわいい弟って気分が抜けないんじゃない?
貢ぐなんて言い方しないほうがいいのでは+13
-0
-
28. 匿名 2019/08/09(金) 10:19:46
金貰ってる側が貢がれてると言うとたちまちイラッとするね。
甘え方心得やがってみたいな。いつまでも続くと思うなよ。たまには逆にプレゼントでもしてやんな。+7
-0
-
29. 匿名 2019/08/09(金) 10:20:17
5つ下の妹には何かとしたくなる。
溺愛してるとかではないけど、いいものや美味しい物があると買ってあげたくなる。
小さい頃から一緒に過ごしてたし、血の繋がった妹だしまぁやっぱり可愛いよ。+28
-0
-
30. 匿名 2019/08/09(金) 10:20:41
>>1
分かったことは主は性格が
悪いってこと!
姉に嫉妬してるの?
+11
-11
-
31. 匿名 2019/08/09(金) 10:21:45
私の息子は私の姉から定期的にこづかい貰ってる。
いいよ悪いよと断るんだけど、「将来への投資よ。」と。
姉は独身だから、「将来私が死んだとき身元不明で無縁仏になっちゃうの嫌だから「この人僕のおばです」って証言してね。悪いけどよろしくね。」だそうな。+6
-7
-
32. 匿名 2019/08/09(金) 10:21:49
>>1お姉さんからしたら
赤ちゃんの頃から知ってる弟(ご主人)が
とても可愛いんだと思うよ。
+28
-0
-
33. 匿名 2019/08/09(金) 10:21:53
弟いるけど、やっぱりいくつになっても
可愛い存在だね~。
ってもう30過ぎて離れて住んでるけどさ、誕生日はプレゼント交換するし…美味しそうなもの見つければ定期的にお取り寄せして配送してあげたりするよ。
+9
-0
-
34. 匿名 2019/08/09(金) 10:22:02
>>1貢ぐとか卑しい言い方+24
-0
-
35. 匿名 2019/08/09(金) 10:22:08
私は弟と歳が離れてて、私がバイトできる年齢で軽く小金持ち状態のとき弟は小学校低学年、実家は貧乏で中国製の安い品質悪の文房具しか買い与えてくれなかったので弟には日本製の一般家庭には普通の文房具を買ってあげてた。そういう小さいことから始まり、靴とかリュックとか学校生活で必要なもの買ってあげてた。かわいいってより不憫な思いをさせたくない気持ち。
さすがに主の義姉のように旅費は出せないけど、旅行するって聞いたらキャリーバッグ借りる?とかコレで実家にお土産のお菓子買ってきてって3千円くらい渡す。
主の義姉は困ったら助ける!と言ってくれて良い義姉だと思ったけど、小姑って難しいね。うちはまだお嫁さん来てないけど考えさせられる+7
-1
-
36. 匿名 2019/08/09(金) 10:23:30
貢ぐって感覚ではないw単純に可愛いし。
他人にはしないよw他人にはしてたら貢ぐって言われても仕方ないけど。+9
-0
-
37. 匿名 2019/08/09(金) 10:23:43
>>26
親子と間違われたことあるよ~
でも妹が可愛いからいいの(^^)
継母に似て明るく優しい妹なんだ+32
-1
-
38. 匿名 2019/08/09(金) 10:23:45
>>31
はあ?
トピズレやん+4
-1
-
39. 匿名 2019/08/09(金) 10:23:52
>>15
お礼ちゃんとするんだよ+28
-0
-
40. 匿名 2019/08/09(金) 10:24:50
>>31
隙あらばトピずれ自分語りおばさん+5
-0
-
41. 匿名 2019/08/09(金) 10:25:15
弟も妹もいるけど、貢いだりはしないよ。
もうお互い結婚してて、おじさん、おばさんだから今はないけど、まだ弟も妹も学生だった頃は、社会人の私がお金貸したり、ご飯ご馳走したり、一緒に買い物に行って服を買ってあげたりはしたよ。+3
-0
-
42. 匿名 2019/08/09(金) 10:25:26
仲良くもないし、何もあげたくない。
私がお金持ちだったら、お小遣いあげて、お金の力で捩じ伏せたいけど。
何度も意地悪された経験あるから。
+2
-2
-
43. 匿名 2019/08/09(金) 10:26:14
限りなくたかってくる
妖怪ほしいほしいみたい
乞食だよ~あいつらは+3
-1
-
44. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:58
>>1
主さんは買ってもらったことないから貢ぐって言うんだろうね。
妹と買い物行ったらお茶代は出すし、全部ではないけど服とか迷ってたらこっちは私が買ってあげるから両方買いなって言って買うことあるよ。
+8
-0
-
45. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:18
>>35
うちも兄弟多くて年の離れた末っ子はお下がりばかり(しかも時代が違う)だから可哀相で色々買ってあげてたなあ。
ゲームソフトやらなんやら…。+3
-0
-
46. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:21
お互い実家暮らしの頃、私が社会人弟が大学生だった時は弟の車をあてにして送迎頼みまくってたから車検代出したり多めにガソリン代ねってお小遣いあげてた。
そのくらいだよ。ギブアンドテイクなしにお金出さない笑
社会人になったら私より稼ぐようになったしね。+4
-0
-
47. 匿名 2019/08/09(金) 10:30:59
妹が居たら化粧品や洋服買ってあげたりとかしたんだろうな。
弟ですらちょこちょこ買ってあげたくらいだから。
下の子は可愛いよねやっぱり。そう思わせてくれるから買ってあげるんだけど。+5
-0
-
48. 匿名 2019/08/09(金) 10:31:10
>>43
ほんとそれ。
私、妹に私がこの家(実家)もらうから、お姉ちゃんは出ていってねって言われた。
+1
-2
-
49. 匿名 2019/08/09(金) 10:37:28
5歳下の弟いるけど昔は貢ぐと言うか成人した時に財布プレゼントしたり洋服買ったりしてたけど今は全く。弟が学生の時だしバイト禁止だったからプレゼントしよーかなって。
弟も働きだしたから出す必要ないかと思って親に色々出すようにしてるよ。
兄弟間で貢ぐって感覚なかったけども。+9
-0
-
50. 匿名 2019/08/09(金) 10:37:42
妹一人いてお互い社会人だけど、たまに外食した時は完全割り勘。
プレゼントもお互い同じくらいの額。
長女としての自覚が足りないだけかもしれないけど、姉として妹に何かしてあげて…と思ったことなかったな。数歳離れた友達って感じが近い。+4
-2
-
51. 匿名 2019/08/09(金) 10:38:52
その子が無害であるのが大前提だね
性格悪かったら絶対何もしてやりたくないもん+2
-0
-
52. 匿名 2019/08/09(金) 10:39:47
外食したりすると払っちゃうなあ。
でもカフェとかで出すよ、と言われたら時々はありがとう~って拒否はしない。
奢られるばかりもイヤかなと思うので。+1
-0
-
53. 匿名 2019/08/09(金) 10:42:39
弟いるけどそういう事はしないししたいとも思わない。+3
-0
-
54. 匿名 2019/08/09(金) 10:44:43
>>37
なんか、、あなた、素直で良い子だなー!+27
-0
-
55. 匿名 2019/08/09(金) 10:45:36
結婚したら控えた方がいいね。>>1みたいにいやがる人は多いと思う。
女って嫉妬する生き物だからねー。+3
-0
-
56. 匿名 2019/08/09(金) 10:46:07
>>24
なにこのブサ+7
-3
-
57. 匿名 2019/08/09(金) 10:46:08
三つ下の妹のことが大好き過ぎて色々買ってあげたくなる。
毒親育ちなので、両親と激甘で育てられた弟とは縁を切ってるから唯一の肉親で、妹というより娘に近い存在。
昔はもちろん色々あったけど、今は本当に大事な存在。妹も私を大切にしてくれてるよ。+5
-0
-
58. 匿名 2019/08/09(金) 10:46:19
>>1「貢ぐ」って言い方に
お姉さんをライバル視
主さんの「嫉妬心」が丸見え。
一般的に親兄弟姉妹間で金銭や物品のやり取りがあったとしても「貢ぐ」って言い方はしないと思う。
+15
-0
-
59. 匿名 2019/08/09(金) 10:49:12
仲良し兄妹だけど、兄から奢ってもらったりしたことないなー
お互い独身の頃はお給料私の方が高かったから、私が奢ってたよ
+3
-0
-
60. 匿名 2019/08/09(金) 10:49:56
旦那の姉もそんな感じ。
結婚のご祝儀も沢山貰ったのに、別で新婚旅行のお小遣いで10万もくれてビックリした。
他にも20歳の誕生日に腕時計、自身の海外旅行のお土産にブランドの財布・キーケースとか、旦那に対してすごい羽振りが良い。
純粋にいくつになっても可愛い弟なんだと思う。
自分は下に兄弟居ないけど近所に住む年下のいとこが2人が可愛くて、成人のお祝いとか就職のお祝いとか何かにつけてお小遣いとかプレゼントを贈ってしまうし、県外で一人暮らししてえらいな&大丈夫かなって成人になった今もお年玉も奮発してしまうから、その気持ち分からなくもない。+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/09(金) 10:54:52
すみません、主です。。貢ぐって言いかた、良くなかったですね。。うまい言い方が見つからず悪い言葉を使ってしまいました。申し訳ございません。
私自身は優しい義理の姉のことを心底尊敬しています。結婚したのに援助は申し訳ないのでお断りしますが、、+11
-2
-
62. 匿名 2019/08/09(金) 10:56:24
ガルちゃん小姑苦手な人多いしこれから先の関わり方で警戒するのもわかる
お姉さんがどんな人かにもよるよね
+0
-0
-
63. 匿名 2019/08/09(金) 10:58:14
>>48
法的に無理+0
-0
-
64. 匿名 2019/08/09(金) 11:05:57
うちの旦那は独身の頃、義妹と旅行に行くくらい仲良かったんだけど旅費は全て旦那持ちだったらしい。
今はお互い結婚して子供もいるからそういうのはないけど、正直引いた。+4
-0
-
65. 匿名 2019/08/09(金) 11:08:05
>>63
何故?
妹は、その為に親に媚びてるから、親が妹に贈与権あげたら、それまでじゃん。
私は自分で稼げる自信あるから別にだけどね。
妹は昔から馬鹿だし人間的魅力もなく、人が寄ってこないから銭ゲバなんだよね+1
-1
-
66. 匿名 2019/08/09(金) 11:09:24
兄8上と姉5上いるけど小さい時からお土産(お菓子)やお小遣いやら服、コスメ買ってくれるし飽きたらくれる。結婚して嫁、旦那、子供いても、兄妹と過ごす方が気楽みたいで頻度は少ないけど買い物、旅行にも連れてってくれる。+4
-1
-
67. 匿名 2019/08/09(金) 11:12:39
>>65
妹けなして自分自慢、なんかみっともないよ。+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/09(金) 11:14:39
姉妹4歳差姉だけど妹に貢いだことない。
寧ろ姉なんだから貢げって妹が偉そうに言ってくる。
お互い社会人なのに貢ぐ意味ある?+6
-0
-
69. 匿名 2019/08/09(金) 11:18:28
夫がパチンカスな妹に貢いでます。
渡す方も渡す方だけど、普通は家庭のある同居でもない兄に金の無心をするもんでもないかと…+2
-0
-
70. 匿名 2019/08/09(金) 11:22:48
7歳下(高校生)の弟がいるけどつい甘やかしてしまう
終電ないとき車で迎えに行くしそのまま夜食に付き合って私が払うし、ときどきお小遣いもあげちゃう+3
-0
-
71. 匿名 2019/08/09(金) 11:26:37
>>67
仕方ないよね。
生まれながらに違うんだから。
でも、不憫に思う母親にだけは一番愛されてたよ。+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/09(金) 11:44:13
誕生日プレゼントあげたり、バイト先を紹介したり、食事をご馳走したりしていたけどやめた。
施しを受けるのが当然と思ってるみたい、ありがとうとお礼は言ってくれるけど本当にそれだけ。
社会人になったのだから、たまには何か心遣いして欲しいと思ってはいた。
やめた理由はわたしに子どもが産まれたのに、何もお祝いをくれなかったからです。
+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/09(金) 11:53:10
仲良くないから貢がない+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/09(金) 12:13:47
全然貢がない。
妹、うちとは桁違いの金持ちと結婚したから、私が貢いでも彼女の必要とするものではないだろうから。
あと、逆に貢いでもらったりもしない。
お金のやり取りはしないと決めた。+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/09(金) 12:22:10
>>1
まぁ、兄弟に出すならお祝いや誕生日とか一緒にごはん食べた時くらいでいいと思うけどね。
お金持ちではないならそこまで出してると親みたいだね。+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/09(金) 12:30:02
弟いるけど何もあげてないよ。
+0
-0
-
77. 匿名 2019/08/09(金) 12:35:55
うちのお兄ちゃんも今だに優しいよ
+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/09(金) 12:48:03
兄がイトコの中で一番の年上だからそりゃいい顔するさ。父方祖父の葬式の時は自分が一番持って花輪()贈ったりしたな。でもそれは自分たちも母方の祖父の葬式の時にそうする年上のイトコの姿を見てたからだな。
私は今でも兄が、自分とこの下の子にたいして甘甘べったべたな猫なで声で接してるのがキモくて仕方ないけどね。まあいい父親なんだろう。そこんちの上の子が今母親以外の全方位に向けて反抗期なもんだからいい気味だとしか思えないw+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/09(金) 12:56:42
私が好きなキャラクターグッズを姉がプレゼントしてくれます。でもお返しが思いつかないからあげたことない+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:38
年子の妹がいるけど、呼び捨てされてるし対等な感じで育ったから、おごったりしたことはない。ほぼ割り勘。+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:41
>>1
ブラコンなんじゃないの?主が嫉妬されて意地悪されるんじゃないなら上手く利用させてもらえばいいよ。+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/09(金) 13:16:31
優しいって言うか結婚している弟にそこまでかまうのは可愛がるを越えた支配欲だと思う。男をだめんずにするタイプ。+0
-0
-
83. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:00
私も妹に甘い(笑)
お互い一人暮らしだけど、妹は激務だからたまにおかず作ってあげたり時間が会えばスタバ連れていってあげてる
可愛いんだよな~(*´∀`)
妹も可愛がられてるの分かっていてノリノリ。そんな所も更に可愛いw+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/09(金) 13:29:10
2つ下の弟と、6つ下の妹がいます。バリバリ働いてて子供がいなかったときはいろいろ買ったりお小遣いあげてたなあ。今は子供ができて私は仕事やめて何かしてあげる事はないけど、息子にいろいろ買ってくれたりしてるので、還元されてる気になる 笑+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/09(金) 14:23:58
弟と歳が離れてたらかわいくて何か買ってあげたりしたかも
2歳違いだから、かわいがろうと思ったことが無い
仲はいいけどね+0
-0
-
86. 匿名 2019/08/09(金) 14:33:45
弟が一人いるけど弟がいろいろ出してくれる。
一番高かったのはエアコンで、自分の部屋のエアコンを買い替える時に同じやつを買ってくれた。取り付け工事費も出してくれた。他には、母と3人で出かけた旅行の費用全額(3人分)、外食、ケーキとか、母の誕生日は毎年懐石料理を食べに行くんだけど、それは弟が全額出してくれることになってるんだけど、もう7年くらいご馳走になってる。
弟の方が収入が多いからだけど、本当にいろいろ出してもらってありがたいと思う。私は国家資格の勉強中なんだけど、合格したらお返ししようと思ってる。今は時々ささやかな物をプレゼントしてる🎁+3
-0
-
87. 匿名 2019/08/09(金) 14:37:47
夫がフリーターの弟に貢ぎます。お年玉、おこづかいなど。
私も弟がいますが、一緒にごはんに行ったときに私が出すくらいです。
兄弟のあり方はそれぞれですが、兄が結婚した時点で弟側から断るのが常識ではないでしょうか?+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/09(金) 15:30:37
6つ下の弟に野球グッズ貢いだり
ご飯連れてってる。
甲子園で活躍してます。
姉ちゃん熱中症が心配だよ…
親がお小遣い渡したけど
私もこっそり渡した。+4
-0
-
89. 匿名 2019/08/09(金) 16:40:25
元カレ(30代)が妹(大学生)にお金かけてた
妹が都内で1人暮らししてる家賃、ディズニーの年パス毎年、会った時にはいつも服(ノースフェイスのダウンとか)、全部払ってあげてた
それでいて、私のアパートに転がり込んできたのに、食費はたまに一緒にスーパーに行った時の支払いするくらいで、その他は「お金がない」って言って一切払わなかった
こっちは光熱費も増えてキツかったのに
デートに行ってもガソリン代まで割り勘
最初だけは私にも金払い良かったから騙されたけど、女には金かけたくないっていうケチだった+0
-0
-
90. 匿名 2019/08/09(金) 16:49:10
いいな。可愛い妹弟がいるのも、可愛変わってくれる姉兄がいるのも羨ましい。私は1人っ子。
でも旦那が姉と仲いいのはウザいかも。 笑+0
-0
-
91. 匿名 2019/08/09(金) 17:59:11
自業自得な事をして何かをねだってくるのは正直良くないなって思います+0
-0
-
92. 匿名 2019/08/09(金) 18:13:30
>>81 うちは逆に義姉がケチで嫌な思いしてるから主の義姉うらやましいよ。
81さんの言う通り、主に嫉妬で意地悪しないんだったら静観でいいと思う+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/09(金) 18:36:06
年の近い姉妹しかいない身からすると、兄弟間でそんなに援助し合うのが違和感なんです。主のこと批判してる人多いけど、義姉が30超えた旦那のこといつまでも子供扱いして、それに甘える旦那もちょっと気持ち悪いと思ってしまった。+2
-0
-
94. 匿名 2019/08/09(金) 19:38:05
>>93 違和感抱くのは仕方ないけど、各家庭 違うからスルースキルをつけなきゃ。
嫁の実家依存とか義甥姪の誕生日会に呼ばれるとか結婚すると色々あるから+0
-0
-
95. 匿名 2019/08/09(金) 23:33:29
誕生日すらほとんどあげないけどコンビニで弟が好きそうなジュースが売ってたら買って帰るとか、妹の誕生日の日にカレンダー指さして誕生日だけど?って顔されたから仕方なくスタバのギフトカード贈ったりぐらいはたまにするかなって感じ。
妹が太ってるのに服買う時に試着しないから、家で着てみてピチピチだった服を半額で買わされたこともあってそろそろ何か買ってくれよと思ってる。
悲しいけど妹の方が稼ぎがある。+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 00:21:13
私は6歳下の弟には甘い、ご飯は必ず奢るし誕生日は五年に一度くらいなら5、6万のものを買ってあげたりするよ、ボロッボロの財布や擦り切れたカバンを持ってると買い替えてあげたくなるなぁ
異性で性欲抜きで優しくしてくれるのはこの世で弟しか居ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する